2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕のヒーロークソデミアはタイトルからしてキモい糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 17:34:26.31 ID:ztfhfDtq.net
タイトルキモい
カエル顔キモい
作者の性根キモい
最初からアニメ化を狙った発進キモい
全部キモい

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:38:19.67 ID:h4CBSdEj.net
今のジャンプ編集部漫画好きじゃなさそう

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:45:51.18 ID:JuL3wKiU.net
鳥嶋さんが昔本誌の漫画好きじゃなくて小学館にいってサンデー読みあさってたらしいな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 04:06:05.80 ID:OCDgr52R.net
>>258
ジャンプに持ち込みした作品で売れそうなのをアイデアだけ取って追い返し
自分の抱えてる作家に似たようなの書かせるとか絶対やってるよな。
もうジャンプに持ち込みとかしない方が良いんじゃね。盗まれる。

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 05:02:26.38 ID:/jJ91hoK.net
ナルトよりよっぽど熱くて面白いとおもうけどな。いじめられっ子主人公の
描写がけっこう露骨でおまえら的には購買対象になりにくそうだけど。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 05:06:05.54 ID:/jJ91hoK.net
ああワンパン落としてこれ連載したとかいう経緯あるのか。
闇やの・・

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 06:43:25.97 ID:V+AVr2Kc.net
ナルトより熱くて面白い???
大丈夫かマジで(書き込むべき場所すらわかってない点を含めて)

キャラの魅せ方も絵的な表現も何もかもナルトのが上だが
というかここまでこの作品にわずかでも熱い場面なんて一度もないんだが

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 07:11:15.45 ID:eFbe8viZ.net
じめじめ鬱陶しいの間違いだろ・・・
どこが熱いんだよこの嘘臭いご都合主義漫画の

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 08:21:54.22 ID:/tq2IiCi.net
>>263
ジャンプに限らずよくある話らしいな
持ち込み時はアイデア部分を否定されたはずなのにそのまんま使われたとか

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 08:26:15.03 ID:ky8wLATz.net
>>258
本当に胸糞悪い

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 08:43:37.22 ID:Z4+bUsJ1.net
>>260
この後は学校内でしか話が展開しない上
その間はずっと最強個性の主人公が指をポキポキ折りまくる無駄にエグい漫画に成り下がるからな
一話の時が唯一の有象無象のプロの見せ場と言っても過言じゃない

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:32:57.74 ID:zFtYAWBj.net
視聴率爆死してるようで何よりだ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:48:27.50 ID:/uWhsFlj.net
学校らしいイベントも途中で切り上げるから学園物って感じがしないんだよなこれ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:41:47.30 ID:/jJ91hoK.net
視聴率ダメなのかwつーか日曜5時っていまどきの子供はテレビ見ないよなあ。
むかしみたいにほったらかしにされてる子供のほうが少数派だもの。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:51:54.69 ID:/tq2IiCi.net
大罪と同じ近い数字は取らんとカッコ付かんね

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:06:57.00 ID:iuwD1+ZT.net
大罪は視聴率良かったぞ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:19:29.00 ID:FhUyTtBj.net
鉄血で視聴者離れたとはいえジャンプの次期看板漫画がこれじゃあね…

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:19:56.06 ID:9OUYmfHo.net
ヒーローをテーマにしてるのに爽快感ないしカエルだし力を持つものの葛藤とかもないし、無能な僕の成り上がり物語とかいうタイトルにしてラノベのが向いてるんじゃないのか

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:00:50.25 ID:/jJ91hoK.net
子供向けに見えながら、高校生から上くらいがターゲットな印象やね。
小中学生はまだまだ人生や青春に屈託なんてもってないものな。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:05:57.23 ID:Qieynijn.net
ま、身体を鍛えはじめた場合は、はじめの一歩と変わらないしそのまま単純技しか出せずマンネリで打たれ強いだけのゾンビになっても困るしな
弱虫ペダルみたいに最初からある程度の能力持ちでそこから伸びていく形もイマイチ
ナルトみたいに体内に飼ってる設定も無理だとしたら

なんのへんてつもない少年が弱点もそのまま能力をヒーローから引き継ぎガリガリだった身体が腕力のあるマッチョになって君もヒーローだ
ってやる方がウケがいいんだろうな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:12:42.89 ID:OCDgr52R.net
>>278
見た目子供向けにし過ぎてそういう層は取り込めているか…。
高校生から上ぐらいの年齢って一番子供向けが嫌いな時期。
とにかく背伸びしたくて大人が見るのと変わんない位の物語が好きやで。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 17:52:42.89 ID:xf0kcfM9.net
主人公のキャラデザインが級友レベルのモブキャラなのも致命的。
ソバカスだかニキビだか知らんが、あんなのが満載な顔キャラ、
見続けたい、グッズで持っていたい要素が皆無。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 18:09:16.66 ID:Z4+bUsJ1.net
>>280
ガキ向けの絵柄なのに内容がすげーハードな漫画を読んでる俺すげー!したいオタクぐらいしか食いつかんわな
信者の異常な攻撃性はそんな感じでリアルを拗らせてた奴が多いからだろうし

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 18:58:34.78 ID:s2LGt/6/.net
アイシールドのセナとかグレンのシモンとか
こういう路線のルックス&性質って支持層多いのかな…?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 19:29:04.54 ID:/jJ91hoK.net
日本のばあいアメコミ風ヒーローが好きってだけで「(自)意識高い系」で浮いてる存在(?)的な

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:32:18.36 ID:rPy1YB8M.net
>>283
セナは可愛かったし好きだったよ
シモンは嫌いなキャラだがなんかショタ好きには受けていた
ヒロアカの主人公はショタ好きにすら無視されそう

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:46:36.04 ID:OCDgr52R.net
主人公は嫌いでも脇キャラやライバルキャラが格好いいとワンチャンあるんだけどな…。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:36:41.78 ID:z7MvnB2J.net
1.みんなでテーマパークな授業をするぞー。わーい:ヴィラン乱入
2.社会見学に行くぞー。おーう:ヴィラン乱入
3.ショッピングに行こうぜ。うーん…:ヴィラン乱入
4.強化合宿だ。どーせ来んだろ、知ってる:ヴィラン乱入

毎回毎回ヴィランヴィランヴィラン、他にネタ無いんかこの猿ゥ!
ヴィランとは名ばかりのボキャ貧のサイコパステロリストしか居ないし
すぐ逃げるわ爆発四散も出来ないわストレス溜まるわぁ
ジョーカーやヴェノムやマグニートーにヴィランの価値を爆下げてスイマセンと土下座して謝れ、土の味を知れ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 00:19:33.48 ID:mRHEjL87.net
乱入しまくってるにも関わらず誰一人死んでないしなwww
教師どもも無能だけどヴィランも無能でどっちもアホっていうww

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 00:57:35.61 ID:r+QXioSz.net
ヒーローもヴィランも何がしたいのかよくわからん
「敵と戦う」という構図のためだけに、両者が存在するような
もっとよく読めばわかるのかもしれないけど、二度読む気がしない

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 02:42:30.43 ID:/rQZxYVR.net
「どんな思いでヒーローという職業を続けているのか」というのがなーんか曖昧だよね、聖人君子でいろとも言わんが
現状本気で人助けしたくてヒーローやってんのオールマイトしかいないように見える

デクもオールマイトに憧れてたのはいいけど、個性はないよ!と言われた瞬間挫折してるあたり
「人助けをする人」じゃなく「スーパーパワーを思いのままに振るって現状を一足飛びに変える人」に憧れてただけなんじゃないかと感じが

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 03:38:03.88 ID:JfstSJV5.net
>>231
カズマさんをパクればよかったかもな。ウジウジしてるからどうしようもないだろうけど
http://stat.ameba.jp/user_images/20090322/11/animaid/a6/83/j/o0480048610155470166.jpg
http://img.sunrise-inc.co.jp/images/news/1209271922220.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81yNC%2BEeXrL.jpg

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 03:38:44.91 ID:JfstSJV5.net
>>281宛てね

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 03:52:14.18 ID:Rn97xG4a.net
偏差値(学力)と個性(超能力?)に難の関連があるのか意味不明
実際、学力不問の推薦枠とやらではいってるのがいるわけで尚更な
同級生で同じ高校受験しようとしてる奴が突っかかってるところをみても学力は校内で一番とかなんだろうがそれでも能力ないと他の難関高校も無理なのか?
この世界の高校にはヒーロー科しかないのか?
8割能力者って事は同世代の二割もそのはずなのにな
というか主人公が強面DQNタイプでもクラスの奴らは同じ態度なのか?
それとも平身低頭なのか?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 11:36:20.82 ID:JkmGOV/x.net
ジャップ特有の同調圧力だよ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 12:13:27.74 ID:H+RiUhry.net
>>294
半島民はお国に帰ってくだちゃいね〜

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 13:07:28.76 ID:yJH+ivao.net
僕ひではクソ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 14:59:21.62 ID:A7SafJrO.net
知ってる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 20:50:56.16 ID:jLHUh8M8.net
個性も数値化されて偏差値が出・・・なわけないか

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 21:26:28.81 ID:JenZUYO1.net
さすがにつまらないアニメだわ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 02:40:46.19 ID:B6fdgVsw.net
>>260
予告で嫌な予感がしていたんだがやっぱりそうだったのか
個性を譲渡できるなんてここまでのテーマが台なしだろ

>>270
テンプレラノベそのまんまだな
学園の中にこぢんまりと収まるなんて悪いところまで真似しなくていいのに

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 09:39:25.40 ID:1TkxKWeM.net
しかも個人の判断で好きな時に誰にでも譲渡できるし
譲渡先は他に個性を持っていたとしても上書きされずに両方使うことができる
でも譲渡するとOFAに生命力を吸われるのか、なぜか暫くたってからチぬらしい
個性っていうかもはや祟りだな、てかオール米も譲渡する前に先に色々言えやな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:17:11.25 ID:n7JM9Acm.net
個性譲渡できるって…これほど萎える設定はない
個性ってなんなの?
簡単にとっかえひっかえ出来るなら生まれ持った才能の意味ないじゃん

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 11:54:25.93 ID:1rPcnURr.net
そもそも個性っていう呼び方が気持ち悪い
アメコミかぶれのあのおっさんも決まり文句も気持ち悪い

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:33:04.39 ID:n7JM9Acm.net
なんで個性って名付けたんだろうな
このアニメでの個性=特殊能力って意味であってるんだよね?
既にある単語を別の意味で使うって混乱する
ろくな説明も無いし

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:36:16.29 ID:n7JM9Acm.net
簡単に譲渡出来るなら個性の取り引きが横行しそう
弱いものから個性を奪って回る敵とかも
個性販売店とかありそう
ないの?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:36:39.88 ID:vPZiAMa6.net
現実社会(視聴者がわの)を暗示しようとしてるんだろ。ピアノが上手だとかそろばん有段者だとか
サッカーがすげえ上手いだとか、そーいうのを特殊能力に暗示させてるんじゃないのか

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:40:45.72 ID:dW90PlC3.net
しかも、糞みたいなデザイン、採用したのが不思議

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 12:54:40.58 ID:Sl1QA4sz.net
>>306
そういう生まれ持った才能が個性というなら、そういう人達も必死に努力して上達したわけでさ
このアニメは肝心な才能あんまないながらの努力やその葛藤をすっ飛ばしてるんだよね
なのにヒーローは何なのかとかの掘り下げる話も無いから上辺だけのクソに拍車がかかってる

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:03:32.07 ID:3e0NVO7m.net
>>306
現実社会をに舞台にしてるんだから暗示するもクソも特殊能力抜きにそういう人間はいるはずだろ…
暗示の意味わかってねえよ…

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:04:57.70 ID:2AzfIAiF.net
今のジャンプはワンピといいこれといい
なんでこう気持ちの悪い感動の押しつけをやるのか?
黄金期の漫画って大ゴマで泣くシーンあってもそこに至るまでの過程が自然なものが多かったと思うけど
スラムダンクのバスケがしたいですとか
押しつけがましいのは白けるかうざいだけだ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:17:40.07 ID:KYGdjTVT.net
妖怪ウォッチ3もアメリカン猫がメインでアメコミ風キャラでるらしいし
業界全体でアメリカンブームなのか?

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:21:27.73 ID:Idy+EmGC.net
アメコミはアメコミなりに「向こうで洗練されてああなった」最適解の一つだから
海外展開や普遍的な作品評価を目指すなら選択肢としては正しい
他の諸々と同じく上っ面だけパクっても寒いというだけ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:25:27.01 ID:0pIuo/Ev.net
外国のヒーロー漫画、映画じゃ悪役がなんで悪人になったか描かれるけど僕ヒデはどうなん?

仮面ライダーみたく悪の組織いんの?

能力使う犯罪者が主な敵なら、学生の出る幕じゃないよね
警察かヒーローの役目だよね

犯罪が起こるってことは社会に不満があるんだよね?
それって政治家が対処するべきじゃん?

能力犯罪が多発するって治安悪すぎじゃん?
能力犯罪って簡単な人しぬじゃん?
ボランティアのヒーロー任せじゃダメじゃん

犯罪対策ヒーロー組織必要でしょ?



やっぱワンパンって神だわ、やっぱワンパンは神だわ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:26:57.72 ID:yAymgoBi.net
実際外人には受けてるけどなこの漫画
アメコミフォロワーということで好感度は最初から高いし何も考えずに勢いで眺めて楽しめるからなんだろう

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:29:09.13 ID:yAymgoBi.net
俺はアメコミの面白さが全然分からないからエピゴーネンオナニーにしか見えないこの漫画は薄ら寒いだけ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:49:31.10 ID:3e0NVO7m.net
そもそもこの作品からアメコミっぽさ、アメコミの影響って感じないんだけど
アメコミ風を意識してるオールマイトだって絵柄含めて安直な「日本人的ステレオタイプなアメコミ観」しかないし
外人の反応、とかってめちゃくちゃ小規模なごく一部の反応を大きく扱いたがる奴ばっかだしなあ
ジャパニーズコミック好きな奴らはむしろアメコミっぽさをそこには求めてないだろうし

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:50:28.76 ID:vPZiAMa6.net
>>308 1話2話でそこまで言ってやるのは気の毒なんじゃねーの?原作厨なのか知れんけど。

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:51:11.59 ID:IuHdZ0Mn.net
アメコミの皮をかぶりそこねたクソアニメ
7月よ・・・早く来てくれ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:51:20.52 ID:vPZiAMa6.net
>>310 マガジン厨はすっこんでろ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 13:52:23.70 ID:vPZiAMa6.net
おっとしまった。ここはアンチスレだったな。
失礼しました(´・ω・`)

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 14:05:32.70 ID:R/vKdmSr.net
僕ヒデって略称初めて見た
ヒロアカじゃないの?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 14:06:28.70 ID:/retBzQp.net
これ日5にやるなら代わりにアルテメットスパイダーマンを放映した方がよっぽどいいわ。あっちもヒーロー学園があるけどその中でヒーローの責任とかちゃんと描写してるし

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 14:58:53.47 ID:n7JM9Acm.net
>>314
逆に外人が作った日本風アニメ(侍とか忍者とか)なら好意的に見るよ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:00:28.15 ID:VMKIOa3t.net
ジャンプも弾が無くなって来たからこんなのゴリ押ししてるんやなって…。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 16:05:35.66 ID:IGWnx+iS.net
>>323
完全にツッコミどころ探しのイロモノとして見るけど

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:11:39.75 ID:/gaFGmKM.net
>>321
僕ひで
ぼひあで
ヒロアカ
 
いろいろあるで

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:46:51.80 ID:B6fdgVsw.net
アメコミはとうの昔にウォッチメンからダーク路線に入ってヒーローとヴィランの境界すら曖昧になってる
主人公はどこか人として間違ってる人間が多い、それだけに現実味がわいてくる
これはいったい何周遅れなんだっていうほど時代遅れ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:49:15.82 ID:B6fdgVsw.net
>>313
そういう部分もウォッチメンやXメンなんだけどな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 17:52:45.46 ID:FK5SwvM/.net
>>313
そうだよなあ。「個性」が簡単に譲渡・上乗せできるんなら、
警察が使える個性を体力も体格もある隊員へ譲渡していって
特殊部隊組織すればいい話。個性の設定が馬鹿だから
間抜けな話にしか見えない。どうせ、カードゲームありきの
ご都合設定なんだろうけどさ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 18:02:56.54 ID:o7Xcv1Sn.net
くっそつまらなすぎて1話で切ったわ
なにあれ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 19:15:05.84 ID:VMKIOa3t.net
個性が譲渡できんなら、やっぱ何の努力もしてない主人公の説得力がない。
可能性が完全にゼロなら言い訳もできたものを。

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 20:40:58.50 ID:B6fdgVsw.net
オールマイティは見た目も設定もキャプテン・アメリカ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:02:14.52 ID:/t3DF5+H.net
>>327
今じゃダーク路線からも二週半くらいはして、王道ヒーローと常識路線の融合が始まってるからな

売る側は看板に「最近流行りのアメコミ風」を入れたいだろうけど、作者自身そんなに
アメコミに興味は無いんだろうな。ってのは端々で感じる

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/16(土) 23:05:15.88 ID:lcKEwTT1.net
>>293
たぶんある世代から100%近くになってるってことなんだろう
2割のほとんどは老人とかそういう話
そうでないと主人公の俺かわいそう☆も成立しないからな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 17:29:56.63 ID:fZEjNv4c.net
きもちわるい

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 17:30:35.25 ID:FPtPe1JW.net
アンチスレこっちか
主人公うるせーわ内容ないわ糞つまんねーのに
ジャンプで人気あんだな
びっくりだわ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 17:35:51.05 ID:u/rFFi8b.net
なんつーか主人公気持ち悪いわ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 17:59:21.50 ID:/WStc+ts.net
10ヶ月の猛特訓をあんなサラっと流していいんか?
そこはもっと掘り下げて、視聴者に感情移入させるべきでは

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:04:00.71 ID:E+ZCPC7B.net
ゴリ押してるけど実際人気あるのかな?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:04:11.04 ID:l0TL5Giw.net
>>338
ぶっちゃけどうでもいいだろこれだけのマイナスポイントの前にはw

修行どうこうより主人公ウザい、キモい、鬱陶しい
世界観 全く乗れない
アメコミ風 臭くて正視できない
ワンパンタイバニの劣化パクリ臭

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:08:13.48 ID:Uwe5kd1k.net
>>339
アニメ視聴率はランク外
単行本売上で言うとワンピナルトハンタは言わずもがな、暗殺ハイキューソーマブリーチニセコイ銀魂に劣る程度
不人気とは言えないだろうけど大人気とも言いがたい(出版社以外からは)

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:24:13.90 ID:Gc7bNw8z.net
10ヶ月っていう時間には特に文句ないけど
1、2話見る限りそれだけの期間頑張れるような主人公には到底見えない

人一倍優しいとか、根性があるとか、奉仕精神があるとか
主人公の人となり、資質としてそういう描写を入れておかないから、何もかもが都合よく嘘臭く見える
努力していない!的な批判をかわすために用意したファッション努力だろうこんなものは

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 18:36:59.43 ID:Uwe5kd1k.net
目の前に最強能力ってエサぶら下げられた後で、条件として突き付けられたことに対して、だから尚更印象悪い

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:03:24.18 ID:iZUw+QcN.net
上乗せ譲渡能力が個性なのに、こいつに譲渡しちゃったら、1世代分なんの上乗せもされないってこと?
うわ〜もったいねえ〜。もっと人間選べよおっさん。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:03:55.27 ID:ArlCs6ck.net
主人公みたいなオドオドしてて根暗なのって作者自身でチヤホヤされたいからあんな糞ゴミ妄想漫画描いたんだろ
結局打ち切りばっかの人間は面白いものなんか描けないんだから漫画もう描かなくていいよ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 19:06:01.74 ID:wlDD0wlr.net
マガジンアニメの七つの大罪の作者はジャンプで打ち切りに何回かなってんだよね
同じ枠だから視聴率の比較にもってこいだよ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 20:13:27.79 ID:YPbH04bK.net
これより出来の悪いアニメってテラフォーマーズくらいしかないな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 21:17:20.93 ID:bUehXy2j.net
確かにテラフォとパターンは似てるな

才能に恵まれていない→才能を他人から移植可能
火星のゴキブリを殲滅→ラスボスとっくに死んでた

肝心要の部分がずっこけるほど安直に解決という点で

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 21:38:46.36 ID:hTYAk1Wr.net
いや似てないが…

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 21:49:02.21 ID:bUehXy2j.net
ストーリー全体を使って語るべきテーマが最初の何話目かで安直に解決という点でな
無個性の奴がどうやってヒーローになるのか
ゴキブリの大軍相手にどう戦っていくのか
という誰もが期待していた部分が出落ちで終了という共通点

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 21:52:38.76 ID:6tXhlQO9.net
>>344 盗聴盗撮して他人の特技を盗もうって話だろ?
どーみても創価臭い話だし

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 23:04:44.35 ID:RGmRjEcK.net
どこか既視感あるシーンが多い

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 23:51:00.77 ID:kyY7MPK+.net
オクッスリや謎成分で人体強化したヒーローはキャップやスパイディといった
ギーグやナードな体型だったヒーローにはよくある話だ
でも大抵新しい力で調子のって大事な人を無くしたり
ヘタこいて取り返しのつかない事をしでかして
周囲から責められたり贖罪や自責の念に駆られ悩みながら救済するから彼らはカッコイイのであって
宿命も罪もなく貰いもんの力で自己顕示欲を満たしたいとか超絶かっこ悪いわな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/17(日) 23:56:36.61 ID:/zVaO19A.net
スパイダーマンとかか

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 00:36:35.13 ID:OqHkXExM.net
しかもその手のヒーローは「あなたはヒーローに相応しいから力を授けよう」じゃなくて
半ば事故的だったりヒーローとしてご招待されたわけじゃない別口での入門だからな
初っ端からナンバーワンにageられてて、「無個性であったことが最初で最後の挫折」とまで言い切るような奴に
何の成長期待すればいいの?って話にすらなる(力を貰う時点で成長しきったと言える何かを積み重ねてもいないのに!)

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 00:57:45.54 ID:Jgfi7opQ.net
ゴミはちゃんと処分場まで持って行けよ
あれじゃ片づけたとは言えないだろ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 01:31:51.66 ID:LG3uvR5I.net
主人公がヒーロー志望なのになぜか体も鍛えてないの反論として本当は無個性だから無理と悟ってるからって信者は言うけど
理由があればそれでいいのか
そんな主人公に魅力を感じるのか
なんの努力もしてない主人公が棚ぼたから実力者に持ち上げられるって善し悪しは別にしてオタクっぽい賛美だと感じた

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 01:34:26.33 ID:LG3uvR5I.net
あとアニメとしてもテンポが悪いって言われるのがいやなのかやたら気にならないアピールするよね
どう見ても引き延ばしてるのに
主人公がぶつぶつ言うシーンに尺とって面白さに繋がると思ったのかな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 01:34:50.99 ID:wVRZkGzg.net
まあ、願望充足アニメなんだろうな。
無力だけどヒーローになりたい主人公の願望を最強ヒーローがかなえてくれるという。
地道な努力とかは一応やったことにしてそこは省略と。
ハーレムアニメみたいにとにかく主人公を甘やかすタイプの作品と思えば腹も立たないかな。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/18(月) 05:34:04.77 ID:zkTKT/pd.net
ワンピースに通じるつまらなさを感じる

総レス数 1003
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200