2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばくおん!! 21台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:24:03.50 ID:ec8wTNB4.net
extend::vvvvv
女子高生の佐倉羽音は、登校途中の坂道にへこたれたことがきっかけで、バイクに興味を持ち始める。
すでにバイクに乗っている同級生の天野恩紗とともにバイク部に入部することになった羽音は、個性的で楽しい仲間達に支えられながら、無事に二輪免許を取得。
愛車のオートバイも購入し、ついに念願のオートバイ・ライフをスタート♪
実際にオートバイに乗りはじめてみると毎日が驚きと発見の連続で…!?
“バイク×青春”で贈るフルスロットル放課後ライフ、いよいよエンジンスタート!!

■注意事項
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。
・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend::vvvvv」とすること。

2016/4/4より毎週月曜24:00〜
TOKYO MX/サンテレビ/BS11にて一斉放送開始
アニマックス4/13より毎週水曜22:00〜
配信 Amazonプライム・ビデオ

公式サイト  http://bakuon-anime.com/
公式Twitter https://twitter.com/bakuon_anime

前スレ
ばくおん!! 20台目 [無断転載禁止]
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461158333/
おいこら回避 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:13:05.63 ID:Hozs2z6j.net
>>277
そうなの!?なんでそんな事になってんだ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:13:30.96 ID:pFIAEerg.net
>>276
会社経営のトップがなんで二輪車部門にノータッチだと思ったの?

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:16:14.12 ID:pFIAEerg.net
>>278
排ガス規制の強化で骨抜きにされた

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:17:04.76 ID:wPWDMC49.net
>>279
いや、語録になるような面白発言してんのかな〜?と

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:19:18.05 ID:RaCff83W.net
中免もってるけれど色々法改訂やら区分の変更やらで今どれに乗れるか判らん
教習所の外で乗ったの、展示会で10メートルくらいだしなあ。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:19:40.64 ID:Hozs2z6j.net
>>280
なるほど・・・・世知辛いな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:22:28.04 ID:lhzXtUdP.net
そういえばスズキのカタナって買うのに作文書かなければいけないの?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:24:20.36 ID:OmrUdWv0.net
>>284
すごく漠然と説明すると、カタナにも色々あって中にはそういうのもあった
今はカタナ自体中古でしか売ってない

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:24:36.73 ID:ckxOMMHW.net
>>276
「お前らこんな仮面ライダーみたいのやるのか?」

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:24:58.22 ID:Hozs2z6j.net
>>284
ヨシムラのカスタムカタナの事な
限定5台で転売屋とかに売らない為に作文が必要だったらしい

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:25:11.12 ID:m1HrBI+F.net
>>284
サン・ザンキ・シュッツ(1989-)

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:26:54.04 ID:ckxOMMHW.net
修会長の言葉で一番好きなのはカンブリア宮殿に出た時の
「稼げない奴は水でも飲んでろ」だな
働きもしないで米よこせとか何を言ってるんだと、とか言っててワロタ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:27:08.18 ID:pFIAEerg.net
>>283
ちょっと前の250ccだと40馬力だったけど今は一番パワーがあるYZF-R25でも36馬力だったかな?
250ccの4気筒も絶滅して今は2気筒が主流
まぁ、2気筒でも13000回転くらいまで回せるけどね

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:27:49.31 ID:ogDg3Mwu.net
>>289
水没社

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:30:33.05 ID:Hozs2z6j.net
>>290
4気筒で20000回った時代は終わってるのか・・・さみしいな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:31:02.62 ID:s6OlzNFi.net
>>290
栄光のCBRが単気筒エンジンだからなあ@250cc

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:33:14.58 ID:M/2+gMyX.net
4気筒なんて、開発費も製造コストもかかるし、何より重くなる。
250cc の安さ、軽快さを損ねるだけだろ。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:33:33.25 ID:vvLNlDjJ.net
こうやって買いもしないくせにマルチガー2stガーと吠えるだけのおっさん共を見事に切り捨てた結果大成功したんだよなCBRも忍者も

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:34:04.16 ID:pFIAEerg.net
>>293
ホンダがCBR250RRを復活させるけどね
スズキもGSX-R250を復活させるかもしれない

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:35:21.74 ID:QMvjCr0M.net
駄目出しだけが生きがいの自称玄人が業界を潰すのだ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:36:42.59 ID:YNEcPeK5.net
5万でいいのか・・・

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:36:51.56 ID:TagSOjlJ.net
250ccの四気頭って何がいけないんだろう

大きすぎてバイクには不向きとか?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:38:45.48 ID:37zqokth.net
>>298
楽しくお喋りするだけだぞ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:38:55.55 ID:M/2+gMyX.net
>>298
5万だと、1時間おしゃべりだけのコースになります♪

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:39:05.91 ID:zfbKavhr.net
>>299
トルクじゃない?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:39:22.10 ID:vvLNlDjJ.net
250マルチはトルクスカスカで回さないとまともに走らない
全然速くないし回した時の音は気持ちいいがそれだけだな
燃費悪いし実用性で考えれば間違いなく最低だよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:41:40.50 ID:b+38Nq5B.net
>>265
ハッハッハワロスw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:42:17.97 ID:Hozs2z6j.net
>>303
モーターが回ってるような音するからな
音は気持ちいい

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:42:33.64 ID:TagSOjlJ.net
>>299
スカートに手をかけたら頭をぺちっと叩かれます

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:42:59.34 ID:SSPElhrj.net
250だと1気筒辺りヤクルト1本だもんな

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:43:04.78 ID:pFIAEerg.net
>>299
1気筒あたりの排気量が小さいからトルクが細くて音がでかい割に前に進まない
と言っても普通の車よりは遥かに速いけど
あとはコストかな

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:43:12.03 ID:TagSOjlJ.net
>>302
回転力、だっけ?
四つも気筒があるのに低いの?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:45:58.52 ID:wPWDMC49.net
>>300
凛ちゃんならスズキの事を褒めちぎってればその先まで行けそう。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:46:22.54 ID:ogDg3Mwu.net
45ps自主規制で2スト250全盛の時代にヤマハがFZ250フェーザーという
直列4気筒で45ps/14500rpmという超高回転型のバイクを出したので
ホンダも負けじと(ry

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:46:29.38 ID:pFIAEerg.net
でもこの時代に250ccの4気筒を発売するメーカーがあるとすれば変態スズキしかないと思う

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:47:32.16 ID:TagSOjlJ.net
バイク四気筒の利点
・とにかく速い


バイク四気筒の欠点
・エンジンが強化した割には出せるパワーが少ない
・強化した分当然値段も高い
・うるさい


なるほど

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:48:28.96 ID:JLfBshS5.net
凜パパって基本的にバイクテクニックはある方なの?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:48:36.60 ID:3yq4J85I.net
250マルチは音だけはほんと威勢がよくて速そうだからなおさら
音だけみたいなイメージがついちゃうんだよな・・・

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:50:04.87 ID:TYzXxz5l.net
>>310
でもスズキが褒められるのは当然だからなあ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:51:12.69 ID:5YCJSPwL.net
モジャ子には五万出せる

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:51:31.92 ID:SSPElhrj.net
>>314
サーキットでライム先輩についていける程度の腕はある

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:51:35.10 ID:wPWDMC49.net
>>314
過去に来夢先輩とレースしてたからあるんじゃない?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:53:51.25 ID:TagSOjlJ.net
バイクはエンジンをただ大きくすれば速くなるわけじゃないんだ

今のところ一番効率が良くて速いのはどのタイプのバイクなんだろう

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:54:28.82 ID:3yq4J85I.net
>>318
それってすごくね?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:55:04.86 ID:SSPElhrj.net
>>320
パワーウエイトレシオだとR1じゃない?
最高速とかだけじゃなく考えたらね

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:55:20.22 ID:USUI36c/.net
並列2気筒が一番コスパはいい
トルクもそれなりにあるし回るしバイクらしい鼓動感もある

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:55:23.81 ID:JLfBshS5.net
割と事故ってるイメージだったけど
そこそこあるのね

ところで普通二輪の卒検終わったあと
一本橋を一番ゆっくり渡れた人に図書券プレゼントってあったけど
割とあちこちで恒例っぽくやってるの?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:56:33.74 ID:SSPElhrj.net
>>321
そのバイク仕上げたのは恩紗親父だし親父sはやれば出来る子

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:56:40.00 ID:ogDg3Mwu.net
速いかどうかより自分が乗って楽しいかどうかかも

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:57:31.30 ID:wPWDMC49.net
>>316
スズ菌感染者が出たぞー!隔離しろー!

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:57:43.32 ID:m+gGtmCf.net
>>299
今の排ガス規制だと4気筒にしたところで大したパワーを出せないから
コスト的にも重量的にもトルク特性的にも4気筒にする意味が希薄
例えばだけど、70万で40psの4気筒250出しても買う人少ないでしょ?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:59:33.99 ID:VoJA78uD.net
各メーカーのマーケティング部はこのスレ見てたりすんのかな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 21:59:43.55 ID:7DvLdBUz.net
>>295
つーか4気筒フルカウル400があれば大型取らずに済んだんだけどなあ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:00:30.88 ID:/3k7pUL/.net
>>320
まずはリアルでバイク屋行ってみな
ネットで写真眺めたりスペック見てても何も実感湧かないよ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:01:45.05 ID:pFIAEerg.net
>>322
ヤマハのYZF-R1Mじゃないかな
1000ccで200馬力、車重200キロ以下
恐ろしく速い
次点でカワサキのH2
1000ccエンジンにスーパーチャージャー付けた反則的なバイク

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:02:23.79 ID:OmrUdWv0.net
乗らないと分からんな
速けりやいいなんて単純なもんなら街は隼やH2で溢れかえってる

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:03:55.96 ID:7DvLdBUz.net
>>310
1135Rが買えるぐらいの褒め方しないと無理じゃない?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:04:36.04 ID:TagSOjlJ.net
>>322
R1って何だろう
検索しても乳酸菌が引っかかる・・・・・

>>323
バイクはやっぱり車にはない身軽さがうりなのかな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:04:36.36 ID:TYzXxz5l.net
世界に誇る日本車だからな
見た目速そうなのはそこそこ速いでしょ
少なくとも初心者が遅いと感じるほど遅くはないはず

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:05:11.80 ID:tEoufBWZ.net
250t4気筒に否定的な意見が多数出て、
ああここアニメ板なんだなあと改めて思ったわw

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:05:15.87 ID:aVJ6Q2Su.net
>>335
YZF-R1

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:05:31.27 ID:O2ycDqHy.net
>>303
4stマルチは回り過ぎと思うほど回るが
地味にホンダのVT系と川崎の並列2気筒も無駄に回る

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:06:54.78 ID:pFIAEerg.net
>>335
だからYZF-R1だって
その上にさらにスパルタンなYZF-R1Mというモデルがあるから

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:06:58.93 ID:7DvLdBUz.net
>>323
ロマンの問題なんだよ
だから3気筒は許容範囲外
6気筒はできれば水平対向よりもインラインで

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:07:08.04 ID:TagSOjlJ.net
>>328
排ガス規制なんてものがあったんだ
これは「一度に出せる排気ガスの量は決まってるのよ」ってことかな
つまり気筒を増やしても排気ガスの量を増やさないために小型化しないといけない?


あれ
気筒増やしても意味ないんじゃ・・・・・

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:07:58.86 ID:TagSOjlJ.net
>>331
いやー16歳以下じゃ煙たがられるんじゃないかなー

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:08:12.70 ID:ogDg3Mwu.net
新型R1は面白そうだけど値段も面白い

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:08:33.52 ID:3yq4J85I.net
正直バイクは2気筒までで良いと思ってる
スリムだし

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:08:52.17 ID:DWEHgtlW.net
バイクのトラクションコントロールって、カメラの手振れ補正みたいな感じで
やっぱり無いよりはあった方がいいのかね?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:09:16.73 ID:TagSOjlJ.net
>>337
欠点があると指摘の多い250cc4気筒の、逆に利点とは?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:09:52.05 ID:3yq4J85I.net
>>346
あったほうがいいけどトラコン効くような走り方なんてまずしないけどねぇ
それよりABSでしょ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:10:13.97 ID:SSPElhrj.net
>>335
r1でスペース一個押せばヤマハって出るだろ…
乳酸菌より糞芸人の変なのの方がいっぱい出てきたけど

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:10:40.77 ID:I9/CXZZo.net
トラクションコントロール付いててもビビリミッター作動するから俺には無用の長物

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:10:57.41 ID:qzG4B13H.net
>>311
この開き直りがスズキの魅力
http://www.bikebros.co.jp/com_images/bikeImg/30/55/20120220/00007805_14627.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e5-2d/reganori_r/folder/1118503/04/16082304/img_0?1220011569

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:11:12.53 ID:OmrUdWv0.net
トリッキーな乗り方しないならABSはあったほうがいいやな
トラコンはお守りみたいなもん

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:11:23.53 ID:5UfepzkM.net
>>343
そんなことはないけどらコミュ症にはハードル高いかもしれんな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:11:29.22 ID:pFIAEerg.net
俺はMT-09に乗ってるけど3気筒もいいと思うよ
バイクで3気筒って珍しいけど、割りといい音するし乗りやすいから気に入ってる
Aモードにすると加速が半端ないしのんびり走りたいならBモードでまったり走れる

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:12:02.93 ID:3yq4J85I.net
>>354
2気筒とマルチのいいとこ取りみたいなエンジンだよね

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:12:06.59 ID:wyxp/xsj.net
>>110
絶対イージーライダーと絡めてくる
最後はアメリカでツーリング中の羽音が
農夫に射殺されるラストに違いない

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:12:37.27 ID:5UfepzkM.net
なんかオフロードとオンロードの中間みたいな、すげー中途半端なバイクあったよな
あれってどうなん?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:12:42.43 ID:2T2S67M9.net
速さだけならY2K?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:12:43.69 ID:EC8/J7Dh.net
>>339
今のNinja250Rのご先祖GPX250Rは2気筒で規制値の45psひねり出してたからな。

でもさすがに高速メーター読みでも160km/hいっぱいいっぱいで走ってて後ろから来たNSRにチギられた時は4気筒にしようと思った。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:12:45.07 ID:OmrUdWv0.net
>>343
「まだ買えないけど興味あるから見学させてください」って言って入りゃいいじゃん
忙しいのに付きまとったり質問攻めしたりしなきゃ邪魔でも何でもないだろ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:13:44.97 ID:m+gGtmCf.net
>>342
いや、同じ排気量でもパワーを出すと燃焼状態が「綺麗な燃焼」からズレて
有害物質を多めに出すようになるわけ。近年はそれが認められなくなったの

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:13:58.47 ID:DWEHgtlW.net
>>348
>>350
>>352
なるほど
参考になるっす

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:14:15.37 ID:5UfepzkM.net
>>360

バイク屋って族がアンパンキメながらパーツ漁ってんじゃないの?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:14:44.34 ID:M/2+gMyX.net
>>335
YZF-R1  ヤマハで一番速いバイクだ。

YZF-R1の系譜
http://www.bike-lineage.jpn.org/yamaha/yzf-r1/yzf-r1.html

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:14:55.04 ID:SSPElhrj.net
>>360
バイク屋からしたら未来のお客さん候補だしな
鬱陶しい事しない限り丁重に扱われそう

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:15:22.71 ID:pFIAEerg.net
>>355
そうなんだよ
3気筒ってどんなもんなのか知りたくて試乗したら凄く良くて買うつもりなかったのに買っちゃったw
400ccクラスのコンパクトさもいい

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:16:13.59 ID:tEoufBWZ.net
>>347
回転数稼いで最高馬力と最高速だけは2気筒よりは稼ぎやすい(理論上
2気筒よりは高回転まで回せる構造であり、排気音がレーシーw
単気筒や2気筒よりも全体的に振動を減らせる傾向がある

これくらいしかないな。
250tでこれをやる意味は今や無いと言うか、
速度出さずに音だけ欲しいとか、車検が嫌だとか、その程度の意味しかない

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:16:31.97 ID:TYzXxz5l.net
俺もバイク買ったときは無言で長時間バイク舐める様に見てたな
女の子同士でキャッキャ言いながらバイク選びとか涙出そうになった

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:17:09.78 ID:TagSOjlJ.net
>>338>>340
ありがとう
さっそく関連記事を読んでみた

「私の短い単車人生最高馬力です」

とでかでかと書かれてた
パワーはありそうだ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:17:11.73 ID:3yq4J85I.net
2気筒は普段乗りのドコドコ感はたまらなく気持ちいいんだけど
高回転がどうしても詰まり気味になるからなぁ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:17:24.43 ID:VoJA78uD.net
乳酸菌わろた

>>341
個人的には3気筒搭載モデルが増えて欲しいけどね
XSRとかいらんからMT-09のエンジンでYAMAHA版Daytona作ってほしい

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:18:40.43 ID:EC8/J7Dh.net
>>356
羽音は両親に会いにアメリカ行くとか言ってたな。
最終的にアメリカツーリングが目的になったりすんのかな。

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:18:41.45 ID:TagSOjlJ.net
>>349
R1だけで調べてしまった

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:18:53.11 ID:Pv+cFsY0.net
>>351
GF250Sをなめんなよ
純正で集合管を採用したり
シフトインジケーターがついてたり
スゲーんだぞ!!

見かけ倒しのフロントダブルディスクや16inchのフロントタイヤはご愛敬

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:19:38.65 ID:QouidAgj.net
>>357
中途半端とはご挨拶だな
http://i.imgur.com/Jb98eNG.jpg

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:19:53.76 ID:ogDg3Mwu.net
>>369
R1はパワーよりも思い通りになる操縦性がいいんだよな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 22:20:15.54 ID:TagSOjlJ.net
>>353
よし
帰宅路に一軒バイク屋さんがあるから部活の帰りに寄ってみる

「すみませーん。アニメに出てたカタナってバイク見せてください」

でも大丈夫かな

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200