2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

甲鉄城のカバネリは進撃丸パクリのガバガバ糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:31:46.16 ID:URmiYaL1.net
恥を知れ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:44:32.27 ID:qfOT/YvF.net
知っていうようがいまいが、よまいがもつまらんな〜・
あ、違う、でもそんなの関係ねえ。目に見てるその絵が嫌な感じという事実は変わらん。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:12:32.53 ID:RGO9FF8E.net
■■走るゾンビについて■■
走るゾンビってのは、「28日後…(2002)」、「28週後…(2007)」が有名

■■「地球最後の男」リチャード・マシスン(1954)■■
映画「地球最後の男(1964)」における吸血鬼とゾンビの近似要素

ロメロの話題作「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」に登場するゾンビ
現代におけるゾンビ像のほぼ完成された形が、所謂ロメロゾンビと呼ばれるが
この元が映画「地球最後の男(1964)」に描かれる吸血鬼であるという指摘には理由がある
映画「地球最後の男(1964)」に登場する吸血鬼とは、吸血鬼ウィルスに蝕まれ死に至った人間がよみがえった不死の怪物である
この吸血鬼、映画の中では心臓に杭を刺さなければ、治癒力が高いために全てが再生してしまうとされている
所謂不死の吸血鬼としての性質をもっているわけだが、動きがノロノロとしており、ゾンビの動きにそっくりなのだ
ゾンビと異なるのは、言葉を発するということと物を使うことが出来るということ
故にロメロの描く現代ゾンビの完成系は、リチャード・マシスンの吸血鬼が原形と言っていいだろう
ちなみに「地球最後の男」には、吸血鬼ウィルスと共存した人類(新人類)が登場する
これは人間と見た目も知性も変わらないが、吸血鬼ウィルスの性質を帯びた人間ということになる
因みに、「地球最後の男」をリスペクトした藤子不二雄の作品「流血鬼(1978)」では、吸血ウィルスの名前を「マチスンウィルス」としている

※余談だが、吸血鬼ウィルスは他の哺乳類(犬)にも感染する描写がある
映画「地球最後の男(1964)」
漫画「流血鬼(1978)」にて、だ
流血鬼ではゾンビ犬ならぬ吸血犬が登場する

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:19:40.74 ID:RGO9FF8E.net
■■映画「地球最後の男(1964)」と映画「アイ・アム・レジェンド(2007)」■■
★☆★吸血鬼とダークシーカーと吸血鬼系新人類★☆★
映画「地球最後の男(1964)」に登場する「吸血鬼」を以降「吸血鬼C」と記述する
映画「地球最後の男(1964)」に登場する「吸血鬼系新人類」を以降「新人類C」と記述する

「ダークシーカー」と「吸血鬼C」の違いとは?
@運動性 (「地球最後の男(1964年映画)」に登場する吸血鬼Cと新人類C、「アイ・アム・レジェンド(2007年映画)」に登場するダークシーカーについて考えてみよう!)
「吸血鬼C」はゾンビのようにノロノロとしている
主人公のロバートの言葉を借りれば「飢餓者」である
生者の血を求めて夜の街を徘徊するが、飢餓状態からか脳に異常を来しているためか動きがトロい
では、ダークシーカーは?
ダークシーカーは、非常に運動性の優れた吸血鬼である
人間以上の身体能力を有していると見られる。またネビルを幾度も罠にはめるなど、知性や社会性を有している
結論※「ダークシーカー」は「吸血鬼C」+「新人類C」である※

A言語力
吸血鬼Cと新人類Cの言語力は失われていない
ただし吸血鬼Cは知能が低くなっているのか、喋り方が亡者っぽい
新人類Cについては人間と区別できないほど饒舌である
では、ダークシーカーは?ダークシーカーが言葉を話すような描写はない
吠えたりするため、犬のようなコミュニケーションをとると推察される

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:23:17.27 ID:RGO9FF8E.net
▼△▼「甲鉄城のカバネリ」と「もののけ姫」▼△▼
水堀と壁に囲まれた街(要塞)※駅・タタラバで暮らす「生駒」と「アシタカ」
更に日本地図の位置が中国地方でほぼ重なる
ビジュアルで様々な共通点があり、製作者側のリスペクトがいやというほど伝わってくる
甲鉄城のカバネリの主人公「生駒」ともののけ姫の主人公「アシタカ」の共通点

@腕に呪いを受ける
序盤で、生駒は呪いと呼ばれるウィルスを右腕に受ける
序盤で、アシタカはタタリ神の呪いを右腕に受ける

A呪いを受けた状態を解決したくて旅をする
生駒がコンゴウカクへ行く理由はカバネリという状態をなんとかしたいためである
アシタカが日本の中国地方へ旅に出る理由は呪いを解くためである

B呪いで肉体が強化される
生駒もアシタカも呪いで肉体が強化されている描写がある

今のところ多くの共通点がある
台詞で「よくある」という言葉がよく使われることと合わせて
進撃の巨人のような設定は「よくある」と暗喩しているのだろうか?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:31:32.35 ID:o5VR1uC8.net
★☆★映画「ブレイド(1998、2002、2004)」の原作「ドラキュラの墓」(マーベルコミック1972年〜1979年)★☆★
人間の吸血鬼ハンター及びその息子の準吸血鬼の吸血鬼ハンターを描いた漫画
女性は、人間の吸血鬼ハンターとの間に「ブレイド」をもうけたが、ブレイドの出産前に吸血鬼に噛まれたため、ブレイドは「準吸血鬼」となって生み出された
準吸血鬼としてのブレイドの能力は、吸血鬼を探知する能力(寄生獣やクレイモア、鬼太郎などであるアレ)
吸血鬼の途方もない寿命、吸血鬼に噛まれても吸血鬼化しない免疫など

日本にて「闇の帝王 吸血鬼ドラキュラ」として1980年にアニメ化されるが
原作が改変されている

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:28:01.08 ID:nT+s2FSx.net
なんだ信者が荒らしまくってるのか酷いな
そんな説明されたからってこの作品が楽しめるとかないです

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:35:47.78 ID:dfId1og2.net
オリジナルアニメで最初から信者がいるのが謎

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:44:41.27 ID:a1D+15qs.net
多くの人間は違和感を感じたり、嫌だといってるその部分が「好き」とか「すげーいい」とか絶賛している輩が初回からいるというのも謎

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:49:19.75 ID:PhS8t3h+.net
それは、多くの人間が間違ってるだけだろ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:44:21.74 ID:nT+s2FSx.net
>>272
制作信者や制作者自身かもしれないぞ
アンチスレで設定をばらまくとかアホ

作画は金かけてそうなのに思ったより不評なのは
時代劇が若い層にアピールできてないから。
時代劇=老人が見るものみたいな固定概念がありそう

ゾンビも多くの作品で描写されているし
パターン化
陳腐化が激しい

列車で移動するシーンも車内ばかりを移して
移動している感をまったく感じ無い。

つまり単調

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:51:13.04 ID:PhS8t3h+.net
はなしがすすんでるからなあ、外を写す必要がないじゃん
一々描写してたらテンポ悪くなるだけってわかんないのかなあ

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 15:59:02.31 ID:J6uHrhQ1.net
ネット配信がアマゾンプライムだけなのも地味に痛いんだよな。
テレビはあるけど、録画見逃すともういいやってなるんだ…。
動画配信サイトの手軽さに比べたら面倒臭過ぎるわ。

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:00:28.88 ID:nT+s2FSx.net
>>276
移動するシーンは意外と重要なんだよ
宇宙戦艦が飛んでるシーン
冒険者が歩くシーン
なんか移動感が無いのがこのアニメの特徴

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:03:42.74 ID:a1D+15qs.net
この無理やり擁護感がなんtもな。本スレでもそう。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:19:23.59 ID:PhS8t3h+.net
>>278
冒頭で走ってく車両をよく見せてると思うけど、それ以上必要かと言われるとフツーにいらんだろうとしか

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:20:29.68 ID:PhS8t3h+.net
>>279
まあ、無理矢理なんくせ付けてる感じは伝わってくる
特に車両の移動するシーンがどうこうとか

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:18:26.54 ID:a1D+15qs.net
>>281
いや、ちゃんと理由を述べた上で、「おかしい」といっているのに、
「そんなの必要ねぇ」で擁護しちゃってるんだけど? 
どっちが無理やりなの? ねぇ?ねぇ? w

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:48:42.74 ID:nT+s2FSx.net
信者がここまで来て文句を言うんだから
かなり惚れ込んでるのだろう

そうだな6500枚くらい?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:56:59.43 ID:/+jKPqwF.net
おかだ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:57:04.38 ID:PhS8t3h+.net
>>282
無入りやり車両移動のカットなんか押し込んだらテンポ悪くなるってわかりきってるじゃんw

そんなのは無能のすることでしょw ねぇ?w

冒頭に迫力ある車両スーク上カットを入れて、今は移動してる車両の中という状況説明が出来れば十分だよ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:58:45.61 ID:pWGerK6N.net
スレタイが進撃の巨人くらいしか知らない中高生のスレっぽくてレスしづらいな

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:59:12.01 ID:PhS8t3h+.net
>>282
ただでさえ、1クールで尺が短いのわかってる?

キミみたいなセンスの無い奴がレールウォーズみたいなダレッダレなのを作るのさw

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:02:21.67 ID:nT+s2FSx.net
>>285
船に乗ってます
ずっと船を映さないハイスクール・フリートとか嫌だろ?

俺はわざわざ機関車出してるから機関車を見せたいのかと思ったけどね
見せたくないなら機関車いらんわ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:03:47.05 ID:PhS8t3h+.net
はいふりだるいわ
ちっとも面白くないよ

空のストライクウィッチーズに陸のガルパンみたいに海もいかないのかね
はいふりはコケるでしょ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:05:39.44 ID:PhS8t3h+.net
>>288
鉄道モノだったら、お前の言う事も最もなんだけどね
でも、カバネリは違うのよな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:16:09.44 ID:nT+s2FSx.net
>>290
そうじゃない

設定をした人が列車を出すなら思い入れがあるんだよ
だから列車も線路も停留所も丁寧描こうとしてるだろ?
列車が重要な見せ所なんだよ

オリエント急行殺人事件で、列車の描写をまったく省いたらだめだろ?
設定された舞台が特別ならそれも見せ所の一つなわけ

それを視聴者側からいらんつうなら
列車を利用したアクション等が不要になる

君の言う通りに短い尺の間で描ける事が少ないならば列車は省くべき
姫様とお供とカカバネリ2人が逃避行する話で十分だ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:32:56.40 ID:a1D+15qs.net
もうまるっきり擁護ありきのレスなんだからどうしようもないなこの人。さて、コテハンもトリップもついてないようだし、IDでNじるかね。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:48:33.84 ID:Jkk6rua9.net
>>291
オマエが言ってることって完全に個人的嗜好としか思えない。
こうあるべき!って断定的に言いきるその自信はどっからきてんのw

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:52:40.51 ID:PhS8t3h+.net
>>291
1〜2話で列車は充分見せてたじゃないの
発車のレバー下げる辺りとかも列車のギミックをふんだんに使ってるよな
列車から打ち落とされるゾンビも列車で置いていかれる生駒も物語のパートパートを作るのに凄くイカされてると思うんだが

でも、カバネリは鉄道モノじゃないんだよ
伝奇物なの

キミのが入れろと要求していることは、本当にカバネリの物語に必要な話かもっと考えた方がいいよ


>>292
理由付けただけで正しさが証明されたと思ってるようじゃ、どうしようもないな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 19:56:24.69 ID:FywjgB6e.net
ここは情報置き場として有用だな
たびたび情報あげといてやるよ
アンチが嫌がるような情報をね

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:06:02.68 ID:pWGerK6N.net
機関車がただ走るシーンならいらんでしょ
1話の事故とか走行中に屍が攻めてくるとか話に関わる場面で十分映してると思うけど
もっと必要なの?鉄オタじゃないからなぁ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:10:17.70 ID:nT+s2FSx.net
>>293
どう思うかは個人の趣味嗜好でしかない。
そこを突っ込んでもあまり意味ない。
別にこっちは監督の採点してる事業主でもないし

>>294
列車を見せたいのは判る。
列車を省いたらこの作品は物足りなくなる、と監督は考えている。

それは判る。

列車でゾンビの襲撃を避けながら旅をするアニメなのだろう。
でも単調なんだよ
スピード感が無い。マッドマックスでタンクローリで疾走するシーンは
印象深い。襲撃を避けながら走るあの感じ

この作品はそれを感じ無い。グダグダノロノロ進みが遅い。
つまらんと言いたい

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:12:45.52 ID:nT+s2FSx.net
>>296
○○のシーンが必要有りませんなら列車を選ぶ理由は特に無い
さっさと目的地に移動すればいいだけ
あれだけデザインをしといて列車いらないとかアンチレベル

まぁアンチスレだけどw

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:15:30.06 ID:pWGerK6N.net
誰も列車いらんとか言ってないっしょ、曲解せんでええよ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:32:44.93 ID:Jkk6rua9.net
>>297
えっ、個人的嗜好だって自覚してるのに、それでもなお
こうあるべきだ!って個人的嗜好を強要してんの?

ナニサマだよw

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:34:20.06 ID:pWGerK6N.net
共感されなくても気にするこたないよ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:35:23.41 ID:nT+s2FSx.net
>>300
お前はアンチスレで何を言ってるんだw
糞笑った

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:41:53.60 ID:Jkk6rua9.net
>>302
オマエこそアンチスレを何だと思ってんだよw
少なくとも個人的嗜好を他人に強要する場ではないぞ。

ちょっと頭弱い子なのかな。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:49:50.56 ID:FywjgB6e.net
貴様!信者かアンチか!
どちらでも無い!一般人だーっ!

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:52:32.12 ID:nT+s2FSx.net
>>303
>少なくとも個人的嗜好を他人に強要する場ではないぞ。
みんな個人的な趣味だよ
君が移動のシーンをカットしても良いと考えるのは個人的な趣味だ
アニメ監督がゾンビで侍で列車に乗って旅するアニメを作るのも個人的な趣味だ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:56:55.97 ID:Jkk6rua9.net
>>305
そんなことは誰だって分かってんだよ、
押付けるのは違うだろってさっきから言ってるのに。

いちいちageるし、性質の悪いコジキやな。サイナラ。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 23:59:16.53 ID:nT+s2FSx.net
強要ってなんだよ
俺がこの監督に指示でも出してると思ってるのか?
指示出すなら直接言えばいいだろ
なんで2chのアンチスレで命令しているみたいな話になるんだよ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:35:44.36 ID:TNDHpYBm.net
>>304
そこはカバネリにしろよw

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:03:36.00 ID:j4l5axKS.net
信者さんには申し訳ないのだが
カバネリは本当に面白くない
オッサンになるとこの程度では楽しめない
共感できる部分が無い
これ、明らさまに外人受けを狙ってるよな?


進撃は共感できる部分が多数あるのに…

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 03:07:56.10 ID:RFMCatqI.net
設定自体は外人大喜びだろうけど、エピソードのつじつまが合わない部分が多すぎて、そのへんの突っ込みは必至だろうね

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 05:20:23.28 ID:gxcEsxeq.net
まあ現時点での懸念点は主人公のフラシュバックがあとどんだけ
あるんかやな、記憶が正しかればもう三回はやってる
某アニメみてこれだけでコケる可能性も十分にある
そんなことや無駄なシーン入れずに話をスムーズに進めて欲しいね
今回も理想的には姫がどうなったか位までやるべきだったな
まあだからて切る人はあんまおらんやろけど、少しじれったいわ

312 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2016/05/04(水) 05:56:18.71 ID:FVDmIxkO.net
ギンコ
「生駒に多額の請求書だ。
数多くの商業施設を壊したとして、その商業施設の人からの請求書が届いている。
東京スカイツリーの!万里の長城も!そして、キザのピラミッドも!
おまけに、動物の楽園を壊したとしての慰謝料も!

合計5兆5400億円になるぞ。」

生駒
「げえっ!?こんなに多額の請求はとても払いきれない!」

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:01:51.39 ID:TNDHpYBm.net
>>309
進撃のどこに共感したの?
突然、血管ビキビキ言わせながら、駆逐してやる−!!とか叫んじゃうところ?

314 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:08:37.06 ID:FVDmIxkO.net
東京タワー、東京スカイツリーは商業施設。

万里の長城、ギザのピラミッド、ギリシャのパルテノン神殿などは世界遺産。
日本で言えば、重要文化財指定の施設でもある。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:53:08.53 ID:j4l5axKS.net
>>313
隠し続けられた真実への探求
リスクや問題を壁の向こうに押しやり見て見ぬ振りする日常
突如壊れる壁、突きつけられる現実
危機を直視できる人間と目を背け続ける人間
本来的な人間と非本来的な人間
と、まあハイデガーの哲学にも及ぶ深い話ですわ

で、更にまだアニメ化されていないところについても話すとだな、
「現実や危機を直視できるか?」という問いは、物語半ばから後半において「脆弱な自分自身を直視できるか?」というテーマを持つに至る

進撃は深いよ
オッサンの俺が漫画見てても感情を大きく揺さぶられ、考えさせられる

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:25:07.20 ID:TNDHpYBm.net
>>315
>>リスクや問題を壁の向こうに押しやり見て見ぬ振りする日常
 これに共感したのか?
どういう奴なんだ?w

>>危機を直視できる人間と目を背け続ける人間
>>「現実や危機を直視できるか?」という問いは、物語半ばから後半において「脆弱な自分自身を直視できるか?」という
 分かる、国会前で騒ぐ9条教徒達への批判だよなww

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:23:49.87 ID:VvdJCI0c.net
隠し続けられた真実への探求 →甲鉄城のカバネリにも該当する、どのアニメにもある要素じゃん
リスクや問題を壁の向こうに押しやり見て見ぬ振りする日常→灰羽連盟そのまんま
突如壊れる壁、突きつけられる現実 →灰羽連盟そのまんま
危機を直視できる人間と目を背け続ける人間 →灰羽連盟そうのまんま
本来的な人間と非本来的な人間 →は?頭おかしいの?
と、まあハイデガーの哲学にも及ぶ深い話ですわ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:40:54.52 ID:RFMCatqI.net
中学生の考えた設定ノートみたいに上っ面の設定ばっかだから
その辺を何とかしないと何やっても面白くないと思う

某スレより転載w

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:07:03.43 ID:4XpSx+Dl.net
>>318
どの作品に対しても言えるようなこと書かれても、なんだかなあって感じ
もうちょっと具体性が無いと、なに言ってんのかわからなくて反論する気も起きないw

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:43:42.99 ID:PttRG7uY.net
>>319
アンチスレで反論ってレス入れてるお前の脳みそのほうがどうかしてるぞw

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:12:46.55 ID:4XpSx+Dl.net
アンチスレは食いつきが良くって楽しいんだよ
討論大好きw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:46:01.24 ID:7i3+9tA1.net
き(ry

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 12:52:07.98 ID:4XpSx+Dl.net
アンチスレは生きの良い奴が多くて楽しいんだよ、噛み付き甲斐がある
討論大好きw

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:12:07.02 ID:jHS1rQNa.net
ここはアンチスレだろ
アンチのアンチも
アンチのアンチのアンチも書き込んでいいってことだ

なんでもありなんだよ
くだらねーけど
幼稚園児脳ミソのアンチを罵倒するも謗るも良しってことだ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:58:05.32 ID:+wF3yRKv.net
進撃うんぬんの話で度々出てくるゲームがあるね

「三国志10(2004年発売)」無双で有名なコーエーテクモゲームスの看板シリーズ

画像は中国ものだけど中々おもろいよ
全ての都市が城壁に囲まれていて、壁の中で農作業をして生活している
完全自立型城塞都市がメジャーな世界観

ttp://pic.962.net/up/2012-7/2012071315291280850.jpg
ttp://2b.zol-img.com.cn/product/72_500x2000/283/ce1tXAzPdPypA.jpg
ttp://img.cnjiayu.net/4060573479-3890533180-21-0.jpg

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:03:50.72 ID:CdidrIHS.net
無双シリーズも紹介されているから一応

同じコーエーテクモゲームスのアクションゲーム
「三国無双 online(2006)」のOPもいい
ロードオブザリングあたりの城塞都市攻略とは違ってスタイリッシュwww
ttps://www.youtube.com/watch?v=cyzGwwGeO5M

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 07:13:46.92 ID:wrllRzkk.net
>>324
アンチスレで暴れてもOKみたいな話なのか
解釈も色々あるな

アンチアンチ居るのは逆に本スレだろ?
アンチを馬鹿にすればいいんだよ本スレでw

今週も盛り上がりそうなのに、そんな事はまったく無かった。
進撃を見てるような感動はまっったく感じ無い
感動が薄い
血を与えるみたいな流れがなんか気色悪い

外人は吸血鬼が好きだから評価は高そうだな
外人向けアニメだね

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:19:41.19 ID:hfUhErwR.net
なんか一気に複雑化したと思たら一気に白けたなあ
大きなサプライズがあるて期待させられたのにぃ~
それに全部中途半端なんよね、姫がかみつかれそうになるシーンや
そのフォローのギャグ (全然ギャグになってないし) 、姫の裸、
アクションは途切れ途切れ (トンネルの中退屈過ぎやし) 、最後の
無名が血吸うシーン無いし、そんかわり余計な止め絵多い
何でやろ、何でや

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:13:22.44 ID:YAGxDHjH.net
端的に言えばガンガン動かす(絵も話も)金がないんだろうけど
それならそれで工夫しろとしかな
やりたいシーンありきで話を作るならせめて薄っぺらさは消すよう努力せいや

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:20:03.48 ID:6og0zySE.net
ネリになる方法は知ってたのにネリを知らない
カバ嫌いなのに体がカバになって大喜び
血を欲するのを知らなかったのに血を飲むと戦闘力うpするのを知ってるとか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:59:25.99 ID:gRdEUJ1M.net
作画がいいから見てられるけど話としてはあんま面白くないなあ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:00:04.26 ID:3ExF6xTd.net
なんかスンゲェ金のかかった荒木哲郎のPVを見せられているような感じ
もうわかったらからさ〜、進撃2期はよっ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:00:13.58 ID:E14FacwN.net
4話も中々面白かったわ
姫のだからかわからんけど、血を吸うとあんなに強くなるのな
エンディングの曲の入り方も良かったな

ただ、語りを入れる主役の声だけが微妙だw
このヘタクソ!と言いたくなる

334 :重複誘導@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:46:43.17 ID:PcqwWHJx.net
甲鉄城のカバネリはギルティクラウンの二の舞な糞アニメ [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459498600/

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:13:43.51 ID:EYzhAWL5.net
おいしいでした。 楽しいでした。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:14:32.06 ID:JeU4QrQe.net
進撃しか知らない坊や達が叩いてるのか
もっといろんな作品観た方がいいよ
ゾンビ映画観れば似たようなのいくらでもあるよ
話がどうこう言ってる人いるけどゾンビ物とか元々B級だからなぁ
楽しめないなら向いてないんだよ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:06:35.40 ID:wonbtOB1.net
まあゾンビものなんて結構設定が無茶だしなw
これも設定がガバガバなガバネリだけど王道的なノリとハァハァで突っ走ればおk

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:30:17.44 ID:gRdEUJ1M.net
ゾンビ映画は緊迫感やドキドキ感があるが、これは無いからな
だから話のつまらなさが目立ってしまう

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:46:09.03 ID:hfUhErwR.net
1985バタリアンのコメディーゾンビ映画でももっと恐かたね
やっぱ少年 (中二) 王道モノと噛み合わさってないのか
そこそこいい画質だけにもったいない、切りまつ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:00:18.50 ID:ao4rA5xk.net
薄い、薄い、うすうす〜。もうこんなバカアニメ今回限りだ。
なーんにも考えてない馬鹿が作ったアニメ。
喜んでみてるやつも馬鹿しかいねぇな、こりゃ。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:22:52.01 ID:1uioVg4L.net
なんかいかにもフジテレビが企画しそうな軽薄さがあるんだよな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:09:50.93 ID:sOootKyB.net
これもうしとらも声優が嫌だ
他にもっと上手い人いるのに

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:06:41.28 ID:DSpizFr+.net
気軽な恋愛物だけでいいよな
アクション物はやらない方が良い
SFも駄目

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 15:24:41.89 ID:Em8WmRIQ.net
進撃はこれよりつまらない糞アニメだけどね

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:51:17.72 ID:ao4rA5xk.net
いい最終回だったなw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:55:39.12 ID:3F1TrRu2.net
ロッコンショージョウ!がツボったww

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 01:42:51.74 ID:UDz9/soH.net
このスレの最初の方で
ギルティやエウレカ系列の作画だけの糞アニメだと悟ったと書いてもう見てないけど
お〜、盛り下がってきてるみたいだね、やっぱりねw

で、さっそく視聴者に見限られてて
アンチの勢いもない(文句言いながら見てくれる人が少ない)から
スレ伸ばしにアンチアンチですかw
業者さん、GW中もお疲れ様ですwww

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 14:00:16.48 ID:Q/u+F3QB.net
>>1
パクリ以前につまらない
絵は凄いのにもったいない

アクション物は個性的な敵キャラ出すべき

ムスカみたいな変態ロリコンラスボスが意思のあるゾンビ四天王を利用して女キャラさらいまくって助けに行くような展開キボン

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 14:26:43.31 ID:Xu9uwcpW.net
>>347
(^^;

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:34:33.16 ID:bGCt0rTa.net
皆進撃のパクリとかさすがにネタだよな
もっとましなアンチのやり方があるんじゃないか?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:54:41.47 ID:P7DBmONU.net
あれを見て進撃を想起できないやつは頭に欠陥があるだろう。けど、それはそれで幸せ脳といえるかもね

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:46:37.37 ID:yqmxi6Gc.net
>>351
進撃を連想できたとしても巨人、列車、立体機動、舞台が外国、ゾンビ、主だった部分に何の被りもないのにこれで「丸パクリ」と断言できる脳の方が幸せだろう。タイヤ4本付いてガソリンで走るからランボルギーニはカローラのパクリってか?

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:03:14.23 ID:P7DBmONU.net
>>352
なにもカブリないとか本気で言ってるの? いいなあ人生幸せそうで

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:17:56.46 ID:wt0ZocTl.net
でも何が被ってるかはあげられません

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:05:10.83 ID:yqmxi6Gc.net
>>353
文章読め。「主だった部分」と言って例えも出してる。まずそれに答えてから次行こう。
>>なにもカブリないとか本気で言ってるの?←いつの間に少しでも被ってたらパクリに変更されたのかな?
それなら進撃もいろんな要素が他のアニメと被ってるけど、

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:06:44.83 ID:P7DBmONU.net
なんで幸せな人は、本スレで幸せにひたらないかね〜w 幸せなのに馬鹿とか? あ、馬鹿だから幸せなのか、納得したw

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:58:57.19 ID:yqmxi6Gc.net
まぁそう怒るな。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 03:22:37.50 ID:JcQ2Jmnf.net
アンチアンチはバカなり

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:36:18.26 ID:c/0H544S.net
鋼鉄城のガバネリ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 16:53:31.33 ID:DNdBSNHn.net
屍人(カバネリ)ってことか

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:33:54.92 ID:Uspks87B.net
どうでもいい、とにかくどっちも面白かった。でも、甲鉄城のカバネリもっとうまい

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:50:37.71 ID:4XP4fKYe.net
「これは契約ですっ!(キリッ)」

おいおい、カバ練がそのきになればあっという間に襲われて血を好きなだけ吸われちゃうのに、
何いってんだコイツ? 取引とかできる立場じゃないだろお前?

こういうまるでつじつまが合わない場面が大杉。
なんつーか、過去にあったいろいろな印象的な場面をつぎはぎにつなぎ合わせてストーリーが進んでいくかんじ。
だからそれぞれの場面の整合性がまったくない。
なんだろう、そういえばこんな感覚に陥ったアニメが前にあったな・・・
あ、四月は気のバカだわw

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 09:52:39.49 ID:axmktJLy.net
姫がお前という存在を受け入れるって言ってんだから、契約でいいじゃんww
何言ってんの?w

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:22:16.34 ID:4XP4fKYe.net
ほらね、根本がわかってないんだよね。そういう人しか楽しめないアニメです、と

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 11:41:42.69 ID:axmktJLy.net
>>364
でも、何が根本かは説明できないんでしょ?
自分がわかってないからw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:36:34.36 ID:qEJLfyRY.net
こんな時間から監視とは、工作員確定だな
ご苦労なこった

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200