2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕のヒーローアカデミア★7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 074d-Gtsw):2016/04/17(日) 18:53:34.66 ID:vLB31qLY0.net

【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう!
【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送部分の原作・漫画の話題は関連スレで!
荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば必ず安価で代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――
放送情報/配信情報
2016年4月3日より毎日放送(MBS)ほかTBS系列全28局にて毎週日曜夕方5時放送開始予定

▲関連公式サイト
公式サイト:http://heroaca.com/
公式Twitter:https://twitter.com/heroaca_anime(@heroaca_a)
Twitterハッシュタグ:#heroaca_a

関連スレ
アニメ未放送の原作話などはこちらで
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1460080108/

前スレ
僕のヒーローアカデミア★6
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1460296321/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0He5-taEm):2016/04/21(木) 14:23:02.92 ID:OTkoED3SH.net
警察が個性使わないのは何でなの。受け取り係りなんて揶揄されてるらしいけど、個性と銃が使えて逮捕もできる警察のほうがよくない?
原作だとヒーローって職業に関する法とか触れてないわけ?
個性使える警察がいたらヒーローよりそっちのが需要あるじゃん。

ヒーローとして区別した職業にしたのがわからないわ。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-DbIH):2016/04/21(木) 14:26:23.92 ID:20eBc8kzd.net
>>472
別に上の感想に問題があると思わないので論点ずらしも何も
よく見ないと気づかない種類の楽しさを作品スレで誉めてなにが悪いんだろう
信者がどうのだのって話をここでやるなよ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0H3c-DbIH):2016/04/21(木) 14:27:43.03 ID:TRY3LZ6EH.net
明らかに荒らしたくてやってるんだからNG入れとけ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8394-DxlG):2016/04/21(木) 14:39:12.42 ID:tFaB93UE0.net
>>475
あれを何が悪いんだろうとそんな被害者意識丸出しになるようだと、実生活で自分で気づかずに周りに嫌な思いをさせてる可能性高いよ
気をつけたほうがいい

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4d-gALo):2016/04/21(木) 14:47:32.48 ID:WE+b2JpB0.net
>>474
一応、個性持ちが増えて社会が混乱し、そこにヒーローが出てきて活躍して国民から支持されたから、っていう設定はある
なし崩し的にヒーロー制度ができあがったので、個性持ちの警察が犯罪者を取り締まるんじゃなくヒーローが取り締まるという流れになってる
とはいえそれはヒーローが活躍する舞台を整えるための後付の理屈っていうか話の都合でしかないんだけどね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4d-gALo):2016/04/21(木) 14:51:08.80 ID:WE+b2JpB0.net
付け加えると、現実の警察がヴィランに対応できるのか、っていったら仮に個性持ちであっても難しいってのも言える
巨大化したヴィランを同じく巨大化した警官が格闘戦で取り押さえるとか、あるいは銃で撃って制圧するとか
そういうことをするには現行法を大きく変えて警察の権限を大幅に強化しなければならない
そうした一連の手続きや法改正には時間がかかるから、どのみちヒーローが自主的にヴィラン退治をして大衆から大人気になる、って流れは発生してしまう

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fc30-DxlG):2016/04/21(木) 16:37:03.28 ID:Yh2tPD7c0.net
警察は殉職した場合遺族とかに多額の保障が必要だけど
ヒーローは自己責任で済みそうだよな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f49e-gALo):2016/04/21(木) 17:39:40.97 ID:KGoZScbd0.net
生徒たちのヒーロー服がちょっとダサくない?
特にヒロイン
動き回るからスカートが無理なのは分かるけどもっとこう…
Dグレイマンみたいに途中でしれっと衣装変更してほしい

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MMd0-23cp):2016/04/21(木) 17:42:10.14 ID:Iu0qvBc/M.net
基本デザインは本人が考えたものだから

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK41-y5sa):2016/04/21(木) 18:49:32.74 ID:nUDlnIEXK.net
おっぱい見せつけてるのもいるようだが

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM41-taEm):2016/04/21(木) 19:18:28.23 ID:PBUIAy2pM.net
>>479
あー。確かに現行法変えなきゃいけないのか。個性世代できてから結構たってるはずなのに色々追っ付いてないあたり嫌にリアル。
ヒーローってかなりならず者というか、最初期のマフィアや自警団みたいな存在なんだな。
トップがオールマイトと。

すっきりしたわありがとう

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa03-wATC):2016/04/21(木) 19:36:53.69 ID:h2/l/Ffla.net
まぁヒーローはヒーローって職が認められた訳だから
法制度は無理やり追いついたと言えない事もない

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6125-oOLe):2016/04/21(木) 20:08:49.22 ID:fEUF1vzK0.net
>>484
現行のどういう法律に抵触するのか一つ条文をあげてみてくれない?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/21(木) 20:09:46.70 ID:1eMznAF4d.net
>>486
ネタバレスレでする話なんじゃねそれ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6125-DbIH):2016/04/21(木) 20:35:33.63 ID:fEUF1vzK0.net
>>487
なに訳のわからないこと言い出してんの?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/21(木) 20:39:21.48 ID:9xrwH1ESa.net
法律のことなんかよく知りもしないのにわかったようなこと言ってなんか有意義な話でもしてるつもりの連中は滑稽だな

ネタバレスレでもこういうのはいらんだろ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/21(木) 20:46:34.61 ID:1eMznAF4d.net
>>488
ヒロアカ世界での法律の話はまだアニメで詳しくやっていないから
現実の社会での話ならそもそもそんな訳のわからない話をする意味がない

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4d-gALo):2016/04/21(木) 20:50:38.71 ID:WE+b2JpB0.net
あまり書き込んでもスレ違いになるが、警察官職務執行法でかなり厳密に定められている
犯人が車で警察に向かってきたから発砲した、なんてのも裁判沙汰になってるし
石灯籠で殴りかかってきた男を撃った事件もかなり話題になったから記憶してる人も多いことだろう

要するに完全に身の危険が迫っていて他にとる手段がなく、しかも必要最小限であり、相手を殺す気がない(これで相手が死んでもまあしょうがない、という意識でもダメ)
こんな条件じゃないと警官は犯人を武力制圧できない

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6125-oOLe):2016/04/21(木) 21:01:23.39 ID:fEUF1vzK0.net
>>490
やっぱりズレたこと言ってるわ
警察がヴィランに対するのに現行法に抵触するケースってのがお題だったんだから
後の原作で作品内の法がどうとか関係ない
加えてそれ言うなら俺じゃなくてその前のレスしてた人らにしないと一貫しないだろ

>>491
それは武器の使用に焦点寄せすぎで個性持ちの警官については完全にサイトから外れてる
それに自分でも書いてるように認められるケースもある
「警察で対抗できない」レベルのことをやっている相手に実力行使が認められない
けどヒーローの実力行使は世論が後押ししたという話になってガバガバすぎる

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/21(木) 21:11:26.90 ID:9xrwH1ESa.net
作者が当初からその辺りきっちり考察して設定してたとも思えんしあまり細かく突っ込むのは肯定否定どっちの立場からもやめてやれよとしか思えん
結局粗が見えてくるか贔屓のひきたおしになるかでだれも得しない

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bfa-DxlG):2016/04/21(木) 21:19:05.79 ID:XkIbVv5I0.net
>>491
例えば日本で公に拳銃を所持できるのは警察官くらいだよ?
何でヒーローによる個性の武力行使が肯定されんの、っていう話に何の説得力も生まれない
警官差し置いて民間人が犯罪者と銃撃戦始めてみ?そんな世の中は終末でしかないよ
まともに外歩けないし家の中にいても安心して寝ていられんよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4d-gALo):2016/04/21(木) 21:29:29.85 ID:WE+b2JpB0.net
>>492
最初っから俺は、この作品がヒーローの活躍ありきで社会設定してるって書いてるぞ
その上で、現実の日本でも警察がヴィランを取り締まるのはキツイと付け加えただけだ
確かに認められるんだが、裁判沙汰になる上に有罪になることもあるんで、警察は武力(銃だけじゃなく警棒で殴る等も)かなり限定的使用を心掛けている

>>494
説得力があるなんて一言も言ってない
こういうのはガンダムのミノフスキー粒子で二足歩行巨大ロボ大活躍みたいなもんなんだからね
それにヒーローもかなり個性行使は厳しく規制されてもいる
あと、デクは個性生まれてから5世代目だが、1世代目からはそれこそ終末一直線なんじゃないかってくらい社会が乱れた設定になっている
それを解決したのがヒーローだから、それもあってヒーローが肯定されているという背景もあるんだ(もちろん漫画的な都合だけどね)

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5c9d-DbIH):2016/04/21(木) 21:30:41.04 ID:gfxUhtE20.net
どんな理屈をこねようとそういうヒーローが肯定されて法が整った後って設定の世界の
物語においてその辺議論するのに何か意味はあるんだろうか

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bfa-DxlG):2016/04/21(木) 21:36:53.45 ID:XkIbVv5I0.net
国家組織が公的に個性持ちに対抗できないのに誰が規制できるんだっていう話なんだよね
資格制度らしきものがあるみたいだけどそれでヒーローという職業の個性行使が管理できるつもりなら
警察が個性を制限されてる理由っていよいよもって何なの?っつー話になるわけで
ヒーローとかいう民間組織の規律を制度によって律してます
という前提があって初めて人々は安心して、そいつらを「プロ」として、犯罪者とは違うと安心できるわけだが
その環境を用意できるんなら警察にその権限を与えない理由がなくなるでしょっていう

要は警察とヒーローの差別化に理由づけができないままフワフワとヒーロー側を特権階級にしてるだけ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/21(木) 21:36:53.98 ID:9xrwH1ESa.net
>>495
その付け加えたのが余計だったな
どういうつもりで付け加えたのかよく自省してみ?
そこ話広げてもいいことないのはそろそろ気づいたろうけど

>>496
ご都合が過ぎれば醒める人もいるだろうってくらいだな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/21(木) 21:42:42.18 ID:1eMznAF4d.net
>>498
少年漫画にしては今までかなり丁寧に社会や背景に説得力持たせて描写してると思うがなあ
まあその辺の感じ方は人それぞれか

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6125-oOLe):2016/04/21(木) 21:49:02.92 ID:fEUF1vzK0.net
>>499
丁寧というか緻密に設定しきれてなくて結局は「漫画にそんなこと突っ込むな」という
定型句を出すしかなくなるくらいなら中途半端に「その辺考えてますよ」みたいな
アピールいらんと思うわ
逆に突っ込まれる隙が増えるだけっしょ

というか>>495見て口あんぐりなんだが週末一直線なんじゃないかってくらい社会が乱れた
設定なのに警察周りだけなんでそんなチマチマしてんの?
なんか馬鹿の考え休むに似たりって言葉が脳裏に浮かんだわ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bfa-DxlG):2016/04/21(木) 21:49:19.85 ID:XkIbVv5I0.net
むしろ杜撰すぎるが
「個性を持ってない主人公カワイソ」をやるためだけの設定で
個性を持った人間で溢れているっていう社会をまったく想像してない

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdf8-DbIH):2016/04/21(木) 21:55:20.43 ID:1eMznAF4d.net
>>501
そう?あとで出てくる抑圧の話とか面白かったしよく考えてるなと思ったわ俺は

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bfa-DxlG):2016/04/21(木) 22:03:08.84 ID:XkIbVv5I0.net
どのへんがどう考えられてると思えるのか皆目見当もつかないが
キャラの行動にすら説得力持たせられないからなあ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4d-gALo):2016/04/21(木) 22:15:42.16 ID:WE+b2JpB0.net
>>500
いや、「定型句を出すしかなくなるくらい」とかじゃなく最初っから俺は「漫画的なご都合で設定してる」と言ってる
隙もなにも、俺がむしろツッコミ入れてる側なんだよね
そこを「うわあこいつこんなガバガバ設定を擁護しやがった!叩け叩け!」みたいにハッスルされてもなぁ

基本的に俺はこういう設定にツッコミ入れるのが好きなんで、どんどんやったらいいと思うよ
その上で考察も入れてるだけ
そこに再ツッコミ入れるのもいい
けどいちいちなんか、アンチvs反アンチみたいな方向に持っていくのは感心せんね
フツーにツッコミ入れたらいい

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6125-oOLe):2016/04/21(木) 22:27:39.17 ID:fEUF1vzK0.net
>>504
あんたが定型句を出してる本人だと言ってるわけじゃないじゃん
ハッスルも糞もあんたの言ってることがおかしいからレスしてるだけだから
つっても作品じゃなくあんた個人へのツッコミは>>479のレスに関してがほとんどだな
要するに現行法を窮屈に言い過ぎ
考察ってなら「社会が終末へ」みたいな状況だったというのに職務執行法で
警棒の使用すらままならないような運用が続けられているってほうがナンセンス
まあ一番トンチンカンなのは>>484の反応なんだけどな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4d-gALo):2016/04/21(木) 22:31:06.18 ID:WE+b2JpB0.net
>>505
俺はあくまで「現行法」だと言ってるのに
あんたが言ってるのは「そういう状況になったら改正されて警察の権限が大幅に拡大する」だろ
ちゃんと読んでくれよな

「そういう状況になってるのに法改正されないのはおかしい」ってのはその通りだろ
俺が>>479で書いてるのは「法改正される前」だからな
んで法改正される「前」にヒーローが出てる

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6125-oOLe):2016/04/21(木) 22:33:50.01 ID:fEUF1vzK0.net
>>506
????
どこで俺が法改正の話なんてしてるか該当箇所引用してみせてくんない?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/21(木) 22:35:58.61 ID:ee+hIDlaa.net
>>506
それじゃ結局擁護と思われるのもやむなしだ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/21(木) 22:38:24.83 ID:ee+hIDlaa.net
あとスルーされてるけど個性もちの警官の存在が故意にかってくらい話の中でオミットされてんのな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4d-gALo):2016/04/21(木) 22:41:52.61 ID:WE+b2JpB0.net
>>507
たった4行しかないのに
>そういうことをするには現行法を大きく変えて警察の権限を大幅に強化しなければならない
これが読めないのか

>>508
どうとろうと勝手だが、擁護派かどうかじゃなく言ってることのどこがどうおかしいのかでツッコミ入れてくれよな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4d-gALo):2016/04/21(木) 22:44:23.81 ID:WE+b2JpB0.net
>>507
補足。>>479に対して、あんたは
>警棒の使用すらままならないような運用が続けられているってほうがナンセンス
と言ってる
現行法で警察が市街戦をできるかっていったら無理だろう
それともあんたは、「今」の警察が「今」の縛りの中で、市街地で毎日のように銃撃戦やれると思ってるのかな

仮に「ヴィランが暴れる社会になったら、そういう風に”変わる”だろ」と言うことなら、それは「今」とは変わってるよね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6125-oOLe):2016/04/21(木) 22:50:09.05 ID:fEUF1vzK0.net
>>510
俺のレスたった一行しかないのに割とマジで大丈夫?
慌てて>>511で補足っつったのかもしれないけど

「どこで"俺が"法改正の話なんてしてるか該当箇所引用してみせてくんない?
に対して
たった4行しかないのに
>そういうことをするには現行法を大きく変えて警察の権限を大幅に強化しなければならない
これが読めないのか

これはないんじゃないの?

>>511にしたっておかしいしな
俺は法の改正の話はしてないっていう意味がわかってないんじゃないの?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 52f0-MGab):2016/04/21(木) 22:55:59.39 ID:nBYU/MGm0.net
>>447
ジャンプ作品はニセコイやソーマでも2期出来たんだからこのアニメも確実に2期はあるよ
それ以降は知らんけど

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/21(木) 22:58:01.27 ID:ee+hIDlaa.net
>>510
あんたが自分の意見のおかしいとこにつっこまれてるのに理解しようとしてないからさ
感情隠しきれなくてそろそろレスバトルが見苦しい領域になってきてるぞ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b20-VxN2):2016/04/21(木) 23:02:11.30 ID:YEXGXzmE0.net
関係ない話だけど、アニメが始まってから僕のヒーローアカデミアのpixivの閲覧数がものすごく増えとるな。
さすがアニメ化。

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-taEm):2016/04/21(木) 23:09:37.54 ID:XZi0i2p20.net
そんなに考えて言った訳じゃねーけど行政からしたらヒーローって邪魔なんじゃねぇのかなと思っただけだったんだよな
人を救うって社会的にすげー難しいと震災で実感したばっかだし。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a98-61vc):2016/04/21(木) 23:12:23.21 ID:aUu22V8G0.net
こいつらアホだな
なんで現実世界とリンクさせて考えてるんだか

ドラゴンボールをみてこいよ
あれだけ街壊されてもサイヤ人は正義のヒーローだぞw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-taEm):2016/04/21(木) 23:16:17.60 ID:XZi0i2p20.net
>>517 
地球の危機レベルとか死者がでてるなら分かるんだけどな
かっこいいヒーローの話じゃなくてヒーローって名前の職業の話なのが残念だったんだ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6125-oOLe):2016/04/21(木) 23:20:41.71 ID:fEUF1vzK0.net
>>517
そりゃドラゴンボールはこの世界の警察はどうたらなんて小賢しい設定を自ら語るようなことをしなかったからな
無視していいとこはガン無視でいいのに変に深い話とか頭いい話に見せたくて墓穴掘ってる感じすごいわこれ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/21(木) 23:22:48.52 ID:ee+hIDlaa.net
>>515
でも視聴率は日5枠ワーストレベルなんだってな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a98-61vc):2016/04/21(木) 23:29:31.23 ID:aUu22V8G0.net
ま、そもそもファンタジー世界だからな
人間でもないし、あいつら

そういうルールで世界が成り立っててそういう細かいことを考えられない生き物だとしてみれば全ておk
だって人間じゃないのだから
ま、巨大化したり液体化したり木になったりと人間とは言いがたい

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 21ab-C5As):2016/04/21(木) 23:30:02.68 ID:JwkIRGRi0.net
条件違えば上がった...かどうかはわからない・むしろ下がったかもしれないけど
せめて2クールあってかつ大罪とかアルスラーンの後とかだったらなぁ

そして1話を原作通りにやって30分にまとめるor初回限定で1時間やるしてたらよかったのに
あんな切り方するから

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bfa-DxlG):2016/04/21(木) 23:43:38.08 ID:XkIbVv5I0.net
>>517
あれだけ戦えるのあいつらだけだもんなあ

この作品はほとんどの人類が個性(=能力)持ち
ヒーローは選ばれたナントカではなくて一般人が就く職の一つ
社会という枠組みがなくなったわけでもなく
学校や警察などその形態も現実のものを模している

つまり、能力持ちの人類がそれぞれに生きているはずなのに
「能力を活かして活躍する」のがヒーローしかいないという歪さ
そのために何故か警察がまともに仕事できないっていう有様

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a98-61vc):2016/04/21(木) 23:53:55.26 ID:aUu22V8G0.net
>>523
そういう生き物なんでしょ?w
一種の宗教みたいなものと同じで、こいつらなんで決まった時間に決まった方向向いてお祈りしてんの?みたいな状況
まともにその理由やしくみについて語ってるのがお前らってわけね?w

そういう設定で済む話
宗教に理由を求めても答えはない

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b85-DbIH):2016/04/22(金) 00:02:53.73 ID:tPJXo0jd0.net
>>521
あの世界の人とその他の生き物を区別する倫理ってどうなってるんだろう
たとえば鳥頭の奴が鳥を食べたら共食いにならないのか?
それとも喋ったり一定の知性がなければ人とは違う認識なのか?
でもそれだと生まれつき知的に障害があったらそれも人ではないことになるよな

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a98-61vc):2016/04/22(金) 00:23:05.01 ID:I0dHuSDf0.net
>>525
人っていうのもそもそもその生き物が勝手につけた種族名でしかないからな
つまりいうと生き物が勝手につけたものだからそら世界によって認識が変わる

知性があるない以前に俺らの世界とそもそもルールそのものが違う
そら別世界なのだから

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/22(金) 00:36:23.28 ID:diUPlhJga.net
>>523
能力を活かして活躍するのがヒーローしかいない、というより
能力を活かして活躍するからヒーロー、なんじゃないの

手錠と警棒を手に犯罪者を逮捕するだけだったらただのお巡りさんだけど、
そこに個性も加えたら「手錠と警棒を武器に犯罪者と戦う現役警察官ヒーロー」になるわけで

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a98-61vc):2016/04/22(金) 00:43:23.58 ID:I0dHuSDf0.net
俺らの世界での認識を当てはめて考えるだけ無駄だろうけどな
別世界なのだから俺らが当然と思ってることが当然ではないし、生き物としての原理そのものが違うかもしれない

早い話この世界ではこうなってるのだからこうで終わり
別の世界に別の世界の認識をもっていっても合わないのは当然

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa19-DbIH):2016/04/22(金) 01:05:59.73 ID:WzSlNGlja.net
ガンダムのせいで視聴率わるかったんだ!
そうに違いない!
ガンダムのせいで!

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b85-DbIH):2016/04/22(金) 01:08:53.84 ID:tPJXo0jd0.net
いやこれ俺らの世界の延長線上の未来って設定じゃなかったか

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39c2-gALo):2016/04/22(金) 01:11:44.61 ID:3MwKtEoD0.net
光る中国産人間なら既に何人か成人してそうだ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-nfp5):2016/04/22(金) 01:28:42.85 ID:5uDF0owJK.net
初回から視聴率1.9だってな
これからさらにおちるだろうにどうすんの?これ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9b-nfp5):2016/04/22(金) 01:32:18.61 ID:5uDF0owJK.net
>>525
一応鳥(肉食か雑食)は他の鳥やひなを食べるよ
フクロウのえさにヒヨコ使うし
でも共食いってわけじゃないよ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx8d-C5As):2016/04/22(金) 01:55:16.22 ID:aAjt7VAUx.net
オールマイトが日本人じゃなくて良かったな
もし日本人だったら技名が「埼玉スマッシュ」とか「島根スマッシュ」みたいな超絶ダサいことになってた

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b85-DxlG):2016/04/22(金) 01:58:14.12 ID:tPJXo0jd0.net
いやメッチャ日本人でっす
そのうち本名出てくるよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 344d-DbIH):2016/04/22(金) 03:10:33.13 ID:TdHB97DP0.net
お母さんの比較画像ないかな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-FeNN):2016/04/22(金) 03:14:01.88 ID:Yp75U9Sc0.net
>>527
ヒーローは概念じゃなく職業だしそれは違う

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-y5sa):2016/04/22(金) 07:06:32.14 ID:o50cV38lK.net
>>535
あんなナリで日本人だったのか…範馬勇次郎みたいなもんか

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM41-taEm):2016/04/22(金) 08:07:00.81 ID:/vQylpS1M.net
>>523
それだ!ヒーロー以外が個性で活躍してるのが見たい

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8394-DxlG):2016/04/22(金) 08:14:46.17 ID:UPtWLE8n0.net
>>539
個性持ちが多数派というわりにそういう描写がなくてヒーローヴィラン以外だとイジメの場面で個性使ってたくらいしかないから
正直カタログの世界観と実際のビジュアルが重なってこないっていうのはあるな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 75c8-6dGs):2016/04/22(金) 08:27:42.91 ID:MltZr76/0.net
そういえば原作でも外国がどんな状態になってるのか全く描写無いな
オールマイトは世界中を飛び回っていたのか、日本だけで活動していたのか
初めての個性持ちが中国人って情報だけだ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa05-DbIH):2016/04/22(金) 09:32:04.70 ID:diUPlhJga.net
>>537
とすれば、個性を活用する警官がいたらそれはヒーローの「モグリ」ってことにならね?
ヒーロー科を出てない警察官が個性でヒーロー同然のことしてたら大問題になる


プロの反対はアマチュアじゃなくモグリ説

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a98-61vc):2016/04/22(金) 09:41:44.52 ID:I0dHuSDf0.net
常識的に考えるなら警察官は法律で縛られてる
ヒーローは例外的処置を与えられていて、敵殲滅のために力を自由に行使できる
単純にこういうことでしょ

力をもっていても使わないのは法律があるから
ま、銃だって発砲許可下りなければ撃てないのが現実だしな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8394-DxlG):2016/04/22(金) 09:44:19.48 ID:UPtWLE8n0.net
>>543
常識的に考えるならヒーローだけに頼らず法整備して警官も個性を遣えるようにすればいいよね

漫画の都合でヒーローを立てるために無理やり舞台整えてるだけなのは明らかなんだからそこは妙な擁護しても墓穴掘るだけ
昨夜の流れ見ても明らかじゃん

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-DbIH):2016/04/22(金) 09:50:05.55 ID:J1bttyeid.net
警察で規格化とかできる前に混乱のなかでヒーローの方が台頭して既成事実作って
定着したからっていう作中の説明で納得いかないなら人が光るなんてあるわけねーだろ
って思っちゃう人と同レベルで作品向いてないと思う

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8394-DxlG):2016/04/22(金) 09:53:49.60 ID:UPtWLE8n0.net
>>545
まあそりゃそういう人はもっと良質な作品にいくわな、正しいわ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a98-61vc):2016/04/22(金) 10:14:03.90 ID:I0dHuSDf0.net
>>544
そんなこといえば現代だって警察が銃を自由に使えるようにすればいいってことになる
だがそうならないのが政治ってもんでそこらへんは俺らの世界でもまったく同じことだが?
アメリカなんかでは一般人もみんな銃もって自分の身を自分で守ってるのにな?

常識知らずってのを理解したほうがいい
全て効率的に現実が出来ているのなら苦労はしない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8394-DxlG):2016/04/22(金) 10:23:34.86 ID:UPtWLE8n0.net
>>547

>そんなこといえば現代だって警察が銃を自由に使えるようにすればいいってことになる

現実にヴィランとかいるわけでもねーのになんでそんな話になるの?
アホなの?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a98-61vc):2016/04/22(金) 10:26:13.72 ID:I0dHuSDf0.net
>>548
ヴィランおらんけど犯罪者は山ほどいるからな?
実際ランクが下がるだけで一緒だろ

何がいいたいかといえば世界なんてものは人の都合のいいように作られてるということ
社会の勉強をしよう
上にいる人間の私利私欲が世界を動かしているのが現実で、理不尽なことやおかしいことなんてこの世界でも当たり前
まぁ引き篭もりなんかには理解できないだろうがw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8394-DxlG):2016/04/22(金) 10:33:43.26 ID:UPtWLE8n0.net
>>549
都合のいいように作られてるのはこのアニメの設定だよ
何無駄に話広げて誤魔化そうとしてんのよwしかも内容フワッフワだし

社会体制が変わるほどの混乱が社会に起きたんならヒーローによる自力救済だけじゃなくて
警察の武器使用のほうが認められるわ
しかも自力救済は法で禁止されているが警官の武器使用は法の枠内だから法改正のハードル高いのは
ヒーローのほうだぞ?
警官が武器の使用に慎重なのはあくまで法制度の中での話
そんなことも理解できてないとか引きこもり以下だよあんたw

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a98-61vc):2016/04/22(金) 10:38:46.18 ID:I0dHuSDf0.net
>>550
もう仕事だから相手してられんけどアニメも一緒って話な?w

上にたつもの=作者
つまり作者の都合のいいように作られるのが当たり前の世界で何必死になってるの?馬鹿じゃねえの?って話
ああ、この人が作る世界はこういうシステムなんだなで済む話
それが理不尽であろうとおかしいことであろうと政治によって歪んだ現実と大差ないので別にそれでいいんじゃね?っていうわけ
自分が納得できないなら自分で自分の都合のいい世界を作るしかないねw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8394-DxlG):2016/04/22(金) 10:43:53.73 ID:UPtWLE8n0.net
>>551
お前そんなんで勤まる仕事あるの?w

じゃあ都合のいい設定だなって言われたらそんな必死になって言った相手に突っかかる必要ねえじゃん
都合のいい、安直な部分を安直だって言われてるんだからその通りだねで済む話だ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2685-66nh):2016/04/22(金) 10:50:32.77 ID:ZJJaJ+yJ0.net
新しく法律を作るのと、今ある法律を変えるのと
どちらが面倒かっつったら断然後者だと思えるがなぁ

で、実際にどっちが簡単だ面倒だという問題とはあまり関係なく
警察側の法改正よりヒーロー側の制度確立が先に成された世界だって
設定がされてる以上はそこを論議しても無意味なんだよなぁ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8394-DxlG):2016/04/22(金) 10:52:13.16 ID:UPtWLE8n0.net
>>553
法律を変える必要すらねえよ

今だって緊急時には武器の使用はできるんだから、私人による自力救済を世論が後押しするような状況で
警官が何もしないとかそれこそ世論に叩かれるだろって話
フィクションとしての一貫性がないんだよ
だから安直

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5a98-61vc):2016/04/22(金) 11:04:39.23 ID:I0dHuSDf0.net
>>552
まぁ仕事いくのでこれで最後な

都合のいいように作るのが創作物だからね
はっきりいえば安直かどうかなんて個人の価値観によって変わるのでそこを必死に書いても伝わらんよ
逆に安直なのが好きな人間もいるのでね

何がいいたいかといえば素直にこの作品が面白いか面白くないか
そのどちらかでよかったんだよ?ってことね

ただレス見てる限り君はこの作品好きだね
嫌いなら普通そこまでみないし、俺はこの作品特に興味もってるってわけじゃないのでそこまで語れないわw

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2685-66nh):2016/04/22(金) 11:07:45.77 ID:ZJJaJ+yJ0.net
>>554
だから、叩かれようが何もしなかったので世論はヒーロー側を推したんだろ

警察の法整備が整って警察が個性を活用するようになるのが先か
法整備が整わず自称ヒーローが自治勢力としての地位を確立するのが先か
こんなのは卵が先か鶏が先かでしかないし、ヒロアカの世界設定では
ヒーローが先だったという結論がもうあるんだから

法整備は簡単なはずで、法整備されれば個性持ち警察は世論に後押しされるはずで、
そうなればヒーローなんか台頭してないはず、なんてのも
都合のいいオレ設定でしかないよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8318-DxlG):2016/04/22(金) 11:42:34.42 ID:JGKgTlvf0.net
>>556
都合のいい俺設定なのはこの作品の設定のほうだよ
そう言われたくなきゃ半端に現実を持ち出して自説を補強しようとしちゃあかんよw

まあそれはともかく叩かれようが何もしなかったというのはどこで語られてた?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8318-DxlG):2016/04/22(金) 11:44:06.37 ID:JGKgTlvf0.net
>>555
じゃああんたの意見にも普遍的な事実というようものは何もないから価値観の違う相手には何も伝わらないな

そんな何も言ってないに等しいようなことしか言えないんだったらそもそも他人と絡まないようにな
あんたの発言にはなんの価値もないし邪魔でしかないから

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2685-66nh):2016/04/22(金) 12:14:32.85 ID:ZJJaJ+yJ0.net
>>557
言われたくなきゃっつったって、都合のいい設定なしに創作活動は不可能だぞ
全ての創作は「もし○○だったら」という都合のいい前提ありきで、そこに安直も複雑もない

別に警察が叩かれたんでなければ、活躍しようとしたけど見向きもされなかったでも
警察の法制度の中では活かしきれなかったでも、不祥事でご破算になったでも
使える個性持ちが警察にいなかったでも、そもそも個性の使用認可が降りなかったでも、
今後ストーリーに関わらなければその経緯はどうだっていいし、どれだっていい
その説得力をいちいち説いても意味がない、叩かれた説もあくまで仮定の中での一例だ

警察よりヒーローが認められたという理屈さえ通るなら、
その経緯はよほど大きな矛盾を孕まないかぎりは重要じゃない
それがIFってもんだ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bfa-DxlG):2016/04/22(金) 12:18:14.04 ID:t1swBz4D0.net
現実ではこの国じゃ往来で銃を携帯して仕事できるなんて警察くらいなんだけど
同じ「個性を持った人間」でしかないのに、警察に与えられないような権限を
一体「誰が」ヒーローに与えられんの?っていう話なんだが
「人気出たから」程度でそんな制度が世に憚るなんてそれこそありえねえから
それで社会が、国が、法がヒーロー(を自称する一般人)の武力行使を許容するなら
国家組織である警察の能力を管理できないという理屈が一切なくなるわけで
作者も擁護派も物事を順序立てて考える脳味噌ってのが備わってないようだな
だから世界観についてまともに考えてない粗だらけの作品になる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp8d-wht0):2016/04/22(金) 12:32:48.14 ID:JKaBBzY5p.net
オールマイトが並外れた活躍したからじゃなかったっけ?人気があるだけじゃないでしょ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda8-DbIH):2016/04/22(金) 12:34:47.99 ID:J1bttyeid.net
>>561
オールマイトはもっとあとじゃないかな?
犯罪発生率とかはずっと高かったみたいだけど

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8318-DxlG):2016/04/22(金) 12:38:51.09 ID:JGKgTlvf0.net
>>559
その理窟が通ってない、下手クソなIFだってだけの単純な話を理解しようとせず話のくくりを大きくばかりしてるな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8318-DxlG):2016/04/22(金) 12:39:42.71 ID:JGKgTlvf0.net
それと「叩かれようが何もしなかった」の本編での該当箇所早く教えてくれな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2685-66nh):2016/04/22(金) 12:41:11.34 ID:ZJJaJ+yJ0.net
>>560
だからそこにイチャモンつけても無意味なんだよ
「誰もそんな権限を与えられない」なんてのは現実に沿っただけの架空の話で
作中では権限を与える何かがあったかもしれない、というか、あったと断ずるしか無い

それこそ警察の不手際だったかもしれないし
一般ヒーロー勢が地道に活動してきた結果かもしれないし
発言力のある権力者の中に親ヒーロー派がいたのかもしれないし
重大事件を警察ではなく一般人ヒーローが解決する快挙があったのかもしれないし
世論が何となくヒーローの活躍に大した理由もなく傾いただけかもしれない
そんなのは作者の匙加減一つで決まるし、その匙を入れるかどうかすら作者の自由

で、何度も言うけどその辺りの経緯は別に物語の上で重要じゃない
番外編で前日譚でも作られたら語られるかもしれないが別に義務ではないし、
そうなった時にそれが矛盾する設定をぶちかましてきたらその時に語ればいい

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8318-DxlG):2016/04/22(金) 12:45:28.98 ID:JGKgTlvf0.net
>>565
無意味ってイチャモンつけて金でもとろうってのなら無意味だけど雑な設定を雑だと言ってるだけの話だろ
そんなの意味がないって言い出したら意味のあるレスなんてねーよ
単に自分の意に沿わないレスを見たくないってだけのことを無意味とか言い換えてもそれこそ無意味だ

で「警察が叩かれようが何もしなかった」の本編での該当箇所ってどこよ?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2685-66nh):2016/04/22(金) 12:50:47.05 ID:ZJJaJ+yJ0.net
>>563
お前の理屈だと上手なIFなんかクソ限られるわ

時代や文化水準はもちろん風土や習慣や常識や人種や架空の技術体系まで
何から何まで現代と異なる異世界ファンタジーを一から作らなきゃ無理だ
さもなきゃ想像(創造)の入る余地なく事実に基づいたドキュメンタリーしか作れんわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bfa-DxlG):2016/04/22(金) 12:53:53.16 ID:t1swBz4D0.net
>>565
民間人が銃を持ち歩いて好き勝手発砲できるのに
法に基づいて公務を執行するはずの警察に銃を扱う権限が持たされず
社会は何故か、自分勝手に銃をv発砲している自称ヒーローを認めている
にも関わらずヒーローの卵である主人公らが自由に個性を使えない
警察が出張ってきて規律の話とかする
自らの組織内においてその線引きができないのに、どうやってヒーロー(民間人)側に規律を強いることができるのか?
わざわざ提示してる情報が支離滅裂で噛み合わず粗だらけだから言われてるんだよ
擁護に詰まってどうでもいいとかいうお前の感想が最もどうでもいい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bfa-DxlG):2016/04/22(金) 12:54:45.91 ID:t1swBz4D0.net
>>567
いやここまで目に見えて矛盾だらけのIFなんて少年向けに限っても稀なんで

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8318-DxlG):2016/04/22(金) 12:55:24.68 ID:JGKgTlvf0.net
>>567
まず極論や一般論で誤魔化すのやめたら?

それで「警察が叩かれようが何もしなかった」の本編での該当箇所ってどこよ?
スルーせずに答えてくれればいいじゃん

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2685-66nh):2016/04/22(金) 13:07:38.20 ID:ZJJaJ+yJ0.net
>>570
だから、そこは一例だっつったろ
その切に確信があったんじゃなく、実際に作中設定でヒーローが台頭してるんだから
逆説的に警察は期待されるようなヒーロー的役割を果たせてないはず、という結論ありきの話
警察が役割を果たせなかった理由はさっきもいくつか挙げたしそれのどれでもいい

それを言うなら「個性持ちの出現に警察が何もしなかったら世論に叩かれるはず」ってのも
作中には何の根拠もないからお前が提唱するガバガバIFでしかないからな

G・ロジャーの一言ごときで大海賊時代になるのはおかしいって言ってるぐらいナンセンスだ
作中ではそうなっちゃったんだから仕方ない、で納得するしかない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8318-DxlG):2016/04/22(金) 13:24:33.53 ID:JGKgTlvf0.net
>>571
「叩かれるはず」は作中世界でそうだったはず、ではなくて普通に考えたら出てくる疑問でしかないものが
なんでガバガバIFになるの?
相手落としたいだけでまともな思考できなくなってるんじゃないかあんた
素の頭がそれなのかもしれないけど
で、自然に出てくる疑問に対してのアンサーがガバガバなのがこの作品
中途半端にヒーローと警察の役割というこれまた当然出てくる疑問に答えるもんだからそこにある粗が目立つ

こんなのはただ雑なだけだし、「その通り雑だけど俺は好きなんだ」って開き直るならまだしもなんで傷一つない
作品のように扱おうとするんだ?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2685-66nh):2016/04/22(金) 13:46:23.28 ID:ZJJaJ+yJ0.net
>>572
実際はそうはならなかったんだ、という形で既に答えが出されてる話に
普通に考えたら出る疑問だとか、こうなるだろという勝手な仮定でいつまでも食い下がるのは、
実のところあまり普通じゃない

ヒーローが台頭するようになる過程がちゃんと知りたいのであれば、
初期ヴィランvs初期ヒーロー&初期警察組織というヒロアカビギニングを描くよう作者に言え
そうした上で描かれたそれを読んだ時、改めてその描写に納得いくいかないを論じたらいい

現状、作中では「諸般の事情で警察よりヒーローが活躍してる世界」という前提なのを受け入れろ
この、作中の前提を受け入れる、というのはヒロアカに限らずどんな名作でも稚拙な作品でも
創作物を読む上で誰しもが当たり前に無意識にやってることだ
ヒロアカに限って難しいだのできないだのということはない

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6bfa-DxlG):2016/04/22(金) 13:50:07.63 ID:t1swBz4D0.net
受け入れろ、って何なんだこいつ頭おかしいんじゃね
ここまで稚拙で支離滅裂な作品はないもんだから「何でも作者様の言うことにイエスで応えろ」っていうアホみたいな主張しかできない
理由もない意味もない前提をわざわざ情報として提示しながら矛盾しまくってるこんな低劣な作品は他に類を見ないからな

総レス数 1002
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200