2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ばくおん!! 11デシベル

1 :@\(^o^)/:2016/04/12(火) 10:18:14.11 .net
貼れなかったのでテンプレは>>2以降

前スレ
ばくおん!! 10台め!
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1460351645/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa8e-j/+h):2016/04/12(火) 20:37:30.73 ID:DcaJSFWNa.net
>>746
S1000RRの電子制御強すぎんよ(;´∀`)
クイックシフター?も搭載されてるんだっけ。加速に無駄がなさ過ぎるw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:37:32.99 ID:8XbOXF6e0.net
>>802
日本の250cc以上のバイクが高いのは技術的な面や素材面で高いのかな

それともブランドによる高級性?

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMb8-SddS):2016/04/12(火) 20:37:47.68 ID:C67Clyn3M.net
>>816
まじめか!

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35c2-j/+h):2016/04/12(火) 20:38:17.90 ID:vDwifwqj0.net
>>802
250は250で作りが安っぽいよ。サスペンションなんて最たるもの

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:38:41.27 ID:8XbOXF6e0.net
>>803
神罰と東京都からの天罰が下るぞ・・・・

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e05d-dRnl):2016/04/12(火) 20:38:50.94 ID:6btQ3yxM0.net
下道はどんな車でも原二には勝てない
高速もちょっと渋滞したらあらゆるバイクに勝てない
バイクに勝てるのはバイクだけ
ただし、暑いし寒いし振動はあるし常に暴風に晒される
おまけに荷物はつめないし雨にも濡れる
快適さならどんなバイクでも軽自動車に勝てない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 350e-j/+h):2016/04/12(火) 20:38:57.77 ID:LZfg8t1Z0.net
>>817
車は楽する乗り物
バイクは楽しむ乗り物
人馬一体ってのはバイクならでは

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b788-aodE):2016/04/12(火) 20:39:34.64 ID:u7m1GTA70.net
>>814
2輪だと空気抵抗が一番きつい
ダウンフォースも効かないしな

加速に関しては2輪圧倒有利だけどそれを維持すんのは難しいし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9daa-j/+h):2016/04/12(火) 20:39:34.66 ID:MuDnNURe0.net
>>816
>>823

……?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed85-JZHh):2016/04/12(火) 20:40:01.57 ID:UUeKvgPW0.net
>>815
MTBしか乗ったこと無いけど、チャリにそんな高性能な装備いるの?
ブリヂストンのアルミフレームでシマノのカンチブレーキ、フォークもディレーラーも廉価品だったけど
不便感じたこと一度もなかったけどなぁ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a1c2-j/+h):2016/04/12(火) 20:40:18.77 ID:hH4Vjgop0.net
>>813
バイクの描写、演出に定評のあるトムス(東京ムービー)
http://pds.exblog.jp/pds/1/201009/25/03/b0155803_22364621.jpg

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3df0-Y9j8):2016/04/12(火) 20:40:40.40 ID:KnVNJ/ya0.net
>>815
予算あるなら普通に100万越えのクラス買おうと思えるからな。
実際は30年前のZUNOWに74系デュラでパーツ交換もままならないのだがw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:40:52.95 ID:8XbOXF6e0.net
>>807
哀愁・・・・って言葉が似合いそうな現象だな・・・・・・・

833 :極楽刀 ◆htSERIO.Go @\(^o^)/ (ワッチョイ f740-j/+h):2016/04/12(火) 20:42:29.09 ID:nQvKaj9e0.net
凛ちゃんの免許の番号が円周率って
おっπ ってことなん?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35c2-j/+h):2016/04/12(火) 20:42:54.53 ID:vDwifwqj0.net
漢は二本足で立って走るもんよ!!

濡れるの嫌、転ぶのが怖いからって四つん這いじゃつまんねーだろが!

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f708-4jYX):2016/04/12(火) 20:43:10.57 ID:/XwpR6h10.net
>>818
二輪版の湾岸ミッドナイトみたいな感じだな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b788-aodE):2016/04/12(火) 20:44:04.26 ID:u7m1GTA70.net
>>821
国内向けに関してはブランドだと思うよ
技術力も無論高いんだけど安くしようと思えばできるはずなんだけどね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/12(火) 20:44:14.61 ID:/Xjuem1v0.net
だからまあロードはいま10万以下でかえる安いものになったと
100キロ以上の距離とか普通に走るから部品精度ないと長くなればなるほど効率わるいよ
街で1キロものらないならママチャリでいい

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:44:39.94 ID:8XbOXF6e0.net
>>817
つまり・・・・・・


俺は食うことが好きなんだよ
なのにお前は寿司と焼肉とスイーツのうちどれが一番うまいかを競い合わせようとしてる
ナンセンスなんだよ
その時一番食いたいもんを食う
それが一番うまいに決まってるじゃねえか


という意味?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:45:37.72 ID:8XbOXF6e0.net
>>820
これ普通にスロットル回して出せるものじゃないの?
加速するのに電子制御とか必要なんだ



というかバイクにどう電子制御が必要なのかよくわからん・・・・・

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/12(火) 20:45:38.88 ID:/Xjuem1v0.net
人馬一体とかバイクでいうやつは馬のったことない奴のたわごと
あれほど気まぐれで言うこと聞かないやつと誰でも乗れるバイクを一緒にスンナ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a1c2-j/+h):2016/04/12(火) 20:45:54.28 ID:hH4Vjgop0.net
>>829
街中でレーサーレプリカを乗るやつがいるんだ
自転車にだってそういう酔狂なやつがいてもいいだろ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c5b-Y9j8):2016/04/12(火) 20:46:30.65 ID:93LHJP0T0.net
>>818
昔の「男のロマン」だから、
今見ると、頭のおかしいおっさん達が迷惑行為して
自己満足してるだけにしか見えないw

とりあえず、4巻まで読めば後は読まなくても良い。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:47:00.46 ID:8XbOXF6e0.net
>>823
250ccクラスには250ccクラスで「ここだけは何とかして欲しい!」って点があるわけだ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f6e5-dRnl):2016/04/12(火) 20:47:03.15 ID:zFx0WfbV0.net
>>797
>北海道の道やアメリカのハイウェイをずっと走っていってみたい
明石大橋開通の翌週日曜、TT-250Rででんでんタウンまでうどん県から往復したが、
淡路道だけで飽きてしまった俺には無理そうだ。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:47:42.70 ID:8XbOXF6e0.net
>>826
いい言葉だ

今度パクろう

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed85-j/+h):2016/04/12(火) 20:47:59.31 ID:hIq/idG+0.net
OPで十国峠レストハウスや箱根ターンパイクが出てくるけど
これ原作にも舞台になった特定の実在の場所とかあるの?アニオリ?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3df0-Y9j8):2016/04/12(火) 20:48:47.02 ID:KnVNJ/ya0.net
>>823
リヤサスをオーリンズに替えた時は実感できたね。
固いのに突き上げ感がないという。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 350e-j/+h):2016/04/12(火) 20:50:02.15 ID:LZfg8t1Z0.net
>>840
さすがに馬乗った事ねーわwww

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-OAVB):2016/04/12(火) 20:50:13.77 ID:VsoWYqGo0.net
>>821
売れないから単価がどんどん上がっていっただけ。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35c2-j/+h):2016/04/12(火) 20:50:34.49 ID:vDwifwqj0.net
>>843
サスペンションだけは...サスだけはメーカーオプションで高いの選択できるようにしてほしいのよ...

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:51:15.41 ID:8XbOXF6e0.net
>>827
形状による空気抵抗は考えたけどダウンフォースは頭になかったな

二輪の欠点は間違いなく極限におけるバランスの不安定さだよなあ
自転車でも強風にあおられれば道から落ちるし急勾配の下り坂を猛スピードで下る時も直線以外の動きができない
(ハンドル曲げようものならすっ転んで下にたどり着くころには肉塊になってる)

バイクは直線でないと他分野と勝負できないのりものなんだな・・・・・

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 350e-j/+h):2016/04/12(火) 20:51:31.98 ID:LZfg8t1Z0.net
あたま あたま あたまー あたまーが おかし(ドーン
この先の歌詞どうなってるのが気になるw

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41c8-j/+h):2016/04/12(火) 20:51:53.20 ID:BxeAlBjF0.net
またセロー225買って乗ろうかな「ばくおん見てモジャ子のセロー買いに来ました!」とか言って
でもバイク買うのはいつも仲間が経営するショップだから初心者詐欺が通用しない
セロー見つかったぞとか言ってWR持って来そう

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa87-7WxD):2016/04/12(火) 20:52:06.83 ID:M2GmFV5La.net
そして単価を上げるとさらに売れなくなる悪循環

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:53:15.71 ID:8XbOXF6e0.net
>>834
ブランドかよ・・・・・・・・


日本のメーカーって
いや日本人って名高いブランドへの信頼感がほんと高いよな
国産なら安心!
有名メーカーなら安心できる!
そのためなら金を出す

自分もそういうとこあるけどね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3df0-Y9j8):2016/04/12(火) 20:53:32.94 ID:KnVNJ/ya0.net
>>851
その昔、GP500マシンにエアスポイラーつけてみたのもスズキw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4099-hXR6):2016/04/12(火) 20:53:39.25 ID:X1W2goZ+0.net
>>818

キリン

https://www.youtube.com/watch?v=OJu82RBp1C8

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:53:43.00 ID:8XbOXF6e0.net
>>840
Σ(゚Д゚|||)

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35c2-j/+h):2016/04/12(火) 20:54:32.64 ID:vDwifwqj0.net
バイクの車両価格より車検じゃないのかなぁ
大型に二の足踏んだりする理由。

3年毎にしてくんねーかな。勿論バイク屋に定期点検は半年くらいごとでやってるけど

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:54:44.41 ID:8XbOXF6e0.net
>>844
それもうバイク乗りであること自体が間違ってるんじゃないの?('A`;)

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8e-qZg+):2016/04/12(火) 20:54:51.79 ID:GShVNDS+K.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)部長の素顔はいつ見れますか?
そろそろティッシュ買いに行こうかなと。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8d-jYK2):2016/04/12(火) 20:56:10.08 ID:oRyrv9xEK.net
四輪で人馬一体をキャッチフレーズにするマツダロードスターについて

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:56:44.42 ID:8XbOXF6e0.net
>>849
ああ! そういうことか!
つまり「ばくおん!!」の影響でバイクブームが訪れて250cc以上がぱかすか売れれば単価も下がってくるわけだ


>>850
250ccクラスだとそのオプション選択がないわけね・・・・・・・

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f6e5-dRnl):2016/04/12(火) 20:58:34.54 ID:zFx0WfbV0.net
>>802
ん?リサイクル法の成立で一気に値上がりしたんじゃなかった?
トリッカーが10万円近く跳ね上がったと記憶してるんだが。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 20:59:42.49 ID:8XbOXF6e0.net
ふと思うことがあるけど

バイクのサイドカーとか
前輪が二個ついてる三輪自転車とか

あれってハンドル切ってもかなり曲がりにくいんじゃなかろうか

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3515-j/+h):2016/04/12(火) 21:01:35.33 ID:82MppOa50.net
>>865
後ろ二輪は曲がりにくい
前二輪は四輪より曲がりやすい

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c5b-Y9j8):2016/04/12(火) 21:01:53.26 ID:93LHJP0T0.net
>>846
アニメオリジナル。
でも、あの連中が行きそうなところではある。
アニメで出たから、今後、聖地化するかもね。

原作だって全部のツーリングを描写してるわけじゃないと思うんだ。
原作7巻のDVDみたいなツーリングは、しょっちゅうしてそう。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b788-aodE):2016/04/12(火) 21:02:32.69 ID:u7m1GTA70.net
>>864
リサイクル法は10年ぐらい前だっけ?
まぁ確かにあのあたりから高くなったけどリサイクル代上乗せされたんかねえ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 21:03:26.29 ID:8XbOXF6e0.net
>>856
へええええええええ

ウィングとは違う効果を狙ったスポイラーなんてものがあるんだ
車体を地面に押し付けるためのウィング!(ウィングじゃないけど)
エンジンの性能が上がってきたからこそ必要になってきたパーツだな!






それをバイクにつけるとか何考えてんの?('A`;)

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf05-j/+h):2016/04/12(火) 21:03:32.12 ID:FOVlLcVJ0.net
>>863
サスペンションはメーカーオプションがそもそもほとんど無いでしょ
アフターメーカーが多々出してるから、替えたい人は後から変える感じ

>>865
サイドカーは曲がりづらい、前輪二つの3輪バイクはそんなこと無い模様

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f6e5-dRnl):2016/04/12(火) 21:04:36.12 ID:zFx0WfbV0.net
>>853
ところで、SEROW225Wのアニバーサリーモデル(何年目だっけ?)から、後輪がチューブレスになったがアレってどうなんだろうね?
写真で見る限りビードストッパーも見当たらないけど、低圧で走ったらヤバイのか?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 21:05:06.04 ID:8XbOXF6e0.net
>>866
>前二輪は四輪より曲がりやすい


マジですか!?

お年寄りがよく乗ってるから「めっちゃ腕力必要なんじゃなかろか」と心配してたよ・・・・・

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-OAVB):2016/04/12(火) 21:05:49.79 ID:VsoWYqGo0.net
>>853
WR買えよw 現在最強のオフ車じゃねえかw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f4e-j/+h):2016/04/12(火) 21:06:02.50 ID:lyqYdhgo0.net
このアニメ良いな。
自分では怖くて絶対乗れないけれども。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 21:06:41.63 ID:8XbOXF6e0.net
よく見るサイドカーは大抵左側につけられてる
右側につけるのは日本じゃNGなのかな

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 21:08:07.98 ID:8XbOXF6e0.net
このアニメの影響はどういうところに出るだろうか

・各メーカーへの注文が殺到する
・特定のツーリングコースでバイカーの姿が跳ね上がる
・高校生の二輪免許受講率が増える

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3515-j/+h):2016/04/12(火) 21:08:39.22 ID:82MppOa50.net
凜がヨシムラへ作文を書くところでは萌えと爆笑を同時にやっちまったよ
ホント危険なアニメだな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35cc-j/+h):2016/04/12(火) 21:09:06.99 ID:lSTDcTd+0.net
ラジオ聞いてみたけどやっぱ声優だけではネタが寂しいな
うえしゃまも普通のテンション

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-SddS):2016/04/12(火) 21:09:21.63 ID:bWqH5A/Fd.net
>>872
そりゃ曲がりやすくように作られてるからだよ
後付けの後ろ二輪はホンダのジャイロと違って固定されてるからかなりきついよ
ジャイロと同じように改造されてるのはまれ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3df0-Y9j8):2016/04/12(火) 21:09:25.24 ID:KnVNJ/ya0.net
>>876
円盤についてくるかもしれないステッカーをさりげなくアンダーカウルに貼る

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cf6-dRnl):2016/04/12(火) 21:09:27.04 ID:VZMUntGp0.net
凛ちゃんがえろかったです(小並感

大型バイクの免許って身長低くても取れるの?

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a088-SddS):2016/04/12(火) 21:09:41.12 ID:rc4TCcSh0.net
>>874
自転車に乗れない奴でも乗れるよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 21:10:20.13 ID:8XbOXF6e0.net
>>870
現代のパソコン事情と同じか

安いメーカーパソコンありまっせ!
お高い拡張ボードはこちら〜


>>870
あ、やっぱりサイドカーは曲がりにくいんだ
そりゃ車でいえば前輪が一個ない状態に近いだろうからねえ

旋回率はハーレーといい勝負かもしれない

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3554-w8Te):2016/04/12(火) 21:10:31.11 ID:/DRIAH/X0.net
喜久子お姉ちゃんは売女

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4085-w8Te):2016/04/12(火) 21:10:37.38 ID:LesiRE9z0.net
>>876
ここがバイク板になった

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f6e5-dRnl):2016/04/12(火) 21:10:57.10 ID:zFx0WfbV0.net
>>868
TT-250R初期型を発売1ヶ月後に買ったけど、定価42万ぐらいだった筈。その数ヶ月前に出たKLX250Rが45万超えだったと記憶。
それでも出た当時は、「40万超えのトレールって何者ぞ!(BAJAは既に44万ぐらいだったけど)」と、仲間内で話したあの頃。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 21:11:01.79 ID:8XbOXF6e0.net
>>877
親父の策略と豹変ぶりがほんと憎たらしいw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41c8-j/+h):2016/04/12(火) 21:11:58.82 ID:BxeAlBjF0.net
>>871
リアノチューブレス化したのはWEになってからだよ
97年4月からのモデル
極低圧走行はチューブレス難しいね

>>873
WR欲しいけどさ、自分が欲しいのはRじゃなくてFの方だったりする

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/12(火) 21:12:06.93 ID:z6FSXQ2Np.net
>>875
邪魔で乗りにくいし

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fbe-Pmbh):2016/04/12(火) 21:12:20.85 ID:I+s0oCIB0.net
>>875
NGじゃないが日本は左側通行だから
舟への乗り降りとか運転手が道路の真ん中よりになるとか
左についてたほうがなにかと好都合

まあハンドルが右にあるようなもんだ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c5b-Y9j8):2016/04/12(火) 21:12:24.16 ID:93LHJP0T0.net
>>872,877
ちょっと長いけど、ワインディング(カーブの多いところ)を走った時の
レポートがある↓

ヤマハ トリシティー125 (2014) バイク・スクーター試乗レビュー YAMAHA TRICITY 125 (2014) TEST RIDE
https://www.youtube.com/watch?v=7i-_m-1z3Mw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 21:13:37.69 ID:8XbOXF6e0.net
>>879
後ろ二輪の自転車とか曲がるのきつそうだなあー
なにせ後輪は角度つかないからねえ


補助輪自転車ってのも案外キツい代物なのかもしれないな
将来できるかもしれないお嫁さんとの間に生まれてきてくれるかもしれない子供につけさせるかどうか迷う

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dd2-j/+h):2016/04/12(火) 21:13:50.94 ID:ngeXmXUk0.net
>>865
サイドカーは聞いた話じゃまっすぐ走るのもカンタンじゃないし
右折と左折じゃコーナリング特性も全然違うって言う話
レーシングサイドカーはパッセンジャーが寝技よろしくドライバーのうえになったり
路面スレスレのところを身を乗り出して体重移動して高速走行するという
かなり独特なモータースポーツで、どこかで見たいと思ってたけど
ウン十年前の日本じゃ問い合わせ先もわからず途方にくれた思い出

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7be-j/+h):2016/04/12(火) 21:13:56.09 ID:C/zCy32m0.net
サイドカーレースだとパッセンジャーが曲がるたびに曲芸やるからな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 21:14:10.54 ID:8XbOXF6e0.net
>>>880
なんて淑女な痛車だ!

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdef-j/+h):2016/04/12(火) 21:14:44.00 ID:8XbOXF6e0.net
>>885
ああ、ごめん
アニメとは関係ないレスをいっぱいしてた

ちょっとROMる

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3515-j/+h):2016/04/12(火) 21:15:29.50 ID:82MppOa50.net
>>887
あの世代なら、自分もヨシムラへ論文書いて送ろうかな、って一瞬でも考えた事のある奴が大多数なわけで
それがアニメになって更に萌え幼女が必死に書いてる様を見せられた日にゃもう
苦笑というか自分の娘がそうだったらとか色々な感情が重なり合って・・・www

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf05-j/+h):2016/04/12(火) 21:15:58.04 ID:FOVlLcVJ0.net
>>883
そもそも純正サスペンションだってそんなに悪くは無いからね
見た目は安っぽいけど
サスペンション変えたい奴は拘りがあるから
純正オプションで用意してもどうせ選ばない、もしくは社外のもっといいものが欲しくなる

4輪でもスポーツ車とかそんな感じ
むしろ大人のおもちゃジムニーなんかがその最たる例だよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed85-j/+h):2016/04/12(火) 21:16:00.77 ID:hIq/idG+0.net
>>876
スズキの肩身がさらに狭くなる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-SddS):2016/04/12(火) 21:16:44.22 ID:v2BuRv56a.net
>>881
教習所の女性教官が150cm台でNC750乗ってた
会社には同じ位の身長でづかちのスクランブラー海苔と、ムルティーストラーダ海苔が居るね
いけるいける

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c85-j/+h):2016/04/12(火) 21:17:16.65 ID:Jsvz72uK0.net
バイ太スクラップになってしまったん?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3554-w8Te):2016/04/12(火) 21:18:26.18 ID:/DRIAH/X0.net
>>881
片足が地面に着くなら大型も乗れる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3554-w8Te):2016/04/12(火) 21:19:47.05 ID:/DRIAH/X0.net
>>901
中古車でウリに出されたのかも

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3ab-vY2k):2016/04/12(火) 21:20:09.53 ID:XLqoE9by0.net
>>901
アニメでやるかわからないけど安心しろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf05-j/+h):2016/04/12(火) 21:20:15.88 ID:FOVlLcVJ0.net
>>893
サイドカーレースはなかなか曲芸だよな
今見るとしたら、クラブマンロードレースにサイドカークラスがある
富士スピードウェイで一回見たことあるわ、ただ参加台数少ないけどな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39a1-vY2k):2016/04/12(火) 21:20:32.50 ID:/19a4foi0.net
>>901
部品取り用の車体として売却された
でも、再登場の予定ありだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf05-j/+h):2016/04/12(火) 21:21:28.95 ID:FOVlLcVJ0.net
ところでバイ太の魂ってどこに宿ってるんだ?
エンジンかと思ってたが、タンクか?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/12(火) 21:22:50.32 ID:z6FSXQ2Np.net
>>907
「顔に男の股間が」と言ってたからなーw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 350e-j/+h):2016/04/12(火) 21:23:01.47 ID:LZfg8t1Z0.net
>>907
人間の魂ってどこに宿ってるん?と同じ質問

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed85-j/+h):2016/04/12(火) 21:23:11.99 ID:hIq/idG+0.net
>>867
OPの地図で指さすとこにも行くかもな
学校の大体の場所とかも設定ない?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9daa-j/+h):2016/04/12(火) 21:23:26.03 ID:MuDnNURe0.net
>>881
>>543にも書いたがやって出来ないことはないらしいぞw

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dd2-j/+h):2016/04/12(火) 21:23:27.22 ID:ngeXmXUk0.net
>>905
なんかボブスレーをL字にしたようなまったいらの
サイドカーでやるレースを以前映像でみたことあるけど
アレがみたい

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c40-sG86):2016/04/12(火) 21:24:32.15 ID:JytScYet0.net
原作はどうかわからないけど
良いスパッツ回だった

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3515-j/+h):2016/04/12(火) 21:25:08.91 ID:82MppOa50.net
>>909
バイ太はタンクの精なんだろう
新型プリウスの構成部品キャラみたいに

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4085-w8Te):2016/04/12(火) 21:26:11.42 ID:LesiRE9z0.net
>>913
あれはエロマンガ家じゃないと出来ない発想だなと思ったw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed85-j/+h):2016/04/12(火) 21:26:19.56 ID:hIq/idG+0.net
あたまーがーおかしっ!

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf05-j/+h):2016/04/12(火) 21:26:25.76 ID:FOVlLcVJ0.net
>>908
顔と言われるとヘッドライトだと思ってたから意外だったんだよな

>>912
http://www.mcfaj.org/rr.html
直近だと6月19日に富士スピードウェイへGOだ
予定表みてください

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf05-j/+h):2016/04/12(火) 21:27:12.26 ID:FOVlLcVJ0.net
>>913
そういや原作だとスパッツ履いてるん?
なんとなく履かせてねぇんだろうな的な予感はする

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dd2-j/+h):2016/04/12(火) 21:27:38.25 ID:ngeXmXUk0.net
>>917
素晴らしい! 友達誘って見に行きますよありがとう!

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-SddS):2016/04/12(火) 21:28:15.11 ID:bWqH5A/Fd.net
>>906
> 部品取り用の車体として売却された
嘘乙

総レス数 1004
292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200