2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:01:38.93 ID:axb2TDL1.net
全てを欺き、生き残れ。

・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 (http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・先行上映等のネタバレはバレスレに移動する事。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
・次スレが立つまでは減速進行を心がける事。
================================================================
★公式関連サイト
番組公式サイト:http://jokergame.jp/
番組公式Twitter:https://twitter.com/jokergame_anime

★放送&配信
AT-X 4月5日より 毎週火曜日 夜11時00分〜
 リピート放送  4月. 7日より毎週木曜日 午後3時00分〜
            4月10日より毎週日曜日 深夜1時00分〜
            4月11日より毎週月曜日 朝7時00分〜
TOKYO MX 4月5日より 毎週火曜日 深夜0時30分〜
MBS       4月5日より 毎週火曜日 深夜2時30分〜
テレビ愛知  4月5日より 毎週火曜日 深夜1時35分〜
BS11     4月6日より 毎週水曜日 深夜0時00分〜

特別配信サイト dアニメストア 4月7日より 毎週木曜日 昼12時00分〜
一般配信サイト【PC・STB】4/14(木)/4/20(水)配信開始 ┐
一般配信サイト【携帯】   4/14(木)配信開始 ─────┴配信情報 http://jokergame.jp/onair/

★前スレ
【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 3
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1460632726/

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:51:40.27 ID:wJZQ/5yg.net
>>406
租界警察っていうのがあって租界を作った国の人らで治安維持をしていたらしい
イギリス租界の警察はキャリア組はイギリス白人だけど警官はインド人だったそうだ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:52:16.55 ID:mWOLSF4j.net
国賊ひろしwwwwwwwwwww

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:55:09.31 ID:oggghggm.net
通行証になるコインをなぜ使えると思ったんだ
それがどこかに入っているのもなぜ知ってた?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:56:41.11 ID:RzOLRPQ/.net
>>417
東インド会社からの密な付き合いがあるからインド人が警官やってても不思議じゃないか

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:56:55.81 ID:LDfB4mLM.net
>>419
金払えば入れるのかと思って
ポケット探ってたら入ってた
草薙が入れた

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:57:28.19 ID:KRrlJtqh.net
>>330
むしろ昔は、「テロル」って言い方の方が一般的だと思う。
元々、ドイツ語の「Terror」(恐怖)が語源なのだから、発音的にも近いしね。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:59:01.06 ID:dEoEwcLk.net
佐久間さん出てこないと聞いてがっかり(´・_・`)

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:00:36.06 ID:UazF1FAK.net
>>423
佐久間さんは前線に送られたから二度と出てこないよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:00:52.75 ID:YCdePlKW.net
通行証コインを使わずに帰ることも十分あり得ると思う
その場合はどうするつもりだったのか

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:01:11.37 ID:mWOLSF4j.net
敵(支那ゲリラ)の資金源のアヘンを自分(カジノ)の資金源にしてどうすんねんって話だった

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:02:33.75 ID:TJOR1dWC.net
綺麗なホモならよかったのに涙のハゲ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:04:06.95 ID:qIhOVCSA.net
>>425
そこら辺はちゃんと本間の人柄考慮してやってんだろ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:04:51.35 ID:oggghggm.net
>>421
財布と一緒に出てきたとか何か演出が欲しかったなあ
何だろうと思って見たら勝手に通してくれたみたいな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:05:10.72 ID:VwgwYTC+.net
>>408
え、インド人が右に?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:05:23.48 ID:yiI9p8Jh.net
>415
そんな相手なら最初からバッジを渡さなかっただろうが、たぶん大尉がまた殺しをやる様に仕向けたと思う。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:05:57.78 ID:RzOLRPQ/.net
あの本間とか言うの、見た目と違って結構知恵が利く

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:06:09.92 ID:TBCxNUqw.net
>>425
別に何らかの形(記者側とか)でアクション取ればいいんでね

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:07:20.65 ID:KRrlJtqh.net
>>416
ずっと以前から憲兵大尉による押収麻薬横流しの事実を掴んでいたD機関が、新聞記者を装って憲兵軍曹に接触し、
虚構の追跡対象を作り上げて憲兵軍曹を誘導し、見事正解に導いたって話でしょ。
一方の憲兵大尉は、憲兵軍曹の捜査結果を利用して隊内の誰かを内通者に仕立て上げ、事件揉み消しを画策して
いたのが、とんだやぶ蛇になってしまったと。

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:07:50.77 ID:LDfB4mLM.net
D機関が無能は使わないことは
佐久間さんでわかってるだろ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:08:50.23 ID:xPzSUwL8.net
見分け難しいなあ
デコ→三好、波多野
ショタ→波多野、実井
オッサン→小田切、福本
目細い人→田崎

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:09:24.99 ID:5PLLVvqu.net
>>414
戦前なら「テロル」だろうな
ただ高等教育を受けていない下士官風情が
そんな概念や言い回しを知っていたかどうかは知らん
破壊活動とか破壊工作なんて言葉は、政府やマスコミが
一般国民にわかりやすいよう拵えた造語なので
当時の人なら単に「攻撃」と表現したのではないかと

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:11:21.43 ID:Ymnyulj9.net
設定はすごく面白いけど、推理に無理がありすぎる
尺がもうちょっとあればなぁ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:12:00.65 ID:DJ5mEKMX.net
>>436
これプラス
外ハネホスト→甘利
それ以外の良い人っぽい人→神永

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:12:48.50 ID:wJZQ/5yg.net
>>438
分割2期だとだれそうだし連続2期やって採算が合うのかという問題があるんだろう

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:13:50.30 ID:KRrlJtqh.net
>>437
特別高等警察でサヨク思想に染まった帝大学生や帝大出のインテリ層を相手にしていた
経験から、その手の連中が使う言葉として知っていたのかも。尋問とかする上で、必要な
知識ではあるからねぇ。

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:16:59.34 ID:GXIMJRp1.net
日本軍の極端な教育しか受けてないから柔軟な思考も育たず
強迫的に自分を追い込みぶっ壊れギャンブルと男娼に入れ込み
最後はあれ…憲兵2人とも不憫なもんだ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:18:14.59 ID:RzOLRPQ/.net
世の中には良いホモォと悪いホモォがいる

という話だった

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:21:46.98 ID:KqJSnRtK.net
どっちも人殺しだわ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:23:16.61 ID:wJZQ/5yg.net
佐久間は癒しキャラだということがよくわかった

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:24:32.58 ID:LDfB4mLM.net
>>444
つまりホモは人を殺す
殺さないD機関のスパイはホモではない
ということか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:24:51.84 ID:5PLLVvqu.net
>>441
しかし特高から憲兵ってあり得る話なのかね
何か特技や資格があって引き抜かれたのならわからんでもないが
そういうタイプの人物としては描かれていないようだし

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:25:02.17 ID:VwgwYTC+.net
最後にはホモ2人が死亡した…ホモ…射殺…

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:28:20.48 ID:GXIMJRp1.net
今回の結構どぎついけど好きな人は好きやろね
原作読みかえそう

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:28:37.66 ID:KqJSnRtK.net
ホモは射殺の刑に処す

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:31:56.85 ID:IjFSnnSc.net
日本男児の伝統だね ホモは

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:33:09.33 ID:s1JCiJZ9.net
なんで鼻赤いの?

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:34:23.70 ID:IjFSnnSc.net
語り手が愚直でチョロすぎる

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:34:34.85 ID:mWOLSF4j.net
>>447
そうか、当時内務省と陸軍省で管轄違うんだったな

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:41:22.19 ID:xPzSUwL8.net
>>449
今回と1話がよかった
佐久間や赤鼻さんみたいな狂言回しいた方が面白い

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:41:59.09 ID:3i3rPntS.net
エンドカードの3人が難易度高すぎる
誰か教えてくれ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:42:35.99 ID:5PLLVvqu.net
>>454
共同捜査か何かで、憲兵の身分で特高に出向したんだろうと脳内補完したw

ところで今回の話って何年の何月頃が舞台なんだろう
盧溝橋事件と第二次上海事変の間くらいの感じ?

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:43:33.17 ID:rtg6LCbE.net
世界大戦の子種がくすぶる昭和12年秋、帝国陸軍内に秘密裏にス(キ好きオッ)パイ養成学校が設立された
過酷なセンズリ試験を突破したのはその(包)経歴、(源)氏名、年齢(ストライクゾーン)までもが一切極秘事項として
〜中略〜
かくして、新たな超漏組織が誕生した その名はD(T)機関

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:44:30.52 ID:2Gf1F1nk.net
草薙も全部あいつの変装だったってこと?

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:46:23.60 ID:IjFSnnSc.net
同じ顔なのに気付かないなんて軍曹馬鹿すぎ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:49:55.27 ID:wJZQ/5yg.net
>>457
新聞には昭和16年7月20日って書いてあるな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:53:52.89 ID:RCExDzMW.net
>>456
左から小田切、福本、田崎かな?
自信ない

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:55:19.24 ID:7hnywt1v.net
ショタ犯したい(KONAMI)
ホモ回で草

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:56:11.33 ID:bxwp7rfL.net
4話冒頭で憲兵隊の上等兵が軍刀装備してたけど、軍刀って下士官以上じゃないと持てないんじゃないの?

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 02:58:54.51 ID:2Gf1F1nk.net
ていうか少年を少女にしとけばまだ良かったのに
わざわざホモ設定にする必要あったの?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:00:35.38 ID:5PLLVvqu.net
>>461
ってことは独ソ戦が始まり、支那事変が泥沼化して対米開戦直前の状況か

>>465
当時の上海はリアルでそういう風俗だったってことだろう
もともと宦官とかの文化があった国だからね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:01:44.18 ID:vlzEAjrJ.net
当時はホモが普通だからな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:03:11.14 ID:IjFSnnSc.net
ホモの文化は日本由来です

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:06:12.56 ID:7hnywt1v.net
少年愛は正常なんだよなあ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:06:37.24 ID:pe6cic+G.net
原作でもほもなの

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:07:27.25 ID:hXx+z6KO.net
冒頭の上海のカットで、遠景で人が全部動いてる所とかものすごいな。
前に動くのは難しいのに。

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:07:42.81 ID:GXIMJRp1.net
少女にしてしまうとあの憲兵が遺体を見つめてるシーンで察しがついてしまう
あと宮田を殺しを依頼するのも少女より少年の方が現実的

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:08:15.13 ID:UcvPVbqQ.net
福本が実は草なぎ本人で記者に変装してたってのが正しいのかな?
言ってた通り本物の記者さんは草なぎ(福本)にハメられた
大学の写真も本物で草なぎ=福本 
写真に本物の記者も実は写っていたが顔は別人

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:22:50.21 ID:tJSidPrE.net
なんか今回は普通の話だったな
一、ニ話は導入だったし語り部が、いかにも主役的な立ち位置の周りから浮いたキャラだったから
アニメっぽかったが、今回はただの歴史もの?とか思っちまったぜ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:28:34.32 ID:5PLLVvqu.net
>>472
宮田を撃ったのはあの子じゃなくて大尉だと思う
後ろ姿が長髪の成人男性だったし、そもそも子供に45口径は扱えない
裏路地におびき出すまでがあの子の仕事で、目的達成後の口封じに殺されたということだろう

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:39:18.96 ID:hQY42eIQ.net
>>470
ハゲの人が恋人の敵で撃つ流れはそのままだけど
憲兵大尉が少年に手を出してる描写は全く出てこない
あそこまで決定的に描いてきたのは驚いた

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:43:24.96 ID:362Si2Lc.net
少女より少年愛の方がより退廃的で当時の上海租界地っぽいよね

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:55:14.90 ID:LxV42Ryf.net
草薙と記者が同一人物で真実に誘導したって話か
顔が似てる奴多いせいで最後のトンデモメガネ外した後のヒントがわかりにくいっていうw

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 03:59:05.32 ID:KGTy4/0L.net
草なぎがD機関で、軍曹を誘導しているってのには気づいたが、記者が二役演じてたなんて気が付かなかった。

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:01:47.99 ID:5PLLVvqu.net
>>475
自己レスだが訂正
宮田を撃ったのは単なる鉄砲玉で、その後大尉に処分されたんだろうな
軍曹の詰問はそこまで証拠を挙げているように聞こえた

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:04:46.27 ID:KGTy4/0L.net
軍服とか銃とか意外に考証はしっかりしてるのな。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:06:54.88 ID:rvrxG8Wb.net
時代や宗教などにより表に出てきやすいか否かはあれど、衆道は昔からある

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:07:12.58 ID:362Si2Lc.net
IGだし考証には頓着しているみたいだね

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:09:42.94 ID:yiI9p8Jh.net
話の内容はともかく、当時の上海について調べたくなる話だった。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:27:23.78 ID:fnwnhAnj.net
>>319
どっちが親切仕様だ
ここでネタバレすんな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:34:37.78 ID:0cukg8eg.net
中井さんの声は個性的だから、声でわかるだろ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:42:49.42 ID:KeuELPtz.net
>>483
スタッフにチーフリサーチャーって人いるよ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:51:09.19 ID:ZoMAdIDn.net
まためっちゃ端折られてる 宮田を殺したのは及川の情夫の少年 及川に命令されてやった

原作だと賭場の支配人から色々聞きだす

賭場(上海の犯罪組織)から及川大尉に情夫として与えられていたあの少年に命令して
宮田を射殺させてアリバイがある状態で宮田を殺し、その後に少年を殺して口を塞いだ。
ラストシーンでそれに気づいた少年の恋人の吉野が及川を殺した。

これ、原作超端折ってるから原作読まないと分からないね。このスレでも宮田殺したのだれ?
って疑問でてるし。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:54:06.59 ID:5PLLVvqu.net
>>481
憲兵が下士官兵でもゲートルではなくブーツを履き
帯刀して拳銃を持っているのは正しいが
軍服の襟元はおかしいと思う
士官と下士官兵が同じ仕立ての服というのも変

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:55:54.46 ID:5Gok+ua4.net
1話目は1本体制で、今回こそ前後編2本にすべきだった

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:56:22.05 ID:ZoMAdIDn.net
>>475>>480
宮田を殺したのは少年だよ。だから殺して口を塞いだ。原作は賭場できちんと裏取ってる。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 04:57:59.87 ID:ZoMAdIDn.net
>>490
同意。前回もそうだけど原作の重要な部分を異常に端折りすぎで???な部分が多くなってる

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:02:24.50 ID:SqobS9FJ.net
これわざわざ情報漏えいの調査結果を憲兵の内部自浄作用に見せるように工作した理由って、
また憲兵に貸し作りのお仕事?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:04:37.83 ID:5PLLVvqu.net
>>491
thx
見直してみて納得した

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:04:40.74 ID:oggghggm.net
少年の座ってる前に銃が置いてあって金数えてるから少年に殺させたのは分かるよ
セリフに入れたほうが分かりやすかっただろうけど

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:04:47.35 ID:s1aulrwn.net
アニメと関係ないけど原作読んでて思ったんだけど、
「とらわれない」とか「ありのままの世界を見る」とか「自分の肉体を通してのみ世界を見る」とか、
結城中佐の教えで妙に面白いものがちらほらあるなと思っていて、一体どうやってこんな言葉書けたのかと思ってたけど、
柳広司の作品リスト見たらソクラテスとか哲学者とかいう単語があったから
哲学から持ってきたのかと思ってなるほどそういうことだったのかと勝手に感心した。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:07:00.70 ID:SqobS9FJ.net
>>482
ギリシャ神話じゃアポロンが珍しく相思相愛になってると思ったらホモだとかそういうレベルの昔からあるしな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:07:40.56 ID:ZoMAdIDn.net
>>493
これも原作にしかでてこないけど及川大尉は横沢陸軍中将の娘との縁談が進んでいた。
D機関は横沢と揉めたくないので憲兵隊内部にそれとなく教えて内部で処理させようと考えた。
ただ憲兵隊の本隊長は無能で内密の内部処理ができそうにないので特高上がりで世慣れている本間を使った。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:13:03.09 ID:SqobS9FJ.net
>>498
なるほど、その辺ちらっとでも出してくれるとこんな回りくどい真似したわけが解るな
……つか、それ削っちゃダメな情報じゃないかw

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:15:27.73 ID:wZIm8l6D.net
上海だし各国の思惑が絡み合う陰謀話かと思いきや
単なる憲兵内の不祥事だったのは拍子抜け
せっかくの魔都舞台でスケールの小さい話だったのは勿体無い気がするが
原作からして無能な陸軍と戦う少数精鋭のD機関という構図なら仕方ないのか
上海の雰囲気はよく出ていて良かったから
及川が堕ちていくほどの魔都の恐ろしさをあんな走馬灯じゃなく見たかった
人助けで騒動起こすわ記憶は失くすわ爆発させるわを派手にやらかした前回と違い
二役の扮装で本間を真相へ上手く誘導したのは
スパイらしい見事な暗躍で良かった
しかし優秀な人材の巣窟のD機関の成果が陸軍の尻拭いの貸しばかりじゃそりゃ日本負けるわ…

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:17:39.35 ID:5PLLVvqu.net
>>498
やっぱり本間は特高あがりなんだ
警察職員だったのが徴兵され、職歴を考慮して憲兵隊に配属されたという設定かな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:18:46.17 ID:ZoMAdIDn.net
本間さんはD機関に「こいつなら事態収拾できる」って見られてるし結構優秀だよ。一話の佐久間さんより優秀だと思う。


アニメだと鼻が赤いせいで優秀に見えないのがまずいw

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:28:27.73 ID:ArTLW1SN.net
>>502
佐久間だって本来は1話限りのゲストキャラのはずなのにこの扱いの違いと来たらw

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:48:11.92 ID:QXd0rz5u.net
キャラデほんま判子だな…最後の誰だかわかんねーよw

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:51:09.37 ID:GXIMJRp1.net
キャラクターデザインの三輪氏が毎週漫画描いてツイートしてるの見るのも楽しい

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 05:58:36.18 ID:JByxqPij.net
今回ダイジェストを見ている気分だった
30分に収めるのは難しいのはわかるが今後も一話完結が基本なら原作をかなり端折っていくんだろうな 勿体無い

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:08:55.78 ID:GXIMJRp1.net
せめて尺があと5分あればと思うよ本当に

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:12:31.66 ID:qBxgj5Nn.net
福本は上等兵が少年の恋人ってとこまで裏とってそうだけど
大尉を殺すとこまで計算通りだったんだろうか

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:25:33.89 ID:FB1aWnpQ.net
映像が暗くてフラッシュ暗算並で代わるんでこのスレを見るまで勘違いしてたよ…。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:31:05.95 ID:WMKqhMig.net
及川は今回の主人公に内偵やらせる意味や理由ってあったの?
自分の悪事がバレただけやん

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:33:05.45 ID:xxw8eAYR.net
宮田(軍用阿片について内偵してて殺された奴)を殺してるので
人死にが出てる以上表向き何かしらのアクションを起こす必要があった

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:34:32.96 ID:y2QUxbsY.net
何か単純な悪役を持ち出してきてメロドラマやってる感じだな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:34:35.27 ID:0cukg8eg.net
2エピソード目をいきなりシリーズ3作目からもってきた理由もわからん

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:36:17.59 ID:y2QUxbsY.net
>>500
本当よ

もっと多国間の利害が絡むスケールの大きな話が見たかった

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:37:07.84 ID:BsklWnBi.net
この作品に限ったことではないけど
敵のことを抗日と言ったり
自分たちのことを反乱軍と名乗るのはおかしいと思う

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 06:45:39.43 ID:WMKqhMig.net
最後いきなり出てきた奴が少年と恋人同士で大尉殺害して自決して解決とかちょっと強引がすぎるだろ…
原作だともっと色々説明や描写してんだろうけど

総レス数 1025
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200