2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕のヒーロークソデミアはタイトルからしてキモい糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 17:34:26.31 ID:ztfhfDtq.net
タイトルキモい
カエル顔キモい
作者の性根キモい
最初からアニメ化を狙った発進キモい
全部キモい

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:47:54.89 ID:TIMv27rq.net
ジャンプ編集部はまだブラッククローバーを温存してる…
ブラクロか月一のボルトにテレ東のナルト枠を与えるんだろう

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 16:57:53.30 ID:yV26Tb56.net
ブラクロは大罪に比べたら設定にとっつきやすい魅力がほとんどないのが弱点だな
ジャンプの雑魚新連載の中では勢いがあるほうだが

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 19:56:08.00 ID:uqyBxvfM.net
一話ってのは大抵最高の視聴率なんだが
それで1.9
1クール待たずに打ち切りじゃね

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:01:20.34 ID:WUdDAKU0.net
特に漫画原作モノは1話は高い傾向にあるよね
ヒロアカの場合はアニメもテンポ悪くて退屈だからこれからさらに落ちることも十分ありえる

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:06:29.47 ID:7apWf8bO.net
ハイキューの最終回は低かったんだけど次の大罪の1話は高かったから
鉄血が足を引っ張るより期待されて爆上げスタートってのも有り得たんだよね

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:16:43.41 ID:egYOWDr1.net
大罪の前週にやってたのは進撃だぞ

ヒロアカの前にワンピ挟んでたら取れてたかもなwww

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:35:39.05 ID:ppx43TFj.net
>>446
は?進撃は深夜アニメだぞ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:38:21.87 ID:uI4h6IS/.net
ハイキュー最終回の後に一回進撃の特別単発放送があったんすよ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:40:52.28 ID:ppx43TFj.net
あ、そうなの
ハイキューも進撃も興味ないから知らなかったわ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:49:56.05 ID:uI4h6IS/.net
ちなみに進撃特別単発の視聴率は3.5だったらしい
まあ人気ある原作ならこれぐらいはね

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 20:58:57.71 ID:kiHJPbof.net
進撃持ち込んだのをボツにしたジャンプご自慢の次期看板候補だからなあ
それがこれって笑えないね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/21(木) 23:14:19.73 ID:Y1okF6dk.net
ボツにした進撃がUSJのコンテンツになり
ゴリ押ししたコレが作中でUSJのパチモンを出すという悲劇
てかUSJ(パチモン)の名称変えないとやばくね?
エヴァ3号機(意味深)に乗せられて雌型の巨人にアバダry(物理)されても文句言えんぜ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 00:14:03.47 ID:lgnv7wO/.net
確か進撃の特別編は調査隊の女が壁の外で言葉喋る巨人云々のメモの話だったっけ?
ヒロアカは実用性の無い個性でも個性持ってるだけで無個性より立場が上になるのが不明過ぎる
どんなに基礎能力高くてもこれは生まれついたら覆らない現代版カースト制度

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 01:02:59.13 ID:E9Y8jIeF.net
1.9フォーオール

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 03:59:37.61 ID:s0btlv5g.net
いやもうヒーローって名前つけてる時点でヒーローモノが好きな連中向けなんだなって思うじゃん。
で、そういう人間が「えーっ」って思うような展開と設定やってたら
そら、誰向けなんですかって話よ。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 06:49:28.66 ID:2/xf7O7D.net
ヒーローものなのに
怪人は人権を盾に爆発四散できないわ
ビックリドッキリメカは法的に使えないわ
プリキュアの幹部でももうちょい粘る位すぐ逃げるわ
敵はポエムはくだけ吐いて反論させないわ
キャップやホークアイの爪の垢を煎じて飲ませたいくらいヒーロー意識がないわ
銀時に説教されるくらいシルエットでキャラ分からないわ
これらに比べたら外道や基地外の流星さんや泉研が頼もしく見えてくる位迫力かないわ
etcetc…
ヒーローものとしては下の下だわな

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:33:43.25 ID:6n3NQDFP.net
別にいいだろw

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/22(金) 20:53:47.27 ID:HqWaeYZZ.net
何で流星さんに流れ弾がw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:49:02.04 ID:4Ve1gF+4.net
オールマイトって見た目からして序盤で主人公に力授けて死ぬか行方不明になるかと思ったら
普通に生きてるんだな

常に主人公を世話する大人がいるって萎える…
例えるなら1話から旅立たずにルフィの世話するシャンクスって感じ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:49:49.49 ID:4Ve1gF+4.net
>>423-424
まさに全く同じ事思ってた
根本的なセンスがずれてる

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:28:31.19 ID:Q1t5iMRn.net
>>459
ワンピ読んだことないからスラムダンクで例えてくれ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:41:33.02 ID:W35vpEK5.net
>>461
湘北の控えにマイケル・ジョーダンがいてピンチになったら即出場してくれる

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:38:46.23 ID:BvtmaC8T.net
面白いwwww

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:49:09.37 ID:aApIc7ZD.net
逸脱なたとえに草

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 03:31:19.83 ID:8otwu9yt.net
CMでも無個性無個性と言っているから、無個性でなんとか戦っていくのかと思いきや・・・このがっかり感
戦術と盾と熱い魂で戦うキャップが突然スーパーマンばりの超パワーを発揮するようなものだわ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 07:44:03.78 ID:9cR7bDou.net
>>464
逸脱?秀逸じゃなくて?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:24:14.39 ID:Wx+GTtiZ.net
>>465
バットマンがいきなりクリプトン人のパワーを移植されるみたいな展開だもんな
やるとしてもミニシリーズレベルの一発ネタだ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:50:36.75 ID:yfC5W4oQ.net
ナルトの九尾が最初から超親身で協力的とかそんなん。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:24:44.43 ID:I9kxWLtJ.net
つまり漫画描く才能がない猿でも
ジャンプ編集部にヨイショしてもらえば

こんな 糞漫画 でも ジャンプの看板 にしてもらえるし、
アニメ化できちゃうって事を伝えるための作品でしょ?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:26:49.60 ID:jIuucTLr.net
2話まで観たけど、「これで泣かないやつは人間じゃねぇ」とでも言われてるような感動ゴリ押しにちょっと引いた。

さすがに腐ってもジャンプというか、話としてはまとまっていて、そこらのラノベよりはまともだが(意外性皆無で無難過ぎるきらいはあるが、子供向けと思えば妥当)。

でも、「ジャンプ」にはやっぱり、多数のフォロワー作品が生まれるような、最先端の作品を期待してしまう。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:41:07.78 ID:WuLS4wMX.net
まとまってるか?
これまであちこち飛び回って人々の注目や勝算を浴びて長年ヒーロー業界でやってきたトップヒーローが
今の今まで後継者に見合う人間を見つけられないでいたのに、その日出会った程度の人間相手に
たった一回きりの行動だけでヒーローの素質とか言い出して最強能力譲渡とか、なろう小説のがもう少し説得力あるレベルだろ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 15:58:48.50 ID:JuhBNk4g.net
一話ってのは大抵最高の視聴率なんだが
それで1.9
1クール待たずに打ち切りじゃね

当初から1クールだぞ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 16:30:25.83 ID:09TZtPsl.net
正直、これほど面白さが理解できないアニメは初めてだよ。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:00:40.93 ID:8w+Q7X6/.net
アニメの視聴率って低いんだな
そりゃマンガの実写ドラマ化が捗るのも無理はないという数字

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:03:19.11 ID:Fbt7WgMV.net
ヒロアカは低すぎる

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:19:59.47 ID:/3CYQ0gi.net
キャプテンアメリカは元々スーパーマン並みの超人だろ
キャプテンアメリカは本来スーパーマンクラスの超人だろ
キャプテンアメリカは実はスーパーマンランクの超人だろ
ヒロアカをお勧めして下さい、お願いします
ヒロアカを推進して下さい、お願いします
ヒロアカを推奨して下さい、お願いします
ヒロアカを推薦して下さい、お願いします
ヒロアカを宣伝して下さい、お願いします
ヒロアカを布教して下さい、お願いします
ヒロアカを先頭して下さい、お願いします
妖怪ウォッチシリーズは物凄く非常に楽しいよ
妖怪ウォッチシリーズはとても過剰に面白いよ
妖怪ウォッチシリーズは桁違いに並外れて愉快痛快だよ
妖怪ウォッチシリーズは名作だよ
妖怪ウォッチシリーズは傑作だよ
妖怪ウォッチシリーズは秀作だよ
妖怪ウォッチシリーズは話題作だよ
妖怪ウォッチシリーズは意欲作だよ
妖怪ウォッチシリーズは超大作だよ
妖怪ウォッチシリーズはネ申ゲームだよ
妖怪ウォッチシリーズは神ゲームだよ
妖怪ウォッチシリーズはネ申アニメだよ
妖怪ウォッチシリーズは神アニメだよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:25:50.37 ID:JIBt/Ebv.net
ヒーロー物大好きなんだけどこれはダメだった
キャラクターが全体的に嫌い
ヒーローっぽさが足りない

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:26:15.48 ID:TV6ZFRrG.net
主人公の卑屈さえ無ければもっと良かったんだが

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:34:03.29 ID:Xh7XNWX4.net
試験じゃなきゃお茶子助けてたとか眼鏡に言い訳させてるのがクソ
周囲を必要以上にsageないと主人公ageできない典型的な駄作

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:34:15.93 ID:H725217G.net
素材は良いのに作者の能力が低いから色々アラが目立つ作品
高級食材使ってるのに調理わからず並以下の料理しか出来なかった状態

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:35:33.80 ID:N0pitelG.net
主人公が卑屈なくせして謙虚さが全く無い所が嫌いだわ
少しでも「人助けをしたい」という思いがあったらボランティアなり鍛錬なりしてるはずだし
本当に謙虚なら例えマイトに誘われても、これまで何一つ努力してなかった自分よりもっと相応しい人にいるはずだと辞退すると思う
ただただ「ヒーローという存在」になりたいだけのデクにその資格はない

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:54:02.27 ID:I9kxWLtJ.net
この原作者は漫画家になるのが目的で漫画家になったんだよね
デクみたいに、ただ漠然にヒーローになりたいという子供のワガママな願いみたいに
有名になって、ちやほやされたいだけでヒーロー(漫画家)になった後のことなんて考えてない

だからこんなX-MENを劣化させて泥を塗ったような漫画しか描けないし、それくらいしか評価されないんだよ
ヒーローってのは苦難を乗り越え、悲劇を繰り返さないために身を呈する人の事であって
劣等感で生きてるに人間がヒカキンになる物語じゃないんだよ

お母さんもヒーロー(漫画家)じゃなくて、サラリーマンになって欲しかったと思うよ?
アニメ化されたけど、次は無いとおもうよ
だってヒーローになるのが目的なのであって、ヒーローになって何かがしたいわけじゃないんだから

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 17:59:09.87 ID:nl9yXQxa.net
とにかくテンポが悪すぎる
主人公のオタク的素養を前面にだしてぶつぶついわせるのをアニメ見るような層がおもしろく感じると思ってんのか

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:07:35.64 ID:7pDQQEXV.net
原作信者だが、正直ここまでアニメ酷くなるとは思わなかった。
なんか、薄いんだよね。ペラっペラ。こうすれば感動するでしょ?笑えるでしょ?
押し売りがウザい。子供にウケると思ってやってるのかね……
とにかく今からでも遅くないから演出家変えてくれないかな。さんざん期待させといてこの出来は勘弁だわ。原作が特徴的だからアニメにするのは難しいだろうけど、それでも成功してるアニメなんて山ほどある。演出家無能すぎるわ。
今のクオリティは僕のヒーローアカデミアって作品のレベルを下げかねない。もっと原作の面白さもっと引き出してくれよ、あのレベルの原作があればアニメの面白さはこんなもんじゃないはずだ。

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:13:22.26 ID:Qtqiulbz.net
コピペかな?
原作の糞さを忠実に再現した良アニメなのに…

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:18:21.73 ID:GaQUsfFv.net
>>なんか、薄いんだよね。ペラっペラ。こうすれば感動するでしょ?笑えるでしょ?
押し売りがウザい。子供にウケると思ってやってるのかね……

原作再現かな?

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:22:05.25 ID:VG9lBi1r.net
漫画の信者本当アホだなwwwwwww

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:23:14.09 ID:I9kxWLtJ.net
原作肯定的な意見もあるみたいけど
とりあえずこのままデクが成長しても

ゴクウ、ナルト、ルフィみたいなキャラには成らないでしょ
デクというキャラクターの根本が、ただヒーローになりたいだけという

薄っぺらい動機でしかないから

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:30:22.32 ID:JprbWJL1.net
スーパースターマンのいいとこなくなった末期みたいな奴だからね

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:32:45.26 ID:GaQUsfFv.net
主人公の思想も能力も意識も何もかもが未熟
こんなんで最難関に受かるとか随分主人公に甘い世界だな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:35:26.33 ID:cbDeMlVs.net
原作準拠だと駄目だし良改変したら原作信者に荒らされるしこういうの大変だな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:36:42.33 ID:YPBxwx9E.net
>>481
この前終わったワールドトリガーの主人公の持たざるメガネ()とかいう奴もこんな奴だったな懲りねえなジャンプ原作

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 18:44:07.33 ID:+Z7bVbxW.net
主人公の根幹にあるようなのはただの優越感と言うんだ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:06:43.23 ID:b7W4XEzV.net
ワートリ全く見てないのが良くわかるなw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:09:54.96 ID:crZERgiW.net
実況してて髪の毛で能力譲ることができる
じゃあいくらでもコピーというか譲ることできるじゃん?
一子相伝だよ

???

突っ込みどころ大杉だろw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:12:23.46 ID:WYmE1+05.net
>>484
安心して下さい
マンガも糞つまらないです

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:14:48.49 ID:WYmE1+05.net
>>494
トリガーの主人公とは全然違うよな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:17:35.50 ID:pvCHZFaA.net
適当な奇麗事説教で脱落。銀玉の真面目路線みたいな感じや
戦い始めればキン肉マン的に楽しめるのかもだが

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:20:33.69 ID:UEo0nQoM.net
http://i.imgur.com/Jgf0dHu.jpg
スタート直後から大反響だったらしいです(1.9%)

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:34:00.72 ID:cbDeMlVs.net
>>498
原作漫画信者がキン肉マンスレを荒らしに来たけど最近は大人しいのな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:39:53.48 ID:+Z7bVbxW.net
ここで落ちちゃってよかったんじゃないのもう
影ながら悪と戦うとかでいいじゃん
ヒーロー学園の生徒ですってパッケージングされたヒーローってかっこいいか?
(タイトル詐欺になるけど)

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:42:54.45 ID:pvCHZFaA.net
海外CG映画のモンスター学園ものがそんな感じやったな
あれはあれで前向き過ぎor努力報われ過ぎできついけど

一話の説教の流れだと落第後、個人的に悪と戦うヒーロー路線のほうが
燃えたのは同意

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:47:41.25 ID:yfC5W4oQ.net
作者はむしろ幸運なんじゃないかと思う。
これだけ微妙な原作であるのに、
こんな綺麗にアニメ化してもらったらもう思い残す事は無いだろう。
省エネ作画された作品なんて星の数ほどあるのだ。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:55:51.51 ID:XuSyo7N2.net
アルティメットだっけ?
あのおっさんが、実は異能力なんてない、能力者の振りした、ただの鍛えたおっさんだった。
っていうオチでもよかったんじゃない?

能力持ちじゃないとヒーローやっちゃ、悪と戦っちゃいかんのか? って思う。

ジェロニモだってサンシャインを倒したんだぞ。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 19:59:46.50 ID:BvtmaC8T.net
最初ちょっと面白くなりそうだったんだけどな
前作のバルジが超クソで成長したのかなと一瞬思ったけど
そうじゃなかった

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:39:51.13 ID:83mmwyUa.net
いちいち涙と鼻水垂らして無様な表情すんのやめてくんないかなぁ・・・。
弱気なキャラなら普通に怯えたりヘタれた顔でいいのに。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:45:55.71 ID:6pUb3YX0.net
プラプラ真紫の腕が変に生々しくて気持ち悪いしそもそも爽快感がない
アーケードだのゲームだの売り出すつもりみたいだが子供受けとか100パー考えてねーだろこの漫画
知識とちんこの毛だけは多いガキのオタクが精々だ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:47:08.57 ID:FzH4HRWv.net
>>497
あれはあれで周囲からの持ち上げひどいけどね…

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 20:53:33.15 ID:9cR7bDou.net
>>507
王道ヒーロー物()なのに爽快感ゼロって致命的だよな
ただただ不快

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:21:19.51 ID:kf2OyU8e.net
>>508
あれは持ち上げじゃなくて主人公の周りの人物が強すぎ立派すぎなため余裕がありすぎて
あくまで上から目線の「まあ頑張ってんじゃないの」っていう評価だぞ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:22:22.62 ID:WuLS4wMX.net
修が持ち上げられてるように見えるならこの作品はもう教祖様を崇め奉る狂信者の集まりか何かでしかないぞ

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 21:38:22.09 ID:09v8NE/D.net
IP付けててもアンチ扱いしてる奴いるのな
穴だらけで少しの違和感を指摘しただけでアンチとかこの作品の信者はとくにやばいな
アンチが増えたり視聴率が爆死したのも分かる

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:02:24.98 ID:yfC5W4oQ.net
>>506
なんつーか、ホラ、あれだ、ワンピリスペクトだよ。(適当)

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:10:22.34 ID:I9kxWLtJ.net
デクくんが頑張って卒業しても
人の心を揺さぶれるのは

無免ライダー>>>>>>>>デク

デクくんは挫折する度に、ナミダと鼻水で読者の同情を得ようとするけど
上っ面だけのお涙頂戴では、絶対に人の心は動かない

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:32:42.48 ID:N0pitelG.net
>>514
しかも同雑誌にも生まれつきトリオンが少なくても知恵と工夫と努力を積み重ねるワートリの修や
体格の不利に何度も挫折しそうになりながらも不屈の信念で挑み続ける火ノ丸らが居るしな…
無個性を言い訳にろくな努力もせずタナボタで最強個性もらっただけの奴の行動など何一つ心に響かんわ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:44:32.02 ID:cwNGO3+I.net
そもそもこの話を「持たざる者が努力で活躍する物語」の文脈で宣伝するのが失敗だったんだよなあ
能力自体は早々に最強能力をもらってしまうんだから

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:49:27.67 ID:XWP5mypI.net
原作知らないまま見てたんだが、がれきに足挟まれた女の子の能力って、
触れたものを浮遊させる能力? じゃあなんで自分の足の上のがれきに、
その能力を使わなかったんだ?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:13:25.75 ID:I9kxWLtJ.net
>>517
それな
しかもヒロインに仕立てるためにテストの点を分け与えるとか
ご都合主義ってレベルじゃなねーよな

デクくんはナンバーワンヒーローから能力もらえただけでも奇跡なのに
東大の試験もお情けで受かるんだから人生イージーモードすぎんだろw

作者は天才か?

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:15:13.26 ID:GaQUsfFv.net
>>517
デクさんマンセーの舞台を用意するために決まってんだろjk

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 23:26:44.71 ID:7g6fgn/L.net
ヒロアカ世界は全てデク様を中心にして回ってるからな・・・
デク様を持ち上げる為だけのストーリーとキャラクター達には辟易するよ
本質的になろう系小説と変わらんわ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:09:54.64 ID:0dADx827.net
ワートリ、ヒロアカ、ブラクロ…
ジャンプは主人公に才能ない系同時掲載してるんだな…
終わったけど黒子もそれ系だよね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:14:27.42 ID:ogC3LQO9.net
それは「才能ない」を都合よく広く括りすぎじゃないか?
それぞれ全然違うと思うけど

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 00:30:01.46 ID:JC/B/qTl.net
他人が窮地に陥ってる状態になってから、やっと敵と対峙するんだよねコイツ。
敵をさっさと倒していれば、あそこまでの事態にはなっていないわけで、
こういう性根をヒーロー扱いされても…

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 02:19:49.51 ID:p+MX6/xv.net
>>520
なろう系も案外クズはクズとして書かれるし
勘違いでマンセーされてますよとちゃんとしてるぞ?

これはどうみてもクズなのに作者に自覚がないから善人という扱い

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 02:55:41.42 ID:j0w+cPCv.net
>>523
まるで事件事故が起こらないと動かない現実の警察みたいだぁ・・・
そのうちヴィランとマッチポンプするんじゃね?

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 03:12:24.96 ID:JJJWCP2j.net
ジャンプなら編集の意見の方が強いだろうから…

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 04:43:56.71 ID:qB++1jxh.net
ジャンプであれだけ大々的に特集組んでおいて1クールとかひでぇワロタ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 05:06:46.64 ID:7rZBBxyC.net
>>526
編集が作者の興味関係なくとにかくヒーロー物が売れるから書けって感じでやったんじゃないの。
作者がヒーロー物に興味ないから抑えるべきポイントが分かってない。
それをフォローしない編集もアホだが。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 06:43:39.09 ID:s78w/ndY.net
ヒーローもののポイントどころか、常識レベルの良心や勧善懲悪観のない作者&編集による俺TUEE妄想促進物語が
子供向け漫画として看板をはってる天下のジャンプ()の現状が恐ろしい。他の漫画もたいがい酷いし…
子供にも流行ってないのが救い、というかジャンプの売り上げ自体落ちてるらしいな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 06:49:13.86 ID:vX8azY3G.net
イベチケ付けたけど動きが鈍いな
円盤と視聴率は駄目かもしれんね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:12:04.17 ID:F/59Z/Fv.net
ボキのピンローマカデミア

終戦

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:32:17.59 ID:ogC3LQO9.net
>>529
この作者は前作も前々作も、倫理観があわなくて苦手だったな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 07:37:40.66 ID:bVltOJFE.net
主人公の動きと演技がいちいちウザい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:32:38.21 ID:fwkb1zgo.net
女の子の点を分けたい発言をわざわざ映像で見せるとか先に不合格って言葉出してから勿体ぶった説明で引っ張ってやっと合格知らせるとか
何かにつけ感動させよう盛り上げようっていう意図が見えて萎える
どの作品も盛り上げようとするのは当たり前のことだがそれがこうも目につくのは創作者として下手なんだろうな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:57:55.42 ID:gQvMzyZ4.net
他所の駄目な日5MBSアニメみたいに普通の逆張りをしただけで
それが目的になってしまう創作のやり方になってんかな
天下のジャンプは堂々とやってれば良いのになって思うけど

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 11:27:22.43 ID:PRQrXW07.net
ヒーローとついてるので期待してみたら、なんだこの主人公は…
あまりにも受動的だしカッコいいからヒーローになりたいとか動機がks
他のヒーロー者ならモブとして出演してその動機を諌められてる

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:00:30.30 ID:5BRTHPmS.net
シナリオの出来不出来とかいう以前に
作者本人の独特な感性と歪な倫理意識に着いて行けないからね.....

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:20:38.31 ID:/Od74gcB.net
>>535
普通の逆張りって達成するだけなら凄く楽だからな
あえて普通のをやらなかったんじゃなくて逃げを打った結果普通から外れただけ
オタクが喜ぶ内輪向け作品にありがちな、普通の作品から一番遠いように見えて
その普通の作品と違うという前提がなければカス同然になるパターン

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:22:01.82 ID:uljOl6AZ.net
やっぱりクソデミアだわ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 12:34:36.59 ID:nx6aSszp.net
>>537
それなあ
これからどれだけ漫画勉強しても
この漫画家はダメだと思うわ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 13:50:42.95 ID:gCPh/NiQ.net
一回も見たことないけど、ここを見てつまらないと確信した

総レス数 1003
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200