2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリート 31隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(アークセー Sx8d-/Bwt):2016/04/26(火) 18:42:22.97 ID:obKAMy1tx.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

海に生き、海を守り、海を往く――
それがブルーマーメイド!
―――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし・煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11  4月9日(土)24:00〜
テレビ愛知                       4月11日(月)25:35〜
KBS京都                        4月12日(火)24:00〜
サンテレビ                       4月12日(火)24:30〜
テレビ北海道、TVQ九州放送            4月12日(火)26:05〜
AT-X                           4月13日(水)23:00〜
配信サイトなど詳しくはhttp://www.hai-furi.com/onair/

◆関連サイト
公式サイト:http://www.hai-furi.com/
公式Twitter:http://twitter.com/hai_furi

◆前スレ
【はいふり】ハイスクール・フリート 30隻目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461584283/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:01:38.98 ID:iYRdQT630.net
こうやってレス読んでるとスレのみんなが教科書の知識以上に大戦について知識や考察を持っていることが分かる
みんな勤勉家で博識なんだな

軍艦軍艦ー!
で騒いでる自分がちょっと恥ずかしい

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 50c8-gALo):2016/04/27(水) 00:02:02.00 ID:E0BbQI610.net
だからはいふりの世界はワシントン軍縮条約がなかった世界なんだろ
なんで秋月型駆逐艦があるのか公式は説明しろよ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:02:16.71 ID:gS8eUWDJa.net
>>500
戦後まで幾ら調べてもただの爆弾着けた風船だとかで困惑してたらしいな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-eLl1):2016/04/27(水) 00:02:19.83 ID:t+RNoGXId.net
>>500
当時ジェット気流を発見してたのは日本だけだったからじゃないの?
今でもオーパーツ扱いだったらそれは分からん

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:02:50.96 ID:trBOm8e20.net
もうすべて公式に託した
頑張れ公式やっちゃえ公式
変な世界観にしたんだから出来るでしょ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:02:58.72 ID:iYRdQT630.net
>>407
やっぱ戦時下で国民に「今日どこそこで負けました」って情報は流せないもんなんだな

小さな集落だと「タメ造がやられた!? 報復ぢゃー!」なんだろうけど

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4388-IvSG):2016/04/27(水) 00:03:00.26 ID:Eiezw1MS0.net
つーか重巡ならともかく大和武蔵なんて再現しても無用の長物と化すぞ
現実ではフラグシップの代表格の長門ですらまともに扱えなかったわけだし

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5047-gALo):2016/04/27(水) 00:03:00.49 ID:y+Qvc7z90.net
>>499
それは扶桑皇国と言う国の紋章だから問題ないんだよ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 00:03:02.39 ID:/8kDof/n0.net
>>500
あれただの和紙なんだけど……

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4691-DxlG):2016/04/27(水) 00:03:37.71 ID:JiWn3O3+0.net
>>477
 そんな、浪漫が無い事言ってw
 まあ、実際事故で有名なヒンデンブルグ号だと時速135km、つまり75ノット弱出るので、損傷して潜れなくなった潜水艦は逃げ切れませんよ。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8658-DxlG):2016/04/27(水) 00:04:04.98 ID:1DLk4Kfq0.net
>>504
まあ日本本土から飛ばしたものと思ってなかったからな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d81-uxFE):2016/04/27(水) 00:04:30.80 ID:VPv/qRv40.net
>>502
単に薀蓄語りたいだけの人も多いから気になさらず

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cf6-gALo):2016/04/27(水) 00:04:51.76 ID:Qc2hw+2p0.net
正直ロケットがあるんだったらミサイルあると思うんだけど…
条約で禁止でもされてるの?スマホがあるんだから電子機器うんぬんかんぬんの問題はクリア出来てるだろうし

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 00:05:21.28 ID:gevnZfBOd.net
>>508
なーにアーセナルシップにしたらあれだけインディペンデンスよりは役に立つさ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b05-C5As):2016/04/27(水) 00:05:22.57 ID:Mc/YI+Jt0.net
日中と夜間とで自動で高度を調整する仕掛けとかしてあるし、いろいろ考えられてる

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:05:29.22 ID:trBOm8e20.net
巡航ミサイル以外ならありそうだよねって話はされてたな

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:05:32.12 ID:gS8eUWDJa.net
>>507
士気に関わるしな
それを綺麗にして逆に利用する事で士気の向上も出来るだろうし

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-gALo):2016/04/27(水) 00:05:37.72 ID:AQ5++Yrj0.net
>>502
好きだったり興味のある人は今からでも調べればいいし
キャラが可愛いだけで楽しめてる人もいるから気にしないー

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b47-gALo):2016/04/27(水) 00:05:44.10 ID:v72E6lrI0.net
一つ言えるとしたら、

「120%わかんない」

ってことだ。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:05:54.97 ID:iYRdQT630.net
>>415
想像力は人生を豊かにする!
夢を追い未来を見据え未知なるものに思いをはせよ!

ってのが教師だった母の教えだったよー

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa03-gALo):2016/04/27(水) 00:06:20.28 ID:noITApDta.net
ブルマメは領土減って人口も減って、女子も男と同じように軍務につくってか、つかざるを得なくなって
で、男女混成艦は風紀があれなことになって作戦に支障が出たので別々にしました、とかにすれば成り立つけど成立の経緯が格好悪すぎるなw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 00:06:28.92 ID:gevnZfBOd.net
>>511
何故潜水艦だけ損傷してる前提なのか……

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 00:06:33.04 ID:/8kDof/n0.net
>>511
時速100km程度なら潜水艦は急速潜航すれば逃げられるぞ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 00:07:11.64 ID:gevnZfBOd.net
seaRAMっぽい物があったしミサイルはあるんだろうよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8658-DxlG):2016/04/27(水) 00:07:21.34 ID:1DLk4Kfq0.net
>>514
ミサイルあったら砲撃戦できなくなるから出さないだけだろw
もう完全にご都合だけで設定してるとんでもない世界なんだよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:07:47.93 ID:trBOm8e20.net
もう訳わかめ
次の話数で説明あるでしょ
つーかこれじゃ仮想戦記だな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:08:01.31 ID:iYRdQT630.net
>>427
かといって敵の対艦機銃やロケットの威力が半減するよーな距離から「停船せよ!」と呼びかけたところで止まるおバカはいないだろうしね


海上保安庁が不審船相手に何故苦労するのかなんとなく分かった気がする
大変なんだな・・・・・・・・・・

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-DbIH):2016/04/27(水) 00:08:11.46 ID:SzB9anY2d.net
日本は、20世紀に入ってアメリカ本土を航空機で爆撃した事も
艦船から艦砲射撃した事もある、唯一の国だよ。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK9b-P/BZ):2016/04/27(水) 00:08:16.15 ID:1/qtxKqSK.net
>>503
じゃあ日米開戦が想定もされないのに大和型も、だな
いや、別にあの大きさを作るのは良いんだけど
理由はそりゃ変わってくる

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a6b-gALo):2016/04/27(水) 00:08:30.06 ID:+tf1A+VA0.net
コミック読んだ キャラが深堀できて良かった つーかマロン可愛すぎワロタ
ブリッジ要員とよくしゃべるキャラ以外はまだ覚えてないのでアニメとコミック見返して覚えよう
あとマッチはコミックの方がイケメンだな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 00:08:46.38 ID:/8kDof/n0.net
>>514
ミサイルって大体が元をたどっていくと飛行機なんだよね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:09:11.30 ID:iYRdQT630.net
>>429
うわ、すっごい!
資金収集と国民の扇動を一度にやったわけか!


うわー
雑巾しぼりして国民を干からびさせた日本政府とは大違いだよ勝てるわけネー

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cf6-gALo):2016/04/27(水) 00:09:11.69 ID:Qc2hw+2p0.net
>>526
チャフとかでミサイル誘導して流石武蔵だ!なんとも無いぜ!とかそういうのはなさそうだな
軍隊で使用してなかったら笑うわ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 615d-2XNs):2016/04/27(水) 00:09:35.29 ID:kkJ4RVrg0.net
ところでコミックス素晴らしい出来ではあったが
納沙幸子ちゃんの出番が異様に少なかったのはなぜだろうか
メイちゃんは色々な事情で出せなかったらしいが書記のここちゃんを
出せなかった理由がわからん……

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:09:56.12 ID:gS8eUWDJa.net
>>522
ぶっちゃけ人口が減ってるなら尚更混同すべきだしなぁ‥‥‥‥
若い世代にはパコパコして貰わないといけない訳だし
>>528
こっちからは攻撃出来ないしな‥‥‥‥本当尊敬するわ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b05-ChsD):2016/04/27(水) 00:10:06.73 ID:+KT6HLmK0.net
女の子が出てきてキャッキャウフフしつつ大戦の船使ってドンパチさせたいだけだから、他のことは考えてないだろう

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-gALo):2016/04/27(水) 00:10:20.45 ID:AQ5++Yrj0.net
気球・飛行船兵器があるなら早めに出してほしい気もする
1話では通信用?っぽいバルーンみたいなものが海岸上空に浮いていたんだっけ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b4c-FeNN):2016/04/27(水) 00:10:22.47 ID:mIsnLzXH0.net
先に機関室の冷たい応対があったせいかニッコリ穏やかに応対するまりこうじさんが天使に見える

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc8-FmnC):2016/04/27(水) 00:10:55.84 ID:6UgxU9pi0.net
>>501
それは見落としていた
じゃああれはブルーマーメイドの記章とかなのかな

>>509
それは知ってる

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-uGf5):2016/04/27(水) 00:10:57.17 ID:KdA4tnCk0.net
>>535
ユダだから

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:11:09.94 ID:iYRdQT630.net
>>432
青の六号じゃ幽霊船相手に航空機は蚊トンボのごとく落とされてました・・・・・・・


現代じゃ潜水艦と航空機の戦力比ってどうなってるんだろう
対空ミサイルや魚雷が発達してるから上にもあったように「優位性なんぞあるか! 当てたもん勝ちよ!」かな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-gALo):2016/04/27(水) 00:11:11.21 ID:AQ5++Yrj0.net
>>535
サブキャラを順番に描いていくって話じゃなかったの?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4691-DxlG):2016/04/27(水) 00:11:41.67 ID:JiWn3O3+0.net
>>523
>>524
潜水艦が一騎打ちで「飛行船叩き落としてやる」ってシチュエーションは、飛行船からの爆雷で制圧されて損傷して、浮上砲戦するパターンかな〜と。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 00:12:30.81 ID:/8kDof/n0.net
WWU期の艦船でドンパチして女の子キャッキャウフフさせたいならそれこそ海版ガルパンでよかったんじゃ……

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:12:36.15 ID:trBOm8e20.net
>>538
阻塞気球…かと思ったけど違うか
まあ飛行船兵器はよ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK9b-P/BZ):2016/04/27(水) 00:12:39.08 ID:1/qtxKqSK.net
>>532
有人にしようって発想になんなかったんだろ
実際GPSある時点で衛生は打ち上げてるわけでさ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cf6-gALo):2016/04/27(水) 00:13:11.57 ID:Qc2hw+2p0.net
>>532
だがロケットが存在するのは確定
ロケットの存在がありつつミサイルが実用化されてないのは不自然すぎる

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-eLl1):2016/04/27(水) 00:13:19.52 ID:t+RNoGXId.net
しかし潜水艦と飛行船のがっぷり四つとは凄い絵面になりそうだな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa03-gALo):2016/04/27(水) 00:13:49.35 ID:noITApDta.net
てーかどっちが見たい?

史実通りの姿の艦隊

航空機なし等の設定に合わせた考証を踏まえたif艦隊

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 70eb-ipQb):2016/04/27(水) 00:14:18.58 ID:yI7xcb4O0.net
>>522
真面目に書くと国民皆兵国家になるから、いろいろやりにくかったんだろう。

大日本帝国が続いているなら、女性も徴兵される時代って描写にせざるを得なくなるし。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:14:22.36 ID:trBOm8e20.net
あーツェッペリン飛行船が活躍するのが見たい

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:14:39.25 ID:gS8eUWDJa.net
>>537
部活物とかだとガルパンとモロに被るしな‥‥‥設定なんて適当に考えたくもなるな
>>542
あくまでも潜水艦って脅威として潜伏したりするのが仕事なんじゃない?
戦況とかでも解らないし運用方法が全く違うし一重には言えない気がす

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc60-gALo):2016/04/27(水) 00:14:43.07 ID:hVWxkGj60.net
>>502
単に好きな物に関連する知識が自然に身について
いるってだけのことだから
何でもは知らないわよ、知ってることだけって奴

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:14:55.08 ID:iYRdQT630.net
>>436
うおー!
すごいな戦艦
自艦の砲撃に耐えうるように設計されてあるって現代じゃほぼ考えられない理念なんじゃなかろうか


今の時代でいうならせいぜい・・・・・・銃で武装した警官がボディーアーマーを着るレベル?
これを軍艦レベルで建造するんだからいかに当時の戦艦が頑丈だったかよく分かる





よくまあ沈んだなあ大和と武蔵・・・・・・・・

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:14:57.10 ID:trBOm8e20.net
>>550
後者かなあ
前者は現実でお腹一杯

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc1c-gALo):2016/04/27(水) 00:15:27.91 ID:h8KXyFfd0.net
>>535
基本サブキャラを掘り下げるコミカライズだから
それでもつぐちゃんと同じ神社関係なのでメインなのにりんちゃんは絡む事になってしまったけど

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:16:05.62 ID:iYRdQT630.net
>>454
ああ、逆?

単艦で艦隊クラスの戦力を有する駆逐艦のことを艦隊型駆逐艦っていうのか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cf6-gALo):2016/04/27(水) 00:16:36.70 ID:Qc2hw+2p0.net
>>555
魚雷20発とか航空機数百台総出とかだけどね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:16:42.99 ID:gS8eUWDJa.net
>>550
前者も良いけど海戦が見たいから後者だな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-1Geo):2016/04/27(水) 00:16:51.52 ID:gevnZfBOd.net
>>542
まず潜水艦にSAMは搭載してない

一応独仏で研究されてそろそろ完成したころだけどまだ実戦配備はされてなかったと思う

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8658-DxlG):2016/04/27(水) 00:16:57.72 ID:1DLk4Kfq0.net
>>548
ロケットが存在してるのに飛行機が実用化されてないのも完全にありえない話

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:17:06.91 ID:iYRdQT630.net
>>457
相手が刃物持ってるんじゃこっちもハサミくらい持ってないと平和が叫べないとか嫌な時代だよねえ・・・・・・

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-eLl1):2016/04/27(水) 00:17:39.95 ID:t+RNoGXId.net
>>555
大和型は設計図バレしてたんじゃなかったけ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa03-gALo):2016/04/27(水) 00:17:56.44 ID:noITApDta.net
>>551
真面目に考えるとゆるふわノリは絶対無理だよね
どうもちぐはぐなのは根本的なところの嘘がうまくないのせいかも

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:18:28.95 ID:iYRdQT630.net
>>460
現代の船も簡単に沈没しないように隔壁(?)で仕切られてるって聞くけど本当に有効なことなんだ
軍艦の榴弾にも耐えるとか

船舶技術って聞いてるとものすごい技術に思えてくる

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4691-DxlG):2016/04/27(水) 00:18:37.83 ID:JiWn3O3+0.net
>>564
 それはワシントン会議の時の天城っす。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cf6-gALo):2016/04/27(水) 00:18:58.58 ID:Qc2hw+2p0.net
>>562
スピードは上げれても安全に着陸する技術が無かったんだろう
きっとそう。正直飛行機が実用化されてないのが本気でわからん

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:19:40.57 ID:gS8eUWDJa.net
>>555
確か武蔵で戦法が確立されてそれで大和がやられたんだっけか
それでも充分恐ろしいけど
>>563
いっそ相手が刃物だとしてこっちは宇宙戦艦とか超兵器を持っていて平和を作るとか言えるなら良いんだけどな‥‥‥

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc2-EIxG):2016/04/27(水) 00:19:48.40 ID:hi0dAtFP0.net
>>535
実は出せなかったキャラは何かしらの陰謀に加担していて
アニメで陰謀の全容が明らかになるにつれコミックでも加担の経緯が描かれるとか…

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc60-gALo):2016/04/27(水) 00:19:49.52 ID:hVWxkGj60.net
>>542
現代でも航空機の方が圧倒的に優位
戦後すぐから潜水艦発射SAMって構想や実物は何度も
出てきているけど、普遍的に装備されるほど有効なものは
一つもないし

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc8-FmnC):2016/04/27(水) 00:20:00.97 ID:6UgxU9pi0.net
>>555
現代でも戦車(MBT)の正面装甲は自身の主砲に耐えることが求められてたような
90式戦車もそういうテストしたと聞いたことがある

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc2-gALo):2016/04/27(水) 00:20:04.59 ID:T45l7fMq0.net
>>558
俺知ってる
そいつ戦艦レ級っていうんだ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-eLl1):2016/04/27(水) 00:20:04.69 ID:t+RNoGXId.net
>>567
やや、そうだったか失敬

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:20:49.74 ID:iYRdQT630.net

風船爆弾って空想とかギャグとか「日本軍やっちゃった兵器テヘ☆編」な話かと思ってた
実在した上に戦果も上げていたのか・・・・・・・・・・・・・


だから書いててよ教科書!
ページ横のコラムでもいいから!

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 19cc-DbIH):2016/04/27(水) 00:21:04.88 ID:ykgoYATr0.net
ガルパンの戦車は女のものって設定を嫌がって地盤沈下とかブルーマーメイドとか考えたけど視聴者の納得のいく設定は考えられませんでしたって感じか?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4d82-gALo):2016/04/27(水) 00:21:46.09 ID:ozCMS5LZ0.net
>>553
別に部活である必要はないじゃん
そもそもブルマメイドになるのが目的なんだから、落ちこぼれ組みが頑張って学内トップを目指して頑張る話で良いんだよ
模擬戦も楽しい学園生活もやれるのに・・・

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 52f0-HHmX):2016/04/27(水) 00:21:58.24 ID:xSrAX84f0.net
>>551
いや大日本帝国なんて平時は陸軍の兵力20万人台とかだぞ
増えてくる1930年代ですら1937年になるまで事実上の選抜徴兵制だ
常設師団の数を数えてみよう

とりあえず欧州紛争なのは軍事関連の考証担当に飛行機ないと
WW1以降の陸戦はまともに成立しないっすw
ってマジレスされた結果だったりて

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cf6-gALo):2016/04/27(水) 00:22:28.79 ID:Qc2hw+2p0.net
というかガルパンの場合ガバっても許されるのは謎部活っていう前提があるからね
はいふりは…生死かかってるわけで。そこが致命的だった

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 00:22:44.89 ID:/8kDof/n0.net
>>550
WWU期の艦船とか現代艦メインなら前者
WWT期の艦船メインなら後者でもおk

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:23:28.58 ID:trBOm8e20.net
そこまで教科書に書けばそれこそ六法全書並みに…

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 46c5-gALo):2016/04/27(水) 00:23:38.48 ID:VUs1fi4F0.net
メタンハイドレート採りすぎって言ってたろ
地盤の下にでかい鉱脈が隠されてて、うっかり掘り当てて
だだ漏れになって空気中のメタン含有率が高くなって
百メートル以上の上空では吸気するエンジン回したら
暴発するような世界になってるんじゃね
低空の場合と酸化剤内蔵したロケットやミサイルはOK、と

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:24:46.10 ID:gS8eUWDJa.net
>>573
レ級死ね(条件反射)
>>577
確かにな
実際学校なのにどうしてこうなったんだろうな‥‥‥

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:24:53.97 ID:trBOm8e20.net
>>582
なるほどそれだ!

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:25:36.16 ID:gS8eUWDJa.net
>>582
それだ!

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sda8-eLl1):2016/04/27(水) 00:25:48.68 ID:t+RNoGXId.net
>>582
日本に対する責任追求で外交官の胃に穴が開くな

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4691-DxlG):2016/04/27(水) 00:26:11.38 ID:JiWn3O3+0.net
>>558
 マジレスすると、艦隊決戦用の強力な駆逐艦の事。
 対になるのが、性能低くてもとにかく数優先の護衛駆逐艦ね。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e20-DxlG):2016/04/27(水) 00:26:15.61 ID:52GZwdJB0.net
そういやこの世界は日ロ戦争から何年後の世界なんだろうか。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:26:18.19 ID:iYRdQT630.net
>>508
そもそも中央で最後まで生き残るべき旗艦が「デカい」ってデッドウェイトでいかないんじゃなかろうか
強力な指揮通信能力と優れた戦略戦術の計算システム、そして有能な指揮官さえいるのならタグボート一隻でもいいんだろうし

わざわざ「ここです。当ててください」と言わんばかりの大型旗艦って意味がないんじゃなかろうか

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa03-gALo):2016/04/27(水) 00:26:38.81 ID:noITApDta.net
メタン掘って日本沈没は言い訳不能の設定ミスだと思う。これだけはどうこね回しても筋の通る説明がつかない

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cf6-gALo):2016/04/27(水) 00:26:54.77 ID:Qc2hw+2p0.net
>>588
100年後とかじゃなかったか

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/27(水) 00:27:18.70 ID:gS8eUWDJa.net
>>586
なーに他の国でも噴出させれば大丈夫大丈夫

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1eef-gALo):2016/04/27(水) 00:27:18.79 ID:iYRdQT630.net
>>517
普通のミサイルと巡航ミサイルじゃ割りと大きな違いがあるのかな
ロケットの燃料を多めに入れたミサイル
だけじゃダメなのか

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-gALo):2016/04/27(水) 00:27:23.91 ID:AQ5++Yrj0.net
いろいろ確かめるために本編見返すたびOPに見入っちゃうな
歌も映像も素晴らしい
サビまでのモカ武蔵、白衣みなみ、帽子ミケの流れはカッコイイ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-C5As):2016/04/27(水) 00:27:35.15 ID:/8kDof/n0.net
>>582
その設定だとメタンの温室効果で地球がやばい

……あれ、地盤沈下設定いらなくね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc60-gALo):2016/04/27(水) 00:27:36.26 ID:hVWxkGj60.net
>>558
その解釈はちょっと行き過ぎ
駆逐艦ってのはもともと魚雷艇を「駆逐する」艦だったから、敵である
魚雷艇が活動する沿岸域を作戦海域にしていた
で、そこから進化して、自らも魚雷攻撃を行う補助艦艇になるわけだけど
巡洋艦、戦艦と一緒になって外海で艦隊を組めるほどの航洋能力がなかった

その常識を打ち破るのが日本の大型駆逐艦群なんだけど、当時はまだ
艦隊を組める駆逐艦は少なかったので、特にそういう艦を指して「艦隊型」
駆逐艦と称するようになった、というわけ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8658-DxlG):2016/04/27(水) 00:27:39.32 ID:1DLk4Kfq0.net
>>582
低空でも飛行機は飛べるぞ阿呆

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-gALo):2016/04/27(水) 00:27:48.25 ID:trBOm8e20.net
つーかはいふりって艦これあまり好きじゃない人が多いって思ってたけど好きな人も多いんだな
驚きだわ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8d-L+iy):2016/04/27(水) 00:28:01.58 ID:U/AvaVeXp.net
サビが3連発で畳み掛けてくるのは気持ちいいよね

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 52f0-HHmX):2016/04/27(水) 00:28:13.23 ID:xSrAX84f0.net
>>571
現代でそれなり以上の潜水艦って話だと対潜の場合、航空機から見ても潜水艦優位
静粛性は驚異的に向上してこのまま技術が進めば遠からず自然雑音に紛れるレベルだし
水温逆転層に潜るとかされたらアウト、海洋調査の格段の進展も潜水艦側を優位にする

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e20-DxlG):2016/04/27(水) 00:28:21.35 ID:52GZwdJB0.net
>>508
飛行機を運用する航空空母やミサイルが発展しなければまだまだいけるはず。

総レス数 1002
305 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200