2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 579

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 20:57:17.32 ID:ConzDM+V.net
やべぇリゼロクソつまんねぇ
これを楽しめる人種ってどういう脳の構造してんだ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 20:57:43.53 ID:skGl1upW.net
UOにはリアル主婦ギルドがあったとかなんとかw

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 20:57:59.64 ID:nWIsZUH1.net
>>585
最初からうまかったけど、そこが天井だったね。
「オレェ!!」が「ホレェ!!」に聞こえる

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:00:20.28 ID:dIzyv3jT.net
>>155
マジか……嘘やろ…
ショックすぎる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:00:36.53 ID:MCfD/PPF.net
>>592
カバネリ見た後リゼロ見たならそういう感想が出てきても仕方ない
見たタイミングが悪かったな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:00:59.73 ID:wlIoxQZo.net
>>594
伸びしろはあったはずなんだけど、ゼアルの内容があれだったからな…
あまり成長する機会がなかった

声はだいぶ独特だからね、確かに何本も主役やれる声ではないな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:01:09.95 ID:zIA7Su6a.net
ハイキュー 撲街 落語 石膏終わって寂しくなるかと思ったけど
坂本 ジョーカー メイド 文豪あるから今期も生きていけそう

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:01:30.56 ID:4wZMB0a9.net
ネトゲは1話目で面白いと思うならどんどんよくなってくから覚悟しとけよ

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:03:33.50 ID:R1YaeYpG.net
リゼロは良い方でも悪い方でももっと話題になりそうな作品があるから
中盤までに何か無ければ話題が消えていきそうな作品ではある

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:03:36.88 ID:S8GZKmIv.net
腐が紛れてますねぇ…

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:04:58.71 ID:lg3SyItj.net
少年メイドってどうなの?面白いの?
なんか字面から見たらホモォに見えるんだけど

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:05:14.74 ID:wlIoxQZo.net
リゼロ前半と後半雰囲気違いすぎるな

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:05:47.75 ID:Vc3NC537.net
リゼロは異世界転生だとすぐ気がつくのにタイムリープには気がつかないとか引き伸ばししてるとこがテンポ悪いな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:06:01.32 ID:dQYBW+ks.net
>>602
完全にショタホモアニメだよ

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:06:39.23 ID:CGqZGyZm.net
>>602
そこそこ面白かった

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:06:47.54 ID:RXP1mhkw.net
ショタメイドとスパラバの区別が付かない

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:07:25.93 ID:4Q1WhGN4.net
文豪切った

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:07:45.04 ID:nWIsZUH1.net
>>597
うまくなっていった遊戯王主人公としちゃ、遊戯は二重人格、十代はノーテンキキャラからの鬱って高低差激しかったのに対して
遊馬は一貫してたし、最後悟ってたしな。まぁ十代の人今はあんまうまくないけども

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:07:47.16 ID:kJ1rSISY.net
>>608
おせーよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:08:02.61 ID:+/f2bDmI.net
カバネリはもうすでにガバネリって呼ばれ始めてるからなあ
オリジナル爆死のパターンにならなきゃいいけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:09:08.82 ID:SJgGVL5V.net
ガバネリは流石に草

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:09:21.05 ID:nWIsZUH1.net
文豪は府向け狙った少年漫画?だし、男は見なくていいよな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:10:33.01 ID:R2sjV1B4.net
>>592
オバロ、このすば、グリムガル、ネトゲ嫁が見れた俺でも
リゼロは開始5分で無理臭がしたから切った

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:10:36.37 ID:wZJrTJ9H.net
両親とも優秀なら、遺伝とは言わずとも、
ある程度子供は勝手に勉強して頭よくなるけどなあ。
なぜならそれが親に認められる方法でもあるから。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:11:30.30 ID:ccGhGgkl.net
>>602
タイトルで切る気満々だったんだけど観てみたら意外と面白かった

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:12:04.70 ID:4Q1WhGN4.net
ゴマちゃん. 声:東山奈央

吹いたw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:12:35.30 ID:tLI2D9W9.net
>>602
ホモォ・・ってよりは、ショタァ・・・って気がする
俺も見てないけど

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:13:05.33 ID:Y1A181sm.net
今のとこ今期俺様ランキング

@ ジョジョ
A カバネリ ← New !
B マクロス
C エロ熊

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:13:15.06 ID:DAeamnKL.net
生意気なショタはいらん可愛いショタをよこせ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:14:12.79 ID:nWIsZUH1.net
あの見た目、幼いリョーマみたいなやつか。以外と面白いのか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:14:42.49 ID:l46bie/e.net
プリパラやってます

lv252945817

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:15:24.04 ID:skGl1upW.net
少年はサクっとやって、坂本もわりとスルーしてよさげだったからMotoGP見てたなー
ちなみにMotoGPオチが秀逸だったw

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:16:01.79 ID:wlIoxQZo.net
>>609
遊星は最初から叫びの演技が以上にうまかったなwww

十代は最初覇王の声低すぎて誰かわからなかった
デュラにも出てたがあれどう聞いても十代ってわからん
低い声のほうを伸ばすべきかもね

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:16:54.22 ID:NfDnTj2B.net
俺男だけど少年メイドは視聴継続するわ
姉から原作借りて全部読んだった

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:17:17.79 ID:RXP1mhkw.net
ttp://f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pema/20140102/20140102191756.png
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/menheraneet/20160408/20160408014724.jpg

微妙ににてるなぁ、なんとなくだけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:23:02.43 ID:6vEZ0nCT.net
さんざん言われるけど売れるんだろ?リゼロ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:23:58.06 ID:hMm94UXb.net
>>614
先行上映とかの感想で最後の引きが良かったと聞いて1時間見たけど
まあ普通かな
とりあえず2話も様子見で見るかぐらいにはなった

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:24:23.86 ID:dQYBW+ks.net
12歳とか少年メイドとか特殊性癖アニメの話を普通に面白いかどうか評価の対象になるみたいに言われるとええっ…ってなるわ
面白いかどうか以前に特殊な人向けの作品じゃないですかね

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:24:28.67 ID:c5ASgTD2.net
はいふり、三者三葉、ばくおん、USAだけ見ればいいような気がする

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:27:39.21 ID:nWIsZUH1.net
そもそも婦女子向けで、面白いと言ってるのも婦女子だけなんですが…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:27:53.68 ID:+kP37UEo.net
ガバネリかあ…なんかカッコイイな
ああ、もちろんガバメモもカッコイイですよ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:30:57.40 ID:h4zXzlcc.net
おれリゼロけっこう好き
ちょっと冗長だったし手放しで賞賛するようなもんでもないけど

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:33:07.99 ID:F+rR4wp2.net
リゼロはシュタゲより鬱展開だしキャラの魅力もないから売れるとは思えない
ループもの好きならこう来るかあという楽しみ方はできるくらいの
展開は用意されてるけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:33:14.89 ID:eNcqqpRi.net
>>631
普通に腐女子向けじゃない少年漫画を腐女子が面白いって言ってる場合もあるよ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:33:39.69 ID:K9tOTEP7.net
とても良い感じなんだけどツッコミ所も多いアニメは話題になりやすいよね
前期のグリムガル、今期だとマクロスとカバネリ、ばくおんとリゼロの話題性はちょっと違うか

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:34:27.92 ID:Tt+8p+NZ.net
何かヒロアカ空気じゃね
ジャンプだからか

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:35:40.67 ID:rW+bDFDv.net
>>637
あの1話じゃしょーない
ジャンプアニメだからあんなもんだろうが

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:36:47.58 ID:nWIsZUH1.net
そもそもサブタイおかしいしな
「君はヒーローになれる!」まで行ってようやくオリジンなのに

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:37:02.76 ID:DBX/yjOt.net
僕ヒデみたいな子供向けアニメ最初から見る予定ないよ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:37:42.85 ID:DlfUl7SV.net
>>637
あれ1話じゃ正直まだ何も始まってない感が強かった
語るにも語れね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:41:04.54 ID:dQYBW+ks.net
僕ひでとか酷い略称だな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:45:04.38 ID:isbaaE00.net
>>625
机さんと同じショタホモの臭いがする

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:45:38.99 ID:tLI2D9W9.net
デブアニオタってすぐ勝手に自分略称つけるよねw
アスペアニオタは初手から自分略称で喋っててイミフ気味だけどw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:47:03.13 ID:isbaaE00.net
>>629
正論支持

>>630
キズナ忘れてるぞ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:47:07.59 ID:/bloI2pU.net
今夜は何を見ればいいのかな。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:48:56.71 ID:ConzDM+V.net
坂本ですがそこそこ楽しめたがこれ完全に出オチだろ
キープ出来ると思えないんだが

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:49:59.46 ID:nWIsZUH1.net
>>644
まさかヒロアカで自分がいじめられてた過去思い出すとは思っても見なくて八つ当たりしてるやつ多いから仕方ない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:50:47.56 ID:F+rR4wp2.net
坂本は5分アニメでよかったような
4コマみたいたな小ネタは30分見るのは結構疲れる

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:52:10.82 ID:QvFlkWeR.net
リゼロ頻繁にループしすぎでキャラ萌えしにくい
双子メイドとかルートによって性格ぜんぜん違うのもかなりマイナスだわ
大してあってから間もないエミリアのために何度も死んでまで尽くす理由付けが貧弱すぎて説得力がないから話に入り込めない

こういう程度の低いループものみてるとシュタゲがいかにキャラ萌えのために入念な根回ししてじっくり構成してんのか実感するわ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:52:18.36 ID:/bloI2pU.net
少年メイドは、今まで見たことないタイプの話だったので
視聴継続することにした。
エイトビットのアニメは、とりあえず、絵が目に良いので、いつも見てる。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:53:56.06 ID:AV5P7NJP.net
シュタゲしかループ物知らないのは恥ずかしいな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:54:04.18 ID:oAHyhH+U.net
ところで、マクロスデルタのヒロインの方言は何弁なんだろうか?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:54:20.38 ID:Op/Chjmd.net
坂本くんカコイイけど同級生のレベルが低すぎて、底辺高在籍な頭悪そうに見えるのが残念

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:54:54.29 ID:rW+bDFDv.net
>>650
我慢して原作読んだけど、3回くらい死んでようやく死に戻りに気づいて草
その後正解ルート?で本人ほとんど何もしてない気がしたけど、いつから面白くなるんだこれ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:55:17.46 ID:2g0pc6BJ.net
ヒロアカはいじめっ子がくそなくせに普通にヒーロー学校入れるあたりに闇を感じて好きじゃない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:55:36.71 ID:isbaaE00.net
坂本まだ見てないけど
となりの関くんをオサレにしたシュールギャグって感じ?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:57:21.33 ID:/bloI2pU.net
坂本くんは、あの3人組が、良い引き立て役になってて、いいね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:58:08.72 ID:2g0pc6BJ.net
>>657
近いものはあるけど坂本は学校一の人気者でイケメンで突っ込み役がいない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:58:27.47 ID:hMm94UXb.net
>>655
本スレだと確か原作4巻ぐらいまでは読むの辞められても仕方ないとか言ってるぐらいだからな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:58:51.61 ID:NMtD/5ee.net
>>653
ネオアオモリとかそんなん

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:01:23.85 ID:6vEZ0nCT.net
>>656
あのいじめっ子メインで出てくるの?
ヤムチャみたいなもんだと思ってたけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:01:36.86 ID:oAHyhH+U.net
>>661
ネオなんだ、なるほどよくわからんw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:01:40.36 ID:DlfUl7SV.net
>>655
リゼロは1巻が一番面白くてどんどんつまらなくなっていくからそこで合わないならダメだ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:02:32.89 ID:MEZ2f4/C.net
>>662
メインで出てくるけど大体かませ化するな
出番の多いヤムチャみたいなもんだな

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:03:19.21 ID:F+rR4wp2.net
リゼロは1巻が一番つまらないと思うが
と言っても鬱展開ばかりなのでオススメはできない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:03:24.61 ID:2g0pc6BJ.net
>>662
かなり出てくる
しばらく読んでたが改心とかほとんどない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:03:44.31 ID:nWIsZUH1.net
>>662
作中最強クラスだぞ
なおいじられキャラ化してくるが

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:04:33.86 ID:6TP5hOW/.net
○○から面白くなるは大抵糞

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:04:46.81 ID:isbaaE00.net
>>659
ほうほう、あまり弾けた感じじゃないのな
視聴優先順位落とすか
先にジョーカーゲームかハンドレッド見る

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:04:50.61 ID:F+rR4wp2.net
いじめっ子やイケメンが噛ませになるのはよくあるパターンだねえ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:05:04.98 ID:ityjqSEo.net
障害とかハンデを持った子が自分の意志でNTRとか興奮する

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:05:11.20 ID:oG3t0G3c.net
>>662
出てきてサスケみたいに連れ去られる

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:05:21.46 ID:rW+bDFDv.net
1巻が面白いのかつまらないのか、4巻以降が面白いのか一体どれなんだよw
まあでもさすがに4巻分まで読む気にはなれないな

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:05:22.27 ID:DlfUl7SV.net
>>668
しばらくいいところ全然ないもんな
引き立て役かいじられ役か
原作では最近ようやっと株上げてきてるが

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:07:34.03 ID:F+rR4wp2.net
1巻面白いという奴は珍しいとは思う
2、3巻ではまった奴も4、5巻で挫折する

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:08:55.77 ID:nWIsZUH1.net
>>675
最新話のかっちゃんの安定ぶりかっこいいよなww
どっかの忍者ホモとはわけが違うぜ!

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:10:43.85 ID:QvFlkWeR.net
リゼロって主人公が状況にたたかれまくって
それに打ち勝っていく過程を楽しめないとだめなとこあるからな
4巻以降は欝展開でそれをやられるからあわないとどうしようもない

だからこんなのアニメにとかやめとけといったんだよ
これやるなら無職転生のほうがまだ面白くなる可能性がある
あっちは漫画版が結構傑作だからいいコンテきれるとおもうよ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:11:03.65 ID:hMm94UXb.net
グリムガルは1巻だけ読みにくいと聞いて2巻まで読んだが流石に俺も4,5巻はきつい
アニメなら面白くなるまで見れるかなと思ってるわ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:12:28.69 ID:rW+bDFDv.net
>>670
ハンドレッドは一番最後でいいと思われ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:14:06.42 ID:nfoLHqZB.net
リゼロは最近の流行り的にはキツイかもね、面白いけど
最近の奴は一話で総て説明してほしい奴とか常に全力疾走で山や谷が嫌いな奴多いからな
こらえ性ないとぶっちゃけ無理

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:14:31.96 ID:F+rR4wp2.net
無職はそれなりのオチまで行くのに
3クールは掛かりそうなのがアニメ化には向いてないと思う

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:15:06.77 ID:ZTsa5uIP.net
S カバネリ
A ネトゲ嫁、クロムクロ、マクロスΔ
B くまみこ、ジョーカーゲーム、迷い家、Re:ゼロ
C ハンドレッド、双星の陰陽師、アスタリスク、坂本、ばくおん、あんハピ
D ヒーローアカデミア、エンドライド、聖戦ケルベロス
E テラフォ

カバネリだけ頭一つ飛びぬけてる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:15:34.28 ID:QvFlkWeR.net
リゼロは展開遅いから
さすおにの二の舞になるな
あれみたいに見所がないままぐだぐだしそう

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:16:06.06 ID:shGIAk6i.net
うしおとジャイアン声同じじゃねえか
上田も悠木も
声優は声かぶってるやつ多すぎ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:17:00.92 ID:8Lq17+pe.net
カバネリ凄すぎて笑うしかなかった

ただちょっと作画が微妙なシーンもあったかな?
OPも凄いわ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:17:04.05 ID:MCfD/PPF.net
>>683
いいセンスだな
俺とほとんど同じだ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:17:44.67 ID:nfoLHqZB.net
まぁカバネリ確かに面白いけどガバさの片鱗が見えてたから正直不安

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:19:11.40 ID:sLApJOHg.net
カバネリはギルクラの最初を思い出すような凄さだった
まるでギルクラのよう……あっ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:19:26.79 ID:Tt+8p+NZ.net
良いアニメはガバ要素があるものだ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:19:52.40 ID:DBX/yjOt.net
>>642
いやいやまだまだこの程度
「ぼひあで」には負けるだろう

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:20:19.24 ID:gsAltB8b.net
カバネリは絵だけだと思うがその絵が凄い
絵がだめだったらエンドライドみたいな失笑されてると思うというかこれからされるかもしれない

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:21:30.28 ID:kJ1rSISY.net
穴があるのはいいけど
穴を飛び越えていけるかどうかだな

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:21:47.12 ID:Ngxe1CWm.net
>>683
だいたい同じような感じだけど・・・なんでこういうのにみんなガンダムUCを入れないの?
あれはノーカン枠?

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:22:01.81 ID:0l3CkZ+E.net
マクロス、歌が古臭いというか歌謡曲だった。
歌が効いてるわ(白目

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:22:54.64 ID:ConzDM+V.net
カバネリは作画が素晴らしいのもあるが劇中で無駄に茶化さないのが良い

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:23:18.83 ID:kJ1rSISY.net
UCはもう見てる人もいるんじゃね?
見てない人にも分割しただけの
あの一話はあんまりだったかかもしれん

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:24:34.84 ID:yWlsV2ua.net
迷家Anotherなら全員死んでた

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:24:52.67 ID:ConzDM+V.net
3-D 穴と穴の間(意味深)

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:24:57.01 ID:MCfD/PPF.net
>>694
UCは再編集リマスター版みたいな感じだからしゃーなし

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:25:09.84 ID:isbaaE00.net
ヒロアカはなんか今の低迷続けるジャンプの象徴って感じしかしないな
トリコ、ソーマ、ワートリ、ニセコイ、ハイキュー、暗殺教室…そしてヒロアカ

アニメ化されたのでろくなのがねえ
暗殺教室は売れて実写にもなったよってだけの
デスノートの足下にも及ばないし

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:25:11.87 ID:sLApJOHg.net
カバネリに関しては監督が監督だけに
そして脚本が脚本だけに不安のが強い

ギルクラだって、作画と音楽、演出なんかも良かったんだから……
それで最初はみんな魅了されてたんだから……

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:26:18.60 ID:m6N/6g7C.net
甲鉄城とは装甲列車のことか
生き残りだけで次の停車駅までのエクソダス劇になるんかね
♪キング、キング、キングゲ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:26:37.40 ID:wlIoxQZo.net
>>669
公式がそれ言うパターンで良かったやつはないな確かに

そもそも途中から評価一変するほどの変化がある作品なんてほんの一握りだしな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:26:49.65 ID:NFFV8ZwZ.net
Δの曲なんで1月からニコニコにあるの?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:28:20.31 ID:UgX3GOb2.net
ジョジョ、クロムクロ、カバネリはとりあえず視聴決定だわ
あんはぴとケルベロスはいいや
うしとらは・・・最終決戦だけ見ればいいかな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:28:44.42 ID:M7/7d3C1.net
ネトゲ嫁なにこのハーレムはw
ネトゲ嫁>>>PSO2、ファントム

視聴決定

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:29:38.88 ID:/bloI2pU.net
カバネリ、なんべん見ても、すごいよな。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:30:38.26 ID:Uu9a3P2a.net
カバネロ1話に金使いすぎて2話以降は忍スレ形式で展開
主人公叫ぶ→敵ブシュー

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:32:18.75 ID:K0z54z3r.net
辛そうなアニメだな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:32:27.24 ID:MCfD/PPF.net
>>707
ネトゲ嫁の強さはPSO2ファントムなんかより圧倒的にキャラがかわいいところだな
hisasiデザインこれから流行ると思うわ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:33:42.91 ID:wlIoxQZo.net
>>705
去年末に1話を先行放送したから
そのときから既に一曲だけ配信してる

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:33:45.72 ID:wZJrTJ9H.net
ギルクラは脚本だけがアレで評判落としたんで、
カバネリは「脚本だけ代えてほぼおなじメンツでリベンジしよーぜ!」
じゃなかったっけ?w

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:35:09.57 ID:NFFV8ZwZ.net
>>712
はえ〜サンキュ
知らんかったわ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:35:31.16 ID:4qyp+IhY.net
Amazonとネッフリの金もはいってるから
全話クオリティかわらんよ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:35:32.67 ID:WdP/xTFV.net
でも主人公の見た目はギルクラの方が断然いいよね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:35:40.33 ID:R1YaeYpG.net
>>709
3話までは維持できてるのが確定だよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:35:48.01 ID:1alP53Mi.net
ギルクラは1話から地雷臭してた
カバネリはギルクラほど酷くは感じない
どちらかといえばアルドノア

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:36:25.14 ID:8Lq17+pe.net
カバネリの脚本、コードギアスの人なんだ
主人公の感情丸出しのところとかコードギアスっぽいと思った
期待できる

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:37:14.32 ID:4qyp+IhY.net
アルド臭するのはクロクロだな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:37:27.45 ID:ck2J4mee.net
>>719
ギルクラの人でもありヴァルヴレイヴの人でもある

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:37:37.66 ID:kJ1rSISY.net
ギルクラよりは勢いがあるな
個人的には設定詰めるより
勢いで乗り切る方が好きだから期待してる

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:37:52.92 ID:E81GOb6R.net
ネトゲ嫁はまさか全員が女子女だったとはね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:38:16.50 ID:Xrr6JgiS.net
>>721
あっ・・・(察し

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:38:47.75 ID:K9tOTEP7.net
カバネリの世界に坂本が入ったら、よりシュールで面白そう
ジョーカーゲームに坂本がいても普通に目立たなくてダメそう

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:38:58.42 ID:4qyp+IhY.net
電車乗り込んだら勝ちみたいなもんだな
勝ち逃げできる

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:39:03.15 ID:E81GOb6R.net
>>721
ダメっぽいね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:39:39.81 ID:8Lq17+pe.net
>>721
嘘だろ??

と思って脚本の人の主な作品一覧見たらやっぱり期待できない気がしてきた

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:40:18.77 ID:hSfRkBCA.net
マクロス△:「ジョジョ」「ガンダムUC」との春アニメ“3強”対決を制す 2016年4月トルネ録画数
https://web.hackadoll.com/n/6nIR

リゼロ健闘してるな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:40:25.77 ID:E81GOb6R.net
っていうか面白い作品はプロットだけで面白いから

プロットがつまらない作品は
どんなに肉付けがうまくても高が知れてると思う

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:40:38.14 ID:UgX3GOb2.net
>>726
一話目からさっそく乗っ取られてるんですが・・・

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:40:50.04 ID:/7F2MbZI.net
ジョーカーはスパイすげーとかにしたいんだろうけど賢いやつ同士の諍いじゃないとな

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:41:57.40 ID:E81GOb6R.net
トルネあてにしてる人なんているの?
っていうか録画率自体が

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:42:30.59 ID:wlIoxQZo.net
>>720
だな。火星だし
最後次の敵が海の上歩いてきたところの異常なアルドノア臭

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:42:43.52 ID:hSfRkBCA.net
>>733
注目度の目安にはなる

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:43:17.96 ID:oAHyhH+U.net
最近よく脚本が・・・っての見るけど。
脚本の良し悪しってどういうところが判断基準になるの?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:43:35.95 ID:sLApJOHg.net
カバネリについては、あまり期待せずに見て
「意外に面白かったじゃないか」
っていう評価が一番良いんだよ
ギルクラにしても最初の作画や演出の凄さから期待して
あれ?になったわけだし

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:43:36.17 ID:+/f2bDmI.net
>>720
エヴァっぽくもあった

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:45:20.71 ID:F+rR4wp2.net
企画や原案・プロットは脚本家関係ない場合多いし
脚本家より監督の責任だと思うよ
企画から関わってるような脚本家もいるけど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:45:24.66 ID:EkTrTadH.net
クロムクロは俺もエヴァ臭を感じた
ぶっ刺して血が噴き出るとことか

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:45:31.41 ID:rW+bDFDv.net
クロムクロはアルドノアもあるけど、痕思い出した
昔宇宙から鬼が襲ってきたって言い伝えとか、武将が鬼の姫だったかとかけおちしたとか、騙されたと思ったとか、うろ覚えだけど

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:46:15.78 ID:+/f2bDmI.net
まあクビつって大丈夫とかなんだそりゃって思った

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:46:45.30 ID:kJ1rSISY.net
>>737
ぶっちゃけギルクラもカバネリも大差はないと思う
見せたいやりたいシーン優先の脚本
でもギルクラのは俺が特に見たくないもので
カバネリのは見たいものの気がするから見る

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:47:11.42 ID:/bloI2pU.net
ジョーカーゲームは、国家公務員のくせに「スパイは卑怯」なんてセリフが出てきた時点で、かなり萎えてしまったな・・
いい大人が「スパイは良いこと・悪いこと」なんていう二択で判断してることが驚き。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:48:27.52 ID:UgX3GOb2.net
今期見る物ないと言ったが冬よりなんか楽しめそう

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:49:31.40 ID:kJ1rSISY.net
ジョーカーゲームは
叩いてる方の程度が低く見えるから
期待出来るな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:49:49.20 ID:wlIoxQZo.net
足斬ると血が出るのにコクピット破壊しても血が出ない不思議
Blood-Cレベルに血まみれになると思ったわ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:50:02.12 ID:F+rR4wp2.net
大抵の国は大使館がスパイの詰め所になってるけど
日本はなあ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:50:52.67 ID:UgX3GOb2.net
>>742
ウイルスが脳までいかなきゃ大丈夫←うん
脳まで行かずに一定時間経つとウイルスが勝手に全滅してくれる←うん!?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:51:01.70 ID:az8C+ffi.net
>>736
個人個人で話の展開の好みが違うからなんとも言えない
脚本って言っとけば叩けるみたいな風潮なのであまり気にしないでいいよ
アニメの出来は脚本だけの責任じゃないし予算、枠取り(1クールか2クールか、ショートアニメか)でも変わってくるし

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:51:33.86 ID:1alP53Mi.net
>>744

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:51:35.06 ID:E81GOb6R.net
>>735
それって話題作だけみたいっていう一般人向けの指標じゃん
このスレ、いや2ちゃんに張らないでよ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:52:10.74 ID:DBX/yjOt.net
>>713
脚本だけがアレっていったって
脚本会議で通ったからには監督の責任じゃね

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:52:22.92 ID:1alP53Mi.net
>>736
行動に不自然さがないこと

これに尽きる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:52:31.54 ID:az8C+ffi.net
>>749
それ大発見だよな
止める方法さえ確立してしまえばわざわざ殺さなくてよくなるし

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:53:55.67 ID:kJ1rSISY.net
>>755
感染した奴の首を片っ端から締めて回る絵は見たくないけどなあw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:26.92 ID:1alP53Mi.net
まあ、「そこワンカット足しとけよ」みたいなコンテの問題も脚本のせいにされたりするからなあ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:31.10 ID:ck2J4mee.net
>>736
キャラクターの感情の流れに不自然さがあるかどうかは大きいね
これがあると話に入り込めなくなる
それに比べると設定の矛盾とかは些細な問題

後はどれだけのエンターテイメント要素を詰め込めてるかどうかだろう
萌えでも燃えでも、惨劇でもエロでもいい

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:32.27 ID:Upb0hC6a.net
ジョーカーゲームの映画をBSで見たけど
面白かったよ
アニメは映画分+αやるんだよな
すごく楽しみ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:32.98 ID:wlIoxQZo.net
ジョーカーはこないだまでやってた山猫ってドラマ思い出した
スパイ云々で結城だったから

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:50.89 ID:R1YaeYpG.net
その企画が脚本主体なのか監督主体なのかP主体なのかで違ってくるから
一概に脚本家が悪いとは言えないんだけど
そういう情報は雑誌とかネットのインタビューこまめにチェックしないと分からないので
大体脚本家が悪いってされることが多めだ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:56.22 ID:E81GOb6R.net
>>753
脚本会議ってスポンサーとかの粗探し大会らしいよ

ブレインストーミングとか知らないんだろうねスポンサの人

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:55:01.34 ID:sLApJOHg.net
>>753
脚本っていうけど、シリーズ構成と脚本をやってる場合は
企画にがっつり絡みまくって、自分の意見も言いまくってると考えて良いよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:55:16.37 ID:az8C+ffi.net
>>756
自決か殺されるよりよっぽどマシだろうww

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:55:47.61 ID:kJ1rSISY.net
俺は主人公の言動だな
心情が理解出来ればまあ設定は許す

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:56:19.43 ID:F+rR4wp2.net
大体は監督のせいだよ

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:56:23.41 ID:4qyp+IhY.net
スポンサーに外資系が絡むときは全プロットを提示しないとあかんよね

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:56:58.07 ID:cHMfM2aR.net
うしとらの空気感はテラフォ超えてるな。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:57:01.80 ID:E81GOb6R.net
感情を自然に

一番難しいんだよねこれが

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:57:09.27 ID:sLApJOHg.net
そもそも、作品が成功した場合は
監督も脚本家もめっちゃ絶賛されるわけよ
仕事も増えるし、オリアニだった場合はハクもつく
そんだけの価値が上がるのよ

だったら、失敗した場合も
そんだけの批判に晒されるのは当然でしょう

失敗した時だけ「Pが悪い」とか「全体が悪い」って言って
成功したら「監督すげー」「脚本すげー」なんて理屈は通らない

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:57:28.68 ID:xwtiRjh+.net
うしお今期でもワーストに入るかもなぁ
ヤケクソ感すらある

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:57:29.59 ID:yWlsV2ua.net
迷家2話上条さんまた右手発言ED手抜き過ぎ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:57:38.96 ID:H02byBat.net
迷家は何を楽しんだらいいのか分からないな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:19.29 ID:ck2J4mee.net
ギルクラは毎回キャラの性格が変わってる時とかあったからな
脚本会議してないのか知らないけど、各話の脚本家の間でキャラの性格の共通認識が無かった感じ
カバネリで同じ轍は踏まないで欲しい

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:24.05 ID:E81GOb6R.net
スポンサーから、あれパクれ、これパクれ
ってうるさく言われてるよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:34.23 ID:1alP53Mi.net
うしおに関しちゃ戦犯ははっきりしてるな
残ってる毛全部むしって良しw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:34.86 ID:+/f2bDmI.net
監督にしろ脚本にしろオリジナルが爆死しまくってる現状をもうちょっと考えろよって思う

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:35.44 ID:rW+bDFDv.net
脚本でも裏役に回る人と表に出したがる人がいそうだな
うろぶちとか麻枝とかエロゲラノベ出身は大抵表に出たがる印象、あとマリーとか

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:41.62 ID:kJ1rSISY.net
>>773
オタクの自己紹介とキレるおっさん見て
楽しめる奴は少ないだろうからな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:49.15 ID:4qyp+IhY.net
マイヨ全員死んでるから見なくていいって言ったでしょ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:56.95 ID:ConzDM+V.net
>>757
絵コンテによる説得力の付与って俺らが思う以上にデカいよな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:59:07.49 ID:az8C+ffi.net
マヨイガは人が死に始めてからが本番ぽいからそれまで待つ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:00:06.23 ID:E81GOb6R.net
>>770
だから局とかスポンサーでダメそうとかみんな言ってるじゃん

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:00:44.00 ID:0l3CkZ+E.net
文豪のEDちょっとよかったわ。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:00:48.48 ID:R1YaeYpG.net
>>774
ギルクラはスタッフ会議でそろそろ盛り上げるために誰殺すか多数決取ったりする
ハートフルな現場だったので話がクソなのはスタッフ全員が悪いかな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:01:37.29 ID:E81GOb6R.net
オリジナルは原作付きと違ってゼロからのスタートだからね

まず安いものから買わせないと

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:01:44.41 ID:rW+bDFDv.net
>>765
むしろ主人公より周りの反応が重要な気がする
え、なんでこれで周りの人みんな主人公のこと持ち上げてんの?ってなるのが一番嫌だ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:01:54.71 ID:az8C+ffi.net
>>781
氷菓の映画を品評する回でカメラマンのカットが悪い、私ならこう撮るっていう話があって
あれは面白かったな 絵コンテそのもの

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:02:56.47 ID:E81GOb6R.net
>>785
雑すぎ…
単に人が死ねば盛り上がると本気で思ってるのかな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:03:09.96 ID:wlIoxQZo.net
ギルクラは祭の死ぬ回だけ良かったな
確か15話だっけ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:03:25.27 ID:kJ1rSISY.net
>>787
たしかにキチガイみたいな言動も
周りがキチガイだと言えば許せる部分はあるよな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:03:25.84 ID:9L5iw3vn.net
>>785
創作物での多数決はあんまりいい結果を生まないな
出来たものに対して批評での多数決には意味あるんだろうけど

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:03:29.01 ID:ck2J4mee.net
>>788
このスレでもコンテ批判するときちゃんと代案だせるような議論できたら面白そう
なかなか難しいだろうが

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:03:55.91 ID:rW+bDFDv.net
>>789
艦これなんかも誰殺すかで盛り上がってそうな感じだったし、そう思ってんじゃない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:04:19.86 ID:sLApJOHg.net
>>783
成功したときにPすげぇ、スポンサーすげぇって言うか?
言わないよ、普通は
絵・コンテ、演出が凄いアニメだったっていう人すら少ないよ

大抵、全部監督と脚本の手柄にされる

だったら、失敗した時も監督と脚本の責任にされるのは仕方ないことだ
都合の良い時だけ「ぼくのだぞっ」はきかない
小学生じゃないんだからw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:04:47.95 ID:kJ1rSISY.net
でも実際死んだら盛り上がるだろ
死んでも盛り上がらないキャラだから悪いんだ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:06:58.51 ID:wlIoxQZo.net
結城友奈は一番鬼畜なアイデアを出そうよ会議ってのであれが生まれたらしいがな

どんどん死んでくどころか誰も死ねないっていう

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:07:18.87 ID:E81GOb6R.net
ラノベの一次審査すら通らなそうな思想だよね問題外っぽい

一次審査通るのも簡単じゃないけど

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:07:24.63 ID:ConzDM+V.net
死んで醒めるケースも多いけどな
引き込んでから殺さないとあっ死んだわwになる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:07:51.02 ID:I1rFSLZE.net
カバネリがすごいけど
これ最後まで持つのかな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:08:50.02 ID:E81GOb6R.net
>>795
Pが脚本やれば?ヴヴヴとかそうじゃなかったっけ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:09:10.62 ID:sLApJOHg.net
絵・コンテは全体の画面構成と流れを決めていくけど
カットでレイアウトを決めるのは原画マンもやるぞ
つまりカメラワークとか、背景とか動きとかは、原画マンの仕事でもある

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:09:20.09 ID:wqhhWpfe.net
作る側に死んだり酷い目に遭わせればおもしろいと勘違いしてるバカ本当にいるよな、浅すぎ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:10:09.15 ID:cHMfM2aR.net
>>797
ゆゆゆの脚本会議で最終回をBADにするかハッピーエンドにするかで議論なったらしいが、バッドENDのほうが整合性あったんじゃね?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:10:35.93 ID:rW+bDFDv.net
>>799
それが脚本の腕の見せ所だと思うけどね

なんか戦場に突っ込んで無駄死にしてたデブとかさ
無理やり殺されるために殺された感じ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:10:49.46 ID:sLApJOHg.net
>>801
それはどうでもいい
俺は注目される仕事というのは、評価される反面批判もされると言ってるだけ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:11:20.80 ID:DAeamnKL.net
市場で勝ち抜いてきた原作モノに短期間で作ったオリジナルモノストーリーが勝てるわけないじゃん
オリジナルモノの勝負はストーリーじゃなくて演出じゃん

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:11:47.78 ID:E81GOb6R.net
まあ酷い目に遭わせるのは基本だけど
それは救済のカタルシスを狙ってやるものだよね基本は

あと伏線のない作品に驚きは一切存在しない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:12:16.10 ID:3KSuRu/M.net
カバネリのスタッフの演出はホント神がかってるよな
相当漫画や映画言及してるよアレは

だから頼む!ストーリー!ストーリーきっちりしてくれ!

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:12:16.71 ID:nZiJ545M.net
ワッチョイにしろよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:12:54.00 ID:4qyp+IhY.net
名作原作が名作アニメにならないからな
脚本は大事だよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:13:35.95 ID:isbaaE00.net
おい


赤松健って新連載やってたのかよ
どうして早く教えてくれなかったんだ!

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:13:57.39 ID:az8C+ffi.net
1クールの風潮はどうにかならんのか
2クールだったら、ショートアニメだったらってのが多くて原作の雰囲気ぶち壊しでもったいなく感じる

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:13:58.80 ID:h4zXzlcc.net
でもゆゆゆの健常者に戻れてハッピーってラストはあんまりだと思ったな
単にかたわ萌えって方がなんぼか共感できたよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:14:15.58 ID:E81GOb6R.net
>>806
脚本が批判されないなんてことは無いよ
今までの経験からスポンサーがクソそうだからそう言ってる人がいるだけ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:14:47.39 ID:F+rR4wp2.net
コンテとか作画とか演出とかオリジナルじゃないと本気出さないからなあ
原作ものは数段落ちるイメージ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:16:37.13 ID:sLApJOHg.net
>>815
同じ話を何度もはしない
俺のレスを読めば、お前さんへの回答はしてる

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:16:38.06 ID:E81GOb6R.net
勇者であるシリ−ズの結論はともかく
ゆゆゆ単体で言うなら最終話Bパートの劇だけみれば
作品として言いたいことは分かるよね

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:17:01.75 ID:DAeamnKL.net
カバネリよりΔだわーラスト5分だけで全てを持ってった
カバネリの1話進撃まんまで退屈だった
今期覇権はマクロスね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:17:09.84 ID:wlIoxQZo.net
>>804
バッドで終わってたら1年経った未だにこれだけ語られる作品にはならなかっただろうな

そもそもあんな世界でバッドで終わったら救いが無さ過ぎる

まぁ供物戻るエンドになった結果があの立ち眩みと高嶋友奈って存在なんだが

立ち眩みはバッド派のせめてもの抵抗から生まれたものらしいね
あれは入れて正解だと思う

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:17:28.38 ID:6yBNvU18.net
TBS、マヨイガマダー????
ド深夜に組んでんじゃねえよ糞野郎の局員共が!

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:18:13.58 ID:4qyp+IhY.net
かたわエンドのギルクラあんまり語られないもんな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:18:30.89 ID:E81GOb6R.net
>>817
ゲームだってPの実績がある人はいる
単にハッキリ実績だしてるPやスポンサーがいないだけでしょ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:18:57.75 ID:hSfRkBCA.net
>>752
お前、一般人だよww

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:19:21.34 ID:cHAlK4fs.net
クールの話になると必ず無印エウレカとAOを思い出してしまうわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:19:56.94 ID:F+rR4wp2.net
ゆゆゆも最終回前が一番盛り上がってたと思うが
最終回でがっかりした奴が多いと思う

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:19:58.50 ID:wlIoxQZo.net
>>814
意識持ってかれた友奈と片足片腕両目両耳散華した夏凜があのままってのは耐えられないわ…

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:20:12.79 ID:NFhiKttm.net
カバネリみてて思ったけどアニメ業界って鉄オタ大量にいるのかな?
そのわりに成功した鉄アニメが見当たらないが。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:20:15.70 ID:DKiiuZ6B.net
受け手に「やられた!」とか「一杯食わされた」と思わせるのは
1クール作品で5話前後までが妥当

終盤で大どんでん返しを仕込んでても
伏線を拾いきれずに批判一色になるか、切られるかのどちらか

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:21:04.14 ID:+PRSlOED.net
くまみこ 都会っ子クイズ
http://imgur.com/yvmGXYZ.jpg

作者はなんでこんな問題出したんだろう

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:22:19.96 ID:wlIoxQZo.net
>>826
俺的には10話までは完璧だった
11話の連続満開は先見えたからな…あれで供物返ってこないエンドは許されないだろ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:25:41.69 ID:Xrr6JgiS.net
>>826
確かにアレはがっかりしたな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:26:01.78 ID:wTlEySve.net
>>831
メンバー総取っ替えの第二シーズンが始まるなら許されるが
そんなものがないとしても救いが一切ない結末というのも見たくはあった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:27:14.28 ID:cHMfM2aR.net
>>828
999「せやな」

999のネタ元の銀河鉄道の夜でさえキャラデザが猫でアニメ化してるぞ。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:27:18.54 ID:E81GOb6R.net
オリアニメは登場人物多すぎなんだよね

スタッフは自分の作品だから把握してるのかもしれないけど

何十、何百、何千、何万も作品が無料有料で転がってて
そのなかの一作品に過ぎないものに
視聴者が労力裂いてくれると思ってるのかね

一部の漫画ラノベ作品では成功してるけど、安易にやることじゃないよ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:27:24.46 ID:oAHyhH+U.net
脚本というのを見たことがないから分からないのだけど・・・
脚本家といえばこの人とか技術的にすごいのはこの人ってある?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:28:51.94 ID:az8C+ffi.net
>>836
ヒットした作品の脚本家はすごいと褒めたたえられる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:29:35.34 ID:DAeamnKL.net
マリーさんが超売れっ子脚本家だよ迷い家とキズナイーパー担当してるから必見だね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:31:03.85 ID:Xrr6JgiS.net
虚淵玄

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:31:28.46 ID:pr8Ye1sW.net
どのアニメ会社の信者でもない、声優の容姿とか割りとどーでもいい、
苦手なジャンルは、美少女動物園や日常系。近年の異能バトルやロボット系もあまり好きではない

そのおれが今期アニメを評してやるよ
トップは、ズバリ、ネトゲ嫁。時点が、くまみこ

だがしかし、まだ1話スタートしたばかりだし、この2つは今後に不安があるのも事実
現在、進撃とか好きそうだったチビッコ達に人気ありげな
見るところが作画だけのカバネリとかが、今後盛り返してくる可能性もある

まだまだ様子見の段階やな

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:31:43.09 ID:wlIoxQZo.net
なんか流れが不自然だなって思ったら脚本が吉野だったってのは超電磁砲Sであった

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:32:10.25 ID:Uu9a3P2a.net
隕石破壊したウィル・スミスは帰ってこなかったからな
敵も倒してみんな助かってヒーローヒロイン無事なんて安すぎる
かといってそれが気分が良いかは別だが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:32:14.21 ID:PzC2weHo.net
AV女優 新田恵海

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:32:18.92 ID:cHMfM2aR.net
>>836
少ハリの原作者橋口が書いた脚本は高レベルだった。有能な小説家は脚本も書けるぽい。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:33:07.64 ID:sLApJOHg.net
>>836
そうだなぁ
脚本家の癖を知りたいなら、パトレイバーっていう昔のアニメを見るといいと思う
あれは癖が凄く分かりやすい

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:33:18.32 ID:F+rR4wp2.net
脚本家に異常に注目集まったのってエロゲライター以降じゃないの

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:35:08.69 ID:wlIoxQZo.net
西尾維新が脚本やったグッドルーザー球磨川は面白かったな
漫画じゃ出来ないアニメだからこそ出来ることやってた

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:35:37.69 ID:E81GOb6R.net
1 意味のあるバッドエンド
2 意味のあるハッピーエンド
3 意味のないハッピーエンド
4 意味のないバッドエンド

有名な、人が名作だと感じる順位

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:37:29.74 ID:1alP53Mi.net
特撮見ると脚本家の癖というか暴走が分かる気がするw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:37:31.95 ID:5/6ERIU+.net
>>466
きてる

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:37:32.51 ID:E81GOb6R.net
まあ自信がなけりゃハッピーエンドにしとけって話

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:37:41.09 ID:oAHyhH+U.net
>>845
パトレイバーってむかしのTVの奴ですか?面白そうですね見比べてみたいです。

脚本的な見所ってどんな感じですかね?お勧めに脚本家回とかあります?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:38:22.70 ID:+PoI0cye.net
日常系大好きなのにあんはび辛い( ノД`)…

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:39:16.45 ID:E81GOb6R.net
>>849
特撮はもうわざと色出してるんでしょ
そういうタイプのアニメもあるじゃん
ニコニコのタグに誰々回って付くようなアニメ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:40:13.02 ID:R5nzPtT7.net
アニメの脚本は実写ほど影響出なくて絵コンテもよくないと上手さがでにくいから脚本家だけっていうのは難しいよな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:40:27.41 ID:E81GOb6R.net
ばくおんとアンハピってけいおんリスペクトしてない?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:40:58.66 ID:oAHyhH+U.net
>>849
特撮って怪獣映画?それとも戦隊者かな?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:41:11.56 ID:wlIoxQZo.net
脚本なんてまどか以前は遊戯王の脚本家ぐらいしか知らなかったな
鈴木やすゆきと吉田伸のことだけど

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:41:53.01 ID:bcWg+mNv.net
>>853
じゃあ三者三葉見る?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:42:08.10 ID:UgX3GOb2.net
最近のアニメはハッピーエンドでもバッドエンドでもなく来るかどうかも分からない次作へ続くエンドが多いんだが・・・
今思ったがなんかこれZ級映画にありが「倒したと思ったモンスターの卵が孵って2への伏線エンド」にそっくりな終わり方だよね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:42:39.86 ID:wlIoxQZo.net
>>857
虚がニトロから脚本家連れてきた鎧武とかでしょ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:43:11.19 ID:E81GOb6R.net
特撮は実写だからコメディシーンが物凄く異空間なんだよね

コメディ回とかコメディシーンで特徴出て
誰誰脚本って色が指摘されがちな気がする

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:43:15.14 ID:+PoI0cye.net
>>859
もちろん1話は見ますよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:43:16.34 ID:J5DApBpm.net
>>836
自分がここ何年かで目についたのはアニメだと
良かったのは大野敏哉でダメだったのは花田十輝
神バハの長谷川圭一も良かったけどこれ以降見てない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:43:31.85 ID:WdP/xTFV.net
>>853
先生の性格豹変した時違和感にビビった

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:43:47.31 ID:PzC2weHo.net
ばくおんってなに?
やらおんパクってんの?
自重せんとやらおんさんに訴えられるでマジで

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:44:15.47 ID:wqhhWpfe.net
なんでもレズに持っていくナツコとか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:44:28.43 ID:cHMfM2aR.net
実写も絵コンテ切るのは一緒だし、映像美については演出しだいなのは一緒じゃね?脚本の影響度合いについても似たようなもんだと思うがどうだろう。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:44:51.52 ID:bcWg+mNv.net
>>863
漫画だとめちゃくちゃ評判良いらしいね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:44:51.62 ID:oAHyhH+U.net
>>862
つまり脚本の味って会話劇のシーンってことかな?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:46:44.15 ID:yNvfd1rp.net
>>852
順に見ていって欲しいけど
癖が一番強いのは押井守回
この人が脚本やってる回は一発で分かる
後は伊藤和典は2〜3話続く話でよく出るから分かりやすい
横手美智子も、当時は独特の柔らかさがあるから分かるかもしれない

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:48:11.25 ID:R1YaeYpG.net
>>867
ナツコは描写はいいけど語彙が少ないから
ほとんどのキャラが同じ言い回しになりがち

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:48:28.92 ID:E81GOb6R.net
>>870
かもしれない、アニメで脚本家指摘される作品って
特徴的な会話とか
特徴的なプロットとか
特徴的な価値観がにじみ出てるね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:50:05.12 ID:rW+bDFDv.net
迷家どうだったん?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:50:48.97 ID:R5nzPtT7.net
>>868
実写はあんまり絵コンテ切らないよ
それに実写は当然あるものを撮るけどアニメは非現実的な物やカメラアングルもできるから画面で特長が出しやすいのよね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:57:00.24 ID:oAHyhH+U.net
みんなありがと。
思いのほか、いい話聞けた。
いままで監督とキャラデザと音楽関係のスタッフくらいしか見てなかったかも。

とりあえずここで上がった脚本家の作品見てみるよ。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:01:14.56 ID:xE+E53rL.net
スタッフなんて気にしない方がいいよ

俺の好きなスタッフがこんなクソアニメを作るはずがない

ってなるから

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:01:53.89 ID:2UZAMwJA.net
>>877
その結果が他のスタッフへの責任転嫁に繋がったりするんだろうな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:02:01.56 ID:NqWTystt.net
文豪の雰囲気がアカンかった……・
「どうこれ?俺の考えた設定面白いでしょ?」って言われてる感じしかしなかった

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:03:02.42 ID:QuzIMp44.net
射精終わったで
今回は8点てとこだな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:03:54.82 ID:Mo2wK5kY.net
坂本をどう評価せよと?
 クロマティ高校というか、瞬間的に思わず笑うけど30分が長くて苦痛。
つうか、どっからみても偏差値最低糞高校じゃん

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:06:17.10 ID:QuzIMp44.net
さてと
たまった新作アニメでも喰らうかい

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:06:53.08 ID:FnTuvGbM.net
クロマティって15分アニメだっただろ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:08:14.73 ID:frYQZfel.net
>>875
石ころ一つですら意識して描かないと画面には現れない、なんて言われるね
アニメの絵は実写と違って「たまたま映り込んだだけ」がない。全てが作り手の意図によるもの

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:15:28.13 ID:/5IX8m8G.net
イマイチ何やってっからわかんない奴つったらアニメの演出だろ
実写だったらまだしもアニメの演出って何すんの?

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:17:31.24 ID:lqEv+7tm.net
>>885
間とかキャラがどういう動きするかとか表情とか色々あんじゃないの?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:19:35.20 ID:Mo2wK5kY.net
坂本やるなら、伝説の糞漫画 幕張をTV放送したほうがネタ受けすると思う

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:20:04.84 ID:Lbelhvgr.net
>>885
シーン1つ取っても演出でだいぶ変わるぞ?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:20:36.00 ID:4T/pXryn.net
ネトゲ嫁と少年メイドがアレば俺の心は平穏を保てそうだ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:22:10.79 ID:iuPvpZXI.net
Q1が糞CG、中身も糞アニメだらけの大飢饉だったが
Q2は一転豊作になったなぁ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:22:52.19 ID:MU+DBSZl.net
幕張とかレベルEより
なんで今やる感ハンパない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:23:05.49 ID:guYYErof.net
落第騎士は脚本もよかったんだろうけど演出がすごく良かったんだろうなと思う

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:23:24.64 ID:Cyl83OKG.net
なんだかんだ豊作だな残りはダークホースはいふりぐらいか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:25:42.05 ID:oBZqcVta.net
なんで糞アニメの再放送先にやってんだよ
ジョジョ前に眠くなってきた

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:25:56.57 ID:/Y83GbXp.net
少年メイドとかネトゲ嫁とかタイトルからしてアレなやつは
中身がアレでも構わんが、マクロスとかマヨイガは頑張ってほしい

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:26:53.49 ID:Lbelhvgr.net
落第内容は大したことないのに演出で他の有象無象のラノベアニメを圧倒する存在になってたからな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:28:00.81 ID:QFF9Z7BX.net
ジョジョとマヨイガあくしろよ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:28:03.57 ID:yC2aqMVT.net
大沼がしごいたやつとか君嘘の監督とかはよ作品作って欲しいな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:29:14.99 ID:8vLyAvcx.net
カバネリは全巻8万越えいけそう

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:30:19.40 ID:y1n6//QQ.net
>>885
一言じゃ難しいけど例えばキャラがカット頭何コマ後に振り向いて何コマ後にセリフ言うとか
カット頭何コマ後にPAN(カメラワークの名前)をどこからどこまで何秒何コマするとかって感じかな
他にもやることいくつかあるけど説明メンドイw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:30:26.44 ID:QuzIMp44.net
ジョーカーゲーム 1 D
これ1回目の立ち入りで証拠しこんだんだろ
イッパツでわかったわ
我様を驚嘆させるにはちと弱いなあこの作品
もうちょいセンスを磨かないとだね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:31:13.81 ID:ljZIfLI+.net
>>893
このなかから、大物はでてくるかねぇ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:31:36.57 ID:cuI9ObOq.net
ガバネリ、何もかもガバガバやん
主人公も池沼だわ、列車は外でチェックしないわ…
安全確認してから橋降ろせよと
首締めたら首から下が一気に元に戻ったのにはポカーンだわw
てか、まんま進撃だなこれ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:33:26.34 ID:yC2aqMVT.net
はい降りとキズナくらいか
まあもうお腹いっぱいでどうでもいい感じ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:35:29.32 ID:nlrMkSe4.net
落第のヒロインをもう思い出せないんだけど

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:36:00.06 ID:Lbelhvgr.net
今のところオリジナルはハズレ無しだな

ああエンドライドってのがあったか

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:36:17.68 ID:4sAh/CMR.net
>>903
カバネリは作画で誤魔化してるだけだからね
ストーリーは突っ込みどころ満載でギャグだよ

ま商売なんだから売れればいいんだよ売れればね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:36:35.73 ID:7jsj2gnz.net
君嘘の監督が実質5組のオリジナルアニメを作るとランス・アンド・マスクスになるんだろ
オリジナルアニメの難しさを感じる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:37:09.32 ID:dHJNSwsl.net
アスタリスクも思い出せないのでお互い様ということで

今期もハンドレッドとかあるし存在うっすー

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:39:13.43 ID:hlXbx88c.net
JOJOの奇妙な色彩設計。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:39:36.44 ID:1hKl/saV.net
期はLUNA SEA、GLAY、筋少と、オッサンホイホイだなぁ

大事なことなのでこのスレでも言います(涙)

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:40:54.37 ID:hlXbx88c.net
テラフォの聖飢魔IIとかどんなセンスやねん。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:41:00.04 ID:cz6Mo0Kp.net
>>903
>首締めたら首から下が一気に元に戻ったのにはポカーンだわ
そんなの制作側が気づかないわけねーじゃん
面白いと思って意図的にやってんだよ
ひねってきたなくらいにしか思わなかった

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:41:06.19 ID:yC2aqMVT.net
ステラはフィギア2つくらいあってグッズは元気だけどな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:42:20.24 ID:WmusKaLO.net
今はカバネリ
中盤になるとガバネリ
終盤はガバガバ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:44:24.00 ID:1hKl/saV.net
カバ練りのキャラデザは昔のマクロスとそっくり。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:44:41.59 ID:bA/aTeeu.net
NGの奴が踏んでるから次スレ立たない、誰か頼む

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:45:04.65 ID:frYQZfel.net
ステラは覚えてる。ムッツリエロ乳首
アスタも顔はすぐ浮かぶ
最弱はもうダメだ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:45:20.23 ID:Lbelhvgr.net
>>912
あれ作者がオファーしたんじゃないの?
前帯に絶賛コメント載せてたから違うかもしれないけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:45:26.62 ID:cuI9ObOq.net
ガバネリの世界観と作画はむっちゃいいのに、ツッコミどころ満載過ぎなのが残念だわ…

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:46:17.29 ID:ljZIfLI+.net
>>920
世界観が一番のつっこみどころじゃんw

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:46:22.73 ID:FnTuvGbM.net
>>913
それな
1話で掲示された情報だけじゃなんとも言えんわ
鬼の首でも取ったようにガバガバとか言ってる方が滑稽に見える

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:46:28.08 ID:1hKl/saV.net
>>903
進撃は原作が途中からギャグ漫画になったからなぁ。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:46:52.83 ID:Mo2wK5kY.net
いまのところ個人的4天王リゼロばくおんネト嫁、あと何か

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:47:39.83 ID:ljZIfLI+.net
こんなんで助かり方おかしいってやつは
じゃあどんな助かり方ならおかしくなかったと思うんだ?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:48:15.76 ID:bA/aTeeu.net
>>922
主人公は助かるんだなと改めて思った

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:49:23.06 ID:WmusKaLO.net
>>917
いってくらぁ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:49:26.35 ID:ljZIfLI+.net
主人公が一話で死んだら面白いなら
いくらでも殺すだろ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:49:57.73 ID:18gDpuVL.net
カバネリは雰囲気アニメ
頭空っぽにして、引っかかる点があってもそういうものなんだと言い聞かせて観ればそれなりに面白い
気にしちゃうと白ける

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:51:02.07 ID:bA/aTeeu.net
>>928
死んで転生や召喚されるのって、そういう反論なんだよなとまた改めて思った

>>927
ありがとう

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:51:18.38 ID:lYkLSrT3.net
アスタリスクがようやくまっとうに戦ってくれて嬉しいよ
1期はマジなんだったんだって感じだからね〜

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:51:39.33 ID:WmusKaLO.net
今期アニメ総合スレ 580
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1460130643/

ほい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:51:50.60 ID:yC2aqMVT.net
全滅してHP変わったのあったな
なんとか0

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:52:23.40 ID:KLQy4MMQ.net
カバネリ、首締めるとゾンビ化回避できる事にツッコむ人多いけどそもそも噛まれるとやたら硬いゾンビになること自体にツッコミ入れるべきじゃない?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:52:34.72 ID:frYQZfel.net
>>925
ペプシ飲んで空き缶ぽいー

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:52:40.03 ID:IADlSnfs.net
>>916
そらミキモトだしな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:53:52.20 ID:bA/aTeeu.net
>>934
そこに気づかなかった・・・

>>932
乙乙

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:53:54.67 ID:zWyshrzk.net
アスタリスクはキャラデザは好きだから戦闘頑張ってくれるなら見るよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:54:13.93 ID:1B3G6OL6.net
やっぱりオリジナルが花開いてくれないとなあ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:55:08.14 ID:l4wfQEsQ.net
>>932
おつ。

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:55:29.43 ID:yC2aqMVT.net
先行組2.3話で解決することが突っ込まれてて笑ってるんだろうか

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:56:00.97 ID:frYQZfel.net
時間通りに来たから大丈夫だろ橋降ろせ〜は慢心っちゃ慢心だよなあ。確かにあり得ない
事前にそういういい加減な奴だって描写がなければ、あれがデフォ対応だと思ってしまうし

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:56:14.88 ID:18gDpuVL.net
>>933
あれは全滅したから面白かったんじゃなくて、原作シカトして完全オリジナルにしたから面白かった、だな
アニメ面白かったから原作読んでみたけどクソみたいにつまらんかった

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:56:15.39 ID:cuI9ObOq.net
主人公の頭もガバってるし
何か熱い事を言ってるぽいけど、3日ルール守ってない訳じゃなくて逃げ出したのが悪いだけだし
点検もしないで橋降ろしてるガバさだし
首落とせばいいなら無理に心臓狙わなくていいし

最初から最後まで、ツッコミどころだらけでヤバいわガバネリ

>>932
乙乙

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:56:42.19 ID:ljZIfLI+.net
助かり方がおかしいって言う奴には
まず正しい助かり方を言ってもらいたいんだが
正解が無いのに間違いと言ってるわけじゃあるまい

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:56:45.65 ID:nlrMkSe4.net
アスタリスクはラスマスEDだけでも価値あるな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:58:11.77 ID:ubQhc300.net
喰霊ゼロ、主人公達(と思わせてたキャラ)が第1話で全滅

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:58:52.50 ID:18gDpuVL.net
>>931
描いてるのがA1である以上、またいつ万策尽きるか分からんけどね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:59:00.91 ID:FnTuvGbM.net
>>934
何で手から火が出たり氷が出たりするの?
何で竜なんて存在が当たり前に存在してるの?
何で矢に貫かれたらスタンド能力に目覚めるの?

物語なんて作れなくなっちまうな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:59:25.25 ID:3HblxIdK.net
ジョジョ4部 1話が嘘みたいに2話出来よかった

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:00:17.65 ID:vvZ4+z8I.net
カバネリ、鉄道外調査に行くのは何話くらいから?

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:00:17.71 ID:bA/aTeeu.net
動いているものの首を落とすのって、結構大変だと思うよ
また襲ってくる奴は手を前に出してきているわけで、それを蹴りで首を落とすという芸当はさらに難しい
機械仕掛けかこの女?と内心思った

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:01:31.64 ID:hlXbx88c.net
カバネリにしろマクロスにしろスタッフにセンスがあるからテンポ良く物語が展開できてる。そこが出来てないアニメが大半だからそれだけで引き込む力がある。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:01:46.49 ID:18gDpuVL.net
>>945
それは物語のテーマでもあるとこでしょ
視聴者が簡単に思いついちゃうようじゃ面白くない

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:01:47.55 ID:ljZIfLI+.net
まあ下駄で首チョンバがやりたかったんだろ
あれでゾンビが死亡したかどうかはまだわからんしな
さすがにそこら辺は説明するだろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:02:18.16 ID:GUHxErcu.net
グレートなおつ
アンジェロの最後?ってあーだったんだなw

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:04:45.62 ID:5JUA4tnP.net
カバネ、クロムクロ、デルタ、迷家、くまみこ、ネトゲ、ジョーカーは視聴継続
前期が壊滅だったのに比べ、今期は2話が楽しみなアニメが多いな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:05:39.08 ID:FnTuvGbM.net
髪の毛馬鹿にされてプッツンからの更に細かく一体化がなかったな
あそこの丈助のキレ顔好きなんでやってほしかったがまぁ尺の問題だろうな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:05:49.63 ID:ljZIfLI+.net
>>954
おかしいと断言出来る奴は
当然わかってるんだろ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:06:06.58 ID:4sAh/CMR.net
>>925
腕きり落とせば助からないかな(適当

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:08:19.89 ID:bA/aTeeu.net
そういや、見てるときは噛まれたところを切り落とすとばっかり思ってたな
斬り落とせば、当然戦力外だよなとも思ったから、却下だよな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:08:36.07 ID:hlXbx88c.net
テラフォOPはほぼ止め絵だし聖飢魔IIの曲が前世紀の作りだし草生えるわw

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:09:25.09 ID:Zmk85sfk.net
カバネリはゾンビもので勢い重視っぽいし
気にしたら負けっぽい
但し今後話が停滞しないこと前提だけど

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:09:25.35 ID:oBZqcVta.net
ジョジョOP以外はよかったな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:09:47.83 ID:5JUA4tnP.net
でもあの助かり方は正直駆け足すぎた感はあった
雰囲気がよさ気だから甘口に見てた俺でもあの瞬間はちょっと白けた
もうちょっとあの世界における日常と、カバネの設定を描いてだな……
と思ったけど、そこまで設定突き詰めて作ってないと思うからツッコミは野暮
OP見る限りだとありがちな超人バトルものだわな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:10:26.33 ID:ljZIfLI+.net
>>963
まあ納得出来ないことは多いだろうな
それはしょうがない
疑問に思う暇もないくらいエンタメするしか無い

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:10:30.65 ID:feN0t6LA.net
まぁ、なんとかぐらしなんてゾンビに囲まれてもリュックちぎられるだけで助かってたし

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:11:57.02 ID:bA/aTeeu.net
テラフォーマーズは人類が絶滅した後でも生き残っているだろうといわれている生物を敵として登場させてるから
考証は真面目だなと思った

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:15:04.91 ID:GUHxErcu.net
アレ見ると、昔見た    で死んだ人を思い出すんだよな

変なプレイにはしっちゃダメだよマジでw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:17:41.88 ID:4sAh/CMR.net
カバネリは作画がマジメだから勘違いされる
中身は他のゾンビ系と変わらんのに

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:18:02.38 ID:lqEv+7tm.net
まあコメルシなんかは1話でガバってるのが明らかだったけど、それでも擁護とか沸いてたからな
コメルシはガバるの分かってたけどカバネはまだそこまで酷くはない、と思う
終わってみれば、結局1話からやばかっただろ、と言われても不思議でもないが

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:20:44.94 ID:f8RaWc39.net
>>969
キル・ビルの俳優?

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:23:20.70 ID:frYQZfel.net
見てるときは迫力に呑まれてるけど、終わってから落ち着いて考えるとあれ?うん?ってところがけっこうある
ガバガバになる確率は40パーぐらいか?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:23:36.53 ID:+yn4B+tZ.net
大して興味のないアニメを見て見当違いな文句とか垂れるくらいなら見なければいいと思う

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:23:49.44 ID:bA/aTeeu.net
空白欄に入る単語はマッドマックスかと思った

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:25:54.79 ID:+yn4B+tZ.net
自分の頭がガバってるのをアニメのせいにするやつはあれだなぁ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:27:02.93 ID:LHjXJSA/.net
ここ最近のオリジナルアニメが酷すぎるのが悪いんだ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:27:19.69 ID:1rBmfH7s.net
木曜分の録画が多いので坂本とネトゲにさよならした

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:27:31.73 ID:GUHxErcu.net
>>972
それはしらないけど、有名人じゃなくてあるらしーんだよ
昔、FBI捜査官かなんかが出てきた頃に載ってたんだけど、世の中いろんな性癖があるんだなーと

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:30:30.54 ID:cz6Mo0Kp.net
>>971
コメルシのガバは1話切りするレベルだったが
カバネリは1話で完走確定

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:32:58.47 ID:l4wfQEsQ.net
>>971
コメルシ1話は幅寄せと崖から落ちても無傷のやつか
さすがにあれは擁護不可能

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:32:59.46 ID:+yn4B+tZ.net
アニメ経験とかが少ないんだろう

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:34:47.40 ID:ljZIfLI+.net
ガバガバだとつまらないってのがな
つまらない理由を探したとき
そこが一番見つけ易くて
説得力ある気がするんだろうけどな

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:35:04.52 ID:GUHxErcu.net
やーっと迷家が近づいてきたぜー(ドキドキ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:36:21.64 ID:+yn4B+tZ.net
あのレベルなら慣れてたら大丈夫だろうよ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:36:31.81 ID:4sAh/CMR.net
マヨイガは面白いから絶対見ろと言われて録画したけど
1話だけだと謎すぎて先がまーったく読めんね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:36:59.78 ID:l4wfQEsQ.net
ガバガバだからつまらないのではない
もともとつまらないからガバ探しくらいしか楽しみ方がないのだよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:37:01.34 ID:hlXbx88c.net
迷家がWOWOWだけのはずなのに何故か内容知ってる奴ちらほらいるよなw
俺も初見だわ。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:37:49.76 ID:asNKBcUs.net
最初からツッコミまくりだったけどな
あの速度で飛び乗ってくるゾンビ
腕が通るほどに広い隙間の覗き窓
銃持ってるのに不用意に近付いて掴まれる奴
助けてやった奴に罵倒される可哀想な奴
etc…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:37:58.02 ID:+yn4B+tZ.net
いいところがたくさんあるのにな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:38:10.09 ID:aKySyBiK.net
ノベライズ三冊発売ということは一応世に出せるしっかりとしたストーリーはあるということだな
ギルクラの二の轍は踏まないという強い意思が感じられる

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:39:33.54 ID:ljZIfLI+.net
粗探しも良いけど
せめて誰も気付かない様な粗探して欲しいよな
みりゃわかることをグズグズ言われてもな
他人はスルーしてるだけなんだから

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:40:15.86 ID:buGw9lon.net
まあ所詮フィクションだし全体として面白ければ多少のツッコミどころはネタや考察ポイントとしてむしろ歓迎

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:42:13.15 ID:GUHxErcu.net
WOWOWこんなんもありますんでよろしくー
https://www.youtube.com/watch?v=Z3WPveGV_jA

エスパーだよの真野ちゃんも出るよ(チラ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:42:28.57 ID:yC2aqMVT.net
ウォーキングデッドの西洋甲冑より和洋のが違和感なかったなw
逆輸入して欲しいな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:42:43.42 ID:hlXbx88c.net
現実的にあり得ない矛盾があったら突っ込めば宜しい。楽器蹴る吹奏楽部員やら何故か数ヶ月で赤ちゃん出産してたとか。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:43:58.61 ID:l4wfQEsQ.net
どうせガバるならヴヴヴくらいやってくれ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:45:06.75 ID:frYQZfel.net
楽器蹴る奴ぐらいいるだろ。吹奏楽部が聖人君子だけのはずも無し

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:45:40.61 ID:asNKBcUs.net
誰もが気付くようなガバガバ盛り沢山で作ってる制作陣はどうなんだよw

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:46:16.45 ID:yC2aqMVT.net
歪んだらうんまんだろ
蹴らないよ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:46:34.18 ID:GUHxErcu.net
ダミーを椅子代わりにしかしてなかったレスリング部員ならここに(キリ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200