2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Part350

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 4d63-DbIH):2016/04/21(木) 19:00:54.26 ID:EGvbVXiW0.net
新スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MM62-gALo):2016/04/23(土) 01:14:41.50 ID:mgDSkfd1M.net
やっぱ、ハンターの念よりも、ジョジョのスタンドのほうがデザインがカッコイイな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 615d-DxlG):2016/04/23(土) 01:14:42.36 ID:R1QWCq9y0.net
前回はめっちゃおっさん声に聞こえた形兆だけど今回は良かったな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c4d-DxlG):2016/04/23(土) 01:15:14.18 ID:kzCvsT1k0.net
>>347
アニメで大人数なのは力入ってるというよりそのくらいいないと制作がヤベーということだぜ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 469d-xZk1):2016/04/23(土) 01:15:34.61 ID:JjHCqLLB0.net
形兆とホルホースの声似すぎだろ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-Nwwb):2016/04/23(土) 01:15:40.89 ID:Hph+tnYAa.net
>>348
そこは確かに思ったわ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-DxlG):2016/04/23(土) 01:16:06.26 ID:EQT/opuS0.net
丈助グレート連発しすぎ
原作でもあんないっていたかな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sabe-DbIH):2016/04/23(土) 01:16:23.91 ID:GrJS325ga.net
今回は名言のラッシュで、ずっとニマニマしてて見てた(*^^*)

なんか、作画よくなってない??

とゆうか、このペース、本当に3クール???

仗助と億安のやりとりが、とにかく感動した(;_;)

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cb0-gALo):2016/04/23(土) 01:16:43.65 ID:2uSedRwG0.net
>>351
ジョジョはダメージの概念曖昧だから
3部でヴァニラ・アイスに抉られまくったポルナレフもいつの間にか回復してるし、
5部なんかあっちこっち欠損してても次のページでは回復してたりする

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 46a4-FeNN):2016/04/23(土) 01:16:54.64 ID:ly83qBij0.net
>>359
原作でもグレート連発してるよ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c4d-DbIH):2016/04/23(土) 01:16:58.83 ID:TpXrh3/y0.net
>>357
そうか?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MM62-gALo):2016/04/23(土) 01:17:08.24 ID:mgDSkfd1M.net
エコーズって、ACT3になったとたん、急に能力のベクトルが変わるんだよな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-Ryd6):2016/04/23(土) 01:17:24.91 ID:nWaKPE6LK.net
>>347
気合い入ってるつーかデスマーチだねこれは

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-VxN2):2016/04/23(土) 01:17:33.59 ID:5Vo+tX1D0.net
やっとひまわりに来たか

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34d-FeNN):2016/04/23(土) 01:17:45.83 ID:umq0X4610.net
>>353
>>356
そうなんだ
よっぽどパッドカンパニーは大変だったみたいだな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ガラプー KK41-P/BZ):2016/04/23(土) 01:17:48.47 ID:qpMBKykCK.net
>>345
アレだとヘリがかなりデカく見えるわな

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5505-BtRI):2016/04/23(土) 01:18:10.99 ID:ILB8KIye0.net
3部は視聴挫折したが4部は今のところ楽しい

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/23(土) 01:19:07.29 ID:yGCwZ0Jua.net
次の確定デスマ回はしげちーということになるのか…

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a32-SLrk):2016/04/23(土) 01:19:46.26 ID:qO+YuwGh0.net
ttps://twitter.com/asikoh009/status/723541837709869056
ttp://jojo-animation.com/chara/keicho.html
いやあ作画良かったなあ この基本キャラデザとの差よ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/23(土) 01:20:51.32 ID:43YfYh1Da.net
単純に動きあってもなくても作画レベル安定して高いのは凄い

まぁまだ4話やけど

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7085-0wNz):2016/04/23(土) 01:21:18.25 ID:ChkCUqt30.net
模型のスタンドなのね、それならスケールが違うのは仕方ないね
本物の鉛だったら治療が大変だからスタンドで良かったね、丈助くん

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-Nwwb):2016/04/23(土) 01:21:39.62 ID:Hph+tnYAa.net
>>371
4部はあからさまにキャラデザ無視して原作見ながら描いてないか?

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b4d-DbIH):2016/04/23(土) 01:22:04.09 ID:37JkxuM/0.net
ここ越えればレッチリまで激しい戦闘は少ないからね
とりあえずお疲れさまです

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f685-7Ba6):2016/04/23(土) 01:22:08.19 ID:ICcUboAr0.net
唯一…わずかなことだけど少しだけ残念だったのは
バッドカンパニーが正体を現す前にパラパラ音と銃弾の軌跡を出してしまったことかな
原作だとボッ!という効果音ともに一気に複数の穴が開いたような描写だったし
狙撃していたことを読者に悟られないよううまく演出していたと思う

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 344d-DbIH):2016/04/23(土) 01:22:17.10 ID:cQ62Atji0.net
今回ほどドキドキハラハラした回はなかったな
億泰がアバンで蜂の巣にされたのは心臓に悪いぜバカ野郎

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/23(土) 01:22:31.27 ID:2r5jg162a.net
>>347
寧ろ一人の方が作画は良くなるよ
例えば石本さんはエンペラー回とかポルナレフ回とか
アヌビス回とか一人だったよ
作画監督が沢山いるとシーンによって作画の良さにばらつきが出る

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39ca-DbIH):2016/04/23(土) 01:22:50.28 ID:+xxmJMcz0.net
>>331
なぜか仗助は初めから殺す前提ってのもね。有効活用すればよいのに
あと、兄貴は康一に「なに?(スタンドは)初めてか?」って言ってたけど、そりゃ当たり前だろwって思った

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 469d-xZk1):2016/04/23(土) 01:23:51.45 ID:JjHCqLLB0.net
キャラデザ無視して原作絵にするのは1部2部で小美野もやってたな
これが人気漫画の特権
アニメーターがファンだからこそ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-dih5):2016/04/23(土) 01:23:55.19 ID:oiFCUE4sK.net
>>329
おまえはリフォーム代がバカにならないことを知らないのか。結構イタイんだぞ

>>336
貫通力が高いから、おしかったなポルナレフ状態だったのかなと

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-DxlG):2016/04/23(土) 01:24:00.53 ID:EQT/opuS0.net
原作みないで見ているのは少数だろうなこのあにめ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3982-q99H):2016/04/23(土) 01:24:17.01 ID:U8Z/BSyU0.net
4部が好評だったら
劇場版で小説をアニメ化したりしてくれないかなあ。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM54-1Geo):2016/04/23(土) 01:24:23.57 ID:9OCYINYIM.net
康一君の「ああィイイイイィーッ!ヒイイイイイ」の原作再現度にわらた

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-Nwwb):2016/04/23(土) 01:25:57.68 ID:Hph+tnYAa.net
>>379
なに? 初めてか?
のあたりの演技が好き
なんかシュトロハイムの伊丸岡さんを彷彿とさせる感じたった

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c4d-DxlG):2016/04/23(土) 01:26:16.01 ID:kzCvsT1k0.net
ドラララッシュはかっこええのぉ〜
オラオラより好き

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b90-FeNN):2016/04/23(土) 01:26:22.96 ID:HxUcBJSN0.net
>>382
何十年も前の漫画だからその分目にしたことある人は増えるし、読んでなくても台詞とかネタが有名だからなあ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MM62-gALo):2016/04/23(土) 01:26:59.09 ID:mgDSkfd1M.net
なんでバッドカンパニーを分割して丈助を挟み撃ちにしなかったんだろ。
フルの部隊で幾何学模様を自慢したかったからかな?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-v6Xr):2016/04/23(土) 01:27:07.67 ID:9lPE0/kt0.net
兄貴の声優さん良かったなぁ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7085-0wNz):2016/04/23(土) 01:27:15.27 ID:ChkCUqt30.net
>>379
お前、スタンドは初めてか?力抜けよ
射抜かれて初めてじゃない人間なんて居るんですかねぇ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 04e6-FeNN):2016/04/23(土) 01:27:39.90 ID:qLzBwNhc0.net
>>224
天才(笑)

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-DxlG):2016/04/23(土) 01:28:50.89 ID:EQT/opuS0.net
古本屋行っても4部単行本(29〜47巻のない店が多いし
買い漁られているから探している人多そう

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5cc2-oOLe):2016/04/23(土) 01:29:03.23 ID:hkS613P10.net
康一のスタンド卵が喉の奥から出てくるのはいい演出だったな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b15-C5As):2016/04/23(土) 01:29:19.28 ID:4X27FL3+0.net
>>383

その昔一部が劇場版化されて黒歴史になったんだよな。

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39ca-DbIH):2016/04/23(土) 01:29:35.56 ID:+xxmJMcz0.net
>>385
うん、演技はすごい素晴らしかったね
兄貴かっけえよ
とても日本の高校生とは思えんがw

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f685-7Ba6):2016/04/23(土) 01:30:03.06 ID:ICcUboAr0.net
>>348
画面から目を離していたから気のせいかと思ったら、やっぱり二人いたのか…
あのシーンは何のためにいれたんだろう…ほんともったいないよなぁ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 04e6-FeNN):2016/04/23(土) 01:30:15.98 ID:qLzBwNhc0.net
>>383
昔なら東映マンガ祭りでオリジナルのストーリーを映画化するんだけどな

4部ならいくらでも作れそうだ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 55be-gALo):2016/04/23(土) 01:30:18.72 ID:QSqkLU1K0.net
>>388
挟み撃ちにしたら自分に弾当たっちゃうじゃん

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 615d-DxlG):2016/04/23(土) 01:31:25.10 ID:R1QWCq9y0.net
康一って何かにつけて肉壁扱いされてるよな

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEbe-FeNN):2016/04/23(土) 01:32:06.97 ID:o+U8gWTzE.net
面白かった!
オーラも違和感ないし人物の顔が綺麗に描けてて漫画より魅力あるかも

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 46c8-Achv):2016/04/23(土) 01:33:25.40 ID:A/pp+O1l0.net
康一は基本的に肉奴隷だしな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 469d-xZk1):2016/04/23(土) 01:35:02.08 ID:JjHCqLLB0.net
今日ぐらい顔の作画良ければ原作よりいいわ
しかし1話の糞っぷり見ると総作画監督回が不安すぎる

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワイモマー MM62-gALo):2016/04/23(土) 01:35:21.12 ID:mgDSkfd1M.net
間田のスタンドは、なんでエロ目的だとうまくいかないんだろ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f685-7Ba6):2016/04/23(土) 01:37:01.36 ID:ICcUboAr0.net
>>388
歩兵と戦車の一斉射撃は足と手を攻撃するための目くらまし
その後、とどめを刺すときは防御できないように仗助のまわりを包囲して撃ってるよ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f8cc-gALo):2016/04/23(土) 01:38:56.75 ID:Xf6HpgGG0.net
>>379
「スタンドってのが何がなんだか」に対しての、初耳か?っていう意味じゃないか
仗助とつるんでるからスタンド使いじゃなくても知識はあるかもと思ってたとか

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c4d-DbIH):2016/04/23(土) 01:39:11.81 ID:TpXrh3/y0.net
>>402
俺みたいな目が馬鹿なやつは違いがよくわからない

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 615d-DxlG):2016/04/23(土) 01:39:14.36 ID:R1QWCq9y0.net
規律正しいバッドカンパニーだからこそ作画的に楽できたんだろうな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d159-gALo):2016/04/23(土) 01:41:17.71 ID:A2E8lWd/0.net
しかしキャラデザを見た時の不安は完全に吹き飛んだな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM54-1Geo):2016/04/23(土) 01:41:45.35 ID:9OCYINYIM.net
>>403
あれ触感は木だからね

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 344d-DbIH):2016/04/23(土) 01:42:24.17 ID:cQ62Atji0.net
次回、音石登場!
森久保さんでお願いします……

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d159-gALo):2016/04/23(土) 01:43:01.79 ID:A2E8lWd/0.net
次回玉美の路上編までやっちゃうか?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e11-LZzI):2016/04/23(土) 01:43:09.24 ID:k1qr5AKd0.net
康一くん声高過ぎわろたw
梶がんばってるねw

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 55be-gALo):2016/04/23(土) 01:43:25.80 ID:QSqkLU1K0.net
>>408
せっかくキャラデザを簡素化したのに、キャラデザ無視して気合い入れて原作よりにしてて笑ったわ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c2-eS6a):2016/04/23(土) 01:44:17.69 ID:SYyzNZhj0.net
だから言ったんだよ
人によって顔の書きかたが違うからキャラデザなんて参考にもならんのは
1部の頃からそうだった

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2132-gALo):2016/04/23(土) 01:45:08.33 ID:ohCz5Bn+0.net
面白すぎんよ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b90-FeNN):2016/04/23(土) 01:46:11.57 ID:HxUcBJSN0.net
ファンの意地みたいな感じがしてようやるなあと感心した

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 92b6-h+h6):2016/04/23(土) 01:48:16.26 ID:d0BlY1220.net
戦闘シーンで画面にモヤモヤエフェクトがかかることがあるが
最初受信レベルが落ちたのかと思った

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 987d-gALo):2016/04/23(土) 01:48:33.65 ID:pYzgofrs0.net
バッドカンパニーはおもしろいスタンドだよな。

週刊なら、もっと引き延ばしてもよかった能力だと思う。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41aa-8M2i):2016/04/23(土) 01:48:37.23 ID:8r45GWSa0.net
今回はがんばってたな
なんか形兆の喋り方が柱の男を思い出したわ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-DbIH):2016/04/23(土) 01:50:34.09 ID:/res9Z6Wd.net
3クールみたいだけど、3クールで終われるか?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c2-eS6a):2016/04/23(土) 01:51:00.43 ID:SYyzNZhj0.net
この作画の芦谷耕平って人を今から褒めとけば
5部の作画監督がこの人になるかもしれない
この人の5部からのジョジョ絵めちゃくちゃあってるから褒めとけ褒めとけ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 615d-DxlG):2016/04/23(土) 01:53:32.58 ID:R1QWCq9y0.net
エコーズ出るまでOPの康一のところ卵だったら笑う

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c4d-DxlG):2016/04/23(土) 01:53:59.59 ID:kzCvsT1k0.net
悪いけど芦谷の作画あんま好きじゃないや
5部は石本メインがいい

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d159-gALo):2016/04/23(土) 01:55:30.80 ID:A2E8lWd/0.net
ザ・ハンドのアイキャッチいつ出るんだろう

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b90-FeNN):2016/04/23(土) 01:57:10.43 ID:HxUcBJSN0.net
芦谷さん3部の時も色々描いててガチファンっぽかったな
たまに原作にない絵とか、先の展開のネタバレになるようなのとかも描いてて周りから怒られてた気もするが

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 344d-DbIH):2016/04/23(土) 01:57:12.21 ID:cQ62Atji0.net
>>422
OPも段階毎にエコーズの姿は変わるのかね?
個人的には1、2、3と進化する度にOPのエコーズが増えていくのを所望する

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5527-DxlG):2016/04/23(土) 01:59:23.61 ID:uDcqZHPp0.net
押入れに一番くじのバッ缶が2つあった
人気でないかなw

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-LZzI):2016/04/23(土) 01:59:27.01 ID:oWnvjtgmd.net
>>324
芦谷さん1部2部の時はいなかったのか?めちゃくちゃハマりそうだけど

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-FeNN):2016/04/23(土) 02:03:57.93 ID:2r5jg162a.net
なら石本さんが今頃なってんだよなぁ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1155-zCkc):2016/04/23(土) 02:08:02.93 ID:RnNZSe//0.net
今週は面白かったな
億泰良いやつ、グレート4回、康一の鼻水・・・見どころ多すぎでしょ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-VxN2):2016/04/23(土) 02:09:22.46 ID:5Vo+tX1D0.net
なんで仗助の爺ちゃんはすぐ死んだのに
康一はあんなに放置されたのに生き返ったの

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3eaf-q99H):2016/04/23(土) 02:10:47.03 ID:6S0yc39z0.net
CDってところが17年前(1999年)って感じだな
今だとmp3データで大量に保存してるから入れ替えってあんまりピンと来ない

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 615d-DxlG):2016/04/23(土) 02:11:15.76 ID:R1QWCq9y0.net
>>431
スタンドの素質があったから

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3085-MM9d):2016/04/23(土) 02:11:30.57 ID:2frhTNML0.net
億泰はバカだから強いスタンドでも使いこなせない、とか言われてたけど康一を助け出したあの機転は称賛すべきだよな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b5a-DxlG):2016/04/23(土) 02:11:41.01 ID:h7ZcHqdK0.net
スタンド一人一体なのになんでバッドカンパニーは複数なの?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a32-SLrk):2016/04/23(土) 02:12:17.19 ID:qO+YuwGh0.net
>>431
心肺停止してないだろ、そもそも死んでないのに生き返ったって考えからおかしい

兄貴の「まにあわーっ」をちょっと期待してたんだがやっぱりカットだったかあ
1話から小吹き出しはスルーされてる傾向にあるな…

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b5a-DxlG):2016/04/23(土) 02:12:17.27 ID:h7ZcHqdK0.net
>>431
ヒント:高齢者と若者の違い

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 92e5-66nh):2016/04/23(土) 02:12:20.40 ID:4WWSD8x20.net
>>431
爺ちゃんは脳幹を破壊されて完全即死だったと推測されている

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3eaf-q99H):2016/04/23(土) 02:12:57.94 ID:6S0yc39z0.net
>>431
怪我が違うだろう
仗助のじいさんは水に内部から北斗神拳ばりに破壊されたんだろ
目から出血もあったし脳をやられたのかもしれない

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1155-zCkc):2016/04/23(土) 02:13:30.84 ID:RnNZSe//0.net
>>431
康一は喉を射られたけど、仗助のじっちゃんは脳ミソくちゅくちゅされちゃったからね・・・

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b5a-DxlG):2016/04/23(土) 02:14:51.27 ID:h7ZcHqdK0.net
>>433
じゃあ仗助が治さなくても死なないんじゃね?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr8d-DbIH):2016/04/23(土) 02:15:13.54 ID:ABKhVneGr.net
>>435
軍隊とは全体で一つの生き物なのだ!(テキトー)

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b34d-FeNN):2016/04/23(土) 02:15:19.74 ID:umq0X4610.net
「誰だってそうする、俺もそうする」だったんだな
今まで「俺だってそうする」だと感違いしてた

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMd0-IKAl):2016/04/23(土) 02:15:23.62 ID:mvmME8TPM.net
これだよこれ4部はこれよ
やっぱ原作まんまやるのが一番面白いんだわ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1155-zCkc):2016/04/23(土) 02:17:14.83 ID:RnNZSe//0.net
スタンドは一人一体っていうのは能力は一人ひとつっていうことだと思ったけどね
バッドカンパニーだろうがハーヴェストだろうが何体いても能力はひとつだし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c2-eS6a):2016/04/23(土) 02:18:04.61 ID:SYyzNZhj0.net
これに日常回が入ってバトルとの対比でまた面白くなっていくんだよなぁ
あー4部が毎週あるっていいな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b90-FeNN):2016/04/23(土) 02:18:27.39 ID:HxUcBJSN0.net
スタンド発現しかけて死ぬ奴もいるし、まず仗助は康一がスタンドを発現してるって事に気付いてないから焦ってたんでしょ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sabe-1Geo):2016/04/23(土) 02:18:31.03 ID:iaO8Fgooa.net
>>435
部が変わったんでルールも変わったというのが漫画的回答

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc8-gALo):2016/04/23(土) 02:19:30.54 ID:ImmFeoRA0.net
群体型のスタンドは基本強い

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sabe-1Geo):2016/04/23(土) 02:19:46.46 ID:iaO8Fgooa.net
>>441
資質のレベルによるのだろう
アンジェロは才能があったから口の中射られても生きてた

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 55be-gALo):2016/04/23(土) 02:19:59.33 ID:QSqkLU1K0.net
スタンドのルールなんて所詮今まで出会ったスタンドを元に分類分けしてるだけだからね
新しいタイプのスタンドが出るのは何もおかしくない

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83c2-eS6a):2016/04/23(土) 02:20:30.66 ID:SYyzNZhj0.net
バッドカンパニーのダメージってどうなるんだろうか
一体潰して本体小ダメージなら1体1体分散されてる分メッチャ強いじゃないか
特にこういう軍隊方式のスタンドは

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2183-gALo):2016/04/23(土) 02:20:34.83 ID:jd7B9YD/0.net
ファンタジーやメルヘンなんかもその類だな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx8d-DbIH):2016/04/23(土) 02:20:57.08 ID:WhnmneJwx.net
刑兆って江戸時代に生まれてたならバッドカンパニーは火縄銃や足軽の集団になってたの?

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200