2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:18:46.86 ID:pv6VU1D6.net
全てを欺き、生き残れ。

・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 (http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・先行上映等のネタバレはバレスレに移動する事。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
・次スレが立つまでは減速進行を心がける事。
================================================================
★公式関連サイト
番組公式サイト:http://jokergame.jp/
番組公式Twitter:https://twitter.com/jokergame_anime

★放送&配信
AT-X 4月5日より 毎週火曜日 夜11時00分〜
 リピート放送
 4月. 7日より毎週木曜日 午後3時00分〜
 4月10日より毎週日曜日 深夜1時00分〜
 4月11日より毎週月曜日 朝7時00分〜
TOKYO MX 4月5日より 毎週火曜日 深夜0時30分〜
MBS       4月5日より 毎週火曜日 深夜2時30分〜
テレビ愛知  4月5日より 毎週火曜日 深夜1時35分〜
BS11     4月6日より 毎週水曜日 深夜0時00分〜

特別配信サイト dアニメストア 4月7日より 毎週木曜日 昼12時00分〜
一般配信サイト【PC・STB】
 4/14(木)配信開始予定──┐
 4/20(水)配信開始予定──┼─配信情報 http://jokergame.jp/onair/
一般配信サイト【携帯】     │
 4/14(木)配信開始予定──┘

前スレ
【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1460128028/

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 08:31:09.97 ID:qBSEoPlq.net
キャラの個性なんて無くても話は通じるし関係ないのに
いちいちキャラデザのこと言うのは腐女子か

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:02:52.83 ID:p/ahvhLV.net
今回って波多野の回なんだよね?
三好だと思ってる人が複数いてて気になる
EDテロップにも書いてあったのに

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:02:57.99 ID:86fSzUsP.net
地味だがなかなか面白いアニメだ。
だが円盤は売れないだろう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:06:48.42 ID:UaG2UmiT.net
小麦粉がそんなにも燃えやすいものとは知らなかった
天ぷら作る時は気をつけよう

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:07:05.38 ID:6n3+gltP.net
このアニメの雰囲気好きな人押井守監督のアニメも好きそう

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:17:43.65 ID:UaG2UmiT.net
機動警察パトレイバーMOVIETは名作!

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:23:39.03 ID:awKfvCY1.net
次は闇カジノ回か

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:26:28.49 ID:UaG2UmiT.net
ざわ・・・・ざわ・・・・・

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:27:08.60 ID:15G12dXo.net
>>604
波多野だね。声優も波多野だ。
まぁいいんじゃね?深く考えなくてw
三好って言われると三好っぽい
でも講義の時のシーンで波多野がうつっていたのが意味不明になるけど

今回で気にするところは老婆カワイソス
ジャンはあの後マリーとやれたんだろうか
EDの波多野ってイケメン化が進みすぎて誰か悩むよな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:28:17.88 ID:fqttnxhg.net
>>509
最初に8人がどうこうと言わずに
D機関の一員ってだけで良かった気はする
それが毎回別人なのか同一人物なのかは解釈次第で

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:34:19.22 ID:IqOCE9si.net
小麦粉が爆発した時、羽多野とレジスタンスの連中はどこに隠れてたのか
便所にでも立て籠もってたのか
武器がないとか言ってたわりに羽多野がジュードーで投げ飛ばしたドイツ兵の
シュマイザーを誰も拾いに行かないのもちょっとな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:39:09.80 ID:w1UNmPGc.net
今回でいきなりご都合主義的展開で萎えた。
あいつが生きて教会にたどり着けたのってほぼ運やん。
なのにドヤ顔でもっと骨のある任務をお願いしますよってw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:40:53.46 ID:FYmGyi/s.net
ジャン、アラン、マリーって
太郎、次郎、花子だな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:42:46.29 ID:nsjkEXez.net
昨日の見た
短編としてピリっとしまってて面白かったよ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:45:29.07 ID:15G12dXo.net
>>613
たかだか学生運動の奴らに銃とりにいけってもな
警官とその手の奴らが衝突しても銃とりにいかんだろうよ
武器はあるかの反応も、銃を誰が持つかもあれだけ大袈裟な青い反応してんのに
ただ波多野がとらなかったのは物語の都合でもあると思うが

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:45:59.87 ID:zvaX0LrF.net
ゴルゴもあの爆発やってたな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:49:29.32 ID:UaG2UmiT.net
小麦粉が一番爆発しやすいのかな
ほかに何かないだろうか
片栗粉とか
ベーキングパウダーとか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:49:47.02 ID:qBSEoPlq.net
やるなよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:59:57.13 ID:UaG2UmiT.net
死んでまう

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:10:29.74 ID:YYgMupjY.net
>>603
むしろ何の文句も言わず完璧に見分けてるのがいたらそいつが腐女子だw
予告みたいなスパイ同士の会話もっと見たいから腐女子はここ見てたら腐れネタ入ってない漫画も書いてくれ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:17:28.49 ID:gqSQWcxu.net
>>611
エンディングの波多野てなにしてる?
三好と波多野声がにてるからわからない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:23:16.73 ID:kg3GIam5.net
>>615
フランスでは18世紀に出来た法律で、赤ん坊の名前は政府が決めたリストから選ばなくちゃいけなかったんだよ
意外と最近(1993年)までその法律あったんだが、普通の日本人にはあんまり知られてないみたいやね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:32:51.21 ID:naZY9AKx.net
>>614
原作からして誤算は何かギャグっぽいよアニメでは削られたけど台詞で面白いのもあるし
ヘマの連続を運と機転で乗り切って最後は次はもう少し骨のある任務を(キリッってどの口が言うかってw
アニメは更にジャンにのされて見逃されてるなんてヘマのおまけまでついてるから余計にw
嫌いじゃないけどこの話を最初の任務話に持ってくるとギャグアニメって言われるんじゃないかと思った
毎回雰囲気違うから気に入る話を見つけるのも楽しいと思うけどまあ所詮はフィクションなんで

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 10:43:36.37 ID:gqSQWcxu.net
これ、なにかに感じにてるとおもったらマスターキートンだ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:00:21.49 ID:EZCGjarg.net
>>613
原作だと物置部屋に隠れてる
あと銃を拾おうとしたアランを波多野が止める描写がある
(空包仕込んだ拳銃以外の銃があるとまずいため)

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:01:56.26 ID:T3ioQTNB.net
結局ジャンとマリーは駆け落ちして
アランとシマノのホモォエンドってことk

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:06:24.53 ID:sQi6+q0B.net
今どき粉塵爆発でドヤ顔されてもなあw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:14:36.84 ID:OID/EhWn.net
やっぱり当番制なのか
三好はもうメイン回ないのかね
1、2話で結構出番あったとはいえあれが担当回ならちょっと割食ってる気がするな

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:21:37.71 ID:DTVBvW/z.net
>>623
二番目(中佐を入れると三番)に出てきた
水の中っぽい?ところにいる人と推測される
一番手(中佐も入れると二番)窓っぽいものを割っている人が三好
従って三好も1・2話で出番終了の危機がちょいとある

きっとあの3人は日本人忍者凄い!と晩年言い続けた事だろう

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:34:47.50 ID:BY0s3zud.net
>>630
この流れなら今後は他のスパイが順番に当番こなしてく感じだよね
キャラデザの人が2話の段階で中の人に色紙プレゼントしてるし、三好はもうメイン回無さそう

キャラの見分けがつきにくいのも含めて楽しいわ
波多野の授業中の態度が悪いのはワロタ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:39:35.98 ID:/ZfUyqNq.net
粉塵爆発()で萎えたわ小学生のガキが考えそうな寒いネタに
波多野を持ち上げるためにアレンを馬鹿にするとかほんとひどいわ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:51:04.42 ID:xCTKE5mJ.net
まあ少々チョイスが悪い気がするわな
粉塵爆発とか記憶喪失とか
アニオタが見慣れてるネタをわざわざ選ばんでもって気はする

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:51:59.59 ID:rO46+5Ci.net
深夜アニメで粉塵爆発さん引っ張りダコだなw

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:52:33.11 ID:YYgMupjY.net
批判したいだけならアンチスレ行けばいいのに
過疎ってて寂しいんだろうがわざわざこっちに乱入して来るなよ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:53:48.46 ID:leCBZSR3.net
粉塵爆発さんでドヤ顔はありえんな
超有名じゃん

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 11:59:38.87 ID:UIP6wyl1.net
「高菜、食べちゃったんですか!?」
「粉塵爆発、やっちゃんですか!?」

まだ見れてないけど、一つの知識だけ一般に敷衍してるってのはよく
あるよなw それ以外の科学の知識は庶民はさっぱりで水素水とか買うのにw

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:00:47.92 ID:EZCGjarg.net
まあ元が一般小説だから、そっちではアニメや漫画、ラノベ見慣れてない人がメインターゲットだろうから
粉塵爆発もそんなに食傷ネタではないんだろうけどね
とはいえ逆にアニメにする時にこのエピソードわざわざ選ぶ必要はなかったのではとは思う

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:02:33.08 ID:leCBZSR3.net
>>639
エピソードって豊富にあるの?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:10:20.87 ID:WQDscJks.net
7割くらい満足なんだけどもっと良い感じにアニメ化できたような気がする

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:11:52.99 ID:naZY9AKx.net
原作での粉塵爆発はその後の会話も含めて面白かったんだけどなw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:12:46.85 ID:EZCGjarg.net
>>640
今んとこ短編が16話、中編が2話

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:12:48.28 ID:evlIiSPt.net
まあ作品なんて作ってみないと本当に良いのかわからないからな…
そして作り直す時間も費用もない1発勝負だろうしで

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:18:45.95 ID:j0MPSfPf.net
>>579
自分から糖質アピールしててワロタ
今回三好じゃねぇだろ笑

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:18:52.91 ID:kpyor+rN.net
>>643
ダブルジョーカー文庫版の巻末にもう一編、他の短編よりも短くて、とあるお話の補完となる物語がある

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:20:39.20 ID:EZCGjarg.net
まあD機関のキャラがほとんど出てこない話も多いから
珍しく出ずっぱりなこのエピがアニメで優先されるのもわかる
これでもまだアクションシーンが多い方だし

>>642
あれ読むと作者がアニメその他で使い古されてるってわかってて
わざと粉塵爆発ネタやってるんじゃないかって節があるからなw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:20:55.98 ID:EamHQuwJ.net
粉塵爆発、婆さん洗脳、記憶喪失は想定内、この流れおもしろすぎ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:21:44.53 ID:UGhFd44x.net
てか梶の最後の発言がスパイらしくない ゆとりくさい

何度もミスってスパイ失格のくせにPRIDEだけはたかい
今の新入社員にもいるわ
これから絶望味わって辞めさせてやる

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:22:46.03 ID:DTVBvW/z.net
10年近く前に発売された小説に
最近使い倒されているからって粉塵爆発wって笑ってもな

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:22:56.78 ID:8DeKKnE3.net
亀梨の実写版とは完全に別ものなの?

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:25:10.17 ID:vR2qWDpt.net
最近……?

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:26:53.96 ID:kv+qRCvU.net
D機関の中では、選ばれた優秀な8人なんだろうけど
…”世界の壁は厚いよな”的な、失敗する任務の話も視たいね?

当時の日本のスパイ養成がどの位のレベルか知らないけど

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:34:46.20 ID:krsWP0Ih.net
3話も面白かったわ
最後のあの握手良かったなぁ
友情とは違うけど一時だけの同志みたいなのってカッコいい
最近はああいうの見るとすぐホモだとか言う奴いるからそれは嫌だけどな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:37:47.26 ID:oTo8nA1s.net
>>653
2クールくらいかけて前半はしっかりD機関の有能さを見せないと
ただの井の中のかわずになりそう

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:41:03.63 ID:VS7oI/E/.net
>>653
とある作戦のミスで取り返しつかないみたいな話はあるから期待しとけ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:42:14.07 ID:RR1tcr6v.net
話自体は面白いんだがあっさりし過ぎというか盛り上がりに欠ける感ある
もうちょっと演出盛ってもいい気がする

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:43:37.31 ID:gqSQWcxu.net
>>631
も一回見てくるわ
登場人物のキャラ紹介とかないから全然わからん

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:43:41.32 ID:fqttnxhg.net
でも流れ的に任務は失敗しても
生還出来りゃ優秀って感じなのが……

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:46:52.81 ID:iwzeCkRE.net
「あなたは、なぜそんなことを知っているの?」
「なぜだろう?もしかすると、粉塵爆発のことは日本人ならみんな知っているのかもしれない」
「まさか?」
「どうかな」島野は肩をすくめてみせた。
 
ここやってくれたら面白かっただろうなと思ったけどネタだけ拾われて
本編見る気もないクソオタのオモチャにされそうだから削って正解だったかもな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:48:18.67 ID:6tuY5j1p.net
>>650 パイナップル・アーミーのは1980年代終わりごろだったような>粉塵爆発。
新井素子も1993年頃に言及したことがあるぜ。最近って言うにはちょっと古くないか。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:48:39.38 ID:8TCWj4K5.net
作者も粉塵爆発は使い古されてアレなのを自覚してた感
削って正解やな。スタッフ優秀

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 12:55:21.62 ID:gqSQWcxu.net
これ一話完結オムニバスみたいだけど、本編を通して何がテーマがある?
見終わったあと何も残らないのは勘弁よ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:00:51.21 ID:KbRUFCoo.net
樅の木は残った

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:02:04.04 ID:EoBZ50vD.net
相手に情報を与えるなとか暗闇で言ってるのは自分(波多野)自身?ほかのD機関の人じゃないよね?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:24:12.13 ID:V8uY0OXF.net
ジョーカーゲームの雰囲気好きだが今回はマリーが裏切りなら人質の件やそれほどジャンの事好きでもない?のに
一緒に逃げる動機がちょっと腑に落ちなかったけどアニメ版のサプライズってことなんかな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:29:05.79 ID:kpyor+rN.net
あの状況で、大勢の武装した兵士を相手に戦うんなら、あるもので工夫するしかないと思うんだが
粉塵爆発が陳腐なら、ドリフのコントみたいに家ごと倒れるってした方がよかったのか

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:30:06.77 ID:oTo8nA1s.net
>>666
ジャンがアランを逃がしつつマリーの失態を防ぐために一人犠牲になって投降したかもしれない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:36:17.65 ID:naZY9AKx.net
>>663
死ぬな殺すなとらわれるな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:40:57.13 ID:rChpVnQ6.net
俺なら紙に文字を書いて兵士たちを待ち受けるけどな

『ここで銃を置いてください』
『ここで靴を脱いでください』
『ここで衣服を脱いでください』
『ここで体に小麦粉を塗ってください』

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:41:00.23 ID:gqSQWcxu.net
>>669
それは、もうしっとるがな(´ω`)
キャラの内面には触れずに終わるんか

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:45:52.70 ID:feOFN9dc.net
なんでドイツ兵の銃をとらなかったんだ!
→アニメでは波多野が遠くに投げ捨てて、いくぞ(取りにいけない感じ)
波多野的には銃に物語摘めた件の白黒つけたかった
原作での描写は異なる

粉塵爆発とかww
→じゃああそこから切り抜ける方法を華麗に面白く作文してくれw
原作ではセリフなど描写が少し違う

個人的にはあれいいんじゃね?わざわざ鞴使って理科の実験的にやったのは
個人的には好感
目張りもせず小麦粉ばらまいて爆発だったらギャグ描写だろうけど
騒ぐほどの事かと

今回のスパイはだれ??
→波多野
EDでは中佐→三好→波多野で3番目に出てくる人

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:50:34.16 ID:V8uY0OXF.net
>>668
なるほど・・そっちは考えてなかった
後で思ったけど2人を突き出せないならどうせ殺される可能性は高いし逃げるしかないって判断もあるが
なぜジャンなんだ・・一緒に逃げてやるとか気絶中に行ってたのかな・・まあ後はなんとでもなりそうだけど

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:56:24.37 ID:leCBZSR3.net
死ぬな殺すな
と、言われてるが、粉塵爆発でドイツ兵は死ななかったのか

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:56:37.38 ID:6DbHgnm7.net
もっと骨のある〜はフランスに残ってレジスタンスに参加したい未練を断ち切るための台詞だと思ったがアニメだと尺が足りないな
原作だとパリ奪還を連想させる記述があちこちにあっておもしろい

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:57:24.07 ID:/+FU2wpo.net
>>672
銃の件はアニメの処理の方がいいかな
原作の設定じゃ、あんな危機的な状況なのにアタマ悪すぎる

粉塵爆発の件は俺も安すぎると思った
レジスタンスのアジトなんだから脱出用のルート(地下水道とか)が確保してある、でいいでしょ
裏口ってwww

まあこの作者はあんまりアタマ良くないから期待するとダメ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 13:58:35.81 ID:dc1TrGp2.net
>>672
普通に火事でいいだろ、はい終了

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:06:18.40 ID:mKVemZkj.net
はいはい終了終了

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:11:36.86 ID:mKVemZkj.net
予告って一人は次回の主役だけど話し相手の人選基準は何なんだろうな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:24:26.00 ID:r557qin4.net
本当の素性を知っている奴がいるわけでもないのに、
伊達メガネとふくみ綿で顔の印象を変える必要あるんだろうか?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:29:23.00 ID:w4tY+/8z.net
>>680
色々な任務につくことを想定して印象に残らないように
毎回何かしら変装してるってことじゃないか?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:37:20.57 ID:evlIiSPt.net
>>680
なるべくなら誰にも元の顔を知られてないほうが良いんじゃね
どこで誰に合うのか、諜報活動後のこと
あと今回は婆ちゃん洗脳してるしで

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 14:59:34.64 ID:oTo8nA1s.net
>>675
原作知らないけど超一流のスパイがあの脱出劇だけでレジスタンスに未練残すほど情を抱くのか
何かどこかの国で簡単に二重スパイになりそうだな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:00:36.42 ID:7gBbjLpd.net
ギャグを抜いた青池保子のスパイものと雰囲気が似てるなZは面白かった

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:19:13.05 ID:xoQXtb4S.net
http://myanimelist.net/forum/?topicid=1502679&pollresults=1
でFaiって人が時代考証がおかしいって怒ってる?

なんか変なとこあったんかな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:19:53.81 ID:aNqy1ZWM.net
>>676
この段階のレジスタンスはそんなんじゃない
って説明あったのに…

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:22:25.57 ID:EO5DrKO/.net
そもそもレジスタンスて占領されて数日だしな
穴掘る時間や用意とかあるんかね

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:26:01.23 ID:6DbHgnm7.net
>>683
情ではなくレジスタンスの活動を骨のある仕事だと思ったってことね
D機関のメンバーは自分ならこのくらい〜の自負心で動いてるからレジスタンスの一員になってフランスを解放することも自分にならできると思っている

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:26:59.58 ID:leCBZSR3.net
>>687
下水道に繋がってるところに家を立てたら簡単に抜け道作れそうじゃね>

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:27:34.23 ID:7gBbjLpd.net
俺の方が作者より頭いいくんはたいてい視野狭窄だから仕方ない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:27:58.42 ID:gwxobbYO.net
1話放送時に、全員の顔と名前と声優必死に覚えようとしてたのは無駄じゃなかったと信じたい。
実井と波多野以外は見分けつくようになったよ…。3話から顔も名前も変わるらしいけど…。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:30:08.99 ID:feOFN9dc.net
>>674
小麦粉の粉塵爆発じゃよほど運が悪くないと死ねない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:32:41.94 ID:VS7oI/E/.net
>>691
覚える意味あるの結城さんくらいだからな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:33:29.81 ID:EO5DrKO/.net
>>689
その下水道がある場所って逃げてきた学生がすぐに調べてわかるもんなんかな
そして調べて敵に察知されたりしないものなのかなとか

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:34:25.25 ID:JjrTcOCL.net
>>690
前スレでも同じような流れの議論あったな

その時も指摘されてたけど、作者のご都合であり得ない設定付け足すんなら
最初から歴史物っぽくするのやめりゃいいんだよね

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:39:39.84 ID:7gBbjLpd.net
フィクションとして割り切れないならアニメもドラマも見てて辛いだろうに

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:40:23.90 ID:evlIiSPt.net
あと裏口を固められるくらい調べあげて来てるなら
下水道とか逃げ延びる手段がありそうな場所すらも事前に調べてるんじゃね、とか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:44:42.21 ID:JjrTcOCL.net
>>696
それは違う

物語ってのは、世界観を読者に納得させるまでが一番大変なのよ
同人誌やパロディはそのプロセスがもう終わってるところにタダ乗りするだけだから
いきなり本題に入れるし、本も薄くて済むわけ

この作品は言うなれば史実にタダ乗りしてるわけだから
作者のご都合であり得ない設定を持ち込むなら
ちゃんと納得できる説明を入れないと、批判を受けて当たり前だよん

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:44:47.58 ID:feOFN9dc.net
>>696
視野狭窄と皮肉られてるのに気づかないで
ドヤァってる馬鹿だからどうしょうもない

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:48:28.26 ID:wd/RXzdx.net
>>698
一人で批判を受けて当然だー!ってやってればいいんじゃね?
なんかすごくその主張馬鹿っぽいけど

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:48:44.37 ID:S3p650TJ.net
当時は東洋人どころかアラブ人もいなかった、せいぜいロマがいた程度で白人一色の頃だ
欧州にフランス語堪能な人間がいたら目立って仕方がないなw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:52:22.99 ID:0hrr1wDK.net
3話にも渡ってこの作品のチュートリアルみたいな話ばかり見せつけられてもだれるなあ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 15:58:06.81 ID:iwzeCkRE.net
>>695
歴史要素で大河ドラマだと思い込んで見てる人は物申したくなる
原作既読だとこのシリーズは水戸黄門とかの系統って理解してるから
そんな細けぇ事言ってんなよ〜って反応になる
 
俺最強くんはなんかもう微笑ましいわ

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200