2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロムクロはノブナガザフールの方が面白い糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 14:07:28.40 ID:BIQgUwe6.net
ノブナガザフールって過小評価されてるよな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/03(土) 14:02:49.30 ID:Tp3Hz4Nc.net
>>816
周りが空気というよりは、役立たずな上意味のないキャラばかりなのに変にスポット当てたりしてるからこの作品で描きたい内容がないのかと思う
クラスメートのやつらとか必要性が一切ないのに尺割くし、その上つまらない

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/03(土) 14:16:33.41 ID:z08Ag2w/.net
国に帰ることを動画で言ってたやつってどうなったの
結局帰ってないし何のイベントにもなってない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/03(土) 14:23:57.90 ID:lMmbafiL.net
あーズヴィズダーの監督なのか
すげぇ納得w

通りでこの駄作が出来上がる訳だ
話の積み上げゼロ、なんか敵が来るから適当に撃退してましたを2クールやって
敵が本格的に攻めてきたら逃げるしかない、その上やれて当然の護衛対象がホイホイ
山で遭難してるのに誰も注意してないとか、熱い展開が出来るのはこの人くらいだろうよ
この人、下らない人間ドラマをやりたいが故に、その他の話の積み重ねとかまるでやらんから
本当にやりたいシーンだけつないだ、整合性のないアニメ量産してんだよなぁ
そのくせキャラの掘り下げは全然出来ん上に、引っ張った謎とかヘーで終わる程度の
事しか考えてないから、後半の畳み方のgdgdっぷりには定評ありすぎでしょう

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/03(土) 14:50:43.36 ID:z08Ag2w/.net
DTBの時は絶賛されてたんだけどな
やはりあれは脚本が良かっただけたったのか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/03(土) 15:31:57.02 ID:nk0Q/3yx.net
>>817
敵には「黒い機体の乗り手」としては認識されてるんじゃね?
顔合わせイベントも済ませたことだしw

劇中の「才女」「美女」「美少女」がことごとく剣之介に肩入れする一方、
他の男性キャラにはいっさいないあたりが露骨なんだよね
基本、剣之介が礼儀を守るのも女相手だし
セバスチャンの死亡イベにしても「可哀想なソフィ」のための小道具みたいなもんでしょ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/03(土) 16:12:51.11 ID:kJ5eK1l+.net
>>821
DTBの時は言われてる問題点が全部作品コンセプトに噛み合ってたからな
オムニバスで人間ドラマ中心に描き全体は適当に軟着陸させて謎は含みを持たせつつ投げっぱなし

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/03(土) 16:19:07.69 ID:BN2p/wR3.net
円盤に焼く必要はなさそうだな
全部みたら消して終わり

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/03(土) 23:16:42.56 ID:IkiCVFpN.net
個人的には、アメリカの突っ込みどころ満載B級映画と同じノリで見ているな自分
時間つぶしには最適だが、見終わったところで何の感慨もわかない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/03(土) 23:23:27.99 ID:BYlM2o0v.net
B級はまだお約束を笑う余裕があるけど
クロムは笑えんなぁーおれ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/03(土) 23:37:51.52 ID:PbDCwK/l.net
鬼を捕まえるためにギャグマンガみたいな罠をはろうとしたとことか
里山で遭難してあっさり死ぬとことか
まともな話を作ろうとしても作れないから適当にごまかしたとしか言いようが無いよな

ホントこのスタジオテンプレ豚アニメしか作れないんだと思った

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 00:23:13.79 ID:ZGuWbzXB.net
B級のお約束展開における
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!みたいな楽しさがないよな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 02:08:07.62 ID:pw1A6qSy.net
25話もあってコードギアスのシャーリィと銃口みたいなドラマ重視の回も
なければ盛り上がる回もないという
カバネリがつまらんまま終わったときはまだこっちはいけると思ってたのにw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 02:11:40.07 ID:ghmSL9T6.net
カバネリもこれも設定や舞台に凄い時間かけてる感じはあるのに
肝心の中身がスカスカで一体何がしたいのかという気分
設定だけ作って力つきるの

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 03:38:38.76 ID:Yljnn4oW.net
気合い入れて作った設定を壊さないようにやりたい場面だけ繋いだ感じだな
ほんとスカスカ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:42:38.34 ID:pw1A6qSy.net
素朴に疑問なんだが、amazon無人で使えるってことはクレカ持ってんのか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 11:43:20.47 ID:kyiOuAbD.net
時間かけたり気合い入れたりしてんのかね?
設定もガバガバな気がするけど

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:40:59.95 ID:8S/0ppvt.net
ガバガバやろ
超重要人物の鬼一つ取ってもあんな扱いしかできんのやぞw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 13:45:47.73 ID:ydPNXxOm.net
しっかりしてる設定って富山県ってとこだけだよなw

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 16:37:36.53 ID:cLr1SKtR.net
脚本家に逃げられたんじゃないかってくらい話作り下手すぎ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 17:57:00.41 ID:Fzq7tgLX.net
なんか富山設定なのに富山弁しゃべってんのカルロスだけだし
ほとんどいいとこなしのカルロスをわざわざ富山弁喋りにしたの、富山弁を暗に馬鹿にされている気がしてならない
せっかく上田さんいるのにフランス令嬢だし
中途半端より全員標準語でよかったわ…

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 18:42:14.57 ID:ghmSL9T6.net
ラスボス期待してたけど登場はまだな訳?
枢で復活だと思ってたのにさ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:08:39.94 ID:pw1A6qSy.net
方言しゃべるキャラを一人ってのはよくあるよ
ガンパレードマーチとか熊本で作ってたから全員熊本にできたはずだが、
一人だけだった まぁいろいろバランス考えるとそうなるんだろ

一人だけに方言しゃべらせると、典型的方言になってつまらんけどね
若者はアレンジした方言しゃべるけど、それじゃ方言指導にひっかかるw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:14:57.48 ID:CIKIsjGp.net
脚本どうこうっていうよりこのアニメの場合、それ以前の構成の問題だと思う
もしかして1クール予定で各話実作業に入ってから2クール決定するようなイレギュラーでもあったとか
実際そんなんあんのか知らんけども、そんな想像すらしてしまうほどの薄味でお粗末な出来

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:54:00.74 ID:3PJV4ZF9.net
ロボットアニメに手を出したことが間違い
今後は背伸びせずに萌豚向け日常アニメに専念してくれw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 19:55:11.84 ID:8cAgDXsq.net
ガンパレは、全国から少年兵をかき集めて九州に送りつけているって設定だからなぁ……
まぁ、コレも、技術者の親の都合で転校してきた生徒が多いっぽい雰囲気だが
いずれにせよ>>837が嘆いているのは
「作中最もヘタレなキャラに、わざわざ富山弁をしゃべらせている」ことだろ?
「レギュラーキャラでひとりだけ方言ってのは、他の作品でも例があること」
ってのは論点が違うと思うぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 20:31:42.58 ID:pw1A6qSy.net
ガンパレももっともヘタレなキャラだろ!

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 20:42:14.61 ID:kyiOuAbD.net
唯一その地方の方言で話してるのがスペイン人ハーフとその家族とか
意味分かんねぇよなぁ

年配キャラですら標準語なのに

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 20:50:57.87 ID:ghmSL9T6.net
富山を舞台にすることで町おこしをして社員を増やそうと思ってたのかもしれないけど
大失敗だな
行こうとすら思えない

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 21:26:06.33 ID:3PJV4ZF9.net
でも円盤はソフィたん萌え〜とか由希奈萌え〜とかいうやつを中心に売れるだろ


3000枚位はw

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 21:31:04.49 ID:8cAgDXsq.net
論点理解できないガイジだったか……
相手して損した

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/04(日) 22:39:35.09 ID:dxTKeQ1I.net
ギャグでかえしてるのわからないおまえの方がキモいわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 01:06:36.78 ID:+dHCV7bn.net
なにがどうギャグなのか説明してみガイジ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 02:10:10.71 ID:mUmtBEFP.net
いきなりガイジがどうの言い出す時点でお察しのテンプレ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 03:27:49.35 ID:G4zEMfCw.net
PAワークスはソアードオンラインに関係している会社だよね?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 04:09:25.16 ID:G4zEMfCw.net
宇宙船はワープ航法は出来ないの?
「辺境矯正官」の肩書きを持っている人がいるのだから、
ワープが出来なければおかしいよね?
宇宙に出たら「星間を早く移動したい」という欲求が出てくると思うのだけど?

クロムクロは宇宙で戦闘できないロボット?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 05:18:26.78 ID:/kLwY4Jo.net
「偏狂嬌声漢」かと思った自分がここに

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 07:25:41.95 ID:zQ9RVVq4.net
>>852

アスペ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 07:28:55.28 ID:ZPAUprtq.net
流石にそれは無理やりすぎるわ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 15:26:34.08 ID:IRbHx5pw.net
ワープ航法が出来ない宇宙船はおかしいと思う。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 16:55:32.18 ID:qiybuU/t.net
建前としてはエフィドルグは長距離航行はできない
だから、クルルを持たせた先兵出して、後で大量にワープさせて侵略って事のようだけど

先兵達は何千年だかコールドスリープして遠征してるのかね
450年前にも来てるのに短時間すぎだし
本体とどういう通信手段を取ってるのかも謎
人類の始祖がエフィドルグっていう設定も、破綻しそうだからか
どっかいっちゃってるのが何ともはや

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 17:56:16.27 ID:2TXK8jzA.net
>人類の始祖がエフィドルグっていう設定

そんな設定あったのか

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 18:47:52.27 ID:mm+Iv1q8.net
そもそもここにきてエフィドルグとは何者かを一切描いていないのも凄い
ラスト何話かで全部ぶち込むのか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:17:59.54 ID:qiybuU/t.net
>>858
何話か忘れたけど、エフィドルグが地球人そっくりな理由に挙げてたと思う
曰く、人類が発展しそうなところに種をばらまいて
いい具合に人口が増えたら侵略するとかなんとか
つまり、450年前よりも、もっと前にも地球に来てることになる

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/05(月) 20:43:51.94 ID:ivn0sR5l.net
つくり手がそこまで考えてないこと、作品の中で示されてる情報以上の
情報は無いのにもかかわらず自分の妄想を真実であるかのように語る考察厨、
言わなくても見ればわかることを執拗に騒いで他人に一から十まで説明してもらわないと
黙らないアスペはどうしようもない馬鹿だと思う

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/07(水) 00:00:36.98 ID:uBalW2Fk.net
とにかく想像以上に設定がガバガバで心底ガッカリした
何人もの人が関わっていて調べることも出来るのにガバガバ過ぎるどころか
「面倒なことは描写しないで誤魔化せばいいよね」みたいな浅知恵が透けて見える

いつ襲ってくるかわからないのにほのぼの日常
言葉が交わせるのに交渉もない

地球側はどういう方針でどういう対処を決めて行動しているのかちゃんと描いてくれよ

エヴァと比べてエヴァだって完璧とまでは言えないけど 簡単には突っ込めないように細々と設定を固めてあったんだなあと思ったわ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/07(水) 00:52:48.70 ID:P/K6AgMT.net
エヴァは伏線ぶん投げでどうしようもない作品だし、人間描写は
庵野の愚痴を延々と連ねてるだけだし
他者との関係を築けない、オリジナルを作れないキモオタの作った作品だと思うけど
「なにか凄いものを作ってやろう」って意気込みは感じたのね
思うに庵野は優れた演出家だけど、優れた監督ではないといったとこか

それと比べるとクロムクロはコピーのコピー
2回ダビングしてヘロヘロになったVHSテープのような存在
クリエイターのこだわりの欠片すら感じない。

とにかくアニオタに嫌われないように面倒なシリアスは徹底的に避け、
既存のアニメのテンプレだけをひたすら詰め込んだ結果

キャラはテンプレキャラしかいない。まるで個性も存在感もなく
死んでも全く感情移入できない

日常シーンは萌アニメのサービスシーンのテンプレというだけで
ストーリー上何の意味もない

謎は結果が明らかになってしまえばどうでもいい謎ばかり
まるで衝撃を感じない

鬼と会うためにギャグ漫画みたいな罠をしかけるとか、このスタジオがまともな話を
作ろうとしても思いつかない、バカの集まりだというのを露呈していて非常に恥ずかしかった。

前にも言ったけどもうロボットアニメなんか作らずにどうでもいい日常萌えアニメだけつくってろよw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/07(水) 00:53:53.89 ID:K4F54Cef.net
ガバガバ以前だな
ガバガバと言うのは一応いろんな場合を想定してストーリーを考えた結果穴があるということ
これは考えてさえいない

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/07(水) 01:15:27.81 ID:FlX3Plue.net
エヴァは第3新東京市とかかなり設定練られてたよな
宇宙戦艦ヤマトで波動砲撃つまでに何段階もの手順を踏む所の
設定に萌えた、という庵野監督らしい設定萌えのこだわりがあった

クロムロは設定考えた人物はちゃんとした仕事したと思われるんだが
制作側が「富山」以外に設定にこだわりが感じられない

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/07(水) 02:17:32.23 ID:pO5nlIVk.net
そういえば、あのケンノスケを疑ってた外人は
この先出番あるんかなw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/07(水) 10:34:01.38 ID:CYQ6KjnR.net
似たような設定を入れたからと言って面白くなるわけがない
侍をきちんと描けて無い時点で駄作

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/07(水) 12:49:10.81 ID:wVnsTsW4.net
>>857
何か意味不明だと思う。
宇宙船をワープさせた方が効率的だし、
どんな人でも非効率なことは嫌うと思うよ。
>>860
人類と瓜二つの生物で、その人達が人類の祖先というなら良いと思う。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/07(水) 14:25:51.56 ID:pO5nlIVk.net
擁護するわけじゃないけど
出口側のゲート(クルル)を設定しないとワープできんって事じゃないのかな
全然、説明がないから分からんが

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/07(水) 14:43:23.83 ID:CYQ6KjnR.net
よくあるのが装置を使って、ワープゲートを作る方法
だから主人公側がその装置を壊す王道パターン

でも地表に降りる必要なし
エネルギーも恒星から取り放題だろうし
月でもどこででもワープゲートを用意してから侵攻すれば終わり
前線基地を月で設定するのが普通かなぁ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/07(水) 22:30:17.63 ID:wdJJXy04.net
>>866
剣之介を疑うのは疲れてるからと説得されて帰国したらしい

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 04:08:54.90 ID:ImsozeXl.net
>>870
あw

てかさ、他のSF小説であったんだが航海中は精子と卵子もしくは受精卵で運んで
現地に着いてから保育器で成長させて人類の数を増やすって話だったんだが
クロムクロの場合、現地で兵隊を徴兵するから効率がいいとか訳のわからんことを言ってたが
最初の部隊がワープゲート建築素材だけ持ち込んで設置、後続の部隊がワープゲートで
一瞬で新しい星に到着して開拓すればいいだけなのに
わざわざずーっと昔に地球に人類の祖先の種まいて
400年前に宇宙を航海して侵攻してきて失敗して
更に400年後に人間を洗脳?した兵を使って侵攻して苦戦してるって
すげぇ無駄だらけのような気がするぞぉ

そもそも人類の祖先を作ったら、そいつらを虫メカで洗脳して最初っから支配体制作っちゃえばいいだけの気がするのだが
わざわざ人類が文明を立ち上げて、敵に対抗する武力を開発するまで待ってたんですかね?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 07:04:18.08 ID:sLFvw64a.net
この前の放送の録画を見終わったけど、
素人の俺から見ても笑ってしまう内容だった。

鬼さんが通販を利用していたり、レトルトを食べていたりで変だったし、
ムエッタが脱走したり、ムエッタとユキナと温泉小屋で
裸で身体を温めるとかは酷いし、
鬼さんと白羽タケトとの話とかも、何か酷く感じたし、
俺でも、もっと違うストーリーを考えるよ。

あと、宇宙船の周りが広範囲で何かのシールドは
70年代のアニメかと思ってしまった。
宇宙船のバリアー(笑  は、あっても良いと思うけど、
広範囲は必要なのかと言いたい。
宇宙船はワープ光速が出来る設定の方が良かったと思う。

スタッフはいい加減に作っていたのかな?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 07:23:02.92 ID:sLFvw64a.net
円盤の予約状況はどうなっているのか気になるよ。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 07:28:26.41 ID:YxN4ghwf.net
ここの制作はアニメばかり見て他の作品に触れる暇もないのだろう
だから設定が雑に見えたりする
でも知らない人から見れば面白いアニメなのだろう
もったいな作品

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 07:36:15.05 ID:sLFvw64a.net
>>875
俺もアニメ以外は余り見ないけど、酷く感じるよ。

アニメを作る事に関わる人なら、自分が嫌いでも、
アニメ以外の映画とかドラマとかを見たりしている人が多いとか?

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 07:51:16.29 ID:sLFvw64a.net
このアニメは、あと何回で終わるの?
医者の人がムエッタを殺すのかな?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 11:37:02.34 ID:06C0Cd49.net
かくし芸に引き込まれたけど、そろそろ辛いです
ロボ抜きで作ったほうが良かったんじゃ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 14:51:44.91 ID:ARlaZbUh.net
>>874
アマランが低迷している点について「描きおろしイラストが発表されるまで予約が上がるわけない!」と喚いてるけど
発売まで1ヶ月あまりになってもいまだ描きおろしイラストが公開されてないあたり怪しさ炸裂なんだよねぇw
そのくせ予約特典の「お渡し会」とやらは、すでに2巻分もやっているというw
「放送中に不評が顕在化するのをさけるために、あえて円盤の販売を放映後まで遅らせたのでは」って噂もあるが
そう言われてもしょうがないわなぁ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 19:32:32.38 ID:qQ+gLqnE.net
>>876
昔のクリエイターは映画畑に行きたかったけど就職口がなくてアニメの世界に入った人たちだから
ちゃんと映画や演劇の勉強していた

今はガキの頃からアニメや特撮しかみてないオタクがオタク向けに縮小再生産でアニメ作ってるから
ステレオタイプのテンプレ描写とか内輪ウケしか作れない
作り手自身が女と付き合ったこと無いから女性描写にリアリティがない
そもそも作り手自身に友達もいないから人間描写自体無理w

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 19:44:49.29 ID:gX9ZBhXq.net
詰まらん糞アニメと しか言いようが無い 爆死確定だからやる気無いんだろPA

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 21:17:41.40 ID:qQ+gLqnE.net
>>879
第2部始まる前に円盤売ったほうが売れたのでは

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:26:15.33 ID:ARlaZbUh.net
すげぇ……
この終盤にきて
一話まるまる本筋と関係ない話しで潰しやがった……

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:27:06.93 ID:fEiNv9rj.net
敵の大艦隊が来るとか煽ってるくせに全く緊張感がねぇな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:30:14.60 ID:LQxYjpbY.net
馬鹿にもシリアスにも徹し切れないゴミアニメ作ってる人たちは何考えて仕事してんだろう…
もうこれが最終回でいいんじゃねえかな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:39:14.23 ID:89UuxRpN.net
普通のアニメならラスト3話とかクソアニメでもそこそこ面白いのにね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 22:56:07.01 ID:fEiNv9rj.net
「俺達の戦いはこれからだ」ENDでもやるつもりか?

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/08(木) 23:08:13.68 ID:PGmM3rvk.net
23話、まるごと本筋と関係ないってひどいな
洗脳ナノマシンの被害はどうなったんだよ

これシナリオ作家に途中で逃げられたとかしたわけ?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:05:26.15 ID:feFgpKgL.net
>>880
それってようは出来損ないじゃん
昔のアニメを神聖視してるみたいだけど少ない本数でゴミも多かったぞ?
まあ、P.A.はゴミばっかだけど

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:17:19.99 ID:KUIy13fH.net
想像以上に酷過ぎるなw
シン・ゴジラほどシミュレーションにこだわれとは言わないけどさ

酷過ぎて「死ね無能の恥さらし!」という言葉しか浮かばないw

どんまい!w

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:26:22.68 ID:1kUglzBd.net
くたばれという言葉を製作陣に捧げたい
ムエッタ流されてオワタ
アホドルグも接待侵略やなぁ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:47:10.50 ID:mQhyWb6m.net
超緊急事態なのに他人事どころか
自主映画製作って「あたまわいてんのか?」ってレベル

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:47:19.81 ID:66b8wYyd.net
岡「こんちゃー、今度ロボットアニメを作りたいんだけどどう?」
P「うち、ロボットアニメとか作った事無いんだけど」
岡「ロボットとかCGでやれば簡単だし、俺SF設定とか得意なんだ、任せてくれ」
P「そっか、じゃあうちの作画でロボットアニメ作ったら爆売れ必至だNE!」
岡「うんうん、そんなに難しく考える事はないんだ、日常にロボットをちょっと入れれば
  簡単にロボットアニメになって、箔が付くってもんだ」
P「それなら簡単だね、じゃあ早速つくろう」

・・・

そしてごらんの有様だよ!

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:49:12.93 ID:nXcI7+os.net
戦闘の合間に日常があるわけでもなく
日常の合間に戦闘があるわけですらなく
茶番の間にごくたまーにチャンバラゴッコがあるだけ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 00:56:20.65 ID:xUAIWalf.net
ムエッタも映画に出してやろうぜで草
本筋ほっぽって、ひたすら寒い展開が続くのがかなりキツイな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:01:14.25 ID:QIjqAdE7.net
>>883
まあ、今回の日常回はムエッタを仲間になじませるために必要だとは言えると思うけど
今までさんざ尺を無駄にしてただけにこの期に及んで日常回やられると苛つくよなw

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:05:27.06 ID:38De+2zx.net
エフィドルグの宇宙船から浴びるとアホになる電波が地球全土に向けて出てる説
なお、その電波にエフィドルグも頭をやられている模様

今にして思えば1話の進路指導で火星移住計画云々は何かの伏線かな?と思ってた俺もアホだったよ…

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:16:50.30 ID:cwdWmYdz.net
>>739
これフイタw
まんまじゃねーかww

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:16:50.88 ID:nXcI7+os.net
スタッフが鼻くそほじりながら片手間で作ってんだろこのアニメ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:17:40.37 ID:mBcI6y/E.net
主人公がやっと姫ガガガから転回するようだけど、23話でって遅いよw

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:25:40.54 ID:mQhyWb6m.net
>>897
洗脳ナノマシンに2種類あって
非常事態の中で日常やってる連中はアホになるナノマシン注入済!
っていう事なら納得できる

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:31:53.40 ID:nXcI7+os.net
先週の雪山で遭難して山小屋で裸で温め合い一夜を明かすイベントとか
(なぜか女同士だったが)よくあるやつだから自分もやりたくなるのは
分かるよ。でももっとタイミングとか、ある程度の戦闘回をこなしてこそ
メリハリになるんだとか少しは考えてやってくれよ
終盤なんだから坂道を転げ落ちるような急展開を見せるもんだろ普通
のんきに映画の自主製作してんじゃねーよ
申し訳レベルの「食料はまだ大丈夫なんだよね?」みたいな台詞じゃあ
全然緊迫感無いわ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:44:25.25 ID:UhrCL/jD.net
まさかクロムクロは全部、劇中劇だったんだよオチ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 01:46:38.37 ID:xUAIWalf.net
だらだら日常パートが多すぎるんだよな
2クールあるから尺は余裕って思ってんのかもしんないけど
バランス考えないと

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 02:27:08.24 ID:U8329GI9.net
この状況で「日常的なノリの加入イベントやろう」って発想が意味不明なんだよなぁ……
いつ敵が襲ってくるかもわからんのに
パイロットは機体から離れているわ
一般人はグラウンドで遊んでるわ
正気とは思えんわ
エフィドルグも予想どおりダムの機体を回収してねーし
人手が足りないなら3Dプリンターで作ればいいじゃんw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 05:02:17.95 ID:tHqD2OoH.net
まさに茶番
こんなんなら再放送で花咲くいろはでもやったほうがマシや

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 05:19:51.77 ID:+IJukfz1.net
花咲くいろはも脚本はゴミだぞ
脚本家が代わる2話ごとに登場人物の経験がリセットされ突然発狂する

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 06:57:31.80 ID:3K3w35pk.net
アンチスレが伸びないから糞みたいな駄作と断定していいわw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 09:22:19.84 ID:NZxE1myr.net
ムエッタの薄い本はよ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 10:46:40.55 ID:1ujX/pD1.net
絵がきれいだし女の子が可愛いし・・・と見続けてきたけどガバガバのガッカリアニメだったな
今回の自主製作映画とかはPAお得意の映像特典とかにするんだろくだらねぇ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 12:10:29.42 ID:i7C1LXrU.net
ムエッタちゃんがかわいいだけだな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 12:33:26.91 ID:MkDmISbw.net
映像を見たエフィドルグがデカルチャーして
侵略行為を止めて宇宙は平和になりました

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 15:04:04.12 ID:wbPIre6w.net
そもそも毎話タイトルもなんかスカしてる感じでダダ滑りしてるし
オサレ感とライブ感でテキトーなもの作りたかっただけっていう志の低さしか感じない作品だなあ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 16:31:05.90 ID:3lboKD2w.net
ズヴィズダーの監督らしい作品になってきたな
冗長を感じる日常回を終盤平気でぶっこんでくるあたり頭おかしい
別に高尚なストーリーなんて求めてないが、味方殺されて追い詰められてる状況で自主映画がーとか言われてもな
決戦前に士気高めるにしてももうちょいやりようあったろ・・・

親父のアホみたいな性格も奇を衒ったかのような演出でつまらない
女キャラ脱がせて尺稼ぎ

いろいろ残念なアニメになったわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 16:44:53.21 ID:ueqhN5jg.net
ズヴィズダーは終盤までは割と好きだったぜ。
でも、今回とは逆によくわからんシリアスが入ってダメダメになってしまった
しかも、結局ギャグで落すことになっててハァ?て感じだったなぁ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 16:53:06.19 ID:U8329GI9.net
>>907
『いろは』は、「民宿が人手不足でピンチ」だから「結婚式に出ている板前」を呼びに行くって話で
休暇中のバイト中居を呼び出したうえで、同じく中居の主人公が、板前を呼びに外出する展開が意味不明だったわw
「お前が出かけたら、休暇返上させた意味ねーだろ」ってw
その民宿にはもうひとりバイト板前がいて、こいつは完全に役立たずだから、行かせるならそっちだろうにさw
「自分を必死に探しに来た主人公をみて、好意を抱く板前」って展開のためってのが見え見えで萎えたw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/09/09(金) 17:11:57.29 ID:wSE8S2ad.net
>>880
>作り手自身が女と付き合ったこと無いから女性描写にリアリティがない
>そもそも作り手自身に友達もいないから人間描写自体無理w

それは俺だな。
友達が作れない人はアニメや映画の制作は無理だとか?
実際にアニメ関係の監督とかで上記の人はいるのかな?


先週の放送が酷かったけど、今週の放送が少しばかり真っ当に見えたのは
俺だけみたいだった(笑
閉じこめられているのに、映画の脚本を書いたり、
自主映画作っている時点で変だし、野球をするのも変だよね?
ここはドキュメンタリー映画で良かったと思う。

赤いバンダナは見ていてウザイ、キモイと思った。

総レス数 1002
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200