2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文豪ストレイドッグスは亡き文豪達が草葉の陰で泣いている糞アニメ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:21:03.82 ID:6gQ7LXYH.net
1〜2話は、「全く文豪の作品や、作品の中の登場人物の内面をちょこっと本人に反映させる」などのこともなく
「文豪の名前を借りて探偵社ものをやってるだけの浅い作品」に過ぎなかったので、
これまで別に文句も書かず見ていた。
中島だから虎だとか、太宰だから自殺だとか表層だけなぞる程つまらないって分からないのかと思ったが、まあ
浅いだけなら仕方ない。そういう書き手、または編集者っているからね。

しかし3話で「浅いだけじゃなく、非常に不愉快な作品」「消えて欲しい作品」になった。

「ほ〜ら、いきなり打ち殺しましたよ、驚いたでしょ〜 ペロローン」
「ほ〜ら、足がもげましたよ、残酷でしょ〜、 ペロローン」
「ほ〜ら、女殴りましたよ、気持ちいいでしょ〜、 ペロローン」
別に「残酷」それだけが不愉快なのではない。
例えば「焼き土下座」はおもしろかった。そこへ持って行くまでの過程を作者が自ら苦しんで創作しているから。

この屑脳アニメは、必然性なく、ただ視聴者のことを「刺激的ならなんでもいいんでしょw」と思って作ってる。
作り手である自分が傷つく覚悟もなく、ただ「こうすりゃビックリするでしょ ペロローン」でしかない。
人物の行動に理由がなく、いちいち継ぎはぎだし。

>作り上げたキャラクターを「自分のモノ」のように扱ってるからだろう
逆じゃないの?
作り上げたキャラクターを自分のものにできてなく、表層的に「使ってる」だけだから面白くないんだろ。

総レス数 1017
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200