2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕のヒーローアカデミアは糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 10:14:12.27 ID:JyKZYmTl.net
待望のアンチスレで御座います

誰もが何かしらの超常能力・"個性"を持つようになった世界!
"個性"を悪用する者を、圧倒的な力で取り締まる「ヒーロー」は皆の憧れの存在となっていた!
主人公・緑谷出久もまた「ヒーロー」になることを夢見る少年だったのだが...!?

公式サイト:http://heroaca.com/
公式Twitter:https://twitter.com/heroaca_anime(@heroaca_a)
Twitterハッシュタグ:#heroaca_a

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:24:50.75 ID:qJlT2PlH.net
>>114-115
超常能力なしで能力者と渡りあうにはトップレベルの頭脳・精神・肉体が必要なので
努力型・成長型の主人公に向いていない。そういう設定だと、徒手空拳で戦車を仕留めたキートン、
生身でATを撃破するメロウリンクみたいに最初から完成された戦闘力を持つ大人でないと主役を張れない。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:31:20.67 ID:dkAxtYGB.net
そもそもヒーローとは自称するものなのかと。その行いや勇敢さを他者に称えられて初めてヒーローと認められるのでは
ワンパみたくギャグから始まった作品ならまだ分かるがこれの作者って努力やら成長やらを大真面目に描いてるつもりなんでしょ?肝心な部分を理解出来てないんだよ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 18:53:26.90 ID:PDRLtqYl.net
>>127
「物語開始前から人並み以上に鍛えてきてる」と言うことは立派な武器になるんだが?
特別な才能は何もないが地道に鍛えて来た身体能力だけで戦っていく少年主人公なんていくらでもいるんだよ
それにいきなり無双する必要なんかないし成長していく初期は歴戦のヒーローの弟子やサイドキックの位置に据えればいいだけだ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:13:56.54 ID:Q74MiotB.net
ARMSの暁亮とかは能力気づくまでサバイバル戦術で戦ってた気がする
確か両親がそういう風に鍛えてたんだっけか

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:15:52.10 ID:ZeNTYrxm.net
デク「超能力より、格闘技のほうが強い!そうだ!これが本当のオレだ! 目覚めたぜ!オレは完全に目覚めたぜ!」

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:29:22.19 ID:PDRLtqYl.net
>>130
スプリガンの御神苗優なんかは幼少期に戦闘訓練で強くなりすぎだったな
本気出すの恐れてスーツに頼ってる時より自分を恐れず真の実力で戦える時のがはるかに強いと言う

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:49:12.57 ID:4vHOlXst.net
>>121
デク=作者

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 19:59:13.93 ID:8+Sifo+i.net
>トップレベルの頭脳・精神・肉体

必要ないと思うよ
個性に対抗できるのは個性のみなんて誰か言ってたっけ?
別の番組ではよく見る設定だけど

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 20:04:12.39 ID:8vGu+d9C.net
馬鹿なヒロアカ信者がティーン・タイタンズを否定してるのか?

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:11:47.73 ID:v/y6996x.net
>>122
コネで強くなったと知ったかっちゃんがキレまくるのが目に浮かぶよ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:20:52.86 ID:qJlT2PlH.net
>>129
木偶のキャラ建てと設定とのチグハグさについて指摘したつもりだったんだがなあ。
木偶は傍から見たら感情移入しようのない屑にしか見えないが、
メタ的には「読者の共感()を呼ぶ等身大の主人公」として設計されている訳じゃん(多分)

「共感を感じる卑屈系主人公が特別な能力を手に入れる事で、読者に幼児的万能感を味合わせる」
この路線をやるなら無能力設定は足を引っ張っている。逆に「物語開始前から人並み以上に鍛えてきてる」タフな主人公なら、
「読者の共感()を呼ぶ等身大の主人公」路線が間違っている。

つまり物語の基礎設計の段階で失敗しているその象徴が「無個性設定」だと思うんだよ。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 21:32:09.29 ID:Nv5pfbii.net
>>125
弾着の衝撃で脳神経ズタズタ。
大口径銃とかなら大きな射出穴が出来るから体もあちこち吹っ飛ばされてあぼんじゃね
変形系の能力者がどれだけ生物であること捨ててるかは設定次第だけどさ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/16(月) 22:49:58.43 ID:8+Sifo+i.net
空き缶拾いやちょっと他人に親切するくらいそんなタフじゃなくてもできるから
そういうとこがもうこの主人公はダメなんだって思うね

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:39:44.83 ID:9JugQIB1.net
デクカスがなりたいのはただのヒーローや他人を助ける善人じゃなくて
皆の注目を浴びるトップヒーローだからな、ただの目立ちたがり屋
空き缶拾いなんかの地味な社会奉仕やるわけねぇ
サムライフラメンコって糞アニメの主人公がいたけど、彼みたいに小さな事からこつこつなんて考えない
ただ敵があらわれてそれを倒す事で歓声を得るのが目的

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 00:57:31.04 ID:1mP3e1Z7.net
長年ノートでいろんな奴らの観察をして書き留めていても、
デク本人の運動能力や武術・体術のスキルの無さはそのまんまなわけで、
頭の中で戦略練ってこう動こうと思っても、逃げる以外あんなにうまく
動けないと思うんだよね。金髪を柔道のように投げ飛ばしたり、
パンチ喰らわす時の足の位置とか、体で覚えていなけりゃ出てこない。
例えば野球やったことのない子がいきなり投げると、女の子投げになるだろ?
あれだけダメキャラで挙動をかっこ悪く描いてるんだから、投げ飛ばすにしても、
パンチ出すにしても、もっとダサく描けばデクらしいってなるのに、アレは不自然すぎ。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 05:19:26.72 ID:neiMs2fC.net
だよね 分析しただけで練習した形跡もないのに思った通り身体動かしてて思わずないわーって声でたわ
主人公キャラの強さやスキルが理由もなく突然ageられるところは王道バトルものというよりラノベの俺tsueeeぽいものを感じた

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 07:31:15.91 ID:L4aPPYPn.net
骨折とか変な所でリアル思考描写するなら、そういう所こそリアルにするべきだよね
リアルなら思考を現実にするために日々鍛錬するんだしさ

そしてノートの中身が薄いんだよね
キャラのイラストと解説数行w
せめてあれで通すなら自分がこの個性ならばこう戦うとか文字びっしりの方が説得力あるべ
んで金髪屑は超えたい憧れだから数十ページ渡って書いてるとか

何が言いたいかっていうと作者の能力不足

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 08:11:23.33 ID:51jbAQBu.net
主人公が微妙すぎてつまらない
なんつーか言ってることとやってることがズレてるな

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:11:51.29 ID:neiMs2fC.net
キャラの能力や異形、ヒーロースーツのデザインなんかはリアル路線じゃないのに繰り返し骨折する展開がやけに目立っててリアル感のバランスがすごく悪いんだよね
今週も誰かを助けるためでもないし退学になるわけでもない、また腕とか壊したら面倒かけるのわかってたのに単なる授業で力を使って腕ボロボロだし
使うつもりじゃなかった…!で倒れるのを見せ場として盛り上げる演出されると違和感ありまくり
事情はどうでもボロボロになって倒れること自体がカッコいい的な何か? 自己陶酔?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 09:52:52.33 ID:Uw+bB5FY.net
デクは手段が目的の歪な人間だから
目的のための行動が出来ないんだよな

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 10:14:47.55 ID:7RP2NRTm.net
つまり
デクノボウって感じのデクだ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 13:23:26.36 ID:Ly9IRT71.net
典型的ななろう系の内容をジャンプで連載して
それを日5で放送するという壮大な社会実験だな



結果は見向きもされず…

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 13:32:35.54 ID:Uw+bB5FY.net
ヒロアカよりも過去の名作ヒーロー漫画を読むのが良い
ヒロアカに時間使うのは無駄だ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 13:56:25.31 ID:EUoNoXKs.net
能力ないときも直情的に無謀な行動を起こす
基本的に後先を考えない
無個性でヒーローに憧れてるくせに筋トレ武道など努力を一切せず、趣味ノート書いてただけ
ごみ拾いなどの社会奉仕も立派なヒーロー活動と教わりながらも一切しない
先生として学校にいるオールマイトにワンフォーオールの制御法やその訓練さえお願いしない
人の何倍も頑張るとは口だけ
そもそも頑張ったのは試験までの数ヶ月間で能力受け入れ時だけで、入った後はワンフォーオール使ってのごり押し

そいつを絶賛する指導者たち

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:21:08.85 ID:+45HHsIh.net
>>149
わざわざヒーロー漫画を読まないでも普通の少年漫画、
というよりピカレスクロマン以外の漫画ならぼくヒデよりよっぽどヒーローしてるよ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:46:59.97 ID:xzIHm205.net
テープ巻きつけるだけなら背負い投げの時にできたと思うんだが
直撃すれば死ぬような攻撃を持ってる奴らに何の制限もなく対戦させるというのも無茶な話
オールマイトも一発目の火炎放射の時は止めようとして止められてない時点で、こんなの続けてたら死者続出だろ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 14:53:03.41 ID:l/+nF/Wy.net
ピカレスクロマンでもルパンやKIDは普通に悪人退治したり人を救ったりしてるからなあ
法で捌きにくい悪に対して悪をもって裁くのがダークヒーロー(ヴィラン)の魅力なんにさぁ
ヴィラン(ダークヒーロー)を穢すなやな

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 15:08:11.62 ID:hnK+nxTm.net
Q
瓦礫に手足を挟まれて動けなくなっている人が助けを求めています。どうしますか?

A
デク:瓦礫を取り除いてすぐに助ける!
一般人:救急に電話?
模範解答:まず何時間経過しているかを聞き、四時間以内なら速やかに瓦礫を取り除く。また救急に電話する

最近本で読んだが、デクみたいに脊髄反射で行動すると要救助者を殺しかねない
座学も一般の学校以上に頑張らないとダメなところだろう

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 18:01:02.42 ID:ogY88qnW.net
暴漢に子供たちが襲われている!
ヒーローの卵として正しい行動は何か

1.鍛えた個性で暴漢を倒す
2.子供を連れて逃げる
3.何もしないで逃げる

1.あなたはヴィランなので逮捕します
2.個性の無断使用は禁じられています
3.正解ですこれからもヒーロー目指してがんばって下さい

こんな世界だぞ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 18:39:53.10 ID:hnK+nxTm.net
2で何で個性を使う前提なんだよw

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:02:23.82 ID:uNHi8RBy.net
端折ったけど暴漢もほぼ個性持ちだから個性使わず足手まとい連れて逃げるのは無理や

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:12:03.94 ID:hnK+nxTm.net
個性個性っていうけどそんなどうしようもないほど無個性と隔絶してるようなもんじゃないだろ?
かつてのクラスメイトとかホントにピンキリだったし用途も限られてそうだったじゃないか
手から火出す能力くらいならマッチで代用できるし、速く走りたいなら自転車を使えばいい

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:12:14.90 ID:l/+nF/Wy.net
仮に逃げるために足ジェットで飛んだ破片が悪漢に当たったら個性使用の傷害罪で訴えられるからな
こんなん特に温厚なキャップでさえブチキレるわ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:19:35.92 ID:VSzk9wBI.net
え?じゃあ、思う存分に個性を使いたかったらヒーローになるしかないの?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:27:27.12 ID:hnK+nxTm.net
正当防衛とか緊急避難とか存在しない世界らしいよ
とはいえ俺は原作で実際どうなってるのか知らないけどね

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:37:13.35 ID:uNHi8RBy.net
通り魔常習犯を主人公が倒したら警察トップに犯罪者扱いされる世界だよ
動けない大人を担いで個性を使って通り魔を傷つけることなく逃げ切るのが正しいあり方
出来なければ見捨てろ殺されろ

誇張無しでこんなん

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:50:49.79 ID:l9uFOY6B.net
銃社会のアメリカを参考にするのがまだ妥当なところなのに、
権力お墨付き能力者のための能力至上主義ディストピアでしかないな

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:52:41.63 ID:hnK+nxTm.net
たまたま現場に出くわしてからそれなら正当防衛の範疇だと思うね
何故か誰の頭の中にも通報という発想がない社会らしいのも気になるところ
作者馬鹿だろw

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:54:37.88 ID:uNHi8RBy.net
通報は有ったかな
正当防衛は認められない

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 19:59:12.94 ID:gAhos2Ck.net
んんん?
それ、少数派ならまだ分からなくも無いんだけど、多数派なのにそれ?
無い方が珍しいといいつつそれ?
いやいや、有り得ないだろ。
作品として世に出る前に誰かが突っ込むだろ普通……。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:01:19.22 ID:neiMs2fC.net
大多数が能力者なのにそれでどう社会が成り立ってるんだろう

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:07:39.63 ID:uNHi8RBy.net
興味がわいたなら漫画喫茶へ
最新話では主人公が規則があるから目の前で襲われてる友達を助けられないとか敵の目の前で悩んでて逆に面白いぞ

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:13:02.88 ID:hnK+nxTm.net
狂った社会ということなら
やっぱり学園物なんかにしてそんなマヌケな葛藤をグダグダやるより、
悪法まるきり無視して戦う正体不明のヒーロー向きの設定だな

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:13:29.35 ID:p6hGxE/p.net
>>84
爆豪見てたらサンデーで連載されてたアラタカンガタリの門脇思い出したわ。
アイツも主人公が本気を出してないからと言う理由で逆恨みしてたし。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:24:31.45 ID:4N22Bllo.net
そんな法律ならそれこそコンレボ宜しく新世代の反対デモが起こって、規制したい側とぶつかったりしそうなもんだけど、
そうなったら学園がどうのとか言ってられんし、御輿に乗せられるであろうマイトにしたって笑うだけの阿呆では居られなくなる。
なんというか、設定が下手くそなんじゃないの。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 20:30:00.02 ID:4N22Bllo.net
個人的には超人的パワーではどうにも出来い事件や、世論に追い詰められ、
最終的に戦いを放棄して成り行きを見守るだけの人になる池上遼一版スパイダーマンも好きだけど、
この作者にそれをやるだけの筆力があるとはとても……。

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/17(火) 21:07:17.71 ID:VSzk9wBI.net
あららー、世界観の設定からしてもうおかしいんだな…

弁魔士セシル思い出したわ
あれも能力者がフツーに存在する社会なのに設定ユルユルだった

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 00:18:48.00 ID:N7wXxnbM.net
設定を詰めると面白くないという作劇手法は漫画では良くあるけど
詰めないでも読者を呆れさせないのはアレはあれでかなり才能必要だよな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 03:54:49.27 ID:DPtdY6JX.net
まあ警察云々以前に能力者8割ならば国内だけじゃなく世界的犯罪組織が出来ててもおかしくないしなw
能力によっては1国の軍隊越えるだろ
このようになりそうな設定でアカデミー()やってんだもんな

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 04:41:21.07 ID:FKLKF3Aq.net
警察は個性使えませんてのもおかしいじゃん
犯罪者はデフォで個性フル活用してくるのに
ヒーローに頼るしかない社会を無理につくってる

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 06:42:48.79 ID:e/mtR+tx.net
無個性だと馬鹿にされ惨めな思いをするのに、能力を自由に使えるのは一握りのヒーローのみ
こんな設定がおかしいのは小学生でも分かりそうなもんだが

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 06:51:29.07 ID:L1YRxRuf.net
その場その場の展開のためにその都度新ルールが追加されていくから
ある程度まとめて読むとこの世界の歪さが隠し切れなくなっちゃう

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 07:00:36.03 ID:lAlAKgY3.net
>>178
それどこの遊戯王

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 08:00:47.52 ID:JH2bKvlL.net
>>168
それもダークナイトまんまだな

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 12:14:36.38 ID:h8afKacN.net
デクが腕折れたり、指折れたりする表現ってさ、

作者様は腕折ったり、指が折れるくらい頑張って漫画描いてますアピールしたいだけだよね

さすがコネでトップヒーロー(看板漫画)やってる奴はすげーわ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 12:21:39.22 ID:KwMMixM1.net
そもそもそれってデクの今までの怠惰と能力が使いこなせてない結果だろ

教習所に通ってないやつがいきなり免許証もらって交通事故起こしているようなもんだろ?あほか

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 13:14:51.62 ID:LdaWegw6.net
そんな憧れるけど努力はしないクソナードのデクを選んで力を託したってことは
もっとマシな相応しい者が見つけられなかったってことだ
どんだけしょうもないやつばかりの世界なんだと

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 17:43:34.71 ID:DPtdY6JX.net
金髪屑みたいに強い個性発動しちゃうと自己万能感で精神壊れちゃってるからじゃない?w
よって発動してないデク君がまだマシだったパターン

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 17:52:47.35 ID:02wmIR0J.net
ばくごーとデクとオールマイトしかいない世界ならな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 18:04:17.40 ID:H/VwBiM2.net
オールマイトの見る目の無さは異常

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 18:13:51.60 ID:rxO6geme.net
飯田君とか融通きかなそうだけどいいやつだし体もでかいじゃん
オールマイト早まったな

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 19:17:15.90 ID:DPtdY6JX.net
飯田君試験でお茶子見捨ててなかったっけ?w

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 19:23:16.62 ID:BS2E5uOM.net
試験は試験なんだから見捨てるも助けるもなにも無い

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 21:56:55.48 ID:m07qJbkT.net
>>189
そういうこと言ってるんじゃないでしょ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:11:31.07 ID:BS2E5uOM.net
ヴィランじゃなくて試験なんだから巨大ロボに踏みつぶされる危険なんてのもないってのが全員にとっての前提
お茶子は不合格になるだろうがそんなのは誰にとってもどうでもいいしヒーローの素養とは全く関係ないよ
だいたい仮にヴィランだった場合殴ったら個性無許可使用で逮捕だしな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:20:28.40 ID:BS2E5uOM.net
飯田に関しては助けるべきだったって感想抱いてるから人物評価としてはまた違うか

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:22:23.11 ID:bkjp6CCW.net
かっちゃん次からは少しはマシなキャラになるんだろうか

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:27:00.56 ID:iSi1H3rj.net
この先、ピックアップされる事も活躍もロクにありません。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:30:21.92 ID:vrZGXK05.net
動物顔の親父と人間顔のオカンが子供作って動物顔で無個性とかなら最悪だな。
それとも動物顔になったらその個性が遺伝すんのか?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/18(水) 22:40:44.94 ID:miDORs6v.net
動物顔と人間体との境目はどうなっているのか、私気になります!
多分なんも考えてないんだろなあ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 04:02:19.79 ID:T5V2yY0e.net
>>194
え?どういう事だ?
ライバルキャラだろ金髪って

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 04:53:50.44 ID:L4HPpsVF.net
アニメ化される部分ではモブのヴィラン倒すくらいしか出番ないし
体育祭のトーナメントでデクはどれも数話なのに爆豪は数ページ〜1話で
あっさり終わらされたり、職場研修前と中は数ページくらいしか出ない、
期末テストでデクの引き立て役とか扱い悪い。

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 08:31:48.44 ID:1gQj9Ogs.net
爆豪ってライバルじゃあないよなあ
それどころか友人でも親友でもない。デクズをいじめていたDQNが同じクラスメイトになっただけ。
交流にしてもデクズが粘着しているだけで友情なんてかけらもない

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 13:27:22.58 ID:rnNv57u8.net
関係ないけどモブのヴィランってボブ・ディランに似てるね

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 13:27:57.60 ID:4yU2/vJ5.net
煮えきらない燃えきらない感じでモヤモヤするなあ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 17:36:40.00 ID:ZhQmM/Tw.net
糞すぎてもう見てない

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 17:51:16.31 ID:+cOG0nLK.net
信者がこれを熱いアニメとかいってるのが草生えるんだよなぁ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:11:25.24 ID:oHLYPX8G.net
強すぎて手加減してやるのが大変だわー超つれーわー




こんなアニメはじめて見た
どこが王道なの?熱いの?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:15:11.90 ID:mK0zNPal.net
真の力使えば楽勝だけどそこまでやるわけにはいかないからつれーわー
ってのはラノベ系によくある気がする

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:34:19.67 ID:zQEI367e.net
ワンパンマンが一応近いか。問題無く手加減出来るから手加減ストレスは溜まらない
みたいではあるけど

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 18:45:27.10 ID:PBOh9s8V.net
ワンパンマンは大体真の力使う前に終わるからな
それによる虚無感や他のまぁまぁ強いヒーローの葛藤や劣等感なんかが主題になりつつあるけど
今のところこれは完全な出し惜しみだよな
さっさと爆轟に力の差見せつけて黙らせたらいいのに
何考えてるのか弱く弱くやってるからつけあがるしわけわからん設定増えていくらしいし

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 22:46:56.97 ID:rnNv57u8.net
>>205
俺TSUEEEラノベのパターンだな
話の範囲がいきなり学園内におさまってしまう小ささも

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/19(木) 23:58:24.72 ID:VUCG58Pr.net
ヒーロー養成学校なのに、まずあの金髪チンピラの性格を補正しなくていいのか?
声優の演技と合わせて、あのキャラ生理的に無理。
4話まで見たけど脱落だ。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 04:19:15.95 ID:cvtqLWkk.net
作者の前作主役のウサギ見るに爆みたいな
強い力手に入れてエゴ全開で他人を見下したいってな作者の願望っぽい

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 14:08:17.48 ID:KrZkaDvN.net
結局は〜中学生くらいまでが対象の少年漫画の作りになってるから
アラが見える年齢になったら視聴に堪えないのは仕方ないのかもな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 15:22:54.54 ID:tpDYI9OB.net
昔のジャンプ漫画の「キン肉マン」とか「男塾」なんかも確かにガバガバだった。
けど、あれらは大人が見ても、笑って楽しめるガバガバさだったと思う。
何が違うんだろう。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 15:56:25.05 ID:8fzUFPar.net
>>212
馬鹿なのに利口ぶろうとして体裁を取り繕ったりしてないから

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:01:51.27 ID:XWiQarUZ.net
単純に熱量が違うと思う
熱いと押し切られるところあるし
あと悪役がわかりやすく悪いから
「こいつぶっとばしてえー」っていう読者の気持ちが入りやすくて
主人公がそいつぶっとばすと読者も気持ちよくて主人公を好きになる
最近のジャンプ作家は悪役作るの下手だよね…

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:52:33.11 ID:cvtqLWkk.net
>>212
キン肉マンはギャグマンガ時代から何気にヒーローしてたんだよなあ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 16:55:58.93 ID:DYcNgQMS.net
>>212
後になってガバガバな部分の言い訳してくるからじゃないの
それもその場しのぎを繰り返すせいで全体でみると世界観がおかしくなってるけど

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 17:28:52.94 ID:8flbwPDx.net
単純に矛盾を押し切る作者の力量がない

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 17:37:35.89 ID:VwK0yM1g.net
斬と似たようなアニメを編集部がステマでごり押しするから

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:14:31.05 ID:oLblG/oP.net
斬は好きだったぞ
一緒にすんな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:14:56.55 ID:TzA6tIBu.net
ヒロアカ5話が日5史上最悪の視聴率を叩き出したみたいです

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:26:45.32 ID:V2/kERsg.net
普通にヒーロー物作った方がまっとうな作品になったと思うね
狭い世界のまた狭い学園で実習じゃ楽しくもなんともないし

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:28:11.80 ID:GsGvGO1W.net
>>215
世間から無能デブと罵られても怪獣が現れたら戦ってたからな
ワンパンマンもそれをきっちり踏襲している
デクは例え進学に失敗してもヒーローとして戦っていくという覚悟がまったく見えない

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:37:46.67 ID:9q7GTdqA.net
日5枠消滅だなこりゃ

509 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e63c-8iTP)[sage] 投稿日:2016/05/20(金) 21:06:17.18 ID:vlcFgZMs0 [1/2]

ヒロアカ
世帯 個人 KID TEN   M1  M2  M3   F1  F2  F3
*1.9 *1.6 *2.5 *2.0  *1.3 *1.2 *1.0  *2.8 *1.8 *1.6   01話
*2.4 *1.2 *0.5 *0.7  *1.6 *2.7 *0.6  *2.5 *1.2 *0.8   02話
*2.2 *1.3 *1.5 *3.4  *0.5 *1.2 *0.7  *1.7 *1.3 *1.4   03話
*3.1 *1.8 *2.8 *3.8  *1.8 *1.6 *0.8  *2.5 *3.0 *1.2   04話
*1.0 *0.5 *0.1 *1.3  *0.0 *1.7 *0.5  *0.0 *0.1 *0.5   05話

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:38:17.78 ID:VAdtetyJ.net
>>223
まじなのこれ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:39:43.84 ID:Ge1odVwy.net
深夜アニメレベルじゃんか…

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:41:30.00 ID:9q7GTdqA.net
>>224ここでいつも投下してる人だからマジだと思う

ガンダムシリーズの視聴率を語るスレ Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/shar/1459949920/509

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/20(金) 21:43:20.84 ID:l6DoKgeO.net
1.0%って午前3時くらいに放送してんのか?

総レス数 1003
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200