2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

甲鉄城のカバネリ 19駅目

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dab-FmnC):2016/04/26(火) 21:14:02.97 ID:vXKY3XIW0.net
>>277
>「ウイルス」は、「毒液」または「粘液」を意味するラテン語 virus に由来して命名された
>古代ギリシアのヒポクラテスは病気を引き起こす毒という意味でこの言葉を用いている

だから、現代の定義とは違う意味で、「病原体」程度の意味で使ってるんじゃないかな
流石に、現代流の「単独での自己複製能力がなくて、他の生物の細胞内に寄生して
その中でのみ、複製可能となる」みたいな、生物と物質の中間的存在みたいな意味は有してないと思う

電子顕微鏡は流石に無い時代だろうし、コッホの光学顕微鏡での細菌類の観察くらいは終わってそうだが

総レス数 1002
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200