2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロムクロ 3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:42:15.94 ID:yVhx+pkD.net
『時代はまた、彼を必要としている。』

・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
・次スレ作成時は、>>1の本文一行目を「!extend:checked:vvvvv:1000:512」とすること。

●放送局
4月7日(木)〜
AT-X          21時00分〜 再放送:毎週土曜 13時00分〜/毎週日曜 深夜2時00分〜/毎週水曜 5時00分〜
TOKYO MX      22時00分〜
BS11          24時00分〜
サンテレビ      24時30分〜
KBS京都       25時00分〜
チューリップテレビ 25時30分〜(2話目以降毎週土曜25時53分)

●関連サイト
・アニメ公式サイト:http://kuromukuro.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/KUROMUKURO_UNKL

○前スレ
クロムクロ 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459466191/

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:12:20.74 ID:9xhdHHPn.net
冒頭のロボ剣戟シーンだけ見ても凄い凝ってるな、これ
古流のそのまた古流剣術っぽい動きをロボにさせて、さらにいわゆる形そのままじゃなくて
実際に斬りあってる雰囲気出るようにアレンジしてある
ちょっとだけ写る兵士の死体や建物なんかでも、なんとなく戦国前期っぽい
雰囲気出るようにしてあるし
(といいつつ違ったらすまんw)

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:13:59.72 ID:GjmHWDHI.net
みんな歴史に詳しいな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:14:18.91 ID:lW7sjTxD.net
金髪ヒロインも姫の末裔なのだろうか
そうじゃなかったらただの噛ませ犬になっちゃう

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:17:11.52 ID:zj6a4hJZ.net
OPはGLAYよりラルクの方が合いそうだよなぁ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:18:51.03 ID:uxiJNXD1.net
二話見ないと判断つかんな
明らかに一話と二話セットみたいな構成だし

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:19:15.17 ID:nLjTVpw0.net
結構良いけどフルメタルジャケットかぶれがうざいのとロボデザインがあまりパッとしないのが気になるな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:20:17.70 ID:pH3Acg0d.net
>>185
了解。丸山遺跡のあたりか。


こっちの↓のマップだとそこに落ちてなかったから無いもんだと思ってたわ
http://i.imgur.com/gP1zfVv.jpg

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:22:00.89 ID:GjmHWDHI.net
金髪ってあじみのやつだろ、あじみが好きじゃないので好きになれんわ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:22:02.89 ID:upIbpHid.net
しかし、グラスリップ 白箱 シャーロット ハルチカ と来て
クロムクロは、凄い振れ幅やなw

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:24:42.09 ID:+uymQ1ka.net
>>30
天斎の指名だぞ馬鹿

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:27:16.52 ID:pH3Acg0d.net
蜷川新右衛門
http://blog-imgs-60.fc2.com/a/i/o/aioi/2013101821195042c.jpg

富山の侍とはいえ、こいつがブラックボックスの中から真っ裸で出てきたら・・・・w

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:28:44.72 ID:k8ahbeNh.net
ゆきなちゃんたまらん

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:28:47.28 ID:pvv4r7xZ.net
人間が生身でロボットと斬りあうのはなかなか面白い
飛び道具使われたらどうすんのかって思うけど
あの口汚いハートマン大好き軍人はサムいだけだな

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:29:37.56 ID:Am/ONYhl.net
やっぱり「黒い骸」って事ですか?

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:32:00.79 ID:pH3Acg0d.net
蜷川新右衛門の館跡
http://toyamacastle.web.fc2.com/toyama/ninagawa.html

今は寺になってる


在りし日の姿
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/1391066i?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:32:40.82 ID:NtmoX7mv.net
余裕で100年ぐらいは未来っぽいのにヘリや車が今のままなのは
単に3DCGモデルにまで手が回らなかったのかね

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:34:51.96 ID:BN2h6xqF.net
下手に未来意識したデザインにしても、安っぽくて嘘くさいデザインになるだけだからな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:34:57.65 ID:NX8JKhuQ.net
>>93
ちんちん映らないようにするとこ一連と思ってるけどどうかな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:35:07.65 ID:nexypH53.net
戦ってた他の三人は冷静でクールなのに口悪い野郎だけ汗だくで焦ってるのは笑った
こういうクソ野郎は嫌いじゃない

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:35:19.45 ID:pvv4r7xZ.net
人類の兵器が普通に通用してるから、白兵戦するより無人機でミサイルでも
ぶちこんだほうが手っ取り早いな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:35:36.94 ID:VuqOCikG.net
>>213
だって設定が2016年だもん

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:36:41.66 ID:Am/ONYhl.net
>>215
あのちんちん隠しいい出来だった

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:36:48.67 ID:81QPn5Xg.net
黒部ダムて行ったことないんだけど
あんな綺麗なの?

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:36:56.73 ID:pH3Acg0d.net
今の若者は一休さん知っとるんやろうか
https://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http%3A%2F%2Fwww.ten-don.com%2Farchives%2Fikkyu005.jpg&imgrefurl=http%3A%2F%2Fmatome.naver.jp%2Fodai%2F2135195080175236501%2F2135200233879951403&docid=1Lb0cUuzxQ2veM&tbnid=0IxvSN6KQdshlM%3A&w=400&h=300&safe=off&ved=0ahUKEwjOwKjhyIHMAhXFFpQKHZupCY0QMwgnKAswCw&iact=mrc&uact=8

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:37:16.99 ID:Am/ONYhl.net
>>218
今年じゃねーか

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:37:25.98 ID:+TFYVmFM.net
違う時間軸の現代な話なんか。ロボ謎侍達がノブナガとかアサクラとかいう
名前で無いことを祈ろう

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:37:43.74 ID:vVVgqAZ9.net
バリアかいくぐったら通常砲弾で勝負できるもんな。
ゴリアテみたいなのを使おう。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:38:13.48 ID:Y0o0SZG2.net
そうか?エヴァとそう変わらん気もするが
むしろそこまで未来じゃない感じ
ちなみにエヴァの時代は2015年、去年の話だぞw

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:38:37.21 ID:nvYZeQXb.net
>>206
グラスリ見てないがその中だけハルチカだけ絵も浮いてるし
やたら低予算な作画だったな

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:39:31.58 ID:vjcMAwPj.net
>>220
俺は黒部ダム行ったことあるけどあそこに行くと人生観変わるね
あんなバカでかい人口建造物とか存在するんだって思う。人類おそるべし

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:40:05.84 ID:nexypH53.net
>>215
股間隠し辺りの担当は川面恒介さんの仕事だと西畑あゆみさんがツイで呟いてた、

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:43:36.93 ID:bwEQvWws.net
>>224
ただ撃った奴砲身グチャグチャになってたけどな
刀での斬り合いか、鈍器での殴り合いが一番効率良かろう

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:45:29.71 ID:uxiJNXD1.net
>>210
あのなかに弱気な本音がまざってたらよかった、と思ったけど二話以降ありそうだから保留

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:46:34.87 ID:bwEQvWws.net
>>230
来週黄色角のかませ犬になってそんな感じになりそう

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:48:07.72 ID:kVtZIqJU.net
>>220
行ったのは小さい時だったけど、大きいなーと思った
落ちたら怖いなとも

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:48:15.28 ID:pH3Acg0d.net
>>220
ヤバイよ!

黒部ダムへ行こう!
https://www.youtube.com/watch?v=Eob0Uo_hA60

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:52:00.83 ID:j+BfhKIp.net
現実だと作中ほど交通の便が良くないので行くのは大変だが>黒部ダム
富山県側から行くより長野県側から行く方が楽

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:52:41.01 ID:pH3Acg0d.net
作中に黒部駅が登場していたけど現実の黒部駅はこんなの。現実にある駅からしてかなりSFっぽいwwwヤバイww

立山黒部アルペンルート(7) 黒部ケーブルカー前面展望 Tateyama Kurobe Alpine Route
https://www.youtube.com/watch?v=Ul1YjRa0-A0&nohtml5=False

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:53:02.04 ID:81QPn5Xg.net
>>227,232,233
サンクス
いつか機会あったら行けるの楽しみにします

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:53:26.31 ID:Am/ONYhl.net
トロッコ電車があるのって黒部ダムだっけ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:53:45.09 ID:kPJibNfk.net
>>226
制作進行がクソみたいなやつだったんだろう

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:54:12.90 ID:N/nuphJw.net
リニアって長野にあるの?

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:56:26.08 ID:VuqOCikG.net
黒部ダム行くなら観光放水をする夏以降に行こう
GWに行ったら枯れ木の山々で景色があまり綺麗じゃなかった
その代わり比較的空いていたが

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:57:18.43 ID:pH3Acg0d.net
>>234
各駅には室堂(日本一標高が高い温泉もここ)とかロープウェイとか雪の大谷とかあるから
特に今の時期は富山県側から入る観光客が圧倒的に多いんやで

雪の大谷
https://www.youtube.com/watch?v=HfTGhnbr3wA

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:58:18.87 ID:kVtZIqJU.net
高い氷の壁に挟まれた道路をバスで通ったり

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:59:08.38 ID:7Yhx1rli.net
過去生の記憶思い出すみたいな安っぽいオカルトにだけは走らないで欲しい

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:59:10.80 ID:kVtZIqJU.net
雪の間違い

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 21:59:58.01 ID:kh4sKvVu.net
>>237
正確には黒部渓谷だな。
黒部ダムからトロッコ行こうとすると遭難必死

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:00:14.60 ID:VuqOCikG.net
>>237
黒部ダムにはトロッコ電車はないがトロリーバス(分類上電車)は走ってる
扇沢駅のDJ駅員がなかなか面白い

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:01:13.36 ID:pH3Acg0d.net
>>240
GWは雪の大谷やな

立山駅から黒部駅へ行く途中にある
https://www.youtube.com/watch?v=yNSsIpqlUbE&nohtml5=False

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:05:56.75 ID:kh4sKvVu.net
>>239
新立山ー黒部ダムだから富山県側だな
ところでケーブルカーとロープウェイは作中では残ってるのだろうか?

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:06:48.97 ID:pH3Acg0d.net
>>248
旧道として残ってると思う
あれ無くすと地上部分の観光地にアクセスできなくなるしw

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:10:10.72 ID:pH3Acg0d.net
>>246
黒部平から黒部ダムに向かってケーブルカーも走っとるで
https://www.youtube.com/watch?v=Ul1YjRa0-A0&nohtml5=False

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:12:23.60 ID:bwEQvWws.net
>>243
転生か末裔かで変わってくるかな
予告に過去回想あったけど多分サムライの回想だろう

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:13:22.29 ID:9xhdHHPn.net
>>243
ようやく剣之介が姫と由希奈を別人として認識して尊重できるようになって
なんだかんだで絆が深まってきたあたりで
本物のお姫様が敵方として登場
とかのほうがこの制作陣的にはありそう

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:16:51.83 ID:YFSfVaw/.net
アバンの冬の戦闘で思ったが
戦国時代の冬の立山というと佐々成政のさらさら越えの印象が強いな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:17:47.74 ID:HRdrIzLF.net
>>237,245
ttp://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/hokuriku/koubo/
こんな企画もあるから、もし興味があったら応募してみては。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:22:31.40 ID:pH3Acg0d.net
>>253
佐々成正のさらさら越えは↓を通ったらしいな

黒部 下の廊下
https://www.youtube.com/watch?v=792G2Z127ak&nohtml5=False

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:24:11.05 ID:pH3Acg0d.net
もっとも、当時は水平歩道作られてなかったからもっと渓谷の下を通ったんだろうけど

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:28:07.68 ID:U5eibrO6.net
みんな当たり前のようにち○こ隠し言っているけどち○ちんは本当にあったのだろうか?

>>251
今のところタイムマシンかタイムカプセルかの2択では

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:31:41.46 ID:bwEQvWws.net
>>257
いやぁ、あの黒いのはコールドスリープだろう

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:33:04.21 ID:bwEQvWws.net
ってタイムカプセルとコールドスリープは同じ意味かw
末裔か転生かってのはヒロインの方

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:33:30.42 ID:VuqOCikG.net
>>258
オレはキューブはコクピット兼脱出ポッドだと思ったわ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:36:45.63 ID:5xQUgOyU.net
キューブの中を確認してるカットで運転席っぽい絵柄ではあったね

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:37:23.53 ID:bOnWgviL.net
>>193 >>195
あんまりWiki信用しすぎるのも考え物と思いますが
単独の隕石であればこのページの通りでしょうか

http://blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/62084086.html

ただ、クロムクロ1話で落ちてきたのは隕石ではないし
単独でもない
落着地点での衝撃も少ないのでなんらかの制御がされている
地上付近では既に音速以下になっていて、音が先に聞こえている可能性もある
ドップラー効果と >>191 の Wiki が無関連でないことは理解されていますか?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:38:36.37 ID:pH3Acg0d.net
>>257
タイムカプセルやろうな

SF的に考察すると、
あのアーティファクトは慣性制御システムらしいから重力が変わると時間の流れ方も変わる法則を利用して
キューブ内部の時間の流れを極限まで遅くしてたんじゃなかろうかと。
そういう意味では一方通行のタイムマシンとも言えるかもね

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:38:47.05 ID:bwEQvWws.net
コクピットだと、黄色角いやつが来るまでにあれがコクピットブロックだと気付いて機体に組み込まんといけなくなるからどうだろうな

もしかしたら変形して一人でカサカサ機体まで歩いてくかもしれんが

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:42:03.67 ID:pH3Acg0d.net
>>264
慣性制御できるなら空中浮遊くらいできるんじゃないかね

つまり上や左右に”落ちる”ことができる

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:44:00.72 ID:pH3Acg0d.net
知恵袋にわかりやすいQ&Aがあった


何故重力が強いところのほうが時間がゆっくり流れるのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1258355952

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:45:39.52 ID:bwEQvWws.net
ブラックホールに吸い込まれる間の時間は相当長いらしいな
原理はよく解ってないが

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:48:07.06 ID:bOnWgviL.net
>>263
過去から来てるからコールドスリープの可能性もありそうと
思ったけどあの速さで動けるようにはならないか

でも時間の進みが極限まで遅くなるほどの重力が人体にかかったら
大変なことにならないか

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:48:46.29 ID:pH3Acg0d.net
まあ、何にせよ作中でサラっと出てきた”慣性制御”はもし実現したら正に魔法の箱なわけだ。

このシステムだけで動力の確保、飛行、バリア、時間制御まで応用で出来てしまう可能性がある

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:50:01.17 ID:bOnWgviL.net
>>251
ゆきなちゃんの生体認証で動き始めたっぽいし
もしかしたら時代を行き来する展開もあるのか

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:51:33.22 ID:HRdrIzLF.net
公式ホームページのクロムクロの後ろ姿にキューブににた構造体が。
コックピットブロックかな。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:51:38.79 ID:bwEQvWws.net
>>268
それを緩和するための緑液とか?
俺は胸に大きな風穴空いたっぽい傷痕あるから救急ポッド説を推すけど

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:52:48.62 ID:pH3Acg0d.net
>>268
客観的には一瞬である筈のブラックホールに吸い込まれるまでの時間は体感的にはものすごい年月に感じるそうで、しかも認識できないそうだ。
超重力過ぎて人間にとっては無限に近い時間に相当するとか

原理はよくわからんけどw

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:53:32.29 ID:KYkTOTfi.net
ゆきなちゃんのバカっぷりをみてると和奏ちゃんを思い出す

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:53:34.96 ID:bwEQvWws.net
>>271
あー確かに四角いのが付いてるな
コクピットブロックで確定かも

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:54:54.32 ID:6VUJn8oo.net
腐女子向けエヴァってことでメカロボ厨あんまみてないかと思たがそうでもないか
しかし相変わらずのPAまぜこぜ設定だが、ジブリ風の雰囲気があるね
シャーロッテで失敗した経験生かしてタイムカプセルにしたのは賢明とか

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:55:44.69 ID:pH3Acg0d.net
本当に慣性制御が可能になるなら時間凍結と言えるくらいの超重力を照射して、
人体に影響でないように一瞬で時間解凍できるようになるかもしれない

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:58:09.78 ID:pH3Acg0d.net
あれだ、冷蔵庫を超えた食料保管技術、タイムフリーザーww保存期間は一億年オーダーとかww
電力バカ食いしそう・・・・

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:58:26.52 ID:/ZsKH9zG.net
>>197
富山市にゆかりの寺があるな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:58:58.24 ID:hwx16kaW.net
>>262
>>186の最後の質問に答えていただくまでは議論するつもりはありませんが、

チェリャビンスクの隕石については、あの事例で窓を壊したりした衝撃波が何によるものだったか、
もう少し調べることをお勧めします

また、
>地上付近では既に音速以下になっていて、音が先に聞こえている可能性もある
第一波でははっきり衝撃波の描写をしようとしているように見えるので、
これは妥当しないかと

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:00:39.78 ID:pH3Acg0d.net
>>276
そもそもクロムクロとシャーロットだと制作チーム違うし・・・

ちなみにクロムクロの設定担当はガルパンと同じ人らしい

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:02:27.17 ID:pH3Acg0d.net
>>279

蜷川家の館のあった場所に寺ができたんやで。

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:03:12.26 ID:VuqOCikG.net
コクピットブロックが脱出ポッドとして作用すると操縦士の生命維持を優先して
謎の液体で仮死状態にして生命活動を停止させて救助されるまで待つんじゃないかな?
そして数百年経ったみたいな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:03:48.07 ID:RlYIg+Z2.net
かなり面白いと思ったのに注目度低いね
ジワジワ盛り上がって欲しい

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:04:26.38 ID:QcH18mI/.net
>>272
ムクロってのは主役機だけじゃなく
全裸侍にもかかってる気はするわな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:04:49.97 ID:j+BfhKIp.net
>>263
その理屈で時間の流れを遅くした場合、あの箱の中の重力がめちゃめちゃ強くなって
人間が生存できる環境ではなくなるだろう

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:08:04.53 ID:bwEQvWws.net
姫のユキナに反応してキューブが起動したように見えたけど
もしかしたら元仲間だった鬼が近付いてきたから起動したのかもな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:10:30.16 ID:pH3Acg0d.net
>>286
だからブラックホール並みの超重力が扱えるなら箱の中の時間はほとんど停止してる状態なるの
箱の中の人間にとっては100年経ってもまだ何も起こってないわけ

本当に慣性制御が可能なら箱の内部の人間が潰れる前に時間解凍するのは原理的には可能なはず、とういう話

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:12:52.22 ID:pH3Acg0d.net
ついでにいうと、箱の時間が停止していたとしたら、その間の箱は外部からの分析は不可能になるし破壊も不可能だろう

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:14:55.84 ID:nexypH53.net
いやキャラ全員が魅力的に描かれていていいね
お前らどのキャラが好き?
俺はグラハム少佐

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:15:57.32 ID:nexypH53.net
あと口悪い野郎の後ろに乗ってた女の子も好きだ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:18:37.68 ID:DSVI0eUu.net
ブブキなんていらんかったんや…

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:26:38.71 ID:j+BfhKIp.net
>>288
ああ、そういうこと

ただ「ほとんど停止」=「非常にゆっくり進む」なのでやがては肉体に影響が出てしまうから限界はあるか

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:29:06.12 ID:pH3Acg0d.net
>>293
肉体に影響が出る前に中の人の寿命がくるかとw

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:30:30.76 ID:ermqkuxs.net
ボックスの起動キーが「同型の鬼の接近」で
解除キーが「同族の血統による接触」かな多分

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:31:34.74 ID:j+BfhKIp.net
>>294
肉体の寿命が来るには数十年だが、超重力の影響が出るのは数秒もあれば十分すぎるので潰れる方が先じゃね

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 23:33:59.83 ID:LWQmpaQU.net
その数秒も経過して無いってことじゃね。内部時間ではナノセコンド単位

総レス数 1002
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200