2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 579

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:53:55.67 ID:kJ1rSISY.net
>>755
感染した奴の首を片っ端から締めて回る絵は見たくないけどなあw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:26.92 ID:1alP53Mi.net
まあ、「そこワンカット足しとけよ」みたいなコンテの問題も脚本のせいにされたりするからなあ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:31.10 ID:ck2J4mee.net
>>736
キャラクターの感情の流れに不自然さがあるかどうかは大きいね
これがあると話に入り込めなくなる
それに比べると設定の矛盾とかは些細な問題

後はどれだけのエンターテイメント要素を詰め込めてるかどうかだろう
萌えでも燃えでも、惨劇でもエロでもいい

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:32.27 ID:Upb0hC6a.net
ジョーカーゲームの映画をBSで見たけど
面白かったよ
アニメは映画分+αやるんだよな
すごく楽しみ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:32.98 ID:wlIoxQZo.net
ジョーカーはこないだまでやってた山猫ってドラマ思い出した
スパイ云々で結城だったから

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:50.89 ID:R1YaeYpG.net
その企画が脚本主体なのか監督主体なのかP主体なのかで違ってくるから
一概に脚本家が悪いとは言えないんだけど
そういう情報は雑誌とかネットのインタビューこまめにチェックしないと分からないので
大体脚本家が悪いってされることが多めだ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:56.22 ID:E81GOb6R.net
>>753
脚本会議ってスポンサーとかの粗探し大会らしいよ

ブレインストーミングとか知らないんだろうねスポンサの人

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:55:01.34 ID:sLApJOHg.net
>>753
脚本っていうけど、シリーズ構成と脚本をやってる場合は
企画にがっつり絡みまくって、自分の意見も言いまくってると考えて良いよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:55:16.37 ID:az8C+ffi.net
>>756
自決か殺されるよりよっぽどマシだろうww

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:55:47.61 ID:kJ1rSISY.net
俺は主人公の言動だな
心情が理解出来ればまあ設定は許す

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:56:19.43 ID:F+rR4wp2.net
大体は監督のせいだよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:56:23.41 ID:4qyp+IhY.net
スポンサーに外資系が絡むときは全プロットを提示しないとあかんよね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:56:58.07 ID:cHMfM2aR.net
うしとらの空気感はテラフォ超えてるな。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:57:01.80 ID:E81GOb6R.net
感情を自然に

一番難しいんだよねこれが

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:57:09.27 ID:sLApJOHg.net
そもそも、作品が成功した場合は
監督も脚本家もめっちゃ絶賛されるわけよ
仕事も増えるし、オリアニだった場合はハクもつく
そんだけの価値が上がるのよ

だったら、失敗した場合も
そんだけの批判に晒されるのは当然でしょう

失敗した時だけ「Pが悪い」とか「全体が悪い」って言って
成功したら「監督すげー」「脚本すげー」なんて理屈は通らない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:57:28.68 ID:xwtiRjh+.net
うしお今期でもワーストに入るかもなぁ
ヤケクソ感すらある

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:57:29.59 ID:yWlsV2ua.net
迷家2話上条さんまた右手発言ED手抜き過ぎ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:57:38.96 ID:H02byBat.net
迷家は何を楽しんだらいいのか分からないな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:19.29 ID:ck2J4mee.net
ギルクラは毎回キャラの性格が変わってる時とかあったからな
脚本会議してないのか知らないけど、各話の脚本家の間でキャラの性格の共通認識が無かった感じ
カバネリで同じ轍は踏まないで欲しい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:24.05 ID:E81GOb6R.net
スポンサーから、あれパクれ、これパクれ
ってうるさく言われてるよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:34.23 ID:1alP53Mi.net
うしおに関しちゃ戦犯ははっきりしてるな
残ってる毛全部むしって良しw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:34.86 ID:+/f2bDmI.net
監督にしろ脚本にしろオリジナルが爆死しまくってる現状をもうちょっと考えろよって思う

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:35.44 ID:rW+bDFDv.net
脚本でも裏役に回る人と表に出したがる人がいそうだな
うろぶちとか麻枝とかエロゲラノベ出身は大抵表に出たがる印象、あとマリーとか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:41.62 ID:kJ1rSISY.net
>>773
オタクの自己紹介とキレるおっさん見て
楽しめる奴は少ないだろうからな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:49.15 ID:4qyp+IhY.net
マイヨ全員死んでるから見なくていいって言ったでしょ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:56.95 ID:ConzDM+V.net
>>757
絵コンテによる説得力の付与って俺らが思う以上にデカいよな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:59:07.49 ID:az8C+ffi.net
マヨイガは人が死に始めてからが本番ぽいからそれまで待つ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:00:06.23 ID:E81GOb6R.net
>>770
だから局とかスポンサーでダメそうとかみんな言ってるじゃん

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:00:44.00 ID:0l3CkZ+E.net
文豪のEDちょっとよかったわ。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:00:48.48 ID:R1YaeYpG.net
>>774
ギルクラはスタッフ会議でそろそろ盛り上げるために誰殺すか多数決取ったりする
ハートフルな現場だったので話がクソなのはスタッフ全員が悪いかな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:01:37.29 ID:E81GOb6R.net
オリジナルは原作付きと違ってゼロからのスタートだからね

まず安いものから買わせないと

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:01:44.41 ID:rW+bDFDv.net
>>765
むしろ主人公より周りの反応が重要な気がする
え、なんでこれで周りの人みんな主人公のこと持ち上げてんの?ってなるのが一番嫌だ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:01:54.71 ID:az8C+ffi.net
>>781
氷菓の映画を品評する回でカメラマンのカットが悪い、私ならこう撮るっていう話があって
あれは面白かったな 絵コンテそのもの

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:02:56.47 ID:E81GOb6R.net
>>785
雑すぎ…
単に人が死ねば盛り上がると本気で思ってるのかな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:03:09.96 ID:wlIoxQZo.net
ギルクラは祭の死ぬ回だけ良かったな
確か15話だっけ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:03:25.27 ID:kJ1rSISY.net
>>787
たしかにキチガイみたいな言動も
周りがキチガイだと言えば許せる部分はあるよな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:03:25.84 ID:9L5iw3vn.net
>>785
創作物での多数決はあんまりいい結果を生まないな
出来たものに対して批評での多数決には意味あるんだろうけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:03:29.01 ID:ck2J4mee.net
>>788
このスレでもコンテ批判するときちゃんと代案だせるような議論できたら面白そう
なかなか難しいだろうが

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:03:55.91 ID:rW+bDFDv.net
>>789
艦これなんかも誰殺すかで盛り上がってそうな感じだったし、そう思ってんじゃない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:04:19.86 ID:sLApJOHg.net
>>783
成功したときにPすげぇ、スポンサーすげぇって言うか?
言わないよ、普通は
絵・コンテ、演出が凄いアニメだったっていう人すら少ないよ

大抵、全部監督と脚本の手柄にされる

だったら、失敗した時も監督と脚本の責任にされるのは仕方ないことだ
都合の良い時だけ「ぼくのだぞっ」はきかない
小学生じゃないんだからw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:04:47.95 ID:kJ1rSISY.net
でも実際死んだら盛り上がるだろ
死んでも盛り上がらないキャラだから悪いんだ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:06:58.51 ID:wlIoxQZo.net
結城友奈は一番鬼畜なアイデアを出そうよ会議ってのであれが生まれたらしいがな

どんどん死んでくどころか誰も死ねないっていう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:07:18.87 ID:E81GOb6R.net
ラノベの一次審査すら通らなそうな思想だよね問題外っぽい

一次審査通るのも簡単じゃないけど

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:07:24.63 ID:ConzDM+V.net
死んで醒めるケースも多いけどな
引き込んでから殺さないとあっ死んだわwになる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:07:51.02 ID:I1rFSLZE.net
カバネリがすごいけど
これ最後まで持つのかな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:08:50.02 ID:E81GOb6R.net
>>795
Pが脚本やれば?ヴヴヴとかそうじゃなかったっけ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:09:10.62 ID:sLApJOHg.net
絵・コンテは全体の画面構成と流れを決めていくけど
カットでレイアウトを決めるのは原画マンもやるぞ
つまりカメラワークとか、背景とか動きとかは、原画マンの仕事でもある

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:09:20.09 ID:wqhhWpfe.net
作る側に死んだり酷い目に遭わせればおもしろいと勘違いしてるバカ本当にいるよな、浅すぎ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:10:09.15 ID:cHMfM2aR.net
>>797
ゆゆゆの脚本会議で最終回をBADにするかハッピーエンドにするかで議論なったらしいが、バッドENDのほうが整合性あったんじゃね?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:10:35.93 ID:rW+bDFDv.net
>>799
それが脚本の腕の見せ所だと思うけどね

なんか戦場に突っ込んで無駄死にしてたデブとかさ
無理やり殺されるために殺された感じ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:10:49.46 ID:sLApJOHg.net
>>801
それはどうでもいい
俺は注目される仕事というのは、評価される反面批判もされると言ってるだけ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:11:20.80 ID:DAeamnKL.net
市場で勝ち抜いてきた原作モノに短期間で作ったオリジナルモノストーリーが勝てるわけないじゃん
オリジナルモノの勝負はストーリーじゃなくて演出じゃん

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:11:47.78 ID:E81GOb6R.net
まあ酷い目に遭わせるのは基本だけど
それは救済のカタルシスを狙ってやるものだよね基本は

あと伏線のない作品に驚きは一切存在しない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:12:16.10 ID:3KSuRu/M.net
カバネリのスタッフの演出はホント神がかってるよな
相当漫画や映画言及してるよアレは

だから頼む!ストーリー!ストーリーきっちりしてくれ!

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:12:16.71 ID:nZiJ545M.net
ワッチョイにしろよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:12:54.00 ID:4qyp+IhY.net
名作原作が名作アニメにならないからな
脚本は大事だよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:13:35.95 ID:isbaaE00.net
おい


赤松健って新連載やってたのかよ
どうして早く教えてくれなかったんだ!

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:13:57.39 ID:az8C+ffi.net
1クールの風潮はどうにかならんのか
2クールだったら、ショートアニメだったらってのが多くて原作の雰囲気ぶち壊しでもったいなく感じる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:13:58.80 ID:h4zXzlcc.net
でもゆゆゆの健常者に戻れてハッピーってラストはあんまりだと思ったな
単にかたわ萌えって方がなんぼか共感できたよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:14:15.58 ID:E81GOb6R.net
>>806
脚本が批判されないなんてことは無いよ
今までの経験からスポンサーがクソそうだからそう言ってる人がいるだけ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:14:47.39 ID:F+rR4wp2.net
コンテとか作画とか演出とかオリジナルじゃないと本気出さないからなあ
原作ものは数段落ちるイメージ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:16:37.13 ID:sLApJOHg.net
>>815
同じ話を何度もはしない
俺のレスを読めば、お前さんへの回答はしてる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:16:38.06 ID:E81GOb6R.net
勇者であるシリ−ズの結論はともかく
ゆゆゆ単体で言うなら最終話Bパートの劇だけみれば
作品として言いたいことは分かるよね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:17:01.75 ID:DAeamnKL.net
カバネリよりΔだわーラスト5分だけで全てを持ってった
カバネリの1話進撃まんまで退屈だった
今期覇権はマクロスね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:17:09.84 ID:wlIoxQZo.net
>>804
バッドで終わってたら1年経った未だにこれだけ語られる作品にはならなかっただろうな

そもそもあんな世界でバッドで終わったら救いが無さ過ぎる

まぁ供物戻るエンドになった結果があの立ち眩みと高嶋友奈って存在なんだが

立ち眩みはバッド派のせめてもの抵抗から生まれたものらしいね
あれは入れて正解だと思う

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:17:28.38 ID:6yBNvU18.net
TBS、マヨイガマダー????
ド深夜に組んでんじゃねえよ糞野郎の局員共が!

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:18:13.58 ID:4qyp+IhY.net
かたわエンドのギルクラあんまり語られないもんな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:18:30.89 ID:E81GOb6R.net
>>817
ゲームだってPの実績がある人はいる
単にハッキリ実績だしてるPやスポンサーがいないだけでしょ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:18:57.75 ID:hSfRkBCA.net
>>752
お前、一般人だよww

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:19:21.34 ID:cHAlK4fs.net
クールの話になると必ず無印エウレカとAOを思い出してしまうわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:19:56.94 ID:F+rR4wp2.net
ゆゆゆも最終回前が一番盛り上がってたと思うが
最終回でがっかりした奴が多いと思う

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:19:58.50 ID:wlIoxQZo.net
>>814
意識持ってかれた友奈と片足片腕両目両耳散華した夏凜があのままってのは耐えられないわ…

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:20:12.79 ID:NFhiKttm.net
カバネリみてて思ったけどアニメ業界って鉄オタ大量にいるのかな?
そのわりに成功した鉄アニメが見当たらないが。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:20:15.70 ID:DKiiuZ6B.net
受け手に「やられた!」とか「一杯食わされた」と思わせるのは
1クール作品で5話前後までが妥当

終盤で大どんでん返しを仕込んでても
伏線を拾いきれずに批判一色になるか、切られるかのどちらか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:21:04.14 ID:+PRSlOED.net
くまみこ 都会っ子クイズ
http://imgur.com/yvmGXYZ.jpg

作者はなんでこんな問題出したんだろう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:22:19.96 ID:wlIoxQZo.net
>>826
俺的には10話までは完璧だった
11話の連続満開は先見えたからな…あれで供物返ってこないエンドは許されないだろ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:25:41.69 ID:Xrr6JgiS.net
>>826
確かにアレはがっかりしたな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:26:01.78 ID:wTlEySve.net
>>831
メンバー総取っ替えの第二シーズンが始まるなら許されるが
そんなものがないとしても救いが一切ない結末というのも見たくはあった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:27:14.28 ID:cHMfM2aR.net
>>828
999「せやな」

999のネタ元の銀河鉄道の夜でさえキャラデザが猫でアニメ化してるぞ。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:27:18.54 ID:E81GOb6R.net
オリアニメは登場人物多すぎなんだよね

スタッフは自分の作品だから把握してるのかもしれないけど

何十、何百、何千、何万も作品が無料有料で転がってて
そのなかの一作品に過ぎないものに
視聴者が労力裂いてくれると思ってるのかね

一部の漫画ラノベ作品では成功してるけど、安易にやることじゃないよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:27:24.46 ID:oAHyhH+U.net
脚本というのを見たことがないから分からないのだけど・・・
脚本家といえばこの人とか技術的にすごいのはこの人ってある?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:28:51.94 ID:az8C+ffi.net
>>836
ヒットした作品の脚本家はすごいと褒めたたえられる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:29:35.34 ID:DAeamnKL.net
マリーさんが超売れっ子脚本家だよ迷い家とキズナイーパー担当してるから必見だね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:31:03.85 ID:Xrr6JgiS.net
虚淵玄

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:31:28.46 ID:pr8Ye1sW.net
どのアニメ会社の信者でもない、声優の容姿とか割りとどーでもいい、
苦手なジャンルは、美少女動物園や日常系。近年の異能バトルやロボット系もあまり好きではない

そのおれが今期アニメを評してやるよ
トップは、ズバリ、ネトゲ嫁。時点が、くまみこ

だがしかし、まだ1話スタートしたばかりだし、この2つは今後に不安があるのも事実
現在、進撃とか好きそうだったチビッコ達に人気ありげな
見るところが作画だけのカバネリとかが、今後盛り返してくる可能性もある

まだまだ様子見の段階やな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:31:43.09 ID:wlIoxQZo.net
なんか流れが不自然だなって思ったら脚本が吉野だったってのは超電磁砲Sであった

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:32:10.25 ID:Uu9a3P2a.net
隕石破壊したウィル・スミスは帰ってこなかったからな
敵も倒してみんな助かってヒーローヒロイン無事なんて安すぎる
かといってそれが気分が良いかは別だが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:32:14.21 ID:PzC2weHo.net
AV女優 新田恵海

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:32:18.92 ID:cHMfM2aR.net
>>836
少ハリの原作者橋口が書いた脚本は高レベルだった。有能な小説家は脚本も書けるぽい。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:33:07.64 ID:sLApJOHg.net
>>836
そうだなぁ
脚本家の癖を知りたいなら、パトレイバーっていう昔のアニメを見るといいと思う
あれは癖が凄く分かりやすい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:33:18.32 ID:F+rR4wp2.net
脚本家に異常に注目集まったのってエロゲライター以降じゃないの

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:35:08.69 ID:wlIoxQZo.net
西尾維新が脚本やったグッドルーザー球磨川は面白かったな
漫画じゃ出来ないアニメだからこそ出来ることやってた

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:35:37.69 ID:E81GOb6R.net
1 意味のあるバッドエンド
2 意味のあるハッピーエンド
3 意味のないハッピーエンド
4 意味のないバッドエンド

有名な、人が名作だと感じる順位

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:37:29.74 ID:1alP53Mi.net
特撮見ると脚本家の癖というか暴走が分かる気がするw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:37:31.95 ID:5/6ERIU+.net
>>466
きてる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:37:32.51 ID:E81GOb6R.net
まあ自信がなけりゃハッピーエンドにしとけって話

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:37:41.09 ID:oAHyhH+U.net
>>845
パトレイバーってむかしのTVの奴ですか?面白そうですね見比べてみたいです。

脚本的な見所ってどんな感じですかね?お勧めに脚本家回とかあります?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:38:22.70 ID:+PoI0cye.net
日常系大好きなのにあんはび辛い( ノД`)…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:39:16.45 ID:E81GOb6R.net
>>849
特撮はもうわざと色出してるんでしょ
そういうタイプのアニメもあるじゃん
ニコニコのタグに誰々回って付くようなアニメ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:40:13.02 ID:R5nzPtT7.net
アニメの脚本は実写ほど影響出なくて絵コンテもよくないと上手さがでにくいから脚本家だけっていうのは難しいよな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:40:27.41 ID:E81GOb6R.net
ばくおんとアンハピってけいおんリスペクトしてない?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:40:58.66 ID:oAHyhH+U.net
>>849
特撮って怪獣映画?それとも戦隊者かな?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:41:11.56 ID:wlIoxQZo.net
脚本なんてまどか以前は遊戯王の脚本家ぐらいしか知らなかったな
鈴木やすゆきと吉田伸のことだけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:41:53.01 ID:bcWg+mNv.net
>>853
じゃあ三者三葉見る?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:42:08.10 ID:UgX3GOb2.net
最近のアニメはハッピーエンドでもバッドエンドでもなく来るかどうかも分からない次作へ続くエンドが多いんだが・・・
今思ったがなんかこれZ級映画にありが「倒したと思ったモンスターの卵が孵って2への伏線エンド」にそっくりな終わり方だよね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:42:39.86 ID:wlIoxQZo.net
>>857
虚がニトロから脚本家連れてきた鎧武とかでしょ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:43:11.19 ID:E81GOb6R.net
特撮は実写だからコメディシーンが物凄く異空間なんだよね

コメディ回とかコメディシーンで特徴出て
誰誰脚本って色が指摘されがちな気がする

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:43:15.14 ID:+PoI0cye.net
>>859
もちろん1話は見ますよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:43:16.34 ID:J5DApBpm.net
>>836
自分がここ何年かで目についたのはアニメだと
良かったのは大野敏哉でダメだったのは花田十輝
神バハの長谷川圭一も良かったけどこれ以降見てない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:43:31.85 ID:WdP/xTFV.net
>>853
先生の性格豹変した時違和感にビビった

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:43:47.31 ID:PzC2weHo.net
ばくおんってなに?
やらおんパクってんの?
自重せんとやらおんさんに訴えられるでマジで

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:44:15.47 ID:wqhhWpfe.net
なんでもレズに持っていくナツコとか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:44:28.43 ID:cHMfM2aR.net
実写も絵コンテ切るのは一緒だし、映像美については演出しだいなのは一緒じゃね?脚本の影響度合いについても似たようなもんだと思うがどうだろう。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:44:51.52 ID:bcWg+mNv.net
>>863
漫画だとめちゃくちゃ評判良いらしいね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:44:51.62 ID:oAHyhH+U.net
>>862
つまり脚本の味って会話劇のシーンってことかな?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:46:44.15 ID:yNvfd1rp.net
>>852
順に見ていって欲しいけど
癖が一番強いのは押井守回
この人が脚本やってる回は一発で分かる
後は伊藤和典は2〜3話続く話でよく出るから分かりやすい
横手美智子も、当時は独特の柔らかさがあるから分かるかもしれない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:48:11.25 ID:R1YaeYpG.net
>>867
ナツコは描写はいいけど語彙が少ないから
ほとんどのキャラが同じ言い回しになりがち

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:48:28.92 ID:E81GOb6R.net
>>870
かもしれない、アニメで脚本家指摘される作品って
特徴的な会話とか
特徴的なプロットとか
特徴的な価値観がにじみ出てるね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:50:05.12 ID:rW+bDFDv.net
迷家どうだったん?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:50:48.97 ID:R5nzPtT7.net
>>868
実写はあんまり絵コンテ切らないよ
それに実写は当然あるものを撮るけどアニメは非現実的な物やカメラアングルもできるから画面で特長が出しやすいのよね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:57:00.24 ID:oAHyhH+U.net
みんなありがと。
思いのほか、いい話聞けた。
いままで監督とキャラデザと音楽関係のスタッフくらいしか見てなかったかも。

とりあえずここで上がった脚本家の作品見てみるよ。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:01:14.56 ID:xE+E53rL.net
スタッフなんて気にしない方がいいよ

俺の好きなスタッフがこんなクソアニメを作るはずがない

ってなるから

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:01:53.89 ID:2UZAMwJA.net
>>877
その結果が他のスタッフへの責任転嫁に繋がったりするんだろうな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:02:01.56 ID:NqWTystt.net
文豪の雰囲気がアカンかった……・
「どうこれ?俺の考えた設定面白いでしょ?」って言われてる感じしかしなかった

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:03:02.42 ID:QuzIMp44.net
射精終わったで
今回は8点てとこだな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:03:54.82 ID:Mo2wK5kY.net
坂本をどう評価せよと?
 クロマティ高校というか、瞬間的に思わず笑うけど30分が長くて苦痛。
つうか、どっからみても偏差値最低糞高校じゃん

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:06:17.10 ID:QuzIMp44.net
さてと
たまった新作アニメでも喰らうかい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:06:53.08 ID:FnTuvGbM.net
クロマティって15分アニメだっただろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:08:14.73 ID:frYQZfel.net
>>875
石ころ一つですら意識して描かないと画面には現れない、なんて言われるね
アニメの絵は実写と違って「たまたま映り込んだだけ」がない。全てが作り手の意図によるもの

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:15:28.13 ID:/5IX8m8G.net
イマイチ何やってっからわかんない奴つったらアニメの演出だろ
実写だったらまだしもアニメの演出って何すんの?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:17:31.24 ID:lqEv+7tm.net
>>885
間とかキャラがどういう動きするかとか表情とか色々あんじゃないの?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:19:35.20 ID:Mo2wK5kY.net
坂本やるなら、伝説の糞漫画 幕張をTV放送したほうがネタ受けすると思う

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:20:04.84 ID:Lbelhvgr.net
>>885
シーン1つ取っても演出でだいぶ変わるぞ?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:20:36.00 ID:4T/pXryn.net
ネトゲ嫁と少年メイドがアレば俺の心は平穏を保てそうだ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:22:10.79 ID:iuPvpZXI.net
Q1が糞CG、中身も糞アニメだらけの大飢饉だったが
Q2は一転豊作になったなぁ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:22:52.19 ID:MU+DBSZl.net
幕張とかレベルEより
なんで今やる感ハンパない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:23:05.49 ID:guYYErof.net
落第騎士は脚本もよかったんだろうけど演出がすごく良かったんだろうなと思う

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:23:24.64 ID:Cyl83OKG.net
なんだかんだ豊作だな残りはダークホースはいふりぐらいか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:25:42.05 ID:oBZqcVta.net
なんで糞アニメの再放送先にやってんだよ
ジョジョ前に眠くなってきた

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:25:56.57 ID:/Y83GbXp.net
少年メイドとかネトゲ嫁とかタイトルからしてアレなやつは
中身がアレでも構わんが、マクロスとかマヨイガは頑張ってほしい

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:26:53.49 ID:Lbelhvgr.net
落第内容は大したことないのに演出で他の有象無象のラノベアニメを圧倒する存在になってたからな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:28:00.81 ID:QFF9Z7BX.net
ジョジョとマヨイガあくしろよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:28:03.57 ID:yC2aqMVT.net
大沼がしごいたやつとか君嘘の監督とかはよ作品作って欲しいな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:29:14.99 ID:8vLyAvcx.net
カバネリは全巻8万越えいけそう

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:30:19.40 ID:y1n6//QQ.net
>>885
一言じゃ難しいけど例えばキャラがカット頭何コマ後に振り向いて何コマ後にセリフ言うとか
カット頭何コマ後にPAN(カメラワークの名前)をどこからどこまで何秒何コマするとかって感じかな
他にもやることいくつかあるけど説明メンドイw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:30:26.44 ID:QuzIMp44.net
ジョーカーゲーム 1 D
これ1回目の立ち入りで証拠しこんだんだろ
イッパツでわかったわ
我様を驚嘆させるにはちと弱いなあこの作品
もうちょいセンスを磨かないとだね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:31:13.81 ID:ljZIfLI+.net
>>893
このなかから、大物はでてくるかねぇ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:31:36.57 ID:cuI9ObOq.net
ガバネリ、何もかもガバガバやん
主人公も池沼だわ、列車は外でチェックしないわ…
安全確認してから橋降ろせよと
首締めたら首から下が一気に元に戻ったのにはポカーンだわw
てか、まんま進撃だなこれ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:33:26.34 ID:yC2aqMVT.net
はい降りとキズナくらいか
まあもうお腹いっぱいでどうでもいい感じ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:35:29.32 ID:nlrMkSe4.net
落第のヒロインをもう思い出せないんだけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:36:00.06 ID:Lbelhvgr.net
今のところオリジナルはハズレ無しだな

ああエンドライドってのがあったか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:36:17.68 ID:4sAh/CMR.net
>>903
カバネリは作画で誤魔化してるだけだからね
ストーリーは突っ込みどころ満載でギャグだよ

ま商売なんだから売れればいいんだよ売れればね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:36:35.73 ID:7jsj2gnz.net
君嘘の監督が実質5組のオリジナルアニメを作るとランス・アンド・マスクスになるんだろ
オリジナルアニメの難しさを感じる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:37:09.32 ID:dHJNSwsl.net
アスタリスクも思い出せないのでお互い様ということで

今期もハンドレッドとかあるし存在うっすー

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:39:13.43 ID:hlXbx88c.net
JOJOの奇妙な色彩設計。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:39:36.44 ID:1hKl/saV.net
期はLUNA SEA、GLAY、筋少と、オッサンホイホイだなぁ

大事なことなのでこのスレでも言います(涙)

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:40:54.37 ID:hlXbx88c.net
テラフォの聖飢魔IIとかどんなセンスやねん。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:41:00.04 ID:cz6Mo0Kp.net
>>903
>首締めたら首から下が一気に元に戻ったのにはポカーンだわ
そんなの制作側が気づかないわけねーじゃん
面白いと思って意図的にやってんだよ
ひねってきたなくらいにしか思わなかった

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:41:06.19 ID:yC2aqMVT.net
ステラはフィギア2つくらいあってグッズは元気だけどな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:42:20.24 ID:WmusKaLO.net
今はカバネリ
中盤になるとガバネリ
終盤はガバガバ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:44:24.00 ID:1hKl/saV.net
カバ練りのキャラデザは昔のマクロスとそっくり。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:44:41.59 ID:bA/aTeeu.net
NGの奴が踏んでるから次スレ立たない、誰か頼む

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:45:04.65 ID:frYQZfel.net
ステラは覚えてる。ムッツリエロ乳首
アスタも顔はすぐ浮かぶ
最弱はもうダメだ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:45:20.23 ID:Lbelhvgr.net
>>912
あれ作者がオファーしたんじゃないの?
前帯に絶賛コメント載せてたから違うかもしれないけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:45:26.62 ID:cuI9ObOq.net
ガバネリの世界観と作画はむっちゃいいのに、ツッコミどころ満載過ぎなのが残念だわ…

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:46:17.29 ID:ljZIfLI+.net
>>920
世界観が一番のつっこみどころじゃんw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:46:22.73 ID:FnTuvGbM.net
>>913
それな
1話で掲示された情報だけじゃなんとも言えんわ
鬼の首でも取ったようにガバガバとか言ってる方が滑稽に見える

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:46:28.08 ID:1hKl/saV.net
>>903
進撃は原作が途中からギャグ漫画になったからなぁ。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:46:52.83 ID:Mo2wK5kY.net
いまのところ個人的4天王リゼロばくおんネト嫁、あと何か

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:47:39.83 ID:ljZIfLI+.net
こんなんで助かり方おかしいってやつは
じゃあどんな助かり方ならおかしくなかったと思うんだ?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:48:15.76 ID:bA/aTeeu.net
>>922
主人公は助かるんだなと改めて思った

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:49:23.06 ID:WmusKaLO.net
>>917
いってくらぁ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:49:26.35 ID:ljZIfLI+.net
主人公が一話で死んだら面白いなら
いくらでも殺すだろ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:49:57.73 ID:18gDpuVL.net
カバネリは雰囲気アニメ
頭空っぽにして、引っかかる点があってもそういうものなんだと言い聞かせて観ればそれなりに面白い
気にしちゃうと白ける

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:51:02.07 ID:bA/aTeeu.net
>>928
死んで転生や召喚されるのって、そういう反論なんだよなとまた改めて思った

>>927
ありがとう

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:51:18.38 ID:lYkLSrT3.net
アスタリスクがようやくまっとうに戦ってくれて嬉しいよ
1期はマジなんだったんだって感じだからね〜

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:51:39.33 ID:WmusKaLO.net
今期アニメ総合スレ 580
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1460130643/

ほい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:51:50.60 ID:yC2aqMVT.net
全滅してHP変わったのあったな
なんとか0

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:52:23.40 ID:KLQy4MMQ.net
カバネリ、首締めるとゾンビ化回避できる事にツッコむ人多いけどそもそも噛まれるとやたら硬いゾンビになること自体にツッコミ入れるべきじゃない?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:52:34.72 ID:frYQZfel.net
>>925
ペプシ飲んで空き缶ぽいー

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:52:40.03 ID:IADlSnfs.net
>>916
そらミキモトだしな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:53:52.20 ID:bA/aTeeu.net
>>934
そこに気づかなかった・・・

>>932
乙乙

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:53:54.67 ID:zWyshrzk.net
アスタリスクはキャラデザは好きだから戦闘頑張ってくれるなら見るよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:54:13.93 ID:1B3G6OL6.net
やっぱりオリジナルが花開いてくれないとなあ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:55:08.14 ID:l4wfQEsQ.net
>>932
おつ。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:55:29.43 ID:yC2aqMVT.net
先行組2.3話で解決することが突っ込まれてて笑ってるんだろうか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:56:00.97 ID:frYQZfel.net
時間通りに来たから大丈夫だろ橋降ろせ〜は慢心っちゃ慢心だよなあ。確かにあり得ない
事前にそういういい加減な奴だって描写がなければ、あれがデフォ対応だと思ってしまうし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:56:14.88 ID:18gDpuVL.net
>>933
あれは全滅したから面白かったんじゃなくて、原作シカトして完全オリジナルにしたから面白かった、だな
アニメ面白かったから原作読んでみたけどクソみたいにつまらんかった

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:56:15.39 ID:cuI9ObOq.net
主人公の頭もガバってるし
何か熱い事を言ってるぽいけど、3日ルール守ってない訳じゃなくて逃げ出したのが悪いだけだし
点検もしないで橋降ろしてるガバさだし
首落とせばいいなら無理に心臓狙わなくていいし

最初から最後まで、ツッコミどころだらけでヤバいわガバネリ

>>932
乙乙

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:56:42.19 ID:ljZIfLI+.net
助かり方がおかしいって言う奴には
まず正しい助かり方を言ってもらいたいんだが
正解が無いのに間違いと言ってるわけじゃあるまい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:56:45.65 ID:nlrMkSe4.net
アスタリスクはラスマスEDだけでも価値あるな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:58:11.77 ID:ubQhc300.net
喰霊ゼロ、主人公達(と思わせてたキャラ)が第1話で全滅

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:58:52.50 ID:18gDpuVL.net
>>931
描いてるのがA1である以上、またいつ万策尽きるか分からんけどね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:59:00.91 ID:FnTuvGbM.net
>>934
何で手から火が出たり氷が出たりするの?
何で竜なんて存在が当たり前に存在してるの?
何で矢に貫かれたらスタンド能力に目覚めるの?

物語なんて作れなくなっちまうな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:59:25.25 ID:3HblxIdK.net
ジョジョ4部 1話が嘘みたいに2話出来よかった

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:00:17.65 ID:vvZ4+z8I.net
カバネリ、鉄道外調査に行くのは何話くらいから?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:00:17.71 ID:bA/aTeeu.net
動いているものの首を落とすのって、結構大変だと思うよ
また襲ってくる奴は手を前に出してきているわけで、それを蹴りで首を落とすという芸当はさらに難しい
機械仕掛けかこの女?と内心思った

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:01:31.64 ID:hlXbx88c.net
カバネリにしろマクロスにしろスタッフにセンスがあるからテンポ良く物語が展開できてる。そこが出来てないアニメが大半だからそれだけで引き込む力がある。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:01:46.49 ID:18gDpuVL.net
>>945
それは物語のテーマでもあるとこでしょ
視聴者が簡単に思いついちゃうようじゃ面白くない

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:01:47.55 ID:ljZIfLI+.net
まあ下駄で首チョンバがやりたかったんだろ
あれでゾンビが死亡したかどうかはまだわからんしな
さすがにそこら辺は説明するだろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:02:18.16 ID:GUHxErcu.net
グレートなおつ
アンジェロの最後?ってあーだったんだなw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:04:45.62 ID:5JUA4tnP.net
カバネ、クロムクロ、デルタ、迷家、くまみこ、ネトゲ、ジョーカーは視聴継続
前期が壊滅だったのに比べ、今期は2話が楽しみなアニメが多いな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:05:39.08 ID:FnTuvGbM.net
髪の毛馬鹿にされてプッツンからの更に細かく一体化がなかったな
あそこの丈助のキレ顔好きなんでやってほしかったがまぁ尺の問題だろうな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:05:49.63 ID:ljZIfLI+.net
>>954
おかしいと断言出来る奴は
当然わかってるんだろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:06:06.58 ID:4sAh/CMR.net
>>925
腕きり落とせば助からないかな(適当

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:08:19.89 ID:bA/aTeeu.net
そういや、見てるときは噛まれたところを切り落とすとばっかり思ってたな
斬り落とせば、当然戦力外だよなとも思ったから、却下だよな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:08:36.07 ID:hlXbx88c.net
テラフォOPはほぼ止め絵だし聖飢魔IIの曲が前世紀の作りだし草生えるわw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:09:25.09 ID:Zmk85sfk.net
カバネリはゾンビもので勢い重視っぽいし
気にしたら負けっぽい
但し今後話が停滞しないこと前提だけど

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:09:25.35 ID:oBZqcVta.net
ジョジョOP以外はよかったな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:09:47.83 ID:5JUA4tnP.net
でもあの助かり方は正直駆け足すぎた感はあった
雰囲気がよさ気だから甘口に見てた俺でもあの瞬間はちょっと白けた
もうちょっとあの世界における日常と、カバネの設定を描いてだな……
と思ったけど、そこまで設定突き詰めて作ってないと思うからツッコミは野暮
OP見る限りだとありがちな超人バトルものだわな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:10:26.33 ID:ljZIfLI+.net
>>963
まあ納得出来ないことは多いだろうな
それはしょうがない
疑問に思う暇もないくらいエンタメするしか無い

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:10:30.65 ID:feN0t6LA.net
まぁ、なんとかぐらしなんてゾンビに囲まれてもリュックちぎられるだけで助かってたし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:11:57.02 ID:bA/aTeeu.net
テラフォーマーズは人類が絶滅した後でも生き残っているだろうといわれている生物を敵として登場させてるから
考証は真面目だなと思った

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:15:04.91 ID:GUHxErcu.net
アレ見ると、昔見た    で死んだ人を思い出すんだよな

変なプレイにはしっちゃダメだよマジでw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:17:41.88 ID:4sAh/CMR.net
カバネリは作画がマジメだから勘違いされる
中身は他のゾンビ系と変わらんのに

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:18:02.38 ID:lqEv+7tm.net
まあコメルシなんかは1話でガバってるのが明らかだったけど、それでも擁護とか沸いてたからな
コメルシはガバるの分かってたけどカバネはまだそこまで酷くはない、と思う
終わってみれば、結局1話からやばかっただろ、と言われても不思議でもないが

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:20:44.94 ID:f8RaWc39.net
>>969
キル・ビルの俳優?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:23:20.70 ID:frYQZfel.net
見てるときは迫力に呑まれてるけど、終わってから落ち着いて考えるとあれ?うん?ってところがけっこうある
ガバガバになる確率は40パーぐらいか?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:23:36.53 ID:+yn4B+tZ.net
大して興味のないアニメを見て見当違いな文句とか垂れるくらいなら見なければいいと思う

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:23:49.44 ID:bA/aTeeu.net
空白欄に入る単語はマッドマックスかと思った

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:25:54.79 ID:+yn4B+tZ.net
自分の頭がガバってるのをアニメのせいにするやつはあれだなぁ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:27:02.93 ID:LHjXJSA/.net
ここ最近のオリジナルアニメが酷すぎるのが悪いんだ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:27:19.69 ID:1rBmfH7s.net
木曜分の録画が多いので坂本とネトゲにさよならした

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:27:31.73 ID:GUHxErcu.net
>>972
それはしらないけど、有名人じゃなくてあるらしーんだよ
昔、FBI捜査官かなんかが出てきた頃に載ってたんだけど、世の中いろんな性癖があるんだなーと

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:30:30.54 ID:cz6Mo0Kp.net
>>971
コメルシのガバは1話切りするレベルだったが
カバネリは1話で完走確定

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:32:58.47 ID:l4wfQEsQ.net
>>971
コメルシ1話は幅寄せと崖から落ちても無傷のやつか
さすがにあれは擁護不可能

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:32:59.46 ID:+yn4B+tZ.net
アニメ経験とかが少ないんだろう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:34:47.40 ID:ljZIfLI+.net
ガバガバだとつまらないってのがな
つまらない理由を探したとき
そこが一番見つけ易くて
説得力ある気がするんだろうけどな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:35:04.52 ID:GUHxErcu.net
やーっと迷家が近づいてきたぜー(ドキドキ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:36:21.64 ID:+yn4B+tZ.net
あのレベルなら慣れてたら大丈夫だろうよ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:36:31.81 ID:4sAh/CMR.net
マヨイガは面白いから絶対見ろと言われて録画したけど
1話だけだと謎すぎて先がまーったく読めんね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:36:59.78 ID:l4wfQEsQ.net
ガバガバだからつまらないのではない
もともとつまらないからガバ探しくらいしか楽しみ方がないのだよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:37:01.34 ID:hlXbx88c.net
迷家がWOWOWだけのはずなのに何故か内容知ってる奴ちらほらいるよなw
俺も初見だわ。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:37:49.76 ID:asNKBcUs.net
最初からツッコミまくりだったけどな
あの速度で飛び乗ってくるゾンビ
腕が通るほどに広い隙間の覗き窓
銃持ってるのに不用意に近付いて掴まれる奴
助けてやった奴に罵倒される可哀想な奴
etc…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:37:58.02 ID:+yn4B+tZ.net
いいところがたくさんあるのにな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:38:10.09 ID:aKySyBiK.net
ノベライズ三冊発売ということは一応世に出せるしっかりとしたストーリーはあるということだな
ギルクラの二の轍は踏まないという強い意思が感じられる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:39:33.54 ID:ljZIfLI+.net
粗探しも良いけど
せめて誰も気付かない様な粗探して欲しいよな
みりゃわかることをグズグズ言われてもな
他人はスルーしてるだけなんだから

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:40:15.86 ID:buGw9lon.net
まあ所詮フィクションだし全体として面白ければ多少のツッコミどころはネタや考察ポイントとしてむしろ歓迎

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:42:13.15 ID:GUHxErcu.net
WOWOWこんなんもありますんでよろしくー
https://www.youtube.com/watch?v=Z3WPveGV_jA

エスパーだよの真野ちゃんも出るよ(チラ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:42:28.57 ID:yC2aqMVT.net
ウォーキングデッドの西洋甲冑より和洋のが違和感なかったなw
逆輸入して欲しいな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:42:43.42 ID:hlXbx88c.net
現実的にあり得ない矛盾があったら突っ込めば宜しい。楽器蹴る吹奏楽部員やら何故か数ヶ月で赤ちゃん出産してたとか。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:43:58.61 ID:l4wfQEsQ.net
どうせガバるならヴヴヴくらいやってくれ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:45:06.75 ID:frYQZfel.net
楽器蹴る奴ぐらいいるだろ。吹奏楽部が聖人君子だけのはずも無し

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:45:40.61 ID:asNKBcUs.net
誰もが気付くようなガバガバ盛り沢山で作ってる制作陣はどうなんだよw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:46:16.45 ID:yC2aqMVT.net
歪んだらうんまんだろ
蹴らないよ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:46:34.18 ID:GUHxErcu.net
ダミーを椅子代わりにしかしてなかったレスリング部員ならここに(キリ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200