2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 3

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:30:06.77 ID:oTo8nA1s.net
>>666
ジャンがアランを逃がしつつマリーの失態を防ぐために一人犠牲になって投降したかもしれない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:36:17.65 ID:naZY9AKx.net
>>663
死ぬな殺すなとらわれるな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:40:57.13 ID:rChpVnQ6.net
俺なら紙に文字を書いて兵士たちを待ち受けるけどな

『ここで銃を置いてください』
『ここで靴を脱いでください』
『ここで衣服を脱いでください』
『ここで体に小麦粉を塗ってください』

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:41:00.23 ID:gqSQWcxu.net
>>669
それは、もうしっとるがな(´ω`)
キャラの内面には触れずに終わるんか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:45:52.70 ID:feOFN9dc.net
なんでドイツ兵の銃をとらなかったんだ!
→アニメでは波多野が遠くに投げ捨てて、いくぞ(取りにいけない感じ)
波多野的には銃に物語摘めた件の白黒つけたかった
原作での描写は異なる

粉塵爆発とかww
→じゃああそこから切り抜ける方法を華麗に面白く作文してくれw
原作ではセリフなど描写が少し違う

個人的にはあれいいんじゃね?わざわざ鞴使って理科の実験的にやったのは
個人的には好感
目張りもせず小麦粉ばらまいて爆発だったらギャグ描写だろうけど
騒ぐほどの事かと

今回のスパイはだれ??
→波多野
EDでは中佐→三好→波多野で3番目に出てくる人

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:50:34.16 ID:V8uY0OXF.net
>>668
なるほど・・そっちは考えてなかった
後で思ったけど2人を突き出せないならどうせ殺される可能性は高いし逃げるしかないって判断もあるが
なぜジャンなんだ・・一緒に逃げてやるとか気絶中に行ってたのかな・・まあ後はなんとでもなりそうだけど

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:56:24.37 ID:leCBZSR3.net
死ぬな殺すな
と、言われてるが、粉塵爆発でドイツ兵は死ななかったのか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:56:37.38 ID:6DbHgnm7.net
もっと骨のある〜はフランスに残ってレジスタンスに参加したい未練を断ち切るための台詞だと思ったがアニメだと尺が足りないな
原作だとパリ奪還を連想させる記述があちこちにあっておもしろい

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:57:24.07 ID:/+FU2wpo.net
>>672
銃の件はアニメの処理の方がいいかな
原作の設定じゃ、あんな危機的な状況なのにアタマ悪すぎる

粉塵爆発の件は俺も安すぎると思った
レジスタンスのアジトなんだから脱出用のルート(地下水道とか)が確保してある、でいいでしょ
裏口ってwww

まあこの作者はあんまりアタマ良くないから期待するとダメ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:58:35.81 ID:dc1TrGp2.net
>>672
普通に火事でいいだろ、はい終了

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:06:18.40 ID:mKVemZkj.net
はいはい終了終了

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:11:36.86 ID:mKVemZkj.net
予告って一人は次回の主役だけど話し相手の人選基準は何なんだろうな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:24:26.00 ID:r557qin4.net
本当の素性を知っている奴がいるわけでもないのに、
伊達メガネとふくみ綿で顔の印象を変える必要あるんだろうか?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:29:23.00 ID:w4tY+/8z.net
>>680
色々な任務につくことを想定して印象に残らないように
毎回何かしら変装してるってことじゃないか?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:37:20.57 ID:evlIiSPt.net
>>680
なるべくなら誰にも元の顔を知られてないほうが良いんじゃね
どこで誰に合うのか、諜報活動後のこと
あと今回は婆ちゃん洗脳してるしで

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:59:34.64 ID:oTo8nA1s.net
>>675
原作知らないけど超一流のスパイがあの脱出劇だけでレジスタンスに未練残すほど情を抱くのか
何かどこかの国で簡単に二重スパイになりそうだな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:00:36.42 ID:7gBbjLpd.net
ギャグを抜いた青池保子のスパイものと雰囲気が似てるなZは面白かった

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:19:13.05 ID:xoQXtb4S.net
http://myanimelist.net/forum/?topicid=1502679&pollresults=1
でFaiって人が時代考証がおかしいって怒ってる?

なんか変なとこあったんかな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:19:53.81 ID:aNqy1ZWM.net
>>676
この段階のレジスタンスはそんなんじゃない
って説明あったのに…

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:22:25.57 ID:EO5DrKO/.net
そもそもレジスタンスて占領されて数日だしな
穴掘る時間や用意とかあるんかね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:26:01.23 ID:6DbHgnm7.net
>>683
情ではなくレジスタンスの活動を骨のある仕事だと思ったってことね
D機関のメンバーは自分ならこのくらい〜の自負心で動いてるからレジスタンスの一員になってフランスを解放することも自分にならできると思っている

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:26:59.58 ID:leCBZSR3.net
>>687
下水道に繋がってるところに家を立てたら簡単に抜け道作れそうじゃね>

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:27:34.23 ID:7gBbjLpd.net
俺の方が作者より頭いいくんはたいてい視野狭窄だから仕方ない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:27:58.42 ID:gwxobbYO.net
1話放送時に、全員の顔と名前と声優必死に覚えようとしてたのは無駄じゃなかったと信じたい。
実井と波多野以外は見分けつくようになったよ…。3話から顔も名前も変わるらしいけど…。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:30:08.99 ID:feOFN9dc.net
>>674
小麦粉の粉塵爆発じゃよほど運が悪くないと死ねない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:32:41.94 ID:VS7oI/E/.net
>>691
覚える意味あるの結城さんくらいだからな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:33:29.81 ID:EO5DrKO/.net
>>689
その下水道がある場所って逃げてきた学生がすぐに調べてわかるもんなんかな
そして調べて敵に察知されたりしないものなのかなとか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:34:25.25 ID:JjrTcOCL.net
>>690
前スレでも同じような流れの議論あったな

その時も指摘されてたけど、作者のご都合であり得ない設定付け足すんなら
最初から歴史物っぽくするのやめりゃいいんだよね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:39:39.84 ID:7gBbjLpd.net
フィクションとして割り切れないならアニメもドラマも見てて辛いだろうに

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:40:23.90 ID:evlIiSPt.net
あと裏口を固められるくらい調べあげて来てるなら
下水道とか逃げ延びる手段がありそうな場所すらも事前に調べてるんじゃね、とか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:44:42.21 ID:JjrTcOCL.net
>>696
それは違う

物語ってのは、世界観を読者に納得させるまでが一番大変なのよ
同人誌やパロディはそのプロセスがもう終わってるところにタダ乗りするだけだから
いきなり本題に入れるし、本も薄くて済むわけ

この作品は言うなれば史実にタダ乗りしてるわけだから
作者のご都合であり得ない設定を持ち込むなら
ちゃんと納得できる説明を入れないと、批判を受けて当たり前だよん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:44:47.58 ID:feOFN9dc.net
>>696
視野狭窄と皮肉られてるのに気づかないで
ドヤァってる馬鹿だからどうしょうもない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:48:28.26 ID:wd/RXzdx.net
>>698
一人で批判を受けて当然だー!ってやってればいいんじゃね?
なんかすごくその主張馬鹿っぽいけど

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:48:44.37 ID:S3p650TJ.net
当時は東洋人どころかアラブ人もいなかった、せいぜいロマがいた程度で白人一色の頃だ
欧州にフランス語堪能な人間がいたら目立って仕方がないなw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:52:22.99 ID:0hrr1wDK.net
3話にも渡ってこの作品のチュートリアルみたいな話ばかり見せつけられてもだれるなあ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:58:06.81 ID:iwzeCkRE.net
>>695
歴史要素で大河ドラマだと思い込んで見てる人は物申したくなる
原作既読だとこのシリーズは水戸黄門とかの系統って理解してるから
そんな細けぇ事言ってんなよ〜って反応になる
 
俺最強くんはなんかもう微笑ましいわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:59:29.78 ID:aNqy1ZWM.net
まあ俺は頭良いって前提で見るべきじゃないかもな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:04:00.21 ID:evlIiSPt.net
大河ドラマ系も最近はそれって現代の価値観じゃね、みたいのがあったりして萎えたりするな
まあ考えないほうがいいんだろうが

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:05:02.86 ID:JjrTcOCL.net
>>703
うん
基本的にみんなネタアニメとしていろいろツッコミ入れてるんだけど
何か一部の人がムキになって反論してる構図だよね

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:05:19.39 ID:dDQUcGlK.net
脱出したあとの展開やアランたちの関係性って特に変える必要ってあったか?

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:05:52.78 ID:VS7oI/E/.net
当時東洋人いないってマジかよ岡本太郎は実在しなかったのか

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:06:20.45 ID:5bql0+BK.net
>>704
×俺は
○作者は
で見る方が無難じゃね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:07:27.86 ID:fqttnxhg.net
>>707
既読者にジョーカーゲーム

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:08:21.93 ID:qBSEoPlq.net
>>625
わかるわかる
あの主人公は台詞も一番感情的というか口悪いし生意気なやつだと思ったw
あの主人公をアニメのキャラにすると波多野になるわけね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:10:48.33 ID:JjrTcOCL.net
>>687
ちょ、ちょっと待って!

そんな設定なのにもうドイツ軍は、
大して組織化されてもいないレジスタンスの家族を人質に取ってたの???

作者ってひょっとしてあほ?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:12:55.97 ID:qBSEoPlq.net
原作ではちょっと違うけど。
でも後にそのレジスタンスたちが蜂起するんですよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:20:30.61 ID:mKVemZkj.net
>>712
あの設定はアニメオリジナルやで

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:31:56.79 ID:evlIiSPt.net
>>712
そもそも主役がフランスに入ったのはドイツに占領されたフランスの内部調査で
それでレジスタンスに近づいたんだっけか
だからドイツ側もレジスタンスを調べて家族を捕らえる時間くらいはあったんじゃね

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:52:11.04 ID:usCTi+ed.net
暗示で人を操るってスパイすげー
粉塵爆発で敵を一掃するスパイすげー
記憶喪失になっても計画を遂行するスパイすげー
って口開けて楽しむアニメでしょこれ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:53:04.66 ID:ZZs7WhpL.net
とりあえずそのあり得ない設定とやらを具体的に言わないと話にならないのでは?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 16:57:36.03 ID:yaITSLlV.net
>>708
岡本太郎は両親と巴里で暮らしてたし、戦前から画家も多くいただろう。
藤田嗣治とかさ。外交官や学生、商売で行ってる人もそれなりにいる。
観光客は今とは比較にならないくらい少ないだろうがね。

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:00:20.84 ID:JjrTcOCL.net
>>717
占領されて数日でレジスタンスが組織されてる

一方でドイツ側はろくに組織化もされていないレジスタンスの女の家族を人質に取って
脅威なのか学生のお遊びなのかも分からないレジスタンスを大部隊で囲む

そのまた一方で信者は「組織されたばかりだから穴掘ってる時間なんてねえよ」って言う

なんかもう作者も信者も勝手に都合のいいこと並べててつじつまが合ってない

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:03:34.02 ID:7gBbjLpd.net
原作読まずに原作者叩く馬鹿がいる

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:06:55.27 ID:aNqy1ZWM.net
まあ占領されて数日ってのはおかしいかもな
ただ軍の取締より民間人の取締対策が先
あるいは同時ってことはなくてもおかしくはないかな
穴を掘るなんて簡単じゃないだろ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:09:09.30 ID:o/Dr4UBk.net
穴掘るって何日くらいでできることを見込んでるかだろうしな
しかも重機も使えないだろうしで

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:15:24.85 ID:aNqy1ZWM.net
俺は大脱走見たから
大戦前後の穴掘りには詳しいぞw
バレずに掘るのは大変

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:16:31.01 ID:iwzeCkRE.net
なんつーか大前提このシリーズが掲載されてるの野生時代だからな
雑誌の肩書と作家作品一覧ググってあーってならない人は
多分この先の話何見ても文句言いたくなると思うぞ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:22:15.59 ID:RDhgb+1h.net
そもそも占領軍は何であの家取り囲んだんだろ?
せっかくコマにしたマリーが無駄になるし
そもそもあそこはとりあえずよそ者を連れ込む程度の
どうでもいいアジトでしょ?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:24:35.32 ID:sHOSWSg3.net
粉塵爆発        わかる
婆さんに暗示掛ける まあわかる
記憶喪失も想定内  ファッ!?

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:26:15.04 ID:RDhgb+1h.net
>>726
婆さんに暗示も大概酷いだろ
あんなの「婆さんの家に怪しい東洋人が出入りしてる」って近所で噂になってるわw

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:29:37.17 ID:sHOSWSg3.net
暗示っつっても多分有る事無い事吹き込んで唆しただけだろーしなあ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:29:45.05 ID:qBSEoPlq.net
1940年の夏ということだが占領されて数日なんて言ってたか?
ド=ゴールがBBCでレジスタンス運動呼びかけたのが占領されて
数日後の話だからドイツ軍が怪しい動きをする者を注視するのも
学生たちがやわやわな組織作ってるもの別に不思議でも何でもないけど
何がそんなに気に入らんねん

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:35:22.31 ID:RDhgb+1h.net
あと「90:8:2です!」とかドヤ顔で報告してたけど
あんな報告受けてどうしろとw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:39:10.13 ID:ZZs7WhpL.net
歴史的事実に ありえない(キリッ とか言ってるのがおもしろいな
ドイツのフランス占領とフランスレジスタンスについてウィキペディアで調べてこい

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:41:49.43 ID:dQIVJGBv.net
>>730
アンケート調査でもしたのかと w

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:42:53.15 ID:mKVemZkj.net
>>726
記憶喪失は想定外だからタイトルが「誤算」

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:43:00.99 ID:u+VEUuFu.net
BS放送が1日しか遅れてないって、すごい良心的なアニメだなぁ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:43:19.79 ID:gmg62nzZ.net
EDでそれぞれがスパイ活動してるところが良い

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:45:15.30 ID:ZZs7WhpL.net
ありえない設定くんが歴史的事実を知ったらIDころころ荒らしくんに変貌するんだろうか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:47:13.98 ID:aNqy1ZWM.net
まあもともと反独感情のある婆さんなら
色々吹き込んで発狂させるのは不可能ではないだろうが
やっぱり時間は足りないね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:50:27.42 ID:ZZs7WhpL.net
これ台詞の漢字が分からんね
「次のハクサンマルがサイシュウキカンセンになる」
とかググってやっと漢字を当て嵌めることができたわ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 17:54:31.93 ID:ybHE3lst.net
本編だけだとあっさり任務終了して帰国って感じの印象だったけど
実際は一年間フランスで嶋野として活動してたんだよな?

世情や命令やちょっとしたミスとかでそこで過ごした数年間を一瞬で捨てて
また別の任務で一から同様のこと繰り返すって特殊な精神でないと無理だな
真っ黒な孤独って例えなるほどって感じだ
スパイたちのそういう内面描写ある話も見てみたいな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:09:37.43 ID:VR5YNxpf.net
粉塵爆発って、普段、漫画・アニメを見ない人的にどうなんだろう。
そういう人たちの感覚ってわからんけど、
漫画・アニメ好きの人には、新谷かおる以来の毎度お馴染み感はあった。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:12:46.57 ID:ysJfutuy.net
>>740
でんじろう先生のびっくり科学的な感じじゃない

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:21:00.79 ID:RDhgb+1h.net
>>739
つい最近NHK BSで、アメリカでテロ組織を調査する「情報提供者」のドキュメンタリーをやってたよ
ソースそのものはカンヌで賞を取ったドキュメンタリー映画

勿論D機関のメンバーみたいな人たちが直接潜入するようなことはない
そんなの漫画の中だけ

実際にはその下で、アラブ系の犯罪者に軽くトレーニングを受けさせて
このアニメの「諜報活動」みたいなことをやらせる

で、その犯罪者も言うほど使い捨てじゃなくて、
呼び出しがあれば全米各地に出向いて、
ニセの身分証と経歴で対象組織に潜り込む

ドキュメンタリーで取材を受けてた人は、凄い嘘つきで
視聴者にもそれが伝わるくらい
あれは一見の価値があるよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:23:54.02 ID:u+VEUuFu.net
田崎に感じてた既視感の正体がわかった。
公式の立ち絵、おかあさんといっしょの歌のお兄さんに雰囲気が似てる。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:27:14.19 ID:0hrr1wDK.net
>>730
やってた仕事はパイプ椅子に座りながら通行人カウントする仕事と大差ないよなw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:30:05.13 ID:a6FgTvZb.net
>>744
その前はドイツ軍の戦略分析してたから勘弁してやってw

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:35:24.05 ID:ysJfutuy.net
>>744
そりゃ「もっと骨のある仕事を」って言うわな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:38:04.03 ID:gellxmx3.net
叩きたい人が多いとはいえ
話題作の下くらいでスレが伸びててなんか嬉しいわ

個人的に好きだけど
一般小説だからもっと空気化するかと思ってた
いいぞ、もっとやれ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:38:34.80 ID:P8+ffNWN.net
耳すまの天沢聖司のじいちゃんも同じ頃彼女を置いて日本に戻ってたな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:48:55.48 ID:3Ton6m4K.net
>>560
お前の祖国()がアニメでメイン扱いにならないからって臭い口を開いて大声で泣くなよ
今回の話を観てそんな反応するなら最終回までお前は毎回エラを貼らせて顔真っ赤になるぞ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:49:17.49 ID:evlIiSPt.net
レジスタンスが2%、ドイツ協力者が8%、傍観者が90%
傍観者を扇動すりゃなんとかなる、みたいな感じかね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:51:10.38 ID:WUAYQzyu.net
原作が10年位前らしいから
今は手垢がつきまくった粉じん爆発ネタはちょっとイマイチだったけど
それ以外は面白かった
1話完結でいろんなスパイエピソードやってくのな
割と楽しめそう

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:55:43.04 ID:3Ton6m4K.net
てか浅い上に間違った歴史知識で無理やり作品否定してる痛いのも沸いてるのな
今期一番馬鹿が噛みつくタイプのアニメだわ
批判にすらなってない無理やり否定は痛々しい
まず物書きはほとんどの場合お前よりも頭の悪い訳はないって考えられる様になれよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 18:56:42.68 ID:0Z9+A4Na.net
記憶失っても刷り込みで行動出来るってのは全然いいんだけど、また殴られて記憶が戻るのはあまりにフィクションでちょっと萎えたな
科学的に否定されてるし

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:02:29.88 ID:WQDscJks.net
物書きは頭良いこと多いけど知識が間違ってることはあるね
アニメはカット、改変、オリジナルで追加したりするから間違ってても原作者のせいとも言えないけど

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:06:32.03 ID:EamHQuwJ.net
今後は寝言から情報漏洩しないような訓練が必要になるな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:13:43.51 ID:7gBbjLpd.net
そーそー映像化されたものは翻案されてるんだから監督や脚本をたたくならまだしも
作者に苦言を呈するのはお門違いだそれがしたきゃ読めって話

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:16:38.39 ID:tfL+47yJ.net
>>738
それはさすがにわかるだろう

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:25:08.13 ID:J3OmF6bj.net
>>750
この分析が正しいとは限らないのと、潜入した一部地域の割合で
全体まで当て嵌めると問題ありそうなのが…潜入スパイ他にも居なさそうなのが
アレではある

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:31:21.08 ID:VG5/RPKM.net
粉塵爆発でてきても時代背景が昔だから違和感ないな。
逆によくある現代〜近未来が設定の作品で粉塵爆発とか出てきたらその作品内の登場人物も「今時粉塵爆発かよw」って笑っちゃうだろw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:34:07.70 ID:MZ1BxX17.net
>>758
アニメで行間読めってのも難しいかもしれないけど、今回の一件は波多野がフランスでやった諜報活動の一部だから一部地方だけの情報って訳じゃ無いんだよ。
この地方に来るまでにも、当然情報収集はしていてその結果接触対象に今回の連中選んで、工作したんだから。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:50:42.79 ID:TVY5xNIO.net
声優豪華だけどなんか地味だなぁ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 19:54:25.16 ID:u+VEUuFu.net
>>761
スパイが派手になっちゃイカンだろう。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:00:17.68 ID:BCkrchwi.net
今回のエピソードはシリーズの中でも派手な方
次回の「魔都」はもっと地味だからな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:02:41.95 ID:objWqldq.net
>>594

> キャラは重要

その言い分が正に子供だな
アニメに求める基準は人によって違うのは当然
お前の感性が世界の全てではないんだよ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:06:00.88 ID:iwzeCkRE.net
「魔都」地味かな?
ストーリーの好き嫌いは分かれそうだ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:06:16.44 ID:+QSaNNHl.net
田河水泡のらくろ自叙伝には、
スパイは酸っぱい奴との記載があった。
案外そんなことかもしれん。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:12:30.57 ID:uVK3MU7X.net
魔都好きだけどなぁ
確かにスパイすげー!ってなる話ではないけど

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:17:43.05 ID:qBSEoPlq.net
PVで既にひろしの怪演にぞくぞくきたので期待

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:17:56.82 ID:aNqy1ZWM.net
>>765
俺は今回より好き

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:18:52.64 ID:JrvVGtn7.net
粉塵爆発でドイツ兵ふっ飛ばすのは「死ぬな殺すな」に反しないんですかね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:20:51.38 ID:gzsPmeuM.net
最終帰還船の白山丸・・・どっかで聞き覚えがあると思ったら昨夏、図面を撮影してあった。
http://sylphys.org/upld2nd/manani2/src/1461151035199.jpg

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:22:28.63 ID:RDhgb+1h.net
>>760
で、彼らに接触した結果何が分かったんだ?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:23:02.17 ID:mKVemZkj.net
自分は魔都派手なイメージだわ
かなりストーリー濃いと思うんだが30分以下で纏まるのかあれ

>>771 保存してもいい?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:23:31.19 ID:aNqy1ZWM.net
>>772
レジスタンスの現状じゃね?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:25:07.64 ID:RDhgb+1h.net
>>774
あんな末端の3人と話しただけで報告書書くのか

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:26:19.41 ID:dfIWmk2f.net
次回上海が舞台?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:27:01.78 ID:ZZs7WhpL.net
そこまで話が理解できないとなると見る意味なさそうだな。まあ他人事だけど

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:30:20.64 ID:9GD9sUsj.net
>>770
死ぬな殺すなは平時に死人が出ると捜査が始まり目立つから、だけど
あれだけ目立ったらもうどうでもいいんじゃね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:30:31.29 ID:aNqy1ZWM.net
>>775
末端というかまだ組織化されてないんじゃない?
学生を中心に偶発的に発生してるだけって言ってた
アランは各地で発生してる小規模集団の指導者の一人らしいよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:33:12.38 ID:8vcTMH2N.net
>>589
007は一人で世界で活躍してるだろ?
群像劇にする理由なんてないんだろ?
原作者が悪い

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:34:02.11 ID:RDhgb+1h.net
>>780
悪くはないけどバカはバカなりにもう少し愛される作品にした方がいいよね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:37:26.32 ID:5OJjSNNK.net
この時期、日本はヨーロッパ情勢を注視してた
連合国につくか枢軸国につくかの判断のために
波多野はそのためにフランスに潜入してレポートを送っていたはず

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:39:57.65 ID:gzsPmeuM.net
>>773
どうぞどうぞ、別にたいしたもんじゃないので。
あと、模型も撮影してあったので、こちらもお好きにどうぞ。
ただ、ガラスに顔が写り込んでたんで、その部分は修正させてもらいました。
http://sylphys.org/upld2nd/manani2/src/1461151799625.jpg

ちなみに、これらは小樽の旧日本郵船株式会社小樽支店に展示してあったものです。
https://www.city.otaru.lg.jp/simin/gakushu_sports/bunkazai_isan/bunkazai/yusen.html

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:44:23.19 ID:+dKSNCjI.net
当時の日本とドイツはそんなに仲良くないんだけどね。
蒋介石の支援をしていたのがナチスドイツだったわけで、
蒋介石の軍事顧問団もドイツ。蒋介石の武器もドイツからだし。

当時の日独はせいぜい防共協定くらいしか結んでないし。
日本は対ソ意識程度でしかない。だから英国などに参加を要請していたくらい。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:52:06.48 ID:5OJjSNNK.net
組織化というか、そもそもレジスタンスという言葉自体、フランス国内におけるドイツ占領への抵抗運動を指す言葉だね。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:55:25.27 ID:UVG9Hr3M.net
私おっさんだけど授業中の波多野はデコ広いし麿眉で可愛かったと思う

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 20:58:23.42 ID:xxtmCMAw.net
映画のイメージが強いが、フランスでレジスタンス活動が本格化・組織化されたのなんて1944年ごろの話である

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:15:16.77 ID:1nPJTwIq.net
今回一番の突っ込みどころはここだろ

「あんなニッチなポケットピストル用の空砲をどうして持っていたのか」

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:15:53.97 ID:8VKnMFPD.net
諜報活動の基本は徹底な情報収集なんで、接触するターゲット決める過程である程度はレジスタンス全体像自体の把握は終わってるだろうけど、本編中じゃ触れてないから下調べすらして無いように感じる人いるんかな〜

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:19:58.10 ID:sHOSWSg3.net
>>759
粉塵爆発は今でも起こり得る事故だぜ
現代で誰かを殺すのに「自動車ではねる」という手段を使ったとして「今時自動車かよ」とは言わんだろ?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:21:32.90 ID:8VKnMFPD.net
現実のエージェントなんかの仕事も、新聞やらニュースのチェックに盛り場あたりでの噂話の収集、そんな玉石混交な情報の中から精査と解析で、調査して報告らしいし。
多分、そういう事やった上で3話本編に繋がるだろね。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:23:00.12 ID:9GD9sUsj.net
あの銃はなんだろう
リベレーター?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:23:02.23 ID:aNqy1ZWM.net
>>788
まあ擁護するなら
拳銃の入手ルートから目を付けたのかもしれない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:29:04.21 ID:Irw/MKJX.net
出遅れたー
3話から視聴したんだけどまともな作品そうだな
陸軍中野学校がモデルなんか?

>>788
いきなりだけど空砲って弾丸を装薬から脱いて火薬が漏れないように綿か紙で塞いだらええと思うで

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:36:47.48 ID:Irw/MKJX.net
>>684
エロイカも面白かったけど「イブの息子たち」も面白いで

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:40:52.78 ID:rbub2ZCz.net
>>794
そう D機関は実在した中野学校がモデルだ
1話2話はジョーカーゲームにおけるスパイの位置付けみたいなものが分かる話だから機会があれば見るといいよ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:41:29.40 ID:Irw/MKJX.net
事故レス
装薬じゃなくて薬莢だた
「弾丸を薬莢から抜いて」ね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:44:19.81 ID:YhO0SXnl.net
俺も今見てきた。普通に面白かったで
テンプレハーレムアニメよりもこういうアニメが増えて欲しいな

>>794
中野学校がモデルだね

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:45:21.77 ID:eByeYGtE.net
>>684
Zって時代が違うけど夏目友人帳と掲載誌が同じなんだよな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:52:20.62 ID:LkENMMPv.net
3話までみた 粉じん爆発wwwwまたかよ飽きたよwwww

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:52:30.19 ID:cQS7adU/.net
>>588
活躍する奴絞ってるじゃん
スパイは毎回1,2人しか出てこないぞ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:59:05.52 ID:i+wA0ebU.net
粉塵爆発って結構条件厳しいような…発火だけでもこちら側でやれば
良かったのに。小麦では電気付けるときのショートだけでは厳しそう

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 21:59:22.08 ID:YhO0SXnl.net
今原作もう一度読んでみたけど原作の滅茶苦茶重要なところがはしょられてるじゃん

原作だとアランはドゴールの指示を受けている
あの部屋にはその証拠になるものがあった(包装紙・ラジオ・ドゴールの符丁である釣竿2本)
それを報告して任務完了

アニメでもやるべきだな。なんでカットしたんだ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:02:49.90 ID:SVtIrdbY.net
良いじゃん、面白いよ、これ
歴史考証?すまん判らん

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:06:53.31 ID:wOWGkqVK.net
学生レジスタンスとの差を表現するために中佐がわざわざ波多野に残るか聞いたのかな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:09:49.60 ID:T+So9iep.net
原作は知らないけど、三話まで見てうーんなんだかなぁ
結局「超人」達の活劇譚。ハリウッド的な何かだな
もっと渋いものを期待してただけに残念

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:10:00.86 ID:YhO0SXnl.net
>>805
あいつら原作だとドゴールと組んでるから英雄になれる可能性があるレジスタンスなんだな
逆に日本はドイツと組むって言うヤバイ選択したけどそれでも日本の為にスパイ続けるかって聞いた感じだね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:10:13.98 ID:chfLni1R.net
もう全部洗脳で今後の活動やっていけるだろw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:22:12.69 ID:9GD9sUsj.net
粉塵爆発や殴って治る記憶喪失よりもとんでもないのが
暗示かけてババア発狂だよなw

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:27:12.57 ID:k6ZXgkMu.net
おまいらだって梶に耳元でごちゃごちゃ言われたら
キレてドイツ兵に八つ当たりくらいするよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:28:08.37 ID:EamHQuwJ.net
戦前のことはよく知らないが、ババアには薬物とか使ってたのかなと思ってる

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:30:14.04 ID:aNqy1ZWM.net
でも暗示かけられて発狂してる奴って
リアルでもいる気がするんだけど…

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:32:01.60 ID:naZY9AKx.net
あの婆さんは元々ドイツ軍に家を接収されて憤慨してたところを
島野が目をつけて反ナチスの言葉を教え込んだって設定があるから
別になんでもない人に暗示かけて火種にしたわけじゃないよ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:35:12.35 ID:oA7vGVP4.net
意外と1話完結なんだな今度のは、次も1話完結みたいだし
絵も綺麗だしスパイ面白いわ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:37:38.54 ID:ZZs7WhpL.net
煽られて発狂するやつなんか2ちゃんでよく見かけるよな
このスレにもいるよね。史実に ありえない(キリッ とか言っちゃってるやつとか

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:38:31.95 ID:wOWGkqVK.net
その人の不満や正義感でも刺激してやれば簡単に動くだろうな
女使ったのも感情的になりやすい
しかも年寄りなら非力だから相手もそう簡単に殺そうとしなく、助ける事に周囲も同情しやすいからとかか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:41:08.32 ID:vpKteuM7.net
「最後の授業」大昔に読んだ記憶があるけど、やっぱり昔からの因縁があるんだろうな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:46:38.03 ID:EamHQuwJ.net
2ちゃんには占領している敵兵に向かって発狂できる猛者がいるのかw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:47:03.30 ID:mKVemZkj.net
>>783
ありがとう!

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:54:20.11 ID:7gBbjLpd.net
>>799
そうだったっけ?エロイカは秋田なのは覚えてたがZは白泉社だったか
Zにも少佐出てくるんだよね

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:54:51.81 ID:k6ZXgkMu.net
存在自体が発狂みたいなもんだし

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 22:57:30.52 ID:9GD9sUsj.net
現代だったら2chやらツイッターで他人を発狂させる訓練とかしてるのかD機関

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:00:22.74 ID:eByeYGtE.net
>>820
月刊ララ掲載で少佐は上司として出てくる
ギャグ分すくないからZの方が好きかな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:03:11.01 ID:PCt1BWXC.net
相手の様子を観察しながら耳触りのいいことや肯定したり
気持ちを乗らせればいい感じだろうかな
下世話な話ではナンパだったり依存させたり女性をAV出演させたりとかその辺

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:06:15.60 ID:ZZs7WhpL.net
政治的に2ちゃんで煽ったりは実際いたよな
ジャスミン革命だかアラブの春だかもSNSから発展したとか言われてたな
実際はどうだったのか知らんけどね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:13:19.21 ID:PCt1BWXC.net
諜報員のwiki見てたら似たようなのに相手に工作を仕掛けて
自分から進んでこちら側に協力させる状況にする技術もあるらしいな…
んでもって狙われやすい人物が
・組織に反発心を持つ人物
・有能だが、意志の弱い人物
・家庭の問題などを抱えた人物
・情報機関員と個人的な間柄にある人物
・金銭の誘惑に弱い人物
とか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:18:32.99 ID:+dKSNCjI.net
>>825
ああいうのはたいてい煽っている国や組織がある。
アラブの春なんて反米国家でしか起こっていない。
サウジとかシナイ半島の王政国家には自由なんて一切ないし、
どうみてもシリアよりも人権状況は悪いんだが、何も起こっていない。
都合の悪い政権ができたらエジプトみたいにまたクーデターがおきて潰れて軍事独裁政権ができる。

ウクライナの時でも投石器なんてそこらの民衆が組み立てて運用できるわけがない。
デモと治安部隊双方をうって争い煽っていた連中もいたし、
クーデターがおきて大統領が逃げ出した後の各地の紛争は、アメリカロシア双方の工作員が活動しまくってた。

世の中はいまでもそうやって陣取り合戦が起こっている。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:32:45.49 ID:8qdmDCR7.net
視聴終了。
ただし、次はもっと骨のある任務をお願いしますって言った真意は何だったんだ?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:34:35.35 ID:7iHmsRQ/.net
おまいらアニメの話もたまにはしろよ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:35:27.56 ID:FltZxcAo.net
このアニメとても面白いね
かなり斬新で早く続きが見たくてしょうがない
こういうアニメって似たようなの他にあったっけ?

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:36:55.99 ID:FltZxcAo.net
>>828
第一話で「こいつらは名誉とか国家への忠誠とか興味ない。ただ自分の能力を発揮したいだけ」みたいに評されてたからそういうことなんじゃないかな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:40:25.10 ID:YhO0SXnl.net
>>830
マスターキートン

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:52:17.23 ID:0xqEiKqm.net
自分は最後のセリフは波多野がフランスへの思い入れを断ち切る意味での強がりだと思った
直前にアランとの握手シーンを回想として入れているし
自分の与えた情報は活かされず日本は愚かな選択をするという誤算
自負心あふれる若者としては虚しいスパイをやめ自分を認めてくれるレジスタンス側につく迷いがあったのでは
それを見破り試すように結城がフランスに残る選択肢を提示
でも波多野は今後もスパイとして生きる選択肢を選ぶ
もっと骨のある任務をお願いしますよキリッで強がりめの決意表明

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:52:38.80 ID:7gBbjLpd.net
キートンはキャラ立ってるから少し違うとおもふ
アニメじゃこの系統は珍しいよね

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:55:41.73 ID:Po9ArNuU.net
かなり内容面白いんだけど、間に流れるCMが文豪だったりおそ松だったり
製作側は腐女子向けに考えてるのかな
全然そんな要素ないのに

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:55:54.17 ID:M+UDvl0E.net
自由フランスから見てもルーズベルトはキチガイ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:57:04.27 ID:M+UDvl0E.net
この系統の上位互換といえば進撃の巨人とかマブラヴだろ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:58:29.89 ID:PCt1BWXC.net
>>835
まあ若干意識はしてる気はするなEDの絵とか
腐ってわけじゃなく女性も意識して、みたいな
まあ裾野は広いに越したことはないしいんでね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 23:59:06.18 ID:ehzp8FSu.net
は?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:01:23.95 ID:fppOUey7.net
まあ腐女子がついたからホモになるわけでもないし
今のでつく分にはいいんじゃないの?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:03:30.67 ID:RL4BDG+G.net
女向けでしょ これ
男が見て面白い?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:04:39.01 ID:vpKEzSTK.net
>>838
なるほど、確かに絵だけはきれいすぎる男子ばっかだからな
それだけで釣られるやつもいそうだ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:06:38.45 ID:acnl6Pc9.net
進撃とかキートンとは違うなあ
正体不明のキャラもはっきりしない八人組ってところがまずミステリアスでかっこいい
この八人組が戦中戦後の日本のためにどんなことをするのか、どうやってするのかに惹かれる
そもそもスパイアニメ自体あんまりないよな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:10:45.59 ID:jlzSrpPy.net
閃光のナイトレイドくらいか

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:17:10.88 ID:vQTD/X0P.net
あれもキャラで見せる話だった、あえてキャラを殺してるってのがアニメにゃなかなか見ないやり方

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:18:30.18 ID:QaxUnJmd.net
>>844
あれ見ながらジョーカーゲームアニメ化するならどんな感じかなって想像したなぁ
中国が舞台のやつ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:23:48.20 ID:8kWkANRu.net
>>843
戦後の戦力放棄による驚異的な復興がこの8人の活躍により成されたことは誰もしらない(完)…か

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:29:17.22 ID:jlzSrpPy.net
後世に何の影響も与えなかったという話のほうが虚無感があって良い

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:30:21.37 ID:+C2lsv8f.net
>>833
ドイツが英国を落とすのは無理なのはそうなんだけど、
英国が欧州に再上陸するのはもっと困難なのでこの段階ではおろかな判断ではない。
ほぼ欧州全土はドイツとその同盟国と友好国で占められているから。
日本の誤算は独ソ戦。
スターリンは枢軸側で参戦する事も考えていたので。
イランインドあたりを共産圏に取り込む計画だね。
日本もシンガポールやオーストあたりを併呑して大英帝国解体にいくべきだったんだがね。

モスクワが落とせない場合ドイツはじり貧なので参戦すべきではなかった。
参戦するなら早めに北進して極東ソ連軍を潰しておくべきだった。
モスクワ防衛はギリギリだったので、日本側の行動しだいでかわったんだがな。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:30:47.77 ID:i8yu3OOv.net
ぶん殴られて記憶の配線がプチプチ切り替わるスパイってなんなん
古いテレビか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:34:43.90 ID:I3aJzMfu.net
Dの魔王試し読みしてきた。こちらは描写や説明が丁寧。原作はあんな感じなのかな
つかアニメの方は結構端折ってることに驚いた
30分だけじゃ厳しいのかな…

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:36:03.31 ID:nN2RZjPg.net
>>833
自分の任務報告を無視して無謀な戦争に突っ走る日本に呆れてると思うし
まだまだ未熟だけども必死に抵抗しているアランたちには共感めいたものを感じるのかもね

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:49:41.96 ID:8kWkANRu.net
この世界観での日本政府高官が出てくる場合、スパイを超える超人的な頭脳
なのか、何故出世したのかも判らない馬鹿なのかどちらなんやろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:55:05.73 ID:OM0eYWlE.net
う〜んおもしろいけどよく分からなかった
結城中佐はわざわざフランスまで波多野をお迎えに来たの?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:55:53.02 ID:xKZvjcbP.net
>>853
この原作者で楽園の蝶っていう満州が舞台の長編があるけど
そこに出てくる甘粕は天才だったよ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:55:53.03 ID:VI8ndMIT.net
>>845
アニメ視聴者はストーリーよりキャラで作品を見る傾向にあるって事か

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 00:59:32.98 ID:fppOUey7.net
>>854
ドイツと軍事同盟はかなりの重大事なので自ら欧州に出張って来たんじゃない?
波多野に会いに来たわけではないのでは

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 01:03:44.46 ID:gENFZaxq.net
暗くてよく見えなかったんだけど懺悔室の結城中佐、ローブみたいなの着てなかった?
なんであんな格好だったんだろう却って目立つんじゃ…

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 01:08:22.50 ID:nN2RZjPg.net
>>854
任務終了を告げるときは自ら訪れるのかな
ドイツと同盟を結んじゃったことでフランスとは敵国になったし
もう留学生として居座ることもできないし

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 01:27:21.39 ID:1q+I0CoZ.net
>>812
まとめサイトを鵜呑みにする奴とか放射脳とかなw
もちろんある程度そういう下地があったからこそなんだろうけど

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 01:32:18.91 ID:vnSF+wX7.net
神父が懺悔を聞く場所に上官が入ってたのが、やり過ぎ感でギャグに思えてしまった

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 01:32:54.46 ID:LMd1yqJw.net
面白かったけど記憶がらみの設定は、いくらなんでも無理ありすぎると思った
殴って記憶喪失→また殴られて記憶戻るとか無意識化に刷り込めばおkとか、
いきなりギャグみたいな事を大真面目にやってるのはちょっと…

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 02:04:29.54 ID:nN2RZjPg.net
一時的に記憶失っただけだし言動的にジャンに
殴られたころにはほとんど回復してたと思うけどね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 02:18:56.41 ID:zZkkAjaV.net
>860
中佐の事だから最初から変装して全て遠くから見てたかもな。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 02:20:27.24 ID:xRG2GChn.net
>>862
俺も今回は腑に落ちなかった。
スパイとして最高級に訓練された一流だと言う事を見せたかったとしてもちょっとご都合主義的だね。

それに踏み込む前に疑われたのだから、それを生かしてドキドキ展開来るかと思ったら来ないし。肩透かし食らった感。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 02:36:30.35 ID:bV2vqlI8.net
 超人ロック思い出した。まぁ超人だわ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 02:39:39.61 ID:NprUbOfs.net
殴られたところはファンタジーぽかったけど原作も同じように記憶取り戻してるのかな?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 03:07:11.44 ID:tazTZbH/.net
>>841
ツッコミながら実況するには最適
ただ妙に作者マンセーしてる人はなんか気持ち悪い

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 03:08:57.87 ID:vnSF+wX7.net
>>864
「初めてのおつかいシリーズ」みたいでそれもギャグだな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 03:15:30.73 ID:slp7nXPg.net
そういやさ?「寝言がロシア語だった」…がぶん投げられたまま終わってる?
なにか意味のある情報だったの?あれ

…なにかの暗喩とか?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 03:23:08.79 ID:JBXGGLPw.net
殴られて記憶喪失になるとこまで一応想定の範囲内ってのはさすがにどうかと思った

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 03:41:59.10 ID:VAw6eCL9.net
中尉と三好のやりとり良かったな。味方すら誰だか分からないって厳しすぎるだろ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 03:52:37.29 ID:VI8ndMIT.net
>>871
スパイという任務に就く以上危険はある訳で、むしろその位は想定して訓練してて欲しいわ
想定の範囲外とか言われる方が興醒めだ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 04:04:28.32 ID:B2SedQ1n.net
こいつら、当時大学出てるってことは裕福な家庭で育ったエリート坊っちゃんじゃないの?
自負とか腕を試すのが目的ならどこかの一流企業でも十分できるとおもうんだが
何故親も何もかも捨ててスパイなのか

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 05:50:19.61 ID:lxI1iHQC.net
>>874
あの時代は長男以外は家の財産継がないからそれ以外の扱いはかなり適当、
適当だから出来て日も歴史も浅い大学とかいう何だかよく分からない所(当時の印象)に行けたとも言える。
当時も今で言う一流企業の前身の会社はあったろうけど、今みたいに就職活動する訳でもなしw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 06:33:50.39 ID:kQgwuMNn.net
記憶喪失はわからんが「記憶の混乱が起きる状況は容易に想定できる」って話だし
記憶の混乱ならまあ何かあればすぐ起きるだろなと

記憶喪失になっても普段無意識にやってることが出るってのもよく聞くし
無意識に出るレベルに叩き込む方法もいろいろありそうだしそんな不自然には見えなかったな
例えばタバコ吸う人とか無意識にタバコを取り出してたりとか、そういうレベルで

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 06:47:38.16 ID:DFsr+tTF.net
>>835
見てる限り、腐女子向けに作られてる感じはしないけどなぁ。
まあ、腐女子(特にマイナーにはまりやすいやつら)は、男同士が同じ場所にいて、何か会話してた可能性があるってだけでも余裕で妄想できる生き物だから。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 06:55:46.07 ID:4UDGK9mn.net
BS見た
この話を3話に持ってきたか
アクション多めでわかりやすいからかな

あのピストルはル・フランセスだな
一次大戦でつくられたフランスの将校用の拳銃
またマニアックなものを出すもんだ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:02:14.29 ID:4UDGK9mn.net
>>874
1940年当時は軍国ニッポン、中国で戦争中、太平洋戦争秒読み

優秀な奴は軍に行った時代だし、民間行っても赤紙一枚で兵隊にとられる

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:11:34.42 ID:bNO5EDlc.net
>>870
よー知らんけど、
ロシア育ちとかそういう設定なんじゃね?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:13:21.79 ID:AzP5wG1R.net
結城中佐なら怪しまれないようにずいぶん前から陽気な神父としてあの教会に滞在してたはず

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:15:59.16 ID:bNO5EDlc.net
>>881
もう中佐が自分で調査したほうが早くね?w

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:18:13.97 ID:ZHLaFLWs.net
原作だと複数の言語で寝言言ってたんで
単にそれくらい語学叩き込まれてるスパイって描写の一環だと思う

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:24:05.73 ID:ZHLaFLWs.net
原作の時点で緻密な考証とかリアルなスパイ像がウリの作品でもない良くも悪くも漫画チックな小説なんで
んなアホなw超人過ぎだろwみたいな、ノリ的にはゴルゴ13みたいな感覚で楽しむ話と思った方がええよ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:37:02.43 ID:bzcA/sKb.net
>>877
原作は腐向けではないがアニメは腐向けにも作ってあるという事
あと男が見てーと無駄に性別を意識するこじらせた人も多いけど
元々この本の購入者は女性(腐れではない一般層)が多いよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:43:25.64 ID:bAonwYpX.net
>>867
原作は違かったと記憶している
見直してないから解らんけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:44:18.64 ID:WGlWM3hq.net
にわか(ビギナー)腐向け→文豪
ガチ腐向け→super
隠れ腐向け(淑女)→ジョーカー

今期腐向け3大作品

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:46:07.65 ID:bAonwYpX.net
>>868
自分は逆に無駄に落としている人のが気になるな
妙に上から視線でミサワ入ってるので
何様だよwwwってちょっと草生えながら見てる
必死過ぎる擁護もどうかと思うけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:47:27.91 ID:dLhJ21QO.net
>>880
違う
スパイとして色々な言語を仕込まれてるってこと
原作だと他の言語も呟いてる

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:52:54.80 ID:bAonwYpX.net
腐がー女がー無駄に意識しているこじらせた方向に意識高い系の人は
今後腐向かーて発狂するんだろうな

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:56:27.06 ID:ilISDJW6.net
>>870
日本人なのに寝言が母語じゃない、こいつは何者なんだ
って疑念を抱かせるためでしょう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:59:04.74 ID:B2SedQ1n.net
D機関ができたのは1937年だから四年後に戦争が始まって一般人に赤紙が来ると予想して
軍には入りたくない徴兵も嫌だからスパイの道を選んだってことか
えー

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 08:00:53.87 ID:QkBoDeQV.net
自分が送った報告書が全く相手にされなかった事に対して不満はないんですかね?
それも「想定内」?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 08:22:17.46 ID:7ikf9zIH.net
>>893
それが最大の誤算だったって言ってたじゃん

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:15:37.99 ID:DFsr+tTF.net
「世界大戦の火種が燻る…」の、D機関員になる前のやつらが訓練してるシーンで、神永、小田切、波多野(実井かもしれない)がいたけど、よく見ればD機関員全員いたりするのか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 09:23:14.46 ID:/eB+tUo0.net
今後他のスパイも口に綿を含むなりして人相変える
場面があるのか
デコスケで出っ歯の三好は見たくないな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:05:03.49 ID:NprUbOfs.net
これに出てくる日本人はもっとリアルな感じにしたほうがよかったな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:12:37.02 ID:+1705Ztk.net
>>889
一般のフランス人がロシア語とか英語とか何の言語かわかるもんかね?

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:21:22.05 ID:NpPkKGLW.net
ここで、あがったマスターキートン微妙だった
もっと派手に戦闘やるのかと思ってたよ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:38:19.64 ID:e3S2G9Tw.net
腐女子、腐女子いうからピクシブみてきたけど、全然食いついてないよ
関係性に萌える人たちだからこれは無理でしょ
強いて言えば中佐総攻めくらいしか成り立たない

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:43:28.30 ID:tazTZbH/.net
>>900
実際盛り上がってないのは腐向けなのに腐が食いついてないからじゃね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:47:17.48 ID:tazTZbH/.net
>>878
あんなショボい拳銃一丁にわざわざ細工したのは何でだろ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:48:31.65 ID:+QDlFBoN.net
わざわざ調べて回るとかよほど気になってしかたがないんですなあ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:51:23.98 ID:DFsr+tTF.net
やっぱり世間の腐女子は食いついてないのか…
まあ予想はしてたよ。私がハマるってことはマイナーなんだろうな、とは。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:52:33.19 ID:YEVxQQ9y.net
>>902
しょぼかろうが殺傷力はある
いざ通報して味方引き渡そうとした時
抵抗で銃使われてドイツ軍撃ったら困るからだろ

ところでここではED絵人気だけど自分はレトロ調のエンドカード好きだな
今週の波多野の猫可愛かった

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:53:40.11 ID:YEVxQQ9y.net
○波多野と猫w

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 10:54:12.47 ID:V2FxoAJA.net
>>896
公式に載ってる四話予告カットの眼鏡と割烹着同じ奴なんだぜ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 11:11:19.74 ID:CrKChOMX.net
これ面白いけど、絵が腐くさいのでだいぶ人逃がしてる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:00:06.80 ID:6ayOSqgF.net
当の腐から散々キャラデザ地味だの同じ顔で萌えないだの言われてるこの絵で
腐臭感じる人って萌豚用JKアニメ以外に腐臭感じない絵あるのか・・・?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:05:18.49 ID:aLotiV/g.net
キャラデザどんなのなら納得すんだw
男塾みたいのかw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:06:04.85 ID:CrKChOMX.net
実際の腐女子の感想なんて知らんがな
今期て腐っぽく見えるのはこれと文豪だけ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:07:21.71 ID:uEVTUJL+.net
いや、しかし男塾に似たところあるな
既成の概念を打ち破って、真に国のためになる人材を育成するって所では

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:15:46.32 ID:DFsr+tTF.net
>>909
萌豚用のJKアニメだって、男2人以上出てきたら受攻ぐらいは妄想するよ。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:18:17.37 ID:DFsr+tTF.net
>>913
ごめん途中で送ってた。
だから、完璧に腐女子のことを理解できてる人なら、何にでも腐臭感じられるんじゃない?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:18:47.47 ID:4N4Rb9W0.net
「ああ、どこかの組織に潜伏してるんだな!」
と思ったら、ほんとにヘマしててワロタ。
1,2話であんなにスキの無いように描いてて、それはないわw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:37:41.12 ID:YEVxQQ9y.net
>>915
8人の化け物って表現はあくまで佐久間の感想だから
ゴードン邸の捜索も大した仕事じゃないし
本格仕事に際してはスパイの人達も案外アクシデントに逢うし小さいミスから大きい失敗もやる
それをリカバリーするのが見所だから3話はその意味でリカバリーが上手くいってよかったって話

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 12:56:36.59 ID:h5x+aihe.net
>>913
全く野郎出てこなくても男体化してするのが本物だろ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:05:15.20 ID:+tZViWja.net
俺の嫁であるところの佐久間にあえなくて寂しい

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:12:44.83 ID:bNO5EDlc.net
よくわからなかったんだが、
フランス人の婆さん助けたのは、潜入捜査のためにフランス人受けを狙ったのか?
単に義憤にかられたのか?
どっちにしろ目立っちゃまずいだろとは思った

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:21:31.81 ID:bNO5EDlc.net
まあ実際のところ、D機関みたいに自前でゴルゴ13みたいなやつら育成するより、
今回のドイツ軍みたいに調査対象側の人間を買収なり脅迫なりしてスパイさせる方が一般的なんかね?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:28:30.75 ID:+1705Ztk.net
>>920
ナバロンの要塞とかブラック・ブックとか映画ではお馴染だね。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:29:46.61 ID:/PdMDn0b.net
一気にオタ好みな話になったな
生半可な異世界もんより中二度高かった

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:32:46.66 ID:QGYikHRo.net
とんでもないヘマを〜のくだりがなぜかすごくツボに入った

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:06:26.18 ID:zCL6H93t.net
>>920
一般だしD機関の奴らもそうしてるしね
まあ脅迫にしろ買収にしろ
接触しないと成立しないから今回は無茶な手を使って潜り込もうとしたんだろうけど

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:14:16.20 ID:MCspBlGC.net
>>878
あれって実在する拳銃なのか
ベレッタポケットに似ているが細部がいろいろ違うので
てっきり架空の銃だとばかり思ってたわ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:29:03.83 ID:bYBHSakd.net
>>904
気持ち悪いなお前

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:29:16.78 ID:I3uNbVOd.net
OPの曲がなんかホモっぽくて好き

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:58:23.84 ID:h5x+aihe.net
>>919
助けたっつうか婆さんが発狂して
ドイツ兵に突っ掛かってくのも仕組んだ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 15:08:52.91 ID:t5pmWb6G.net
10頭身くらいあるんじゃね
最初の、みんなが気をつけしてるところでいつも笑う

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 15:48:19.55 ID:+1705Ztk.net
でも裏切った2人は何でアランと関を捕らえてドイツ軍に売らなかった?

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 15:51:47.47 ID:vqG45dX7.net
原作読んでないから違うかもだけど、ジャンが自己犠牲起こしたんじゃない
俺をドイツ軍に差し出せ的な
アランに対しては少ないだろうが友情なんかもあっただろうし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:07:13.59 ID:+1705Ztk.net
でもアランと関は女がドイツ軍の手先だと知ってるわけだから、口封じしないと
女にとっては危険な状況だろ?

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:12:16.28 ID:vqG45dX7.net
ドイツ軍に「そちらの情報を流すように」と脅されてるだけだからそんなに脅威ないんじゃないの
マリー自身も「うまくやり過ごすつもりだった」って言ってるし、マリーがアランと行動しないのならアランも情報を流されることはないし

あと、たぶん関じゃなくて島野(波田野)cv梶

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:23:23.61 ID:ZHLaFLWs.net
原作だと裏切り者はジャンだけで
ジャンを無事取っ捕まえてアランとマリーに処遇を任せて終わり
こういう改変するならなんで裏切り者二人が後の二人放置したかの理由付けは欲しかったな
これだと波多野が運良く生き延びただけの無能に見えちゃうし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:27:25.70 ID:t3kf0XRD.net
>>934
そしてドヤ顔で
もっと骨のある任務をお願いします

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:41:37.85 ID:YEVxQQ9y.net
>>934
殴られても冷静に現状認識してその後ジャンを捕まえるまでがリカバリースキルの見せ所なのに
殴られて気を失って女とっ捕まえ損ねてるんじゃ得意の体術設定持ち腐れだし
目が覚めた後2人はいないしアランと暢気に友情握手って流石にこれはどうなんだw
梶は名乗りのシーン気に入ったみたいだが

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:52:04.19 ID:rkx1nB8+.net
3話はちょっと改悪部分目立つね
それまでのピンチは計算の内だったけど日独同盟だけは「誤算」だったってタイトルの捻りも
普通に逃げられてちゃあんまり効いてこないし
レジスタンスの背後にこの後パリ奪還するドゴールがいるって部分も削られてるから
本当に国を勝たせたのは素人のアランたちの方だったって皮肉なオチも無いし

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:57:19.04 ID:h5x+aihe.net
>>930
関?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 17:17:06.32 ID:YEVxQQ9y.net
>>937
小説との情報量の差はどうしようもないけどドゴール関連は
室内描く時にパーツを入れ込むぐらいは出来たと思うんだよね
ただ結城中佐とのやり取りは巻きが入ってたから結局島野が思案することもなくスルーだろうけどw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 17:39:02.43 ID:xio+Kno+.net
>>937
ドゴールが出てきたからって何も変わらない気がするが

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:15:38.85 ID:REdSaDFi.net
受賞煽りのおかげで司馬良太郎期待したら菊池秀行だった感。魔物出して欲しい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:22:32.28 ID:4N4Rb9W0.net
地味にレジスタンスのやる気を確かめるとかw、スパイとしては
リアルっちゃリアルなんだけど・・。
最高のシチュで、明石元二郎みたいなのを期待してたのに小さくまとまっちゃったなあ。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:31:48.91 ID:8TdPuGsR.net
>>939
パーツはあったよ
室内にラジオがあった
ロンドンにいたドゴールがレジスタンスを呼びかけたのがBBCラジオというのを知ってるとこれかと思う

このアニメ、小説では多少なりと書いてくれる歴史背景をほぼ説明しないけど、絵にそれを入れてくれてるような気がする
そんなマニアックな知識わかるかよ、と言われるとそれまでだが…

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 18:44:15.83 ID:JPX5eFJr.net
教会で波多野が方眼瞑って暗闇に眼を慣らすってシーン、どっかでそんなの観たなと思ったら
トム・クルーズのアウトローで老スナイパーのロバート・デュバルが同じ事してた
トム・クルーズに「何、眼をしょぼつかせてるんだ?」って言われて、「暗闇に眼を慣れさせているんだ!」って怒るってシーンw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:16:00.03 ID:nN2RZjPg.net
釣り竿も入れてくれて良かったのにな
ド・ゴール自体がNGだったんだろうか
ファシストだしなあ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:37:13.05 ID:xio+Kno+.net
いやドゴールが出てきたからって一連の指摘には何の影響もなくね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:58:45.42 ID:5jjy4ZBt.net
空港や空母名になってて今でも国父扱いのはずだがね

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:04:12.99 ID:I3aJzMfu.net
やっぱ昭和史って面白いよなと再確認させられたアニメ
また昭和史勉強しようかな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:10:42.68 ID:4N4Rb9W0.net
ド・ゴールのせいでペタンがかわいそう。
ペタンの尽力で、占領者のドイツより被占領者のフランスのほうが
いい生活できてたってのにw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:25:24.44 ID:o9vwoX8s.net
水着回まだなん?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:59:38.28 ID:axb2TDL1.net
次スレ立ててきます

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:02:40.40 ID:axb2TDL1.net
次スレです

【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 4
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1461240098/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:08:59.40 ID:4N4Rb9W0.net
>>952 乙ですよー

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:15:39.47 ID:+tZViWja.net
>>952
乙ですよ

>>950
水着回ならもうやったよ
3話の回想シーンでみんなで海で泳いでただろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:26:02.03 ID:mU+WeWtC.net
>>952
乙です

ちっちゃくて目つき悪いほうが波多野と覚えていたのに記憶失ったら可愛くて戸惑った髪型違うし
デスノート思い出したわ
次の福本も別人過ぎ覚えられる気がしない

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:27:40.88 ID:G0Gel+GX.net
>>954
着衣水泳じゃなくてそんなシーンあったっけ

そういや片目隠してたのは暗闇に慣らすためだったみたいね
中二病なのかと思ってたわ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:28:00.39 ID:O3JoWA1P.net
公式グッズ出しすぎじゃね
誰かグッズ一覧頼む

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:30:29.09 ID:DFsr+tTF.net
前ここで誰かが『死ぬ話もある』って言ってたけど、もしそれが4話にきてるなら精神的に耐えられる気がしない。
BS民だから、放送前にここに情報見に来る…

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:51:03.35 ID:OM0eYWlE.net
死ぬ回あるのかショックすぎる
まだ3話だけど見ればみるほどにハマってしまった
BOX買おうか悩んでしまう

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:54:19.35 ID:+tZViWja.net
>>956
着衣水泳で充分だろ
この時代の水着って現代の基準だと服みたいな水着か褌の2択だろうし
どっちかと言えば温泉回をお願いしたい

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:55:44.82 ID:e3S2G9Tw.net
佐久間さんしなないでー!

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 21:56:24.15 ID:nN2RZjPg.net
BOXも買って原作も読めばいいと思うよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:06:45.02 ID:m1CAyfhP.net
半コテすらないスレには行く気しないからおれはいいや

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:13:49.11 ID:AEOr3kiX.net
櫻井回って何話だ?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:26:30.68 ID:BMGt28BG.net
BOX予約したよ
特典楽しみ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:42:15.02 ID:S6OfM4Pm.net
ドイツ兵
踏み込むまでどれだけ待つんだよ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 23:01:47.61 ID:S6OfM4Pm.net
波多野
特技 殴られるたびに記憶が消えたり戻ったりする

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 23:17:05.53 ID:vGAG/PL6.net
昭和初期の日本、フランス、上海と色々舞台が変わって楽しいな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 23:31:25.17 ID:8k9riL8r.net
結城中佐、カッコイイね
アニメ版牙狼で、全裸で街中走ってたスケベ親父と同じ声とは思えん

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 23:39:15.39 ID:D5OC96x+.net
語り手視点のオムニバス式なら毎回テイストが変わるのかな
前回は佐久間が堅物な軍人のせいか騙し合いに愛国心からめた重い話だったが
今回は小生意気なスパイの波多野視点だからか
記憶喪失、爆発、格闘とお約束も含めいかにもスパイものらしい軽い話だったな
記憶ないヤベェ→解決した俺スゲー(ごつん)?→
色々あったけど全て計算通りw
→任務が無駄骨…とんだ誤算だぜ→次はもっと骨のある〜ニヤリ
波多野ピエロだった気がするがそれを皮肉るオチなのかな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 23:41:53.32 ID:udsjg53z.net
>>969
そんなこと言い始めたら、佐久間だってどこぞの妖怪アニメでフワフワ浮いてるアイツと同じ声とは思えないよ。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 23:45:31.94 ID:nN2RZjPg.net
佐久間スネオなん
すげえ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:02:20.18 ID:NSpZyd/V.net
個人的にはベッドシーン含む色仕掛け回が欲しい
敵の女スパイ(金髪巨乳)との駆け引きとか
純朴そうな町娘をたぶらかしたりとか
金持ちババアを誘惑して取り入るのでもいい
とにかくエロい話が見たい

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:05:03.17 ID:UgdhavzM.net
ジゴロの講義があったというフラグは回収されるのか
なんか無さそうだけどねぇ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:15:40.67 ID:yRRDInZC.net
>>964
6話ででますよ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:21:38.87 ID:WZ9T+TLO.net
>>974
あの時代、要職に就いてる女なんてそんなにいなくね?

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:23:51.59 ID:vCDI+p+4.net
佐久間さんには無事に帰ってきてほしいもんだな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:28:41.03 ID:RFGcXfup.net
>>976
女の現地協力員仕立てて逆に対象の情報取りにいかせる方になるもんな
まあ対象が男色家なら自分で行くかもしれんがそれじゃ視聴対象が腐ってしまうしw

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:29:26.51 ID:GvK+C+7q.net
個人的にはベッドシーン含む色仕掛け回が欲しい
敵の男スパイ(金髪巨チン)との駆け引きとか
純朴そうな町男をたぶらかしたりとか
金持ちジジイを誘惑して取り入るのでもいい
とにかくエロい話が見たい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:33:48.03 ID:WfgB+iED.net
>>973
熟女いけるなら原作四巻「ラスト・ワルツ」の表題作(ラスト・ワルツ)お奨め
自分はこれで熟女萌えに目覚めた

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:37:45.34 ID:WfgB+iED.net
>>980
ごめん念のため言っとくけどベッドシーンは無い

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:38:07.41 ID:fWiTdwrB.net
>>979
こいつやべーな隔離しろよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:46:23.05 ID:NhZcCArU.net
フィジカルコンタクトが無ければエロを感じられないのは素人

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:47:37.84 ID:lzYRtRcd.net
USAAFのアリス・ブラッドリー少佐…は開戦後の志願だし戦中は本国詰めか。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:48:18.26 ID:GXOgf1Q/.net
見つめ合ってる描写だけでもエロスを感じ取れるようにならにゃ。(ただし男同士に限る)

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:48:38.10 ID:C20pfglj.net
記憶をなくしても大丈夫な技を習得すると
その代償として記憶が飛びやすい体質になったりして

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:57:57.51 ID:w+pPoGMa.net
>>986
もう一度殴られると都合よく記憶が戻るから大丈夫

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:16:55.21 ID:NhZcCArU.net
原作だとやっぱ誤算の主人公が一番愛嬌があるかな
プライドが高くて口悪いのに記憶無くしてドギマギしてたり
婆ちゃんに好かれてたり
小麦粉ボンバー波多野ハラキリキャンセラー佐久間氏に続く愛されキャラ誕生

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:28:08.32 ID:fDJu1Hao.net
要職に付いている女性はそこまで多くなさそうだし
官僚の妻やその家族の女性を口説き落とす方が効果的じゃないかな
もしくはその家で働いている家政婦とか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 02:03:45.01 ID:am3BkpHL.net
いいなこの作品、毎週楽しみでしょうがない。こういう作品がもっと増えて欲しいな。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:47:42.27 ID:naW08uov.net
映画じゃジョーカーゲームしながら馬鹿みたいにゲラゲラ笑ってたよな
アニメオリジナルのミステリアスな雰囲気好きだわ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:51:50.05 ID:WZ9T+TLO.net
逆にレベルの低い話をシリアスにやってるから
アニメ好きなガイジンにあきれられないかと思ってちょっとヒヤヒヤする

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:36:20.73 ID:MuGb2+Vm.net
なぜそこを心配するか分からない

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:46:36.82 ID:8d7yjwfK.net
息抜き回はなさそうだな少なくとも
ナイトレイドの猫追っかけ回みたいな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:03:55.69 ID:mcbcWVM4.net
>>992
そこまで海外の評価は気にならないな
気にする理由が
って海外の配信は結構な収入になるのか、むむむ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:11:32.17 ID:sK0oW0hv.net
アニメって海外の収入ってほとんど無いみたいよ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:11:47.14 ID:PzsyknuF.net
次回予告の福本の声が予想より低いというか暗いというか…もうちょっと穏やかな声してると思ってた。
しかし、あの声で割烹着着て台所に立ってたわけか…今更ながら凄いギャップだ。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 07:36:06.99 ID:7AXFuTuy.net
公式的に一番ギャップを狙ってるのは実井だと思うけどな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 08:17:12.82 ID:CDgNGV8W.net
>>992
海外の評判のがいいくらいなんだが
日本人に見えないイケメンとか変な事書くアンチが稀にいるくらいで

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 08:21:25.16 ID:tY5QQHbW.net
>>975
ありがとう!

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 08:43:49.47 ID:Yz44xljq.net
1000なら佐久間がもう一回登場する

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200