2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マギ シンドバッドの冒険 第1夜

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:27:25.42 ID:4Fv/1V2b.net
「マギ」正統なる前章―――――本編より30年前、若き七海の覇王の冒険が始まる!

===========掟===========
・【※実況厳禁】→アニメ・特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像や投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
========================

●ON AIR
2016年4月15日(金)よりMBS、TBS、CBC、BS-TBS“アニメイズム”にて放映開始。
・MBS   4月15日より 毎週金曜深夜2:40〜
・TBS   4月15日より 毎週金曜深夜2:25〜
・CBC   4月15日より 毎週金曜深夜3:19〜
・BS-TBS  4月16日より 毎週土曜深夜0:30〜

●関連サイト
・公式サイト:http://www.project-magi.com/sinbad/
・Twitter:http://twitter.com/project_magi
・原作公式:http://urasunday.com/magi/index.html

●関連スレ
・原作
【マギ外伝】シンドバッドの冒険 第9夜【大寺義史】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1452543939/
・原作本編
【大高忍】マギ 第172夜【サンデー】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1458740879/
・原作本編アニメ&OAD
マギ -MAGI- 第53夜
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1405008800/

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:30:18.23 ID:jvCkEB2i.net
>>158
マギ本編の過去の話

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:30:39.67 ID:6S0yc39z.net
>>158
シンドバットを主人公にしたマギの前日譚的な外伝
今出てる本編キャラはシンドバット、ユナン、ドラグル(ドラコーン)
作者は別人だから原作者になってる本編作者がどこまで話に関わってるかは知らない

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 05:36:40.89 ID:GfZl7/xO.net
だってただ金儲けとかのためだけに戦争してるからだろう

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:28:58.48 ID:t8Z5ty2V.net
いきなり非国民で笑ったw
障害者を戦争に行かせるなよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 07:44:02.61 ID:8N3z0PQQ.net
つまりマギゼロって事かこのままやるのか主人公交代するのかどっちかなシンドバッドの冒険はかなり長いから1クールじゃ収まら無いね

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:06:53.71 ID:3C7VS9Fz.net
兵役逃れしている在日チョンは非国民呼ばわりされても仕方ないわ
さっさと祖国のために働いてこい

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:13:25.00 ID:t8Z5ty2V.net
ネトウヨ騒ぎそうだから朝アニメでやってよ
深夜にやるな

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:15:37.35 ID:7wU0enDn.net
セレンディーネ、ドラグルって王族側だから悪役なのか?
この国が貧しい元凶だし
一番悪いのは皇帝だろうけどこいつらも悪いよな
その辺の説明は原作であるの?

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:34:55.87 ID:VZKWpWkW.net
むしろ片足障害者なのに戦場へ送り込もうとリンチしてる村人達が理解不能だった
お前らが行けとw

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:36:38.91 ID:u2e+TLlG.net
サンデーは力入れてそうだけど売れないだろこんなもん

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:43:52.63 ID:jvCkEB2i.net
何話収録になるか知らんけど2巻目は豪華な特典とかつけないと難しそうだな
欲しい人は既にノーカットの持ってるだろうし

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:48:58.95 ID:9t/Uydb2.net
モッさんレベルのヒロインが出ないんだったら切るわ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 08:59:23.15 ID:kt+4Jn++.net
これ少年向け朝アニメかと思ったら深夜アニメだったんだな
まぁ、今は子供もネットでアニメ観てるんだろうから時間は関係ないんだろうけど

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:13:26.12 ID:eR+BOgSF.net
おい!2話が録画できてないやろが!
BSで1話からやるのかな?

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:20:26.39 ID:eR+BOgSF.net
ってBSは次3話なのか?まじくまモンむかつくわ!
この日を5年待ったのにぃ!

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:24:41.52 ID:HB/SA68+.net
「父ちゃんの遺体は帰ってこなかった」
これはラスボスは父ちゃんだな。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:27:29.02 ID:3C7VS9Fz.net
>>172
今期いろんなスレで録画できていなかったっていう阿鼻叫喚を目にするけど
どこの糞レコーダー使ったらそんなブザマな結果になるの?

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:32:12.66 ID:eR+BOgSF.net
>>175 トルネ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:32:38.43 ID:eR+BOgSF.net
>>174 だよな。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:34:32.87 ID:eR+BOgSF.net
1話でハートを掴まれたがわ、2話見れないなら切るわ。くまモン最悪だわ。

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 09:35:17.88 ID:kt+4Jn++.net
石田氏は父役多いね
ランマスでも謎多き父だった

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 10:09:17.19 ID:9+IOtsLZ.net
父役?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:16:15.45 ID:8BtR0MpJ.net
とりあえず、旦那が戦死してシンドバッドを育てる為にエスラが体を売って
性病か避妊薬や堕胎させる薬で体壊した所は脳内で補完した

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:29:07.04 ID:bQwdD0aH.net
>>173
次は2話じゃないの
先週1話だけだったし

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:36:52.57 ID:CqplKX1F.net
>>171 確かにな 小学生でスクイズみてた女声優いるしな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 11:37:36.72 ID:CqplKX1F.net
>>178 シネカス(´・ω・`)

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:15:04.79 ID:CqplKX1F.net
しかしアニメイズムの始まりのSEが無くなり残念だよ
ラブラボの頃からあったのに
FF4のバイオの音が今でもファンがいるようにあの音は無くすべきじゃない わかってない
ノイタミアは変わらないだろ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:30:33.59 ID:CqplKX1F.net
アニメイズムがマンガワンと提携したから あの四月は君嘘の中川翔子のDアニメストアの悲劇みたく余韻をキュウリババアが台無しにするな
てかキュウリババアのCMはやく無くなれよ 不快なCMで台無しにするな

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 12:59:07.57 ID:nZO4eDRL.net
>>158
1にハッキリ書いてるのに、バカなの?

>「マギ」正統なる前章―――――本編より30年前、若き七海の覇王の冒険が始まる!

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 13:06:31.04 ID:8UN/IWLN.net
1話が重たいムードで終わったのですぐ2話視られて却って良かった気がする
原作とか本編とか全然知らんけど面白くなりそうなのでとりあえずは継続

しかし声優豪華だな…

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 13:07:38.98 ID:bQwdD0aH.net
公式ではスピンオフではないことになっているが
マギあってのシンドバッド主体のストーリーなんだから明らかにスピンオフだよな

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 13:44:31.88 ID:gIUzw4M2.net
反戦メッセージ強すぎ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:12:03.86 ID:6S0yc39z.net
>>181
マギの前日譚だからそういう設定かもね
マギのアリババの母親がそうだから対比になる

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:41:52.89 ID:wBTfEPL6.net
>>190
たかがアニメに何を気にしてんの?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 14:57:01.40 ID:/2oEAnmr.net
>>163
普通に全12話予定だから俺たちの冒険はまだまだこれからだーで〆だよ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:01:05.75 ID:ECCYsJit.net
若い頃のシンドバッドおじさん可愛い
筆頭出てくるのも楽しみ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:25:26.61 ID:9t/Uydb2.net
いつになったらシンさんの全部の金属器の能力判明するんだよクソ

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 16:41:38.76 ID:eR+BOgSF.net
迷家も第2話録画できてないや。TBSはアホなの?

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 17:51:27.18 ID:jvCkEB2i.net
>>187
というかその本編より30年前ってどこから数えて30年前なのか気になる
本編(最終章)から数えてだと冒険が始まった14歳の時点では20年前だし

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 18:48:31.73 ID:F2hD8GYf.net
録画してたの見てたら続いて2話放送とか入っててワロタ
マヨイガとかいうのもなんか1話と話繋がってないなと思ったら3話みたいだし
こういうのがあるとアニメ多すぎの今じゃ切るのにちょうどいい理由になるな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 19:09:04.26 ID:8OueItbC.net
>>175
タイトルで追いかけてれば取れるかもしれないけど
初回で毎週録画にして追いかけてると毎週定時の1話分しか取ってくれないうちのディーガ
でも前期亜人でやらかしたから念のため木曜に番組表確認して迷家もシンドバッドも事なきをえた

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 21:10:06.10 ID:WN30HjPQ.net
本編でのシンドバッドが強すぎてその過程が知られるのかと思ったら2話冒頭から既に強くてワロタ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:02:56.88 ID:ioXUpc0F.net
シンドバッドは元々、あの世界での規格外なんでしょ。
本編でアル・サーメンのメンバーを倒した時に、
「なぜお前のような者が存在するのだ」とか言われてなかったっけ。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:05:55.63 ID:ZSoZ8/nk.net
今期から初めて見始めたんだけど
マギのお父さんは、昔の話で主人公だったの?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:07:27.56 ID:ZSoZ8/nk.net
ごめん、まちがえた。
シンドバッドのお父さんがマギなの?

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:11:35.31 ID:jvCkEB2i.net
なんでそう思ったかは知らんがシンドバッドのお父さんは普通の人
2話で出てきたユナンがマギ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:17:45.51 ID:ioXUpc0F.net
シンドバッドの父は、単に以前の戦争で活躍した傷痍軍人。
マギっていうのは、世界の根幹に関わる力を持った最高位の魔法使いで、
今出てきてるキャラではユナンの事。

でもって、これより昔の話ってのはない。
この「シンドバッドの冒険」が「マギ」って物語の昔の話。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:29:35.20 ID:ZSoZ8/nk.net
あ〜〜そういうことなのか、ありがとう。よくわかりました(・∀・)v

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 22:32:54.86 ID:H3vLdb08.net
あまりに現代人の感覚を持ち込みすぎてて違和感を感じた
国民なんて概念はせいぜい18世紀以降でしょ

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:06:11.95 ID:/2oEAnmr.net
>>198
震災の影響なのに何が笑えるんだろう

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:21:01.32 ID:DNMLCPqh.net
>>197
1話冒頭のシンドバッドが産まれた瞬間を指して30年前なんだよ
そこからすぐ3歳5歳ときてメインの時間軸はシンドバッド14歳になってからだけど
だからシンドバッドの冒険自体は本編から約15年前

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/23(土) 23:50:11.76 ID:1fB+e7v6.net
シンドバッドって30歳なのかよ
おっさんじゃん

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:06:02.38 ID:tzXLznCs.net
冒険王の若い頃の話か最後は酒飲みながら愚痴って終わりだな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:07:25.91 ID:1TNDccOp.net
世界統一する人が20そこらだと説得力ないでしょ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:15:49.48 ID:gDYF7o32.net
気持ち悪いブサヨアニメだった
これで楽しめる気がしれない

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:24:23.57 ID:ktUOaUVz.net
>>210
本編では初登場時は29歳で今は34歳

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 00:26:32.18 ID:ayg/1lGQ.net
>>211
なんかロマサガ2の皇帝みたいな話だな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 01:13:48.60 ID:WojUg1Nl.net
>>214
え、本編5年も経ってんの…アラジン15歳とかになってるのか

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 02:47:23.18 ID:TBv4CQRJ.net
>>214
そういえば初登場の時点ですでに葉っぱ一枚でしたね、彼・・・

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 03:14:12.92 ID:zYzBZqek.net
>>216
マギって話の間にわりと平和にだらだらする時間があるからな
バルバット終了後のシンドリアでだらだら
シンドリアの後はマグネシュタットでお勉強
つい最近なんかアリババ死んでる間に年代ジャンプしてるしw

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 03:49:00.19 ID:ktUOaUVz.net
>>216
おじさんの本編初登場はバルバッド編で本編開始はそれより約7ヶ月前だから
現在もちょっとずつ時間経過してることを考えると本編開始からは6年近く経ってると思う

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 04:18:27.82 ID:qw7R/GeX.net
第2話録画されなかたからBS録画してみたが果たして第2話だったのだろうか。
序盤は話飛んでるかと思ったが全体の流れでは妥当な展開だった。

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 04:50:14.71 ID:604AuVHC.net
スペースシンドバッドをアニメ化しろよ

むっさオモロいらしーじゃねーか

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 04:57:23.41 ID:RloNw37O.net
親父は徴兵逃れで非国民扱いされていると思われてるっぽいが、
あくまで「戦争協力をしない」であって兵役逃れだとは言われてない。

戦時国債買わないとかそんなんじゃね?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 06:57:26.22 ID:zYzBZqek.net
>>215
そういえばシンドバットって伝承法に近い状態だな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:01:55.77 ID:AqpgcCp9.net
身を持って戦争がとんなものか経験したのに
それでもなお国に尽くすのが普通とか

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:15:42.31 ID:eaUx/ept.net
コレ今BSTBSが一週先行という珍現象が起こってる?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 09:23:35.76 ID:FpEXOFhE.net
大日本帝国ですら片足無い人は兵役免除したのに
もっと健康そうな成人男性がいっぱいいて赤紙渡さないのは何なの?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:14:36.78 ID:1TNDccOp.net
これってODAと内容一緒なの?買った人ざまぁ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 11:17:50.29 ID:S5TdBtNm.net
なかなか面白かったなー
次回が楽しみ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:16:07.18 ID:EeB3Z5uI.net
>>225
2話連続放送で今週から追いついてる>>123

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 12:43:28.93 ID:4eXLTvOu.net
3話は結構おもろかったでユナンがカワええなあ

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:32:45.67 ID:FkRPNJ6h.net
アニメでOP/ED出来たのは嬉しいけど
2話のラストとかODAだとBGMの入りがそのままエンディングの黒背景のスタッフロールに繋がるから
あれはあれで格好良かったなと思った 音楽凄く良いんだよね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 13:54:16.36 ID:qw7R/GeX.net
>>230 つまり、俺がBSで見たのは第3話か。切ろう。

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:11:53.17 ID:SxH0LUur.net
>>231
内容はさておき、OADは編集とか演出とか良かったよね
自分もあの映画っぽいエンディングは好きだわ
テレビ版だとED曲で良くも悪くも余韻が…

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 14:12:11.22 ID:Jc+SvaKr.net
>>218-219
アニメ終了時で2年は経ってるだろうとは理解してたけど、原作の方ではすごい時間経ってるんだなぁ…w

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/24(日) 22:00:35.27 ID:zYzBZqek.net
>>226
シンパパが最後に兵として連れていかれたのは、スパイを匿ったことに対する刑罰
要はどうせ死刑なら役に立たなくても良いから戦場に送っちゃおうってだけでシンパパに赤紙は来てない
シンパパは戦争に対して非協力的だっただけ、
つってもあんな片足の庶民に協力できることなんか武器の材料になる金物の提出、
あとはおそらく船かな?
小舟の漁船でも兵を載せれば弓を射かけることも出来る
あの文化水準なら充分戦力といえる
漁をしてることに文句を言われてたから、多分周りは皆漁船を進んで供出したのにシンパパはそうしない
その上、戦争を堂々と馬鹿らしいと言うから余計にこじれたんじゃないかな?

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 06:50:33.69 ID:6hOlotYe.net
徴兵で送られる若者に元英雄として訓示頼んだら「何でもいいから生きて帰れ」とか言ったりしたんじゃね?w

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:09:04.00 ID:E79aUtn7.net
■日本人(モンゴロイド)が差別される理由〜人種差別の本質は容姿差別〜
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。

■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。

■ダウン症の特徴はモンゴロイドの特徴

ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下・内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:10:00.34 ID:E79aUtn7.net
蒙古ひだの写真
http://waynesword.palomar.edu/images/epican1.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Epicanthic_fold
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/imagepages/9298.htm
http://www.se-biyou.com/html/eye4.html

ダウン症の顔は後頭部と顔面の骨格が未発達なため顔を
押しつぶした扁平な顔であり、彫が極端に浅い究極の童顔である。
そして最も童顔であるアジア人はダウン症の顔に近いと言われており、
白人のダウン症児はアジア人の最大の特徴である蒙古ひだを持っている。
これは別の言い方で蒙古症とも言われている。

モンキーライン
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20130805224637.gif

http://www.biyo.2-d.jp/page/9kasyo/
百年後の日本人の顔は、いまよりもっとあごが退化した顔になると言われています。
それは、柔らかいものばかりたべているせいです。
あごの骨は硬いものをかめば咬むほど発達しますが、柔らかい食べ物では、発育不良化が進みます。
鼻が高く、あごも発達している白人は、Eラインの人が多いのですが、日本人では
美人系芸能人にまれにあるぐらいで、ほとんどがモンキーラインなのです。

骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
http://kxup.x0.com/img/5248d563.4856.jpg
http://kxup.x0.com/img/52057d31.10900.jpg
http://i.imgur.com/Dg5YpyN.jpg
http://i.imgur.com/x1r4HhI.jpg

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:10:55.49 ID:E79aUtn7.net
ダウン症白人
http://i.imgur.com/WoAGqjh.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/17/99/e0061699_8402712.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3049/2898762045_3a8b25e921.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4005/4645374407_d6c1a54b79_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7163/6706080901_a6fbf1c5fb_b.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3091/2866451687_ac9f819320_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/209/486175518_913a9ef453_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/224/516519237_d27973d164_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2591/3956692766_7af06fd1e5_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2075/1673880491_a1f275377a.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2488/3793291213_17384b8a19_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2717/4451939494_090883dfaf.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6110/6256180346_5d11f6e639_b.jpg

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:12:00.52 ID:E79aUtn7.net
オリエンタリズム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
オリエンタリズムの一種としては、「東洋」、あるいは自らよりも劣っていると
認識される国や文化を、性的に搾取可能な女性として描く、といった傾向も指摘されている。
具体例としては、イメージの一人歩きしているハレムや、ゲイシャ、そして、最近の作品では
『ミス・サイゴン』や、ディズニー映画の『ポカホンタス』などにもオリエンタリスティックな視点が見られる。
またイスラム過激派の中には非イスラム教徒の女性に対して同様の
視線を向けることがあり、これはオクシデンタリズムと呼ばれる。


国際結婚=白人との結婚
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wom/1187245241/

766 名前: Ms.名無しさん 投稿日: 2009/06/23(火) 21:42:27 0
結局、経済や人種で上下がある。
世界的に見て上の立場に属する集団のオスが、
下の立場に属する集団のメスと結婚するという構図。
下の立場に属する集団のオスが、上の立場に属する集団のメスを獲得する
という例はどうしても少なくなる。
日本人の男がアジア諸国の女を娶る確立が高いのは、
日本>>アジア諸国という厳然とした社会的地位が確立されているわけであり、
日本女が白人男性に嫁ぐ確立が高いのは、
欧米諸国>>日本という構図が存在するからだ。
日本男は下の階級の女を娶り、日本女は上の階級の男に娶られる。
それだけの話だ。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 08:12:55.98 ID:E79aUtn7.net
770 名前: Ms.名無しさん [sage] 投稿日: 2009/06/23(火) 21:48:13 0
>>766
その通りですね。
多くの文化で、「女性が自分より身分の高い男性と結婚する」上昇婚の
方が望まれる傾向があります。強烈な身分制度を持つインドなどでも、
女性は上位カーストとの結婚が許されます。

これは何故か?行動経済学的に説明することが可能です。

女性にとっては不愉快かも知れない話ですが、女性の方が生物的文化的に
婚姻適齢期が短いことは、誰しもうすうす承知でしょう。
普通の社会では、常時男女同数が生まれ、男女同数が結婚していますが、
この婚期の性差のために、どの文化、階層においても、普通は独身女性の
数が、独身男性に比べて少なくなるのです(数学は省きます)。
ここに経済のバランスがありまして、需要と供給の問題で、
少数である独身女性の価値は、同階層出身の独身男性の価値よりも
上がってしまうのです。

独身男性にとって、吊りあがった価値を持つ同階層の嫁より、
より下位の階層から嫁を取ろうという動機になります。
通称「コメ食い」と呼ばれる、アジア人女性を求める白人男性もそれで、
数少ない人種の中でも上位に位置する白人女性を求めて白人男性同士の競争をするよりも、
階層の低い格下アジア人女性(日本人女性など)を嫁に取った方がラクだ、と考える人が多いのです。

得てして、こういう白人男性は、大人しすぎたり、冴えない職業に就いていたり、
性的魅力に劣る人----「根暗」「ダメ人間」「ブオトコ」に類する人物であることが
多いです。日本で、中国人やフィリピン人を嫁に取る男性と一緒ですね。

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 11:01:13.06 ID:x/TB+I3T.net
ああ、なんでこんな需要のカケラもないクソアニメやってんのかと思ったら
反戦ブサヨ思想のプロパガンダをやりたいわけね

さすがチョンコロの宣伝機関TBSだわ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 15:16:55.89 ID:RGCGIgfJ.net
録画してたのを今日やっと見たんだけど、
シンドバッド誕生時のエピソードが、えらく穏当になってるね。
まあ原作のあれ、シンドバッドなんていう特異点が産まれたせいで、
天変地異が引き起こされたって印象もあったし、
あのエピがあったら、この時期に放送できなくなってたかもだから、
偶然にも良い改変されてたと思っておこう。

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 15:19:44.83 ID:wyXVUMiQ.net
この時期に放送があったから改変せざるを得なかったんじゃ?
地上波分の改変が間に合わなかったと

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 15:52:17.69 ID:RtlhkLQL.net
いきなり出産シーンとはワロタわ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 16:24:16.54 ID:RGCGIgfJ.net
>>244
前半何話分かは、原作に付いてたOVAだって上の方で言われてるんだよね。
それだったら2年前に製作されてるはずだから、偶然かなあと。
自分はOVA見てないから、急遽改変したのかどうかは判断付かないんだけど。

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 16:29:38.33 ID:LGzYYTBV.net
刑罰で戦場に送られたら周りの士気下がりまくりだな
作者の本音かな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 18:25:55.96 ID:LbwMcDMU.net
>>244
出産シーンの変更点は原作通り玉艶、モガメット、シェヘラザードの3人が
反応するシーンが追加されただけでOVAと変わってないから
時期的な情勢に合わせての改変ではないよ
というか地上波もBSも同じだったと思ったが

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:24:18.66 ID:qxaWwR2h.net
>>227
DVDが付いてくる特別版なら全巻買いました
あとダライアスの資料集とバーストCSも持っています(オイ

>>247
死刑囚や重罪人で構成された部隊というものが別の作品(武林クロスロード)で出ていました
あれを先生が読まれたかどうかは分かりませんが
バドルさんが送られたのは、そういう部隊ではないかと推測されます

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 19:57:05.24 ID:rAWVG4tb.net
BSの1話までに改変できるわけないだろ…

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/25(月) 20:54:52.59 ID:uEgKv6y7.net
まあもし天変地異描写あったとしても普通にカットだ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 01:11:09.63 ID:mg1QNnTP.net
何となくアニメ見たら面白くてアプリ入れて一気に読んでしまうくらいハマった
マギってけっこうしっかりとした話なのね
なんかエロ系の漫画だと思ってたわ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 02:34:39.37 ID:eNxBYWyJ.net
真っ赤なアニメです
それにしても大高がこんなに売国の人とはなあ
すももの頃は思いもしなかったな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 05:31:01.57 ID:WashQTCj.net
戦争反対でもいいんだけど、頭の悪いサヨクの受け売りなのでうんざり。

王制の国なら、土地も領民も王や貴族の所有物のような扱いなので、王のために命を捧げろと言わないと。

国とか戦争とか善悪の捉え方は、マギは幼稚としか言いようがないけど、
アルスラーンは結構、しっかりしてたな。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 05:38:28.90 ID:WZquXCZi.net
>>253
ネトウヨはゲートでも見てろ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 07:13:25.30 ID:yeKqP23g.net
>>253
>>254
すげえなこの程度の漫画にまでサヨク呼ばわり
2ちゃんのネトウヨはよっぽどやることないらしい
そう言うストレス発散は政治スレでやれや、クソが

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 09:28:22.10 ID:3zRt1Hae.net
そういや今作ってA1じゃないのね、前作のキャラデよりこっちのがいいな

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/26(火) 10:35:18.29 ID:uzcdGK7V.net
金髪のキャラの声と容姿が合ってなくて気持ち悪い

総レス数 875
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200