2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕のヒーロークソデミアはタイトルからしてキモい糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 17:34:26.31 ID:ztfhfDtq.net
タイトルキモい
カエル顔キモい
作者の性根キモい
最初からアニメ化を狙った発進キモい
全部キモい

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:11:52.09 ID:kqE6igPk.net
>>802
逆に理想というか、良い目を見たいだけという浅はかな考えがへし折られた後、
主人公がどうするかみたいなのがドラマ的なターニングポイントになる作品もあるけど……これに期待するのは無理そうだな。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:47:32.76 ID:sBZ/BGCQ.net
アニメが始まってからボロクソだな
僕ひで信者の心が持ちそうにねえわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:21:32.53 ID:Wm9VlD8H.net
1クールってマジかよww
ジャンプアニメなのに日5で1クールとかwwwww
しかも夏からのがアルスラーン2期とか戦力外通告された様なもんじゃねぇかwwwww

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:36:51.74 ID:tDf7mS5i.net
ここまで来るとアンチのし甲斐もない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:38:12.48 ID:Wm9VlD8H.net
本スレ落ちたってマジかよ
日5の本スレが落ちるとかありえるのかよww

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:50:46.36 ID:5MysTp08.net
この事件が大事件の幕開けとはまだ知らなかったみたいなスッキリしない終わり方になるし
大人の事情で来年やるだろう2クール目でも今度は別の敵と戦ってまた同じような終わり方になる。
本編で今やってる話もこれがのちの大事件に〜で同じ。
いつ大事件は起こるんだよ。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:51:43.72 ID:FjX2D3A9.net
大事件は起こる・・・・・・!起こるが・・・・・・
今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば大事件は10年20年後ということも可能だ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:59:51.33 ID:PnZ4S5So.net
>>807
このアニメの原作のファン層と話題の薄さを如実に物語ってるよなぁ
仮にもジャンプの看板なのに

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:02:38.28 ID:Wm9VlD8H.net
>>810
ジャンプらしい王道系なのにな
時代が変わったって事か・・・
ワンピだけは相変わらず売れてるけど

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:06:36.36 ID:A2Np9GKR.net
>>811
王道なのは見た目だけで、ちょくちょく王道にあるまじき不快要素とか燃えない展開とか挟んでくるだろ
単純にこれの出来が悪い

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:08:16.12 ID:Wm9VlD8H.net
>>812
ごめん見てないから分からん

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:11:06.01 ID:PnZ4S5So.net
いや流石に見ろよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:21:35.05 ID:ZN+rs2fr.net
僕ヒデが看板とはたまげたなあ
今はワンピの一枚看板だろ
看板と言うにはかつての鰤くらいの人気は欲しい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:33:21.00 ID:xESYwjaF.net
ワンピ、ナルト級なの出てこんのか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:35:45.07 ID:XcLpbAjC.net
>>815
ひでは全盛期BLEACHどころか今のBLEACHにすら勝てないからね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:02:01.05 ID:MC7MKFnd.net
これよく王道って言われてるがどこが王道なのか分からない
DQNが改心するかと思えば全くしないし王道なら主人公に謝って仲間になるとかだろ
はっきり言ってこれは王道じゃない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:30:33.52 ID:m0X7aoay.net
黒田はやっぱバカでクソ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:34:03.36 ID:lwCCtrTF.net
>>818
シンデレラは王道だろ?
この漫画はそれに不快な要素だけを付け加えた漫画なんだよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:02:24.46 ID:e7PxdPQc.net
例によってこれのゲームも出しちゃう感じなのかね
人気作品のゲーム化だからさぞかし売れる事だろうね(適当)

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:25:33.05 ID:gRdEUJ1M.net
ゲームの体験版出てるからやれよ
糞つまらんぞw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:58:09.78 ID:a6XKUPso.net
>>821
3DSに加えてアーケードのカードゲームまで用意されてるぞ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:15:02.12 ID:YMtETSXn.net
信者ではない身から見て
完全善意でアーケードはやめとけといいたい
さすがに惨め極まるぞ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:42:57.84 ID:qUKsSpd4.net
TCGも出てるぞ!

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:10:46.04 ID:EVDIVkcm.net
アイシールドもそうだけどこういう弱虫共感型のモブ顔主人公はメディア受け難しい

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:14:56.40 ID:wzszxz+x.net
>>817
今の鰤どころか終わりかけのニセコイにも負けてる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:17:36.02 ID:kChoMavg.net
アイシールドは題材の割にはかなり良くやった方だよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:19:43.52 ID:RKdeD0EB.net
ニセコイに負けてるとかたまげたなぁ
押されてるからワンピースの次くらいには人気あるのかと思ってたわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:54:41.42 ID:emVAgIJ3.net
>>820
シンデレラは父の後妻のせいで使用人扱いだが、元々美人のお嬢様。
たしなみとしてダンスもマスターしてるし使用人の仕事も日々こなしている。
魔法使いはドレスアップと馬車を用意しただけ。
挨拶もダンスも会話も振る舞いも、彼女が元々身に着けてた能力。

なんにも身に着ける努力もしないまま妄想ノートで年月を過ごし、
ヒーロー願望だけは捨てない凡人が、突然最強ヒーローから
能力委譲されるタナボタ主人公話とは根底から違う。
シンデレラが王道なら僕ヒロはやっぱり王道でない。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:58:52.46 ID:XHPD7D3B.net
↑シンデレラにはバリエーション沢山あるからこれを鵜呑みにすんなよw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 05:58:47.97 ID:+tk9qnp9.net
最近は女々しいって言葉使っちゃいけないのかもしれないけど、
主人公は相当女々しい。
アニメでリアルな女を出しても人気出ないのと一緒で、こういう主人公も人気ないだろうなって思う。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:28:02.06 ID:irbar+aJ.net
>>831
ブーメラン刺さってるぞ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:56:54.97 ID:/BLLNfoK.net
ヒーローに憧れてるけど超能力を手に入れるまでは憧れるだけで何も努力せず
超能力関係なくヒーローやろうとしないようなやつはそもそもヒーローに向いてない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:08:34.42 ID:IBXoMv45.net
>>832
アニメにおける美少女キャラは明確な自我と意思を持たせるとオタに不評
その描き方が今では男キャラや動物的マスコットキャラにも要求されている

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:13:49.92 ID:Vbcpak+M.net
草薙素子みたいなのは不評だと言うのか?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:36:50.01 ID:sOootKyB.net
メスゴリラなら大丈夫なんじゃね?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:38:03.34 ID:bRriLCK3.net
gyaoによると『新世代ヒーローアクション』らしい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:02:18.36 ID:eZ+9aTC+.net
確かに従来のヒーロー像とは違うな
ダメな意味で

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:03:42.92 ID:ep/BWSPU.net
スパイダーマンの主人公を意識してるんだろうが全然ダメ
冴えない男がある日突然スーパーパワー手に入れちゃったぜの後が重要なのに全然ダメ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:10:31.75 ID:av6+p7rG.net
>>834
メンタル的には教室に攻め込んできたテロリストを華麗に倒す妄想に浸ってた中学生と大して変わんねーよな
それならそれで成長させがいのある主人公だと思うが、なぜかデクくんはヒーロー精神が完璧に備わって後は体の問題だけかのような話になってるからおかしくなる

そういや
「いじめによって無個性はヒーローになれないと思い込まされて鍛えてなかっただけでヒーロー精神はあった!」
とかいう信者のアクロバット擁護があったけど
ヒーローデータを集めてりゃイレイザーみたいな並みの身体能力で個性を武器にしてないヒーローわんさか出てくると思うんだよね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:14:23.72 ID:ep/BWSPU.net
>ヒーロー精神が完璧に備わって後は体の問題だけ

これ、作者的にはデクはメンタル面で既にヒーローみたいな扱いになってる
一番じっくりと描くべき精神面での成長がすっ飛ばされてるからさすおに化してる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:25:49.02 ID:/BLLNfoK.net
ヒーロー像と言うかまだ全然ヒーローではないだろ主人公たち
ヒーローシステムが本物のヒーローじゃないってことではなくて
ヒーローシステムの中でもまだ最下層未満でプロの保護監督下にあって責任すら自分で取れないわけだし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:51:29.40 ID:HtPnx4VY.net
開始早々、「一子相伝の凄い能力を受け継がせるに足るヒーロー精神の持ち主だ」と認定されているわけで
最大級の持ち上げをされているのだが、実態がそれに伴ってないから微妙なんだろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:44:14.22 ID:FWmsrMGQ.net
1クールなのが救いだけど何クールか空けた後
次号重大発表からの2期製作決定をプルスウルトラしそうで怖い

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:53:37.80 ID:+tk9qnp9.net
でさ、ヒーロー精神の話になると、この作中のヒーローは公務員であって、人気商売で、
みんなが想像しているような理想のヒーローじゃないんだってば。
とかいう擁護が帰って来る。
あれ?でも主人公の精神は既に立派なヒーローとか言ってましたよね?

ずいぶん都合が良いなあ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:59:44.67 ID:/BLLNfoK.net
そういう枠組みに守られてるのに自分勝手してそのうえ責任負うのは他人なのは最悪だと思うよ
パニッシャーみたいな反社会的ヒーローのが行動の責任は全部自身が負う事になるだけまだマシ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 15:45:25.25 ID:RKdeD0EB.net
ヒーローが公務員でも会社員でもいいんだけど皆が思い描くようなヒーローじゃないんだったら、ヒーローって付けなくていいよね。別の造語にしろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 16:02:23.49 ID:av6+p7rG.net
>>847
つーか僕ひでの世界ってパニッシャーみたいな奴いないんだな
オールマイト出現迄犯罪率はうなぎのぼりだったって話はあるのに

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 16:18:07.92 ID:VqnJtNTF.net
対能力犯罪特務機関でいいんじゃないの

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:10:04.54 ID:C8Tb3aMd.net
デクって特別視するほど高潔な精神の持ち主じゃないよね
→この作品のヒーローって理想論的なコミックヒーローじゃなくて職業的ヒーローだから!

だったらオールマイトの後継者は自分に次ぐNo.2のプロヒーローでよくね?
→デクにはヒーローの素質があるって認められてただろ!

いやだからデクがそんな特別讃えるような人間性だとはとても…
→以下ループ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:33:18.48 ID:/BLLNfoK.net
ああいう世界に生まれて無個性でそれでもヒーローになりたいと本気で思ってたんなら
肉体鍛えてすらなかったただのヒーローオタクなのはやっぱどうしようもなくマイナス
人を助けたいとか悪を許せないとかじゃなくヒーローって手段のカタチに憧れてと言うちょっと歪んだ動機なのに
そのヒーローへの憧れすら半端ってことだもの

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:53:12.06 ID:av6+p7rG.net
母親どころかオールマイトの邪魔をしてまで「僕はヒーローになれますか!?」と食らいつくほどにヒーローに執着してるくせに
体を鍛えるという一番身近な努力もせずにヒーローオタクしてるだけ
無個性はヒーローになれないから無駄だと自信喪失してたとはとても思えない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:13:21.40 ID:C8Tb3aMd.net
薄っぺらい承認欲求のカタマリだよな
「無個性でもヒーローになれますか?」なんて一線級のプロヒーロー相手に問う前に
自分ができる努力の全てをやり尽くせよっていう
お前ノート書いてるだけでヒーローになれるって言ってもらえるつもりだったの?と
ショック受ける資格すらねーよwww

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:36:54.27 ID:emThdbYH.net
しかもそのオタクっぷりも中途半端というねw
なんで作者は13冊?にしたんだろ
そこは盛ってでも100冊目とかで良かったんじゃないんだろうか
というかこの作者骨折とかせんでいいとこででリアル描写するよね
いやリアルにするとこそこじゃないだろうと

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:41:01.03 ID:8QVzREGQ.net
そもそも職業的なヒーローってどういう人間だよ
いや職業は別にいいけどただそこに甘んじるだけなのは少年漫画としていかんと思うのですよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:10:41.94 ID:RKdeD0EB.net
職業的ヒーローって給料貰ってヒーローやること?タイバニとかワンパンマンも同じようなものだけどヒーローとしてのツボはちゃんと抑えられてたじゃない。
この作者の才能がないだけ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:19:18.02 ID:/BLLNfoK.net
職業ヒーローと言ってもヒロアカのは民じゃなく公だからアムドライバーが近いな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:22:03.34 ID:8QVzREGQ.net
それはちょっと俺の言いたいこととは違うな
そのツボを無視して「これ仕事でやってるだけで精神性とか関係ないから!」みたいなのはやだなあと言う話

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:22:03.66 ID:ocrwsn/2.net
職業的ヒーローはいいけど警察官とかは戦闘能力ないわけ?
この世界は大多数が能力者なんでしょ?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:31:20.79 ID:/BLLNfoK.net
この社会では警察は個性を犯罪者相手にも使えない決まり
個性を武力として使うことが公的に許可されてる職業がヒーロー

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:33:55.07 ID:C8Tb3aMd.net
世界の大多数が能力者なのに何故か警察のような公的機関での能力行使は整備されず
ヒーローだけが資格制度で管理できるという前提で運営され
世界の大多数が能力者なのにオリンピックは能力を使った超人スポーツの祭典には進化せずに
ヒーロー学校の体育祭がエキサイティングな超人スポーツ的な催し物として周知される

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:46:28.20 ID:/BLLNfoK.net
能力犯罪に対する花形職みたいに一般人から見られてるけど
実質的には警察の下請けで公認岡っ引みたいなもんだな

警察官が直接能力を使わずヒーローにやらせる理由ははっきりしないけど
このシステムのホントのとこ警察が直接抑えつけるより強力な能力を持て余してる多くの人間を
フラストレーションで犯罪者になってく可能性を減らし飼いならすための仕組みなんじゃね
んで能力を使いたい欲求に自制の効くまっとうなやつが警察官に選ばれる

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:46:46.86 ID:iX20ZfoI.net
>>862
体育祭がどうとかたまに聞くけど、そんな設定だったのか
学校より外側の世界を全然イメージできてないんだろうな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:48:50.95 ID:wzszxz+x.net
日本中の若者が何らかの超能力を持っている世界で、高校時点での選抜枠が100人にも満たないというのはいくらなんでも少なすぎるだろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:59:08.99 ID:4xqdrSPM.net
>>858
アクティブ某「チラッ」

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:41:09.87 ID:IUgV4F1V.net
警察は戦闘禁止って、この世界の犯罪はほぼ能力使ったものだろ?
いちいちヒーローに頼むのは何ていうか凄い非効率じゃね?
一般市民は110番しても無駄って事じゃん

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:47:02.78 ID:1ChnRBxc.net
>>859
金貰うだけじゃなくチヤホヤされるのも重要なんだぜ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 01:26:19.13 ID:JZBFMUbK.net
>>867
仮にヒーローの到着が遅れたり相性が合わない()犯罪者だったりして
警官や一般市民に致命的な被害が出た場合は誰が責任取るんだろうね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 03:54:05.96 ID:MNI3g7VU.net
>>867
警察がヒーローに出動要請出すから110番は必要なんだぜ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 05:07:07.87 ID:LL2Pp/Qe.net
出発点である作者の現実はこういうものだってイメージそのものが幼稚だから。
そこから産まれたフィクションはもっと整合性取れてない事になる。
面白さに直結して来るリアリティを付与できない。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:08:47.34 ID:xwwo6ysS.net
俺ヴィランでーすwwwとか言いながら街中で姿を晒して粘る意味が分からない
お腹すかせて人里に下りてきた熊かよ
警察の組織力に勝てるわけないって人並みの知性があれば分かりそうなものだ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:14:37.12 ID:CrMNsKDA.net
警察以前に一般人の多くが能力者だから余計にわけわかんないんだよな
ワンパンみたいに無力な一般人と危険な怪人怪獣に決定的へだたりがあるというわけじゃないし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:24:03.91 ID:IUgV4F1V.net
一般人もみんな能力者っていうのはヤバイよな
ジョジョで言ったらみんなスタンド使いって事だ
犯罪や争いが絶えないよ絶対

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:54:03.69 ID:4wAlawqw.net
根本的なとこの否定になるけど能力者は一握りで良かったんだよ
その他は道具や武術で対抗するしかないなら個性で派手に暴れるヴィランにもっと説得力あったろう

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 11:03:51.38 ID:pYuK6kWA.net
一般人や警察が個性を使って反撃したら犯罪になっちゃうから

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 13:42:44.49 ID:S1HZb0HK.net
銃器に対抗出来る能力少ないから銃器所持前提の社会になればおk

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 15:53:35.58 ID:AW+ktP3A.net
>>877
ジョジョだと銃を使えば能力者に勝てるんじゃね?と思わせないように
スト様やカーズ様にはガトリングですら効果を薄くしているし
銃使いのミスタやホルホースにギアッチョとかエンヤ婆とかあてがう辺り
荒木はそういうとこ上手いよなあ
堀越には勇気の賛歌を知らんから分からんだろな、ノミと同類よ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:30:40.82 ID:xwwo6ysS.net
・10ヶ月のゴミ拾いが何の血肉にもなっていない主人公
・低能の治療より絶対もっと世の中の役に立つ居場所があるに違いないBBA
・ザル教諭
・入試以前に声を掛ける程度のことにあんなに怒ったのに他人が蔑称で呼ばれていても別に注意しに行かないズレた眼鏡
・闇に潜むとかもっともらしく言っているけど、そういう悪はいちいちバレた拠点を防衛するなんてしないと思う
・覆面ヒーロースーツなら最初から使ってないと視聴者はマッチングできないだろ→だと思っていきなり半壊させときました☆
必要なかったんじゃねえか!

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:51:22.04 ID:fBFPDnTB.net
暖かくなったので窓開けてるが
子供たちの外で遊んでいる声が聞こえて来て
まだまだ世の中捨てたもんじゃないと思えたよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:03:48.73 ID:h+8a90tw.net
>>875
マジでそれ知ったときに作者アホだろって思ったわw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:34:30.12 ID:aACkV0Vy.net
ヒーロー・正義・個性とかどれも本来哲学的に深いところまで踏み込めるものを
ビジョンもなしに−なろう系ラノベアニメみたいな一種の所有物程度の扱いのくせ−
最初に提示した通りのものを一本調子で押し付けてくる。
そのくせ読者・視聴者に考える余地を与えない(正確には異論を認めない)感じ
しかも、さすおに標準装備

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:14:50.49 ID:1ChnRBxc.net
普通に大人目線で見ると「ヒーローという名の職業がある世界」なんだけど
劇中の世界観では「『ヒーロー』が職業としてある世界」みたいな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:19:32.40 ID:O481P545.net
デクって頑張れって感じがするよね♪

意味分からんのだけど

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:21:24.22 ID:4T3I1fcE.net
一般人も誰でも能力を持っている設定は、
冒頭の「1人だけ能力がなくバカにされる可哀想な主人公」を成り立たせるためだけに存在していて
それ以外では、一般人は能力がないことにした方がすんなり納得がいくことばかりなんだよな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:08:54.63 ID:IUgV4F1V.net
「私が来た!」って流行ってるの?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:14:11.71 ID:fBFPDnTB.net
コンクリートレボルティオの方がヒーローアニメしてて草
ガンダムはの時はスレ消費半端じゃなかったのにこのゴミは
放送後1スレも消費してないじゃん

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:30:49.29 ID:N/4/xiQy.net
> ・10ヶ月のゴミ拾いが何の血肉にもなっていない主人公

これは俺も思うわ
あれだけやってベースの能力が全然上がってねえのはおかしくね?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:32:02.36 ID:cJeejAN3.net
>>887
おま俺w
今さっきやってたから同じ事書き込もうとしてわろた
その私利私欲の為に超人やってるのが主人公含め金髪屑とかなんだよなぁ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:18:07.12 ID:M9G7wL1w.net
デクが遠投で人差し指の指先だけに能力を発動させて遠くに飛ばしたっておかしいよね
手の指だけ強化しても遠く飛ぶはずが無い
指を支えてるのは掌だし掌を腕が支え肩が支え同があり足が足首が足裏が足指が支えてる
作用反作用、支点力点作用点って小学生レベルだよね
力は変わってないのに重力が無いと無限に球が飛ぶとかもおかしい、空気抵抗考慮してない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:43:09.93 ID:5soAdt4a.net
>>884
わからんのか?・・・僕もわかりません!

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 05:06:36.86 ID:L+W0BVxc.net
主人公に生駒さん放りこんだ方が面白そう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:10:24.01 ID:oP4nHFJk.net
>>887
脚本が會川昇だからな
おもしろいと感じるかは人によるが、ヒーローとはなんぞやということにはまじめに向き合ってる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:49:20.87 ID:rrDHuObZ.net
「俺はいざという時にはやれる人間 証明の機会がないだけで精神は誰より優れている」
「俺は環境が整えばやれる人間、でも環境が悪いから無駄なことはできない頑張れない」

こんな人間、リアルじゃ誰にもとりあってもらえない
ヒーローとは正義とはとかそんな哲学を語る遥か手前のところがクリアできてない
そういう主人公が都合良くその道のナンバー1に素質を保証され後継者に選ばれる
後継者に選ばれて他の誰より優れた力をもらえることになったからやっと頑張り始める
まあなかなかないレベルで最低な主人公だけど何より最低なのはこれを描いてる人間も誉めそやしてる人間も
その最低さに全く気付けていないってことだね
作品内で活かすために意図的にそういう人間として描かれてるわけじゃないんだもの
素でいい話としてこんなの出してくるって呆れるしかないし、なんかそういう人たちが世間に一定数いるという事実が
寒々しいことこの上ないね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 12:59:41.68 ID:oP4nHFJk.net
>「俺はいざという時にはやれる人間 証明の機会がないだけで精神は誰より優れている」
>「俺は環境が整えばやれる人間、でも環境が悪いから無駄なことはできない頑張れない」

そういうところはジャンプのバトル物というより、なろうとかの異世界転生物に近いんだよね
よりにもよってなんでそんなところにすり寄っていったのかは謎だけど

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 14:16:54.02 ID:PmBAUju2.net
そういう作風なら。
ヒーローモノは狙わない方がよかったね…。
メンタルからして違い過ぎる。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:20:07.31 ID:xkICF/CM.net
正義感に溢れた真面目くんって設定のやつがそれだから違和感半端ないんだよな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 16:14:32.74 ID:Gu1FXq5U.net
主人公のお面の穴が違和感なさ過ぎてワロタ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:19:02.49 ID:jgOE4W5d.net
マイトの「3ヵ月イメトレだけしろ」をまともにうけて、
イメトレだけするも結局個性の調整できないまま入学。
10か月ゴミ拾いでいくらか身についた筋力だって、
3ヵ月いつもの生活送ってたら無くなるわw

そんな奴が金髪に、ノートで書き溜めた分析の結果として
いきなり背負い投げ成功とか、ナイわ〜w 個性使う以前の問題。
組み手や乱取りいつ練習してたんですかぁ?描写ないじゃん。
だからあのシーンみてもデクスゲエ!ってならない。
主人公アゲアゲ感満載でウンザリする。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 01:09:48.13 ID:At3BWL/r.net
本スレの伸び悪過ぎて
アンチですら心配するレベル
お粗末女子もまだまだ乗り換える人居ないのね
ま、ネガゴミ主人公じゃ心のちんこ萎えるよな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:17:59.35 ID:MDvEPtoG.net
世間的にもさほど話題になることもないままあと7回で放送終了か
とても日5とは思えない空気アニメ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 10:55:49.19 ID:IFeCZsAJ.net
僕ヒデはわしらが盛り上げてやらんとアカンなあ

総レス数 1003
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200