2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばくおん!! 14台目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(アウアウ Sa37-nZuS):2016/04/14(木) 18:56:17.33 ID:kNz2hwyaa.net
女子高生の佐倉羽音は、登校途中の坂道にへこたれたことがきっかけで、バイクに興味を持ち始める。
すでにバイクに乗っている同級生の天野恩紗とともにバイク部に入部することになった羽音は、個性的で楽しい仲間達に支えられながら、無事に二輪免許を取得。
愛車のオートバイも購入し、ついに念願のオートバイ・ライフをスタート♪
実際にオートバイに乗りはじめてみると毎日が驚きと発見の連続で…!?
“バイク×青春”で贈るフルスロットル放課後ライフ、いよいよエンジンスタート!!

2016/4/4より毎週月曜24:00〜
TOKYO MX/サンテレビ/BS11にて一斉放送開始
アニマックス4/13より毎週水曜22:00〜
配信 Amazonプライム・ビデオ

■注意事項
・【※実況厳禁】実況はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。
・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend::vvvvv」とすること。

公式サイト  http://bakuon-anime.com/
公式Twitter https://twitter.com/bakuon_anime

前スレ
ばくおん!! 13台目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1460548980/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-Jz3o):2016/04/14(木) 21:06:18.03 ID:MJZd11cV0.net
>>94
どっちにしても慢心が原因だな
年取るとどいつもこいつも自信過剰になってくるから厄介

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3778-tu3u):2016/04/14(木) 21:06:52.31 ID:nYoxvNrY0.net
自動車の免許さえあれば自動二輪は自動的に「限定なし」って時代があったのは知ってる。
けど、二輪に乗るのって、現実「そんなに甘くない」ですよ。

本当はお金をかけてでも四輪の免許を取って、四輪にとって二輪がどう見えるか分かった上で
二輪の免許を取得して欲しいものだ。それも親の金じゃなく自分の稼いだ金で。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b394-AfgM):2016/04/14(木) 21:07:41.24 ID:mPZGkc0m0.net
混同してる人が居るようだが、
警察の試験場に行って受ける一発試験と教習所の卒験は違うからね、
試験場の一発試験は5,6回で受かれば早いと言われるレベル
教習所の卒験は普通にやってりゃ1回で合格できる

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb54-De1m):2016/04/14(木) 21:07:46.78 ID:wDc8FQJx0.net
>>100
そういうことか
指2本でも普通にブレーキ効くし、なんでか不思議だった

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6be5-kHia):2016/04/14(木) 21:08:12.06 ID:a6TRYqUb0.net
>>105
自信過剰と言うか
身体の衰えに気付かないんだろ
あと受け身とか?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 275b-kHia):2016/04/14(木) 21:09:38.51 ID:yy4oez2U0.net
>>58
平成27年(2015年)
普通二輪免許の一発試験合格率 3.3%
大型二輪免許一発試験の合格率 21.2%

http://1license.com/goukakuritu/oogata-jidou-nirin-menkyo-ippatushiken-goukakuritu/
http://1license.com/goukakuritu/oogata-jidou-nirin-menkyo-ippatushiken-goukakuritu/

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-pOi2):2016/04/14(木) 21:10:15.67 ID:kErumSWf0.net
>>109
運動会のお父さんみたいだな
イメージに体がついていかない…!

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb54-De1m):2016/04/14(木) 21:10:17.58 ID:wDc8FQJx0.net
加齢による体の衰えはパナい
足がたまにつって泣きそうになる

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3788-Gtsw):2016/04/14(木) 21:12:30.75 ID:go+vvorJ0.net
>>112
たまにか
羨ましいな

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6be5-kHia):2016/04/14(木) 21:12:50.47 ID:a6TRYqUb0.net
老人は歩いてて転んでも死ぬんだから
中年もバイクで転けたら普通に死ぬだろ

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-Gtsw):2016/04/14(木) 21:13:32.28 ID:uQld9Jiw0.net
俺なんかチンポ中折れして死にたくなる

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfcc-Jz3o):2016/04/14(木) 21:13:34.03 ID:VsNXf+ou0.net
忍者ってしなやかな身のこなしでどこでも乗り越えられる奴らだから
ネームとして付けるならオフ車の方が似合ってるような…と日々思う

ただフェアリングのおかげでひらりひらりと華麗にワインディングも駆け抜けられるなら
そこまで合わないということもないけど、忍ぶどころかバイクの魅力の一つに排気音というものがあるってのもまた…w

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-VZXL):2016/04/14(木) 21:14:57.71 ID:3VLf8APna.net
>>116
忍ぶどころか900R時代は、みんなKERKERやdebilの煩いマフラーに…

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23ab-u1fT):2016/04/14(木) 21:15:18.37 ID:HpQgyeyA0.net
日頃から運動してないのか?
俺は休日の早朝にジョギングと日頃から筋トレしてるぞ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d34d-cFRK):2016/04/14(木) 21:15:34.65 ID:/YClVcWj0.net
リッターSSもガッツリ金持った40代50代のリターンライダーが乗るのと
バイクが趣味で20代で乗ってる奴じゃ事故は前者の方が圧倒的に多いのに
世間的には後者の方が危険だと言われるそんな世の中だから

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b799-VOSW):2016/04/14(木) 21:15:50.10 ID:dnZl9KW10.net
新しいライダージャケットが欲しいこの頃

なにせバイクに乗ってると通勤も休日も年から年中ライダージャケットを着込んでいるからねwww

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8baa-Jz3o):2016/04/14(木) 21:16:08.90 ID:nYu1oVHd0.net
>>101
波状路と急制動の距離と一本橋の規定タイムが長くなった位かな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK77-WeE9):2016/04/14(木) 21:16:24.62 ID:5JUC830oK.net
例えば還暦超の中嶋悟や古稀超の高橋国光なんて、
今でも若い素人より運転は上手いと思う。
けど気持ちは若い時のまま、でも衰えてる。
それで体が付いて行かず…のパターン

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3778-tu3u):2016/04/14(木) 21:16:44.21 ID:nYoxvNrY0.net
>>87
世界的に言えば400ccてのはない。600ccだ。
輸出車の多くは400ccのエンジンをボアアップして600ccとして輸出している。

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bb4-De1m):2016/04/14(木) 21:17:26.32 ID:saZqaSwe0.net
スレの勢いw

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb85-eqtN):2016/04/14(木) 21:18:16.63 ID:4TS8H83A0.net
バイクの運転はボケ防止になるとか

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7be-Jz3o):2016/04/14(木) 21:18:43.76 ID:O35xWvyH0.net
「ベテランドライバー」とかもなー・・・
衰えてるだけじゃなく我流でクルマ運転してる時期が長いってことなのに、
なんでああいうオブラートに包んだ言葉使うのかね
命にかかわることだから危機感ないととダメなのに

自ら定期的にスクールや教習所で講習受ける年配の方は本当に偉いと思う

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0C07-Jz3o):2016/04/14(木) 21:19:19.22 ID:kvE8U9umC.net
スクータより面白いかな?

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb3c-Jz3o):2016/04/14(木) 21:19:33.29 ID:imcrp6EO0.net
>>122
自分はリターン組だから、大型はABSやトラコン付を選んだよ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23ab-u1fT):2016/04/14(木) 21:19:46.03 ID:HpQgyeyA0.net
>>119
俺は20代からメガスポ乗ってるけど一度も事故ってないよ
でも知り合いのおっさんは追突も転倒も繰り返してる
おっさんってなんであんなに無駄に飛ばすんだろうか…

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-Jz3o):2016/04/14(木) 21:19:57.63 ID:MJZd11cV0.net
>>109
だから慢心だよ

事故しないのが普通なのに、事故しない期間が伸びれば伸びるほど自信がついてしまう、危機感を忘れてしまう
気持ちばっかりでっかくなっても肉体はどんどんしぼんでいくから自信だけが過剰になる
だから自信過剰になるのは仕方ない面もあるけど、それを放っておく意識の低さ
それが慢心だよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db8c-yxf6):2016/04/14(木) 21:20:43.85 ID:yKg+EN8s0.net
>>118
仕事しなくても給料が入る様になったら全く家から出ないニートになった
真面目に仕事してた時は月28日以上は出勤してたのに。

毎日深夜アニメとゲーム三昧と第2子の幼稚園の送りと第3子の子守り
幼稚園に送りに行く以外家から出ない生活

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bb3-u1fT):2016/04/14(木) 21:20:48.69 ID:eL4biGkr0.net
うちの親父は大型自動車免許を一発試験で取得した
二種免許も持ってる
大型自動二輪はオマケでついてきたらしいが250までしか乗ったことないそうだ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK77-WeE9):2016/04/14(木) 21:21:31.33 ID:5JUC830oK.net
>>124
何だかんだで人気なんか?
「けいおん」の"女の子だらけ"じゃなく、
「IS」みたいなハーレムでは
やっぱり売れへんのか

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-VZXL):2016/04/14(木) 21:22:08.00 ID:3VLf8APna.net
飛ばさない若者はインポと同じよ

飛ばすおっさんは、それしか自己主張出来るとこが無いのよ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db8c-yxf6):2016/04/14(木) 21:22:33.13 ID:yKg+EN8s0.net
>>123
最近の400-600はストロークを変えてるけどな
ボアだと簡単にアップ出来ちゃうのを防ぐためだと勝手に思ってるけど

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3c4-Jz3o):2016/04/14(木) 21:22:34.64 ID:vOdMRYq30.net
本当に普通二輪は600ccまでで良いと思うな
国内向けに400ccをラインナップしなくても良いし
全日本のJ-GP2やMoto2も600ccなんだし

刀に1135Rなんてあったのか

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-pOi2):2016/04/14(木) 21:23:01.43 ID:kErumSWf0.net
自ら定期的に講習にいく、か
見習いたい姿勢だ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3788-Gtsw):2016/04/14(木) 21:23:19.82 ID:go+vvorJ0.net
おっさんは飛ばない

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23ab-u1fT):2016/04/14(木) 21:23:41.77 ID:HpQgyeyA0.net
>>136
俺は反対
600と言えど初二輪の人がR6とか乗りこなせるとは思えない

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7ce-1hL9):2016/04/14(木) 21:24:11.34 ID:6DC/3K0K0.net
>>123
海外は排気量ごとに掛かる税金が100cc刻みだしだから出来る限りアップした方が良いよな

日本は大まか過ぎる、自動車なんて500cc刻みだからな
テンロクとか損した気分で手が出ない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db8c-yxf6):2016/04/14(木) 21:24:58.47 ID:yKg+EN8s0.net
>>136
1135Rはヨシムラのコンプリートモデル
別にスズキが作っている訳ではないよ
限定5台だけだし

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda7-a7I3):2016/04/14(木) 21:25:01.22 ID:zsiH9QLzd.net
うちの親父は普通車免許取ったら大型二輪まで乗れた世代だったわ
そら昔の事故率はすごい事だろうよな車とバイクじゃ全然運転特性が違いすぎる

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bc2-Jz3o):2016/04/14(木) 21:25:16.68 ID:HXgIRNYg0.net
>>139
今だって大型取れば初二輪で隼乗れるんだが

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6be5-kHia):2016/04/14(木) 21:25:40.48 ID:a6TRYqUb0.net
でもバイクはさすがに
ブレーキとアクセル間違えて突っ込まないからいいよな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 275b-kHia):2016/04/14(木) 21:25:44.58 ID:yy4oez2U0.net
>>133
ハーレムが飽きられてるのもあるけど、
深く考えなくても笑える、単純明快さがいいんじゃないかなw

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-VZXL):2016/04/14(木) 21:26:18.61 ID:3VLf8APna.net
>>139
2st400だって乗りこなせてた訳じゃないし問題ないっしょ

試験厳格化して、中型は750までにしちゃえばいいのに

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d305-Jz3o):2016/04/14(木) 21:27:41.35 ID:XdcSuGDF0.net
600tを区切りにしたところで
今度は650tモデルに乗れないと愚痴言われるだけだし
変える必要ないよ、言い出せばきりがないし

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK77-WeE9):2016/04/14(木) 21:28:09.60 ID:5JUC830oK.net
>>136 >>139
よし、125超〜250を中型T、250超〜600を中型Uに分けよう

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db8c-yxf6):2016/04/14(木) 21:29:52.88 ID:yKg+EN8s0.net
熊本の人間大丈夫か?
震度7とかヤバイだろ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23ab-u1fT):2016/04/14(木) 21:29:59.21 ID:HpQgyeyA0.net
>>143
タイプが違う
750や1300で免許取ってからSS乗るのと400ネイキッドで取得してからミドルクラスとはいえSS乗るのは違う

それならはじめから大型一本に絞って全サイズ乗れるように一本化したほうが早い
昔から中型を400以上にしろって人は多いけど、それなら大型取ればいいのにと思うよ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f5c-Jz3o):2016/04/14(木) 21:30:06.87 ID:vYEAUiQW0.net
震度7て・・・

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb3c-Jz3o):2016/04/14(木) 21:30:13.52 ID:imcrp6EO0.net
>>139
600ccクラスでも120馬力以上出るからねえ
400だと最大61馬力だから、大型は段違いだね

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-pOi2):2016/04/14(木) 21:30:35.96 ID:kErumSWf0.net
r6とか足付きもSSの中でも特にあれだし
大人しくcbr600ssならまだ検討の余地ある

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-VZXL):2016/04/14(木) 21:31:18.66 ID:x5K7fYqWa.net
熊本で震度7ってGW阿蘇山行く予定なんだが大丈夫か

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3778-tu3u):2016/04/14(木) 21:31:33.14 ID:nYoxvNrY0.net
九州熊本で震度7!!

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda7-a7I3):2016/04/14(木) 21:32:11.39 ID:zsiH9QLzd.net
排気量デカくたって馬力ないくせにクッソ重いだけの車種選ぶくらいなら250で十分じゃないかなと思う事はある

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b30e-Jz3o):2016/04/14(木) 21:33:13.23 ID:QeMwD4hn0.net
まートルクの問題で街中乗りやすいとかもあるからね

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda7-a7I3):2016/04/14(木) 21:33:23.36 ID:zsiH9QLzd.net
随分とでかいのが来てるんだな、これからのツーリングシーズンだってのに災難だ

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23ab-u1fT):2016/04/14(木) 21:34:02.55 ID:HpQgyeyA0.net
震度7ってヤバイだろ
阪神淡路大震災と同じじゃないか

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-cFRK):2016/04/14(木) 21:37:12.34 ID:f2AbHcqw0.net
福岡も結構長い時間揺れてたわ
揺り返しに備えてバイク倒れんように固定してくる

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (シャチーク 0C07-Jz3o):2016/04/14(木) 21:37:48.96 ID:kvE8U9umC.net
>>160
フラグ?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b30e-Jz3o):2016/04/14(木) 21:37:56.27 ID:QeMwD4hn0.net
大災害じゃなさそうでよかった

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3be-Jz3o):2016/04/14(木) 21:39:35.32 ID:RotCBhMA0.net
>>147
少なくともメーカーは大助かりだぞ
わざわざ日本に売るためだけに400にしなくていいんだしな
そうなれば買う側だって選択肢が増える

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db8c-yxf6):2016/04/14(木) 21:39:48.07 ID:yKg+EN8s0.net
あの辺の活火山は大丈夫なのか?

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d34d-cFRK):2016/04/14(木) 21:40:14.36 ID:/YClVcWj0.net
震源地くそ田舎っぽいから被害少ないやろ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a708-1hL9):2016/04/14(木) 21:40:22.16 ID:ItQin7Ix0.net
商売的にはアメリカの免許は州ごとにフリーダムだそうなんでEUの免許と一緒にすればいいのに

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-pOi2):2016/04/14(木) 21:40:46.35 ID:ahWWywPr0.net
地震興奮した

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d305-Jz3o):2016/04/14(木) 21:42:00.14 ID:XdcSuGDF0.net
地震、これ完全な直下型かな
震度7観測したとこ…

>>163>>166
出力規制にしたほうがメーカーとしては助かるだろうな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MMef-VZXL):2016/04/14(木) 21:44:34.95 ID:Cbpx88R5M.net
バイク乗ってる時に震度7の地震が起きたら

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef85-Jz3o):2016/04/14(木) 21:45:20.48 ID:bm7Yy79g0.net
ホンダの熊本工場大丈夫かな?
RC213VC-S工場内で転けてんじゃねーの?

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3c2-Gtsw):2016/04/14(木) 21:48:10.29 ID:E/LlQ/Rd0.net
しっかしニコにもつべにも挙がってたOPすぐ消されたな
ニコの本編も最初から有料だし公式が売ろうとする気を感じないわ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3c4-Jz3o):2016/04/14(木) 21:49:47.67 ID:vOdMRYq30.net
>>163
今の冷えきったバイク日本市場では400ccって売れてるの?
車検の無い250ccの方が売れそうだけど
それともすぐに大型取ってリッターバイクに乗るのかな?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6be5-kHia):2016/04/14(木) 21:51:31.71 ID:a6TRYqUb0.net
今中型とるメリットは感じられないね
女子高生でもない限りは
普段の足として使うなら小型だろうし

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db8c-yxf6):2016/04/14(木) 21:51:37.93 ID:yKg+EN8s0.net
>>169
2005年の福岡県西方沖地震はバイクで鳥栖を通過中だった

2011年の東日本大震災の時は世田谷のナップスから世田谷通りに向かう途中だった

案外走ってると大丈夫

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37c8-VZXL):2016/04/14(木) 21:53:38.25 ID:qehUeyMq0.net
むしろ費用的時間的にも小型を取るメリットがない
郵便局員でも目指してるなら別だが

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b30e-Jz3o):2016/04/14(木) 21:54:06.16 ID:QeMwD4hn0.net
>>174
教習で習った通りにするように

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d34d-cFRK):2016/04/14(木) 21:54:13.39 ID:/YClVcWj0.net
>>170
この時間帯に作業してるかどうかは分からんけど
とんでもない精密工程で組み上げてるだろうし部品も厳重保管なら
明日は出社するのが怖い状況になってるかもしれんな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-Gtsw):2016/04/14(木) 21:55:32.80 ID:r1+TP1Iid.net
大型はストレートに取得したけど、波状路だけは苦手だったな
検定でも適当にお茶を濁したわ

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db8c-yxf6):2016/04/14(木) 21:56:52.59 ID:yKg+EN8s0.net
熊本市の建物やテレビ局の中映ってたけど・・・結構ヤバくね?
まだ余震も続いてるみたいだし
もろ震度7の地域は家屋倒壊もあるんじゃね?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef26-De1m):2016/04/14(木) 21:57:19.01 ID:Tj7IpCS50.net
このエロ漫画家の作品面白えの?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bc2-Jz3o):2016/04/14(木) 21:59:17.41 ID:Al+QKd5O0.net
>>179
それがバイクの話となんの関係があるんだ?

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-Jz3o):2016/04/14(木) 22:00:35.30 ID:W3WZYTyy0.net
>>166
フロリダにホームステイしてた頃にノーヘルOKにはびっくりしたわ
ご当地ルールらしくカリフォルニアから来た友人も驚いていた
ちなみに原付きは免許要らなくてレンタルスクーター屋がチャリンコ感覚で貸してくれる

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb54-De1m):2016/04/14(木) 22:00:46.51 ID:wDc8FQJx0.net
地震が起きてもバイクのサスが地面の揺れを吸収するからライダーは気付かないのだ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 23ab-u1fT):2016/04/14(木) 22:00:53.97 ID:HpQgyeyA0.net
>>181
地震でバイクが転倒なんてしたらたまらないだろ
俺も数年前に仕事中に地震があったけど真っ先に家電してバイク倒れてないか確認したよ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3c4-Jz3o):2016/04/14(木) 22:02:06.39 ID:vOdMRYq30.net
>>180
アニメしか見てないけど面白いよ
マンガ買って読んでみようかな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK77-WeE9):2016/04/14(木) 22:05:27.88 ID:5JUC830oK.net
>>171
TVで観ろよ。オレはTV無いから諦めててるけど。
本編丸ごと違法視聴出来る所もあるけどNO。
円盤出るまでニコニコ動画のネタ動画で我慢。

あ、円盤出たら最低でもレンタルでちゃんと金落とします、公式さん。

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr27-yxf6):2016/04/14(木) 22:06:08.67 ID:NoDXdRsMr.net
>>181
お前こそここはアニメ板だぞ?
これだからバイク乗りはキチガイって言われるんだよ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sda7-a7I3):2016/04/14(木) 22:07:02.13 ID:zsiH9QLzd.net
ライダーにとって天候天災は大敵なのだ、地震台風洪水鬼嫁どれをとっても愛車のピンチ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cb4d-Jz3o):2016/04/14(木) 22:07:08.86 ID:Vq2SDtlO0.net
>>172
1980年代の最盛期には400ccで年間2万台以上売れる車種もあったけど
去年の販売台数トップのスーフォアがその10分の1くらい

>>182
ちなみに日本で原付一種がノーヘル禁止になった時期
禁止前と禁止後で事故死者数の比率は変わらなかったというデータがある

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bc2-Jz3o):2016/04/14(木) 22:12:04.58 ID:Al+QKd5O0.net
>>184
それがアニメの話となんの関係があるんだ?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b30e-Jz3o):2016/04/14(木) 22:13:42.76 ID:QeMwD4hn0.net
ライダーどうしどうして仲良くできないのか

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6be5-kHia):2016/04/14(木) 22:15:01.88 ID:a6TRYqUb0.net
>>191
この世のバイクが全てスズキにならない限りは無理

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9bc8-cFRK):2016/04/14(木) 22:15:29.42 ID:f2AbHcqw0.net
地震で、隣に停めてたクソチャリが倒れて俺のバイクに寄りかかってた

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-Gtsw):2016/04/14(木) 22:16:29.73 ID:yBdWuJ61a.net
>>192
どんな地獄だそりゃ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b394-AfgM):2016/04/14(木) 22:17:25.40 ID:mPZGkc0m0.net
>>188
そして白バイは不倶戴天の宿敵、速度信号一通一停どれをとっても免許のピンチ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx27-zhSP):2016/04/14(木) 22:17:58.02 ID:pa4LjJVRx.net
このスレ濃いな
ゼファー400→スティード400→SR400
と乗り継いできた俺だが全くついていけない

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef85-Jz3o):2016/04/14(木) 22:18:04.65 ID:bm7Yy79g0.net
>>191
反対方向へ向かうライダーには親近感を抱くが
同じ方向へ行くライダーには対抗心を抱くのさ。

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efaa-Gtsw):2016/04/14(木) 22:18:42.99 ID:vMFFZKjH0.net
>>173
中型やないと高速乗れないから遠出出来ませんやん

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6be5-kHia):2016/04/14(木) 22:18:51.49 ID:a6TRYqUb0.net
でもこの世のバイクが全て
ホンダになってもヤマハになってもカワサキになっても
バイク乗りは争うと思うから凛の言うことは正しい

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-ubVn):2016/04/14(木) 22:19:33.43 ID:sdnlKl2cK.net
ばくおんってばくにゅうの凛のオメコにパイルダーおんの略ですか(´・ω・`)

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bae-UAPN):2016/04/14(木) 22:22:15.89 ID:bVrx0LdE0.net
クマだけではなくバイクまでも去勢されてしまったのか…

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7be-Jz3o):2016/04/14(木) 22:23:07.64 ID:O35xWvyH0.net
>>196
硬派でおしゃれな遍歴だな
たまにゃマグナ50とか挟んでオチャメなところもアピールしとこうや

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb3c-Jz3o):2016/04/14(木) 22:24:19.44 ID:imcrp6EO0.net
震災が起きたらオフ車の方が便利かな?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx27-zhSP):2016/04/14(木) 22:25:14.97 ID:pa4LjJVRx.net
>>202
高校でゼファー大学でスティード社会人になってからSRにしたんです
スズキは見事に外れてますね、よかった

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 074d-De1m):2016/04/14(木) 22:26:56.32 ID:xtLVevVw0.net
>>110
今の大型一発はそんなに合格率高いのか〜〜
限定解除時代に頑張って6回目チャレンジで取ったのだが、毎回50人以上受けて受かったのは1〜2名くらいだったぞ

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200