2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【はいふり】ハイスクール・フリート 15隻目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 12:18:35.87 ID:8hRLBnhq.net
海に生き、海を守り、海を往く――
それがブルーマーメイド!
――――――――――――――――――――――――――――――――
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報
TOKYO MX、とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11  4月9日(土)24:00〜
テレビ愛知                       4月11日(月)25:35〜
KBS京都                        4月12日(火)24:00〜
サンテレビ                        4月12日(火)24:30〜
テレビ北海道、TVQ九州放送            4月12日(火)26:05〜
AT-X                           4月13日(水)23:00〜
配信サイトなど詳しくはhttp://www.hai-furi.com/onair/


◆関連サイト
公式サイト:http://www.hai-furi.com/
公式Twitter:http://twitter.com/hai_furi/

◆前スレ
【はいふり】ハイスクール・フリート 14隻目 [無断転載禁止]
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1460826535/

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:21:09.55 ID:5mpvaGga.net
>>175
駆逐艦なら、スコールが来た時に手空き総員が全裸で甲板に飛び出さなきゃ。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:21:44.71 ID:jqg/skp9.net
えーとアレか
戦闘艦に電子機器とか最新技術を投入するのは禁止の世界観?

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:21:57.00 ID:WHRo207N.net
>>159
シロちゃんをほおリ投げれば割りとマジで完かもしれんな

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:21:58.15 ID:MJiuRG6E.net
>>177
もう見るのをやめたほうがよさそうだなw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:22:20.31 ID:5mpvaGga.net
>>181
艦長の強運と副長の不運、どちらが勝つかだな。

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:23:00.46 ID:xcELkl5W.net
>>178
ぶっちゃけ、
女が争い嫌いという前提で考えること自体間違ってる
キモオタへの攻撃性はものすごく高い

好き嫌いで平気で攻撃する理性のない生物だよ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:23:10.19 ID:8+BBj16i.net
>>170
空と通信してると誰が決めた?

世界観からして海底ケーブルで通信してる世界なんじゃない?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:23:21.33 ID:Oo38xgAv.net
タイトル変更は愚策でしかなかったな
良い話題になってないし、タイトル変えて「ふ〜ん、で?」にしかなってない

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:23:27.93 ID:LtUNfT27.net
>>170
宗谷真雪校長の副官や、晴風書記のココちゃんが
持っているのも書類じゃなくてタブレット端末、
しかし20世紀後期〜21世紀初期の米海軍艦艇の猿島が撃って来るのは
対艦ミサイルじゃなくて艦砲、ヘリウムで飛ぶ飛行船以外は
シロちゃんに否定されるという、謎の世界観だな。
何処かに重大な虚偽が潜んでいそうだな。

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:24:08.17 ID:kYcjDzaa.net
不運でトラブルを招いて強運で乗り切る流れが完成
逆になると知らん

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:24:18.71 ID:ca8KKLG0.net
突っ込んだらいけないんだろうけど
設定が無理有り過ぎて笑ってしまうな

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:25:04.32 ID:yvIvktEE.net
>>183
「学生用の練習艦だから」という言い訳がまだ残ってる
機械に頼らず基礎を学ぶためにあえて古い奴を、と

多分見栄えとか作ってる奴の趣味とかその程度だろうけどな〜

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:25:06.22 ID:xcELkl5W.net
>>189
タイトルで見るアニメを変えない
俺はタイトル変わったことにも気付かない

漫画でも、ワンピースはわかるけど、マガジンのテニス漫画とかサンデーのサッカー漫画、という括りでタイトルは思い出せない

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:25:10.02 ID:IzZbr4C8.net
ましろはあんはぴにいてもおかしくない

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:25:10.36 ID:uB0dhHog.net
>>177
日常モノだったら、いつもそれで割り切れるんだが…
下手するとキャラが死ぬかもしれん軍事モノだしそうはいかんのよ
萌豚の俺でもこれならまだジパング見た方が…
てかジパングを話題に上げる事がもうジパングに失礼なレベル

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:25:19.99 ID:Qs36VAKV.net
>>172
クラスルームクライシスでも1話ラストまで真の主人公伏せておいたけれど
アニプレックス時々意味不明なサプライズ仕込んでくるんだよなぁ…

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:25:28.64 ID:adOlOhXc.net
>>183
その辺は全く不明
晴風は兵器関係は骨董品使ってるけど、水上見張りレーダーなんかは機種
わかる人に言わせるとそこそこいいもん積んでるらしいし、教官乗ってたLCS
なんかは艦体そのものが最新技術の塊だし

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:25:31.39 ID:5mpvaGga.net
>>187
電車で通勤していると、若い女の攻撃性の強さにうんざりさせられる。
平気で人を突き飛ばして乗って来るし、
「降ります、通して下さい」って言えばいいのに、舌打ちしたり、「ジジーどけよ!」と怒鳴ったり。

あと、女の管理職は最悪。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:26:25.55 ID:jqg/skp9.net
争いが忌避されてるってんなら
兵器に近代技術を投入するのが禁止されてもおかしくない

んで
対戦当事の骨董品でドンパチやってると

こんな所でどっすか!?

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:26:28.52 ID:uWxVCH7K.net
ブルマメイドが女だけって設定に納得のいく理由はもうないだろうなぁ
変に理由付けるより最後まで放置のほうがよかったんじゃね

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:26:29.91 ID:xcELkl5W.net
>>196
ガルパンの戦車道みたいに、艦隊道なら良かったのにな
万物はカーボンで解決できる

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:27:25.37 ID:qZLn3uuC.net
ガルパンおじさんうぜえよ
いい加減本スレ帰れ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:27:31.11 ID:jqg/skp9.net
>>198
あ、教官のお船は近代艦だったか・・・
こりゃわからんくなってきたなぁ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:27:36.74 ID:yjlBQFUV.net
ストーリーがあまりにも酷すぎる
艦これアニメレベルやんけ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:28:29.31 ID:UI8gxKud.net
>>138
あ、スマン
通信で一区切りしてなかったテヘペロ(艦長も付けてなかったけど)

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:28:52.51 ID:QOQw+Ft4.net
 
1.日露戦争

2.メタンハイドレート採掘で地盤沈下が始まる

3.水没した都市部に巨大フロート艦を建造して、フロート都市にかわって海上開発が進んだ

4.その後日本は海洋大国となり
  軍事用に建造された艦船が民間に転用されたが
  戦争に使わないという象徴として女性が艦長を務めるようになった
  そのブルーマーメイドの第一号が宗谷の曾祖母


この時系列で、なぜか海中に現代的なビルや東京タワーが沈んでいる
http://pbs.twimg.com/media/CgLOG2eUkAArzao.jpg


・日露戦争はわりと最近のできごと? →宗谷の曾祖母はかなり年配になってからブルーマーメイド第一号になった?

うーん・・・?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:29:33.35 ID:CCNn713a.net
実は主人公たちは既に死んでてそれに気づいてなくて
教官は幽霊を成仏させようとしてる、とか

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:29:36.68 ID:R3BLhNrI.net
フィリピンのラジャ・フマボンが今も現役だし…
1943年米アザートン→1955年日はつひ→1976年〜
まあ現実世界でも還暦超えの運用はあるからね

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:29:40.20 ID:kr9jms/W.net
音に迫力がない

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:29:42.57 ID:1Rbf3g9Q.net
>>197
しかも元の食うほどには主人公してないというな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:29:45.20 ID:xcELkl5W.net
>>201
少子化対策と国防を両立させるため、海自隊員の嫁候補として女を国防にかかわらせるということならどうだろう

海自隊員の出会いを助ける
それにつられて海自志願者は増えるから国防にも資する

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:30:24.22 ID:Oo38xgAv.net
在校生「教官、新入生の艦に沈められたってwマwジwっwすwかwwww」

214 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:30:24.56 ID:9nv2nYbU.net
>>127
現実でも商船に化けた船とか国際法で攻撃してはいけない病院船を使った弾薬輸送とかあるからね
女性が艦長だっていってもその下が従わなければ意味ないだろう

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:30:28.04 ID:IzZbr4C8.net
>>197
アニプレが製作委員会にいたシンフォギア一期も放送前なツヴァイウィングがメインのポスターを作っていたが、響が主人公だった

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:30:40.42 ID:Nq5HWmW/.net
>>201
ブルマでメイド服の男は誰も観たくないよ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:31:13.73 ID:jO8rrr+m.net
なんか勢いすげーあるな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:31:15.28 ID:5mpvaGga.net
>>207
水面が150メートルくらい上がっているな。
関東平野はほぼ全滅。

時間をかけてゆっくり沈下していったのだろう。

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:31:17.94 ID:N2+LbfqY.net
>>190
猿島(インディペンデンス級)は対艦誘導弾持ってないししゃーない

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:31:22.83 ID:adOlOhXc.net
>>193
それも実は苦しいんだよな
基礎を学ぶために旧式機材ってのは、初歩も初歩な訓練を行う際に
精神的なモノを叩き込むために使われる教育法で、すでに実戦に即した
訓練ができるレベルなら、一線配備を見越して現役機材かそれに準じた
ものを使う方が効率的

飛行機に例えるなら、ジェット機で空戦機動できて、これからF-15に
乗る奴に、わざわざゼロ戦で訓練させるようなもん

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:31:31.29 ID:1Rbf3g9Q.net
>>202
それやると流石にパクりというか
やるなら正式にガールズ&〜シリーズでやれよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:31:33.71 ID:ciNmBBrc.net
>>189
そして内容は廃普痢

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:32:30.78 ID:ciNmBBrc.net
>>205
マジメな話設定は艦これより酷い

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:32:34.97 ID:xcELkl5W.net
>>221
じゃあカーボン以外の新素材なら

225 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:32:57.76 ID:9nv2nYbU.net
>>139
東京タワーが戦前から既にあったか、百年前に一気に沈んだのではなく徐々に沈んでいった
東京タワーがつくられただろう昭和30〜50年代以降に沈没の範囲が広がった

最終回は日本の大半が大きく沈むってエンドになってもおかしくないということかな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:33:07.56 ID:tSy7XQ8p.net
じゃあどうすれば良かったか

・日本が太平洋戦争を始めなかった世界
・ドイツが西ヨーロッパ、ソ連が東ヨーロッパを支配して欧州大戦が終了
・東京タワー建設後、世界的に海面水位が徐々に上昇し1980年代に100m上昇して止まった
・日本は国土の2割を失い沿岸警備と海上交通を統括する機関として
 帝国海軍の下に海洋交通局(今の海保)が設立された

こんな程度でよかったと思う

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:33:08.22 ID:wNYGdn5p.net
日本国・ロシア連邦戦争(2016)
これで日露戦争や!

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:33:14.69 ID:YLglJXjA.net
予想通りの大荒れで草

とりあえず、2話を見てからこのアニメはキャラクターの可愛さとメカの描き込みを鑑賞するアニメと割り切った

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:33:22.47 ID:uWxVCH7K.net
>>212
全員女にする意味がわからないからなぁ
空から降り注いだ不思議ビームで男がほとんど生まれないのほうがいんじゃねもう

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:33:30.65 ID:EjEezI7+.net
>>217
カバネリなんて放送してないのに放送直後に勢いがあった
大抵のアニメは放送直後には勢いがあるので

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:33:30.56 ID:WHRo207N.net
武蔵の通信が罠だとして、じゃー敵?さんは
「救援要請だしたら来てくれる」と思ってるってことだよな?
教官撃沈して逃げ回ってる敵って設定なのにその敵の善意を利用した作戦ってのは不自然やな
少なくても本土立案じゃない罠だって事だよな?やっぱ
「なんか謎の敵勢力が洗脳かなんかで船乗っ取って悪さしてる」ってのが本筋なんだろうか?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:33:42.10 ID:pKM35h88.net
>>220
そのたとえで行くならレシプロの練習機で訓練して
次にレシプロの実戦機で訓練して←いまここ
最後にジェットに機種転換、って感じじゃないの?

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:33:42.24 ID:yvIvktEE.net
>>220
そうなんだよね
初めて操船するってレベルならまだしも、もう学生だけで航海できるのに骨董品に習熟してもしょうがない
結局どう考えてもどっか歪むんだよなこのアニメ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:33:42.80 ID:8+BBj16i.net
>>204
あのアニメも生徒は大戦期の戦車だけで、教官は10式だったんですが。。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:35:04.21 ID:IK5UB2m0.net
キチガイ荒らしが自分で荒して大荒れって
自分のブログにはいふりは許せないって1人で書いてりゃええやんw

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:35:20.71 ID:JIMTdZ/k.net
>>219
インディペンデンスなら喫水線浅すぎて89式レベルの魚雷なら艦底すり抜けると思うよ
あの魚雷も謎魚雷だからで済ませばいいんだろうけど

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:35:25.80 ID:xcELkl5W.net
どうせ鈴木孝昭?とかいう人が声優食うために作ったアニメでしょ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:35:30.16 ID:Rmx22O0Q.net
とんでも設定採用するなら
お話に説明織り込んで置いて欲しいな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:35:40.44 ID:CCNn713a.net
>>216
かわいい女装男子なら

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:35:58.43 ID:hf5RuoaO.net
そら「第二次大戦モチーフで海戦したい!」ってアニメだから
設定なんてちぐはぐになるだろうなw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:35:59.18 ID:R3BLhNrI.net
教官の船も旧式で統一してれば良かったのでは…
下手に現代艦出すから整合性がとれないんじゃないの

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:36:11.04 ID:+G9SwWic.net
五十六に先を越されたけど、
ばくおんの方にもオサムくんって魔法少女を使って世界中のバイクをスズキ車にしようとする喋る猫が出るから楽しみ

243 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:36:30.33 ID:9nv2nYbU.net
>>150
あのLCSをだしたのは考証ミスとしかいいようがないよね
航空機の技術が発達していないのに、ヘリの発着甲板がある(あそこはなんのためにある?
ミサイルの運用を前提とした装備になっている、砲口径が小さすぎる

ただCIWSやseaRAM自体は水上目標にも有効
でもseaRAMがあるってことはほかにもロケット兵器があるってことだよね
それともseaRAMにみえるようで実は別の兵器? ぽんぽん砲の類い?

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:37:20.88 ID:JDw8y21J.net
ガルパンは学生のお遊びだからWW2戦車しか使わない理由があったけど
はいふりはなんでスマホがある現代に旧型艦使ってるのかさっぱりわからないよね

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:37:46.69 ID:5mpvaGga.net
大戦の起きない世界で1940年代前半って設定にしとけばよかったんだよ。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:37:46.79 ID:u4CxpB/c.net
教官にゼロ距離で魚雷を撃ち込みたい

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:38:24.74 ID:tSy7XQ8p.net
練習魚雷1本しか積んでなかったというのもガバガバだ
4連装魚雷各4本で、2基で8本
さらに予備が各4本ずつの合計16本あればいろいろできるのに

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:38:47.79 ID:IK5UB2m0.net
魔法少女アニメ見て
魔法なんか存在しない非科学的と文句つけてるレベル

249 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:38:50.77 ID:9nv2nYbU.net
>>170
水上バイクのようなものの技術は進んでいるので、
そういう小型艇による強襲攻撃をより速く察知するために水上レーダーの技術は確立された
しかし、対空レーダーの類いの研究はされていない
またあくまでも水上艇による強襲攻撃の察知のためで、索敵範囲は史実と比べて狭い とか?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:39:06.71 ID:Rmx22O0Q.net
インディペンデンスは三胴船なので
左右のサブハル壊れても沈みにくいな
まあ壊れ方も程度の問題たけど
訓練用魚雷が命中したたけでは
絶対沈まない

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:39:13.64 ID:Ys5kuKKs.net
まあガワが旧式でも、中身が最新式なら何の問題もないんだけどな
つまりあの世界には「旧式艦」というものは存在せず、単に現実世界の旧式艦と同じデザインであるに過ぎない

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:39:38.16 ID:EjEezI7+.net
現代戦をリアルに描こうと思ったら
地球の反対側から無人戦闘機を遠隔操作しないといけないし
発展途上のほうが面白いんだろう

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:39:53.45 ID:hf5RuoaO.net
>>244
もう10000000回くらい言われてるけど
「部活動」と「ガチの戦争」じゃ設定周りが180度異なるのに
そこを修正しないでモエモエ女子艦()やってるからね

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:40:30.56 ID:NStLphSr.net
海戦がやりたいとしてもガンダムビルドファイターズみたいに
コンピューターシミュレーション上で戦えば難しいこと考えずに済んだのに

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:40:58.07 ID:PsLuSdRK.net
iPS細胞の研究が進んでて女同士で子供産めるようになって女の子が増えたから

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:41:03.08 ID:5mpvaGga.net
>>251
艦橋はハイテク化されていないが、浴室と機関室はハイテク化されてるな。

機関員が全く汚れていないし、耳栓しなくても済むほど静かなようだから。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:41:14.90 ID:jqg/skp9.net
>>251
機構が旧式でも素材が最新式になるってだけでスペック跳ね上がるね
出力機動力攻撃力4割マシマシは確定

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:41:18.49 ID:xsd+7bdY.net
>>232
レシプロは操縦の基礎段階よ
次はジェットの練習機

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:41:32.38 ID:Qs36VAKV.net
>>245
それがベストだと思うけれどストパンでやってるしな
ラスボスが赤城だったし

とりあえず東京タワーを出さないかもしくは水没が100年前でなければ最悪でもパラレルワールドの2016年にできたとは

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:41:33.37 ID:KUQeLP6Y.net
>>251
ということは立石さんが「そんなに知りたいか、僕たちの力を」とアスロックを

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:41:41.56 ID:N2+LbfqY.net
>>236
89式なら直撃弾じゃなくて直下起爆で木っ端微塵にしてるよ

それに89式にしてはでかすぎるし

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:42:11.11 ID:sLeiB701.net
これ普通の萌えアニメじゃねーな
割と本格的にドンパチ続けるつもりだな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:42:14.17 ID:KWLLJPwE.net
一人芝居がウザいわ
あぁいうのは数話に1回でいいんだよ、乱用してたら飽きて鬱陶しくなるだけ
逆に勿体ぶって視聴者にもっと見せろ!って言われるくらいがちょうどいいんだよ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:42:24.88 ID:CCNn713a.net
>>248
それな
合わない人はすんなり切ってるんだろうけど
ラーメン屋に行って俺が食べたかったのはカレーなんだよ!って怒るレベル

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:42:37.61 ID:KUQeLP6Y.net
>>258
車の免許も本来ならAT限定なんてやめてMT乗り方教えりゃいいんだよな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:42:47.92 ID:JDw8y21J.net
>>251
のんびり砲塔旋回して主砲撃ってる時点でデザインだけじゃなくて装備も旧式じゃんよ
なんらかの理由でミサイルが存在しない世界だとしても
現代なら28cm砲よりまともな火砲いくらでもあるだろうし

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:42:49.57 ID:UmCbbEBq.net
個人的にはシリアス寄りが好きだから艦これよりは楽しめてるよ
晴風に素性の知れないよそ者ドイツ嬢が入ってきてシュヴァルツェスマーケンみたいな疑心暗鬼の内紛で殺し合いな展開でも全然OK
まあそこまでは無いまでも、いつも前向き家族ごっこやってる艦長の信念が揺らぐくらいの展開はやってほしい
勇者部なら揺らがない友奈より錯乱する東郷さんの方が人間味あって好きなので

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:42:52.13 ID:30h1VJ2K.net
海に生き、海を守り、海を往く――それがブルーマーメイド!
※はいふり本編には一切関係ございません。ご了承ください。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:43:11.29 ID:Ie7uOeq1.net
ミリオタとして「はいふり」見てるけど、舞台設定や兵器考証にこだわるべきミリアニメと、世界観的には
「JKが軍艦動かしてようが、そんな細けぇところはどうでもいいんだよ」と言いつつ、登場兵器の細部への
こだわりにはニヤリとするミリアニメとで、典型的に後者視点で楽しむ作品だと思うんだ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:43:22.60 ID:uzNRfJEB.net
そりゃまあはいふりに艦これみたいなもんを求める奴は納得しないだろうね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:43:42.68 ID:UmCbbEBq.net
ごめん、気づかずずっとageてたわorz

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:44:02.45 ID:lcET6fIy.net
>>228
荒れてる感は別にないな
アニメ板で暴れることを生業にしてる奴らが今期大注目のアニメなんだということは強く感じる

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:44:17.05 ID:OmPO8cvp.net
>>267
艦長のお風呂シーンで自分に言い聞かせるようにしてるから
信念が揺らぎかける展開は入れてくると思う。
むしろ入れてこなかったらあのお風呂シーンの決意は何なんだってレベル

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:44:24.36 ID:KUQeLP6Y.net
まあなんだ
戦争やるなら、人をころす覚悟、ころされる覚悟を決めて、実際に人死にが出るアニメにしてもらいたい

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:44:37.48 ID:N2+LbfqY.net
>>243
副長が22発/分撃てるとか言ってたから5inchか4.5inchに換装してる可能性

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:44:42.02 ID:NStLphSr.net
>>248ちがうよ
山岡さんが「僕が本物の軍艦アニメを見せてあげますよ」って言って出してきたのがこれ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:44:46.38 ID:TCzVAAv7.net
ガルパンは真面目に検証すると馬鹿馬鹿しいところあったけど
一応、戦車道はスポーツ、謎カーボンと試合用の弾で安全みたいな説明台詞があったからな
ハイフリは展開的に謎を追いかけるミステリー展開をやりたいからあまりご都合を詰め込みたく無いんだろうけど
それが余計に不自然になってるという感じがする
まぁ、アニメだから現実ではって突っ込みは無粋なんだろうが、その辺のバランスはガルパンは上手かった

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:44:50.42 ID:+ljUuBUv.net
>>248
魔法少女アニメなのに麻雀で勝負してたらキレるだろ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:44:59.44 ID:5mpvaGga.net
やはり艦隊道設定で、高校生たちが全国大会に向けて試合するって設定にしとくのが一番無理がないな。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:45:03.74 ID:CCNn713a.net
>>270
艦これにはいふりみたいなのを求めてたよ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 13:45:30.65 ID:pKM35h88.net
>>258
なるほど正しくはその順番か
やっぱリアリティからかけ離れたアニメ慣習と考えるしかないんだな

総レス数 1002
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200