2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 600

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:30:19.13 ID:I3Kt/JMC.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログ関係者の立ち入り、ワッチョイ導入活動、ともに禁止です

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。
万が一、ワッチョイ仕様のスレが立てられた場合は立て直してください。

今期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16spv4.jpg
前期(2016冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16wv5.jpg
来期(2016夏)アニメ一覧  
http://uzurainfo.han-be.com/img/16smv1.jpg

前スレ
今期アニメ総合スレ 599 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461132280/

おいこらたいさく

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:46:59.12 ID:Mmms/hpn.net
あと無名が無双してるときのセンスねえ安っぽいロック音楽なのもアレだな
和製スチームパンクとかすかしててあんなショボいBGMとか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:49:31.77 ID:P7Zqr9Gy.net
カバネリはまぁ獣の槍持ってないうしおじゃこんなものだろうと
思いながら結構楽しめる。つうかゾンビ多すぎ鉄道脆過ぎ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:51:14.53 ID:vmofGR+n.net
アイアムレジェンドなんて糞と同じとか勘弁
ゾンビにも家族愛有りました?知らねぇよ人類その後丸投げendで当日モヤモヤしたわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:51:45.84 ID:lLPoTv7v.net
出たw自分はくだらない輩と思ってない上から目線のやつ
崇高なアニメだけ見てりゃいいんじゃねえかねえ
いちいちくだらないアニメ見てアンチスレでもない所に
愚痴愚痴言う人は崇高だわな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:51:47.77 ID:KtfS+5CJ.net
ZQNのみなさんも大変だろーなー
https://www.youtube.com/watch?v=gaL-29zEGVc

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:54:32.48 ID:nvZPiMC+.net
はいふりは主人公の戦艦相手には水柱が立つだけなんだろうなあ
ガルパンは人が死なない競技という設定があるからバカスカドンドン出来たけど
味方死にまくる鬱アニメになるかほのぼのとシリアスの境目もまともにないグダグダアニメになるか

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:54:54.28 ID:ivmjFq1B.net
■黒鉄城のカバネリ 2話 感想

ストーリーはオリジナリティとか新鮮味は少ないけど
飽きさせない展開が詰め込まれてて、脚本しっかり練られてるね
文句なしに面白いと思う
生駒が無名に特別扱いされたり、3枚目の親友がいたりなのはエロゲやラノベの設定そのもの
男の子のツボの王道をしっかり押さえられてて素晴らしい

ただそろそろ息切れしそうって感じはするな
天才が書いた脚本というよりは
秀才たちが「ぼくが考えた最強のアニメ」を作るために智恵を出し合って作り上げた脚本って感じ
圧倒的なセンスは感じない

作画もすごいね
人物のアクションの凄さに比べるとメカやオブジェクトとかで派手なシーン少ないけど
あとカバネの心臓貫くときの音が気持ちいい
M1ガーランドのリロード音みたいな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:54:59.58 ID:2TDVVDTR.net
坂本はアレをランサー(@Fate)がやっていると思うとなんかジワジワくるもんがあるな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:55:14.64 ID:mN79xpCL.net
ロボ萌えの次のステージ
ゾンビ萌え
無名ちゃんはゾンビかわいい

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:55:44.22 ID:4oSmRy9G.net
なんでもいいけど連ドラ録画が追跡滅茶苦茶になってるんだが
坂本は同時間に二話三話予約被ってるし
迷いがは今日になってるしで何がどーなってんの?
お陰でお前らと違って朝から仕事なのに起きてるハメになった

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:55:46.37 ID:Mmms/hpn.net
崇高とか以前の問題だろw
自分のオキニのアニメは批判チュルナーですか
認めなきゃ
カバネリは(いまのとこ)作画だけのアニメという現実を

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:55:58.50 ID:ivmjFq1B.net
無明がカバネに飛びついて離れるシーンは完全にエヴァのオマージュだなw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:57:19.71 ID:Mmms/hpn.net
坂本、なんだこれ、二話寒すぎ
マジで「坂本さんクールですごいんですの紹介一話」
という完全出オチのアニメっぽいな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:58:53.90 ID:KtfS+5CJ.net
夜中のスポーツに備えて、寝れるときはとっとと寝てちょー早く起きる術を身につけたぜーw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:59:27.12 ID:p7eYwP6O.net
カバネリ面白くて

他がクソに見えるぜ
どうせマクロス信者が顔真っ赤にして叩いてんだろうな

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:59:43.41 ID:q/7x4BYl.net
>>864
>秀才たちが「ぼくが考えた最強のアニメ」を作るために智恵を出し合って作り上げた脚本って感じ
正直これで面白く出来るなら、天才が面白い脚本書くより凄いと思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:59:52.90 ID:nvZPiMC+.net
坂本ですがはみたいなギャグ、シュール系の漫画は漫画だからこそ読み手のテンポで読めていい感じになるからアニメだとどうしても変になる

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:00:28.20 ID:d0IDHZuJ.net
カバネリはどう見ても正統派アクション物だし作画が最後まで持てば十分でしょ
これで脚本がどうの言ってるやつはもう見るの止めた方がいいね
まあどこか目的地が設定されてそこまでの旅程が描かれて終わりだよ
意外性なんか無くて最後まで正統派王道だろうね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:00:57.07 ID:Mmms/hpn.net
>>872
安心しろ、少なくともマクロスは俺の中でカバネリ以下だ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:02:41.65 ID:3st5zuOV.net
なんでアニオリで信者みたいなのがすでにいるのか謎
先行組かな?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:03:06.91 ID:3st5zuOV.net
オリアニか

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:03:07.06 ID:GBJUbVRT.net
マクロスはアイカツとGレコ足したようなお花畑感がいいから

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:04:11.80 ID:ivmjFq1B.net
>>873
ハリウッドとかはそんな感じで脚本作ってるみたいだけどね

>ハリウッドにおいてはひとつの映画に対し3人以上の脚本家が携わり
>数回にわたり書き直しが行われるのは当たり前の作業

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:08:00.37 ID:Ofvo27Ze.net
>>866
東欧の某国がカバネの発生源らしいからダンピール的な何かじゃね

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:09:35.38 ID:/nOfWPie.net
まず冒険しないと思うね
このチームなら普通の王道をやるわ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:15:28.13 ID:KtfS+5CJ.net
カバネリはオサレアクションだけかと思ってたら、あの女の壁サマーソルトは意外とリアルよりだったからちょっと見直したけど、呪いの言葉を吐いてあっさり回収されるあたりとかギャグだよなーw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:22:11.12 ID:g6lX4bDJ.net
次回予告では無名が回収したことで
面倒なことになるみたいだからギャグでは収まらんぞ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:28:36.57 ID:KtfS+5CJ.net
首吊りとか最後の方にぶっこんでくるスタイルだと思いましたw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:29:41.85 ID:tWCBCGEQ.net
クロムクロつまんね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:30:27.93 ID:ivmjFq1B.net
ネトゲ嫁 3話 感想

主人公が改心する流れが酷いな
お話の組み立てがまるでなってない
ネタもどんどん減ってきて、既に絞りカスみたいになってきてる

この二人、お互い好き合ってるみたいだし
付き合うのに何の障害もないけど後なにやるんだろうな
主人公と亜子をひたすら白痴に描いて
一線超えさせないようにするしか話を延長させる手はなさそう
ラノベアニメでそういうの一番萎える

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:32:43.14 ID:6861qsO0.net
カバネ、何をテーマにして何をどんな風に見せて売りとしたいのか
作品の中心になるところがスッポリと抜けてるから
寄せ集め設定がバラバラのまんま

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:32:51.60 ID:mN79xpCL.net
アコがおかしいと見せかけて主人公がおかしかったパターンは斬新だと思ったわ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:34:26.50 ID:tWCBCGEQ.net
マヨイガまんべと女のカップルうぜえし早くしなねえかな
なんでいちいち会話の前にハンドルネーム呼ぶんだろうな
キャラの名前を覚えさせようってことなんだろうけど不自然だわ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:34:26.98 ID:C/TEnXqJ.net
ネトゲ嫁は今日が最終回でいい感じだな
あこも可愛かったしいい作品だった

のは今日までだろ?この後の展開はよくあるゴミみたいなもんになるんだろうな

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:41:12.19 ID:Mmms/hpn.net
ネトゲ嫁三話は演出が微妙だな
他のパートを切り詰めて、そんで主人公が追う決心するまでを
もう少し丁寧に描いたほうがよかったかも
まぁでも普通に見れるアニメ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:41:23.23 ID:QmoDuY0m.net
>>889
ネトゲで結婚申し込んでる時点でおかしいからな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:42:20.70 ID:bXsSXt68.net
>>888
スッポリ抜けてるのはおまえの目と教養

ゾンビものの伝統に則って読解するだけなのに
進撃という完璧な先行モデルすらあるのに何を言ってるんだか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:43:13.26 ID:2TDVVDTR.net
ズバリ言ってしまうとカバネリは12歳ヒロイン無名chanが人間じゃなくて絶望した

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:43:25.93 ID:3st5zuOV.net
ネトゲ嫁はキャラ増えないと話がすでに無さそうだが

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:45:07.70 ID:Mmms/hpn.net
>>895
あんなんがドクドクと光ってたらエッチで気が散ってしょうがないわな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:45:22.46 ID:VtODXCEf.net
カバネリは25分間途切れない緊張感がすごいね
絵の迫力もあるんだろうけど声優も良い

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:45:57.35 ID:6861qsO0.net
カバネ、これ進撃をアニメ化したWITが
立体機動装置のガス噴射を銃として使用するアクションものをやれば
面白くね?あたりから構想をスタートさせたと推測

しかし進撃が巨大な壁、壁に囲まれた建造物、敵となる対象も建造物並みにデカイ、
これらの空間に立体機動装置という武器を設定することで
物語全体に躍動感のあるアクションシーンを見どころとして解りやすく売りとし成功したのに対して、
カバネの場合は敵は等身大、壁に囲まれた都市、ゾンビをなぎ倒す乗り物、
これらの設定から立体機動装置のガス銃板をどのように設定したら
アクションが栄えるかの詰めが甘い

大量のゾンビをなぎ倒す除雪車のような機関車の迫力に負けないようにするためには
武器もマシンガンのような連射でなぎ倒す爽快さがまず必須
それでは緊張感がなくなると考えてしまうのは浅はか
強力な武器でしか対抗できない敵を相手にするアクションでは
その武器の稼働限界時間などをはっきりさせれば勝手に緊張感は高まる
このあたりの詰めが緩いため
それをフォローするゾンビ除雪車の存在感も薄まっている

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:46:08.18 ID:VtODXCEf.net
カバネリから人に戻れる方策があるんじゃないの?
そうでないと救われない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:46:18.20 ID:6861qsO0.net
>>894
攻撃的だね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:47:25.05 ID:6861qsO0.net
>>898
ゾンビを出せば緊張感が生まれるみたいなあんちょくなはっそうしかカバネにはないよ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:48:00.11 ID:QmoDuY0m.net
>>900
お約束だけど主人公の血液からワクチン開発するとか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:48:40.75 ID:VtODXCEf.net
自分は進撃の「巨人」デザインが空想的で笑ってしまったので
カバネリみたいなほうが好きだな
リアルな感じ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:49:20.01 ID:Mmms/hpn.net
まあカバネリは、進撃担当したメーターが進撃に感化されて
昔風の熱いアニメを進撃をモチーフにして作りたい!ってだけやろ
でも独自の世界観を考案構築するのが面倒だから
日本舞台でスチーム風にしよう、って感じ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:49:56.34 ID:6861qsO0.net
>>904
フィクションとは全て空想の作り話ですよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:50:29.65 ID:VtODXCEf.net
緊張感は、ゾンビじゃなくて、あの人間集団内の心理的な関係からくるもの

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:50:35.07 ID:VmtUv0k+.net
やらおんで今のところ賞賛されてるのはリゼロとくまみこだけ
後は軒並み雑魚だな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:50:35.12 ID:5r7ys83t.net
>>901
はよ立てろ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:51:06.45 ID:KtfS+5CJ.net
>>893
MMOで結婚システムとかイベントあったりするから、そこは問題じゃねー

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:51:47.29 ID:6861qsO0.net
>>907
出る出る、でたー、
ほっ
違ったやっぱりキター
みたいな緊張と緩和の心理描写なんてカバネにはないよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:52:01.84 ID:VtODXCEf.net
>>906
フィクションの中でいかにリアリティを出すかどうかだろうね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:52:31.99 ID:VtODXCEf.net
ただの嵐か
相手して損した

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:52:36.24 ID:6861qsO0.net
次スレ立てて見ますね
立てられなかったときは立てられなかったと書きます

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:53:38.40 ID:6861qsO0.net
>>912
フィクションのリアリティとはどんな日常をどう「異化」しているか
そこから生まれる
カバネにはそんなものない

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:53:42.41 ID:lLPoTv7v.net
スレ建てもしないし
そろそろカバネアンチにでも行ってくれねえかねえ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:54:08.74 ID:mN79xpCL.net
>>899
ジェームズキャメロンも明らかにそういう作り方で名作生み出してるよな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:54:53.83 ID:QmoDuY0m.net
>>910
ゲーム知らん人からすりゃどこの誰とも分からんやつと結婚したいと思うのは異常だよ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:55:46.44 ID:N0FSnT5t.net
今期はカバネリとクロムクロのツートップかな
日常系や萌え系はそこまでビビっと来ない
無名ちゃんと由希奈ちゃんじゃ駄目なんか?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:55:54.97 ID:lLPoTv7v.net
マヨイガはいつから面白くなりそう?
あと3話ぐらいから盛り上げても手遅れ感しかしない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:56:40.71 ID:6861qsO0.net
ERROR!
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 38117 sec.)
             -‐…‐-ミ
         .: ´ .::::::::::::::::::::..`ヽ
.         / ..::∧.:::::::∧イ.:::::::::::.
      ,′.:/\\/ /∨::::::::
       i.::::イ 匸フ   匸フ|::::::::{
.      j/|::}        u ム:::::ハ
.       j人   r‐┐  从/  おいこら!あと 38117 秒待て!
            )≧┐┌_´(
            ,≪圦 「≫、`
         / `¨¨只´  、
        {ニニ!  !l|  {ニ]
           |::::|  ムl!  |:::|
           |::::|  /从  |:::|

スレタテ無理でした
>>925
スレタテ、宣言してスレタテよろしく

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:58:46.40 ID:6861qsO0.net
>>916
カバネの減った糞なヨイショレスが続くよりもましだと思いますよ
ここは総合スレ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:58:53.12 ID:VtODXCEf.net
マヨイガは今も面白いとおもうが

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:59:20.62 ID:bXsSXt68.net
>>907に対して
>>911←この読解力(´・ω・`)

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:59:38.11 ID:Ofvo27Ze.net
たまにはスレ立て試してみるか、ちょっと行ってくる

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:00:15.85 ID:EEaU0ZRc.net
面白くもないのに見続ける奴は文句言うな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:00:57.80 ID:VtODXCEf.net
嫌がらせするために見てるんでしょ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:01:02.67 ID:f8fbU9o2.net
コピペ回避は適当に文字を足せばいいだけだよ
批判してる内容もゴミだったから相手しなかったけどやっぱりって感じでワロタ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:01:03.38 ID:KtfS+5CJ.net
>>918
だからそーゆー文化があるって言ってんだよ

マヨイガは3話で少し動くらしーけどどっかなー

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:02:05.53 ID:6861qsO0.net
>>924
緊張感を語るのに
緊張と緩和理論を持ち出すのは当たり前のことです

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:02:23.10 ID:Ofvo27Ze.net
次スレ
今期アニメ総合スレ 601 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461265314/

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:03:08.73 ID:YDezTOOD.net
>>931
乙乙。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:04:26.82 ID:Mmms/hpn.net
>>926
今後面白くなる可能性もあるから観てるんやで

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:05:41.63 ID:75x7wOcE.net
ゾンビものってホラーと勘違いされがちだけど
元祖のナイトオブザリビングデッドからして、ゾンビを装置とした集団心理ものなんだよね
ゾンビ映画はゾンビに囲まれた限定状況でなにを描くかが肝だから

そこんとこ、カバネリはまだよーわからんというのはある
世界観が特殊なのでそうなってしまった謎を追うのか
単に生き残りをかけて戦うのか
その辺が二話終わってもよくわからんまま
わりと掴みは地味だなーって印象

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:06:48.57 ID:Mk9mndnV.net
VB式のガスガンでサバゲしてたの思い出した

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:07:37.41 ID:KtfS+5CJ.net
おつー

ゾンビはゴア表現したいだけだろとかなーw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:09:11.39 ID:lpSr4TR9.net
戦う義務のある武士と、そうでない層
危機の際に力のない権威と、力のあるハズレもの
そこらへんの意識の対立は十分でてると思う

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:12:53.62 ID:lpSr4TR9.net
主人公が、もともとは義務のない非武士だけど、
空回りした義務感をもってた
トリックスターみたいなもんで、
これが集団の意識を変えるという流れじゃないか

無名ははじめから「外部」に徹しているところから
主人公を見ている

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:16:34.91 ID:6861qsO0.net
カバネ、さっき書いたマシンガン設定にしてれば
そんな連射銃は反動が強すぎて普通の人間には扱えない
       ↓
    主人公がカバネリ化して使いこなす

これで大量に押し寄せるゾンビをなぎ払うゾンビ除雪車が城から脱出する
ダイナミックなシーンからの除雪車窮地
          ↓
       主人公の武器がさく裂しゾンビをなぎ払い除雪車を救うも圧縮ボンベ切れ
             ↓
           第二話Bパートエンドにそのままつなげる

これで掴みはオッケーだった
こういうのが出来てないってことは脚本家以前の構成の問題と
更にそれ以前の設定の詰めの甘さの問題

カバネの見どころは繊細なミキモトキャラが繊細なままグリグリ動くトコだけ
まあそれだけで切るトコまでにはいかないかなってだけ

>>931
ありがとう

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:20:07.34 ID:lpSr4TR9.net
そういう意味では、無名と主人公の関係がおもしろい
無名が主人公を成長させるほうに行くわけだから

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:22:12.63 ID:6861qsO0.net
カバネの批評はこんなもんとして
クロムクロは第三話で「ござる幼女」追加設定と隙がない
テンポいいし主人公少女の顔面唇演技演出も白箱で学習したP.Aの新たな
伝統って感じでコミカルシーンとシリアスシーンの緩急に幅を持たせている

うまいなって思う

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:22:26.55 ID:tWCBCGEQ.net
カバネは早くショッピングモールに立て篭もれよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:22:32.17 ID:uG2mcN68.net
カバネリとクロムあれば見ていけると思った
眠そうなのなんかあるぞってその話の中でばらすと思わなかったw
ゾンビもののお約束、家族があああとかあって
生駒の中の人やっぱ若いのな上手くないと思ったが、まあ大丈夫だ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:22:57.71 ID:4RGr6noQ.net
カバネリの私たちが子供を作ったらどんな子が生まれるのかしら?→人間の子供
私たちの存在とは何だ?半分とはいえ同胞を殺すことに意味はあるのか?

な寄生獣展開・・・・こねーな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:24:43.08 ID:eQ/yr+ba.net
クロムクロはくだらない凡庸な萌アニメになったな
設定からして荒唐無稽だ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:24:51.89 ID:75x7wOcE.net
ゾンビものは状況の面倒臭さを描けば描くほど面白くなるんだけど
その辺はかなりガバガバなのが微妙だなカバネリは
無名が暴れたらとりあえず無事移動出来るってのはちょっと簡単すぎ
犠牲出しながら甲鉄城に辿り着く、くらいでいいんだが
親父がカバネになってるのもあるあるすぎて別になんの衝撃もなかった

今んとこ無名ちゃんかわいいってだけだな
設定とキャラと展開がどうもそれぞれ少しずつポイントがズレてる感じがする

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:28:58.96 ID:U2YJSvxd.net
>>945
サムライが裸でスーパーマン化してるのもおかしいやな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:30:32.03 ID:uG2mcN68.net
ウイルスがああああで笑いながら見てたw
走るゾンビは実写だと滑稽なんだがアニメだとそうでもない?
胸光るって設定は暗くてもワラワラよって来るのわかるんでアニメ描写的には映えたなと思う

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:32:10.20 ID:B9uokAcC.net
>>946
敵をゾンビに設定してるのが逆にもったいないよな
ゾンビものは主人公サイドが凡庸であるほど面白くなるものなのに
最初からデビルマン化させてどうするんだと

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:32:21.59 ID:Mmms/hpn.net
Q カバネリって面白い?

A 無名ちゃんかわいい(胸から何かとびでてるけど)

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:34:23.15 ID:U2YJSvxd.net
クロムクロがSFの失敗例だとすると、良い例がキズナイーバー
矛盾のないように話をつめてある

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:37:02.19 ID:75x7wOcE.net
主人公が半ゾンビになっちゃうってのは
普通のゾンビものならそれだけで先が気になる展開なんだけど
カバネリは無名って先例が居るから別にそこにドラマは生じないんだよな
どうせ特例の超兵士として認められるんだろって先が見えてる

あと篭城系は脱出しようとした時必ず大きな犠牲を払うものだけど
生駒がその役割だったから結果的に犠牲なしで楽々脱せたのも微妙
もうちょい捨てキャラ居ても良かったんじゃねーかと思う
安直だからあんまそういうの好きじゃねーけど、ゾンビものはそれが醍醐味なんで

とりあえず守られる側の連中にももうちょい主要キャラが居ないとコミュニティの印象が薄い
別に農民共が死んでもなんのインパクトもない
これも生駒をはぐれ者にしちゃった弊害だな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:40:29.67 ID:x6O2P+x5.net
いつになく長文で食って掛かるお前らw
まだ序盤だしオリアニなんだから力抜けよw

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:42:08.88 ID:ivmjFq1B.net
>>952
コミュニティの印象は別に薄くてもいいんじゃないの
例えばガンダムだと途中で降りる避難民の中に主要キャラなんていなかったし
カバネリもずっとあの集団で話が進んでいくわけじゃあるまい
OP見た感じだと主要キャラはみんな戦士かお上っぽいし
コミュニティものでないことは確か

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:43:06.42 ID:ivmjFq1B.net
クロムクロはお坊さんの登場で急に細田アニメっぽくなった

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:45:49.88 ID:75x7wOcE.net
>>954
コミュニティの維持は話に絡んでこないのかな?
あのお姫様の存在意義がなくなってしまうけど

ガンダムだとフラウとかが「一般人」ポジションだったんだよね
アムロの同郷の人間だから守る必要性が生じてくる
カバネリは今んとこ主要キャラが上級職ばっかで繋がりが薄い
それはこれからなのかもしらんけどワンクールでこのペースで大丈夫なのかと心配

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:46:12.45 ID:z30mn3Ia.net
カバネリはゾンビより吸血鬼っぽい感じはある

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 04:47:08.53 ID:kyiUIZ5w.net
クロムクロも、いじめていたはずれ者に逆に助けてもらうアニメだよな

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200