2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JOKER GAME[ジョーカー・ゲーム]は退屈なだけの糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:10:17.58 ID:IaKE+WIP.net
スパイものでココまで退屈で全く面白くないのは如何に 普通手に汗握るとか
ハラハラドキドキさせる要素がある筈が何で退屈なのか 映画もそういや
良くなかったし 普通スパイ物ってもっと面白く感じる筈なのに

何がいけなかったのか?登場人物?脚本?声優の演技?画面構成?他には?

あと類似作品との比較検証批判をココで

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:34:58.45 ID:L27ju0wM.net
スレ立て代行依頼122
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1446362611/776

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:01:25.33 ID:Pk3AFCoi.net
糞ホモ要らねー

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:28:24.70 ID:niMZ4kmh.net
幼稚、安っぽい

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 05:37:26.00 ID:WIiAZEp0.net
角川、IG、三輪士郎。これだけでゲロ吐ける

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:34:48.05 ID:vx5MeW36.net
退屈なって小学生みたいな表現
もっとなんかなかったのか

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 11:27:15.00 ID:tgmDL6uL.net
スパイって言ったら、コミュニケーション能力が大事だろうに
気の利いたセリフの一つも出てこないな
自分達の思想を、誰でも思いつくようなセリフで垂れ流しているだけという

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 13:52:40.19 ID:zTM/6xhP.net
今んとこキャラが全員同じようなスカシでつまらんわ
あの軍人メインでストーリーが進むんなら最初から9人全員出す意味がわからん

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:35:10.26 ID:b4JgJoY8.net
OP見てデスパレード思い出したわ。あれも始まった時はやたら絶賛されてたけど雰囲気だけのクソアニメだったな。

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:57:23.09 ID:fV2Xv4Vu.net
ポーカーがどうこういってたけどさ
現実の外交は手札の数自体が違うじゃないですか〜
潜伏して世論誘導するならともかく情報だけじゃアメリカには勝てないんだよなぁ・・・

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:39:50.18 ID:N2+wgIlU.net
>>1 取り合えず立てとくな気分でスレ立てんなアホ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 11:09:01.33 ID:FaRs1jld.net
脚本が駄目なのかこれ実写もあったんだよな

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 22:56:49.50 ID:f987FPlJ.net
軍上層部を悪く描いときゃOK的な風潮秋田…
歴史知ってる神の視点で、キャラに偉そうに世界情勢語らせるのも微妙
今期一番の厨二にしか見えん

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 06:40:48.86 ID:SsEzEhE1.net
オサレ系だな
状況にキャラを当てはめているから違和感を感じてしまう
1話でどうこう言うのもなんだが
自分で送り込んどいてそいつのアホさで相手組織を潰そうとか発想が終わってねぇかw

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:56:59.11 ID:pPsZoLmY.net
2話まで見たけどつまらんなこれ。
他人が勝手に腹切ります言っただけなのにアホ主人公が本当に腹切ろうとしてて笑ったわw
んで隠し場所があれだもん。
薄っぺらすぎるだろ。

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 05:24:31.22 ID:GZdDupUk.net
>>15
アホ主人公とか言ってるのは原作読んでない挙句にアニメも大して理解してない知的障害だろ
あの時代の風紀は靖国、天皇関係を軍人精神を徹底的に仕込まれる それを見越してのカラクリだった
日本の歴史もわからない本物のバカ 原作の前に教科書読み直してこい

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 10:26:32.21 ID:O0LXBjT0.net
コナンや金田一のトリックはなかなか見抜けなくてもゴードン邸は一発で神棚が怪しいと思いました

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 14:12:41.56 ID:LYq/fanz.net
>>16
へえーあの時代は部下が勝手に口約束したら腹切らないといけないのか?www
そんな話初めて聞いたわw

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 17:16:08.72 ID:o0MJxSux.net
なんかすげえつまらないもの見たわ

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:12:30.10 ID:FNOeeGO/.net
ネトウヨには耐えられんアニメだな

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:30:14.17 ID:vZI5+Q97.net
単純につまらんからだよ。いちいちレッテル貼りしないと耐えられないのかな?

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 19:39:23.73 ID:qthNjgJS.net
見て5分たったらあらすじ忘れてるレベルで印象に残らない
あいつらの薄い顔と同じようなアニメだな

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 12:23:46.27 ID:n7Z8s9gt.net
軍御用達の店に出入りしてたらそのうち顔知ってる奴と会うだろうに適当な設定だなあ。

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 17:20:41.80 ID:lo6Tel1j.net
天皇を冒涜するのは流石に引いたわ
作者って初等教育受けてるのかな君が代とか歌わないタイプだろ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 07:05:56.05 ID:8vcTMH2N.net
日本の素敵なスパイ活動みたいな作品か?
なんか美化しすぎて気持ち悪くなってきた

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 07:47:33.48 ID:r7AGTKlp.net
つまんなくて1話で切ったが、このスレ見たらネトウヨがファビョってて笑ったw


>>21
このへんとかフォビょリ杉だろ。朝鮮人かよ

>>24
「初等教育」とやらを受けてると天皇を敬うようになるのだろうか?君が代を歌うようになる社会か?
ネトウヨってどこの半島に住んでるんだよ…

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/20(水) 09:33:46.00 ID:w1UNmPGc.net
3話でいきなりご都合主義な展開の話だったな。
騒ぎ起こして気絶させられてスパイってバレた時点でもう終わってるだろ。
空砲詰めておいた→女が実弾持ってた可能性を考えてないアホ。
さらにまた殴られて気絶するアホ。相手がその気なら捕まるか死んでる。
もっと骨のある任務をお願いしますよ(ドヤァ→完全に失敗しててもおかしくなかった。単に運が良かっただけなのにアホか。

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 04:29:57.60 ID:XUJrm1+N.net
1話冒頭のシーン、憲兵の服装がデタラメなことに気づいて、
歴史考証がお粗末だなと思ったのがこの作品の第一印象。

とりあえず視聴は継続中だが、次回つまらなければ切る。

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 07:19:24.55 ID:YKMPPFTR.net
軍事物を雰囲気だけ楽しむ作品
細かい設定とか気にしない
誰も得しない

いらんなこのアニメ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 13:17:58.73 ID:9PXL1Src.net
今のとこは雰囲気だけだな
話の仕掛けはガバガバでキャラの魅力もないし内容もスケールがしょぼくて引き込まれない
そもそもが相手との駆け引きじゃなく読者視聴者をいかに煙に巻くかみたいなスタンスだからなぁ
小手先すぎねーかって思う

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 14:50:31.40 ID:mOfjad73.net
2話まで少し期待したけど3話微妙だわ
まあ見れんことはないけど

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:35:12.41 ID:ju0lDSeH.net
同時代のスパイものなら閃光のナイトレイドの方が好きだった

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 22:58:17.55 ID:GXZoX2lk.net
一般文芸をアニメ化する流れは別にいいんだけど、なんでこうも原作選びにセンスが無いんだろう
そのうち松岡圭祐とかもアニメ化するんだろうな、あーやだやだ

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 10:05:14.73 ID:p5A04SPy.net
ナイトレイドが放送していた枠のアニメノチカラ復活してほしいね

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 19:38:55.56 ID:YEcNsYuv.net
すごい説明口調のアニメだな
こういうのダサく感じるんだよなあ

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 04:19:29.89 ID:5T6NX3Ug.net
一話しか見てないけど
これ 石田彰呼ばないなんてないよな 下野さんには悪いけどそこ石田さんの席やろ
そうじゃないのは違う席を用意してるからやろ
物語やキャラの容姿に声優の声質がついていってない 主役 ボス 玄田さんは流石

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:12:26.31 ID:8+6BkqrT.net
okada

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:19:03.32 ID:dBr9eXRD.net
yamada

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 08:37:26.31 ID:zIrheJmK.net
>>36
落語心中は見れたのにこれは駄目だったわ

ジョーカー・ゲームで検索するとキーワードに必ずつまらないって出るな

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:15:40.59 ID:I+VfG+Pe.net
さすがに出ないがw
自分がそのキーワードで検索したからじゃねの
試しちまったじゃねぇか

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 12:40:36.03 ID:QQtoJgY4.net
すげー浅い話を信者が質アニメとか言って絶賛してるだけだな。

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 00:44:26.16 ID:hlK6MXAr.net
今更1話見たけど、なんか作者の思想をそのままキャラにしゃべらせてるような作品だな。
頭の固い軍人を手玉に取る俺かっけえ的な。

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 01:52:24.69 ID:ll2kWtRV.net
4話、相変わらず憲兵の服装が間違っている。
円盤でも修正しないだろうな。買わないからどうでもいいけど。

話自体も薄っぺらでつまらないので切ることにした。
皆さんさようなら。

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 07:15:44.88 ID:qLiAR9eT.net
渋い探偵物みたいなのを描きたいのは判るが
圧倒的に何もかも足りない。
作画も脚本もセンスと世界を描く力が無い
能力不足
それに尽きる

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 10:00:30.48 ID:0F8G7UNP.net
だいたいみなさん同じ感想になってしまいますね
1話2話までは期待したんだけど
キャラ萌えする話でもないし、さらば

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 10:13:51.74 ID:pUATtuHM.net
絵柄が似てたりいろんな部分で説明が薄いためもったいない
だから肝心な部分を気づけない人や理解できない人が出てくる

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 19:03:22.39 ID:/BbmAwz/.net
作り手が悪いんだろうなあ
ザックリ言ってしまえば初見の人は話が頭に入ってこないだろう

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 02:04:16.54 ID:diQHUw5h.net
演出おかしい
原作読んだことあるから話は理解できるけど、未読だったら分からなかったかも
あと単純にアニメ的な面白さに欠けるというか

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 02:49:43.62 ID:SXYecuwY.net
単なるホモアニメだった

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 07:24:05.26 ID:oNm1Vdju.net
ジョーカー・ゲームもナイトレイドも
日本人は悪者、中国人は可哀想
なんでこんな話になるのかな

左巻き押井守のI.Gだから当然か

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 07:26:23.59 ID:T3u63efX.net
>>47
やりたい事は見えるけど消化不良
力量不足に見える
渋く作るが元から出来てない感じ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 08:34:39.97 ID:GcLVCUI5.net
4話の録画を見ないで消して予約も消去してしまった
ゴミだった1話2話に比べて3話は見れたが
教会の懺悔に見せかけた報告とかもう何がやりたいのか
気取ってるのに中2か…と思って完全に冷めたかな
 
>>40
ジョーカーゲーム つ

ジョーカーゲーム つまらない
になるな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 08:37:13.36 ID:GcLVCUI5.net
ジョーカーゲーム つまらない
で出てくるのは違う映画の話のようだわ(´・ω・`)…

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 08:46:50.88 ID:PW73ULXD.net
>>50
一話切りしたから見なかったが そんなに反日色の強いアニメだったのか
IGに関しても前々から良い話は聞かなかったしな
●殻機動隊とかパチ化されてるし 他のアニメ会社に比べ在日が多いってのは聞いてた

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:21:59.56 ID:JA+5k+XP.net
昭和感がないな

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:27:11.48 ID:iEM2JSHW.net
映画もアレだったけどこのアニメも本当に糞だよな
某アメドラ見た後じゃこのアニメはしょぼく見える本当にちんけでしかない

脚本家替えろよマジで

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 14:29:00.61 ID:A1SVZUCc.net
悪徳司令官の悪顔がテンプレすぎて萎えたな。
意識高い系ならもっと工夫しろよ。

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:50:45.26 ID:08/TniPf.net
朝鮮人をいじめる日本兵をぎゃふんと言わせるスパイの話とか出てきそうでキモいから切った

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 16:50:54.11 ID:VrkWNrPC.net
やはり軍人に男色は馴染むなw

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:12:54.54 ID:2WxDG1SV.net
反日云々はどうでもいいけど
サスペンス描写が駄目なのと心理描写下手糞
アメドラのブラックリストやCSIとか極秘潜入捜査班とか
ハリウッドのドラマもっと研究するべきだわ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:45:26.17 ID:q7/wETbL.net
かなり尺がきつそうな感じがするけど
どうだろう

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 17:52:08.10 ID:+DcE0P/v.net
これ見てるね眠くなるわ...

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 18:49:35.14 ID:j11GnDkL.net
ジョーカー・ゲーム つまらない

ってキーワードが上位に来るんだけど?

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:06:21.36 ID:kJuK71JJ.net
最近この手の作品少ないから期待したんだがそろそろ限界
特に3話4話がひどい

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 19:44:14.50 ID:5ojmfrRe.net
女装少年を殺したタイミングがわからんかった
序盤の爆発時に死体を紛れ込ませてたんならそれ以前だけど尾行した時店に少年いたよね
別人?
うーんもっかい見なきゃいかんのかいな
てかケツ見ただけで男の娘ってわかるもんなの

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 22:21:49.14 ID:NAjU2zHp.net
別人。
子供は見分けにくいけど男女は骨格が違うから。

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:56:00.40 ID:5x0hwszj.net
>>63
それは実写映画のせいw

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:04:03.60 ID:P2nrUEPI.net
>>65
別の少年だよ。透けている右胸に蝶のアザがなかったから。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:08:18.85 ID:P2nrUEPI.net
検索キーワードで、つまらない、が出てくるから、ってのは批評として志が低いね。
作品の批判ぐらいはgoogleに頼らないでやろうよ。
あ、もちろん史実を引っ張ってくるのにはgoogle使ってもいいけどさ。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 20:08:27.75 ID:4lZjY67w.net
原作も反日色あるけど映像化したのでは映画もアニメもイマイチなのは確かだよな
漫画が一番マシなのかも知れん

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 01:09:54.06 ID:54SYr1kc.net
本当色んな意味でゴミアニメに成り下がったよな

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:40:19.95 ID:Yo95Gcj+.net
何か結局腐に媚びただけの糞アニメになりそうだよなこれ
ふかキョンがやったヒロインみたいなの早く出せや!!

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 18:14:44.37 ID:zUBTKUEU.net
シリアスに見え無いシリアスアニメ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:33:22.61 ID:S4zg2bQ/.net
>>71
最初からゴミだろうこのアニメ、映画も糞だったし
拷問シーンしか見所無かったし、これもほらイケメン出してるでしょ
これから裸見れるよ そんな売りしか無いだろこれ
だから腐に媚びたコンテンツは糞化するんだよ
萌え豚アニメと同じ位下らない
OPだけが良い中身糞アニメだこれ

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:04:39.61 ID:Yd+JmuUh.net
コピペ
「アニメとミステリーや推理ものは相性が悪いんです。実写ならともかく、アニメで
動きが少ないと見栄えがしない。それに、たとえば密室の謎をめぐる展開があったとして、
背景の窓やドアがどうなっているかは、重要なキーになりますよね。でも、TVアニメで
背景をそこまで描き込むのは大変な労力ですし、情報の管制にも気を使う。

『名探偵コナン』(日本テレビ)という、化け物人気シリーズは例外中の例外です」(アニメ制作関係者)

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:47:56.07 ID:OZvsdjTA.net
アメドラは脚本も構成もよく出来てるのに アニメでやると
途端に駄目なのね 古いのだとザ・シークレットハンターとか
プラクティスとかCSIシリーズみたいに何で面白く出来ないの?アメドラ嫌いなの?
監督と脚本家変えろや!糞が

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:15:02.40 ID:EbZ8tZIi.net
何でココ過疎ってるの?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:36:12.97 ID:nT+s2FSx.net
>>77
本スレも過疎
地味な作品で切られているのだろう
内容も騙し合いみたいな所だけ
作画も当時の雰囲気が出てるのかと言うと
そんな感じもしない

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:35:47.82 ID:sr+X9Xhp.net
正真正銘の糞作品ってのは見る人そのものが少ないんだから本スレどころかアンチスレも過疎るわな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:43:20.68 ID:WAR+koYY.net
舞台設定を楽しむだけだなこの作品
戦前を描きたい

これだけ
どこまで楽しめる人が残るのだろうか

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:25:33.13 ID:3fyrtkBM.net
D機関の失敗エピソードがないと捕まってても緊張感がまるでわかないな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:42:10.73 ID:EQh9r+nU.net
ピンチですが想定内です。助かりました
こればっかりで飽きる
肝心なところで都合よく進みすぎ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:36:43.55 ID:CbLo37Rw.net
結局最後はナレーションで全部説明しちゃうのがな
アニメ向きじゃないよこれ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:25:06.22 ID:6wfdsoda.net
何度か意識の表層と下層の話が出てくるが、
記憶する事を訓練できるものだろうか

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:28:30.96 ID:1jH+nCr/.net
D機関はくだらない目的のために大きなリスク犯しすぎだろw

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:06:38.30 ID:pFHTIu1g.net
説明せずともわかるような演出できないのかね
海外ドラマみたいな

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 03:50:07.01 ID:drNbLquS.net
>>83
それアニメで一番やったらあかんやつや!

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:24:53.83 ID:qvT7x1Yd.net
>>83>>86
ホントそれ! ただの手抜きアニメ ハリウッドだとそういのは
丁寧に描くよね ナレーションでごまかさずにさ
ジョーカーゲームはナレーションでにげてるよね

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 19:35:17.25 ID:1EZxsYXX.net
退屈な作品で残念
オムニバスでやらない方が良かったな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 21:36:35.37 ID:r3yNilRZ.net
ホモアニメ

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:17:13.88 ID:v4PIkbId.net
すまん。面白いかどうかを論じる前に、キャラの識別が出来ん…
雰囲気「だけ」を追求したアニメだと割り切って、もう少し見てみるわ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:56:53.04 ID:6TL8RRgb.net
答えを知ってる奴がドヤ顔するだけのアニメってあんまり面白くないんだよな
もっとなんだろいい意味でくだらなくしたほうがリアリティ出て面白いと思うよ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:10:34.59 ID:hczU6f5x.net
アクセルワンが買い占めたアニメ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:21:18.04 ID:g7c6Ohd8.net
スパイが地味すぎました

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:37:24.25 ID:8sDRofYa.net
雰囲気を楽しみたいなら、こんな紛い物より普通に陸軍中野学校を見たほうが良い

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:19:31.36 ID:Yrn42haC.net
>>92
実写映画版はいい意味でも悪い意味でもくだらなかったw

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:05:06.26 ID:xD+qckZ1.net
このアニメはただただつまらないだけだしね
テコ入れでお色気導入するしか無いだろうなエロで釣るしか

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:57:53.13 ID:TxKIH+mq.net
4話の上海のダンスホールの奥の賭博場に入るシーンなんて、大映の陸軍中野学校で
似たシーンを見たことがあるけど・・・。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:33:02.79 ID:DSpizFr+.net
戦前の雰囲気を描きたいのは判る
お金と時間と人材が足りない感じ
1話をもっと引き延ばしてじっくり描いた方が良かったのかもしれない

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:48:23.46 ID:WIS1PVjq.net
ホントこれアニメも実写も駄目だよね
一回目から既に糞過ぎたからな 脚本家を70発分ビンタしたいって本気で思った
位久々に酷かったしこれ 見せ方が下手糞だし声優豪華にすれば良いってもんじゃないし
OPだけが唯一救いの典型的駄作だわこれ

総レス数 299
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200