2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばくおん!! 21台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:24:03.50 ID:ec8wTNB4.net
extend::vvvvv
女子高生の佐倉羽音は、登校途中の坂道にへこたれたことがきっかけで、バイクに興味を持ち始める。
すでにバイクに乗っている同級生の天野恩紗とともにバイク部に入部することになった羽音は、個性的で楽しい仲間達に支えられながら、無事に二輪免許を取得。
愛車のオートバイも購入し、ついに念願のオートバイ・ライフをスタート♪
実際にオートバイに乗りはじめてみると毎日が驚きと発見の連続で…!?
“バイク×青春”で贈るフルスロットル放課後ライフ、いよいよエンジンスタート!!

■注意事項
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。
・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend::vvvvv」とすること。

2016/4/4より毎週月曜24:00〜
TOKYO MX/サンテレビ/BS11にて一斉放送開始
アニマックス4/13より毎週水曜22:00〜
配信 Amazonプライム・ビデオ

公式サイト  http://bakuon-anime.com/
公式Twitter https://twitter.com/bakuon_anime

前スレ
ばくおん!! 20台目 [無断転載禁止]
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461158333/
おいこら回避 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 04:02:18.35 ID:wGf/A9zn.net
正直、原作二話ずつペースでやって欲しかったとは思うが、
もうスピード消化で進行確定なので、カットされるところ予想しながら応援する。
ネタバレになるかもだから、ここには書かないけど。

アニメ化前に危惧されていたメーカーdisネタは全然OK、
逆にそれ以外の小ネタギャグ・場面が尺の都合カットされやすい、
ノーヘルとか、メーカー以外のへんなところからクレームきそうな箇所は
修正する方向、というのは大体理解したw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 04:11:47.09 ID:VFx+UYb3.net
俺は今のところ原作よりアニメの方がいいな。OVAは除く

>>618
どれも外観は評価が分かれるけど中身はいいバイクだよね
CBR400Rや2型GSX-R(通称オバQ)には驚いた。主力商品で無謀なことをやるなあって

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 04:14:01.94 ID:V3Jd14O2.net
>>623
それはない
MT乗ってるとギア入ってるのが通常でニュートラルに入れてるときが非常って感覚だから

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 04:24:19.99 ID:qBPYnzHU.net
>>568
自分の家と同じ自治体のバイク屋で、展示してるのそのまま売ってくれるなら何とかなるかも

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 04:40:15.70 ID:MXwrsil7.net
机の上に置けるような劇中に出てくるバイクのミニチュアってあったりしますか?プラモではなく完成してるタイプので

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 04:46:33.70 ID:0Aa4FUyh.net
>>628
1/12でリアル志向ならミニチャンプスやタミヤのマスターワークス
フィギュアのお供など低価格なら、アオシマ。
1/24もあるよ。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 04:51:12.09 ID:0Aa4FUyh.net
ただのミニチュアと思たら、「劇中の」か。
ならワカンネ、ごめん

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:05:10.54 ID:jjc75lhu.net
>>628
ごくたまに期間限定で缶コーヒーなんかについてるのがコンビニにおいてある
そういうの集めてオクに出してるやつもいるな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:18:23.36 ID:QRIx2npO.net
大学生の頃、しょっちゅう革ツナギで学校に来る先輩がいたなぁ。
極めつけは大学の卒業式に革ツナギで参加し、卒業式が終わったあとそのまま鈴鹿へWGP(1989年当時)を観に行ったツワモノでした。

もちろん革ツナギには「S」の文字。
さすがにピンク色ではないが。
マシンはWWカラーの250ガンマ。

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:25:54.44 ID:9Oji7ZOA.net
>>630
原作ではなくOVAの方に缶コーヒーのオマケが出てくる

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:32:31.21 ID:V3Jd14O2.net
>>632
89の日本GPつーと伝説のレイニー対シュワンツだな
部室のポスターはレイニーのゼッケン1だけどこのときは3だった

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:49:43.31 ID:MTZcW1J0.net
>>628
凜ちゃんのフィギュアと刀じゃ、いかんのかい?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:50:52.21 ID:44ZsmCei.net
ツナギかっこいいけど、動きづらそう
跨がるのも大変そうで、自分のバイクに蹴り入れて倒してる人見たことがある

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:54:42.12 ID:5Y9tzdU7.net
>>603
俺は車買ったらソッコーでスクーター(マジェ)売った。
スクーターは、荷物は車より乗らないし、
走る楽しさはバイクに及ばないしで乗らなくなったからな。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:55:31.42 ID:I92ODBvv.net
>>634
シュワンツがオーストラリア、レイニーがベルギーでふっ飛んだ年だな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:58:22.84 ID:x3wabDHh.net
やっと3話見たよ
バイクアニメなのにバイクシーンダメダメだから切ろうかと思ったけど
凛ちゃん可愛く見えてきたから視聴継続
来夢先輩、俺と誕生日一緒でぞわってきた

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:01:38.94 ID:5Y9tzdU7.net
>>613
スクーターはやることが無さすぎ、操作も簡単過ぎて緊張感が沸かなくて眠くなる。
ニーグリップできないから冬場にフロントから滑ると立て直せない。
タイヤ小さいから悪路の走破性能ゼロ。
とか、乗ってると意外に使えんことに気づく。
金無い人用の荷車と割りきればいいんだけどね。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:10:14.80 ID:44ZsmCei.net
通勤には最適

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:11:17.58 ID:5zItvhYc.net
流石にフュージョンのコピー品乗ってた奴はここには居ないだろうな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:16:10.67 ID:o7XWlDGJ.net
>>636
下にメッシュのスパッツを履かないからだと思うよ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:18:46.75 ID:5Y9tzdU7.net
>>634
レイニーは90年にタイトルをとったからな。
以降は連覇してホンダ、スズキ勢を倒し、三年連続チャンプの偉業を成す。
ただし、スズキのシュワンツとの接戦になると負け続けだったが…。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:24:52.18 ID:5Y9tzdU7.net
>>636
実際に動きづらい。
夏場とか地獄。
ウンコしたいときも大変。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:29:31.78 ID:5Y9tzdU7.net
>>638
この頃のシュワンツは、コケて飛ぶか、バイク壊れるか、優勝かの3つしかない印象。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:31:30.58 ID:ZJwz/Yyi.net
羽音ちゃんが本当に乗ってるのはバイ太でもスーフォアでもなく斉藤壮馬だよ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 06:44:09.63 ID:44ZsmCei.net
HAHAHA

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:02:35.20 ID:sr5+GnKy.net
>>85
凛ちゃんの背中にのってツインテを掴んでハンドル代わりにしてバイクごっこしたい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:04:27.35 ID:D29NnXxl.net
>>614
下駄バイクも結局は必要になるよねー
美味しい期間がみじかいバイクは丁寧に そして本気で乗るものだ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:19:49.68 ID:6WiJvieL.net
凜ちゃんはロールスロイスで攻めて
恩紗ちゃんは騎乗にして下から単亀頭で攻める

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:26:04.83 ID:wH2ouEYR.net
大型バイク乗りが、下駄(日常で使うバイク)用に125ccのスクーター買ったら、
スクーターばっかり乗って、大型に全く乗らなくなったというのが定番と聞いたが?w

3話のアイキャッチに出てたヤマハ YZF-R25 の
「毎日乗れるスーパーバイク」というコンセプトは今の時代にあってると思う。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:30:28.22 ID:Gtb5iI8i.net
凜ちゃんは感染が怖くて接触できない

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:31:34.42 ID:o7XWlDGJ.net
確かに知り合いはBMW乗ってたけどカブ90を買ったら便利すぎてカブしか乗ってないな
今ではキャンプ用品を積み込んで日本中をカブとともに旅してる

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:35:31.48 ID:XSmWCxuC.net
なんかスレ見てると、新規を呼び込むより元バイク乗りのカムバックトリガーになってそうな気がするなw
かくいう俺はバリオス盗まれて四輪に逃避しました

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:40:50.66 ID:44L5nY3+.net
>>652
残酷な言い方になるけど、そういう人は元々大型に乗る能力が無い人。
今は誰でも免許を取れるようになってるから勘違いしやすいんだけどね。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:45:38.23 ID:dOM8i5lz.net
なんでバイクって排気量自慢したがるのかね
車なんて使いきれない馬力のチューンFRより
ほどほどの排気量のインプやランエボのほうがはるかに速いのに
総合力で判断しないのかね

それともバイクって基本足回りとか関係なく速さはそのまま排気量
とかいうくだらない乗り物なのかな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:46:23.62 ID:fwtgr9XT.net
大型バイクに能力…?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:47:43.29 ID:lNDZNUX5.net
いや、その人の日常に合ってたのが原二であって能力の有る無しは飛躍がすぎるんじゃ…
大型は確かに面倒だよ、リッターなら特に
ホリデーツーリングぐらいならいいけど

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:50:03.69 ID:44ZsmCei.net
大型には大型の良さがあるし、小型には小型の良さがあるよ

大型をさも特別、神聖視する人ほど、大型乗るのが大変だと思ってる証
普通そこまで気にしてない

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:59:20.06 ID:9lbElTuq.net
ばくおん終了wwwwwwwwwww
協賛企業とはなんなんだったのか

http://www.dream-honda.com/admin/diary/upimg/sd8466843958.jpg

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:59:48.86 ID:wrPifXHp.net
>>657
排気量の大きさはアレの大きさだから(震え声)

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:01:46.34 ID:dOM8i5lz.net
オートバイなんて本来自転車より体力つかわなくで
車より扱いが楽という類の乗り物なのに排気量でかいバイクに乗るのはおかしい

車ならGTRとかのってもそれなりに高級車ということでステータスになるが
バイクはまったくそうじゃないからな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:05:16.27 ID:D29NnXxl.net
>>657
排気量でかい→重い→とりまわせる→エライ
判りやすいだろ

車だって基本的に馬力でかけりゃ格上じゃん
クラス最強なんて称号も馬力の大きさ排気量のでかさ そして価格の前には価値薄いよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:07:08.95 ID:Hk77LIHt.net
つーか車だって近所だけなら軽のが便利だろ。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:08:54.50 ID:26dIKDiL.net
>>660
警察が無意味に難易度上げてた時代の記憶があるからね
教習所で取れるようになってからの方が事故が減少しているという話も

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:11:02.13 ID:D29NnXxl.net
多気筒ってのが小さいこと軽いことに意味があることを証明もしてるんだけどね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:12:42.05 ID:oYfjEtQ8.net
要は自分が辛い思いをしたから同じように苦しめ
自分のバイク以外はバイクじゃない、っていう極端な考えをした奴が
他の人に迷惑をかけてるだけさ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:14:18.64 ID:tiAmSOa7.net
俺の珍宝は自慢じゃないがナナハンクラス
しかし排尿にしか使わない
ならば原二サイズの性能で必要にして充分
むしろ近年悩みの種の残尿が減るのではないかと

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:16:32.76 ID:NTlw3rjp.net
インプやらランエボも2lじゃ早いってだけで普通に排気量と馬力ある方が普通に早い
仁Dの見すぎやろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:17:08.65 ID:p6HCMzO0.net
ある種の人にとっちゃ単車も四輪もプレゼンスみたいな側面があるからね
だから実用を考えりゃ非現実的な押し出し凄いモデルが開発されるわけで
四輪もその点は同じだよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:18:22.92 ID:o7XWlDGJ.net
高速に乗らない通勤目的だったら125あれば十分だと思うよ
俺は週末ライダーでふらっと信州に蕎麦を食べに行ったり喜多方にラーメンを食べに行ったりがバイクとの付き合い方
こういう使い方だとカウル付大型は良いサイズだと思ってる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:19:32.49 ID:ZxG8WHUI.net
大型2輪免許持ってるけど、免許取る時しか大型バイク乗ったこと無い。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:21:06.69 ID:9lbElTuq.net
レンタルバイク乗れば?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:21:11.76 ID:rSRAz7OL.net
>>673
俺もこれからそうなる予定

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:21:43.24 ID:3z1mgwM4.net
Ninja1000乗ってるけど大型乗るのに必要なのは能力じゃなくて車庫から引っ張り出すまでの気力体力根性ですわ
9割隣に置いてる原付しか乗ってませんが何か?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:22:58.18 ID:p6HCMzO0.net
所有する満足感もあるね

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:24:04.11 ID:ZxG8WHUI.net
>>665
色々使い勝手は軽トラが一番いいのよね。軽トラは自動車界のカブだと思う。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:25:59.80 ID:g5sKOxwj.net
>>673
し、試乗会で乗ったし!

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:28:01.61 ID:LUEgng7F.net
大型乗ったら大型とか意識しなくなった俺はやっぱりバイクにのる素質があったんだなw
400の時の感覚で普通に乗ってるわ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:32:14.45 ID:ZxG8WHUI.net
>>675
免許取ることが目的になって、取ってしまったらもういいかなって。
遠出することもなくなったし、町内なら125cc県内移動くらいなら250で十分だと感じる。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:36:08.40 ID:LUEgng7F.net
恩紗がバカにしか乗れないって言ってたのは当たってる
俺は町内はチャリ県内県外はリッターバイク
高速のらねーのにバカだなーっと思われてるだろうけどどうでもいいw

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:36:24.97 ID:HB/SA68+.net
移動手段としても運搬手段としてもバイクを選ぶ必然性って無いからな。
「バイクに乗る事」が目的に出来ないやつには用が無い乗り物。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:40:28.33 ID:rSRAz7OL.net
そこまで大型が欲しいわけじゃないけど
最近の400のラインナップが寂しすぎてねえ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:44:01.97 ID:1Qyqbo6x.net
大型買ったのに乗らなくなる人の話聞くと、
見栄で買ったけど重たい、シンドイ、乗りこなせないから楽しめない。小さいのが楽。
こんなんばっかり。
そら、休日だけ200キロ超えるバイク引っ張りだすとかシンドイんだろうなと。
ようするに大型に能力がない。としか言いようがない。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:46:36.92 ID:tiAmSOa7.net
昨日お前らがアニメ版の凜は奇乳とか言うから原作1巻読んだらふつうに奇乳ではないか
違いがわかるのはソムリエとか鑑定士なのでは?
GPZ400Rと600Rの区別が一目で判るみたいな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:46:58.37 ID:mxTWyM8Y.net
国道8号線でツーリング中のバイカー集団とモジャみたいなダサい服装の女ライダーに遭遇した、YB-1みたいのに乗ってた

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:49:31.44 ID:LUEgng7F.net
>>685
バイクバカにしか乗り続けられないんだよ
エンジンかけるだけでワクワクするような人種じゃ無いと無理なんだろう
恩紗の言ってる事はスズキの話は膨らませ過ぎだがそれ以外は当たってる

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:52:22.77 ID:MnIz0Nhw.net
だよなぁ。俺もZZR1100D2乗ってたけど、
乗り出しの儀式も大変だし・・・車体カバー、ロック外して、駐輪場所から通りまで押して・・・
住宅街だといきなりエンジン掛けられないから。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:56:07.18 ID:LUEgng7F.net
>>689
俺なら大通りに面した屋内ガレージ借りるなw
鍵は確かに面倒だな
地球ロックやらアラームやらいっぱいつけてるからたまにアラーム鳴らしてしまうが

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:57:23.43 ID:3A1nF1Qn.net
せめて住宅街に響かないくらいの音になるようにして欲しい

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:57:47.82 ID:MTZcW1J0.net
普段使いの乗りものじゃないし、休日どうしても乗らなければいけないとかじゃないし
趣味で乗ってるんだから何持ってても別に良いんじゃないの?気にしすぎだと思う

と混合2ストオフ車乗りで舗装路移動がトランポな俺が言う

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:58:10.07 ID:HB/SA68+.net
>>691
そんな大型バイクに魅力あるのか?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:59:43.64 ID:3A1nF1Qn.net
>>693
ごめん騒音過ぎるバイクに魅力を感じない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:00:35.02 ID:LUEgng7F.net
>>692
普段使いに乗れる環境選んで職場も選んだ俺は本気でバカだと思うw
大型中型小型はどうでも良いな
大型乗り出してから余計にそうなった
周りが中型とか小型とか全然意識しなくなった

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:01:19.35 ID:GK0lk3fo.net
モジャそっくりの頭したおばちゃん歩いててちょっとワロタ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:03:04.86 ID:PLugUo6l.net
所詮趣味の乗り物だし
8輪生活で月に何度かのツーリングの時に大型バイクに乗るのに
何の不都合があるのか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:07:55.87 ID:LUEgng7F.net
>>696
たまに居るから困る

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:08:02.25 ID:2vt+rAQh.net
>>694
夜の住宅街でも安心の静音モードがあるといいね

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:11:13.05 ID:OGfLzVA4.net
バイクにのらないやつは乗れない理由しか言わない

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:11:52.30 ID:dOM8i5lz.net
車は足回りでごみにも宝石にもなるから排気量あればいいというもんじゃないな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:12:00.61 ID:3hFPqqaZ.net
>>685
大型買ったのに乗らなくなる人の話だけ聞いて、
大型買って乗り続けてる人の話は聞かないのか?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:12:19.59 ID:mxTWyM8Y.net
>>696
そのおばちゃんきっと下の毛剃ってるぞ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:13:54.75 ID:1Qyqbo6x.net
大型のバイクなんて必要無いでしょ。みたいなことも言われることあるけど
乗りたいから乗ってるだけ。
そもそも実用品ちゃうからwww

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:16:02.46 ID:LUEgng7F.net
>>701
バイクだってそうだよ
フロントのバネやらオイルやらリアサスやらタイヤやら全部絡んでくる
乗り物で足回り絡んで無いものなんて無いだろ?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:20:01.67 ID:dOM8i5lz.net
でもバイクのりってノーマルで乗ってる癖して排気量自慢する屑多いしな
りんのパパなんて典型だろ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:20:07.86 ID:hOJFnSvG.net
>>704
それがわかっててなんでみんな乗らないんだろって
ボヤくのはおかしいけどな
このご時世実用性ではるかに勝る自動車ですら
いらんって言われる始末なんだから
不必要にでかいバイクなんて言わずもがなでしょ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:22:28.03 ID:LUEgng7F.net
>>703
近所のおばはんで想像してもた…
絶許
>>706
ノーマルでガッツリ作ってある奴はノーマルがいい場合もある
車でもそうじゃん
下手に弄ってバランス崩したりドリフト専用機みたいにしてあったり
凜パパのはヨシムラだけどな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:27:21.38 ID:dOM8i5lz.net
金持ちでも外車かわないでプリウスのってるような時代に
大型バイクとかぷげらという感じ

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:29:31.34 ID:LUEgng7F.net
>>709
だからバカにしか乗れないとw
プリウスとかタクシーで良いじゃん
家から呼んでおいて出たら乗ればいい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:29:53.22 ID:Iy0Yd8d2.net
俺はまさに見た目だけで初っ端R1乗って即降りた、能力に不釣り合いすぎて事故らなくて運良かった
でも乗りたいバイクのR1への憧れを持ち続けてそれを原動力に大型まで一気に取れたから良い意味で後悔出来たというか勉強料だと思ってるよ
今ならもっと色々相談して400くらいのネイキッドから始めればと思ってて、ばくおん見てそこらへんからリターンしたいと思い中

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:34:18.20 ID:p6HCMzO0.net
子供の頃足こぎ乗り物で地面蹴ってガーガー走ったじゃん
あーこれがビューンて走ればなーってもどかしく思ったじゃん
単車はあれの延長であり具現化だからね
正しく超本気の玩具なのよ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:43:48.16 ID:D29NnXxl.net
>>686
「ぺろっ   !このサイドフレームはプラスチック!!」

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:51:34.08 ID:hOJFnSvG.net
>>712
子供はそこから自転車にいくし
大人になったらクルマにいくんだよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:55:00.73 ID:LUEgng7F.net
バイクオンリーて奴結構いるの?
俺は車持っててバイクも乗ってるやつが多いと思ってたが
ただし学生は除く

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:56:26.19 ID:p6HCMzO0.net
>>714
中には単車に行く子供も居るんだよ
両方に行く子も居るね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:56:42.21 ID:Yc5GflAf.net
>>715
学生ん時はバイクオンリーだったな
キリンでいうところの一張羅ってやつだ
社会人になって必要があったから車も買ったけど

都会在住の人だったらバイクオンリーって社会人も結構いるんじゃない

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:57:19.09 ID:cShbBsYv.net
>>715
俺は両方だよ
車とバイク、両方持ちの方が多いんじゃないかなあ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:00:09.88 ID:EytbJ6Z0.net
>>715
両方もってたけど、あまりにも車乗らなくてバッテリーあげちゃって
売ってしまった
1年に三回くらい売らなきゃ良かったと思う程度

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:02:12.67 ID:D29NnXxl.net
>>715
車は手放した ジムニーだけどメーター3周さした
バイクは900と660とジェベル 全部不動車

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:02:53.91 ID:D/XeUDyj.net
>>715
車要らない地域なら趣味にバイクだけってのは多いんじゃない?
俺は両方あるけど金の無駄だから車は手放そうかと思ってる

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:03:51.54 ID:wsPDbxov.net
アニメ効果でバイクの関心が高まって、デアゴスティーニから '88 NSR250R SP ロスマンズの1/10
出てくれないかな

隼はいま一歩踏み出せなかったが、NSRなら万難を廃して買う

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:04:50.86 ID:LUEgng7F.net
やっぱそうだよな…
なんでバイク乗りは車持ってないみたいなレスで煽り食らったんだろw
ノーマルの癖にとか言ってたからお子様なのかな
凜のパパのヨシムラ製てのも解ってなかったからただの荒らしかも知れないけど

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200