2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

迷家−マヨイガ−7

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 02:19:37.39 ID:I5hKOsfg.net
納鳴村へようこそ…
――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆放送情報
WOWOW  4月1日より毎週金曜 22:30〜
MBS 4月8日より毎週金曜 26:10〜
TBS  4月8日より毎週金曜 25:55〜
CBC  4月8日より毎週金曜 26:49〜
BS-TBS 4月9日より毎週土曜 24:00〜

◆関連サイト
・アニメ公式サイト:http://www.mayoiga.tv/
・アニメ公式Twitter:https://twitter.com/mayoiga_project
・公式クラウドファンディング:https://www.makuake.com/project/mayoiga/

◆前スレ
迷家−マヨイガ−6 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1460539451/

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:11:08.00 ID:L8IV9Yvl.net
時系列や発言から察するによっつんが見たのはバスの運ちゃん

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:11:29.48 ID:z8YLQaT9.net
真のヒロインはソイラテさん
女性陣で唯一まともな人だと思うんだ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:11:58.81 ID:LJ+as+3Y.net
水島だから見てたけどもう切るわ 駄目だこれ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:12:05.02 ID:euuNRd8d.net
特に裏のない奴は処分されるLOSTみたいになってきたな

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:13:23.19 ID:74LJkb/m.net
どう見ても凌辱されかけましたやんその見た目
でも真咲ちゃん違うって言ってるし違うんか?
スネ夫気質のやつおまえだれだよと一話見返してしまったトシボーイ!

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:16:29.43 ID:5mDf56C7.net
>>822
こういうリトルウィッチ商法これからどんどん増えていくんかな
取れるとこから取っとけみたいな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:22:08.45 ID:jBlqcufm.net
地上波組はどうすればナナキ村にたどり着けますか?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:23:05.08 ID:74LJkb/m.net
WOWOWと契約して魔法少女になってよ

ソイラテさんと山内ピンクゴッデス山内さん…ええひとやな
でも†氷結のジャッジネス†くんって呼んであげないとだめだろ!

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:24:56.26 ID:IE05wF0q.net
>>837
おおそれは気を付けなければ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:25:59.85 ID:L8IV9Yvl.net
>>847
幾原邦彦は許せる範囲だが
水島はアニメ監督版秋元にしか見えない

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:26:14.02 ID:+GXraG6h.net
>>848
まず遺書を書きます

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:26:50.94 ID:MjSBNkRI.net
よっつんがAV男優に見えて仕方ない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:27:04.06 ID:2cGQasQK.net
ニコニコで普通に1週間無料配信されてなかったら即死だった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:27:46.71 ID:L8IV9Yvl.net
自己訂正 吉成曜

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:27:47.44 ID:9TKYLQlr.net
来季はベルセルクがWOWOW先行だぞ(宣伝)

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:28:48.67 ID:kAQztCZK.net
個人的に今のところ、ゲロコ・御影・探偵が黒い気がするな
御影と探偵はどうやってここを知ったと問い詰めてたしゲロコと二人になった瞬間よっつん死んだし
リオン、ジャックあたりは主人公につきそうだな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:30:36.35 ID:7FBXvSdh.net
お前ら「絶望の怪物」もお布施してやれよ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:32:40.99 ID:dcytkfT5.net
スピードスター
マイマイ
ジャック

ここに多分真咲とリオンも加わるだろうし徐々に光宗ハーレムが完成しつつあるな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:33:14.62 ID:euuNRd8d.net
全員毎話一言はしゃべるように割り振られてるんかな
声優も金出してるみたいだし

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:33:15.47 ID:jBlqcufm.net
>>849
騙されないぞ、インキュベーター!
てか地上波2話やってくんないのかな
せめて我が家にBSあればなぁ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:34:58.00 ID:uckxtgtt.net
ホモ、ツンデレ、切り裂き魔にゲロ子とゲボ子か
盤石の布陣だな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:35:20.80 ID:OfCvH/SG.net
前から思ってるんだけど、アニメの評判が悪いときって誰の責任になるの?
プロデューサー?監督?脚本家?制作会社?
特にこういうオリジナルアニメの場合は「原作がつまらないから」という言い訳もできないし。

これはアニメに限らず映画やドラマも同じだけど。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:35:50.81 ID:A4xXuzYm.net
真咲が黒幕(?)でリオンが真ヒロインってパターンは割とありそう

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:46:17.42 ID:uckxtgtt.net
>>863
今回限りの付き合いにはならんのだから戦犯探しなんてするわけないやん

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:48:59.58 ID:shs9oZwq.net
これ実写だったらまだマシだったのかなと思ったけど
この手のストーリーで実写はアメリカのドラマに到底勝てないしな・・

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:50:40.47 ID:IAluOpLG.net
マンガワンの漫画版の感想コメントが読んでるほうがつらいレベルで辛辣........
作者やる気なくすわあれじゃ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:52:50.72 ID:OfCvH/SG.net
>>865
いや、戦犯とかじゃなくてもっと単純に誰の責任になるのかという。
会社なら社長とかになるんだろうけど。
アニメとか映画とかは失敗したときの責任ってのがいまいちわからない。
どんなに監督が優秀でも脚本が悪ければどうにもならないし。

あとアニメにしろ映画にしろ「監督」と名付く役職多すぎ。
総監督、監督、作画監督、音響監督、動画監督、撮影監督、特撮監督、アクション監督、
さらには製作とか総指揮とか。
結局誰が一番偉いんだ。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:54:09.05 ID:VUYHik4f.net
おい岡田マリ
まいまいのこと殺したら一生おまえのこと叩き続けるからな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:55:44.75 ID:HSzz0/Ab.net
ゲロちゃん明らかに怪しいからなぁ
ぶっちゃけ嘘なのに擁護してくるこいつうざっって感じだったし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:56:08.95 ID:HyGiyhFs.net
>>867
叩かれすぎワロタ
なんでこんな憎まれてんだよ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 15:57:19.79 ID:F+rncQEP.net
つまんないからじゃないの

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:07:38.23 ID:uckxtgtt.net
>>868
出資責任、制作責任、監督責任…etc
責任だって色々あるに誰に責任あるんだとかそれぞれの立場によってみんな責任がありますとしか言えんよ
一番権力強いのは放映権持ってるテレビ局

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:08:41.96 ID:VMKIOa3t.net
>>863
そらあもう責任の所在なんてものを探し回る人間が居れば(居ないけど)全員で総叩きして潰す。
そして「私達はこんなに頑張ってるのにひどい!!」で全員が被害者ぶる。
アニメって小説家になれなかった奴が脚本書いて、映画監督になれなかった奴が監督になって〜、
ってコピペあるけど、そういう人達の集まりだから自浄作用なんかない、そこら辺は何も期待するな。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:09:52.33 ID:ZpUiFnPc.net
厳しいねえ
自分は結構おもしろいけど

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:10:39.36 ID:WI6QqK0w.net
>>868
立場と視点によって違うとしか。
スポンサーに対してなのか、消費者なのか、制作委員会とか、社内的とか、
実験、政治的なものは実は達成されてるかもしれないし、マニア・カルトには
よくやったっていう評価されたり、いろいろだろう。

>>871
マンガは見てないけど、映像とは違った、コマ割とか台詞の長さとか描写とか
リズム感とか、出来不出来ってあるからよくわからん。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:10:48.20 ID:IAluOpLG.net
もう憎んでるレベルでつまらないって言う奴に対しては引くわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:12:37.32 ID:6VMbqro0.net
俺はアニメとの相違点を探すとかそういう意味でも面白いが漫画だけ見てたらどうかと言われるとちょっと微妙かもしれん、その立場は想像することしかできないが

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:13:22.69 ID:mhNfRRm2.net
>>868
誰が一番偉いのかはわからないが、脚本に係わらない(係われない)監督ってのは納得できない。
脚本に口出しできないなら監督もやらないってのが筋だろう。
監督はそれくらい偉い存在でもいいと思う。
映画の話になるけど黒澤明やジェームズキャメロンなんかは自分が監督したほとんどの映画の脚本に携わってる。
そりゃそうだよ。他人が勝手に書いたお話をどう監督しろっての?
逆に脚本家だって監督に勝手に内容を変えられたり、自分の意図とは異なる演出をされるのは嫌だろうし。
監督と脚本は一心同体くらいであるべきだと思うわ。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:13:40.14 ID:NkTdPaG2.net
漫画読んできた〜
時宗くん!

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:14:43.04 ID:VUe/x3J3.net
>>799
ディープブルーは最後ヒロインが死んで主人公と黒人男性が生き残るという荒業を成し遂げたぞ
そういうの期待

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:19:36.34 ID:sJtsGfVZ.net
武闘派の業火とニャンタが生き残る展開ぷりーず

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:20:25.51 ID:ZpUiFnPc.net
でもなー次々死んで生き残ったの2人だけーとかな物語なら、ありきたりすぎてつまらないな
折角設定おもしろそうなのに、どこにでもあるようなテンプレアニメなのかよーってガッカリしちゃう

そんなんなら、じょしらく2期やってくれた方が数十倍いい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:22:29.76 ID:ZpUiFnPc.net
あーでも最後氷結のジャスミンが生き残って、牢屋の佐々木くん思い出して2人で脱出エンドならアリかも

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:22:50.32 ID:IE05wF0q.net
よし
漫画二話の内容を教えてくれたまえ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:23:08.79 ID:FIOjZWo1.net
>>843
なぁなもわりと普通な感じがするけどな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:23:16.34 ID:4CFBtKzP.net
>>879

>監督と脚本は一心同体くらいであるべきだと思うわ

これ一見理想論って言われそうだけど
エンタメや芸術って理想突き詰めてナンボだろうしなぁ
俺もそう思う
ホモや恋人みたいに仲良くしろとは言わないが
大人としてちゃんと意見言い合って妥協じゃなくて高めあうぐらいの勢いで
最終的にどうするかの結論ださなきゃだよね
まぁ言うが易し

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:24:24.32 ID:NPX+8iUO.net
ナナキちゃんがヒロインになって終わろう

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:25:05.28 ID:F+rncQEP.net
>>879
>脚本に口出しできないなら監督もやらないってのが筋だろう。

いや全然
監督がシリーズ構成に口出しできない状況は普通によくあるぞ


・企画が最初から脚本家様のお名前ありきで他のスタッフはおまけ 例:迷家

・監督が経験浅いペーペーで脚本家がベテランの大先生 例:寄生獣

・プロデューサーの意向で監督と脚本家の立場は対等ということになっている 例:プラメモ(鳥羽P)

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:25:26.50 ID:OfCvH/SG.net
>>873>>876
でも映画にしろアニメにしろ要するに売れて金が入ればとりあえず成功なんでしょ?
ってことはやっぱり客(消費者)にウケればそれら全て解決なわけだ。
どんなお偉いさん相手でもドヤ顔で胸を張れる。
しかし、売れなかったとなったら誰の何の責任とか問題になるのかがわからなくなるというのは矛盾してる。

>>879
監督と脚本家の意思疎通がしっかりできていれば良いものが作れるのは確かだろうな。
もちろんそれ以外のスタッフともだけど。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:27:35.04 ID:uwEzpI+X.net
2話録画されてなかった
今日のBSでするのも面倒くさいなぁ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:28:43.36 ID:IE05wF0q.net
なにいってんかわからん
キャメロンなんてプロヂュースも兼ねてるから超巨大な自主製作みたいなもん
普通のハリウッドなら脚本は協会に登録しておしまい
現場で九割変わってもそれは脚本家の名前のまま

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:30:33.58 ID:ZpUiFnPc.net
中学生が保護者の同意なく参加してる時点でおかしいけど

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:31:18.42 ID:J5TBooOn.net
クラウドファンディングの600万てどこいくの?
原画代あげてくれるの?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:33:20.59 ID:0z6DxC35.net
>>885
一話までだろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:34:42.29 ID:mhNfRRm2.net
>>889
それだと脚本家が一番偉く思える。
プラメモも寄生獣も大して売れなかったし、脚本家の責任だな。
それなのに監督無能とか言われるのは可哀想だ。

宮崎駿なんか、監督はもちろん脚本も原作(企画)も全部自分でやって、スタッフにも徹底して我を貫き通した独裁者だからな。
黒澤明もそんなだったらしいが、そういう監督こそ名匠と呼ぶにふさわしい。
もちろん失敗すればすべての責任を負うわけで。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:35:39.66 ID:TN36NBKs.net
よっつんの死体偽物やろ
まさかのよっつん知能犯か

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:36:27.81 ID:ZpUiFnPc.net
>>897
泳いでただけ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:36:45.88 ID:+EIQJ1Dc.net
性欲の塊のような主人公に笑うんだが
あれ何か伏線なんかな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:37:58.64 ID:2cGQasQK.net
>>899
DTならあんなもんだろう(たぶん)

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:38:22.71 ID:b35ZmMxc.net
このクラウドファンディングに出資した奴は何アニメを見るつもりで出資したのかは気になる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:39:33.24 ID:WI6QqK0w.net
>>890
いや、売れても同じ。スポンサーかもしれないし、誰を監督にするとか決めた製作かもしれないし、監督かもしれないし、脚本かもしれないし、役者かもしれないし、
アニメだって最近は、本、ゲームの方の広告宣伝費の枠に近いものもあるから権利関係によってはアニメが失敗しても本が売れれば成功で、反対は失敗というのもある。
そんなの気にせず、自分の感性でつまらない、面白いを決めたらいいと思う。

>>896
そりゃ、監督と脚本といっても、この映画作ってるの俺の製作会社なんだけどっていう有名監督から
雇われ監督まであるから、ケースバイケースとしかいいようがないと思う。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:40:24.75 ID:4CFBtKzP.net
マリーはDTの気持ちがわかっとらんな
DTといのはラッキースケベに対してはムッツリと相手にはばれない様に
その状況を楽しむものだ
あんなにおたおたしない

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:40:34.45 ID:JVrubWxc.net
公式でキャラクター見てたんだけどわんこの職業少年でじわる
これは職業なのか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:40:58.67 ID:OfCvH/SG.net
>>892
>キャメロンなんてプロヂュースも兼ねてるから超巨大な自主製作みたいなもん
>>887
>大人としてちゃんと意見言い合って妥協じゃなくて高めあうぐらいの勢いで最終的にどうするかの結論ださなきゃだよね
これが普通であってほしい
>普通のハリウッドなら脚本は協会に登録しておしまい 現場で九割変わってもそれは脚本家の名前のまま
こっちの方が間違ってる。

ハリウッドみたいにでかくなったらこうなるものなのかもしれないが、
それにしても監督や脚本家の意思が反映されないってのはな。
キャメロンは初監督作品で監督だけをしたら自分の思うものとまったく違う映画になって、
結果大コケしてそれに懲りていまみたいな手法をずっと続けてるんだよな。

まあ映画の話は板違いだからもうやめとく。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:41:00.87 ID:YK+axdii.net
>>899
男がみんな死んだ村で主人公ハーレムエンド

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:42:36.34 ID:V5sevbsO.net
>>884
氷結くんはダンロンの葉隠よろしく地味に最後まで生き延びてそう

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:42:56.43 ID:YK+axdii.net
>>904
プロ少年なんだろう

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:44:30.78 ID:cP+pSTWa.net
わんこ君は中学校に行けないレベルの病気なのかと思ったら18歳…だと…?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:45:15.79 ID:gFaY46Ex.net
思春期真っ盛りで性欲旺盛なのにマイマイには息子が反応しない
これが意味するものは…

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:46:44.55 ID:uckxtgtt.net
>>890
結局戦犯探ししてるじゃねーかw
何を失敗させたじゃなくて何を成功させたかだから
失敗したものの責任を会社間で追及してもデメリットしかないんだよ
もちろん当てれば実績になるし、社員なら上の役職上がる手札になる
失敗してもよっぽど事ない限り現状維持、ただステップアップに必要な手札(チャンス)
が減るだけ
後、一発当てたからと行って天狗になったらへし折られるだけ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:47:59.01 ID:mhNfRRm2.net
>>902
雇われ監督って嫌だろうな。
企画や脚本見せられて、どう考えても駄作になるだろこれ、てなものを監督させられて、コケたら監督の責任なんだから。
だからハリウッドでは監督がコロコロ変わっていつまで経っても映画ができないなんてことが頻繁にあるわけで。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:51:01.66 ID:FnAMsjE6.net
みんな障害者で新生活とか無理だろw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:52:28.50 ID:Qto9+JYC.net
まいまいはすね毛が濃い

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:52:37.16 ID:cP+pSTWa.net
ソイラテさんは普通っぽいのになんでこんないかがわしいツアーに参加したんだ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:53:13.23 ID:CNfPvz25.net
>>823
化け物はないだろww
化け物がいるならあんなキレイな畑があるかよ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:54:31.48 ID:2cGQasQK.net
ディオメディアの男疑惑キャラ…リドルにもいたなそういや

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:54:46.63 ID:YwXCCCS7.net
あの目玉と爪痕がなんなんだかな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:56:13.56 ID:D22N+azg.net
>>916
化物つったって無差別に暴れて殺すようなのじゃないだろ
3話で草むらから見てたあの目は人間でも熊でもなかったしな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:56:30.29 ID:OfCvH/SG.net
>>911
役職がよくわからないってことだよ。「監督」が多すぎるんだもの。
誰が活躍して誰が凄いのかいまいちわからない。
「共同作業」過ぎる。結局つまらないアニメでも監督や脚本家を責めるのは間違ってるし、
逆に面白くても監督や脚本家を誉めるのも間違ってるってことになる。
監督、脚本批判は的外れだな。

これが漫画とか小説なら作者の手柄、失敗とはっきりわかるんだけどな。
もちろん担当や編集の力添えってのはあるだろうけど。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:56:39.52 ID:CNfPvz25.net
>>869
マリーはそんな権限無いだろ
脚本は別の人だろ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:56:48.37 ID:ElQfhQkp.net
出演女性声優の中で、二人ほど男子高校生役やったひとがいるな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:58:24.07 ID:XReE9Zts.net
熊っぽいのは野生化した村人かね?
畑仕事して普通に暮らしてたとこにわらわらと闖入者が…

爪痕は護身or狩猟用のベアークロー
足跡はあーゆー靴底デザインの山歩き用シューズとかなw


もっとも路線バスが通い、普通に電化されている山村にあんな地下牢があるってのは
何かしら訳ありなんだろうけど

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:59:08.91 ID:uckxtgtt.net
>>920
俺らは制作関係者じゃないから誰批判しようが褒めようがええねん

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:00:45.50 ID:D22N+azg.net
1話最後でバスとすれ違った車が先日までこの村にいた連中な気がする
何人いるかはしらんけど

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:01:35.31 ID:cf+nIwc6.net
伝承の中で怪物扱いってそのコミュニティから外れた人物のイメージだな
魔女が村はずれに住んでるみたいな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:05:49.42 ID:UvfN1k1o.net
何であんなにみな常時切れて叫んでるの?
マリー作品はすぐ叫ぶ傾向はあるけど

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:07:06.64 ID:D22N+azg.net
ヴァルガナとらぶぽんくらいだろほぼw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:07:09.16 ID:KmmwomJ5.net
3話で爆死確定ってのも余りないなぁ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:08:58.48 ID:zISCNsF6.net
少年院に入った「同級生を刺した」理由がどうでアレ、
あの程度の口論で鍬を振り下ろす奴であるってだけで、一緒のコミュニティーにはいられんわな。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:09:18.70 ID:UvfN1k1o.net
ところでクラウド基金で金出すと誰とデートできるんだっけ
相坂と五十嵐だっけ
相坂はデークラ出身だから有り難味ないし、五十嵐は不機嫌だから楽しくない
Lynnちゃん出て来い

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:09:19.48 ID:6gNiuk8t.net
605 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止
2016/04/16(土) 00:07:51.46 ID:KmmwomJ5
もう1/4程度消化したんだよな。
来週は初めの5分でさっさと男全員殺して
あとはキャッキャウフフの百合学園ものにでも改変しろ。
どうせ面白くないからそっちの方がまだましだ。

あとツアー案内の男特に苛つくから
あいつは生首にして広場の真ん中にでも晒してろ!

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:10:12.90 ID:jLZo+Uur.net
>>921
シリーズ構成(まりー)>各話の脚本だから全体の話誰がいつ死ぬか含めて考えるのはマリー
脚本が好きに書いてたらリレー小説になっちまう

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:11:11.75 ID:pJNlqyDU.net
3話でなにか起きてくれるって期待してる人はスレにもいたしちょっとパンチが弱かったけど4話こそなにか起きてくれるよな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:12:00.97 ID:IYgLXeEX.net
大体あのナナキ村にある民家って、そんな古そうな建物なかったから大体昭和の後半に建てられたものばっかなんだよな

それなのに時代劇に出てくるような木造の座敷牢が出て来て笑える

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:12:52.83 ID:D22N+azg.net
>>930
せめて殴るくらいならな

氷結うぜえし

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:13:40.61 ID:YR0qoPMS.net
だーはら、公式のキャラ紹介だと助教授になってるけど今は准教授でしょ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:14:01.86 ID:48xM7/Oa.net
OPのこれ考察してる人いたけど、なんて読むのか分かんないのがところどころあるね
http://imgur.com/mc8tHqf.png
→本当の自分
http://imgur.com/tTdiC9I.png
→愛情
http://imgur.com/NnlQwME.png
→逢い包?(分からない)
http://imgur.com/GzLHUTr.png
→生親?(分からない)

http://imgur.com/Vwg77XY.png
→鳥籠?
http://imgur.com/f6co6y5.png
→溺愛
http://imgur.com/yeoY2KV.png
→理解者
http://imgur.com/VNKDnNd.png
→全く分からん

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:15:08.22 ID:FnAMsjE6.net
グラスリップの悪夢が今甦る!!

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:15:11.51 ID:IAluOpLG.net
主人公が暴れたキャラを擁護してたけど少しムカついただけでクワ振り回す奴なんて
あぶなくて信用できないよな普通
今後も同じ事起きる可能性が高いわけだし

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:15:50.29 ID:hkQxHi3a.net
なんだよ生親ってwどうみても母親しかないが

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:16:00.37 ID:rGWy1MQu.net
色々考察してみた
・ナナキ村について
畑が整備されていたりと、間違いなく用意された舞台。つまり全てを牛耳る主催者が存在する
参加条件の遺書用意は当然人を殺しても自殺で誤魔化せるように
・ハヤトは存在するのか
ミツムネの脳内別人格の可能性が高い。少なくともハヤトはミツムネ以外と会話してる様子はない。
2話のリオンの「友達同士の参加は〜」ってのはミツムネの独り言に合わせた会話ではないか
「独り言長すぎ」ってリオンの突っ込みは実はハヤトとの会話をも指しているのではないか
ミツムネって名前の意味、「僕が僕になった日」というキャッチコピー、主人公の過去描写からして、
主人公は過去の事故や母親の過干渉が絡んで二重人格になった?
・運転手が接触した人は誰か
少なくともダーハラとコハルン、その他大勢の参加者ではないので、主催者。
あれ程嫌っていた若者の集団に参加したということは、主催者の提示した条件に買収された可能性が高い
・コハルンとダーハラは主催者側なのか
ダーハラは3話で無理やり司会進行をしてたことから主催者に買収されてる可能性は高いが
コハルンはナナキ村の存在を検証していることから何も知らない?
・よっつんは誰を見たのか
主催者に買収された後の運転手か?
そもそも誰かを見つけてそっちに行ったというマサキの話は信用に足りるのか
・マサキは嘘をついているのか
嘘をついてる可能性が高い。ナナキ村についたとき、何か言ってるけど聞こえない場面があったり、
転んだだけじゃつかないような傷がついていたり、服はボロボロ。
発見後第一ボタン開いてるけど、2話ではとめていた。転んだだけではこうはならない
悪いことしてないしって言われて苛ついていたりと、何か隠してる様子
襲われてる最中に主催者に見つかり、主催者がよっつん殺して、マサキが主催者側になったのか
・クマはいるのか
足あとがおかしいとの指摘があったように、主催者側が用意した跡に過ぎない
鳴き声も用意されたもの
・EDのキャラとCASTが毎回バラバラの理由
誰が重要人物かわからないようにするためか

総レス数 1002
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200