2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 602

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:50:23.28 ID:qnYfIcxX.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログ関係者の立ち入り、ワッチョイ導入活動、ともに禁止です

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。
万が一、ワッチョイ仕様のスレが立てられた場合は立て直してください。

今期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16spv4.jpg
前期(2016冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16wv5.jpg
来期(2016夏)アニメ一覧  
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv1.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 601 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461265314/

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:04:03.08 ID:Hozs2z6j.net
>>85
ブログさせたのがまずかったね
自業自得だけどかわいそう

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:04:59.79 ID:n67z785T.net
なろう系からでかい弾が出ても良かったと思うが
どちらかと言うと弾切れっぽいしな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:05:12.46 ID:i3M+eNJk.net
マクロスはオバサンと小娘が戦ってオバサンが勝つアニメ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:05:47.64 ID:lYr101i+.net
Δもメルトランディが勝つ未来が見える

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:06:07.78 ID:TYzXxz5l.net
なろうはラノベを駆逐出来なかったみたいね
ラノベも最終兵器でないまま終わりそうだけど

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:07:47.63 ID:jxmJ+33b.net
ラノベの最終兵器ってなんだ?

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:08:08.11 ID:AdD0+Png.net
残念ながらラノベとなろうの弾が尽きることはない

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:08:14.72 ID:e8FIQa4K.net
>>91
メルトランディは死語だよ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:08:25.22 ID:MIIFLf5L.net
なろうも目新しさだけで長続きするわけなかったんだよ
日本人なんて熱しやすく冷めやすいからな
もう興味は他に移ってる

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:08:59.68 ID:lx8NPRGL.net
まぁ、異世界転生も何度目だって感じだしな
高校生活モノよりはいいけど

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:09:23.81 ID:lYfkQikd.net
ラノベもなろうも残弾はゴミばかり

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:10:03.39 ID:lx8NPRGL.net
ラノベの異世界転生系では、スライムくらいかね
残りで期待できるのは・・・あと、良く分からんけどオークみたいなのに転生してるのもあるな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:10:13.30 ID:b8vpbAcW.net
ラノベというか小説原作アニメのピークは禁書レールガンと物語シリーズまでだと思える

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:11:08.01 ID:h0uHWH1y.net
ベン・トー2期やってくれりゃそれでいいわ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:11:18.86 ID:CMv+y9Gl.net
>>87
歌の時の声質が飯島に似てるな。似てるから選んだのかね?ってぐらいには似てる。

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:11:29.27 ID:lx8NPRGL.net
とあるは・・・超電磁砲は良かったけど、禁書目録が微妙だった
化物語は一発屋だったな・・・それ以後の続編は微妙

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:11:43.37 ID:lfPW6Fk8.net
>>102
俺もそれは思った

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:12:45.76 ID:Fo3f2D4S.net
>>102
ランカににてるとも言われてるが…

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:13:28.60 ID:jxmJ+33b.net
漫画も原作枯渇とか言われてジョジョとか寄生獣とかうしとら持ち出してきたんだからラノベも昔の良作もってくればいいのに
売れるかどうかは知らんけど

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:14:10.00 ID:MIIFLf5L.net
異世界転生って割に異世界転生らしさがないっていう
異世界転生してるのに主人公が異世界人に現代とのギャップを説明したりしないのが受ける
俺あっちの世界から来たんだって
嘘でしょ?

みたいな展開にしないなら異世界転生させる意味ないだろっていうな
あと、主人公が異世界転生してるなら主人公以外にも何人も異世界転生してきたキャラが出てきて
お前もか俺もかってなってもおかしくない

なろうの異世界転生は異世界転生になってないと思う

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:14:28.25 ID:YSWhrfwM.net
なろうのアニメ化=安定した金になるって図式ができあがっちゃってるから
これから先どんどんレベル下がりながらも量産されるよ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:15:14.81 ID:13/Jqi5o.net
>>1

カバネリ見てたらテラフォーマー映画の宣伝入ってたけど
「ある生物が進化を」
いや、そこ濁しちゃ駄目だろ
映画館が阿鼻叫喚になるわ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:15:22.78 ID:P7Zqr9Gy.net
家に帰るまでが遠足。棒の子が現実世界で売り出すも
イマイチパッとしないところまで見届けるのがマクロスシリーズ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:15:45.23 ID:NuBXOw9Z.net
>>106
版権問題がなぁ・・・

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:15:51.32 ID:iK/YuWPi.net
とりあえず主人公とヒロインの説明して、適当な序盤の山場を乗り越えて気付いたらもう12話、打ち切りエンド
はーい、また新しい番組の主人公とヒロインの名前覚えてねー

とか、最近そんなんばっかりだから
しっかり完結してくれる昔のラノベはむしろ歓迎

面白いかどうかはともかく、モヤモヤはしなくて済む

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:15:55.96 ID:g/zd+nzE.net
>>81
別に怒り心頭って程でもねーよ
クロムクロ厨めんどくせーな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:16:33.36 ID:8X+Sylwj.net
広がらない世界でキャラがやり取りするだけだもんな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:17:16.69 ID:sSkJf8P8.net
>>109
そういや実写映画だとリアルなG映すことになるのか

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:17:39.96 ID:533lWsxd.net
なろういままで数本しかアニメ化してないのにすでに息切れしてるように見えるが安定して売れるのか?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:18:05.17 ID:d+RXGoGu.net
昔の良作ラノベといえばフォーチュンクエストだな

まだ完結してないが……

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:18:06.51 ID:Yw/KBSF7.net
>>112
それもどうせ序盤だけやって打ち切りパターンだろと

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:18:12.23 ID:MIIFLf5L.net
なろうは異世界転生とかいってるけど、ただの異世界と変わらん
記憶を維持してるんだからもっと異世界で非常識な行動を繰り返さないと意味ないだろ
これを異世界転生と呼ぶのはちょっと頭可笑しいレベル

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:19:01.91 ID:h0uHWH1y.net
なろうはさすおにとこのすばの2本がヒットしてるな
他に何かあったっけ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:19:47.19 ID:Hozs2z6j.net
>>113
すげーイラつかせてごめんね

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:19:50.39 ID:h7mHnAdh.net
名前なんて覚えずにラストまで行ったりする

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:20:01.48 ID:b8vpbAcW.net
異世界もそろそろ食傷気味になってきてる人増えてきてそうやし
一つに集まりすぎるのはどこの業界も同じでやばい

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:20:22.81 ID:Yw/KBSF7.net
>>119
よくわからんがエルフを狩る者たちくらいぶっ飛んでくれってことか?

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:20:33.21 ID:uAA044OZ.net
みんな、大変!もうすぐうしおととらの時間よ!テレビつけて!

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:20:39.80 ID:V2foZ2G+.net
ただの流行廃り

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:20:59.44 ID:TYzXxz5l.net
映画の異文化交流っていうの?
ダンスウィズウルブズとかラストサムライとかさ
あれの方がよっぽど異世界してた気がする
虚淵のロボアニメちょっとあんな感じだったな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:21:13.56 ID:MIIFLf5L.net
>>124
異世界転生してるのに異世界に溶け込むの早すぎってことだな
一話からもう生まれたときから異世界の住人みたいなレベルになってるから
設定潰してるだけなろうは

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:21:41.97 ID:i8J7A6ga.net
そもそもなろうから直接アニメ化した例は一切ないからプロセスだけで言えばラノベのアニメ化って括り
>>108が何言ってるか分からない

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:22:46.92 ID:CMv+y9Gl.net
テラフォ実写版はクソ映画好きにはたまらんもんがあるんじゃね?
見えてる糞だから、話のネタに俺も観に行ってみようかと思うレベルw

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:23:06.56 ID:Yw/KBSF7.net
>>128
わかるけどそんなスロースタートで成功したアニメなんてあるのかと?

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:24:27.61 ID:b8vpbAcW.net
なろうは音楽業界が先に通った道だろね
一時期動画発の歌手はいっぱいいたね

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:24:31.75 ID:MIIFLf5L.net
普通に考えたら異世界にいったらたいていの人間は、俺はあっちの世界から来たって誰かに真っ先に話して安心したくなるよな
この心理がアニメ化したどのなろう作品にもないって時点で嘘っぽすぎて入り込めん

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:25:04.09 ID:TYzXxz5l.net
たぶん業界の潮流は急には止まれないんだろうな
見てる方が飽きるのは速い

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:25:11.07 ID:Hozs2z6j.net
>>130
CMの何してんだ!テメー!!で糞っぽさが全開

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:25:31.15 ID:VTo84jaU.net
異世界転生モノでもRe0ばかりで
全く話題にならないアウトブレイクカンパニー

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:26:19.33 ID:V2foZ2G+.net
アウトブレイクカンパニーは放送中は人気あったよ。
古賀沼くんのすごい脇汗で盛り上がったよ。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:27:14.20 ID:d+RXGoGu.net
なろうからアニメ化した作品って劣等生、ログホラ、おばろ、このすば、リゼロだけなのに、なんで毎日毎日必死に叩いてるんだろう?
もしかして炎上商法か何か?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:27:24.00 ID:533lWsxd.net
>>136
放送してたころは同程度には話題になってなかった?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:28:16.19 ID:jxmJ+33b.net
アウトブレイクなんちゃらとかいうのは1話切りした思い出しかない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:28:30.51 ID:h0uHWH1y.net
>>133
頭おかしいと思われるだけじゃね?
それよりも寝床と食事の心配のほうが先に立つだろ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:28:55.90 ID:g/zd+nzE.net
>>121
自分の好きな作品批判されたからってキモすぎるわw

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:29:34.66 ID:V2foZ2G+.net
アニメ歴20年の猛者向けには作ってないから。
こないだまでコナンを見てた(深夜アニメ歴2〜3年の)若者向けだから。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:29:41.60 ID:i8J7A6ga.net
アウトブレイクカンパニーは終盤のアニメオリジナルの締め方が酷すぎた
あれさえなければそこそこ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:29:45.69 ID:TYzXxz5l.net
そもそも俺は
異世界というかゲームの世界に行きたくねえしな
どうしても冷ややかな目で見てしまうわ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:30:21.95 ID:MIIFLf5L.net
>>141
>それよりも寝床と食事の心配のほうが先に立つだろ
これは後から来る。普通は異世界転生したばかりならパニックになって誰かに話して受け入れられるか、馬鹿にされる展開が先に来る
それから寝床なんかの心配が後にくる

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:31:15.45 ID:Ug3bimgo.net
>>145
身も蓋も無い

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:31:33.78 ID:b8vpbAcW.net
>>144
1クールで無理に終わらせようとするとこうなるをそのままやってしまったね

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:31:46.46 ID:Ik/iaiTD.net
>>133
言葉が通じる云々は置いておくとしても俺はあっちの世界から〜で話が通じたら逆に怖いわ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:31:50.66 ID:jxmJ+33b.net
>>146
こういうのメンドクサイからもう最初から異世界人でいいやん
なんで転生する必要があるんだ?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:31:59.43 ID:533lWsxd.net
異世界は学生の頃に図書館で読んだ40くらいの弁護士のおっさんが異世界で王様になる話が好きだったな

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:32:13.82 ID:AdD0+Png.net
なろう原作アニメ1巻売上
13401 オバロ
13290 お兄様
12519 このすば
5622 ダンまち
4067 ログホラ1期
2515 ログホラ2期

製作側からしたら優秀過ぎるね

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:32:18.38 ID:Yw/KBSF7.net
>>146
まあこのすばなんかは事前に説明されてたからパニックにはなってなかったな
わからんことがあれば駄女神に聞けばいいしって全然役に立ってなかったがw

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:32:36.09 ID:h0uHWH1y.net
>>146
確かにガイド役でもいない限りまずはパニくるわな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:33:15.04 ID:CMv+y9Gl.net
>>135
ハリウッド版DBの悟空が金髪白人なのと同じぐらい火星行きが全員日本人なのがクソだよなw

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:33:17.00 ID:V2foZ2G+.net
この問題はネトゲ嫁がリアルとゲーム世界を区別できるか否か云々の論点につながるな。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:33:21.71 ID:MIIFLf5L.net
異世界転生してもふーんっだから?てキャラ設定が既に異常なんだよな
なろうはこんなのばっかり

>>150
だからそういってる
なろうの異世界転生をやる意味がわからんってw
なんのために転生させてるんだろうな
実際に転生させても有効活用してないしw

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:33:36.72 ID:b8vpbAcW.net
>>152
お兄様は放送前はもっと売れると思われてからアニメ化が成功なのかどうかは不明かと

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:33:46.85 ID:h7mHnAdh.net
>>150
視聴者に説明が全くないままその世界の常識で行動することになるから

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:33:58.22 ID:Ug3bimgo.net
>>150
ネトゲの延長だから転生ものになる
純ファンタジーはそうそう売れないと思われてる

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:34:16.08 ID:8X+Sylwj.net
レベルやスキルとかゲームの世界かっての

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:34:42.27 ID:i8J7A6ga.net
>>148
それ以上だな。あんなアホみたいな失言で言質取ってドヤ顔とか今時中学生でも考えない

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:34:52.35 ID:V2foZ2G+.net
現実世界と違う異世界についてあれこれ推測しながら見ていくのが
いいんじゃないのか。

164 :机さん ◆ImmPhy9zFo @\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:35:07.44 ID:tUompTIg.net
>>152
おっさんの俺からすると、なろう系なる今の若者文化には
そもそもの定義もわからんしいまいち馴染みないんだよなぁ
そのラインナップ見ても微妙なのばっかだなとしか

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:35:57.66 ID:lYr101i+.net
スキルはまぁ言い方だな
言い方を簡素にしすぎて、つまんねぇ感じになってる作品が多いけど

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:35:58.47 ID:TYzXxz5l.net
>>147
確かにそうだが結構重要じゃね?
違う世界に行ったのなら今までの世界にない
その世界の素晴らしさを見せるべきなのに
異世界モノはそこら辺を既存のゲームとか美少女に頼ってるわけだろ?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:36:31.67 ID:Yw/KBSF7.net
>>157
このすばはそれもちゃんと説明してるな
あれ?ギャグアニメのくせに意外と優秀だなこのすばの設定は

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:36:39.65 ID:i2ZPkTzP.net
あーやっぱこのスレってクロムクロ工作員いるんか
今期はカバネリやらマクロスに話題掻っ攫らわれて残念だったな
本スレ絶賛レスしかないけど工作員だけで回してんのかあれ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:36:42.42 ID:MIIFLf5L.net
>>163
そうなんだが、なろう作品はそれが一つもない
だから異世界転生させてる意味あんのこれ?となる
最初から異世界人設定とやってること変わってないだろという

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:37:31.41 ID:Hozs2z6j.net
>>154
ほとんどの作品はご都合で日本語そのまま通じるしな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:37:55.96 ID:CMv+y9Gl.net
実際、真面目にファンタジーやってたチャイカは売れ行き芳しくなかったし、角川も開き直るわ。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:38:14.40 ID:set8HqBp.net
>>133 んーん!?

在日・帰化在日たちって、
あっち(朝鮮半島の世界)から来たって隠す連中ばかりだよね

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:38:21.52 ID:b8vpbAcW.net
テンプレラノベもなろうをも上回りそうなメカクシ型
このタイプのアニメが来たらもうお手上げ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:38:32.00 ID:lYr101i+.net
スキルレベルはストーリーを作るのが面倒だと便利だろうな
普通は神殿で精霊の承諾を得るとか
加護のないものは通行できないから
長老の信頼を得ろとかイベント作りたくないんだろう

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:38:59.62 ID:MIIFLf5L.net
>>172
つまり、なろう作者やなろう主人公は在日みたいな人間の自己投影ってことか

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:39:00.15 ID:V2foZ2G+.net
異世界人設定は定まったほうがいいんじゃないか。
異世界モノを放送するたびに新しい異世界設定では
いつまでたっても「異世界に馴染むまで」の物語しか
作れないだろう。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:39:16.61 ID:jxmJ+33b.net
異世界転生っていうよりゲーム内転生なんだよな結局
でも昔のロードス島だって元はテーブルトークRPGだったけどちゃんと世界描いてたよな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:39:22.98 ID:VTo84jaU.net
あれ?
今期MXで流してるアウトブレイクカンパニーって再放送?
これは失礼しました。
ハヅカチイ…

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:39:31.12 ID:Ug3bimgo.net
>>166
精霊の守り人みたいなのは俺も好きだけど
やっぱウケるにはハードル高いと思うよ
ドラクエ感覚に近い異世界転生だと
一気に敷居が低くなる

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:40:04.13 ID:Nwc5k5QZ.net
>>155
全員日本人なのは監督が
外国人俳優連れて来られても指導とか出来ないからってぶっちゃけてた

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:40:12.93 ID:Hozs2z6j.net
>>171
チャイカはフレドリカの扱いが酷かったから失敗した
ちゃんと弱点つけて戦闘に参加させるべきだった

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:40:35.49 ID:kezl9gM+.net
>>175
なぜ主人公=自己投影だと思ってしまうのか
登場人物=自己投影なら分かる

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:40:48.31 ID:z30mn3Ia.net
ゼロの使い魔は最初は言葉も通じてなかったっけ
魔法のおかげで話が通じるようになった記憶がある

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:40:48.50 ID:jxmJ+33b.net
チャイカは眉毛をなんとかするべきだった

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:41:05.94 ID:i8J7A6ga.net
チャイカは真面目にというか……チャイカの秘密とかその他諸々があまりに捻りが無さすぎて、それに長々付き合おうって気が全然湧かない
正直俺は伝説の勇者の伝説の方が面白かった

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:41:27.54 ID:b8vpbAcW.net
進撃の映画も日本人だらけと言われてたしね

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:41:29.71 ID:h7mHnAdh.net
フレドリカは扱いに困る存在だったな

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200