2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕のヒーロークソデミアはタイトルからしてキモい糞アニメ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:38:03.11 ID:Po/Qfifb.net
>>570
言って良いのか分からないけど、そこだけ読むと魔法少女みたいな変身モノみたいだなw
魔法少女になる為の努力はしてない、希望をノートに書くだけ。
でもある日突然不思議なパワーをもらえる。
変身したとたん別人になって正しい事をし始める。

あれは女の子がやるから可愛いんだと思うんだけど。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:48:44.49 ID:wImpFEWr.net
>>568
才能がある事自体は現実でも素晴らしい事だけど
現実の才能とも違うカーストみたいなもんだからモヤっとする

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 14:50:00.37 ID:zmpP4lgR.net
>>574
魔法少女ものはそこらに魔法少女が溢れてる世界観でないので不自然さがないのだと思う
ただのラッキーで力を手に入れた、で何も問題がない
この話は、真っ当にズルせず努力してる他のヒーロー志願者よりラッキーで上を行く話な上に、
とってもラッキーマンみたいにそこをとことんネタにするでもなく、
作中では「努力の結果力を手に入れた努力家主人公」みたいに持ち上げるから違和感が生じる

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 15:55:42.49 ID:v3jADate.net
話にもよるけど魔法少女は別に使命必須ってわけじゃないからw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 21:54:47.97 ID:ApJkFtsg.net
視聴率少し上がったけどKIDとTENが下がった
そういうアニメなんだな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 22:23:01.51 ID:BbpELuk1.net
>>578
ワロタひでえな
子供向けとは何だったのか?

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:08:42.42 ID:yzsmerwO.net
子供が見なかったらゲームもカードも大変な事になる未来しか待ってなさそうなんだが
まして初回は1.9%

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:15:20.21 ID:BFZs3CKx.net
ヒロアカ
世帯 個人 KID TEN   M1  M2  M3   F1  F2  F3
*1.9 *1.6 *2.5 *2.0  *1.3 *1.2 *1.0  *2.8 *1.8 *1.6   01話
*2.4 *1.2 *0.5 *0.7  *1.6 *2.7 *0.6  *2.5 *1.2 *0.8   02話

世帯=世帯の視聴率
個人=個人の視聴率
KID=4〜12歳の視聴率
TEEN=13〜19歳の視聴率
M1=20〜34歳男性の視聴率
M2=35〜49歳男性の視聴率
M3=50歳以上男性の視聴率
F1=20〜34歳女性の視聴率
F2=35〜49歳女性の視聴率
F3=50歳以上の女性の視聴率

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:40:49.54 ID:+fxtdCzF.net
ガキよりオーバー50の腐敗ババアに人気なのなwwwwwwwwww

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:47:59.70 ID:KqzCrxSB.net
どちらかっていうと1話見てKIDとTENの若年層が逃げたんじゃないかな
正直今の子供はこういうの好きじゃないと思う

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:49:31.60 ID:v3jADate.net
メインターゲットっぽい層なのに下がり方がシャレになってなさすぎる

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/27(水) 23:51:14.69 ID:Z+qB8Ref.net
おばちゃん達はカードゲーム買ってくれるかな

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 01:02:38.69 ID:oddQbx2r.net
>>583
今も昔もこのレベルの糞は受けないと思うぞ
自殺教唆に始まる妙にねっちょりした主役いじめにスカッとしない展開だもんよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 01:15:55.33 ID:oQOY2zYk.net
これは高いのか?低いのか、

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 02:13:47.97 ID:pbScNG5H.net
ニコ配信で2話まで視聴したけど、まるで面白さが分からなかった
これはキッズアニメなんだろうなーと思ったが…
原作ジャンプ?人気あるの?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 05:49:21.49 ID:/r7R8ScC.net
あまりにも批判が多かったのかニコ大百科が規制されてたな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 07:19:15.85 ID:pXstGU3f.net
この先、努力もしないし結果もでない。

アニメで描かれる部分
・合格発表まで2週間落ち込んで何もしない。

・3週間イメージトレーニングしろと言われてやるが、効果なしでそれについて
できなかったとか落胆も葛藤も何もしない。

・個性をまったく使わず爆豪に対抗する。

・初めてヴィラン(人間)に対して使ったらたまたま制御できる。

現在の本編
・体育祭2週間までイメージトレーニング、最初の種目は個性なしで1位。
次の種目でぶっつけ本番でクラスメイトに制御を試す。

・職場研修まで1ヶ月近くあったのに成長なし学校での出来事も描かれない。
職場研修2日目で全身で使う事で制御できる事を覚える。朝の時点で攻撃されれば解け
3分間で精いっぱいだったのに夕方までトレーニングしただけでなぜか攻撃されてもキープでき
ずっと発動できるようになる。疲れてるはずなのにそのまま出かけヴィランと遭遇。
全身だと5%しか扱えないはずなのにそのとても強いヴィランとなぜか互角

・期末テストまで1ヶ月あったのに成長なしここでも学校での出来事描かれない。

・林間学校でヴィランと遭遇次に腕を壊したら治療しないと言われてるのに使い、
1万倍パワーとか超インフレさせた上に腕ボロボロにする。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 07:30:14.34 ID:3CA/QnC+.net
>>589
どういうこと?
批判点ばかり挙げられて信者が発狂でもしたのか?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 09:21:09.20 ID:9oAftxEa.net
>>588の感性は正しい
絵だけは上手いからそれでごまかされている奴らが持ち上げている残念漫画だよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 10:10:54.88 ID:s53qWOiG.net
特定の学校出てないと有名ヒーローになれないとか、普通は主人公がそれをぶち壊すもんだろう。
迎合した挙げ句、エスカレーターに乗れずに落ち込むって……。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 11:11:52.28 ID:7x/wylUT.net
>>593
ぶち壊す以前に
逸話を残してるとかエリート校出てるとかヒーロー行為とも実力とも関係ないような
自身のステータスのばっか強調するのがウンザリ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 12:28:20.25 ID:oddQbx2r.net
有名ヒーローの何がよくて、警官の何がダメなのか掴めないんだよな
現行法では許されない故に警察には出来ないが、それでも誰かがやらなければならないことをやろうとするからヒーロー達はヒーローなわけだろ
でもこっちのヒーローは警官とコンビ組んでる職業じゃん

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:06:21.45 ID:TqPFHSEU.net
やっぱりアニメ化の時期が早すぎたわ
原作の人気要素の一つだったテンポの良さを全く生かせていない
中途半端に暗い部分を引き延ばしたら人気なんか出るわけない

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 13:19:29.35 ID:hDvxUPtf.net
>>581を見ると

初回より2話目のほうが視聴率自体は上がっているから、アニメの出来が悪いとは言いにくい
むしろ初回からベースの数字が高くないせいので原作に原因が求められる
ということになると思うけど何か反論ある?

それよりコンテンツとして深刻なのは10代以下の視聴率が有意に減っていることだね
その原因が原作由来かアニメ由来かは確たる根拠は誰にも出せないところだけど
一つ確実に言えるのはそもそも10代以下にこの作品はあまり人気がない、ということで
原作もそもそも子供や学生には大した人気はなさそうだということだね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:37:28.28 ID:tMJtNCRu.net
>10代以下にこの作品はあまり人気がない
アニメの翌日は月曜日なんにサイコパス暴力いじめ幼馴染のいる学校に行く話やぞ?
しかも何か現実に居そうな生々しさ(作者の体験談?)のボキャ貧だし見る気失せるわな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 15:51:37.78 ID:cECaxkuX.net
男は燃えない、女は可愛くない。
これだけ揃えば人気が無い理由は十分。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:10:38.56 ID:jjVetzj7.net
日5の恥
ジャンプの恥

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 19:51:41.88 ID:cndpPk3k.net
悲壮ぶってるだけでのび太くんよりダメじゃないかこの主人公
超能力か入学かどっちかで失敗させた方が良かった気がする
それだとドラえ・・・おっさんがすごい邪魔だけど

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/28(木) 20:53:51.84 ID:NfuUBLax.net
>>600
蚊取り線香思い出した

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:00:00.37 ID:uEzmYg5v.net
最近のジャンプ作品はこんなもんだろ。編集の臭いがきつい

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 00:10:22.28 ID:Om31pfVU.net
>>590
ジャンプとか読んでないがヤベーな
こんなのが看板じゃチャンピオンとかわんねえぞ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:05:59.06 ID:QoT6L9uG.net
カエル女が可愛いと聞いて、そこまでは視聴しようかと思っていたが、
他人の不幸を利用してカッコイイ自分を演出する事を夢見る主人公が
気持ち悪くて挫折寸前。あのカエル女、ほんとにかわいいの?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 02:49:31.31 ID:vKLl3RrO.net
中身が可愛いんじゃなくて外見が可愛いって褒められてるキャラだからな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 03:24:46.03 ID:sn6KpJ1q.net
しかも、この漫画の信者にだから
絵が気に入ってないならなんの価値もないだろうね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 03:37:27.84 ID:QoT6L9uG.net
お、おう……、可愛いって中身の事じゃなかったのか。
主役の描き方を見るに、どうも作者の価値観・倫理観がちょっとズレているようなので、
ほんとに可愛い性格なのか疑問だったのだが、もう見る価値無さそうだな。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 03:54:36.35 ID:yfITVP63.net
>>608
公平に言うと他のキャラよりは中身もマシに見えるかな

ただしそれは表情がほぼ固定、あまりベラベラしゃべらないというキャラづけのせいで
ボロが出にくく、信者がそれぞれに自分好みにキャラ解釈をするのに都合がいいってのが
本当のところ
内面が描写されるほどに主人公にうんざりしてる人多いと思うが上記のようなキャラ立ての
ためにそうなりにくいだけのケガの功名だと思ってもらえるといい

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 03:55:25.43 ID:TjID2/yg.net
可愛いと言えるほどの中身はないよ
無表情で二言三言しか喋らない、喋り方も独特という要素が並んでるだけって感じ
とにかくデクデクデクデクの物語で描写が少ないからこの娘ならではってのはあんまりない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 04:22:58.45 ID:QoT6L9uG.net
>>609>>610
ありがとう、大体わかった。ようはキャラ描写が薄くて妄想を投影しやすいキャラって事か。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 07:26:10.94 ID:9KkpM1S+.net
ヒロアカ好きじゃないけど、梅雨ちゃんはちょっと可愛いと思うのは
そういうわけだったのか

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 08:07:59.40 ID:582oVhdq.net
あの奇形キャラ主人公よりキモいと思う…

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 08:54:56.93 ID:rYxkSb6V.net
>>609
オタアニメの方法論やんけ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 09:01:09.66 ID:oGdo6v+6.net
イベチケ効果がまるでない…円盤は爆死だな
単行本売れてるからオッケーって感じか?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:02:18.45 ID:oxECuzF4.net
ボンズはこんな負けアニメは捨ててモブサイコに力入れるべし

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:18:46.64 ID:U4r7hPAE.net
(もんむす需要なんだと思ってた)

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:41:54.10 ID:nBAQnqM6.net
>>615
単行本も放映開始と同時に出た新刊初動が前巻から実質4〜5万部くらいしか伸びてない(15%up程度)し
アニメ化効果としてはクソショボいといわざるを得ない
本当に面白くて評価が高く人気があるなら倍増くらいするもんなのに

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 10:52:49.24 ID:HQN51X8C.net
ボンズってヒット作ろくにないじゃん

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 11:47:03.54 ID:TjID2/yg.net
>>617
実際俺も梅雨ちゃんっていうのがいるんだ、可愛いなで興味湧いたしあるんだと思うよ
ただアニメでは絶対そこまでいかないが「胃袋を吐いて物を出す」ってカエルならではの行動を
セリフによる説明で済ませやがるくらいにはわかってないし
実態は>>609の言う通りでボロが出てないだけだと思うけどね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 15:14:41.40 ID:kZGqebfG.net
クソデミアが全方位爆死すれば平和が訪れる
クソデミア信者が発言権を失うことによって

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/29(金) 16:45:15.92 ID:sb8rql73.net
>>618
日数を考慮すると3万部程度しか伸びてない
日5最弱

589 : 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3fed-OoOA)2016/04/28(木) 15:18:58.37 ID:uvBwI1KX0
│149444 (4)│223055│251675│272270│------┃*,362,798 (*74)┃2016/02|僕のヒーローアカデミア 7 (合計381,454)
│221235 (7)│277672│313251│------│------┃*,313,251 (*21)┃2016/04|僕のヒーローアカデミア 8
│*18656 (4)│------│------│------│------┃*,*18,656 (**4)┃2016/02|僕のヒーローアカデミア 7 限定版

アニメ放送後の8巻が21日で313251に対して
前巻は合算で18日で270331、25日で290926

ざっと計算でアニメ化による伸び分は3万ちょっとぐらいか
15万余分に刷って伸びは3万

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 00:55:24.91 ID:Q+3PD0x5.net
もしかしてヒロアカってファンブックも出てなかったりする?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:05:22.65 ID:9Rav08HD.net
3話まで観たけど、出てくるキャラがことごとくウザくて、もう限界かも。
これ本当にジャンプ? ラノベ原作じゃないの?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:28:30.62 ID:DR1dfG9O.net
確かに近頃の俺YOEEE系ラノベだなw
最弱なんて出だしだけですぐに最強能力を手に入れたり最強の面子が仲間になったりする

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:38:19.48 ID:z/7uUu1L.net
眼鏡もうざかったよな

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:50:27.23 ID:xTWofoJd.net
レビューページに持たざる者のストーリーとか紹介されてて草生えた
結局、個性もらって持つものになってるやん

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 01:57:39.55 ID:zSM1KaoU.net
違和感感じたのがこれ「これは僕が最高のヒーローになるまでの物語だ」
作者の中では最高のヒーローってのは自称するものなのかい?
あるいは他人からそう呼ばれたからといって、ほいほい「自分は最高のヒーローだ」と
思い上がるような奴の事なのかい?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 02:45:33.92 ID:vCWXE3gb.net
それ失言だと思うよな
しかしよく考えると、「この作品でいうヒーローというのはあくまでただ個性を使って人を助けて怪人を倒す職業なんだぜ!」ということを
親切にも冒頭から明言してくれているだけとも言える

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 07:51:45.31 ID:1N43cnrx.net
>>627
持たざる者ならワートリのメガネ並に持たない設定を貫かなきゃな
ぜんぜん説得力ないわ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:33:33.95 ID:9tPfjId8.net
作画厨のボン信は円盤買ってやれよ
これ含めて春アニメ3作品爆死濃厚

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:49:18.00 ID:vCWXE3gb.net
理想形はナルトにいた・・・誰だっけ・・・あの中国人みたいなやつの境地だったと思う
しょうもない個性もらうくらいなら体鍛えて筋肉だけで渡り合えばよかった
個性を持たずんば人にあらずの差別社会に個性ゲットで仲間入り!のどこが人の心を打つんですかね
少年誌のくせに志が低いわ。社会と戦え社会と

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 10:49:19.66 ID:5x0hwszj.net
このアニメが1クールで良かった
日5枠を2クールも占領されたらたまらん

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:33:09.05 ID:fYZ4FFsl.net
>>632
1話2話でこの子無個性なんです、かわいそうでしょ?ってやる意味なかったよなあ
それまでちょっと同情してたのに3話目で涙引いて真顔になったわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 11:55:30.12 ID:CVlWNN+K.net
これ棚ボタで特権階級に見初められた奴隷階級のシンデレラストーリーだから
名門校に入って上級国民の仲間入り余裕ですわ

>>632
NARUTOのはロック・リーだな体術のスペシャリスト
あれはあれで才能があるがそれを会得する努力に説得力があった
餌ぶら下げられてやっと努力し始めるデクには到底たどり着けない境地

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:19:30.77 ID:JNp9YaLZ.net
>>635
上流階級を目指す貧民主人公が序盤で唐突に爵位を授与されるからな
破綻以前にストーリーが成立してないわ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:28:34.10 ID:zSM1KaoU.net
>>635
>名門校に入って上級国民の仲間入り余裕ですわ

・NO,1ヒーローに認められた
・UAに入学した
なんつうかひたすら上位者の権威にすがっているだけなんだよな、この主人公。
人を救いたいとかいう動機がまるで見えてこない一方で、かっこいいヒーローになりたいというギラギラした欲望だけが目立つ。
その欲望も、傲慢なオレ様系がオラつきながら自力で邁進しているならある意味すがすがしいんだが、
おこぼれ頂戴を期待しながら他人の顔色を覗う卑しさだけが目立つ奴が、分不相応な欲望だけをぎらつかせているから、見ててすんげえ不愉快。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:39:35.24 ID:zSM1KaoU.net
デクを見て真っ先に思い出したのがエムゼロで文化祭を潰そうとした奴。
「エリートの精華である生徒会に入って悪者を退治するかっこいいヒーロー」になる事しか頭に無く、
その思い違いを生徒会の面々から諭されたが、理解できずに逆恨みして生徒会に恥をかかそうと文化祭潰しをもくろんだ奴。

そいつは結局、悪者退治より生徒の安全を優先する生徒会の姿勢に「かっこよく活躍する自分」の姿にしか興味が無かった事を恥じて学校を去った。
デクの「ヒーローになりたい」という動機は、他作品では一エピソードに出てくる悪役未満の引き立て役レベルなんだよなあ。

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:43:48.51 ID:ED5LGD+Q.net
>>636>>637
アニメ始まって数話なのに
あらゆる場面で権威的な要素強調しまくる世界観に鳥肌

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 13:46:42.22 ID:Twg8vkLx.net
アルスラーン・鉄血・バカデミアと不快になるだけでどうしようもない作品ばかりだと、マギが相当いいアニメに見えてくるわw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:02:23.76 ID:DR1dfG9O.net
>>632
ほんとそのとおりだわ
無個性なのにどうやってヒーローとして活躍するのか、そこに期待してたのに

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:15:30.22 ID:zSM1KaoU.net
指揮官型って手もあるんやで?
能力を使う者と使い方を考える者が同じである必要ないし。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:31:03.11 ID:yzSBmi72.net
>>637
本当これ
この作品自体がジャンプにゴリ押しされてるのと重なる

>>640
アルスラーンも鉄血も見てないが
原作売上、円盤売上、視聴率すべてが日5最下位の僕ひでとそいつらを並べるのは僕ひでを持ち上げすぎじゃね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 14:31:11.47 ID:zSM1KaoU.net
かっこよく活躍する自分にしか興味ない主人公って、作中で他者から批判されたりしながら、
救うべき守るべき対象を見出し成長する。それが基本で王道だろう。
なんでヒーローになりたいだけという卑しい目的が美化されてるんですかね?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:07:53.19 ID:Z7MR3g7E.net
暴豪とかいうオラついたガキもひたすらウザいわ
あんなのがまた変な所で人気あったりするのかねぇ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:13:49.94 ID:i0/Cgbf5.net
いじめられ型主人公は、主人公にあまり落ち度はない感じが多いと思うんだけど、
コレの主人公はいじめられたも仕方がないぐらいダサい奴やった。
いい事では無いだろうが心理的に排除したくなるのも分からなくはない。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 16:35:25.88 ID:zSM1KaoU.net
これデクと爆豪を一つのキャラクターに統合したほうが良かったんじゃないか。
主人公を才能は有るがヒーローになって活躍したいだけの屑にして、
UA入試では実技試験で抜群の成績を上げるもそのさもしい性根を見抜かれて不合格。
なんやかんやあって、守るべき救うべき対象を見出し本当のヒーローとは何かを問いかけるまでに成長する、と言う風に。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/30(土) 23:44:34.00 ID:hRjAuYiA.net
無個性であるが故に荒れてるキャラにした方がしっくり来ただろうな
ヒーローとヴィランの間で揺れるみたいな話も作りやすかっただろうし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 02:38:10.15 ID:AmevEizK.net
・無個性認定
・ママに「無個性でもヒーローになれるよ」と慰めてもらえなかった
→だからヒーローになるための努力しませんでした
→努力はしないけどヒーローになれるという夢にはいつまでもしがみ付く

・No1ヒーローに「ヒーローになれる」と言われた
・個性もくれると言われた
→確実にヒーローになれるというお墨付きがあるなら努力します!

視聴者舐めてんのかと思う糞展開だった。

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 03:18:45.64 ID:C2/XNfC5.net
ウィングマンの健坊はドリムノートをもらう前からヒーローになろうと必死だったな
そう思うおっさんなのだった

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 10:10:58.94 ID:QrWbKXnD.net
おそれないで人は みんな異次元の天使♪

>>628
揚げ足取りですまないが、「違和感を覚える」な

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 11:29:09.45 ID:WWpMmbTL.net
違和感を感じるで合ってるよ
頭痛が痛いと混同しないように

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 12:30:31.91 ID:d6fbplz0.net
そもそも「覚える」に言い換えることは文法上に何の意味もない
こういうのは意味の重複が問題とされるのであって意味的な構造を考えずに
単に字面で判断するのは逆に無知を晒すことになる

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:31:49.38 ID:PieRWe5J.net
誤字脱字文法誤用の横行する2ちゃんで熱心に重箱の隅を突付きまくる日本語警察の方ご苦労さまです

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 13:47:52.95 ID:d6fbplz0.net
おっ日本語ヤクザかな?

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:17:06.06 ID:5poW6MZB.net
ヒーローに憧れていた子供が努力してヒーローになる。
こんな単純な話なのに、なんでこうもgdgdになっちゃうのかねぇ??

少年アニメは気合と根性と勢いがあれば見てくれるよ、脚本・お話なんてどうでもいいw
普通に頭の悪いストレートなアニメで十分面白くなると思うよ。

ここでgdgd言うてるオッサンの意見なんて聞かんでええ。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:47:51.91 ID:AmevEizK.net
作中で提示された「主役がヒーローになりたい理由」とやらが
「特撮ヒーロー番組見て自分も主人公になりたがる」とかいう幼児レベルの代物だったから。
中学卒業の年にもなって、無敵のスーパーパワーで「世界の主人公」になりたがるとか幼稚すぎるでしょ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:58:02.11 ID:ET+Ti6Mi.net
「違和感を感じる」は「三省堂大辞林」などの国語辞典にも凡例として掲載されており、
「頭痛が痛い」のような重複表現にあたるかどうかは、専門家によっても意見が分かれています。
言葉が重なっているのは美しいと思えないので私は使いませんね。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 14:58:32.22 ID:d6fbplz0.net
あくまでもあっちの世界じゃヒーローとはいえ実在する人物だし尊敬し憧れの念を持つのもいいが
その人の人となりや活動を鑑みて自分を高めようとさえしてないんじゃ
それはただ美味しい思いしたいって都合のいい夢想に浸ってる痛々しいガキなんだよなあ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:03:05.65 ID:T8zxtnsK.net
個性を使って悪人をボコるだけがヒーローじゃないだろうにな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:44:33.24 ID:AmevEizK.net
人を救いたいなら医者・レスキュー・政治家といった道があるのにな。つまりデクは人を救いたい訳じゃない。
他者から褒め称えられたいだけで、ヒーローになりたいという夢は、そのための手段にしか見えないんだよなあ。

デクのキャラ立てで成長を描きたいならまずは
「他人にもその人独自の人生があり、自分を褒め称えるために存在している訳ではない(他者の発見)」
という事を理解させなきゃいかんでしょ。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 15:52:33.33 ID:ewp7xUVM.net
動機が不純な上に才能無いくせにそれに向けた努力もしてなくてそれでもヒーローになれると言って欲しかったとか屑すぎだろ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:40:35.90 ID:57f9THZv.net
「作者に才能が無い」これに尽きる
商業紙じゃなくて同人でもシコシコ描いてろや

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 16:50:25.91 ID:vxSUMbrX.net
そういった主人公の性質は否定的に描かれて
しょうもねえヤツだなーって微笑ましく眺めるようになってないんだよな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:04:57.50 ID:nSZoj9rA.net
ヒカキン目指してるクソガキですらヒカキンの真似して動画作ってるというのに
ヒデくんはノートに個人的ヒーローwiki書いてるだけという

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:11:04.87 ID:P9BGqmhG.net
しかもそのノートすら大した数じゃないっていうね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:22:20.28 ID:eJeoRR9Z.net
若い奴らからは、何かよく分からないけど気持ち悪いって言われてるだろ。
おっさんだから何が気持ち悪いと感じるのか具体的に説明できるってだけで気持ちは同じだよ。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:23:39.54 ID:b3oeuPTl.net
>>665
行動力あるクソガキ尊敬

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:30:17.84 ID:nSZoj9rA.net
ヒデくんは別に何かを守ったり正義感があるからヒーロー目指してるわけじゃないんだよね
人々から褒め称えられる存在、みんなの注目の的になりたいだけ
なら勉強したりスポーツで頑張ればいいじゃない?
ああ、この世界は頭脳も体力も個性がないと無理なんでしたっけ?

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:48:34.46 ID:0CDlH+tj.net
なんかキャラが無理やり頭ひねくって固定的なの考え出したみたいな感じでキモイ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:48:53.81 ID:0CDlH+tj.net
固定的じゃなくて個性的でした

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 17:58:10.12 ID:nSZoj9rA.net
あーはいはい霊ガンのパクリね、おもしろいおもしろい
お情けで入学した学園で、お情けでもらった他人の能力を使って
しかも使いこなせず姑息手段で活躍する主人公
いやー目頭が熱くなったわ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 19:42:40.25 ID:v9WERGv3.net
>>661
発達心理学的に見ると・・・やっぱ幼すぎるなこの主人公は

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:23:38.66 ID:Rnvqf5a8.net
成長すっとばしていきなりほぼ最強でバトル展開でもよかったんじゃね

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:30:29.04 ID:YU6GBfOr.net
なんでいつも情けない半泣きなの

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:45:37.48 ID:OetQxqzp.net
こいつアニメの終わりまでずっと指折る癖は治んないからね
原作の方でも未だにポキポキ折ってるくらい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:45:40.70 ID:f8rDHKdq.net
あの涙と鼻水だらけの顔が気持ち悪い。男が泣くな! とは言わん。
堪えて堪えて、それでも涙が出てしまうなら仕方がない。
だが人前で平気で涙を流すような奴は自律・自制が出来ないだらしのない奴か、
涙を見せびらかして道徳的脅迫をする屑にしか見えない。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:50:22.10 ID:ZN6LlCey.net
泣き虫でも頑張ればエリートになれるという作者からのメッセージ()なんだろう

ただこの世界観だとデク以外の無個性少年は救われないな
個性持ちが活躍する社会なら無個性は就学や就職で差別を受け続けるんだろうな
ヒーローを目指さずともハンデがありすぎるわ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 20:54:48.44 ID:lR8KmaGs.net
これって無個性であるが故にヒーローになる夢を諦めて別の道で人を救おうとしていた主人公が力を授かってまたヒーローを目指すってした方が良かったんじゃね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:03:05.97 ID:qof4M2pZ.net
gyaoでも配信されているんだけど、このアニメの謳い文句が更新されるたびに変わっていってワロタwww
最初は『無個性な少年がヒーローになる物語』とかだったのが、『落ちこぼれ少年の〜』になって
『王道ヒーローアニメ』とかになってるwww

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 21:38:46.55 ID:hYoVGbU6.net
作者が幼いから主人公(=自分)を客観視できなくて、
全てが主人公のために存在してるような変な話を描いてしまうんだよ
「主人公は良かったかもしれないけど、他の子はどうなるの?」というところまで想像ができてない話が多発する

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:11:41.08 ID:f8rDHKdq.net
作者が幼い、というのはたしかにそんな印象だ。主人公の「ヒーローになりたい」という夢にしても、
人を救いたいのか他人に認めて貰いたいのか非常に曖昧だ。
(作中描写からは後者としか見えないが、そう見えるよう意識してシーン設計している訳ではないし)

この作品の主人公が目指すのが、
ヒーローになる事自体なら、彼が本当に必要としているのは自己肯定だし、
人を救うのが目的なら、医師・警察・社会奉仕活動といった進路だ。
そこを抑えずにヒーローになる事に何の問題提起も無いから非常に歪な代物と化している。

手段と目的の区別がついておらず当の描き手自身が「自分(主人公)が本当に求めているのは何か」という事が判っていない、
という感じだね。そして傍から見ている限り、作者は肥大した幼児的万能感と欠落した自己肯定の狭間で、
自分の状態も客観視できないままもがいているから、あんなトンチンカンな世界観と主人公が出来てしまったんじゃないかと。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 22:50:53.14 ID:mvD/vVMJ.net
しょうがい者差別作品は原作アニメ共に即刻やめるべき

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/01(日) 23:44:35.85 ID:4gOF2DbE.net
ジャンプ連載中の作品でアニメ化、ということなら他になかったのかな
どうしてもこれをやりたいなら日曜日の早朝じゃだめだったの?
UCと変わって欲しいわ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:05:13.67 ID:a6Ci3ntx.net
いじめっ子やおかしな教師が目立ってて胸糞悪い
主人公もヒーローめざしてたわりに棚ボタで能力もらうまで
身体を鍛える事すらしていないし
どのキャラクターにも魅力を感じない

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:06:41.94 ID:MNdAjBJO.net
主人公の無個性設定っている?
個性譲渡されてる時点でこの設定意味無いよね。
無個性がヒーローになるのを諦めきれなくてあの手この手を使って無個性のままヒーロー目指す作品かと思ってみたら、只の棚ぼた物語だったわ。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 01:52:26.67 ID:+hSjVyHb.net
つかみで失敗してるしジョジョ4部のほうがマトモだしな
ジャンプで新連載する直前はどういう予告だったけな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 03:20:33.88 ID:nRJiUK0V.net
録画見ようと思ったらゴルフだったので切ります

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 03:42:19.87 ID:S0G8u/fq.net
無個性だけどヒーローとして活躍するには、ヒーローじゃなくてヴィランの情報をノートにまとめないと意味ないよなぁ
と思っていた時期が俺にもありました

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 03:44:19.18 ID:S0G8u/fq.net
>>686
譲渡されてる時点で個性じゃないよねぇ・・・

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 03:49:54.06 ID:mHF79NfU.net
この話のヒーローって作中では組織的に活動してるようには見えないだけで実はしてるのかな?
殆どの人が特殊能力者の社会では治安維持組織側も特殊能力を使い、対処不能な犯罪者に対しては治安維持組織内部に特殊部隊的な戦闘能力の高い組織を設けるのが自然だと思うが
いくら公式に認定されているとはいえ組織的に配備されず指示系統に従った出動義務もなく勝手にバラバラに動く状態でしかも治安維持組織側に特殊能力使用が許可されてないとなると今はたまたま奇跡的に治安維持出来てるだけじゃないのかな
それで維持出来てるなら高潔な精神性をもった強者であるいわゆる真のヒーローがかなりの人数いて超人的活動でカバーしてるってことなんだろうけどヒーローは学校で養成する単なる職業的な設定のようだしどうやって成り立ってるのかわからんのよ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 04:10:55.84 ID:+hSjVyHb.net
その辺もブレブッレだ。ワンパンマンかタイパニを見習うべきのレベル

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:50:56.88 ID:NExGoIrm.net
オールマイト登場以前と以後で世界が変わったとか書いちゃって、
天井近くに線があって一気に下降するグラフが出た。
年数が書いてないから何年間の統計か不明だし数字や%もないから
犯罪率か犯罪件数かも分からない。
下降した後の線の位置も10%台のところにある始末。
オールマイトの凄さを表すつもりで書いたんだろうけど、
ヒーローによって平和が守られている世界ってのをぶっ壊してるし
作者の頭が悪いんだろうなと思った。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 08:58:06.58 ID:4bf+WFHl.net
ジョジョのアニメ脚本や何度もヒーロー番組脚本した小林ですら
社会派ヒーローとして作ったゴーバスターズは難しかったそうだからなあ
東映で一番の無能糞上司に数えられる武部の茶々いれもあったけど、武部が口挟んだ
後々の鎧武やニンニンでの暴挙ぶりをみるに、よく手綱を捌けたと小林の手腕を評価したくなる位だったわ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:17:38.59 ID:h7RJqlFl.net
結局学園バトルモノって学園内でしか事件が起きないご都合子供だましなんだよね
ハリーポッターだって卒業後の事なんて考えてないし
ラスボスが何故か学園内に居るし、その事実を知ってるのはガキの主人公しか居ないし
卒業生は出てこないし、助けてくれないし、なんだかんだ命狙われる立場なのに普通に進級してるし

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:23:46.40 ID:aoCkIG5k.net
ハリポタ、ラスボス学園内にいたっけ?
学園教師中心とはいえ大人の自警団が組織されたりもしたし
卒業して銀行に勤めた人とか色々いたと思うけど

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:41:57.41 ID:c5sdskI0.net
ヒロアカは逆だぞ、タイトルからして学園モノっぽいのに
実際には外で事件が起こるからタイトル詐欺になってるの
学園モノ定番な上級生との対峙とかもないし生徒会も出てこない
野外学習してるときにばかりタイミング良く敵が攻めてくるパターンばかり

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 09:52:31.53 ID:EnMZVoWZ.net
>>686
物語開始時点で「主人公が落ちこぼれである」という記号でしかないな
早々に無意味な設定になるんだからヒーローに役立ちそうにない個性持ちとかで良かった

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:01:46.78 ID:FIZB0NYA.net
>>689
するどい指摘だ そっか、そのへんからもうおかしかったんだ

ヒーローになって何をするかは主人公のアタマに全く無く、徹頭徹尾「なりたいだけ」なんだな
…むなしい

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:15:36.41 ID:VJnzdI4E.net
>>695
ろくに読んでもいないのにわざわざ他作品出してdisるなよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 10:23:44.35 ID:h/5XB92F.net
>>686
今後ちょくちょく挟んでくる「僕は無能力者だったせいで非常に苦しい思いをしてました」という不幸アピールや
「生まれつき能力持ってる連中とは覚悟が違います」の謙虚さアピールのために必要

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:20:38.82 ID:zKqJ3l7f.net
>>701
自虐風自慢って普通に自慢されるよりもイラつくんだよな。
で、凡人主人公の努力自慢したいなら、無個性設定は逆に足を引っ張っている。
なんせ特殊能力なしに能力者と渡り合おうというなら、
飛び抜けた頭脳・肉体・精神の持ち主でないと無理。
まちがっても「個性がない」を言い訳に努力しない奴には務まらん。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:57:18.75 ID:oKSIovAM.net
>>695
卒業後は闇払いになると決めて努力して
闇の魔術に対する防衛術のテストで良い点数とってたんだが?
出てくる大人の多くが卒業生だし、
普通にアドバイスしてくれるんだが?
ラスボスはそもそも50代なんだから学園内にいるはずがないんだが?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:58:04.78 ID:c5sdskI0.net
この作者には無個性だが知略を駆使して世間を混乱に陥れる敵は作れんやろな
主人公の無個性設定はただ可哀想な悲劇のヒロインとしての設定で欲しかっただけ
爆豪はラノベならデレない暴力ヒロインみたいなもんだから嫌いな人が多いのは当然

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 11:58:21.00 ID:zKqJ3l7f.net
デクみてたら「うえきの法則」の植木や李崩を思い出した。その2人はこういうキャラ。

【植木耕介】
正義感が強く天界人の血筋で溢れんばかりの才能があるが、人を救うために殆どの才能を手放して無能になる。
そんな状態でも全く気にせず才能が無ければ更に努力すればいいと割り切っている。
望まず巻き込まれたバトルロイヤルで割り当てられたのはゴミみたいな屑能力だが、
それを機転で運用し最終的には作中最強クラスにまで成長させる。

【李崩】
植木のライバルの一人。格闘の才能はないが努力で作中屈指の強キャラに。
戦いでは決して能力を使わず、自らの身体能力のみで能力者と渡り合える程である。


あの作品のキャラ造形や構成は非常に洗練されていたんだと再確認した。
ちなみにデク
【デク】
平凡な家庭に生まれた無個性で、ヒーローにはなりたいが正義の執行や弱者救済には興味が無い。
無個性を言い訳に努力しないがヒーロー願望だけは未練たらしく抱いている。
棚ぼたでNo1ヒーローから最強能力を貰う。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:19:58.23 ID:kZkng5PZ.net
このあと全部カエル娘が主人公で良いです

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 12:27:05.83 ID:Fd97EAbe.net
>>693
個性発言から今の世代で5世代目
つまりもう100年ぐらい経ってる計算になる
オールマイト登場が10〜20年ぐらい前?
短くても半世紀以上ヴィランはほぼ野放しだったわけか…
そしてその間政府は何もせずヒーローという名の民間人に丸投げしっぱなし

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 13:53:16.85 ID:lL/SBfoW.net
個性を悪用したヴィランに初期の警察は対応しきれず、自警団として民間よりヒーローが現れた
のはいいとして、そこからなぜ彼等が国家資格によって認められるヒーローとなれたのかを最初に丁寧に説明しなきゃダメだろと思った

>>706
>>609が真実だと思うから読み切り程度なら誤魔化せるが完全に主役になった段階でアウト

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:34:16.75 ID:iG/mWN/8.net
ただのヒーローだと収入面に問題があるから、収入を安定させたい。

よし、公務員って設定にしよう!!

とかいう適当な考えだろ。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:37:01.02 ID:+hSjVyHb.net
それならそれで、普段は記者として過ごしてる
スーパーマンみたいにすりゃいいのに

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:39:41.13 ID:mHF79NfU.net
最初のうちは警察で対応できなくて急場しのぎに民間人の力を借りたのもわかるけど数十年たっても法整備しただけで個人で動くヒーローの自由意思に頼ってるままってのは説得力ないと思う

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 14:49:59.60 ID:kZkng5PZ.net
>>708
別に?
ヒロインアカデミア?でいいよ
今のままよりオリジナル作り直した方が良いわ
今の主人公は見ているだけで不快

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 17:49:30.81 ID:7mYKUfB6.net
カエルになろうが爆発になろうがオールマイトになろうが今度はそいつが不快になるだけじゃね

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:27:59.21 ID:0nbjvM/n.net
普通に警察で事足りる感じが・・・
そもそもが大半の奴は銃器より強いように見えないし
警察官にだって個性はあるんでしょ

というより、個性が加わったことで犯罪の手口からして想像を絶するほど複雑怪奇な物になっているだろうから
どうしたって対応しないわけにいかないだろう
分かりやすく姿晒して街で大暴れしてくれるアホ犯罪者なんて真っ先に制圧できるくらいでないとダメでは・・・

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:29:33.85 ID:XE89PWJx.net
録画はしてるけどもう視聴はしてないけど別に面白い展開になっては
無いようだな。作者の話のつくりの癖がきつくて対応出来ない奴多い感
対戦プロレス展開はよう

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:57:48.98 ID:tzG7LGgI.net
主人公の真っ直ぐな純粋さを売りにしてるみたいだけど、
伝説と言われる様な活躍をしたヒーローに憧れてるだけで、
人々を救いたいって大事な根っこが感じられないのよね
伝説になりたいってのなら、ただ一人アカデミアに入学して
目立ちたいって奴と大して変わらないな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:23:00.60 ID:or9sczEC.net
体力テストの結果が全てというのが訳が分からない。
強力なテレパシストとか、物理的に影響を及ぼさない能力持ちはいないのか?
特定の特性以外は切り捨てるなら、個性という呼び方はなんなんだろうな。

あと、どうもジャンプの漫画の学校は馬鹿みたいに生徒を辞めさせたがるみたいだが、
やばげな能力持ちはヒーロー云々じゃなくて、管理しないと不味いんじゃないの。
ああ、だから、ヴィランがわんさか湧いてるのかw

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 20:25:58.67 ID:EeR/wXdl.net
ある時期から新生児に能力が発現して人口の8割に至ったんだろ?
急に成人らも含めて散発的に広まったのではなく「世代」で切り分けているように
進化のニュアンスで捉えるほどはっきりとしたルーツがあるんだから
社会が追い付かないとか民間人に協力を仰ぐとか何言ってんだと思うが
個性発現が認知されてから対応する人間は無個性の大人たちしかいないわけだし
公的なルールも受け皿もないままヴィラン()が台頭するまで居眠りでもしてたんかよ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:09:18.42 ID:0nbjvM/n.net
個性を使って鍵をパスしてコソ泥する奴もヴィランなんですかね?
ヴィランってなぁに?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 21:37:37.17 ID:dgOi7+hI.net
人口の8割超人化とか新世界への世界に通じるやんか
ヤバい能力持ちも居るんやろ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:41:04.34 ID:S0G8u/fq.net
主人公に個性を渡した後もオールマイトが力を使えるという時点でもうね
色々とがっかり

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 22:41:37.47 ID:S0G8u/fq.net
>>719
アメコミからのパクリ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:36:54.19 ID:li/B0DGk.net
>>721
あのオッサンも都合よくて胡散臭い
ビジュアルもウザい

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 00:03:29.07 ID:Lxl9fE9R.net
いちいち主人公が自己嫌悪の鬱になんないと話が進められないのかよ。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 01:27:29.45 ID:i8LCT5JL.net
僕ヒデはもうダメなんかな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 02:02:36.02 ID:oR7P10fJ.net
>>723
作者がオールマイトのデザインを友人に見せたらダサイと言われて
返って燃えて、このままにしようという素晴らしいエピソード付きです
まあほかのキャラも良いとは言い難いが

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 04:34:37.56 ID:3/QQRYvI.net
>>701とある魔術の禁書目録の上条当麻かよ無茶苦茶女々しいぞ
>>689禁書の上条さんかよ出鱈目に法外に不甲斐無いぞ
オールマイトをお勧めして下さい、お願いします
オールマイトを推進して下さい、お願いします
オールマイトを推奨して下さい、お願いします
オールマイトを推薦して下さい、お願いします
オールマイトを宣伝して下さい、お願いします
オールマイトを布教して下さい、お願いします
オールマイトを先導して下さい、お願いします
妖怪ウォッチシリーズは物凄く非常に楽しいよ
妖怪ウォッチシリーズはとても過剰に面白いよ
妖怪ウォッチシリーズは桁違いに並外れて愉快痛快だよ
妖怪ウォッチシリーズは名作だよ
妖怪ウォッチシリーズは傑作だよ
妖怪ウォッチシリーズは秀作だよ
妖怪ウォッチシリーズは話題作だよ
妖怪ウォッチシリーズは意欲作だよ
妖怪ウォッチシリーズは超大作だよ
妖怪ウォッチシリーズはネ申ゲームだよ
妖怪ウォッチシリーズは神ゲームだよ
妖怪ウォッチシリーズはネ申アニメだよ
妖怪ウォッチシリーズは神アニメだよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:54:33.97 ID:XZJRFouw.net
>>727
日本語下手クソすぎるけどきみ本当に日本人?韓国人?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:33:10.89 ID:/m6N+JI6.net
早く中忍試験やれよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:39:47.70 ID:1gIl6WBR.net
>>728
そいつ年単位でアニメ板に粘着してるアスペだから構うだけ無駄

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 10:29:40.87 ID:mTpEwSLO.net
オールマイトがガリガリからムキムキに変身できるのも個性なの?
だとしたら主人公も変身できるよな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:32:21.32 ID:1gIl6WBR.net
作中では未だに説明ないです
たぶん全く考えてない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:41:08.34 ID:WG0K4f8L.net
あんまり理論的に突っ込むのは虚しいだけだぞ
作者頭良くないから設定を雰囲気レベルでしか作ってない

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:11:06.30 ID:uD7f6aNH.net
足ジェット眼鏡が「テストじゃなかったらゲロ子は俺が助けてた」って言ったのは
自覚のないゲスって事なのか?
自分に損があれば助けられるものも助けないってオイオイ
ヒーローになるためなら人を見捨てるってオイオイ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:25:55.75 ID:kb2BSzIy.net
ヒーロー目指すとか言ってるからどんなキラキラした青春アニメだとちょっと期待したんだけど
蓋開けたらクズばかりでがっかり

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:46:53.15 ID:J6uHrhQ1.net
少年漫画のクズは、憎めないクズが多いもんだけど。
ナチュラルボーンクズばかりねじ込んでくるのは何なんだろうな。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:48:56.42 ID:uD7f6aNH.net
あとオールマイトは年齢不詳個性不明の謎の男って言ってたけど
雄英出身なんだよな 身元も年齢も割れてね??

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:15:40.36 ID:rymid0ah.net
タイバニのMrレジェンドまねただけで何も考えないんだろう。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:16:00.28 ID:WG0K4f8L.net
>>737
そういう細かいところに突っ込むと両手じゃ足りないから…
「素性が完全に謎ってカッコよくね?」
「マイトも卒業生ってことにしたら学校の凄さが伝わって良くね?」
このレベルだから

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:30:22.67 ID:vZKNN/1L.net
プロレスラーの経歴みたいなもんなんだろうけど、そういう大人の事情も
描かないと突っ込み入って素直に楽しめないよな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 14:54:10.38 ID:wIFu++W2.net
学園の金庫とかPCとかから個人情報が漏れて親族が報復を受けるなんてありそう
そういうことができる個性のヴィランがいないなんて誰にも断言できない
怖い社会やで

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 16:40:10.81 ID:F/Ydb3yb.net
脚ジェット蓮コラじゃねーか
マジ気持ち悪かったしもう絶対見ない

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 18:11:34.30 ID:qWaVxA+V.net
>>741
流出どころか学校のイベントで大々的に生徒の個人情報(外見・本名・能力等)を一般公開するぞ

まあでも肝心の敵さん側が、戦闘能力の無い親族や友人を狙うとか非道な真似はせずに
学校、正確には高校1年生の1クラスと教師だけしか狙わない紳士だから安心しろ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:32:42.39 ID:wIFu++W2.net
>>743
敵勢力がこちらを見下しきった宇宙人とかならともかく、地球人でそこまでやる気ないのはちょっと嫌だな
少年誌だから敵が牧歌的なのはある程度許容できるけど
どうせ何から何までいい加減に作ってんだろうなという印象が

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:38:15.36 ID:8O6N1J3P.net
>>744
いや牧歌的とかじゃなくて要するに
作者が主人公周辺のことしか考えてないから、敵が主人公周辺にしか出ないような不自然な話になるってことを
皮肉ってるんだと思うぞ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 20:53:07.60 ID:J6uHrhQ1.net
いやあ、もうこれ編集部が使い勝手の良い阿呆(作者)を使って使い捨てにする作戦だろこれはw
今まではそれでも偶然天才が引っ掛かったんだろうけど。
ヒット作が出るたんびにハードル上がってんのに。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 21:57:10.42 ID:wIFu++W2.net
>>745
牧歌的って言い方は悪かったかもしれない
ただ「何でこういう悪さをしないのか」「何でそういうリスクを想定しないのか」という話をする上で
「作者がアホなだけ」という結論に至るのは当然としても、
最大限好意的解釈して「少年誌で取る悪の手段として何でもありもよろしくないのかな」というのも
一応言及してやるべきかなという心理も働いたわけ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 22:16:11.14 ID:mTpEwSLO.net
3DSのゲームの体験版やってみたけど、つまらなかった

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 02:24:44.05 ID:p5vejkja.net
作者が世界観やキャラの設定を全然作りこんでないから
考察厨も強さ議論厨も湧いてこず、キャラ萌えも微妙なことに

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 12:13:01.40 ID:JbHgRms+.net
>>746
2連続で短期打ち切りの漫画家だし編集サイドの思うままに操る「木偶」にはお誂え向きだわな
主人公の名前もそれを自嘲して付けてんのかと思ったわ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:55:44.24 ID:WyfmYTsn.net
ジャンプが門前払いしたワンパンの作者が「超能力なんて人間性の極一部で、無い人間だから価値がないということは有り得ない」という話を書いて、
追い出したジャンプが「超能力が人間の価値の全て。棚ぼたで強い能力さえ手に入れれば良い」という話を連載させているというのは……悪い意味で対照的だな……。
そして、恐らくこっちの方が今の流行りの価値観という事にゾッとする。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:22:30.09 ID:dY+gg2US.net
作者個人の価値観やら哲学なんかどうでもいいのよ
ぶっちゃけどんだけ性格や考え方が歪んでいても嫌な奴でも漫画が面白けりゃ文句ない
つまり僕ひでは失敗作

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 16:49:29.94 ID:2DMcTa90.net
だが、真っ当な価値観の持ち主の描いた漫画の方が面白くて、
歪んだ価値観の持ち主の描いた漫画は詰まらないという現状。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:01:33.28 ID:2DMcTa90.net
>>736
描き手の倫理観が歪んでいるから意図せずしてキャラクターが屑になっているんだろう。

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:22:32.49 ID:tQsGC/YD.net
この作者浅い知識でパヨクやってるアレな人だから

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 17:56:15.09 ID:48B+7ji8.net
え?作者さん政治的発言したりする人なの…?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:47:54.47 ID:aCtgSFah.net
アニメ3話の視聴率は2.2%

世帯 個人 KID TEN   M1  M2  M3   F1  F2  F3
*1.9 *1.6 *2.5 *2.0  *1.3 *1.2 *1.0  *2.8 *1.8 *1.6   01話
*2.4 *1.2 *0.5 *0.7  *1.6 *2.7 *0.6  *2.5 *1.2 *0.8   02話
*2.2 *1.3 *1.5 *3.4  *0.5 *1.2 *0.7  *1.7 *1.3 *1.4   03話


世帯=世帯の視聴率
個人=個人の視聴率
KID=4〜12歳の視聴率
TEEN=13〜19歳の視聴率
M1=20〜34歳男性の視聴率
M2=35〜49歳男性の視聴率
M3=50歳以上男性の視聴率
F1=20〜34歳女性の視聴率
F2=35〜49歳女性の視聴率
F3=50歳以上の女性の視聴率

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:04:31.94 ID:dryddDVt.net
そのわりには生まれの文化資本が全てという感じの思想じゃん

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:04:49.47 ID:3DsFk1UD.net
>>751
完全パクリにならないように、設定を逆さまにしたんじゃないかなあ。
つまり、持ち込みしたアイデアだけ奪って、手下の作家に書かせたんだろーなー。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:16:30.71 ID:XS41hNCk.net
聞いた話だとこの話の原型はかなり前に作者が描いた読み切りで、それはワンパンの前だったらしい
だからってこの話がワンパンより優れてると言いたいわけではないが(世界観の作り込み甘くてボロボロだし)

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:37:42.60 ID:SF4GXCxA.net
>>757

 ./信 者\.  n∩n    視聴率が低いのは 
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩   アニメスタッフが無能なせいと前番組のつまらなさのせい!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ   ヒロアカは犠牲者!



        くるっ
 ./信 者\.  n∩n 彡  視聴率が三割増!
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |    このまま爆上げ待ったなし!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ   年齢層なんかより全体的な支持こそがすべてだ!



クルッ クルッ クルッ nnn
          LLLh
         ∩ー|    KID層が三倍増!
          ヽ) ノ     TEEN層に至っては七倍増!
  /信 者\  人 )      ヒロアカは子どもたちに大人気!
 |-○-○-| ( ソ
 d ∴)ё(∴b 人 )       NARUTOの後釜なのは確定だね!
  `ー==―′( ソ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:20:53.24 ID:+DkVdLHy.net
>>760
それ単に超人能力を持った人間がぼろぼろいる世界を舞台にした短編ってだけやろ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:25:26.04 ID:n3bFl4+2.net
>>760
むしろ読切りから現行の連載版になるにあたっての変更点を見ればそれこそもろに
タイバニワンパンの影響を受けて舵を切り直してるように見えるんだけどな
読切りと連載の違いを無視して起源主張しパクリとかドジョウ狙いのフォロワーで
あるという批判を封殺したい信者の強弁に過ぎないよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:26:42.40 ID:YQjOn9nH.net
>>757
どうすんだこのゴミ・・・

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:35:43.00 ID:IAxzvdue.net
まあ今の中高生が面白いって思ってるなら良いんじゃないの

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:41:39.56 ID:tiJcYqI7.net
ぱっと見メッキ貼ってるからいいだろうけど綻びに、ん?って思ってぺりぺり捲ると
おびただしい数のあからさまにヤヴァイ系のお札やらなんやらが隠れているタイプの事故物件だからなあ
気づいた瞬間のゾワッとする感覚は中々出来るもんじゃ無いよ、悪い意味でな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:00:41.40 ID:hwxeNIfq.net
TENとKIDは回復したか
2話は自殺教唆はないもんな
それでも現時点で世帯がスタドラの平均以下で日5最低だが

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 23:42:53.33 ID:2DMcTa90.net
才能ない子が努力と根性で成長する話かと思いきや、
貰い物の力と借り物の権威で功が成ったと勘違いする話だったからなあ。
勘違いものみたいにギャグでやってるならいいのだが、
作者は本気でこれがカッコいいつもりだから洒落にならないヤバさを孕んでいる。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 00:13:47.06 ID:jo/rexXm.net
しかしこれ、原作漫画が進んでアニメ化しようとなった時には、主人公があっさりタナボタで力をゲットするのがわかってたのに
生まれつきの力に恵まれない努力家主人公の話だと宣伝してたわけで、頭がおかしいとしか思えん
そんなんで騙せると思ったんだろうか
(一部の馬鹿な子供は騙せたようだが)

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 01:35:44.99 ID:LFReCRHt.net
子供たって複雑な話の前後関係の完全な理解に至ってないレベルのだろうな
絵が動いて派手な音が鳴ってセリフがあれば八割満足みたいな、大体小学校低学年までぐらいか?
年齢とサブカル知識ばかりは半端にあって実はちゃんと作品を見てないオタク気取りがたくさん引っかかったようだが

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 02:19:01.07 ID:Q8ATTPMF.net
ヒキニートが転生したら勇者になるタイプのなろうラノベと全く同じなんだよなぁ
女キャラもほとんど活躍しないし主人公と絡むわけでもないし人外フェチ向けだし
中身のない作品のガワだけ見て食いついてる層がほとんどだろう

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2016/05/05(木) 06:15:15.98 ID:CU6GWY+q.net
人外フェチだがこの漫画は人外フェチ向けと言ってほしくないレベル
そもそも異形系とかいう差別的な表現は一番忌避されるのに

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 07:57:20.72 ID:jq5Hqb1C.net
>>769
公式な動画配信サイトだと謳い文句がどんどん変わってる
最初は無個性な主人公が努力で成り上がったり、持たぬものがあきらめない〜とか宣伝してたけど、
いつの間にか王道ヒーロー物語になってる
それもいつ変わるかわからんけどねwww

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 08:54:04.97 ID:DUj9ahvj.net
>>772
ケモ耳程度や、体の一部が完全獣や、二足歩行している獣や、喋る見たまんま獣etcetc…と
モナーでもケモ度の大小でかなりの数の派閥があるしボーダーラインを超えるか以下だとないわーになってしまうんよな
ズートピアはイケるけどマイリトルポニーはキツいとか、逆もまた然りとか
ケモナー同士でも許容できるケモ度数が違いすぎると共存出来ないのにさ
デフォルメではなく顔だけ完全に犬や蛇はバストアップ構図の多い漫画アニメだと濃度が極端に高すぎるのよな
慣れさせる中間層がいないから濃淡の差で吐き気がするし
ケモ度の濃淡の差で住民層がハッキリ分けられるというモナーとしての基礎概念を把握してないんよな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:40:03.16 ID:2rEluIxw.net
女キャラは話の都合で使い勝手がいい能力持ちの八百万がちょこちょこ出てるだけで
ゲロ娘とかカエル娘とかミュータント娘とかロクに出番すら無いしな
そのくせ無駄に番外編とかでは出張るし、明らかにオタを釣るためのお飾り要員でしかない

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 10:55:04.07 ID:LFReCRHt.net
「ケモノと言いつつケモ耳とかモンスター娘ってどうよ」ってのは何回か別の漫画で思ったことあるけど
この漫画はそういう宣伝してないからどんな異形が出て来てもいい、そもそもそういう世界観だし
常闇やハブみたいな異形頭に人間みたいな歯を描き込むとか芦戸がろくに出番ないとか人外にこだわりがないのがいかん

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:05:12.96 ID:AH8Gd4JY.net
そもそも人外向けなのだろうか
作者何も考えてないように思えるんだが

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:06:55.70 ID:AH8Gd4JY.net
人外向けって何だよ
人外好き向けだよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:13:26.51 ID:DUj9ahvj.net
深読みするとSAN値ピンチになりそうなSCPな漫画としては人外向けかもしれんな
彼岸島よりある意味ホラーだわ、彼岸島は丸太アクションギャグ漫画だけどさ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:15:57.37 ID:kP/GBb2Y.net
>>775
色々キャラ出すけどいつも便利なキャラ使ってるのが下手だと思う

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:05:34.58 ID:LFReCRHt.net
>>777
動物園キャラを未練がましく出してるしそっちの方を向いてるのは確か
ただ何が受けてるのかイマイチわかってない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 13:07:00.93 ID:sjY3kl7M.net
動物園も途中まで読んでたけど不快だったな…
キャラの造形が凝ってれば話の内容はどうでもいいって層が支持してんのかな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 14:06:56.94 ID:jRgI5D1w.net
番外編で蛙娘の家族が揃って蛙だったの見て「あ、この作者何も考えてないな」って思った
それなりにファンのついてるであろうヒロインの家族構成がこの適当さ
この家族の中でこの娘は育ったのかーへー
本気でなんの感慨もわかないから困る

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:04:02.82 ID:+qkP1eY7.net
ジャンプで大人気ですよ詐欺には気を付けて頂きたい所

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 16:57:11.02 ID:kP/GBb2Y.net
ケモナー向けってのは最近のワンピでやってるようなのを言うんだよ
恐らくこの作者にそっち系の趣味はないだろう、動物コスプレにしかならん

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:01:21.64 ID:lEClJeFU.net
カエルはただXMENのトードを女の子にしてみましたってだけの思いつきキャラだしな
この作者pixivとツイで媚び売りまくりみたいだし、本スレ見てるとどう見ても原作読んだ奴ばかりが
ネタバレ何それ美味しいのって体でナチュラルに原作のネタでどうでもいいキャラ話してるだけだし、
どういう層にどういう具合に受容されているのか色々お察しな感じだわ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:06:19.77 ID:W/gXLj0h.net
>>783
アニメのみしか見てないからわかんのだけど
遺伝で引き継ぐとかちゃんと作中で掘り下げたりして説明してくれるのかね?
だとしたら主人公が母親の引き寄せる能力引き継いでるとか
出てきてない父親が実は凄い能力の持ち主でした
でも父母の異能力引継だから能力開花するまではある程度本人が成長しないと出てこないとか
オールマイトに貰わなくても色々作れそうだけど
それすらこの作者は何も考えていないんだろうか

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 17:18:10.10 ID:/XUM9HsF.net
母親が氷使いで父親が炎使いで
半分受け継いだキャラなんてのもいるから
ろくに考えてない

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 18:39:26.90 ID:LFReCRHt.net
>>783
クソの役にも立たないものから武器そのものと言える強力なものまで数々の個性がある世界で
同じ行動範囲の同じ個性の異性と恋愛関係に落ちる可能性ってどれぐらいなんだろうな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 22:35:43.76 ID:h2g/e8lK.net
こんなゴミ世界に発信しないでくれ
XMENの劣化コピーじゃん
作者はチャンコロなの?チョン?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:37:42.37 ID:9ZGkhN2c.net
>>783
個性が現れ始めたのは若い世代になってからなのにな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 00:58:05.89 ID:PnZ4S5So.net
デクの両親も個性持ちだし、元ヒーローの老人もいるからそこはおかしくない
でもカエル女の両親がほぼ完璧に同じ個性ってのは
「一人一人が違う個性を持っているのが当たり前のような世界」
という、この漫画の最初の方で明文化こそされないが絵によって示された法則に反している上に
「個性はたいてい両親から遺伝する」
という似た個性の人間同士は親族の可能性が高いと推測可能な設定があるのがもっとまずい
あの二人が近親結婚してるとして、そんな無駄に重い設定が今後何の役に立つかって話

まぁ、単に「同世代でほとんど同じ個性という珍しさがきっかけで始まった恋」とちょろっと書いときゃいいだけの話だったんだけどね
信者が掲示板にではなくて、作者が漫画の中に、でな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 07:56:05.84 ID:cHMkbKNL.net
>>786
DQNもパイロだしな、性格も含めて

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 07:56:35.59 ID:/7iZsR40.net
突然変異で生まれたカエル族で
どこぞの名家のように血統を絶やさずに生きて来たんだろ(適当)

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:31:56.65 ID:ZUnw3WtB.net
で、この漫画におけるヒーローって何なのさ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:35:31.04 ID:lwCCtrTF.net
無責任な奴らさ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:49:39.80 ID:KbZ4J79H.net
両親はほぼ蛙の顔で、兄弟もかなり蛙みたいな面してんのに
何で一人だけまともな人間の顔をしてんの?

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:32:23.69 ID:zhzFyWlV.net
>>795
アイドルみたいなもんじゃね?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:12:52.95 ID:ZHJ1uvVq.net
ここが本スレか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:30:18.57 ID:FgYzdkrj.net
本スレはレスつかずに落ちたのかw
まああんまり人数いなかったし意識してレスしないとそんなもんだろ

書き込み内容見てると純粋な新規なんていないに等しいからな
ちょっと疑問書いただけで狂犬信者が噛みつくからド新規は不快な思いして逃げるだろうし
ご丁寧にトドメのIP導入したんだからまあ自業自得だわな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:58:59.30 ID:zhzFyWlV.net
ワロタw
IP導入した手前、信者さんがひたすら自演で保守することも出来なかったんだろうなw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:12:20.01 ID:IZ3nMogr.net
>>798
なる事自体が目的で、デビューした後はファンからキャーキャー言われるのがお仕事。言われてみればその通りだ。

デクの糞身勝手なヒーローへの憧れも、大物アイドルを見て自分もアイドルになりたいと思う少女と同質だと思えば不快感も……、
美人じゃないという理由で歌もダンスも練習しなかった癖に、アイドルになりたいという夢にだけはしがみつき、
棚ぼたで整形してもらって美人になるも、その性根はアイドルとしての成功は大手プロダクション入所が必須という権威志向のまま。

ジャンル変えようと、デクはやっぱ不愉快極まりないクソだったわ。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:11:52.09 ID:kqE6igPk.net
>>802
逆に理想というか、良い目を見たいだけという浅はかな考えがへし折られた後、
主人公がどうするかみたいなのがドラマ的なターニングポイントになる作品もあるけど……これに期待するのは無理そうだな。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:47:32.76 ID:sBZ/BGCQ.net
アニメが始まってからボロクソだな
僕ひで信者の心が持ちそうにねえわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:21:32.53 ID:Wm9VlD8H.net
1クールってマジかよww
ジャンプアニメなのに日5で1クールとかwwwww
しかも夏からのがアルスラーン2期とか戦力外通告された様なもんじゃねぇかwwwww

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:36:51.74 ID:tDf7mS5i.net
ここまで来るとアンチのし甲斐もない

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:38:12.48 ID:Wm9VlD8H.net
本スレ落ちたってマジかよ
日5の本スレが落ちるとかありえるのかよww

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:50:46.36 ID:5MysTp08.net
この事件が大事件の幕開けとはまだ知らなかったみたいなスッキリしない終わり方になるし
大人の事情で来年やるだろう2クール目でも今度は別の敵と戦ってまた同じような終わり方になる。
本編で今やってる話もこれがのちの大事件に〜で同じ。
いつ大事件は起こるんだよ。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:51:43.72 ID:FjX2D3A9.net
大事件は起こる・・・・・・!起こるが・・・・・・
今回 まだその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・我々がその気になれば大事件は10年20年後ということも可能だ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:59:51.33 ID:PnZ4S5So.net
>>807
このアニメの原作のファン層と話題の薄さを如実に物語ってるよなぁ
仮にもジャンプの看板なのに

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:02:38.28 ID:Wm9VlD8H.net
>>810
ジャンプらしい王道系なのにな
時代が変わったって事か・・・
ワンピだけは相変わらず売れてるけど

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:06:36.36 ID:A2Np9GKR.net
>>811
王道なのは見た目だけで、ちょくちょく王道にあるまじき不快要素とか燃えない展開とか挟んでくるだろ
単純にこれの出来が悪い

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:08:16.12 ID:Wm9VlD8H.net
>>812
ごめん見てないから分からん

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:11:06.01 ID:PnZ4S5So.net
いや流石に見ろよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:21:35.05 ID:ZN+rs2fr.net
僕ヒデが看板とはたまげたなあ
今はワンピの一枚看板だろ
看板と言うにはかつての鰤くらいの人気は欲しい

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:33:21.00 ID:xESYwjaF.net
ワンピ、ナルト級なの出てこんのか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:35:45.07 ID:XcLpbAjC.net
>>815
ひでは全盛期BLEACHどころか今のBLEACHにすら勝てないからね

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:02:01.05 ID:MC7MKFnd.net
これよく王道って言われてるがどこが王道なのか分からない
DQNが改心するかと思えば全くしないし王道なら主人公に謝って仲間になるとかだろ
はっきり言ってこれは王道じゃない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:30:33.52 ID:m0X7aoay.net
黒田はやっぱバカでクソ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 20:34:03.36 ID:lwCCtrTF.net
>>818
シンデレラは王道だろ?
この漫画はそれに不快な要素だけを付け加えた漫画なんだよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:02:24.46 ID:e7PxdPQc.net
例によってこれのゲームも出しちゃう感じなのかね
人気作品のゲーム化だからさぞかし売れる事だろうね(適当)

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:25:33.05 ID:gRdEUJ1M.net
ゲームの体験版出てるからやれよ
糞つまらんぞw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:58:09.78 ID:a6XKUPso.net
>>821
3DSに加えてアーケードのカードゲームまで用意されてるぞ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:15:02.12 ID:YMtETSXn.net
信者ではない身から見て
完全善意でアーケードはやめとけといいたい
さすがに惨め極まるぞ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:42:57.84 ID:qUKsSpd4.net
TCGも出てるぞ!

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:10:46.04 ID:EVDIVkcm.net
アイシールドもそうだけどこういう弱虫共感型のモブ顔主人公はメディア受け難しい

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:14:56.40 ID:wzszxz+x.net
>>817
今の鰤どころか終わりかけのニセコイにも負けてる

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:17:36.02 ID:kChoMavg.net
アイシールドは題材の割にはかなり良くやった方だよ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 01:19:43.52 ID:RKdeD0EB.net
ニセコイに負けてるとかたまげたなぁ
押されてるからワンピースの次くらいには人気あるのかと思ってたわ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:54:41.42 ID:emVAgIJ3.net
>>820
シンデレラは父の後妻のせいで使用人扱いだが、元々美人のお嬢様。
たしなみとしてダンスもマスターしてるし使用人の仕事も日々こなしている。
魔法使いはドレスアップと馬車を用意しただけ。
挨拶もダンスも会話も振る舞いも、彼女が元々身に着けてた能力。

なんにも身に着ける努力もしないまま妄想ノートで年月を過ごし、
ヒーロー願望だけは捨てない凡人が、突然最強ヒーローから
能力委譲されるタナボタ主人公話とは根底から違う。
シンデレラが王道なら僕ヒロはやっぱり王道でない。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:58:52.46 ID:XHPD7D3B.net
↑シンデレラにはバリエーション沢山あるからこれを鵜呑みにすんなよw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 05:58:47.97 ID:+tk9qnp9.net
最近は女々しいって言葉使っちゃいけないのかもしれないけど、
主人公は相当女々しい。
アニメでリアルな女を出しても人気出ないのと一緒で、こういう主人公も人気ないだろうなって思う。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:28:02.06 ID:irbar+aJ.net
>>831
ブーメラン刺さってるぞ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:56:54.97 ID:/BLLNfoK.net
ヒーローに憧れてるけど超能力を手に入れるまでは憧れるだけで何も努力せず
超能力関係なくヒーローやろうとしないようなやつはそもそもヒーローに向いてない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:08:34.42 ID:IBXoMv45.net
>>832
アニメにおける美少女キャラは明確な自我と意思を持たせるとオタに不評
その描き方が今では男キャラや動物的マスコットキャラにも要求されている

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:13:49.92 ID:Vbcpak+M.net
草薙素子みたいなのは不評だと言うのか?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:36:50.01 ID:sOootKyB.net
メスゴリラなら大丈夫なんじゃね?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:38:03.34 ID:bRriLCK3.net
gyaoによると『新世代ヒーローアクション』らしい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:02:18.36 ID:eZ+9aTC+.net
確かに従来のヒーロー像とは違うな
ダメな意味で

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:03:42.92 ID:ep/BWSPU.net
スパイダーマンの主人公を意識してるんだろうが全然ダメ
冴えない男がある日突然スーパーパワー手に入れちゃったぜの後が重要なのに全然ダメ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:10:31.75 ID:av6+p7rG.net
>>834
メンタル的には教室に攻め込んできたテロリストを華麗に倒す妄想に浸ってた中学生と大して変わんねーよな
それならそれで成長させがいのある主人公だと思うが、なぜかデクくんはヒーロー精神が完璧に備わって後は体の問題だけかのような話になってるからおかしくなる

そういや
「いじめによって無個性はヒーローになれないと思い込まされて鍛えてなかっただけでヒーロー精神はあった!」
とかいう信者のアクロバット擁護があったけど
ヒーローデータを集めてりゃイレイザーみたいな並みの身体能力で個性を武器にしてないヒーローわんさか出てくると思うんだよね

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:14:23.72 ID:ep/BWSPU.net
>ヒーロー精神が完璧に備わって後は体の問題だけ

これ、作者的にはデクはメンタル面で既にヒーローみたいな扱いになってる
一番じっくりと描くべき精神面での成長がすっ飛ばされてるからさすおに化してる

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:25:49.02 ID:/BLLNfoK.net
ヒーロー像と言うかまだ全然ヒーローではないだろ主人公たち
ヒーローシステムが本物のヒーローじゃないってことではなくて
ヒーローシステムの中でもまだ最下層未満でプロの保護監督下にあって責任すら自分で取れないわけだし

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:51:29.40 ID:HtPnx4VY.net
開始早々、「一子相伝の凄い能力を受け継がせるに足るヒーロー精神の持ち主だ」と認定されているわけで
最大級の持ち上げをされているのだが、実態がそれに伴ってないから微妙なんだろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:44:14.22 ID:FWmsrMGQ.net
1クールなのが救いだけど何クールか空けた後
次号重大発表からの2期製作決定をプルスウルトラしそうで怖い

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:53:37.80 ID:+tk9qnp9.net
でさ、ヒーロー精神の話になると、この作中のヒーローは公務員であって、人気商売で、
みんなが想像しているような理想のヒーローじゃないんだってば。
とかいう擁護が帰って来る。
あれ?でも主人公の精神は既に立派なヒーローとか言ってましたよね?

ずいぶん都合が良いなあ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:59:44.67 ID:/BLLNfoK.net
そういう枠組みに守られてるのに自分勝手してそのうえ責任負うのは他人なのは最悪だと思うよ
パニッシャーみたいな反社会的ヒーローのが行動の責任は全部自身が負う事になるだけまだマシ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 15:45:25.25 ID:RKdeD0EB.net
ヒーローが公務員でも会社員でもいいんだけど皆が思い描くようなヒーローじゃないんだったら、ヒーローって付けなくていいよね。別の造語にしろ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 16:02:23.49 ID:av6+p7rG.net
>>847
つーか僕ひでの世界ってパニッシャーみたいな奴いないんだな
オールマイト出現迄犯罪率はうなぎのぼりだったって話はあるのに

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 16:18:07.92 ID:VqnJtNTF.net
対能力犯罪特務機関でいいんじゃないの

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:10:04.54 ID:C8Tb3aMd.net
デクって特別視するほど高潔な精神の持ち主じゃないよね
→この作品のヒーローって理想論的なコミックヒーローじゃなくて職業的ヒーローだから!

だったらオールマイトの後継者は自分に次ぐNo.2のプロヒーローでよくね?
→デクにはヒーローの素質があるって認められてただろ!

いやだからデクがそんな特別讃えるような人間性だとはとても…
→以下ループ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:33:18.48 ID:/BLLNfoK.net
ああいう世界に生まれて無個性でそれでもヒーローになりたいと本気で思ってたんなら
肉体鍛えてすらなかったただのヒーローオタクなのはやっぱどうしようもなくマイナス
人を助けたいとか悪を許せないとかじゃなくヒーローって手段のカタチに憧れてと言うちょっと歪んだ動機なのに
そのヒーローへの憧れすら半端ってことだもの

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 17:53:12.06 ID:av6+p7rG.net
母親どころかオールマイトの邪魔をしてまで「僕はヒーローになれますか!?」と食らいつくほどにヒーローに執着してるくせに
体を鍛えるという一番身近な努力もせずにヒーローオタクしてるだけ
無個性はヒーローになれないから無駄だと自信喪失してたとはとても思えない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 18:13:21.40 ID:C8Tb3aMd.net
薄っぺらい承認欲求のカタマリだよな
「無個性でもヒーローになれますか?」なんて一線級のプロヒーロー相手に問う前に
自分ができる努力の全てをやり尽くせよっていう
お前ノート書いてるだけでヒーローになれるって言ってもらえるつもりだったの?と
ショック受ける資格すらねーよwww

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:36:54.27 ID:emThdbYH.net
しかもそのオタクっぷりも中途半端というねw
なんで作者は13冊?にしたんだろ
そこは盛ってでも100冊目とかで良かったんじゃないんだろうか
というかこの作者骨折とかせんでいいとこででリアル描写するよね
いやリアルにするとこそこじゃないだろうと

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 20:41:01.03 ID:8QVzREGQ.net
そもそも職業的なヒーローってどういう人間だよ
いや職業は別にいいけどただそこに甘んじるだけなのは少年漫画としていかんと思うのですよ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:10:41.94 ID:RKdeD0EB.net
職業的ヒーローって給料貰ってヒーローやること?タイバニとかワンパンマンも同じようなものだけどヒーローとしてのツボはちゃんと抑えられてたじゃない。
この作者の才能がないだけ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:19:18.02 ID:/BLLNfoK.net
職業ヒーローと言ってもヒロアカのは民じゃなく公だからアムドライバーが近いな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:22:03.34 ID:8QVzREGQ.net
それはちょっと俺の言いたいこととは違うな
そのツボを無視して「これ仕事でやってるだけで精神性とか関係ないから!」みたいなのはやだなあと言う話

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:22:03.66 ID:ocrwsn/2.net
職業的ヒーローはいいけど警察官とかは戦闘能力ないわけ?
この世界は大多数が能力者なんでしょ?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:31:20.79 ID:/BLLNfoK.net
この社会では警察は個性を犯罪者相手にも使えない決まり
個性を武力として使うことが公的に許可されてる職業がヒーロー

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:33:55.07 ID:C8Tb3aMd.net
世界の大多数が能力者なのに何故か警察のような公的機関での能力行使は整備されず
ヒーローだけが資格制度で管理できるという前提で運営され
世界の大多数が能力者なのにオリンピックは能力を使った超人スポーツの祭典には進化せずに
ヒーロー学校の体育祭がエキサイティングな超人スポーツ的な催し物として周知される

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:46:28.20 ID:/BLLNfoK.net
能力犯罪に対する花形職みたいに一般人から見られてるけど
実質的には警察の下請けで公認岡っ引みたいなもんだな

警察官が直接能力を使わずヒーローにやらせる理由ははっきりしないけど
このシステムのホントのとこ警察が直接抑えつけるより強力な能力を持て余してる多くの人間を
フラストレーションで犯罪者になってく可能性を減らし飼いならすための仕組みなんじゃね
んで能力を使いたい欲求に自制の効くまっとうなやつが警察官に選ばれる

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:46:46.86 ID:iX20ZfoI.net
>>862
体育祭がどうとかたまに聞くけど、そんな設定だったのか
学校より外側の世界を全然イメージできてないんだろうな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:48:50.95 ID:wzszxz+x.net
日本中の若者が何らかの超能力を持っている世界で、高校時点での選抜枠が100人にも満たないというのはいくらなんでも少なすぎるだろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 22:59:08.99 ID:4xqdrSPM.net
>>858
アクティブ某「チラッ」

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:41:09.87 ID:IUgV4F1V.net
警察は戦闘禁止って、この世界の犯罪はほぼ能力使ったものだろ?
いちいちヒーローに頼むのは何ていうか凄い非効率じゃね?
一般市民は110番しても無駄って事じゃん

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 00:47:02.78 ID:1ChnRBxc.net
>>859
金貰うだけじゃなくチヤホヤされるのも重要なんだぜ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 01:26:19.13 ID:JZBFMUbK.net
>>867
仮にヒーローの到着が遅れたり相性が合わない()犯罪者だったりして
警官や一般市民に致命的な被害が出た場合は誰が責任取るんだろうね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 03:54:05.96 ID:MNI3g7VU.net
>>867
警察がヒーローに出動要請出すから110番は必要なんだぜ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 05:07:07.87 ID:LL2Pp/Qe.net
出発点である作者の現実はこういうものだってイメージそのものが幼稚だから。
そこから産まれたフィクションはもっと整合性取れてない事になる。
面白さに直結して来るリアリティを付与できない。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:08:47.34 ID:xwwo6ysS.net
俺ヴィランでーすwwwとか言いながら街中で姿を晒して粘る意味が分からない
お腹すかせて人里に下りてきた熊かよ
警察の組織力に勝てるわけないって人並みの知性があれば分かりそうなものだ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:14:37.12 ID:CrMNsKDA.net
警察以前に一般人の多くが能力者だから余計にわけわかんないんだよな
ワンパンみたいに無力な一般人と危険な怪人怪獣に決定的へだたりがあるというわけじゃないし

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:24:03.91 ID:IUgV4F1V.net
一般人もみんな能力者っていうのはヤバイよな
ジョジョで言ったらみんなスタンド使いって事だ
犯罪や争いが絶えないよ絶対

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:54:03.69 ID:4wAlawqw.net
根本的なとこの否定になるけど能力者は一握りで良かったんだよ
その他は道具や武術で対抗するしかないなら個性で派手に暴れるヴィランにもっと説得力あったろう

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 11:03:51.38 ID:pYuK6kWA.net
一般人や警察が個性を使って反撃したら犯罪になっちゃうから

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 13:42:44.49 ID:S1HZb0HK.net
銃器に対抗出来る能力少ないから銃器所持前提の社会になればおk

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 15:53:35.58 ID:AW+ktP3A.net
>>877
ジョジョだと銃を使えば能力者に勝てるんじゃね?と思わせないように
スト様やカーズ様にはガトリングですら効果を薄くしているし
銃使いのミスタやホルホースにギアッチョとかエンヤ婆とかあてがう辺り
荒木はそういうとこ上手いよなあ
堀越には勇気の賛歌を知らんから分からんだろな、ノミと同類よ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:30:40.82 ID:xwwo6ysS.net
・10ヶ月のゴミ拾いが何の血肉にもなっていない主人公
・低能の治療より絶対もっと世の中の役に立つ居場所があるに違いないBBA
・ザル教諭
・入試以前に声を掛ける程度のことにあんなに怒ったのに他人が蔑称で呼ばれていても別に注意しに行かないズレた眼鏡
・闇に潜むとかもっともらしく言っているけど、そういう悪はいちいちバレた拠点を防衛するなんてしないと思う
・覆面ヒーロースーツなら最初から使ってないと視聴者はマッチングできないだろ→だと思っていきなり半壊させときました☆
必要なかったんじゃねえか!

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:51:22.04 ID:fBFPDnTB.net
暖かくなったので窓開けてるが
子供たちの外で遊んでいる声が聞こえて来て
まだまだ世の中捨てたもんじゃないと思えたよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 18:03:48.73 ID:h+8a90tw.net
>>875
マジでそれ知ったときに作者アホだろって思ったわw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 20:34:30.12 ID:aACkV0Vy.net
ヒーロー・正義・個性とかどれも本来哲学的に深いところまで踏み込めるものを
ビジョンもなしに−なろう系ラノベアニメみたいな一種の所有物程度の扱いのくせ−
最初に提示した通りのものを一本調子で押し付けてくる。
そのくせ読者・視聴者に考える余地を与えない(正確には異論を認めない)感じ
しかも、さすおに標準装備

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:14:50.49 ID:1ChnRBxc.net
普通に大人目線で見ると「ヒーローという名の職業がある世界」なんだけど
劇中の世界観では「『ヒーロー』が職業としてある世界」みたいな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:19:32.40 ID:O481P545.net
デクって頑張れって感じがするよね♪

意味分からんのだけど

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:21:24.22 ID:4T3I1fcE.net
一般人も誰でも能力を持っている設定は、
冒頭の「1人だけ能力がなくバカにされる可哀想な主人公」を成り立たせるためだけに存在していて
それ以外では、一般人は能力がないことにした方がすんなり納得がいくことばかりなんだよな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:08:54.63 ID:IUgV4F1V.net
「私が来た!」って流行ってるの?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:14:11.71 ID:fBFPDnTB.net
コンクリートレボルティオの方がヒーローアニメしてて草
ガンダムはの時はスレ消費半端じゃなかったのにこのゴミは
放送後1スレも消費してないじゃん

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:30:49.29 ID:N/4/xiQy.net
> ・10ヶ月のゴミ拾いが何の血肉にもなっていない主人公

これは俺も思うわ
あれだけやってベースの能力が全然上がってねえのはおかしくね?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:32:02.36 ID:cJeejAN3.net
>>887
おま俺w
今さっきやってたから同じ事書き込もうとしてわろた
その私利私欲の為に超人やってるのが主人公含め金髪屑とかなんだよなぁ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:18:07.12 ID:M9G7wL1w.net
デクが遠投で人差し指の指先だけに能力を発動させて遠くに飛ばしたっておかしいよね
手の指だけ強化しても遠く飛ぶはずが無い
指を支えてるのは掌だし掌を腕が支え肩が支え同があり足が足首が足裏が足指が支えてる
作用反作用、支点力点作用点って小学生レベルだよね
力は変わってないのに重力が無いと無限に球が飛ぶとかもおかしい、空気抵抗考慮してない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:43:09.93 ID:5soAdt4a.net
>>884
わからんのか?・・・僕もわかりません!

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 05:06:36.86 ID:L+W0BVxc.net
主人公に生駒さん放りこんだ方が面白そう

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:10:24.01 ID:oP4nHFJk.net
>>887
脚本が會川昇だからな
おもしろいと感じるかは人によるが、ヒーローとはなんぞやということにはまじめに向き合ってる

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 08:49:20.87 ID:rrDHuObZ.net
「俺はいざという時にはやれる人間 証明の機会がないだけで精神は誰より優れている」
「俺は環境が整えばやれる人間、でも環境が悪いから無駄なことはできない頑張れない」

こんな人間、リアルじゃ誰にもとりあってもらえない
ヒーローとは正義とはとかそんな哲学を語る遥か手前のところがクリアできてない
そういう主人公が都合良くその道のナンバー1に素質を保証され後継者に選ばれる
後継者に選ばれて他の誰より優れた力をもらえることになったからやっと頑張り始める
まあなかなかないレベルで最低な主人公だけど何より最低なのはこれを描いてる人間も誉めそやしてる人間も
その最低さに全く気付けていないってことだね
作品内で活かすために意図的にそういう人間として描かれてるわけじゃないんだもの
素でいい話としてこんなの出してくるって呆れるしかないし、なんかそういう人たちが世間に一定数いるという事実が
寒々しいことこの上ないね

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 12:59:41.68 ID:oP4nHFJk.net
>「俺はいざという時にはやれる人間 証明の機会がないだけで精神は誰より優れている」
>「俺は環境が整えばやれる人間、でも環境が悪いから無駄なことはできない頑張れない」

そういうところはジャンプのバトル物というより、なろうとかの異世界転生物に近いんだよね
よりにもよってなんでそんなところにすり寄っていったのかは謎だけど

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 14:16:54.02 ID:PmBAUju2.net
そういう作風なら。
ヒーローモノは狙わない方がよかったね…。
メンタルからして違い過ぎる。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:20:07.31 ID:xkICF/CM.net
正義感に溢れた真面目くんって設定のやつがそれだから違和感半端ないんだよな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 16:14:32.74 ID:Gu1FXq5U.net
主人公のお面の穴が違和感なさ過ぎてワロタ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:19:02.49 ID:jgOE4W5d.net
マイトの「3ヵ月イメトレだけしろ」をまともにうけて、
イメトレだけするも結局個性の調整できないまま入学。
10か月ゴミ拾いでいくらか身についた筋力だって、
3ヵ月いつもの生活送ってたら無くなるわw

そんな奴が金髪に、ノートで書き溜めた分析の結果として
いきなり背負い投げ成功とか、ナイわ〜w 個性使う以前の問題。
組み手や乱取りいつ練習してたんですかぁ?描写ないじゃん。
だからあのシーンみてもデクスゲエ!ってならない。
主人公アゲアゲ感満載でウンザリする。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 01:09:48.13 ID:At3BWL/r.net
本スレの伸び悪過ぎて
アンチですら心配するレベル
お粗末女子もまだまだ乗り換える人居ないのね
ま、ネガゴミ主人公じゃ心のちんこ萎えるよな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:17:59.35 ID:MDvEPtoG.net
世間的にもさほど話題になることもないままあと7回で放送終了か
とても日5とは思えない空気アニメ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 10:55:49.19 ID:IFeCZsAJ.net
僕ヒデはわしらが盛り上げてやらんとアカンなあ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:00:40.07 ID:7wFPD+9W.net
ヒーローアニメは他にもあるんだから他を盛り上げるのが健全だと思うんだが

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:01:10.00 ID:TkA3N/qt.net
そらアニメ本スレは余りの過疎っぷりに一度落ちてたぐらいからな
ジャンプ漫画のアニメ化でこんな事あんの?ってレベルの空気

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 11:23:06.50 ID:cwK3ZIKy.net
そもそも一発で死ぬような攻撃を繰りだしてるのに、危なくなったら止めるってどうやって止めるつもりなんだ
危ないと思った時にはもう死んでるだろこれ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 16:49:28.68 ID:wJuwXMU7.net
腐のおかげで隠れがちだがタイバニはヒーローのデザインも格好良かった
これのヒーローは古臭いしセンス悪い

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 17:00:47.14 ID:At3BWL/r.net
ワンパンはサイボーグとかパワードスーツみたいなのとか
武術の達人が入り乱れてて、敵は宇宙人、深海族、変な生き物目白押しなのに

こっちはスーツ着て犯罪者を取り締まる公務員目指す学校・・・
夢がないよね、話す内容も

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 17:02:31.24 ID:vr/ShK1k.net
これ本当につまらないよな
集英社が次期看板にしようと金かけて広報、宣伝頑張ったけど作者の力量が如実に現れて空気になってる
打ち切りレベルだけど金使った手前と他が駄目すぎて打ち切れないんだろうな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 17:08:31.33 ID:At3BWL/r.net
タツマキ>>>>>マウントレディ>>>>>>>蛙女>>>>>>重力女

個性の設定が限定的過ぎて、キャラを活かせづらそう
作者の力量が低いってはっきりわかんだね

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 17:48:11.51 ID:MNLJoKot.net
>>907
ヒーロー物と言いつつジャンプに腐るほどあるいつもの能力バトルものなんだよな結局

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 17:56:22.47 ID:MDvEPtoG.net
ヒロアカなど凡小・矮小・卑小
とても大ヒットやメガヒットを狙える器じゃない

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:05:08.46 ID:/+zrm8NC.net
いじめられっ子のサクセスストーリー

能力 忍術→個性
職業 忍者→ヒーロー
憧れ 火影→NO.1ヒーロー

受け継いだ特別な力があるのも同じだよなぁ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:09:49.91 ID:YJMvdNor.net
なんでコイツって、金髪以外の人でも目が合ったり話しかけられただけで、
いちいちパニクってキョドってるの?<敵>と初対面しても足がすくむしさ。
こんなの、速攻攻撃型の敵だったらあっという間に絶命だわ。
都合よくそういう敵が現れないんだろうけどさw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 18:23:50.13 ID:7wFPD+9W.net
>>907
敵も味方も多種多様ってのはそれだけで物語世界広がるからね
個性と言う一つのくくりに縛られることが無い分なんでも詰め込める

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 19:15:33.24 ID:gsUZEgZb.net
>>904
暗殺も空気だしジャンプの漫画なんて大体は知名度と宣伝力だろ
これはそれでもカバーできない糞だったって証明しちゃったけど

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 19:49:40.27 ID:mWkaU+r4.net
多分ワンピース以降だと思うけど、歯をくいしばって鼻水流して泣けば感動的、みたいな演出がいや。
にしても、この作品は使いすぎ。
「またかよ」って思っちゃう。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 20:01:00.25 ID:HVfMfnZv.net
そういうのなんか嘘臭くて嫌いなんだよな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 20:17:48.12 ID:p5eWABwQ.net
いちいち指を折るとかもなぁ
普段のキャラ付けと合ってないし何も考えてない白痴かただの異常者に見える

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 20:41:01.11 ID:U1O9hDZX.net
行動不能にはならなかったけど、実戦だったらとしたら結局戦力外になったよね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:42:28.45 ID:WGkbwsPx.net
命名がアンパンマンかよって言うw
もちろんアンパンマンには遠く及ばない内容

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:11:58.59 ID:gnGQ34vi.net
>>918
酷いケガさせれば必死感が出ると思ってるフシあるよね
やたらめったらボロボロにさせてるせいで緊迫感が微塵も無い
何かに付けて浅っさいんだよな、やり口が

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:59:10.76 ID:W+ktqE0h.net
>>916
俺も大嫌いだわそれ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:50:21.92 ID:9YsCN8F3.net
>>921
しかも指折り腕折りはグロいこと出来る俺SUGEEEEEE!という作者のオナニーで話に全く必要ないという
オールマイトのパワーの反動で痺れて動かせなくなる、でもここまでどころか原作最新話においても齟齬が全く生まれない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 02:50:16.84 ID:A/lGgdp/.net
今回の試合で殺しちゃうから力を出せないとか言ってるけど、また指一本だけ使えばいいんじゃね?
背負い投げするならデコピン一発で決まってただろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 02:58:20.60 ID:H74w01hU.net
今はそんな事を言ってるけどのちの展開でヴィランをとっさに殴ったときたまたま制御できて、
後であのときは人間だったから無意識に制御できたのかもとか言っちゃうし、
アニメでは行かないけど体育祭では2週間あのときの感覚をイメージトレーニングしたから
制御できるとぶっつけ本番でクラスメイトに対して使用したり、ご都合主義で成功したからいいものの
一歩間違えれば人を殺したり大ケガさせて大惨事な使い方をする。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 03:09:57.54 ID:sA4ZrrXd.net
デクくんはイメトレでは妊娠しなかったとか言って
ゴム着けないアホ猿なんやな・・・

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:39:55.31 ID:awueMtc3.net
戦いながらじょじょに強くなっていったわけじゃなく
実戦経験もなく鍛えてもないのにいきなりチートパワーもらってるから
普通なら手加減できないで殺してしまう可能性が高いもんね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:43:35.63 ID:fe6R8qd/.net
指折りは、タナボタで超パワーを手に入れた批判に対して
ちゃんと代償払ってますよという言い訳のためだけにやってるから
話の都合で簡単にやらなくてもよくなったりする

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 08:50:01.31 ID:N5QOw0wl.net
例えばウイングマンは自身が未熟なのに必殺技は強力過ぎて体に負担が大きいだけでなく
加減も出来ないから周囲に被害を与えてしまうって話が序盤にあって
その反省を踏まえて体鍛えつつ技は修正強化していくと言う展開になるんだけど
デクは相手への手加減は土壇場で何故か都合よく上手くいくからゆるゆるだよ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:49:50.09 ID:/FYlQYCZ.net
制御できなくて自分の体がボロボロになってかわいそぉ感を演出するなら
敵か金髪を制御できないまま吹っ飛ばして大けが負わせちゃって
制御トレーニングする大切さを知るでもよかったんじゃないだろうか
なんかこの作者ホント才能無いなw

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 10:52:50.11 ID:awueMtc3.net
制御できないのはそれまでの自分がただのヒーローオタクだったせいで
かわいそうでも何でもないんだけど
それをヒーローは遊びじゃないんだぞと誰も責めないのは何故なのか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:02:11.81 ID:ItiU2+bU.net
【快挙】僕ひで初回から5話連続圏外達成!

サザエさん フジテレビ '16/05/01(日) 18:30 - 30 12.8
ワンピース フジテレビ '16/05/01(日) 9:30 - 30 8.7
ちびまる子ちゃん フジテレビ '16/05/01(日) 18:00 - 30 8.5
クレヨンしんちゃん テレビ朝日 '16/04/29(金) 19:30 - 24 8.3
名探偵コナン 日本テレビ '16/04/30(土) 18:00 - 30 8.3
ドラえもん テレビ朝日 '16/04/29(金) 19:00 - 30 6.9
逆転裁判・その・真実・、異議あり! 日本テレビ '16/04/30(土) 17:30 - 30 5.2
ドラゴンボール超 フジテレビ '16/05/01(日) 9:00 - 30 5.1
アニメ精霊の守り人 NHK総合 '16/04/29(金) 23:20 - 26 3.9
妖怪ウォッチ テレビ東京 '16/04/29(金) 18:25 - 28 3.4

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:04:09.59 ID:wN2Xz8ba.net
アルスラーンや大罪がランクインしたことあるんだよな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:53:35.02 ID:kML8II3m.net
確かに強過ぎる個性の代償が不自然なほどに本人にしか向けられてないね
誰かが他人を心の底から気にかけてる描写がないとも言えるか
操られてとはいえ個性で商店街燃やした爆豪にしたってそうだし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 16:21:12.56 ID:l0BjNhFS.net
結婚もできず、48歳でフリーター。
コツコツ努力してきたつもりなのに! フリーター:Fさん(48歳)

普段は考えないようにしているのですが、時々つくづく家族(女房・子供)が欲しくなります。
僕は今まで仕事運にも女性運にも恵まれずに、色々仕事を変わってもどれも自分に合わずに続かずドンドン年をとってしまい、
とうとう4回目の年男をたった独りで迎えるようになってしまいました。
自分では地味ですがコツコツ努力して生きてきたつもりです。しかし、ろくな仕事にありつけず、
今は給料も人並みの半分以下で、朝早くから夜遅くまでスーパーで駐車場の整理の仕事をしています。
正直、楽しそうに家族連れで買物に来ている人たちが妬ましくもあります。
このまま一生涯、一度も結婚もできず人生が終わってしまうのかと思うと気が滅入ってしまいます。
こんな僕に愛の手を差し伸べてくれる優しい女性に巡り合うには、どうすれば良いですか?
-------------------
竹原慎二の返答
あきらめろや。
すべてお前自身のせいじゃ。他人のせいでも社会のせいでもないわ。いいか、自分がまいた種じゃけぇ、キレて犯罪おかしたりすんなよ。
例えば、仕事が合わずに色々と職を変わったこと。そもそも自分にピッタリ合う仕事なんかないわ、ボケ。
どんな仕事でも自分から面白がって、無理してでも楽しんでやるぐらいの心がけが必要なんじゃ。カネもらうんじゃから、「合わない」じゃなくて「合わせる」じゃろうが。
オンナも同じ。女性「運」とか言っとる段階でいけん。何もせんと、誰も愛の手なんか差し伸べてくれんわ!
断られても断られても、めげずに自分からアタックする努力を、お前はどれだけしたんじゃ?
「努力」=「必要なこと」なんじゃ。自分の目標や希望をかなえるために「必要なこと」をやりさえすれば、たどり着ける。
もし、たどり着けんかったら、「必要なこと」が足らんかっただけ。
そうなったら、グダグダ文句言わずに“自分のせい”とあきらめる。潔くあきらめることもまた、「必要なこと」なんじゃ。

http://charger440.jp/bokoboko/bokoboko.php

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 21:48:58.46 ID:7QrhTTyd.net
本スレって主に数人で回してるのがIPのせいで丸わかり
ここもあまり人のことは言えないのはわかってるけどね
このアニメ見てる人間そのものが少ないし

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 04:45:03.78 ID:DzGm6UBL.net
>>936
本スレのIP見て笑うわ
IP覚えちゃった奴もいる
どれも濃い信者で笑える

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 14:12:13.55 ID:plQunZ4h.net
信者の選手層の薄さを感じるな
IP導入でいよいよそっち方面のメッキも剥がれた感がある
きっと荒らし(という名の一般人)が現れたら応援が呼ばれるんだろうけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:40:27.93 ID:NIzIm+MK.net
本当にヒーローが好きな人ほど
この作品のアンチになってしまう

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 17:56:48.16 ID:B0UgyX6l.net
>>939
ほんこれとしか言いようがない
信者はそういう批判に「ヒーローが職業として描かれてる世界だから当然、だからマイトとデクがいる」っていう論調で対するけど
そのマイトとデク、ことにデクがダメなんだよ
どこからどういう切り口で見てもヒーローとしての精神なんてデクにはない
自己憐憫と承認欲求のお化けで他人のことなんて本当には考えていない、そういう回路の欠落した醜悪な人間でしかない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:06:14.84 ID:nBD4cqSS.net
主人公にヒーローとしての精神があるなら、無個性でもヒーローになれますかとか質問する前に行動に移してるんだよなぁ…

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 18:13:59.09 ID:tkk6p2PU.net
未完成なダメな主人公でもそれはそれでアリなんだが、
それにはそのダメな根性を指摘されて成長する展開が必須
なのに実際は聖人君子のごとく褒められてるんだよな

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:21:27.97 ID:CLe6HMlZ.net
そういえば、911の後、ヒーローが救助を行うコミックが出ていたなと思って調べたら見事に真逆だな。

惨劇にヒーローはもちろん、ヴィランすら心を痛め、高笑いする愚か者はいない。
ヒーロー達は救助活動を手伝うものの、そこでの真の英雄は決して屈することなく救助活動を行うただの人間達だった……というお話。

惨劇の渦中で自分の力を誇示しながら笑い、全てを自分の手柄にする愚か者。
アメコミヒーローへの悪意に満ちたひどい戯画化だな。

だいたい普通は、ヒーローが「あれは自分の手柄じゃない」という場面なんじゃねえの?
確かにあの能力者がほとんどという設定と一般人がヒーローというテーマは合わないかも知れないが、
そもそも「持たざる者である主人公ちゃん、かわいそ」という以外のどんなテーマに役立っているのか不明。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 20:43:28.93 ID:qt6dFkhG.net
まぁ911が題材なんじゃプロパガンダの面が多分にあると思うけど
あの映像のオールマイトは到着までに救えなかった人達を見ているヒーローじゃあないよな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:05:26.93 ID:bAxsjLah.net
惨劇を見て出てくる感想が「大活躍するヒーローかっこいい! 自分もヒーローになりたい!!」
だからな。あのシーン観て、何だこの主人公? と思ったわ。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:10:50.82 ID:v3q1A3Si.net
アンチのみんなが思うこのアニメの上位互換ってどれなの?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:20:01.77 ID:bEpXp7El.net
今更だけど、ああいう被災地で救助作業をしていてオールマイトのような発言は禁句なのにね
気力で何とか耐えてる人がそれで安心してそのままなくなることがあるらしい

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:28:56.03 ID:plQunZ4h.net
>>946
こんなものの互換品があったらたまったもんじゃないのでオンリーワンということで

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:39:33.28 ID:v3q1A3Si.net
>>948
同位互換じゃなくて上位互換な
ヒーローがキーワードなアニメくらい他にいっぱいあるだろ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:46:43.82 ID:nBD4cqSS.net
これはヒーローものとは呼べないからヒーローもので互換品なんてないんだよな…
異世界転生とかなろう系でいきなりチート能力が貰えるタイプの作品

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:52:34.19 ID:plQunZ4h.net
>>949
単に他と結びつけたくないのよ
他作品を「僕酷より凄い(or凄くない)」って尺度で考えたくない

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:57:31.17 ID:v3q1A3Si.net
いやなんでそんな意固地になってるんだよ
誰に聞いてもこれは所謂「ヒーロー物」としてジャンル分けされるわけじゃん
これより面白い作品を読みたいから教えてくださいって尋ねてるだけ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:00:09.80 ID:cGsbvKU0.net
>>952
何をムキになってんの?
ヒーロー物であろうがなかろうがこれよりつまらない作品はない
これでいい?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:07:32.08 ID:nfz6fmli.net
ヒーローというありきたりな題材で面白く描いているとでも言い訳したいんか

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:07:52.75 ID:v3q1A3Si.net
>>953
まるでムキになった小学生の反論だな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:08:40.00 ID:v3q1A3Si.net
こんだけ人いるんだし1作品くらい名前でないの?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:14:00.09 ID:nfz6fmli.net
本スレが落ちたんだっけ?

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:14:55.39 ID:cGsbvKU0.net
>>955
言い返せないからって顔真っ赤にして小学生とか喚き散らされても
スレ主旨すら理解できない幼稚な人間が何を言っても的外れだよ?
何で他作品の名前を特定する必要あるの?この作品が一番つまらない
これで終わりの話だよ

ハイサヨウナラ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:20:26.10 ID:v3q1A3Si.net
>>958
ちょっと煽られたからってそんな癇癪起こすなよ


自分は素直にこのアニメ面白いと思ったから、じゃあそれを叩いてる人たちはもっと面白いものを知ってるんだろうと思ったけど、なんだか盲目的に叩きたいだけっぽいね

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:21:48.82 ID:cGsbvKU0.net
>>959
いちいちファビョるなよ見苦しいな
俺にムキになってるって言われたのが相当悔しかったんだろうけどしつこい

だからこの作品が一番つまらないって言ってるんだけど
言葉の意味が理解できないのかな?現実が見えないのかな?盲目的に擁護したいんだろうけど
それは本スレで…ってすぐ落ちるほど人気ないから書き込む場もないのかw ご愁傷さまw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:22:11.66 ID:nfz6fmli.net
でも挙げた作品を無理やり屁理屈で貶めるんだよな
いわゆる盲目的な叩き方で

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:28:27.53 ID:cGsbvKU0.net
みんな素直にこの作品の愚劣な内容を指摘してるだけなのに
知恵遅れが短絡的に「悪く言われてるからムカつく!」という発想で
しょうもない幼稚な仕返し()を企んでてウケる

スレ違いの主旨でもせめてこの作品の話をしたら?っていう(今からしても荒らしだが笑)

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:30:49.45 ID:KM95xV+j.net
>>952
おすすめアニメを知りたいならどうぞアニメサロン板あたりでやって

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:32:55.15 ID:v3q1A3Si.net
>>960
オススメを教えてって聞いてるの


曲解は幾らでも勝手だけど、おれが尋ねたかったのは面白いと思ったアニメより面白いのを見てみたいだけだよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:33:51.52 ID:NIzIm+MK.net
他の作品とか関係無いし
つかこんなワガママなガキが最高のヒーローになる物語とか早々と打ち切れよ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:34:48.08 ID:v3q1A3Si.net
アンチにオススメを聞く方が視点が違っていいんじゃん

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:35:24.32 ID:cGsbvKU0.net
このスレが「ヒロアカ面白いけどもっと面白いオススメアニメがあるから紹介してあげたい!」ってスレに見えてるの?

本気で病院か何か行った方がいいぞ?
お前のクソつまらないプライドのためにわざわざ他作品挙げる意味自体がない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:37:12.14 ID:cGsbvKU0.net
こっちは知恵遅れ信者のオススメが知りたいとはこれっぽっちも思わないよ?
スレ主旨を理解する脳味噌すらないんだから、当然作品への理解に期待する余地もないしな

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:38:42.14 ID:3QHyc/Hq.net
4話の視聴率楽しみだな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:43:25.38 ID:v3q1A3Si.net
レス見てる?
違った視点を持ってるアンチがいっぱいいるからって言ってるの

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:45:42.90 ID:cGsbvKU0.net
うんだから(気の)違った視点持ってる信者にこっちは興味ないから
TPOも弁えられない幼稚なガキに何でオススメ作品とか教えなきゃいけないわけ?
お前の望むことをしてあげる義理が誰にあるの?どんなメリットあるの?

少しは人に物を尋ねる態度と、タイミングをママから教わってこいよガイジ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:50:06.49 ID:v3q1A3Si.net
>>971
話にならないからもういいよ
言葉遣いとかびっくりするくらい下品だから国語の先生に教わってきた方がいいよ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:52:41.50 ID:cGsbvKU0.net
話にならないのは君だよ?
ここ何のスレかわかってる?ここは「君にオススメを教えたい」って人が集まるスレじゃないんだよ?
日本語わからないの?人語がわからないの?状況を理解できないほど幼稚なの?教養ないの?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:53:12.89 ID:nfz6fmli.net
どういう人間が信者になるかって話になっても良くないだろうな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:54:09.70 ID:OZkMr0pb.net
持たざる者が主人公っていうんなら
ワールドトリガーのメガネのほうが余程厳密に持たざる者が知恵と努力と人脈で頑張ってる主人公だろ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:55:13.72 ID:/9eyxpGc.net
オススメ教えて!ってこいつ何を勘違いしてるんだろうか
断られたら逆ギレするし意味不明

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:55:26.02 ID:v3q1A3Si.net
ワールドトリガーかありがとう
漫画から読んでみる

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:55:59.16 ID:cGsbvKU0.net
拙劣な作品の信者は作品と同様に愚昧で粗悪な知性しか持っていないってことがよくわかるな
自分の都合が優先されると思ってる
「ぼくが知りたいんだもん!」って仮にそれを真に受けても場違いなんだよ、って常識すらわからない
幼稚園児でも無意識に理解できるレベルの、人としての素養が備わってない

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:56:23.69 ID:2GL9DiYf.net
無理矢理伸ばして新スレ立てさせなくしてるだけだろうが
どうせ遅かれ早かれ次は立つだろ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:59:55.57 ID:OZkMr0pb.net
>>977
言っとくがワールドトリガーの主人公は10巻で自分の口から
「僕はヒーローじゃない」って明言しているからヒーローものじゃないよ
根性とか謎のパワーアップで能力インフレ()起こす夢のヒーローものとは対極にある漫画だよ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:01:41.19 ID:v3q1A3Si.net
>>980
ここまできたら作品聞ける空気でもないしいいよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:04:10.25 ID:JP1Ik5qD.net
業者だろ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:04:38.37 ID:v3q1A3Si.net
人が集まってて自分の面白いと思ったアニメをほぼ満場一致でみんながバッシングしてたら、じゃあ何がオススメ?って気になると思うんだけどなぁ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:06:20.64 ID:OZkMr0pb.net
>>983
とりあえずワールドトリガーおすすめ
ヒロアカはなにが面白いのかさっぱり分からんかったが
ワートリは素晴らしい

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:06:31.24 ID:NIzIm+MK.net
ぶっころされてーのか?
アンチスレは信者が言い訳しにくるとこじゃねーんだよ
本スレがお通夜で進まないからってアンチに意見しに来て何様だてめえ
前番組のガンダムは半端じない勢いだったのにな
如何に僕ひでがゴミか理解しろ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:07:56.54 ID:cGsbvKU0.net
何かをオススメしたくて言ってるんじゃなくて
この作品が欠点だらけだから言ってるんだよなあ
しかもその作品の話をする場で何でお前の主旨違いの要求に応えるのが当然と思ってるの?
よほど頭の悪い親に育てられたのか

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:09:01.00 ID:v3q1A3Si.net
>>984
ちゃんと答えてくれたのお前だけだよ
見てみるわ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:12:03.89 ID:3QHyc/Hq.net
>>979
次スレはこれ使えばいいんじゃね

僕のヒーローアカデミアは糞アニメ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1460337252/

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:12:33.47 ID:EPnBVIbW.net
ワンパンマンとモブサイコ読め
ヒロアカがこっからパクりまくってるのがよーーーーーくわかる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:15:08.27 ID:cGsbvKU0.net
この作品見て面白いと感じる奴に他作品挙げても無駄だろ
そもそも理解力がないんだから
対立のエサをあげたくて仕方がないのなら別だが

991 :重複誘導@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:16:54.66 ID:KM95xV+j.net
僕のヒーローアカデミアは糞アニメ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1460337252/

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:17:54.22 ID:v3q1A3Si.net
ワンパンマンは読んでるからモブサイコっての軽く読んでみるわ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:18:22.08 ID:OZkMr0pb.net
俺はただワートリを知らない奴に布教したいだけ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 23:19:41.42 ID:OZkMr0pb.net
次スレは>>988を使えばいいのか?
なら新しくスレは立てない方向でいいんだな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/13(金) 01:04:20.42 ID:aBEZeS92.net
茂夫→モブの蔑み系アダ名パクって出久→デク
テルキ→カツキ(脱いだらムキムキ設定とか色々パクってる)
ジェノスのイラスト付サイタマ研究ノート→デクのノート
アニメでは登場しないがステインという奴の過去→ハンマーヘッドの街頭演説パクリ
ステインとの戦いで後ろ手に携帯で位置情報送信するデク→バネヒゲさんの応援要請そっくり
あと原作で忍者みたいな格好して音速超える奴とか
ソニックのパクリモロ出しの奴が最近出てきてたな…
ワンパンマンとモブサイコのキャラとかストーリー展開を切り刻んで
適当に繋ぎ合わせたのがヒロアカって感じ?

タツマキの過去もさっそくパクってるし救いようがねぇ

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/13(金) 01:09:14.24 ID:WfQZuwYn.net
>>992
ジャンプ系だけでもバオー、ウイングマン、キン肉マン、ラッキーマン、変態仮面、ZETMANと色々いるだろ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/13(金) 01:09:42.23 ID:eWD2vF0w.net
主人公がクソすぎてまったく好きになれない
お兄様ほどじゃないがお前すげーアニメで会って冷たくしたヒーローは大したこともしてない主人公に一目置くという謎仕様

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/13(金) 01:20:48.46 ID:7FlvjU+e.net
>>996
そりゃあ全部読み漁れたらいいけど、そうも読む時間がないからイチオシを聞きたかった

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/13(金) 01:55:41.36 ID:GFs/pQkx.net
やけに伸びてると思ったら頭のおかしいのが来てたのか
まあこの糞アニメらしいか

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/13(金) 02:00:10.06 ID:MsnepxX3.net
そろそろ信者でも目を覚ます頃じゃねーかってくらい
漫画が酷い

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/13(金) 02:12:20.81 ID:n8ZLPGn4.net
「学園」「人外生徒」の二つだけで信者はついて行ってるようなもんなのに
そのどちらも全く活かす気のない展開を延々と続けてんだもんなぁ
ろくに学園しねーし活躍する生徒は少ない上にキャラもブレブレ
結局ろくに喋らんカエルが一番人気

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200