2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 600

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:30:19.13 ID:I3Kt/JMC.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログ関係者の立ち入り、ワッチョイ導入活動、ともに禁止です

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。
万が一、ワッチョイ仕様のスレが立てられた場合は立て直してください。

今期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16spv4.jpg
前期(2016冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16wv5.jpg
来期(2016夏)アニメ一覧  
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv1.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 599 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461132280/

おいこらたいさく

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:42:08.88 ID:ivmjFq1B.net
>>952
コミュニティの印象は別に薄くてもいいんじゃないの
例えばガンダムだと途中で降りる避難民の中に主要キャラなんていなかったし
カバネリもずっとあの集団で話が進んでいくわけじゃあるまい
OP見た感じだと主要キャラはみんな戦士かお上っぽいし
コミュニティものでないことは確か

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:43:06.42 ID:ivmjFq1B.net
クロムクロはお坊さんの登場で急に細田アニメっぽくなった

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:45:49.88 ID:75x7wOcE.net
>>954
コミュニティの維持は話に絡んでこないのかな?
あのお姫様の存在意義がなくなってしまうけど

ガンダムだとフラウとかが「一般人」ポジションだったんだよね
アムロの同郷の人間だから守る必要性が生じてくる
カバネリは今んとこ主要キャラが上級職ばっかで繋がりが薄い
それはこれからなのかもしらんけどワンクールでこのペースで大丈夫なのかと心配

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:46:12.45 ID:z30mn3Ia.net
カバネリはゾンビより吸血鬼っぽい感じはある

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:47:08.53 ID:kyiUIZ5w.net
クロムクロも、いじめていたはずれ者に逆に助けてもらうアニメだよな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:50:03.65 ID:/nOfWPie.net
能力上がるからね
ゾンビ大抵下がる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:50:36.10 ID:ivmjFq1B.net
>>956
鰍っていうキャラがフラウ的な立ち位置なんじゃね?
フラウも地上に降りてからはオペ子になってたしな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:56:43.84 ID:Eau2Mkfo.net
>>959
今や上がるゾンビのが主流じゃね?
最近はロメロ風のゾンビにめっきり出会わなくなったわ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:58:33.02 ID:7JdncO+J.net
クロムクロはやってることがガオガイガーと変わらないんだが
変にリアル路線走っちゃったせいで面白さが制約されちゃってて微妙だな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:06:36.95 ID:75x7wOcE.net
カバネリはガンダムとかと違って思想的対立関係がないから
敵はもうちょい脅威に描いてもらわないと話の牽引力が微妙になりそうではある

敵に知性があれば攻め方やシチュエーションにもどんどん変化がつけられるけど
毎回同じパニックで無双キャラがバンバンだとさすがに飽きる

物語のほうに深みが増していくんだろうか

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:20:39.83 ID:WiY6xvuU.net
思想がないとかマジかよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:20:40.02 ID:0nD3VknL.net
カバネリは製作陣の俺達が作る最高の進撃って感じ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:25:33.29 ID:ivmjFq1B.net
カバネリはそのうちカバネリvsカバネじゃなくて
カバネリvsカバネリの戦いになっていくんじゃね

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:28:17.40 ID:gnbXckOJ.net
クロムクロとハイフリは、人死のある戦い設定なのに萌えとか寒いギャクとか出してくるなよって感じ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:31:22.85 ID:EEaU0ZRc.net
今はそれがブームじゃん

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:31:27.85 ID:KiahU0LH.net
流石に進撃進撃って連呼する奴は傍から見て馬鹿としか思えない
いい加減精神的に大人になってほしい
進撃の巨人なんて諸星大二郎の「影の街」、スパイダーマン、ゾンビパニックもののパクリパレード作品だということ忘却している

甲鉄城のカバネリを観た感想だけど
一話の表題「脅えるカバネ」と1話、2話でカバネに感情があるような描写があることから、
「地球最後の男」を連想した
物語の軸は「地球最後の男」で描かれる物語自体はロメロの「ナイトオブリビングデッド」ではないかと思っている

壁が壊されて敵を侵入させるところは、映画「三国志」や横山光輝の三国志シリーズを彷彿とさせる
そこからカバネ、カバネリ、人間の三種が、魏・呉・蜀あたりと似たような関係だったら面白そうとは考えている

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:38:00.59 ID:P7Zqr9Gy.net
>>969
せめてそこは吉川英治先生の三国志にしましょうよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:42:31.34 ID:p7eYwP6O.net
カバネリ
Amazon 売れ筋ランキング: DVD - 83位 (DVDの売れ筋ランキングを見る)



230位→83位

カバネリ一万超えの迫力を見せる

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:44:00.42 ID:9zihpPT1.net
>>969
パクリ云々じゃなく単に進撃のスタッフがやってるから言われるだけだろ
ちなみにギルクラの血族でもある

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:45:36.22 ID:WiY6xvuU.net
カバネリ2クールにして冴え彼女みたいなクソを無くせよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:45:56.14 ID:ivmjFq1B.net
さすがに三国はないわw
種族が3つってだけで違いすぎるだろ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:47:34.38 ID:e408MfOP.net
>>969
それは大人になったんじゃなくて
俺のしってる作品が元ネタだと知識をひけらかしたいだけだろうが

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:53:09.64 ID:4Gbc37iE.net
前期グリムガルが異世界物の皮を被った日常アニメと言って過言じゃないくらいに
「異世界飛ばされて仲間が死んだ」以外引くほど何も無いストーリラインで
それでも評価する人間がいたのは「作画が良い」の一点突破だった
カバネリもそういう評価方法で見れば良いんではないだろうか?ダメなのか

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:55:47.95 ID:3exLENlR.net
カバネリは主人公の声が駄目だわ
友達役と声優を逆にしてた方が良くなってた

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:56:43.96 ID:X9WJS4DZ.net
カバネリ見たときはもののけ姫みたいだなと思ってしまったな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:57:58.04 ID:X9WJS4DZ.net
>>977
そうかな、2話のレバー倒す辺りの台詞とかあの声で良かったと思ったな

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 05:59:30.42 ID:Ofvo27Ze.net
>>966
それなんて東京喰種

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:01:15.25 ID:7JdncO+J.net
カバネリ戦になる前に人間と戦闘になりそうな雰囲気だったが
やっぱガンダムなんだわこれ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:01:30.35 ID:DspO149m.net
進撃の巨人は高い壁がどうのと話があるけど

KOEIの三国志シリーズを嗜んでいた俺からすると、国や街が壁に囲まれているのは至って常識
弥生時代ですら堀や柵を巡らして、村を城塞化していたのに、まるで進撃厨は城塞化そのものが進撃の専売特許かのような阿呆な発言が目立つ
さらに壁が神聖視されているところは、明らかに灰羽連盟のオマージュ
壁の中に巨人がいるのも、灰羽連盟の壁に魂が宿っているのとコンセプトがまるで同じ
立体起動はサーカスのワイヤーアクションとスパイダーマンのパクり
まあ、岡田が指摘していたけど、進撃の巨人は壁よりもまず堀を作るべきじゃない?的なところは、甲鉄城のカバネリでは上手く整合性がとれてるんじゃない
個人的にはなんでもありな進撃の巨人と比較して、ある程度整合がとれているのが甲鉄城のカバネリ
まあ、比較的ってところがミソで、進撃自体設定があって無いようなものだからね

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:02:46.58 ID:X9WJS4DZ.net
もののけ姫でも同じような壁あったしな
木で棘みたいなの立てた壁みたいな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:04:06.68 ID:1g2c9X+9.net
>>982
で、三行で言うとどゆこと?

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:05:31.43 ID:jsNfRegq.net
進撃の壁崇拝教は不自然

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:09:19.76 ID:7JdncO+J.net
カバネリもはいふりも俺が考えた最強の設定シリーズだけど今のところ改悪ではないね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:11:17.27 ID:HYF7Bbes.net
無名が活躍するのは深夜のアニオリらしいとは思うが
実際面白いのは主人公のシーンだったね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:12:10.06 ID:4Gbc37iE.net
いい加減そんな風に物語やその設定に対して「なにかあるはずである」「説明がなければならない」
「整合性がなければクソである」って認識をやめるべきなんだと思うけどな
そんなものは古来、もはや有史レベルで見たって「無い」が答えなんだから
何故なにかあるはずだ説明があるはずだと思ってしまっているんだ?何故説明して貰えると思ってるんだ?
整合性なんぞ最初の最初、根源的レベルで存在していない事を何故認められない?
幼い頃に桃太郎に対して桃源郷やらなんやらの知識がないときに「桃から生まれたことにこの先説明があるはず」と思って聞いてたのか?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:16:07.80 ID:X9WJS4DZ.net
日常を主題にした作品で急に物に火をつけたら氷ったり
水道から溶岩が出てきたらビビるようなもんじゃね

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:17:58.97 ID:umncDKTB.net
>>988
桃食って元気になった爺さん婆さんがずっこんばっこんして産まれたのが桃太郎だろ
ぼくしってるよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:18:43.46 ID:MxQjAA1B.net
架空の世界だろうがその世界での法則は当然あるからな
それが破綻してるようなクソ作品は突っ込まれて当然

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:25:55.66 ID:a7Ir/ktv.net
ネトゲ嫁面白すぎる
今期の中じゃトップクラスの面白アニメだわ
微妙にエロいシーン多くてギャグなのがいいね

くまみこはエロあるけど犯罪臭するしなんとかしたほうがいい・・・

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:26:20.92 ID:C94ztW+g.net
あら、迷い家見逃したわ。
2話飛ばしても理解に問題ない?

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:33:15.51 ID:jxmJ+33b.net
>>993
ぶっちゃけ無い
ほとんど話進んでないから

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:33:45.22 ID:DFvJxgY+.net
クロムクロの裸侍かっこいい主人公だな
無駄に泣いたり呪ったりニヤついたりポエムをつぶやいたりしないスカッとしたキャラで好感度高い

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:33:49.25 ID:d40xxN3L.net
>>993
どうせ3話あたまで回想っぽいのがあるだろうし全然問題ない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:47:15.72 ID:igKsxZFz.net
クロムクロは爆死
勝ち組になりたければとっとと捨ててカバネリについてこい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:49:44.48 ID:wyY3BsSX.net
ヴヴヴ「カバネリって僕に似てる」

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:51:03.66 ID:DFvJxgY+.net
カバネリは1回見ればいい程度 繰り返し見る気になれん
クロムクロはリピートして見るくらい気に入ってる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:54:21.42 ID:a7Ir/ktv.net
クロムクロの出来が良すぎてPA株が更に上がってしまったようだね
青春系以外にロボアニメまで作れてしまう会社ってスゲーことだよ
しかも、作画のクオリティ高いし話も面白いってきたら隙ないですやん

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:56:09.31 ID:KtfS+5CJ.net
アラーイブ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200