2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) RE:0096 ★3角獣

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dac-vY2k):2016/04/11(月) 23:27:41.55 ID:UvwQOD5Q0.net
リアル世界の戦闘機は30年前の設計の戦闘機でも改修しまくってまだまだ現役だし大丈夫大丈夫

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35a0-j/+h):2016/04/11(月) 23:27:51.37 ID:RJID+LkM0.net
V2がええわ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6840-lXSv):2016/04/11(月) 23:29:19.94 ID:tX4CnR5j0.net
ガンダムって全てのストーリーが一つの歴史というより
パラレルワールド的だから比較は無意味とも言える

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d95-3XVf):2016/04/11(月) 23:32:15.99 ID:/Urw2pae0.net
ええと…白い方が勝つわ(´・ω・`)

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7be-j/+h):2016/04/11(月) 23:33:42.46 ID:ZeXCR/Bm0.net
ララァはめんこいな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3963-SddS):2016/04/11(月) 23:33:58.35 ID:I/D4rswa0.net
そういうのは最強議論スレでやって

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-dRnl):2016/04/11(月) 23:34:06.32 ID:4KEBpOPT0.net
ガンダムという機体に過度なヒロイックさは求めて無いから
後の時代のMSに負けて良いと思ってんだが
ここ見てるとそうじゃない人もけっこう居るんだね
そんなにユニコーンが時代を超越して強くあって欲しいのか

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7be-j/+h):2016/04/11(月) 23:39:35.46 ID:ZeXCR/Bm0.net
>>489
でも1stからガンダムは間違いなく劇中で最強の機体なんだよな
だからじゃね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/11(月) 23:42:05.11 ID:9pTN7G1Ra.net
MSは概念的には兵器であってスーパロボットじゃないからね
ユニコーンは連邦の力をスペースノイドにみせつけるためのフラグシップ機として作られてるし 
一部のガンダムは最新技術の試作目的みたいに採算度外視では
作られてる設定だけど 本来 単体のMSにそこまで高性能をもたせる必要はないから

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdb8-xmDs):2016/04/11(月) 23:42:56.55 ID:E4DUQbk9d.net
時期の前後だけで性能が決まるというのも短絡的過ぎる

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8d95-3XVf):2016/04/11(月) 23:46:17.05 ID:/Urw2pae0.net
劇中でさんざ性能面ディスられたマーク2スキーの俺に死角は無かった

ユニコやGPシリーズは時代に対して描写が強すぎると言われてるよね
仕方がない

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/11(月) 23:48:20.27 ID:9pTN7G1Ra.net
時代が進むと 小型Iフィールド ビームシールド 
ミノフスキードライブでの大気圏内飛行能力などの新技術は開発されていくけど
たとえ未来でも異常な高火力装備 高出力の動力とかは搭載するだけコストかさむんじゃないかな
燃費も悪そうだし

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/11(月) 23:51:10.62 ID:9pTN7G1Ra.net
時が未来へすすむとー誰が決めたんだー♪ BY 西城秀樹
という歌も超未来のはずのターンAでもありましたし

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/11(月) 23:56:35.10 ID:9pTN7G1Ra.net
ただ ガンダムマニアとしては時代が違っても
このMSとこのMS 戦ったらどっちが強い?とかは永遠のロマンですよね
自分はそんなときGジェネとかゲームで遊んでたりしますけど
オレのガンダムはこんなに弱くねえはずだとか言いながら

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3990-j/+h):2016/04/11(月) 23:59:22.31 ID:iygnjuGt0.net
>>492
神コーンのせいでな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fef-j/+h):2016/04/12(火) 00:00:24.72 ID:iYfMDAsS0.net
アムロの乗るRX-78ガンダムとスタークジェガン

果たしてどちらが上か・・・・・・

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 00:07:37.98 ID:eukDPXNsa.net
ユニコーンがヤヴァイのは全身がサイコフレームできてることですね
機体のすべてを脳波だけでコントロールできるから人が体を動かすように
超反応ができる設定 ただ異常すぎる反応速度と高推力 高Gのせいで
NT-Dモードだとパイロットが短時間しか持たないんですけど
あとサイコミュジャックって機能で敵のサイコミュ兵器の制御も奪えるし
ZやZZがやってサイコ・フィールドみたいなバリアもはれる
あんまり無茶するとパイロットが壊れる危険があるのとニュータイプが動かさないといけない点除けば
たしかにチートMS

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fdc2-j/+h):2016/04/12(火) 00:16:19.54 ID:nRylw+bL0.net
サイコふれいむで皆の元気を集めてパワーにするスペースバンパイア

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-vY2k):2016/04/12(火) 00:19:07.12 ID:0t1SfeUR0.net
いや、ユニコーンがヤヴァイのは、なかなかメインのガンダムが出てこないことで、
第二話まで見たのに、オッサンの論争と、ミネバのホットドッグしか記憶に無いことなんです。

チビっ子視聴者はガンダム出ないと見るの止めちゃうしねえ。

OVAなら許されるじらし展開も、テレビだと使えないんですな。
スポンサーに「第一話でガンダム出せボケ」と怒られるし。
実際に見てる視聴者の我々も、ああたしかに第一話からガンダム出さないとまずいねと判る。
これは富野さんもVガンダムで実感した苦渋です。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-j/+h):2016/04/12(火) 00:22:00.20 ID:vUSSERrx0.net
>>500
第六文明人数億の意識を吸い取っちゃった赤いロボットのことも、たまには思い出してあげて下さい。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 00:24:32.08 ID:eukDPXNsa.net
もともとTV用じゃないからね ぶつ切りだし3話にならないと
ガンダムが出てこないのは我慢するしかないかな
でも 動画枚数とかTVレベルじゃなく映画レベルのものをTVで無料で
見られるんだし録画とりだめしてから見るという手もないわけじゃないよね
それがちびっ子向けかと問われれば 断じて違うと言えるけど

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3542-2oc4):2016/04/12(火) 00:26:24.86 ID:nSXDOQ/h0.net
リディマーセナス許さない

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a13b-DytT):2016/04/12(火) 00:29:57.77 ID:c29uQYc40.net
リガズィを活躍させて欲しかった

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 00:31:06.48 ID:eukDPXNsa.net
サイコフレームの設定とイデオンの設定は近いものがあるらしいですね
サイコフレームは人の思念 意識を物理的な力に変換して
アクシズさえも押し返しちゃうような物
イデオンはイデオナイトって鉱石で出来ててそれも人の魂みたいなものを
エネルギーにして無限の力を発揮して最後には宇宙そのまで滅ぼしたもの
ただ あんまりオカルト化すると 
ガンダム=リアルな戦争ドラマみたいなものが薄れちゃう気もするけど
サイコフレーム万能説になっちゃって

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-SddS):2016/04/12(火) 00:36:15.45 ID:E0/+LXoDd.net
>>481 V=0153

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3990-j/+h):2016/04/12(火) 00:36:52.14 ID:QlmSEhhv0.net
サイコフレームだけオーバーテクノロジー

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKbf-3vP4):2016/04/12(火) 00:42:43.31 ID:AAZy+3LjK.net
>>501
ガンダム待ちの人(おっさん)は来週のガンダム起動シーンでチビるからパンツ脱いどけ

あと機体が高性能化しても無人機じゃないから中の人がGに耐えられない
カタログスペックではGPシリーズはオーパーツと言われるぐらい飛び抜けてたはず

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 00:45:46.05 ID:eukDPXNsa.net
サイコフレームは強すぎるんだけど
その能力フルに使ったらパイロットは大抵無事で済まないって縛りはあるみたいですけど
アムロとシャアは行方不明だけど たぶんもういないだろうみたいに言われてるし
「大佐の命が吸われていきます」
それの初期型みたいなもの積んでたZのカミーユは頭がお星様になったし
ZZで頭部がぶっ壊れるほどのハイメガ撃ったりしたジュドーだけは無事だったけど

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7fef-j/+h):2016/04/12(火) 00:54:44.16 ID:iYfMDAsS0.net
何だろう
コックピットを降りたら女の子になってたとか異変が起きるんだろうか

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35c2-j/+h):2016/04/12(火) 01:31:48.54 ID:9v9nORSm0.net
おっさんが待ってるのはガンダムじゃ無くて
動くMS博物館とか袖付きの古いMS群だろ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-vY2k):2016/04/12(火) 01:41:36.40 ID:0t1SfeUR0.net
チビっ子って、
ドラマはわからなくても、ガンダム出て戦うシーンあればうれしいものでしょ。

(ここでいうチビっ子ってのは小学校高学年とかのオタ臭いガキじゃなくて、本当のチビっ子で幼稚園児〜小学校低学年のことね。)

そういうチビっ子をほぼ切り捨ててるのが、
ガンダムというコンテンツに未来ねえなあってのを感じる。

もちろん、OVAの再編集だということはわかってるけど、
チビっ子は判らないからね。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 01:59:27.08 ID:eukDPXNsa.net
土台 子供からお年寄りまで全ての人に楽しんでいただけます
みたいなほうが無理があるんだろうし
ユニコーンは自分でも古参のガンダムマニアだって言ってはばからない人が
「僕が考えた逆襲のシャアの続き」
という感じで考えた話みたいだから大人向けなのは仕方ないんじゃない
それを日曜朝という子供時間にぶっこんだのはどなんだってのは置いとくとして
初見で見られるだけでうれしいって人もいるだろうし
子供に流行らせるガンダムが必要ならまた別の人にでも
ヒーローアクションショーみたいなガンダムつくってもらえばいいのかもね

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 02:12:58.67 ID:eukDPXNsa.net
ビルドファイターズみたいなガンダムプラモを題材にした
子供向けっぽいアニメもあったことだし
たまにはおじさん向けガンダムがあったって悪く無いだろと思う

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dac-vY2k):2016/04/12(火) 02:28:51.69 ID:mJku8ddA0.net
宇宙世紀な時点で子供を囲い込む気は皆無でしょ、放送時間が深夜じゃないから子供向けなんて事はないんだし
奇跡的に子供が食いついてくれたらラッキーとは思ってるだろうけど

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-dRnl):2016/04/12(火) 02:49:58.71 ID:ZqBCWFQE0.net
そういや昔はF91にもサイコフレーム積んでた設定があったけど
あれはどうなったんだろ
たしかファンネルが廃れた理由も
MSにサイコフレームが標準装備されて非NTでも撃墜できるようになったから
って設定あったよな?
すんげーうろ覚えだけど

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d155-j/+h):2016/04/12(火) 03:01:49.59 ID:l7v4h7GR0.net
ここでムンクラをアニメ化して欲しいw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cfe-xmDs):2016/04/12(火) 03:41:53.63 ID:0DlKi7cF0.net
ベクトラ級とかいう外宇宙用巨大宇宙戦艦

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f71d-j/+h):2016/04/12(火) 04:03:21.33 ID:f0yNPXsO0.net
作業員「プチモビ返して」

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac1-xmDs):2016/04/12(火) 06:37:27.91 ID:W6vgR7a+a.net
今の時代に
お嬢様「こんな糞ウマいもの食べたの初めてですわ!」
が見れるとは……

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c9c-SddS):2016/04/12(火) 07:19:49.59 ID:j3+gQAWm0.net
>>521
TSFさん乙

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-Ixw5):2016/04/12(火) 07:51:39.44 ID:OmX9PrHNd.net
OPでロニだけハブられてると思ったらEDで焼かれててワロタ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKe5-J2id):2016/04/12(火) 08:57:24.11 ID:bkRaGNYQK.net
>>502
福井がサイコフレーム=イデオナイトにしちゃったからなあ
だからUCのラストもああなったわけで

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKe5-J2id):2016/04/12(火) 09:01:03.24 ID:bkRaGNYQK.net
>>514
でも福井はガンダム知識については中途半端
細かいネタも拾ってるけどそういうのはブレーンが考えてるんじゃないかとか言われてるし

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-j/+h):2016/04/12(火) 09:22:36.82 ID:RfXyMTk60.net
またいつも同じこと言ってる

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 791d-w8Te):2016/04/12(火) 09:50:08.21 ID:uIbIxB6K0.net
話さえ面白きゃガンダム知識なんてどうでもいいしな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f71c-j/+h):2016/04/12(火) 09:54:13.28 ID:6Is4SbG+0.net
>>521
ああいうテンプレ反応より
自分に懐いてたロリが死んで
そのロリが自分にくれたプリンを食って
「まっず」と言って捨てるヒロインの方が面白いよなw

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKe5-J2id):2016/04/12(火) 10:46:54.95 ID:bkRaGNYQK.net
アニメ版ではカットされてる小ネタ
バナージ君が普段バイトしてるジャンク回収会社はセシリーの実家

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3ab6-j/+h):2016/04/12(火) 11:29:10.66 ID:O8Vgj95e0.net
>>483
その「30年」の間に何があったかが問題だろ
1980年代のものと2010年代のものじゃ確かに大差ないが
1950年代と1980年代じゃ比較にならんぞ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ca6-Y9j8):2016/04/12(火) 11:32:10.18 ID:Vs0Ckl0c0.net
1話1時間弱で構成されてる話を3話に分割されると
話の盛り上がり所がバラバラになってつまらない

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKe5-J2id):2016/04/12(火) 11:43:37.80 ID:umoUUJp1K.net
前にTV放送された時のCMタイミングとTV版2話目の終わりが同じだった

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ec8-y4B4):2016/04/12(火) 13:34:57.82 ID:h4KDaSF/0.net
10年以上同じ髪型はアカンでしょw
ばればれですやん
偽名使う前に床屋いけよ!

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3dda-w8Te):2016/04/12(火) 13:42:03.91 ID:AWasibSG0.net
同じ髪型を維持してるから影武者たくさん用意できるんだろう

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4023-sG86):2016/04/12(火) 14:05:46.35 ID:rPy1ftub0.net
フロンタルが勝利してりゃ一時の平和は得られただろうに
と思う

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd76-Ixw5):2016/04/12(火) 14:18:47.22 ID:mpLrLyzXd.net
そもそも袖付きが出てこなければ十分平和だったんじゃ…

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ff5-Kl8v):2016/04/12(火) 14:29:04.88 ID:ToWf8iPR0.net
一時の平和もなにもハサが局地的にやらかす以外は30年平和だぞ
…今のところは

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 394d-f3gx):2016/04/12(火) 14:31:12.11 ID:KzPfpKeF0.net
>>530

50年代から配備( 52年発注/54年原型機初飛行 )されてるA-4はブラジルとアルゼンチンで運用中
60年から配備( 54年提案要求/55年試作機契約/58年試作機初飛行 )されてるF-4は日本含め各国で運用中。

トップレベルの視界外射程ミサイル運用能力やコンピュータ制御の失速機動、
対熱・電波隠密性、超音速巡航能力等を別とすれば、半世紀以上前の戦闘機でも使うのがリアル。

ましてや、UC世界は『 ミノフスキー粒子 』の所為で、長距離誘導弾等の戦術価値が低下し
『 人型の機動兵器による近接・格闘戦 』に重きが置かれてる世界なんだから尚更の筈。
( 一年戦争以来、地球-ラグランジュ点-月近傍宙域にはデブリだらけの暗礁宙域が多く生まれてる事も影響してるだろうし )

それと、0096年あたりまでの仮想敵、ネオジオン/アクシズの工業生産能力も( AE等、地球圏からの供与があるにしても )
話を盛り上げる為に大きく見積もり過ぎてるとは思う( 一般市民が困窮してる描写はあるが十分とは思わない、リアルに考えたらもっとセコハン機種だらけの筈 )。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7ab-O0hg):2016/04/12(火) 14:55:59.70 ID:i176CseA0.net
>>528
だってあれローマの休日のパロディだもの

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ca6-Y9j8):2016/04/12(火) 15:00:03.41 ID:Vs0Ckl0c0.net
オードリーといえば春日が浮かぶ世代にはわからない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/12(火) 15:14:33.66 ID:Li24Qofud.net
もしかしてマリーダさんの「アイスクリームが食べたい」もそこから?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-xmDs):2016/04/12(火) 15:19:21.42 ID:zFx0WfbV0.net
OVAで見終わってるけど、EDヒドいな
新規への配慮なさすぎだろ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ca6-Y9j8):2016/04/12(火) 15:23:02.92 ID:Vs0Ckl0c0.net
あれだけ売れた作品でも新規作画の予算を出さない
バンダイはよほどのケチなんだろう

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f71c-j/+h):2016/04/12(火) 15:43:00.43 ID:Jtt7m6CR0.net
>>538
現実に落とし込むには無理があるんじゃね?
初代から逆シャアまで異常なスピードで技術進化してるし。
あそこまで驚異的なスピードなのに
ユニコーンから後はそこまで進化しませんでした
ていうのは無理がある
福井の最強厨ぶりだけはあかんわ

逆にクロボンゴーストはビームザンバーでさえ
ザンスカのMSのシールドを切り裂けないと設定してるのは偉い

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0a-Yu12):2016/04/12(火) 18:10:47.44 ID:0GyCPZbsK.net
ファミコン→スーファミ→プレステ(?)→PS2→3→4

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0a-Yu12):2016/04/12(火) 18:14:14.42 ID:0GyCPZbsK.net
ってか83年やグリプス戦役の発展が異常

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ff5-Kl8v):2016/04/12(火) 18:19:28.14 ID:ToWf8iPR0.net
>>541
マリーダさんのアイスはローマの休日由来じゃない
もう何話かしたら勘のいい人なら察せると思う

>>544
UCけしからん!て怒るよりは、ジオン解体で仮想敵がいなくなったからとか適当な理由でも想像した方がよくない?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-dRnl):2016/04/12(火) 18:30:45.77 ID:qr/DdW/w0.net
>>547
UCが数十年後のF91やV2より強いなんてけしからん!

って言うより世界がすごく狭くなった感あるよ
だからUC最強論は大嫌いだね

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ca6-Y9j8):2016/04/12(火) 18:32:54.10 ID:Vs0Ckl0c0.net
そもそもMSの在り方がまったく違うけどな

F91は小型化して機動性重視になってるし
Vガンの時代はMS=核弾頭みたいな扱いだし(すっとぼけ)

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-dRnl):2016/04/12(火) 18:35:25.11 ID:qr/DdW/w0.net
>>549
F91のあたりの機動性に追いつけずに敗北するくらいで良いんだよねぇ
はい!神コーン!サイコフレーム!地球上のMS全部相手でも勝てまーす!
とかは、いやーきついっす

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ca6-Y9j8):2016/04/12(火) 18:38:33.75 ID:Vs0Ckl0c0.net
機動性では勝てなくてもユニコーンにはサイコフレームパワーで
周辺にいるMSを機能停止にしてしまうすご技があるからな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7933-w8Te):2016/04/12(火) 18:39:48.46 ID:av395nwL0.net
>>548
アイスクリームはZZだろ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ff5-Kl8v):2016/04/12(火) 18:42:21.49 ID:ToWf8iPR0.net
神コーンはストーリーやテーマ上のギミックに近いので別に他の作品と比べて強いとかどうこうはあまり気にならないなぁ
俺が最強論議にあまり興味がないのもあるんだろうけど
カミーユが覚醒した時のオーラまとったゼータが○○より強い!とかあんま思わんし

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 791d-Y9j8):2016/04/12(火) 18:43:25.21 ID:DfzmGtTM0.net
何が最強(笑)とか、実際アスペくらいしかそういうことにこだわらんからな

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dac-vY2k):2016/04/12(火) 18:48:46.73 ID:0Ut4eSlo0.net
核を搭載していれば、それが最強

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 19:01:31.91 ID:FX5GDsZ+a.net
宇宙世紀じゃないんだけど
Gガンダムみたいなもの見てしまうと
MSの強さにこだわるのが馬鹿らしくなりますね
生身でMSをなぎ倒す 所詮アニメは娯楽作品だ 楽しけりゃいいじゃんみたいの

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e36-rl7n):2016/04/12(火) 19:04:59.60 ID:WLpwYcfJ0.net
前にも別のところで書いたんだけど、どうやったらユニコーンからΞガンダムや
ペーネロペーの開発に至るようになるのか?って思う。共にアナハイム開発だろうし。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 19:10:02.15 ID:FX5GDsZ+a.net
アナハイムはでかい会社だし開発部門が違うのかもね
逆シャアのときにオクトバーさんも言ってたけど
連邦のMS作ってる部署もあればその裏でネオジオンのを作ってるとこもあるみたいに
Ξガンダムは大気圏内飛行テスト型の試作MSな感じで開発コンセプト自体違うっぽいし

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa40-vY2k):2016/04/12(火) 19:31:07.04 ID:eK4ImPmn0.net
バナージねぇ・・・・ バナージ。
妙な名前仕込んできたな。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a13b-DytT):2016/04/12(火) 19:44:13.76 ID:YbRIHWzQ0.net
クスィーもペーネロペーもかっこ悪いから映像化する時はデザインし直してね!

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-dRnl):2016/04/12(火) 19:44:37.15 ID:qr/DdW/w0.net
しかしサイコフレーム作ったナナイは何者なんだろうな
実は木星帰りで謎の金属をそこで見つけたとかそんなんかねぇ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0a-Yu12):2016/04/12(火) 19:48:06.70 ID:0GyCPZbsK.net
>>561
実は私にわからナナイんだなー(・ω<)〜☆

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3963-SddS):2016/04/12(火) 19:52:28.69 ID:DFap+eFA0.net
Ξガンダムはハサウェイがアナハイムに造らせた機体でその試作型がペーネロペーだったよね?
あれだけの巨大企業だし日本向け・北米向けみたいにコンセプトからして違うものもあるんだろう
スタンダードなモビルスーツにはわざわざ取り入れないけどマフティーの活動に適した機構を組み込んだらああなりましたみたいな

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 19:54:14.99 ID:FX5GDsZ+a.net
サイコフレームのもとは
サイコミュの研究から派生した
Zガンダムに搭載されてたバイオセンサーの技術を発展させたものじゃないか
とも思うけど真実はよくわからないね
Zに出てきたムラサメ研究所あたりから流出した技術かも
サイコガンダムも遠隔操作や やばいオーラ出してたし

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr29-xmDs):2016/04/12(火) 19:55:36.35 ID:8UMQ6L+Or.net
タクヤが開発に関わってるに違いない!

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f718-j/+h):2016/04/12(火) 19:57:52.01 ID:n9nBNfJD0.net
小説のグスタフ・カールがかっこよくて好きだったのに
最近デヴMSにされてて悲しい限り
あの青い奴嫌い

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e36-rl7n):2016/04/12(火) 20:16:21.80 ID:WLpwYcfJ0.net
>>558 >>563
まあ作品が世に出た時期が違うんだから、UCの方が後付設定っていうのは
判ってるんだけどね。サイコフレームはきちんと制御出来ないテクノロジーって
事で、おそらく封印された技術って事になるんだろうけど。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 20:18:52.76 ID:FX5GDsZ+a.net
逆襲のシャアではサイコフレームの技術はネオ・ジオンがもともと
持ってたんだけど
アムロが自分より弱いMS(リ・ガズィ)に乗ってるのを嫌った
シャアがアナハイム経由でこっそりνガンダムの開発部門に情報送ったって設定だったんだよね
敵に塩を送るみたいな意味で
アムロはそれ知って 「そうやって人を見下して」
みたいに怒ってた気はするけど

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 20:31:27.05 ID:FX5GDsZ+a.net
逆襲のシャアのシャアは敵なのにアムロに技術送ったり
「わたしはあこぎな事をしている アムロ近くにいるなら感じてみろ」
とか矛盾だらけにも見えて
自分の行いがホントは間違ってるんじゃないか?と自分でも感じたうえで
アムロに お前ならどう思う? みたいにといけかけてるように見えたな
あくまで自分的な感想だけど

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/12(火) 20:33:36.20 ID:lQBivkkdp.net
ものすごくどうでもいいです

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0a-J2id):2016/04/12(火) 21:20:47.50 ID:umoUUJp1K.net
どうでも良いって言うか今更も今更

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae5d-SddS):2016/04/12(火) 21:58:29.57 ID:jcuND07Z0.net
>>557
閃光のハサウェイはベルトーチかチルドレンからつながるパラレル
あの世界でユニコーンが作られたのかは不明

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM34-Ixw5):2016/04/12(火) 22:05:28.48 ID:VKvJRTuFM.net
「シャアは優越感を感じることに人生の主目的があるタイプだから
極論するとアムロは自分が優越感で快感を持つための道具
刺激が強くないと優越感も薄いから
だが根本的に自信がないから最後は負けると自覚している
多分トミノ自身がそういう男なんだろう
優越感で読み解くと台詞回しの一貫性がよくわかる」
みたいな考察を逆シャア時代に雑誌か考察系同人誌で読んだの思い出した
誰か知ってたら何に掲載されてたか教えてほしい

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0a-Yu12):2016/04/12(火) 22:12:39.92 ID:0GyCPZbsK.net
ってかフルフロンタル以外にもシャアもどき2人くらいいないか?>非映像パラレル

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35c2-j/+h):2016/04/12(火) 22:13:17.42 ID:Cmv36CPn0.net
オイコラミネオは初めて見たわササクッテロに見慣れてきたらこれかよ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/12(火) 22:29:23.19 ID:UoIyh6Sxd.net
有耶無耶だからこそ良かったアムロとシャアの生死を掘り起こして台無しにした糞作品
せめてラスト部分変えろ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 22:34:27.03 ID:FX5GDsZ+a.net
ユニコーンのブライトさんの自室にはアムロの写真が
額に入れて壁に飾ってあったのはなんか良かった気がします
ファーストの最初の方は喧嘩ばかりしてたイメージだったのに
いつの間にか忘れられない戦友みたいな関係が熱かったなと

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/12(火) 22:41:26.15 ID:FX5GDsZ+a.net
ユニコーンでもアムロとシャアがホントのところ
どうなったかははっきり語ってない気がするんですが
実際どうなったんでしょうね はっきりしないほうがいいかもだけど
行方不明でどこか誰もしらないとこで生きてましたなほうが
ファーストからのファンには嬉しい気もするけど

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/12(火) 22:59:21.90 ID:UoIyh6Sxd.net
しかもシャアはなんだよあれ
まるで飲み屋で酔っ払って若者に絡んでるのをアムロとララァに迎えに来られたみたいじゃねーか

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-dRnl):2016/04/12(火) 23:07:07.37 ID:qr/DdW/w0.net
>>579
結局シャアの動機がよーわからんのよね
フロンタルに取り付いた理由とかさ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdb8-xmDs):2016/04/12(火) 23:40:19.90 ID:os3D8G9md.net
>>576
とっくの昔に富野本人に死んでるということにされてたぞ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8dac-vY2k):2016/04/12(火) 23:44:47.58 ID:0Ut4eSlo0.net
Vガンのウッソがシャアのうんたらみたいな案もあったという話しを聞いた記憶がかすかに

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3963-SddS):2016/04/12(火) 23:53:10.67 ID:DFap+eFA0.net
案じゃなくてただの噂・妄想だよ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6765-vY2k):2016/04/13(水) 00:08:11.16 ID:j5DvTO7m0.net
>>577
ファーストだとブライトさんなのに、逆襲のシャアだとブライトって呼び捨てだもんな(´・ω・`)

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0a-J2id):2016/04/13(水) 00:14:54.38 ID:lctpdWeiK.net
>>583
母ちゃんの苗字にうっかりミゲルって付けちゃっただけだよな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ faf6-j/+h):2016/04/13(水) 00:52:28.32 ID:sr5HhHE50.net
2話時点までの流れ。 ↓
 

 地球連邦軍のロンド・ベル部隊に所属する戦艦「ネェル・アーガマ」が
宇宙移民側の怪しい貨物船「ガランシェール」を追跡していて、
建設途中の工業コロニーで行われる” ラプラスの箱 ”に関する取引を察知。

 そして、コロニーの機関部にあるビスト財団の豪邸で現当主のカーディアスが、
箱の手掛かりになる新ガンダムを「ジオン軍の復活にもなるぜ」と
ガランシェール船長のジンネマンに渡そうと思って待っていたら、
バナージと一緒にオードリーが「戦争やめて!」と先にやって来たからさぁ大変。

 なんとかバナージを帰らせたあと、ジンネマンに新ガンダムとオードリーを
一緒に引き渡そうと交渉してたら、ドッカンドッカンと戦闘が始まって中止に・・・。

 もうコロニー内で「ガランシェール」のやたら強いマリーダとかいう女パイロットと
「ネェル・アーガマ」のモビルスーツが戦闘を始めちゃったよ・・・
しかも地球連邦軍の特殊部隊「エコーズ」もコロニー内に侵入してきた!!

つづきは第3話でどうぞ


(何か補足したい人はネタバレに注意してね)

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e7d-j/+h):2016/04/13(水) 01:01:43.86 ID:x4RWNxt90.net
ネェル・アーガマはまだ出てきてないし
カーディアスは「ジオンの再興を考えてるようなら箱は渡さん」と言ってるんだが
それに箱=ガンダムというのもまだ明かされていない

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ faf6-j/+h):2016/04/13(水) 01:08:22.87 ID:sr5HhHE50.net
>>587
カーディアスの言葉は勘違いだったらスマン


ネェル・アーガマやエコーズは既に公式サイトが説明してる。
http://www.gundam-unicorn.net/tv/ms/07.php
http://www.gundam-unicorn.net/tv/character/07.php
http://www.gundam-unicorn.net/tv/ms/06.php

それから「箱=ガンダム」ではなく
箱の手がかりになる新ガンダムだぞ。

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/13(水) 01:34:11.47 ID:WvbFeGpra.net
カーディアスは戦争して欲しくて箱の鍵を渡そうってことじゃあ
ないんでしょうね
これをうまく使っ希望の未来を作ってほしいと思ってるだけで
ただその行いは結果的に戦争につながってしまうかもしれない
オードリーはだからやめてくれと言いに来たが
カーディアスは長年の計画だし今更もう止められない
鍵は選ばれたものにしか使えないからそこに託すしかない
おおよそだとそんな感じなのかな 流れ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/13(水) 01:45:48.52 ID:WvbFeGpra.net
カーディアスもこれほど早く連邦が動いて
ビスト財団の本拠地まで進行してくるとは思ってなかったのかもね
そこにはある思惑が動いてるんだと思うけど
それはこの先のお楽しみかな

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKbf-3vP4):2016/04/13(水) 01:52:38.58 ID:NYyEGiKUK.net
>>588

カーディアス『ラプラスの箱には未来を変える力がある。いや本来あるべきだった未来を取り戻す力が…あれは使い方を間違えば世界を滅ぼしてしまうものだ』
ジンネマン『だから鍵を渡して試そうと?』
カーディアス『貴殿方が一つ事に拘るだけの挟歪な主義者なら箱はその中身を明かす事は無いだろう』
ジンネマン『一つ事とは』
カーディアス『ジオンの再興』
箱の『鍵』=ビスト財団がネオジオンに渡そうとしてるもの=白い機体

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMb8-Ixw5):2016/04/13(水) 03:05:24.59 ID:qPVf8hXjM.net
しかし、日曜朝7時というのは幼稚園児や
小学低学年をターゲットにしてるというより、
そのパパたちが子どもと一緒に
見てもらいたいのが狙いなんだろうか?

あわよくば、パパのガンダム熱再燃と
その子どもの新規ファンを取り込めたら儲けもの!
みたいなね。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f718-j/+h):2016/04/13(水) 03:22:18.70 ID:YgmxytOr0.net
これを見てパパが新たな市場である子供たちを洗脳するのだ!
「ひろし!観てみー!このネェルアーガマはなー、ΖΖん時は5、6人で動かしとってんでー!すごいやろー!」

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35a0-j/+h):2016/04/13(水) 04:37:57.90 ID:mm8Cs8Uc0.net
ウチの甥っ子とか6時起きだわ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-jaUI):2016/04/13(水) 05:39:25.58 ID:CG5qb967d.net
フルフロが絶望し器の境地へと至った経緯をOVAで描けば更に儲かる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 807b-Pmbh):2016/04/13(水) 05:41:46.34 ID:99BPlZ010.net
局は違うが日曜朝7時はエウレカや宇宙兄弟もかつて放送されてので
視聴するのに自分は別に苦ではない。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a87a-Y9j8):2016/04/13(水) 09:48:26.70 ID:FaDctIHe0.net
>>586
カーディアスが袖付きと取引する気になったのって何でだっけ?
まともな奴がいるかもって希望的観測?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr29-SddS):2016/04/13(水) 10:26:29.66 ID:H5JLUkNvr.net
ジオンのコロニーの連邦への返還期限が迫ってて、
うんちゃらかんちゃら?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f71c-j/+h):2016/04/13(水) 11:26:52.56 ID:bG69NUSt0.net
>>595
アニメ版だとその内人類も地球も無くなるんだから頑張っても意味ないじゃーん
みたいなアホな理由だったけど
あれ小説版だとどうなってんの?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr29-SddS):2016/04/13(水) 12:15:31.27 ID:o1MwPdrar.net
>>580
フロンタルの中身はシャア本人じゃねえよ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-SddS):2016/04/13(水) 13:02:33.67 ID:S5DZwHZNd.net
>>600
池田秀一じゃないのか?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/13(水) 13:28:14.35 ID:V5Mc5kAmd.net
>>601
赤井秀一だな

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ca6-Y9j8):2016/04/13(水) 13:30:14.65 ID:Pli5Fsxg0.net
ライザップかよw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-SddS):2016/04/13(水) 15:06:59.26 ID:JiI5qCJ/d.net
神コーンはまだいいけどアムロララァシャアのお迎えは蛇足だと思うわ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35c2-j/+h):2016/04/13(水) 15:23:47.13 ID:AJ2Qf+/B0.net
ヒデカズと読みやがったかw

人の総意の器で、大衆の考えるシャアって言うのがフルフロンタルの所業で
アムロ、シャア、ララァの会話はフルフロンタルが逝く寸前にした妄想なのかな?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a87a-Y9j8):2016/04/13(水) 15:27:55.51 ID:FaDctIHe0.net
でも何やかんやで見直すと面白いよな。
マリーダさんがバナージに蹴られたデブのメガネを拾って掛けてやる描写とか細か過ぎる。
ああいうの見るとさすがOVAレベルだなって思うわ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMb8-Ixw5):2016/04/13(水) 15:30:44.56 ID:Cpmbzp9lM.net
UCテレビ版・公式サイトのキャラクターページや
機体説明ページでまだ紹介されてないものは
全てネタバレの部類なんで配慮しよう。

■キャラクター|機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
http://www.gundam-unicorn.net/tv/character/
■モビルスーツ|機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
http://www.gundam-unicorn.net/tv/ms/


ネタバレOKで気にせず語れるスレはこっち ↓

 (旧シャア板総合):機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】354角獣
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1456074505/

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr29-SddS):2016/04/13(水) 15:33:40.21 ID:gfqwCtGpr.net
>>605
あの3人は本人たちだよ
池田さん曰く「忘れ物を取りに来た」らしい

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f255-Y9j8):2016/04/13(水) 16:14:07.20 ID:Rrl5XjhH0.net
フルフロンタルに取り憑いてたのは逆シャアで成仏出来なかったシャアの怨念の部分
ドキプリのレジーナみたいなもん

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/13(水) 16:43:33.64 ID:xRjjlWG3a.net
逆シャアにしろユニコーンにしろ
あえて抽象的でぼかしたような演出してる部分があるので
そこは見てる人がある程度は自分なりの受け取りかたしてもいいのかもしれませんね
もちろん公式制作側が持ってるこうだって答えはあるみたいなので
それ以外に正解なんてないだろと考えてもいいんだろうけど

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe3d-j/+h):2016/04/13(水) 17:15:24.77 ID:KMLl8ykR0.net
>>610
何でも、はっきり・きっちりしちゃうと外部で盛り上がらない。
外部であーだこーだと盛り上がってくれないと儲からない。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e7d-j/+h):2016/04/13(水) 17:21:23.47 ID:2N6ACxgK0.net
「必要だって言ってくれ」
「必要ない必要ない必要ない!保険なんて必要なーい!」

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f71c-j/+h):2016/04/13(水) 17:38:50.64 ID:bG69NUSt0.net
>>612
冷静に考えたらちょっと前に会っただけの男にこんなこと言われたら「うわぁ…」てなるなw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a87a-Y9j8):2016/04/13(水) 17:40:43.29 ID:FaDctIHe0.net
わりと2話は名セリフ多くなかった?
「暴れ馬ですよ」「必要だって言ってくれ」「必要無い」

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c8e-SddS):2016/04/13(水) 18:37:22.22 ID:XVoblUl10.net
>>613
ニュータイプに時間は関係ないから(震え声)

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ faf6-hXR6):2016/04/13(水) 18:42:29.75 ID:6IgW69jD0.net
>>606
あのメガネを丁寧に直してあげた一瞬の遅れが
オードリーを取り逃がした敗因になったかもw

あとはマリーダが来てたロングコートが
バナージとの近接格闘には不向きだった・・

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe3d-j/+h):2016/04/13(水) 18:42:35.57 ID:KMLl8ykR0.net
>>568 辺り

シャア 「サイコフレームが必要だって言ってくれ」
アムロ 「必要ない」

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d155-j/+h):2016/04/13(水) 18:51:52.00 ID:UFYKm1sj0.net
ニュータイプに年齢は関係ない(キッカタソハァハァ合法論)

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9daa-vY2k):2016/04/13(水) 19:07:29.47 ID:W84aWt1B0.net
>>589
第1話を見返してみてくれ。

620 :619@\(^o^)/ (ワッチョイ 9daa-vY2k):2016/04/13(水) 19:11:59.01 ID:W84aWt1B0.net
途中で送信しちゃった。

白髪のじいさんが「このままでは、地球圏は逼塞する・・・宇宙世紀のゆがみを正してくれる者達の胎動は、既に始まっている。ラプラスの箱を託すに足りる者が、そこにあることを願う」
ってカーディアスに言ってるでしょ?
ラプラスの箱を持っているのはあの白髪のじいさん。で、このまま持ち続けていても地球圏はゆがんだままだから、それを正そうとしてカーディアスに依頼した。
カーディアスも、そのまま箱を託したら戦争になりかねないから、まずは鍵だけ渡そうと試みた。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKbf-3vP4):2016/04/13(水) 20:35:45.25 ID:NYyEGiKUK.net
>>616
だが、あの丁寧に眼鏡を直してあげたところにツンデレの素質を見た
いや、あれはクーデレか?
作業員の意識を戻してあげたり、マリーダさん優しいよ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-j/+h):2016/04/13(水) 21:07:09.12 ID:F9RAQyo70.net
>>524
UC最終話を観た富野御大は、「ロボットが神になるなんて馬鹿な話、俺は認めんぞ!」と大層お怒りだったとかw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be50-j/+h):2016/04/13(水) 21:08:45.65 ID:DXEVv/Aj0.net
>>622
イデオン「……」

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f7d-j/+h):2016/04/13(水) 21:19:51.32 ID:OZlpzEko0.net
何やってるかさっぱりわかんないんだけど過去作見てないと無理な感じ?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ff5-Kl8v):2016/04/13(水) 21:22:11.49 ID:j2TFZZ8R0.net
>>622
それどこでの発言?
小形Pによると富野は7を見て「よくできてる」と褒めたと聞いたんだが違うのか?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 62f4-Y9j8):2016/04/13(水) 21:29:47.37 ID:s0DSci+T0.net
>>625
富野御大(笑)とか書いてる時点でアレだから・・・w

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c1c-dRnl):2016/04/13(水) 21:49:35.68 ID:lCORDiJg0.net
>>626
お前は黙ってろ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35c2-j/+h):2016/04/13(水) 22:06:36.49 ID:AJ2Qf+/B0.net
>>623
イデオンは神じゃ無いんじゃ?
イデが神でイデオンはそのイデを動力源にしては居るけど
神の意志とは無関係だったから
イデが怒って異星人も地球人も人類皆殺しに巻き込まれて光に消えた

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40ab-j/+h):2016/04/13(水) 22:09:25.26 ID:PHXioqKr0.net
弦がとぶ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40ab-j/+h):2016/04/13(水) 22:15:24.42 ID:PHXioqKr0.net
泣ける

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sdb8-xmDs):2016/04/13(水) 22:20:04.72 ID:luArywLZd.net
そもそも神とはなんなのか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa40-vY2k):2016/04/13(水) 22:25:59.04 ID:rsSjDx2T0.net
どうも頑張り過ぎで、半分落ちそうだな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/13(水) 22:28:37.87 ID:xRjjlWG3a.net
>>624
何度か触れられてる話題だけど
ファーストガンダム Zガンダム ZZガンダム 逆襲のシャア
あたりから話は繋がってて 
ミノフスキー粒子 長距離電波などを使えなくする粒子
         これが開発されたために長距離レーダー 遠距離攻撃兵器
         誘導式兵器 遠隔操作兵器などが使えなくなったので
         近接戦闘のMSが開発 主戦力になった
とか細かい説明や時代背景 世界説明 ほぼすっとばして話進むから
初見だと難しいかも 何も考えずにMSかっけーとかするぶんには見れるけど
話は過去作も見ないと理解し難いとは思う

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40ab-j/+h):2016/04/13(水) 22:30:50.33 ID:PHXioqKr0.net
初代ガンダムの良かったところは
本当にありそうな、ちょっと未来の話だっとところ
これに尽きる、当時の環境で本当によく作ったなぁと。
イデオンは、はるか未来の話として壮大で面白かった
UCは、ミネバ様がおっぱい大きくなっていて泣ける話
オリジンはキシリアのおっぱい以外は最高

ガンダム最高、35年追い続けて、今もなお面白い

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/13(水) 22:34:14.80 ID:xRjjlWG3a.net
ミノフスキー粒子さえなければ 銀英伝みたいに万単位の宇宙艦船どうしの
長距離で中性子ミサイルとかバンバン撃ちあうような世界になってたのかもしれないけど

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be50-j/+h):2016/04/13(水) 22:37:40.90 ID:DXEVv/Aj0.net
>>635
銀英伝にも指向性ゼッフル粒子とかでてきたな
方向性は違うが
それにイゼルローン回廊みたいな限定空間での戦闘もそれはそれで盛り上がったぞ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3963-SddS):2016/04/13(水) 22:38:21.70 ID:7xNqANYb0.net
元々の構成を3週間に分けて切ってるから意味不明なのも仕方ない
ガンダムがいる方(連邦)と一つ目の軍団(袖付き)が世界を変えるアイテム(ラプラスの箱)を探す話

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40ab-j/+h):2016/04/13(水) 22:40:38.29 ID:PHXioqKr0.net
ガンダムの歴史が、また1ページ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/13(水) 22:44:28.92 ID:xRjjlWG3a.net
銀英伝のゼッフル粒子は電波撹乱とかじゃなく中域にまいとくと大爆発するやつで
戦闘中域を限定させたり 機雷原を無力化したりとかってやつですね
イゼルローン回廊が狭いといっても万単位の艦隊が移動するくらいの広さはあるし
距離をとっての打ち合いはできるし ただイゼルローンの主砲がやっかいなんだけどさ
銀英伝にも宇宙戦闘機みたいのはあるけど誘導式ミサイルとかが普通に使える世界だったら
MSみたいに手足つけて戦う必要はあまりないだろうからね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b329-R351):2016/04/13(水) 22:48:17.48 ID:es9FRx1M0.net
1話のジェガンvsクシャトリアだけだな面白いのは
後はお決まりの一部のキャラの無双戦闘になる糞展開

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa36-f3gx):2016/04/13(水) 22:55:36.73 ID:xRjjlWG3a.net
通常の遠距離 誘導 遠隔操作系 兵器は使えないからこそ
脳波で遠距離遠隔操作できるサイコミュ兵器
ビットやファンネルは脅威なんだろうね
ファーストで初めてエルメスが出てきた時 次々 サラミスが落とされて
敵の姿が見えません と皆が慌てふためいてたのが印象深かった

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/13(水) 22:57:40.85 ID:m3ZMt4aLd.net
マリーダ「コロニーでアイスクリーム屋寄りたい…」

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f7d-j/+h):2016/04/13(水) 23:14:00.78 ID:OZlpzEko0.net
>>633
ありがとう
てきとーに見てそのうち1から見直す

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-SddS):2016/04/13(水) 23:21:26.52 ID:UyPzCFhRd.net
バンシィが出てきた辺りからつまらな過ぎる

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d97-SddS):2016/04/13(水) 23:37:50.01 ID:kkK5h68G0.net
富野は良い作品には対抗心メラメラでツンケンした態度とるからね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e7d-j/+h):2016/04/13(水) 23:45:58.16 ID:2N6ACxgK0.net
最初から最後まで久々に面白かったけど

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a760-Jz3o):2016/04/14(木) 00:09:20.07 ID:AN6Mr0LT0.net
>>628
イデって、人智を越えた強大な力を持ってはいても、決して全知全能の神ではないんだよなぁ。
2つの人類に干渉して強引に出会わせたものの、結局は望まざる結末にしか到達できなかったのだから。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3739-n5Hc):2016/04/14(木) 00:42:22.90 ID:jr/LVU0G0.net
>>645
何その手塚神の如き行い

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5fab-VZXL):2016/04/14(木) 00:52:50.82 ID:jzuQ7Kft0.net
ユニコーン見終わったけど何これ?シナリオ考えたやつ首つって死ねよ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/14(木) 01:06:17.94 ID:qbXVkUWD0.net
>>648
まあ冨野は手塚の弟子と言えなくもない間柄だし

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa3f-RIFs):2016/04/14(木) 01:29:54.69 ID:e1JTwuk6a.net
イデオンのイデというのは
イデオンを最初に作った第6文明人の全員の意識が 
思念 魂みたいなのを
吸収してエネルギーに変えるイデオンに吸収されてできた存在という設定らしいよ
(それが原因で第6文明人は滅びたらしい)
イデオンは本編中も仲間がしぬたびに惑星ぶった切ったりマイクロブラックホール生み出したり
最後は宇宙そのものさえ滅ぼしたりみたいになったから
あれは神ではなくただの人のエゴが生み出した悪魔じゃねえかと見てて思ったよ
神話伝承があって神様扱いしてたのはバフクランという宇宙人だけで

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-Gtsw):2016/04/14(木) 01:39:49.72 ID:gxhX3GWt0.net
Op前って普通前回のおさらいすんのに、はなしより先をぶちこんでくるから、前回見逃したのかと思っちゃうな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-Gtsw):2016/04/14(木) 01:47:54.09 ID:gxhX3GWt0.net
オードリーの偽名って、ローマの休日の看板みてとっさに名乗ったんだっけ?
というか、姫様つれて逃避行ってローマの休日みたいだなって思ったとこで、
今さらながらにオードリーバーンって、オードリーヘップバーンやないかと気づいた...

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa3f-RIFs):2016/04/14(木) 01:52:47.21 ID:e1JTwuk6a.net
本棚にあった江戸川乱歩とコナン・ドイルの本を見て
とっさに江戸川コナンだと名乗ったどこかの名探偵と同じレベルだよね
オードリー・バーン

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa3f-RIFs):2016/04/14(木) 01:59:39.11 ID:e1JTwuk6a.net
でも宇宙世紀のスペースコロニーでもローマの休日なんて古い映画やってるんだね
カーディアスあたりの趣味で上映させてるんだろうか

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b63-Gtsw):2016/04/14(木) 02:03:40.66 ID:uwVvnqAX0.net
映画がこの世に生まれてからまだ幾らも経ってないから分からんが
旧世紀の名作ってことでリバイバル上映ぐらいはやるんじゃない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3739-n5Hc):2016/04/14(木) 02:55:36.09 ID:jr/LVU0G0.net
オードリー可愛い。バナージは凄腕イケメンのコミュ障という微妙感が良い

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK07-CQ0L):2016/04/14(木) 04:09:30.86 ID:N2XUy8C8K.net
(出会って間もない女の子に)
バナージ『必要だって行ってくれ!!』
(命の恩人に)
オードリー『必要ない(キッパリ』

ニュータイプって誤解なく解り合える人の革新なんだよな
もう少しコミュニケーション上手く取れないものなのか

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db55-Jz3o):2016/04/14(木) 06:17:58.40 ID:VmhuRK0/0.net
言葉を通じてのコミュニケーション能力が低下する事で新たなコミュニケーション能力が開花する
つまりコミュ障がニュータイプを生み出す土壌だったんだよ!

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7be8-HzeJ):2016/04/14(木) 08:51:53.73 ID:5jxFRFzl0.net
>>652
初っ端はツカミとしてEp.1クライマックス直前の画を持ってきただけで、2話冒頭は普通に前回のおさらいだったぞ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-Gtsw):2016/04/14(木) 09:36:09.93 ID:UD01h/j2d.net
>>660
そうだっけ?
なんかユニコーンがドンぱちしてた気がしたけど気のせいか?

あと、なんか前回説明がなかったと思うフルフロンタルだの袖付きだの言ってた気がしたけど。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 577a-kHia):2016/04/14(木) 10:15:14.06 ID:6i7JUoxL0.net
1話でガンダムが立つのはガンダムシリーズのお約束だから
1話冒頭でユニコーン起動シーンを入れたんでしょ。
2話は前回までのお話

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-Jz3o):2016/04/14(木) 10:54:36.96 ID:enpx6PJ20.net
>>658
この懐かしい感じのするお偉いさんに分かる様に『必要だって言ってくれ』
命の恩人出しイイ人みたいだから巻き込みたく無いの分かるでしょ?バーカバーカ
『必要ない』
と言うニュータイプ同士のやりとりがあったに違いない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a749-g0RL):2016/04/14(木) 10:57:08.06 ID:FzcmovLZ0.net
ニュータイプで人と解り合った奴なんていたっけ?(ハナホジ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa9f-Gtsw):2016/04/14(木) 11:00:25.25 ID:hpLt22RCa.net
ニュータイプになって人同士がわかりあえばいがみ合いがなくなる、結果戦争も起こらない…だっけ
トミノさんのNT論

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb4d-Jz3o):2016/04/14(木) 11:02:38.55 ID:wsETzk780.net
F91世界にジオンのジの字も出てこないってことは、○○○様はこの後、歴史の表舞台からは完全に姿を消すんだな。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/14(木) 11:10:42.73 ID:B7uxZ/kZ0.net
隠れキリシタンみたいにF91の時代にも案外地下で残っているのかも、でいつの時代かに地球教みたいに暗躍

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7365-Gtsw):2016/04/14(木) 11:19:22.22 ID:SnTAmRVt0.net
生きてるとしてミネバ何歳?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/14(木) 11:22:50.01 ID:qbXVkUWD0.net
>>651
「神」とか「悪魔」とかは人間が勝手に言ってるだけだぜ
正義の「神」に対立する悪の存在ですら「邪神」と神扱いする場合もあるし
まあ結局は「神」に何を求めるかなんだが

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/14(木) 11:23:56.03 ID:qbXVkUWD0.net
>>654
その江戸川乱歩自体エドガー・アラン・ポーが元ネタだしな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/14(木) 11:24:43.22 ID:qbXVkUWD0.net
>>655
むしろ同時上映の映画が気になるw
見直したが良くわからなかった

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/14(木) 11:28:09.31 ID:YWNOkszB0.net
>>666
オールズモビルがいるやんけ!

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f85-Jz3o):2016/04/14(木) 11:34:19.80 ID:lddhdsPa0.net
>>672
超級エースのベルフ様の活躍によりF91開始時点には掃討されました

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5309-n5Hc):2016/04/14(木) 12:44:17.18 ID:sFE5G+tm0.net
>>665
連続○人鬼とかの本物のサイコパスとNTが出会うと
F○I心理捜査官の如くになりにけりという危険。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa9f-Gtsw):2016/04/14(木) 13:12:30.42 ID:hpLt22RCa.net
あんなに活躍したのにGジェネにすら出してもらえないベルフ様

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-Jz3o):2016/04/14(木) 14:36:18.54 ID:enpx6PJ20.net
>>665
極限状態の場合でも争いを起こさずマリーダさんみたいに
自己犠牲の精神で生きる事を止めちゃうのかなリディが死ねば良かったのに

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-bOKB):2016/04/14(木) 15:27:59.57 ID:fvY9QbI4K.net
NT同士の争いの原因は大体シャアのせいだから
あとバナージは主人公として良く出来てると思う
愛だ正義だと言いながら結局どちらか一方を自分の主観で選り好みして対立する相手をガンダムで虐殺するだけ、みたいなことはしないし、そうならないようにバナージなりに努力して苦悩してる

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-a7I3):2016/04/14(木) 16:34:25.42 ID:JJvLO0uYd.net
アムロとカミーユ足して2で割ったらバナージになりそう

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/14(木) 16:40:40.75 ID:YWNOkszB0.net
>愛だ正義だと言いながら結局どちらか一方を自分の主観で選り好みして対立する相手をガンダムで虐殺するだけ
誰やねん
俺はバナージはどっち付かずでフラフラしたまま終わっちゃったツマラン主人公って印象だな
中途半端、不完全燃焼という言葉がぴたっとはまる

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 577a-kHia):2016/04/14(木) 16:51:08.47 ID:6i7JUoxL0.net
まあ実際フラフラしてる話だからな。
アムロやカミーユと違って所属がハッキリしない。
とにかくコネクティブオードリーw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sd2f-VZXL):2016/04/14(木) 17:09:29.67 ID:kdh9yItad.net
>>677
分かる
そういうところは民間人ならではだね
可能性っていうテーマによく合う主人公だ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/14(木) 17:14:11.13 ID:YWNOkszB0.net
>>680
その結果ユニコーンとバナージは大して活躍出来なかったんだよなぁ
ロボアニメとしては不満のある主役メカと主人公だったわ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bd8-pOi2):2016/04/14(木) 17:25:03.90 ID:cXNvwE4m0.net
>>682
こんな作品ばっか増えても退屈だな
凄いマシンが登場しても活躍出来ない時点で駄作

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be4-kHia):2016/04/14(木) 17:42:37.55 ID:e/O3/8x30.net
意見の違う相手を殴ってぶっ殺してそれで世の中解決するならラクでしゃーねえよなw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/14(木) 17:52:45.20 ID:+spNVy8od.net
初見はクシャトリヤが今後も活躍すると信じてそう

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3f5-W5le):2016/04/14(木) 18:25:01.00 ID:RYXv8HDE0.net
バナージは乗ってる船はいろいろだったけどキャラとしてフラついてたとは思わんなぁ
あれをどっち付かずの一言で一蹴するのはちと残念だな
ユニコーンも活躍はしてたぞ。もし敵を撃ち落とさなきゃ活躍じゃないって一蹴するのならこれまた残念

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK07-CQ0L):2016/04/14(木) 18:36:22.18 ID:N2XUy8C8K.net
NTとは撃墜王とはもっともかけ離れた存在だって、2話目でカーディアスが言ってるじゃん

相手を敵と味方に色分けしなかったらああなった→バナージ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-De1m):2016/04/14(木) 18:40:08.23 ID:A+zsfFYmd.net
まあ昔は敵がどんどん強い最新型のMSを投入してきて
そろそろ厳しいって時に新型機体が主人公に与えられて
それまで苦戦してた敵をバンバン撃ち落としてって
得られる快感・爽快感っていうのは分からんくはない。
UCは物語の時間も短いしその間にネオジオンがバンバン新型導入してくるって話でもないし
それを主人公のせいだけにするのは酷やで

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/14(木) 18:45:26.02 ID:YWNOkszB0.net
>>688
アニメの監督がバナージを不殺主義者にしちゃったのが悪いんだよ
自分のイデオロギーを押し付けてエンタメ的な部分を殺しちゃった

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be4-kHia):2016/04/14(木) 18:57:04.66 ID:e/O3/8x30.net
>>689
数週間前まで普通の高校生やってたやつがそんな簡単にバンバン人殺しできるわけなかろ
アムロみたいにやらなきゃやられるって状況でもないのに

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/14(木) 19:00:26.48 ID:YWNOkszB0.net
>>690
・普通の高校生
・そんな切羽詰まった状況じゃない
・連邦もジオンもバナージには好意的な人らばっか

おっしゃる通り主人公を魅力的に見せる環境じゃないんだよな
そりゃつまらない主人公になるよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be4-kHia):2016/04/14(木) 19:17:56.78 ID:e/O3/8x30.net
>>691
そこら辺のこというなら、バナージは主人公であって主人公でないんだよな
実際の描写の焦点になってるのは、バナージをサポートしたり叱ったり叱られたりするオッサンらなので、、
オッサン目線でこの物語をみる視聴者(ファースト世代)をメインターゲットにしたのがマーケット的に
成功した理由でもあるし

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba4-pOi2):2016/04/14(木) 19:50:49.79 ID:hOQfrj1d0.net
原作の福井の小説は頑張る中年のオッサンが基本主役だからな
ガンダムだから脇役になっただけで若者に感化されるオッサンって構図は変わらん

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba4-pOi2):2016/04/14(木) 19:52:15.73 ID:hOQfrj1d0.net
>>693
原作者、だったわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a78e-Gtsw):2016/04/14(木) 20:09:50.05 ID:4pd870an0.net
実際、うわーギルボアさーんの後にうわーダグザさーんってなって
ロニさーんってなってマリーダさーんってなって、リディ死ねに落ち着く

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK47-CQ0L):2016/04/14(木) 20:17:59.45 ID:N2XUy8C8K.net
リディ『撃て!!バナージ、可能性に殺されるぞ』
バナージ『撃てません!!』

ラプラスの箱を巡る戦いは戦争とは違うから
箱を誰が手に入れるかで『戦争』が起こるかもしれない…地域紛争みたいなもの
それに巻き込まれた高校生がノリノリで殺してたらそっちのがヤバい

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF2f-VZXL):2016/04/14(木) 20:37:41.59 ID:yeN/QpQ5F.net
MSに初乗りして最初にしたことが生身の人間を踏みつぶそうとした高校生もいるんだが

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3f5-W5le):2016/04/14(木) 20:51:35.45 ID:RYXv8HDE0.net
俺にとっては充分魅力的な主人公だったよバナージ。撃てませんのシーンではガンダム全体の中でも指折りの感動をしたよ
たぶんあのシーンに心が動かない人はバナージを魅力的に感じないんだろう

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF2f-VZXL):2016/04/14(木) 21:00:30.97 ID:5JgsVSx0F.net
確かによく考えたら、なんで箱の鍵が人を殺すための道具でしかもNTD発動が条件なんだろな
撃てませーんという人にこそ箱は託されるべきかと

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK47-CQ0L):2016/04/14(木) 21:08:00.14 ID:N2XUy8C8K.net
バナージは人間味があってガンダムUCにマッチした最高の主人公だったと思う
ただ…本名を知った後も偽名で呼び続けるのはやめてあげた方がいい

勢いで名乗った捨てハンがコテハンみたいになったみたいで悲しい気持ちになるから

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK47-CQ0L):2016/04/14(木) 21:12:35.28 ID:N2XUy8C8K.net
>>698
ep4は名作だと思う
砂漠のシーンやバーのマスター
『悲しいね、バナージ』
『撃てません!!』
名言いっぱいあった

>>697
どこの高校生だw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db55-Jz3o):2016/04/14(木) 21:15:24.97 ID:VmhuRK0/0.net
>>700
まあ虐殺国家ジオン公国のザビ王家のお姫様だとかそんな付随事項や背景は置いといて
君の名乗った名前で君個人を見てるんだよってアピールなんじゃないの?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-TT78):2016/04/14(木) 21:40:29.59 ID:GWAwXlW6a.net
???「そこのMP!」

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb90-Jz3o):2016/04/14(木) 21:51:07.37 ID:uZ5xAgUz0.net
Zは今のご時世じゃ放送出来ないな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-Gtsw):2016/04/14(木) 22:08:51.57 ID:yBdWuJ61a.net
>>704
つい3年前にテレ玉でやってたで

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/14(木) 22:29:07.60 ID:uAZmzklh0.net
>>696
この「可能性に殺されるぞ」って言う台詞がホント嫌い
センスが無さすぎるわ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4b95-iS2+):2016/04/14(木) 22:46:31.08 ID:4/2YNF080.net
>>695
最後の行でフイタ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/14(木) 23:09:08.56 ID:LAakK7G9a.net
>>699
以降 ネタバレだろうから注意


なぜあの条件になったのかは
カーディアスがスペースノイドの未来はニュータイプにこそ
託されれるべきだと考えたからじゃないかな
ユニコーン自体は連邦開発のNT-D ニュータイプを抹殺するために
開発されたものだけどそれを扱ってなおシステムに取り込まれず
自分を保てる人間こそ 鍵を持つにふさわしいと考えたんだろうと思うよ

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb90-Jz3o):2016/04/14(木) 23:52:47.01 ID:uZ5xAgUz0.net
ニュータイプとか言う神経細い奴らに任せちゃ駄目な気がした

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5309-u1fT):2016/04/15(金) 00:17:42.71 ID:HBdst9Uu0.net
>>701
2代目パイロットだよw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK47-CQ0L):2016/04/15(金) 01:15:23.30 ID:vuMmdkluK.net
>>708
原作では分からんがOVAではNT-Dの正式名称は出ていない
フルチンの解釈は間違っていたはず
意味分からなかったらゴメン

>>710
名前を『女みたい』と馬鹿にしただけの相手をぶっ飛ばす為に空手やってた(空手道全面否定)のって誰だっけ?

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/15(金) 01:21:47.37 ID:R2lJNChd0.net
>>711
うろ覚えにもほどがある

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef71-kHia):2016/04/15(金) 01:40:47.10 ID:EFbKw8ei0.net
>>710
人気のあったファーストの正統続編という期待から当初は高かった視聴率を
終盤までに順調に半減させた戦犯だなw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bda-De1m):2016/04/15(金) 01:41:31.96 ID:XtuNNfvM0.net
>>706
どんなこといわせるのがセンスいいのかレクチャー頼む

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 238f-Gtsw):2016/04/15(金) 02:08:31.52 ID:s06q8da00.net
まあ、あの場面、バナージが撃たなくて、リディも撃たなかったとしても、後から来た連邦の黒い奴が何の感情もなくギタギタにしてだろうな

ところで常識なのかもしれないけれど、一応、マメな
ユニコーン=一角獣はみんな知ってるだろうけど、バンシー=女の妖精って知ってた?
死を予告する妖精なんだけど、その一方で、おっぱい吸うことができたら何でも望みが叶うそうな
えっと、あれを操縦してたのはプルトゥ… いや!違う!マリーダさんだ!
マリーダさんのおっぱい吸ってやる!
あ、リディのならイラネ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb90-Jz3o):2016/04/15(金) 02:18:55.55 ID:SL/yUQMg0.net
きっちり殺す系と撃てない系どっちが良かったのか
ネットの人気だと三日月みたいな殺す派が人気っぽいが

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/15(金) 02:22:27.84 ID:R2lJNChd0.net
>>713
バナージなんぞよりはるかに人気あるけどなww

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/15(金) 02:31:52.36 ID:R2lJNChd0.net
>>716
鉄血なんて視聴率日5ワースト2だぜ
なんだかんだでアムロやカミーユみたいにやる時はやる主人公が一番だよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/15(金) 02:43:45.73 ID:BARsVlBZp.net
カミーユというかZ自体が全然人気ないじゃん

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b7d-cFRK):2016/04/15(金) 02:53:05.23 ID:EgUYlsvm0.net
2回目副音声で見たけど、濱口とかちょい上世代で近いからおもしろい
ガンプラ俺の近所も、濱口言ってたドダイとかゾックばっか売ってて買った

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-De1m):2016/04/15(金) 09:01:57.63 ID:uZtCKIP9d.net
>>715
バンシィ=女の妖精なのか。知らんかった。
確かにパンティに響きが似てるな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sd2f-VZXL):2016/04/15(金) 09:08:24.95 ID:wpZT6JPyd.net
>>719
特にリアルタイムで視聴してた世代からは嫌われてるらしいね

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/15(金) 09:38:38.86 ID:o7mv/xHo0.net
声の大きい初代原理主義者でもない限り、Zはそんなに嫌ってないよ
念願の続編だったわけだし

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 577a-kHia):2016/04/15(金) 09:46:48.97 ID:UAxW6omR0.net
>>722
リアルタイムで見てたけど全然嫌ってないぞ。
むしろ初めて聴いた水の星〜の感動とか
ラストシーンの衝撃は未だに超えるもんがないわ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/15(金) 09:50:37.01 ID:YppS7+KY0.net
戦闘はUCの方が良いけど
ストーリーとキャラはZの方が好きだわ
戦闘も新劇の新規作画と比べるならZの方が良い

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-yndL):2016/04/15(金) 09:59:19.97 ID:+ZA/ZmMcd.net
放送当時はアニメ誌の投稿コーナーとか大荒れだったと聞くけどΖ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4f-De1m):2016/04/15(金) 10:01:52.36 ID:k/XNEGsY0.net
残念、Z当時からすでに大半のアニメファンによって富野の無能っぷりは指摘されていた

>小林「再放送の多さと並んでみんな誤解しているんですが、当時の雑誌というのは編集者が作るものじゃないんです。
>投書欄というのがあって、編集者と読者が作るものなんです。OUTは読者サイドの力が非常に強い雑誌だった。
>当時のガンダム批判の大半がこの投書欄の情報ですね。それだけ取り上げるなら、批判はほぼ100%ではないでしょうか。
>作品を肯定的に書いた投書なんか当時は読んだことないです。編集部の方がむしろ沈静化しようとして擁護論を書いていた。
>しかし、批判投書はしっかり載せていた。読者欄のないOUTはOUTじゃないですからね。時代も変わりましたしね。
>ああいう雑誌は今はもう作れないと思います。」
>
>カオル「今では「ガンダムエース」のように、アニメの制作プロダクションが雑誌の編集も関わるまでになっていますね。
>今のアニメには、かつてあったような「批評」の文化が廃れてしまった。それどころか、今に至る評価では「Zガンダムは難解」
>ということになっているようです。しかし、これは難解というよりも、監督の作劇に問題がありそうですね。 」
>http://www.muddy-walkers.com/ATZ/e11.html

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/15(金) 10:02:12.69 ID:o7mv/xHo0.net
いつの時代もクレーマーは目立つし行動的だからなw

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7365-Gtsw):2016/04/15(金) 10:05:24.39 ID:MdLuiyS70.net
ブライトが連邦と戦ったり、
ガンダムが悪者だったり子供には難解だったなw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b9a-De1m):2016/04/15(金) 10:09:57.78 ID:qjeU34FH0.net
Z始めはクラスでも結構話題になってたのに余りのつまらなさに途中みんな脱落して
最後にはイジメられつ子の沢口君しか見てなかったw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 577a-kHia):2016/04/15(金) 10:12:05.97 ID:UAxW6omR0.net
ガンダムが黒いのも新鮮だったし、オレンジ色のマラサイがカッコ良くてプラモ作りまくってたわ。
わざわざアニメ誌に投書して叩いてるような奴は1st世代のお兄さんたちだろ。
俺はボンボン、コロコロが情報源だった。

>>730
最期まで見てたぞ。1ヶ月くらい早く終わったんだよな。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/15(金) 10:13:17.42 ID:o7mv/xHo0.net
子供には難解だーと大人が激怒して投稿してるだけだろ、子供は学校から走って帰ってZガンダム観なきゃだったよw
もちろん全員が全員じゃなかったけどな、そもそも初代ガンダム自体がじわじわ人気になったアニメなわけだし

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b9a-De1m):2016/04/15(金) 10:13:50.77 ID:qjeU34FH0.net
>>731
沢口君・・・

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b07-Jz3o):2016/04/15(金) 10:22:21.78 ID:OfsXSDrI0.net
まだ8歳だったけど普通に楽しみながら全部見たな
ただ最後の方はきちんと理解できてなかった(カミーユこれどうなったの?みたいな)

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/15(金) 10:28:54.66 ID:YppS7+KY0.net
>>727
まとめ速報の管理人か何か?w

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efdd-De1m):2016/04/15(金) 10:34:34.36 ID:g98Ba/iu0.net
当時のアニメージュとかアウトとかのバックナンバーみればわかるけどZはフルボッコ状態で
ZZに至っては完全黙殺かネタアニメとしてパロディ特集の肴にされてた
まああの内容では仕方ないが。。。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/15(金) 10:41:36.92 ID:YppS7+KY0.net
今やZは不動の人気作で
ZZは不動のヒロインが可愛い人気作
時代は変わるよな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/15(金) 10:48:43.90 ID:o7mv/xHo0.net
どっかの新聞は北の楽園とか吹いてたわけだけど、当時のたったひとつの情報誌が
その時代を的確に言い当てていたと盲信するのはやめとけ、参考資料程度ならいいが
Z放送当時は比較できるガンダムは主に初代だったわけで、それと比べればもちろん叩く奴もいるだろうよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b33-De1m):2016/04/15(金) 10:54:44.13 ID:5rqa+SJz0.net
ザブングルからエルガイムまでの失敗の集大成、それがガンダムZと評されたなw至言だよ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b07-Jz3o):2016/04/15(金) 10:58:32.20 ID:OfsXSDrI0.net
ZZもリアルタイムで見たけど最初敵も味方も楽しそうにやってたのが
後からどんどんシビアで怖くなってくのに戦争の狂気みたいなものを感じてゾクッときたのを覚えてる

てかまだ9歳だったはずだけど以外に内容理解して見てたんだな
小さな子供でも言われたことはわかってるから言葉に気をつけろってのも納得だわ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK07-UCY6):2016/04/15(金) 11:00:08.84 ID:udN3AAwEK.net
溝口くん 
学校に行こう! 
また留年するぞ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/15(金) 11:04:03.92 ID:YppS7+KY0.net
>>740
マシュマーとキャラが可哀想だった(KONAMI
しかしこの二人はマリーダより絶対に強いよな
マシュマーはプルツー追い詰めてるし
キャラはプル部隊壊滅させてるし

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-bOKB):2016/04/15(金) 11:08:51.51 ID:Kob2O+9XK.net
Zは宇宙世紀正史として重要過ぎて決して無視出来ない作品だけど、話として面白いかどうかはまた別って感じ
個人的にはカツが絶許キャラになった挙げ句死ぬとか、えぇ・・・って感じだったし
ハマーンとかシロッコとかフォウとか良いキャラも沢山いたけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b07-Jz3o):2016/04/15(金) 11:10:26.78 ID:OfsXSDrI0.net
>>742
ハマーン様ー!とか妄想やって楽しそうだったマシュマーや捕まってお手伝いやらされたりしてたキャラが
使い切りの完全な戦闘マシーンって感じに作り変えられて死んでいく姿は幼い自分には衝撃だったよ…
あの2人の最後の強さはもう自分の命すら全く惜しまないレベルまで弄られたからこそじゃないのかな
完全に壊れちゃってたよね…

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/15(金) 11:16:01.99 ID:mHRTlLSXd.net
ロザミーとかキャラとかにおっぱい出させときゃ思春期の少年が釣れると考えた浅はかさw
尚、中学生だった俺はアムロがベルトーチカとブチュブチュするのを見て興奮してた模様

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/15(金) 11:49:16.01 ID:YppS7+KY0.net
>>744
そらグレミーも離反しますわ
って感じだわ

>>745
ロザミーの残念おっぱいよりファとフォウのありがたおっぱいだろ!
なお、僕はエマさんの脇が好きだった模様

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b3b-pOi2):2016/04/15(金) 11:53:53.51 ID:QQUWD70d0.net
ロザミィはなんか声もババアでなあ…
Zで一番いい女はマウアー

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/15(金) 12:09:51.23 ID:iXjagioC0.net
>>713
御大曰く「Zはガンダムをぶっ壊すために作った」とかで
ファーストのあまりの人気に押しつぶされそうになってて
とにかくガンダムと言う作品の評価を地に落としたくてああやったのに
逆に評価されてしまってもう何をやって良いかわからなくなったとか

…その思いはリメイクで達成されたわけだがw

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/15(金) 12:15:32.43 ID:iXjagioC0.net
>>718
録画やネット視聴や円盤がはびこってる世の中でリアルタイムの視聴率だけチェックして意味があるのか?
どこぞのドラマで録画視聴率がリアルタイムの視聴率の数倍なんてのもあったそうだし

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b33-De1m):2016/04/15(金) 12:18:10.10 ID:5rqa+SJz0.net
>>748
評価されてしまってって、視聴率半分以下まで下げた惨敗っぷりに一体何の評価だよw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/15(金) 12:27:27.16 ID:iXjagioC0.net
>>750
Zでガンダムシリーズ打ち切り、とかにはなってないだろ
それどころかZの続編が延々作られた
Z自体リメイクが作られた

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b33-De1m):2016/04/15(金) 12:46:44.69 ID:5rqa+SJz0.net
>>751
そりゃあ途中でスポンサーが倒産したダンバインだって打ち切りにはなってないわけだしw

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/15(金) 12:46:57.64 ID:o7mv/xHo0.net
Zのリアルタイムを不評で惨敗というわりに、初代のリアルタイムの惨敗さをスルーするという不思議
やっぱり必要以上に叩くのは初代原理主義者なのか

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebdc-Jz3o):2016/04/15(金) 12:48:05.49 ID:lYKzMEUh0.net
富野の言うことを真に受けるのが間違い

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK07-CQ0L):2016/04/15(金) 12:53:23.52 ID:vuMmdkluK.net
えっでも
初めてMSに乗ってやったことが生身の人間を踏み潰そうとしたんだろ
NTってよりサイコパスが主人公な感じするんだがZ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5309-u1fT):2016/04/15(金) 13:04:20.36 ID:HBdst9Uu0.net
>>719
オレ、シリーズ中Zが一番好きだけどw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/15(金) 13:16:12.27 ID:ypfaUFhad.net
そういやカミーユが撃つのをためらったシーンって、自分とチューした女が相手の時くらいか記憶にないな
大気圏突入の時はなんだかんだ言いながら無抵抗な敵を撃ちまくってたし、シロッコにはお前なんか死んでしまえー!だし
味方が死ぬと大騒ぎだけどな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガックシ 0+07-Gtsw):2016/04/15(金) 13:28:52.72 ID:U1abtChu+.net
ハゲはzの話がきた時点であ、この先汚い大人の金稼ぎのためにガンダムというシリーズが長く作られるなと思ってzやりたくなかったらしいしな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK07-CQ0L):2016/04/15(金) 13:33:05.27 ID:vuMmdkluK.net
バナージ『無抵抗の人を撃って、逃げる人を踏み潰して、こんなの虐殺じゃないですか!!』

好感持てるな

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/15(金) 16:35:48.45 ID:ZemT4Zona.net
色んなガンダムがあって戦争だと割りきって人をころしてく主人公がいれば
バナージみたいに「撃てましぇーーーん」みたいな主人公もいる
それぞれ違いがあるこそ面白いと思うよ
全部同じ話だとそれこそ見ててつまらないから
どのキャラどの話が好きだったとかは結局 人の好みでしかないし
それこそ宇宙世紀によくあるどっちが正しいとも言えないよなみたいなテーマ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/15(金) 16:42:17.24 ID:ZemT4Zona.net
自分はZを初めて子供の時見た時は正直よくわからなくてつまらないかもと思った
でも当時出てたプラモは初代のより精密な感じがしてかっこいいと思ったな
大人になってもう一度 Z見返してみたら
卑怯な人や矮小な考えみたいなキャラも多いけど現実でも多くの人間がそんなとこあるし
結構 リアルなドラマでこれはこれでありみたいに印象変わってたし
同じ人間でも年齢によって感想も変わるかもね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfee-kHia):2016/04/15(金) 17:20:02.27 ID:Bzu9jqBN0.net
>Zガンダムが開始当初のテンションを保持し得たのはギリギリ16話前後までであって、
>その後は坂を転げ落ちるように散漫の度を増してゆき、結局50本という長大な尺を消
>化して残ったモノはと言えば、ファンたちが「ダンバイン」、「エルガイム」でもさんざ
>味合わされてきた、「ああ、この人はもう作家としては死に体なんだな。こんなモノしか
>見せてくれないんだな」という、毎度のトホホな印象だけなのであった。
>
>氏にすれば、人間ドラマだの生き方論だのを「一生懸命、たっぷり」と描いていたつもり
>なのかもしれぬ。
>しかし毎度超絶安くてイタイそれらなど、真には誰も見たいなどと思っていなかったという
>のが現実であって、「見たくもないモノを見せられ続けた」という苛立ちは、多くのロボアニ
>ファンにとって、放映終了後にそのまま本作の評価となった。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/15(金) 17:32:43.99 ID:YppS7+KY0.net
>>761
お禿ガンダムは大人になった時より楽しめると思うわ
子供のころはキャラの行動原理やセリフが理解出来ない時があったけど
大人になるとぐっとくる場合が多い
だから福井晴敏も富野に夢中なんでしょうなぁ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7d-Jz3o):2016/04/15(金) 17:38:38.25 ID:nqxIA6tr0.net
鉄血の主人公なんて最低じゃん
ネットの偏ったバカどもの言うことを真に受けて作った糞キャラ
その結果が日5最低の視聴率w

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr27-VZXL):2016/04/15(金) 17:40:57.12 ID:35WqRgXWr.net
そんなことよりopとedに歌詞と和訳テロップが欲しいです

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/15(金) 17:41:26.88 ID:o7mv/xHo0.net
>>762
Zガンダム、「ダンバイン」、「エルガイム」を適当なタイトルに変えても汎用的に使えそうな名文だな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/15(金) 17:48:58.56 ID:YppS7+KY0.net
>>762
検索したら「ラスカルにしお」って人がヒットしたんだが

>漫画家。
>コンバットコミックのアイドルだった。
>ので、コンバットコミックが潰れたらフェードアウト。

こんな人のHPの感想をコピペするとか
ガンダムまとめ速報管理人って本当に頭悪いんだなw

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp27-De1m):2016/04/15(金) 17:57:45.59 ID:BARsVlBZp.net
富野の痛いデタラメご都合ストーリーが大人向け(笑)だとか言ってるのは
まともに社会人生活送ったことないヤツだけだぞw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/15(金) 18:06:29.59 ID:RUYhiOZoa.net
どんなものでも自分が好きなら好き嫌いなら嫌いでいいと思いますよ
人それぞれの思いは誰かに強制されるべきものじゃないだろうから
ネットにこう書いてたからとか誰かがそうだと言ったからじゃなく
例え他の全ての人がこれはつまらいと言ったものでも
自分がいいと思えばそれだけで十分だみたいなの
「それでもと言い続けろ」 みたいなの

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-eqtN):2016/04/15(金) 18:21:46.94 ID:i1/g7/wca.net
ガンダムまとめ速報は無能な管理人が自分の無能さを世界に宣伝する無能なサイト
集まるのも無能ばかり

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efcf-kHia):2016/04/15(金) 18:22:04.76 ID:N2J2FxEE0.net
てか、それ以前にここで富野の話すんのはスレチだって気付けよ
そんなにカルトへの信仰告白したいなら自分らの巣に戻って好きなだけやってろ
所構わず念仏唱えだすその態度の一体どこが大人なんだよw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sd2f-Gtsw):2016/04/15(金) 18:26:56.58 ID:wpZT6JPyd.net
>>765
オープニングはリディのこと歌ってるのかも
歌詞の内容は結構良いし字幕出てても良いかもね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/15(金) 18:29:16.18 ID:YppS7+KY0.net
半年かけていいからOPは全部新規作画にして欲しいな
早回しMSはちょっと笑えるんだよ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-eqtN):2016/04/15(金) 18:38:25.05 ID:aiHrQbBpa.net
>>771
語るに落ちたな
お前ユニコーン観ずに煽ってるだろ
相変わらず速報は観てないアニメを叩くから困る

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ efc4-RIFs):2016/04/15(金) 18:58:14.71 ID:coNZdDrC0.net
どっちがスレチだよ・・・。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/15(金) 18:59:49.51 ID:YppS7+KY0.net
直系のスピンアウトなんだから
そら脇道にそれるに決まってんだろカス
お前はまとめ速報に引きこもってろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/15(金) 19:13:54.33 ID:a+IJ/lTxd.net
ところでいまだにまだ第二話を見てないんだけど、また日曜日来ちゃうな
もうこのまま見ないでもいいかな
このスレの話題には充分についていけるし
っていうのは俺だけじゃないはず!

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f13-q6N3):2016/04/15(金) 19:18:50.33 ID:35swDmUX0.net
まとめ速報の留年高校生管理人の溝口君
今年も留年するのかな?
それとも地震で死んだかな?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d73b-u1fT):2016/04/15(金) 19:20:29.00 ID:hgkFd31K0.net
もうガンダムのスレは全部荒らしに来るのなガンダムまとめ速報の管理人
ひどい

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/15(金) 19:22:20.63 ID:o7mv/xHo0.net
つまり富野を語るな福井晴敏を語れということか、俺この人知らんから誰か頼む

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef60-RIFs):2016/04/15(金) 19:38:11.34 ID:jvXMx+AF0.net
TV版は未だに見てないんだけど、やっぱり事前情報通りでOVA版と同じ?
EP7だけでも原作準拠に変えてくれんかなぁ、ネオジオングとかまじいらねぇ・・・

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3f5-W5le):2016/04/15(金) 19:38:16.83 ID:dGDKQcJF0.net
いや普通にテレビ版ガンダムUCを語る場でいいんじゃね?
ネタバレをガッツリ語りたいなら他に場所があるし
富野ガンダムを重点的に語りたいなら相応の場所がある
UCに対する不満や悪感情だけを述べたいならこれもまた他に相応しい場所がある

と思う

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b31c-Jz3o):2016/04/15(金) 19:41:55.18 ID:YppS7+KY0.net
UCは初代〜逆シャアとがっつり密接してるから
この辺抜きで語るのは無理がある

UCに触れずに富野がー富野がー
とか言ってるのは悪名高い全ガンダムファンの敵
ガンダムまとめ速報の管理人だから無視して良い

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3f5-W5le):2016/04/15(金) 19:42:53.91 ID:dGDKQcJF0.net
>>781
基本OVAと同じ。一部作画修正あり
その機体はOPで確定、少なくとも原作準拠みたいな大きな改変はまずありません
なので森へお帰りくださいw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/15(金) 19:48:22.38 ID:FmMdQFy+d.net
作画修正ってなんなんだろうね
手のしわ増やしたら「うぉぉ!すげえリアル!」ってファンが増えると思ったのかな
放送終盤になったら間違い探しクイズみたいなのやって正解者に抽選でプレゼントとかやんないかな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef60-RIFs):2016/04/15(金) 19:50:14.06 ID:jvXMx+AF0.net
>>784
そっか、ありがとな
おとなしく重力の底へ帰る事にするよ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53c2-Gtsw):2016/04/15(金) 19:55:19.86 ID:+/8WzuVP0.net
>>785
気になるところ直すのはプロ意識じゃないの。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/15(金) 20:01:53.21 ID:RUYhiOZoa.net
作画修正入れてるのはTV版ブルーレイ/DVD発売
とかしようとか思ってるのかな 全く同じじゃないから買ってね とか

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sd2f-Gtsw):2016/04/15(金) 20:04:25.95 ID:wpZT6JPyd.net
>>788
小形がテレビ版は出さないからOVAを買ってって言ってたような

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-hqWB):2016/04/15(金) 20:28:02.88 ID:SnT8/FJra.net
映画はアレだし総集編でも出すのかね

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b58-cFRK):2016/04/15(金) 20:48:59.61 ID:IU7EVgRX0.net
6話のミコットとアンジェロが言い争うシーン辺り作画修正して
あの辺だけ全員ブサくなってる

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/15(金) 20:59:15.86 ID:FmMdQFy+d.net
>>787
手にしわがないことが気になってたとは思えないw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef3d-Jz3o):2016/04/15(金) 21:10:37.65 ID:sSfN6C550.net
>>787
無駄に経費を使うってのは「趣味」の方向性であって「プロ意識」とは真逆な気が。

ただ、>>788 の形で売ろうとする例はすごく多いね。
それをやりたいなら、もうちょっと大きな修正とか追加してくれないと…。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b764-HzeJ):2016/04/15(金) 21:26:20.65 ID:5W7joGwn0.net
エピソード6の最後辺りのフルコーンから
伸びてる太いコードに違和感があったから
もう少し質感の修正して欲しい

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-a7I3):2016/04/15(金) 22:09:17.44 ID:bYerAWg30.net
尺ないのはわかるけどせめてネオジオングパージしてシナンジュとの最終決戦をしないかな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5311-Jz3o):2016/04/15(金) 23:33:42.29 ID:K6zSQaar0.net
ガンダムシリーズほとんど見たこと無い俺でも楽しめますか?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 536a-Gtsw):2016/04/15(金) 23:40:53.27 ID:KCd8rs9e0.net
今週の3話みて合わないと思ったら切っていい。それくらい今週は山場だから。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 238f-Gtsw):2016/04/16(土) 00:02:42.21 ID:54G9mO5+0.net
せめてジオンってのがなんなのかだけでも予習しておかないと、小娘の立場がわからないと思う

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53c3-n5Hc):2016/04/16(土) 00:53:16.22 ID:0thUBhhd0.net
主人公コミュ障っぽいけど友人との会話シーンあって驚いた
軽い挨拶か天気の話題程度しか他人と会話出来なさそうなのに

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b5d-eqtN):2016/04/16(土) 01:08:51.84 ID:rk2DeFlm0.net
ガンダムの未来は俺が引っ張る!くらいの事を言ってた福井が
なぜVガンダムの先の時代を切り開くのではなく年表の穴埋めに走ったのかは謎だった

あの頃の福井なら「ガンダムは結局ジオン出さないと売れない」と言われてた状況を変えられたかもしれんのに
もったいなかった

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a760-Jz3o):2016/04/16(土) 01:13:58.63 ID:duhIOjrq0.net
>>795
散々既出だけど、監督の意図として「戦わない最終決戦」があって
それを具現化したのがネオ・ジオング

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-a7I3):2016/04/16(土) 02:11:06.85 ID:STU3iNbx0.net
>>801
だからあんな時間旅行になったんですね……

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b711-De1m):2016/04/16(土) 06:59:47.79 ID:GlqLpYM40.net
明日は放送されるのかな…

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 536a-Gtsw):2016/04/16(土) 07:13:14.45 ID:M/Vr57Si0.net
天災は仕方ないで・・・。
アニメやってる場合じゃねぇってくらいひどい。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b7d-cFRK):2016/04/16(土) 08:27:47.00 ID:V9VfOdeb0.net
寝ぼけて「今日は地震で放送休止だな」と思ってたら明日だった
だが地震が拡大していてアニメ見る気分じゃなくなった
とにかく九州方面の人々が心配だ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d77d-Jz3o):2016/04/16(土) 10:01:52.52 ID:w3dev0Fm0.net
さっき会ったばかりの少女に「君の力になりたいんだ! 」とか言い出す主人公はちょっとアレな人なの?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/16(土) 10:14:48.05 ID:9O8QHVyF0.net
ダイナミックなナンパだと思えば理解可能さ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-Gtsw):2016/04/16(土) 10:18:58.08 ID:fKqHQlJId.net
俺がそんな事言ったら完全に事案

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK47-CQ0L):2016/04/16(土) 11:39:04.42 ID:tm903r7IK.net
まぁ、高校生が女子高生に声かけるのと
オッサンが女子高生に声かけるのとでは印象が違うからな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5b85-Jz3o):2016/04/16(土) 11:50:24.02 ID:yrtKBBQo0.net
リディに至っては
「ジークジオンってやれよ」からの「君が好きだ」だからな
上手くいくわけがねえ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a749-g0RL):2016/04/16(土) 12:27:20.13 ID:jKZse7v+0.net
美少女が空から降ってきたんだぜ?すごくない?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f7d-Jz3o):2016/04/16(土) 12:30:07.55 ID:cDMRF9Ru0.net
必要ない!(キリッ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d321-slOD):2016/04/16(土) 13:14:43.21 ID:D+m85eyD0.net
明日の第3話は、フル・フロンタルの、
「それが、大人の特権だ。」のところあたりで終わりかな。
丁度区切りいいし。

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a78e-Gtsw):2016/04/16(土) 13:16:20.64 ID:1JLO+zAj0.net
キリとか関係なく、尺の問題で1話2話とも割と容赦なく切られてたぞ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7365-u1fT):2016/04/16(土) 13:16:25.99 ID:WJchdD/G0.net
ミネバの「ガン・・ダム・・・」までじゃないの?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-De1m):2016/04/16(土) 13:29:44.41 ID:HYEskRpId.net
バナージの「ここから!」までとみた

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-W5le):2016/04/16(土) 13:34:08.07 ID:iOrV/HKza.net
次回のエンディングはep1のやつがいいなー

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d321-slOD):2016/04/16(土) 13:57:19.37 ID:D+m85eyD0.net
>>815
最初そう思ったけど、
なんか時間的に、「赤い彗星」の冒頭部分も多少入れないと、
尺が余りそうな気もして。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa67-W5le):2016/04/16(土) 14:05:03.78 ID:iOrV/HKza.net
確か小説の「ユニコーンの日」は>>813で終わったね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp27-pOi2):2016/04/16(土) 14:15:29.52 ID:9FaPcdPtp.net
不謹慎だけど、地震テロップ出ないことを祈ってます。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/16(土) 14:18:39.66 ID:9O8QHVyF0.net
放送局「地震テロップが出せない時は、清原逮捕ネタみたいなの入れよう」

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-ev13):2016/04/16(土) 14:22:42.03 ID:9teLYkrQK.net
レコーダーにテロップや時間表示消せる機能あればいいのにな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-Gtsw):2016/04/16(土) 14:28:02.09 ID:OUMAlQ5ha.net
芝レコなら画面拡大機能あったけどパナは無いな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f36-qIgo):2016/04/16(土) 15:12:43.76 ID:iZOaz10Q0.net
明日はいよいよEP1と2が繋がる形になるけど、BGMなどをどう繋げる編集に
なるのか不安もある。まあガンダム機動時のBGMを変える事はないとは思うけど。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-Jz3o):2016/04/16(土) 15:16:32.29 ID:pzCHcI1q0.net
2話でリゼル隊がギラ・ズール撃破してたけど
撃破時の攻撃ってビームライフル?それともメガビームランチャー的な装備?
BRだとするとコックピットに穴どころか完全に両断してるから
量産機が持つ装備にしては出力高すぎる気もするし
MBLだとすると隊長機でもない(よね?)のに特殊装備もらってることになるしで
ちょっとよくわからなかったので3話前に誰か教えてください

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-ev13):2016/04/16(土) 15:17:46.94 ID:9teLYkrQK.net
終わり際に地震報道に切り替わったらどうなるんだろな
また来週もう一回3話放送してくれるんかな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/16(土) 15:36:54.36 ID:3rVHhlAQr.net
>>818
前回までのあらすじで10分くらい使えば!

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef3d-Jz3o):2016/04/16(土) 15:55:50.68 ID:o4OqwAHW0.net
>>820
理由はどうあれ、それは不謹慎じゃない。
テロップが出る事を祈ってたら不謹慎そのものだけど。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/16(土) 16:10:32.14 ID:LrtlXDaQa.net
地震テロップというか地震情報で画面使ってアニメが小さくされるのは
つらいな せっかく全部録画してるのに
地震がはやくおさまって ちゃんとやってくれるといいな
明日はEP1 最大の見せ場だから

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb90-Jz3o):2016/04/16(土) 16:11:52.76 ID:l5ARKZs50.net
テロップ出るぐらいなら放送延期でいいよ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-ev13):2016/04/16(土) 16:14:30.24 ID:9teLYkrQK.net
確か種死放送時に震災起きて一話放送中止か延期になったよな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/16(土) 16:19:22.70 ID:LrtlXDaQa.net
「鋼鉄城のカバネリ」という新アニメは今週2話めで楽しみにしてたら
中止になりましたね 他にもいくつか中止 テロップ付きは多数
ほんとに地震は怖いし嫌ですね 

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/16(土) 17:03:38.56 ID:3rVHhlAQr.net
CSやBSの朝日とかアニマックスなんかで放送しないかな?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db7c-pPP0):2016/04/16(土) 17:16:40.94 ID:f4P7scyl0.net
>>818
確認したら前回のカットからEP1終了までざっと16、17分だったから、
たしかにEP2冒頭は入らないと尺があまるね。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d77d-A1Q7):2016/04/16(土) 17:22:53.35 ID:w3dev0Fm0.net
>>811
あのゴリラの娘が美少女設定なのが納得いかない

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/16(土) 17:32:38.17 ID:zJ4DYiHE0.net
>>835
お母さんが美人だからね
それよりすごいのはデギンよ
ドズルはデギン似じゃないから確実に母ちゃん似
つまりデギンはドズル似のゴリラを孕ませたってこと
しゅごい

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a749-g0RL):2016/04/16(土) 17:39:34.92 ID:jKZse7v+0.net
そもそものところでどうなんだろうな?
宇宙移民なんぞ土方のスゲー奴とかもはや犯罪者やら地球にいてもくいっぱぐれてどうにもなんない奴とかだろ?
その中でも最果てにいるような奴なんだからご先祖様の遺伝的見た目ってんだったらお察しな訳だが
女は妙に美人だよな、なんつーかもともとは「見た目が勝負」なそんなような商売の女が先祖なんだろうか?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef3d-Jz3o):2016/04/16(土) 17:52:50.20 ID:o4OqwAHW0.net
他にもそんなのがあったような…

http://yamato2199.net/img/character/chara_img_schulz.jpg
        ↓
http://yamato2199.net/img/character/chara_img_hirde.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kuma3b/imgs/c/7/c71f3c02.jpg

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-ev13):2016/04/16(土) 17:55:41.02 ID:9teLYkrQK.net
こういうときEテレアニメは報道中止もなければテロップ入もなくて羨ましい限りだな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d321-slOD):2016/04/16(土) 18:03:35.23 ID:9CK9GXu70.net
考えてみると、
ミネバに子供が産まれたら、
隔世遺伝でゴリラが産まれる可能性も実ははらんでいる罠・・。

ソースは俺・・。
顔面偏差値が割と高めの母ちゃんと、フツメンの父ちゃんとの間に産まれたのに、
どういうわけか残念な結果で、なんだよこれ腑に落ちねーなと思っていたら、
かなり昔に死んでいた、母方の爺さんが完全に遺伝子戦犯だったw
昔の写真見たら一瞬で分かったw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d7d8-n5Hc):2016/04/16(土) 18:06:51.02 ID:jSiF0Nh10.net
母ちゃんの浮気では無くて良かったじゃん

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/16(土) 18:07:23.88 ID:62w+BVqU0.net
>>837
宇宙移民は一般庶民だぞ
それも本人の意思に関係なく宇宙に放り出された
そうでもなきゃ全人口110億のうち90億が宇宙に住むなんて状況にはならん

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/16(土) 18:14:15.35 ID:3rVHhlAQr.net
>>834
そこでチアキクリヤマをフルコーラスですよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/16(土) 18:15:42.71 ID:bF+ukz5Ja.net
初期の宇宙移民はビンボな一般人
犯罪者や政治的敗者 社会的弱者みたいな人たちが過酷な環境の
宇宙開発に送り込まれたとかの設定みたいですね
バナージの時代には宇宙世紀ももうすぐ100年経とうとして
親の時代は知らない2世3世も多いみたいだけど

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b63-Gtsw):2016/04/16(土) 18:19:19.01 ID:Thr6/ADn0.net
>>825
ランプが緑なのが隊長機、赤いのが一般機
一般機でも作戦内容に応じてメガビームランチャーを持っていく場合がある
使ったのはビームライフルであれはギロチンバーストと呼ばれる撃ったまま薙ぎ払うことができる高出力射撃モード
せっかく爆発しないように斬り刻んで動きだけ止めようとしたのに最後で台無しというオチ
横にいた隊長機が「待て!」みたいな動きをしてるのはそのため

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d77d-Jz3o):2016/04/16(土) 18:21:18.36 ID:w3dev0Fm0.net
普通の工業専門学校生?のくせに妙に喧嘩慣れしてるよね
今は更正してるけど昔はワルだったのかな(´ー`)

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a749-g0RL):2016/04/16(土) 18:21:48.40 ID:jKZse7v+0.net
>>842
>>844
まぁ言い方の問題なんだろうけど「一般人」ってのが大量に宇宙に放逐されたのは確かなんだろう
その中でのグラデーションとして最果てのサイド3になんぞ行き着くようなのがジオンのご先祖様な訳で
偏見かも知れんがそこはそれある程度お察しだろ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/16(土) 18:23:42.20 ID:KSI6vXhya.net
サイド3 ジオンくらいならまだ最果てではないかもね
シロッコとか木星までいってる人たちもいるみたいだし
ハマーンはアステロイドベルトまで行って帰ってきたらしいし

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/16(土) 18:28:27.89 ID:KSI6vXhya.net
>>846
小説版にはあってアニメでなくなったとこだけど
今のコロニーにきたのはカーディアスが秘密裏にアナハイムの学校に入学できるように
はからったからで以前はもっと治安の悪いごろつきとかいそうなとこに
バナージはいた設定 だから喧嘩なれはしてる
更にそれ以前は特別な訓練も受けてた設定だし

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/16(土) 18:34:05.34 ID:KSI6vXhya.net
バナージ自身も母親がなくなった時 父親を名乗る人から連絡が来て
学校に入れてくれたとこまではわかってるけど
父の名前も顔も幼い時にわかれた記憶が曖昧でわからない感じ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3f5-W5le):2016/04/16(土) 18:38:51.16 ID:ohq7W+HR0.net
喧嘩なれと言ってもバナージ自身が喧嘩三昧だった訳じゃなく
そういう空気に当てられても精神的にヘタに物怖じすることなく対処できるという意味での慣れだったはず
バナージは治安が悪い中でも母親がしっかり育てたので素行が悪かった訳じゃない
あと詳しくは言わないが訓練ってのはあるセンスを育てるための訓練
二話での立ち回りはスタッフコメンタリーによると、ニュータイプ的な先読みの勘で相手の機先を制した動きをしたということらしいので、別に身体的にバトルに秀でてるという訳ではない
たぶんアムロがフェンシングでシャアと渡り合えたのと同じなんだと思う

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/16(土) 18:45:20.39 ID:KSI6vXhya.net
フットワークは軽いし運動とかは得意な感じだけどね バナージ
勘が鋭くても体がついてこなきゃあんなふうには動けないから

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/16(土) 19:20:09.06 ID:zJ4DYiHE0.net
>>844
ビンボー所じゃなくて
特権階級とか連邦に縁故ある人以外は全員強制移住だよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-Jz3o):2016/04/16(土) 19:34:36.02 ID:0kOod8g00.net
主人公その他が火曜サスペンスみたく全部喋る
物語が後半に進むにつれどんどん喋り出す
一体誰がこんな糞脚本で制作OK出してんだ?
橋田壽賀子ドラマかよ
俺の中では最悪中の最悪

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/16(土) 19:34:55.62 ID:62w+BVqU0.net
>>847
サイド3の位置やそこに送られたのは単なる偶然だぞ
コロニーの建設と移住は平行して行われたからな
ファーストの時点じゃサイド7はまだ建設途中だったし
(地球/月/太陽の重力バランスの関係で作設置しやすいところを優先したっぽい)

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b63-Gtsw):2016/04/16(土) 19:38:39.05 ID:Thr6/ADn0.net
技術の結晶であるスペースコロニーに優先的に移住したならお金持ちじゃないのか?
いや実験体としてむしろ悪人が送り込まれた可能性も…

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b07-Jz3o):2016/04/16(土) 19:41:14.50 ID:t+lPPedj0.net
>>852
軍人3人(内1人は強化人間)相手にあの立ち回りは心身共に凄いよな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/16(土) 19:41:59.80 ID:zJ4DYiHE0.net
>>856
技術的には安全性は確立されてたけど
初期の人たちはいわば実験のモルモットだよ
自然だって人工物だしね
だから特権階級は地球に残った
それに悪人だけ地球から追い出すだけじゃ間に合わないくらい地球環境悪化してる
地球環境を回復させる名目でコロニーに人類は移住した

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/16(土) 19:44:16.93 ID:N6dXVQGha.net
>>855
コロニーの位置は俗に「ラグランジュポイント」
と言われる場所ですよね
ほんとかどうかは知らないけど今現在の技術でもスペースコロニーは
作ろうと思えば作れないわけでもないみたいだけど
ただ 莫大な金と時間と労力がかかるのでそれを実際誰が造るのかという
問題が残るみたいだけど

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3f5-W5le):2016/04/16(土) 19:49:49.13 ID:ohq7W+HR0.net
>>852
雰囲気的に何となくサッカーが似合いそうではある

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/16(土) 20:13:33.33 ID:62w+BVqU0.net
なんだかコロニー民=つまはじきものとしたい奴がいるようだが
総人口110億人のうち90億人がコロニー居住なんだぞ
それも宇宙で増えたんじゃなく地球にいた人間をどんどん宇宙に放り出してるんだからな
ほとんどは「善良な一般市民」だ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7365-u1fT):2016/04/16(土) 20:14:15.98 ID:WJchdD/G0.net
>>846
工業高校はヤンキーのたまり場って相場が決まって(ry

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b7d-cFRK):2016/04/16(土) 20:15:07.05 ID:V9VfOdeb0.net
>>857
強いといえばカーディアスも
ユニコーン乗っても平静で、身軽だわ強いわで驚いた思い出
屈強な男の雰囲気は無いのにな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-Gtsw):2016/04/16(土) 20:20:59.55 ID:jqT3CSuid.net
>>737
ZZの不動のヒロインて誰なん?
ルー?

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-ev13):2016/04/16(土) 20:23:31.89 ID:9teLYkrQK.net
ハマーン様やろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK47-CQ0L):2016/04/16(土) 20:23:41.79 ID:tm903r7IK.net
>>864
プル

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdaf-Gtsw):2016/04/16(土) 20:36:08.74 ID:jqT3CSuid.net
そういえばプルってZZだったな
当時はプルプルプル〜♪とか言ってて、張ったおしたいむかつくキャラとしか思ってないけど、たしかに露骨なロリキャラだわなw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-a7I3):2016/04/16(土) 20:38:48.54 ID:STU3iNbx0.net
城(?)でプルプルプルプルって駆け回ってるプルが可愛い

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0744-u1fT):2016/04/16(土) 20:41:00.16 ID:oV0zA15u0.net
>>861
それスペースノイドの方がマジョリティじゃないかw
よくそんな強権政治ができたなw
普通なら革命起こるぞw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5309-u1fT):2016/04/16(土) 20:48:45.65 ID:Mu47RSse0.net
>>869
今の日本だって数的には上級国民以外が大多数だぞ
それでもこんな状況w

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba0-cFRK):2016/04/16(土) 20:49:53.09 ID:hnlyr72w0.net
冒頭のナレーターの声が糞だな。キモ過ぎる

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0744-u1fT):2016/04/16(土) 20:50:22.70 ID:oV0zA15u0.net
選挙権は持ってるぞ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/16(土) 20:54:22.14 ID:62w+BVqU0.net
>>869
だからジオンが革命をおこした

ただ90億人が生活しているのはは「巨大宇宙ステーション」だ
100%ではないにしても地球その他から物資の補給を受けなければ生きていけない


>>872
そうコロニー民には選挙権すらなかったからな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0744-u1fT):2016/04/16(土) 20:58:48.70 ID:oV0zA15u0.net
>>873
いや強制移住させられる前に暴動おこるだろw
黙って従うわけないし

それに地球にいたときから選挙権剥奪されてるんならその時点で革命になってるし
革命まで行かなくても内戦状態だろう

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/16(土) 21:01:13.25 ID:zJ4DYiHE0.net
>>869
実際に宇宙移民が決まる過程で膨大な抗争事件が起きた
んで、その後ジオンも独立運動起こした

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/16(土) 21:03:18.73 ID:zJ4DYiHE0.net
>>874
前提として「地球が瀕死だから宇宙移民して地球を休ませなくちゃならない」というのがあるのよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db55-Jz3o):2016/04/16(土) 21:04:58.44 ID:sEWDr7uH0.net
宇宙移民に選挙権がないって話はユニコで創られた設定だよな
ギレンが「絶対民主制」と言った連邦なのに違和感を覚える
基本的に人類全体を宇宙に上げるって建前で
管理運営に必要な人員を地球に残すって事じゃないんかね
だったら宇宙移民に選挙権与えててもいいと思うんだけどなー
宇宙移民から選挙権を剥奪する方便って何だったんだろうか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/16(土) 21:11:46.45 ID:9O8QHVyF0.net
北朝鮮も国名だけみたら民主主義っぽさはあるな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/16(土) 21:15:59.07 ID:zJ4DYiHE0.net
>>877
ユニコーン以外は
>コロニーには国としての自治権は無く、地球連邦に支配されてた
というくらいのはず

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ba7-Gtsw):2016/04/16(土) 21:25:03.65 ID:gkL3/l0M0.net
マリーダとアンジェロって一晩どれくらいするんだろ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db55-Jz3o):2016/04/16(土) 21:34:27.05 ID:sEWDr7uH0.net
>>879
「支配されてた」て言い方はかなり曖昧な言い方だけど
具体的にはどうなんだろうな
リーアに独立政権があるのは別枠にしても
サイド2に「市長」がいるって事以外は
サイドの具体的な政治体制に関してはほとんど手つかずな気がするんだけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/16(土) 23:19:09.25 ID:iGwMsFbKa.net
初期はほんと貧しかったみたいだけど
この時代のスペースコロニーは内部の農業 工業生産とかで十分
地球の援助とかなくても賄えてる感じだから
むしろ資源枯渇 自然破壊の極みでコロニーからの搾取で成り立ってる
地球のほうが縁を切られたらやばいんだと思う
だからスペースノイドの自治独立を認めたくない

ここからネタバレになるけど

だからフロンタルは地球圏を無視したスペースノイドだけの
社会構築をしようみたいなことを言ってた
地球にアクシズ落としとか考えたシャアよりは平和的な案には思えたけど

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-RIFs):2016/04/16(土) 23:40:00.83 ID:BXiFvElVa.net
サイド別に市長とかそういう立場の人はいるけど
それらの任命権はすべて地球にあって地球連邦政府の息がかかった人間が行ってる 
形だけの民主主義(実際民主主義ではない)というのがこの世界の現状らしいけど
あくまでフロンタルによるとだけどね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9f-DI+F):2016/04/17(日) 00:00:43.47 ID:M7/v/X51K.net
映画版のEP2でシナンジュ暴れるのってコレだと何話くらいだ?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8baa-u1fT):2016/04/17(日) 00:16:47.33 ID:Dpv2m3ej0.net
このペースで行くと第5話くらいだね。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 238f-Gtsw):2016/04/17(日) 01:59:14.02 ID:pjWlbI1m0.net
今、宇宙旅行に行くことができるのはお一人様25万ドルを支払うことのできる支配者側の人達だけなのにな
俺なんか家族旅行に行くのに25万円って言われたら悩んじゃうのに将来は宇宙暮らしか
第一希望はサイド6と書くようにしよう

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 434f-Gtsw):2016/04/17(日) 02:21:30.48 ID:H5EByUz70.net
>>833
アニマックスはやるだろうね。本編も特番もライブも頻繁にやってたし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/17(日) 03:18:52.56 ID:X6yaH8mbd.net
本日休止

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eba0-Jz3o):2016/04/17(日) 05:39:42.15 ID:4/8dxYOP0.net
最初にUNICORN聞いた時は痺れたなぁ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM07-a7I3):2016/04/17(日) 06:04:36.36 ID:gAwUzyfPM.net
第三話の放送終わっても、
その先の展開などで
ネタバレしないように気をつけてね。



ネタバレやりたい放題スレはこっち↓

(旧シャア板総合): 機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】354角獣
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1456074505/

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a78e-Gtsw):2016/04/17(日) 07:25:47.85 ID:etdx53Ix0.net
マリーダさんは今日も可愛かった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f8f-Jz3o):2016/04/17(日) 07:27:36.84 ID:iRSJBEAs0.net
三話にしてやっと面白くなった
ユニコーンの効果音ってRX-78のそれなんだな
感動した

コロニー内での戦闘がいかに無茶なものかわかった
戦闘始めたバカはこの先死ね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK77-ymSH):2016/04/17(日) 07:28:22.76 ID:TdFJQ1qBK.net
1巻ラストで止めかと思ったからちょっと意外
ちょうど小説二巻のラストあたりまでか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7fe-Gtsw):2016/04/17(日) 07:29:07.82 ID:jaaabky80.net
とまっさんはヒロインになっていくの?

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b30c-Gtsw):2016/04/17(日) 07:29:21.30 ID:wXDJT/We0.net
バナージは大リーガー養成ギブス的な強化人間?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-aztQ):2016/04/17(日) 07:29:25.85 ID:/p00KPb40.net
おもしろかった
てか滾るな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7fe-Gtsw):2016/04/17(日) 07:30:02.43 ID:jaaabky80.net
親父もハマーン様もシャアもガンダムに殺されてるからミネバ様
内心マジ切れしてないのかな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr27-Gtsw):2016/04/17(日) 07:30:39.06 ID:avqFGyYXr.net
同級生と担任の先生の死に方が改変されてた。

戦争描写はもっとネクロフィリアでないといかんのに

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3731-De1m):2016/04/17(日) 07:30:47.94 ID:/xWtSyEi0.net
NT-Dモード変形時のBGMちょいちょい飛んでたけどさり気にカットしてんのな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK77-ymSH):2016/04/17(日) 07:30:48.39 ID:TdFJQ1qBK.net
>>894
お察しください

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b329-De1m):2016/04/17(日) 07:31:34.78 ID:krTjawRp0.net
>>892
コロニー内の戦闘も無茶だけど市街戦の恐ろしさと理不尽さは過去のガンダム作品で何度も描かれてきたからなぁ
個人的にはF91の序盤の市街地の戦闘が一番印象に残った

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a78e-Gtsw):2016/04/17(日) 07:32:08.46 ID:etdx53Ix0.net
コロニーに穴が開いたってことはさ、先生が命がけで扉を閉めたシェルターも吹き飛んでるってことなんじゃ…

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1bc2-De1m):2016/04/17(日) 07:32:34.51 ID:58M8EA6t0.net
CM入りの時間が神だった。引っ張ることできるんじゃんかw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0beb-6hpO):2016/04/17(日) 07:33:10.04 ID:jipdNIjt0.net
>>897
黒歴史かもしれないがGP02はジオン側だぜ。フヒ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7fe-Gtsw):2016/04/17(日) 07:33:15.97 ID:jaaabky80.net
>>900
(´;ω;`)
ファよりはフラウくらいだと思っておく

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db55-A1Q7):2016/04/17(日) 07:33:39.46 ID:6Pvsqqrx0.net
今日のキーワード何?
2回とも外してみれんかった

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f36-qIgo):2016/04/17(日) 07:34:28.94 ID:5MiEJILX0.net
ともかく内容よりも、放送休止や地震のテロップが無くて良かった・・・。

・・・これもサイコフレームの力か。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f8f-Jz3o):2016/04/17(日) 07:35:17.89 ID:iRSJBEAs0.net
>>905
案外と言われてるほどガンダムのヒロインって滑り台してないよねw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3be-Jz3o):2016/04/17(日) 07:37:01.10 ID:dmRBG50a0.net
やっぱMSの戦闘はこうでないといかんな
カコイイわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM2f-Gtsw):2016/04/17(日) 07:54:30.59 ID:308Fx4EBM.net
いつぶつ切りでCM入れてくるのかヒヤヒヤして集中できなかったw
うまいこと一区切りついたとこで入れてくれて良かったわ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK47-n2HS):2016/04/17(日) 08:06:33.05 ID:2+aSrwfaK.net
>>901
F91はラフレシアのコロニー内円盤バラマキとかあったなぁ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK77-CQ0L):2016/04/17(日) 08:07:50.31 ID:0Tw/DkmsK.net
ちくしょう
一番楽しみにしてた回なのに、早起きしすぎて二度寝して観れんかった…orz

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7fe-Gtsw):2016/04/17(日) 08:24:04.94 ID:jaaabky80.net
>>901
F71の薬莢で罪のないママンが…(´;ω;`)

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8baa-u1fT):2016/04/17(日) 08:30:44.09 ID:Dpv2m3ej0.net
>>898
円盤で何回も見てるけど、改変されてた?
バンクロフト先生は少し変わっていたような気はしたけど、同級生は改変気づかなかった。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-bOKB):2016/04/17(日) 08:31:51.10 ID:11T0gQ8SK.net
コロニーの選挙権の話だけど、今で言うと丁度香港みたいな感じなのかね
一応香港総督は選挙で決めるけど、その総督候補は中国政府が予め決めている、みたいな
いずれにしてもコロニーはあくまでも植民地で完全な自治独立は認められない体制になってるんだろう

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa37-De1m):2016/04/17(日) 08:37:32.98 ID:UwTwpadOa.net
改めて池田ボイスで大人の特権と聞くと、若さゆえの、からの隔世の感だ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7ee-Jz3o):2016/04/17(日) 08:49:12.97 ID:k1T7KuP60.net
最後の子供バナージが機械で調整受けてるシーンって劇場版

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7ee-Jz3o):2016/04/17(日) 08:49:36.31 ID:k1T7KuP60.net
…劇場版であったっけ?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8baa-u1fT):2016/04/17(日) 08:54:29.56 ID:Dpv2m3ej0.net
あったよ。
何か重大な伏線なのかと思ったらそうじゃなくて、単に子どもの頃から特訓受けてました、という話。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db55-Jz3o):2016/04/17(日) 09:13:12.93 ID:YTyJzmUO0.net
>>901
足の隙間から踏んだお肉がぐにゅっと

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7fe-Gtsw):2016/04/17(日) 09:28:47.18 ID:jaaabky80.net
>>915
Zで月面都市やサイドの市長出て来たから自治はしてるもんだと思ってたわ
議会に代表送れないのはさすがに…人口も地球の方が少ないのに

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db4d-Jz3o):2016/04/17(日) 09:29:42.54 ID:vuZH0hYc0.net
>>895
トラウマは利用してないので、訓練を受けた天然
つまりスペシャル

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb90-Jz3o):2016/04/17(日) 09:33:28.19 ID:REMXNufz0.net
>>916
シャアの言わなそうなこと言ってるな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5f85-De1m):2016/04/17(日) 09:34:12.47 ID:51uZXpqe0.net
なんでジオンの機体ってあんなダサいの?
とりあえず口についてるチューブみたいなのを取れよ。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b75c-Gtsw):2016/04/17(日) 09:50:59.55 ID:0HVj3ro80.net
「ガンダム…」とかみんな言ってるけど
宇宙世紀シリーズのユニコーンまでで何機のガンダムがあったんだろ
0083とか間の作品もあるから把握してないけど、やっぱ特別扱いなんだな

>>911
あれ自動で人を探してるんだろ?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/17(日) 09:53:19.31 ID:6z90I4Tkd.net
>>925
ビルギットだけを殺す機械
Vでも現役だったのにはすげぇってなった

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM07-yxf6):2016/04/17(日) 09:55:50.46 ID:OtCc23Y+M.net
>>736
> 当時のアニメージュとかアウトとかのバックナンバーみればわかるけどZはフルボッコ状態で
> ZZに至っては完全黙殺かネタアニメとしてパロディ特集の肴にされてた
> まああの内容では仕方ないが。。。

嘘を言ってはいけない
当時のアニメージュ、アウト、ニュータイプ、アニメディアを見ると…

本の顔で売上を左右する表紙に、
Z、ZZが何度もなっていた
それだけZ、ZZが人気だったということ

表紙回数は歴代ガンダムでも
ファースト、Z、ZZ、シード、シード運命がトップクラスに多い

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/17(日) 09:57:03.45 ID:7Cgp/C+q0.net
バナージってビスト財団の御曹司じゃないか
ミネバとつきあう資格もラプラスの箱を受け継ぐ資格も十分だろ
それどころか向こうからアプローチしてきてもおかしくないくらいだ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM07-yxf6):2016/04/17(日) 10:00:04.05 ID:OtCc23Y+M.net
身内アニメだからね
メインキャラ全員関係者の子孫ばっか

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa37-De1m):2016/04/17(日) 10:06:46.06 ID:UwTwpadOa.net
ミネバが参加した戦争で現役だったMk-2やZ
ネオジオンのNT部隊の敵はガンダム・チーム
タクヤの初代からのオタク知識
全部異なるけど根強いガンダム信仰

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b58-cFRK):2016/04/17(日) 10:09:24.16 ID:aNhBdoS50.net
ファンネルって宇宙でしか使えないと思い込んでたけどコロニー内でも使えるんだ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-PiUS):2016/04/17(日) 10:13:49.77 ID:PLWQusD1K.net
イフリートシュナイドのシーンでコクピット(リッパーの顔)映らないかなと期待してるけどやっぱ無さそうだな…

>>925
表沙汰になってるのは
ガンダム
陸戦型ガンダム
ガンダムマークU
Zガンダム
ZZガンダム
νガンダム
くらいだろう
外伝は歴史の闇にひっそりと葬られてるパターンだし

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb90-Jz3o):2016/04/17(日) 10:15:59.85 ID:REMXNufz0.net
クロスボーンゴーストでガンダムGPシリーズは都市伝説扱いされてたな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-PiUS):2016/04/17(日) 10:16:11.71 ID:PLWQusD1K.net
>>931
コロニーは遠心式疑似重力
クシャが浮いてられるのはコロニー中央付近は0Gに近いから

ていうかZZでプルが地上でファンネル使ってる

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-PiUS):2016/04/17(日) 10:22:14.37 ID:PLWQusD1K.net
>>931
大事な説明が抜けてた
今回地表付近にとばしたファンネルのコントロールに苦戦して核融合炉を爆発させてしまったの描写がちゃんとある

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f78-iyTr):2016/04/17(日) 10:22:27.69 ID:gY3Fn1gw0.net
「母さん、ごめん。俺は…行くよ。」
バナージが少年から漢(おとこ)になりはじめた瞬間をうまく表現した主演声優の技量にゾクゾクした。

あとは「普通のアニメなら今ここで目前のキャラが死んだはずだよな」と思える場面で
ちゃんと人が死ぬという本来ごく当たり前の展開を、最後まで貫いてくれればいいのだが…

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM07-yxf6):2016/04/17(日) 10:27:42.97 ID:OtCc23Y+M.net
>>931
ファーストの、
60トンのMS積んで戦闘するドダイ、ルッグン、
マゼラトップ
Zのドダイ改
MS積んでVTOLするドダイ、ドダイ改

ちなみにこれら全て量産機
60トンが飛ぶのは大変なこと

特別製のNT機のファンネルが飛ぶのに、
ユニコーンのしょーもない理屈はいらない

ちなみにVのショットクローも大気圏飛行可能
ま、現代ミサイルもマッハ3で100キロ以上飛ぶのだから

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fea-Vuml):2016/04/17(日) 10:31:21.49 ID:tqkO6sxF0.net
>>927
リアルタイムで観ていたならZガンダムの異名はストレスドラマだと知っているはず、人気なんてなかった
Zガンダムはロボット大戦の活躍から見直された(新訳製作時の富野と永野の対談)だから元からのZ好きは後からの持ち上げは好きじゃない
Z好きは破滅願望があるとか弄られてるくらいでいい

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/17(日) 10:40:03.62 ID:7Cgp/C+q0.net
しかし番組最後の「リアルタイムで7回見たらプレゼント」って
録画で見るな!と言うことかw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b79e-j49k):2016/04/17(日) 10:43:41.21 ID:WZolCjQA0.net
爺はテロリスト上がりの強請屋だし親父は幼い息子を強化人間にして何の反省もしないクズだし
どう考えても母ちゃんのが正しいんだよなあ…

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53c2-Jz3o):2016/04/17(日) 10:46:31.63 ID:4jDYK2zP0.net
今朝の放送で地震テロップ出た?

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-Jz3o):2016/04/17(日) 10:47:08.91 ID:M1KRrrV/0.net
>>934
そのシーンは記憶に無いけどリアルならキネティック弾頭が
重力化で短時間空中制動してる映像とかあるし、ビーム射出するとかは
ともかくとして地上でもファンネルは使えて当然な気はする、短時間なら

キネティック弾頭要素の性能確認試験の結果について
ttp://www.mod.go.jp/trdi/news/0612.html
ttps://www.youtube.com/watch?v=Clny6teU5ik

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b77f-u1fT):2016/04/17(日) 10:55:52.61 ID:qb2HQh//0.net
生徒たちをシェルターに避難させて死んじゃった小太りの先生がかわいそうだった

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b42-kHia):2016/04/17(日) 10:56:05.81 ID:V8FCBamu0.net
>>938
そそ、変にZとかZZを持ち上げてるやつの後ノリのニワカ臭ハンパない
そんな人気あったら話の途中からの路線変更とかなかったはずだしね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb90-Jz3o):2016/04/17(日) 10:58:16.64 ID:REMXNufz0.net
Zは新劇場版で済ませてる可能性
もしくは最近のスパロボとかのゲーム知識のみとか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/17(日) 11:00:33.34 ID:GeyNL6Pp0.net
あとからの持ち上げの最たるものは初代ガンダムですけどねw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b77f-u1fT):2016/04/17(日) 11:00:45.27 ID:qb2HQh//0.net
あとアルベルトってやつ
こいつ悪い奴だな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b42-kHia):2016/04/17(日) 11:06:31.01 ID:V8FCBamu0.net
>>946
ファーストの人気の出方とZを比べてる時点で当時の空気を知らないニワカの証拠にしかw

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/17(日) 11:08:27.69 ID:pD1zJAoC0.net
>>901
コロニー内の戦闘のやばさはF91がすごかったな
UCも作画素晴らしいけど
あそこまでじゃない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8baa-c7Et):2016/04/17(日) 11:10:44.06 ID:7QwAlZ960.net
えっとなんでバナージは操縦法知ってるの?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b74a-hZw6):2016/04/17(日) 11:11:44.00 ID:qiVCA4WU0.net
ここから出ていけぇー!のシーンってユニコーンモードより圧倒的に出力が上の
クシャトリヤを押し出してるんだよな。半デストロイモードみたいなものだったのかねw

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8baa-u1fT):2016/04/17(日) 11:14:40.32 ID:Dpv2m3ej0.net
>>947
今後の展開をお楽しみに。

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b03-Jz3o):2016/04/17(日) 11:15:02.36 ID:+oNp84uB0.net
>>950
バイトもしてたし
NT−Dは、自動だし
母親が逃げた理由にもある

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8baa-c7Et):2016/04/17(日) 11:18:22.95 ID:7QwAlZ960.net
>>953
とん。
アムロはマニュアル読んでからなのに隔世の感w

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b3a5-Jz3o):2016/04/17(日) 11:18:24.80 ID:18HtO/HB0.net
>>541
そういやプルがアイス好きじゃなかったかしら?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fea-Vuml):2016/04/17(日) 11:18:27.72 ID:tqkO6sxF0.net
>>948
ファーストは映画が神だったよね
Vで小一だったけど見に行った。ラストシューティングのポスター破けるまで飾ってた

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8baa-u1fT):2016/04/17(日) 11:20:09.74 ID:Dpv2m3ej0.net
>>950
工専で一応プチモビの操縦実習をやっているから。
・・・と自分なりに解釈しているんだが、モビルスーツの操縦ってプチモビ操縦できればできるもんなんかね。
CCAでもハサウェイがプチモビの操縦をちょっと習った程度でジェガン乗ってたね。

ちなみにユニコーンがガンダムに変形してからの挙動はサイコフレームがバナージの意志を汲んで動いているので
バナージ自身は直接的には操縦していない(Gに耐えられず気を失ってる)。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb90-Jz3o):2016/04/17(日) 11:22:27.39 ID:REMXNufz0.net
ガンダムに限らずロボット操縦は謎
Gガンダムのモビルトレースシステムが一番理に適ってる気がする

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8baa-c7Et):2016/04/17(日) 11:22:29.51 ID:7QwAlZ960.net
>>957
ありがとう、なんかエヴァっぽいですね。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b03-Jz3o):2016/04/17(日) 11:23:27.44 ID:+oNp84uB0.net
まあ実際には、蓄積データによるオートが殆どで
パイロットは、最低限の操作だけで済むんだろうけどな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ebc2-Jz3o):2016/04/17(日) 11:25:26.89 ID:M1KRrrV/0.net
ミコットの泣き叫ぶシーンとバナージがここから出て行けーのシーンの叫び声の演出がどうにも好きになれない
OVAの方も見たけど叫び声の強調された感じがどうにも安っぽく感じる

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM07-yxf6):2016/04/17(日) 11:25:42.10 ID:OtCc23Y+M.net
>>938
嘘をついてはいけない

数字で示しましょう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/17(日) 11:27:06.82 ID:pD1zJAoC0.net
>>944
もう30年も前の作品で後乗りにわかとかどんだけだよ爺さんw

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/17(日) 11:28:02.56 ID:pD1zJAoC0.net
>>961
戸松も内山くんもぶっちゃけ演技下手だよな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6b03-Jz3o):2016/04/17(日) 11:29:40.54 ID:+oNp84uB0.net
>>961
まあ、外伝とかじゃなくて
宇宙世紀の本筋の流れだけど
原作書いてる人違うしな
結局、模倣の域でしかない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb4d-Jz3o):2016/04/17(日) 11:30:29.94 ID:5mpvaGga0.net
>>957
アラヤシキみたいなもんか。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eb4d-Jz3o):2016/04/17(日) 11:33:57.36 ID:5mpvaGga0.net
>>928
叔父だか叔母だかが邪魔したんだろう。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7fe-Gtsw):2016/04/17(日) 11:35:13.69 ID:jaaabky80.net
>>958
未だにバルカンとマシンキャノンはどうやって撃ってるのか気になってる
音声認識?念じれば撃てる?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-Gtsw):2016/04/17(日) 11:46:22.95 ID:batg/LPpd.net
>>957
軽トラとF1カーみたいなもんだと思えばいいかもね

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-yxf6):2016/04/17(日) 11:48:49.92 ID:GHW24qt6d.net
転載
テンプレ
アニメ誌表紙回数
表紙は本の売上を左右する重要な顔
●アニメディア1981年7月~2011年6月
ファースト3回、Z4回、ZZ5回(8701にプル)、
CCA3回、F912回、V1回、G0回、
W4回、X3回、∀0回、種3回、
種運6回、OO7回

●NT0~300号(1984年~2010年3月)
ファースト5回、Z5回、ZZ4回(8612にプル)、
CCA6回、F914回、V6回、G1回、
W4回、X2回、∀4回、種9回、
種運9回、OO10回

アニメージュ、アウト、ジアニメ、
マイアニメ、アニメック
手元にまとまった資料なし
※ファースト、Z、ZZ、種が複数回表紙あり

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b42-kHia):2016/04/17(日) 11:49:44.36 ID:V8FCBamu0.net
>>962
ファースト人気のおこぼれで当初10%以上あった視聴率が終盤ではその半分以下にまで落ちた

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7365-Gtsw):2016/04/17(日) 11:53:01.86 ID:7foNun+20.net
OPEDだけじゃなく、CMでも軽くネタバレしてたなw

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-yxf6):2016/04/17(日) 11:54:39.17 ID:GHW24qt6d.net
>>971
アホですか?
ブームのファーストの夢追ってどーすんのw
ブームは終わるもの
そのブームが終わって人気を確固たるものにしたのがCCAまで作品

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fea-Vuml):2016/04/17(日) 11:56:37.33 ID:tqkO6sxF0.net
>>962
http://shige.exblog.jp/234185
富野と永野の対談、当時と今のZの捉え方が違うと話してる
http://shige.exblog.jp/239133
視聴率低下によるZ打ち切りZZ移行、ブログソースにするのは問題だがガンダム本を読んだ人間のブログ
自分の当時の印象にも近い、そもそもZの主人公がシャアの予定とか当時気付かなかった

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM07-yxf6):2016/04/17(日) 11:56:40.20 ID:rEuhLcldM.net
>>971
視聴率で
歴代2位がZ
歴代3位がZZ

これが不人気ならほぼ全てのガンダムが
不人気となる
ユニコーンの視聴率はどうなるか…

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7365-Gtsw):2016/04/17(日) 11:56:59.49 ID:7foNun+20.net
>>957
ニュータイプは直感で理解できるんじゃないっけ?
アムロなんてモビルスーツが珍しい時代にマニュアル見たからってあそこまで普通は動かせないw

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM07-yxf6):2016/04/17(日) 11:59:28.66 ID:rEuhLcldM.net
ソースもないブログに何の意味がw

ZとZZは好評だったので2話延長している
ソースは当時のアニメ誌

ZZはタイガーバウムの2話がそれ
これはソースはアニメデイアのZZムックにソースあり

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0744-u1fT):2016/04/17(日) 12:01:00.97 ID:Gdj3Imlq0.net
1stは本当に第二次アニメブームの火付け役。当時の子供「世代」の人間なら知らない奴はいない
Z以降はその世代から見たら少数派のガノタだけのものだよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b42-kHia):2016/04/17(日) 12:01:40.38 ID:V8FCBamu0.net
>>975
テレビ全体の平均視聴率、放映時間帯、録画デバイスの普及率、視聴者の生活習慣が
全く違う時代の視聴率の数字をノベタンに並べてドヤ顔する中卒脳w

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b4f-RIFs):2016/04/17(日) 12:02:49.86 ID:21ZZGx1Y0.net
MSの操縦は昔から謎が多いんだからそこに突っ込むをいれるのは野暮ってもんよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-yxf6):2016/04/17(日) 12:03:06.40 ID:bIrM1iAgd.net
ユニコーンの
メインヒロインはプル
ラスボスはシャア
メカはZ〜CCA頼み

ユニコーンは1st、Z、ZZ、CCA様様

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-yxf6):2016/04/17(日) 12:04:10.16 ID:bIrM1iAgd.net
>>978
数字で語ろうよ数字で

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc8-Jz3o):2016/04/17(日) 12:04:34.38 ID:pIf/ZXat0.net
1stは再放送の視聴率が20パー超えしてたけど、Z、ZZはそれ近くとってたってこと?
それはないわ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM07-yxf6):2016/04/17(日) 12:06:07.86 ID:rEuhLcldM.net
>>983
Z、ZZを倒すためにはファーストが必要か…

Z、ZZには名誉だね
ファーストしかZ、ZZを倒せない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc8-Jz3o):2016/04/17(日) 12:07:57.72 ID:pIf/ZXat0.net
ガンダム最大派閥の1st厨はガンプラ世代であってその世代が厨房の頃のZ,ZZはアニメ卒業してたからなあ・・・
あの時代を普通に生きてた人間なら誰でも知ってることなんだけど、なんかアニオタの中では違ったんだろうな

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fea-Vuml):2016/04/17(日) 12:11:04.18 ID:tqkO6sxF0.net
>>977
これでいいか。月刊OUT1985年の記事引用
http://dargol.blog3.fc2.com/blog-entry-4151.html
完全にZは不評だった

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-7k3t):2016/04/17(日) 12:12:39.52 ID:KvCfmhUrd.net
>>982
Zガンダム最終回の視聴率は1話の半分
これが数字

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM07-yxf6):2016/04/17(日) 12:18:59.97 ID:rEuhLcldM.net
>>986
そりゃそうだろw

ブームで寄ってきたブームのファンには不評だった
それだけの話
それ以外のファンには好評だったから、
ZもZZも歴代ガンダムで上位に君臨する

数字がそれを表してる

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd2f-yxf6):2016/04/17(日) 12:20:45.38 ID:bIrM1iAgd.net
>>987
そのZの数字を越えたガンダムはあるの?

VはWはGは?
ユニコーンは越えられるの?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4bac-u1fT):2016/04/17(日) 12:21:33.30 ID:GeyNL6Pp0.net
1話の視聴率が最終回になると減ってたななんてどんなアニメでもありそうな普通のことだと思うけど
Z以外のアニメはほぼ最終回の方が視聴率爆上げしてるのか?

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a71c-cFRK):2016/04/17(日) 12:24:36.21 ID:pD1zJAoC0.net
ZとZZを目の敵にしてる奴はなんなんだw
当時の視聴率とか評価とか知らんがなw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM07-yxf6):2016/04/17(日) 12:27:23.16 ID:rEuhLcldM.net
>>990
面白い作品なら最終回は絶対見るで上がるよ
ZZの最終回などがそう

ZもZZもブームのファーストと比較して数字で語られてもなー
そりゃ種を除けば唯一のブームだったファーストと比較したら数字落ちて失敗となる
それは大間違いなのだがな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM07-yxf6):2016/04/17(日) 12:30:23.54 ID:rEuhLcldM.net
>>991
Z、ZZがファースト以外に勝ってるのは、
時代が違うで逃げて、
ファーストと比べて落ちるのを失敗という
ファーストとZ、ZZは時代が違うよねw

Z、ZZ叩いてる人は頭おかしいよw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc8-Jz3o):2016/04/17(日) 12:32:19.33 ID:pIf/ZXat0.net
Z、ZZを無理やり持ち上げてるのがおかしいってだけだよ
1st>>>>>>>>>>>Z>>>ZZ

てかなんでそんな人間が突然現れてんだ
ほんとにファンならそんぐらい誰でも知ってると思うんだが

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b07-Jz3o):2016/04/17(日) 12:34:47.39 ID:Jqq7AsQ00.net
ここUCのスレでしょ
昔のZやZZの話は別スレでやってよ
当時リアルタイムで見てた身としても気分悪いわ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3fea-Vuml):2016/04/17(日) 12:36:32.46 ID:tqkO6sxF0.net
>>991
Zを叩いているのでなく当時の話をしてるだけだ。Zファンだよ当時から
数字だけの話をする奴とは語れないな。昔の漫画の売り上げを見てみ?今よりつまんない漫画も売れてるから。数字なんて指標にすぎない
スレが終わりに近いので埋め代わりにつきあったが、関係ない人間にはお目汚しスマン

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a7fe-Gtsw):2016/04/17(日) 12:38:59.87 ID:jaaabky80.net
おじちゃんたちの話昭和60年生まれには分かんないや(幼児退行

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM07-yxf6):2016/04/17(日) 12:42:54.65 ID:rEuhLcldM.net
>>996
当時の人がおかしいだけだからなw
ブームと同じ人気出せるわけないだろ
いつまで夢みてるんだw
お前も夢から覚めろw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc8-Jz3o):2016/04/17(日) 12:46:30.79 ID:pIf/ZXat0.net
旧シャア板でUC叩き続けてたやつだろうな
言ってることがおかしいから話すだけ無駄
一人でなにやってんだか

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-Jz3o):2016/04/17(日) 12:54:48.66 ID:7Cgp/C+q0.net
>>983
ファーストのリアルタイム放送時は1%まで落ちて打ち切りになったんだが…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
293 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200