2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリート 25隻目

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 253b-gALo):2016/04/24(日) 04:04:03.32 ID:YjWOaKHq0.net
>>344
>>294
>>92
>>132

どうしてはるかぜに教官が乗ってないのか、という話だけど、
それは生徒たちだけを船にのせるっていうある種の極限状態に置くことが教習の目的だからじゃない?

多分この世界では操艦技術はそもそもいらないんだろう、自動化されてて。
実際に武蔵が1クラスで動かされてる訳だからな。

基本的に全て自動化されてて人の手はいらないとして、
じゃあどこに人間が必要かと言われれば、それは人間にか判断できないような微妙な問題、あるいは想定外の問題への対処。

例えば沈みかかってる海賊船を救援するべきかどうかという問題。
人道上は助けるべきだが、相手は武装してる訳だからこちらに危険が及ぶかもしれない。
そんな時にどう判断したら良いのか?

こういう、教科書に答えが載っていないような問題を突きつけられた時にパニックにならずに
冷静に対処する能力が、乗員に求めれれることで、逆にそれが全てなんだろう。

そういったものを醸成するために未熟者だけを船に詰め込んで放り出すのは、
スパルタだけど教育方針として筋は通っている。

総レス数 1002
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200