2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 1

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 08:54:01.71 ID:SaDnFpWc.net
全てを欺き、生き残れ。

・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 (http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・先行上映等のネタバレはバレスレに移動する事。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事。
・次スレが立つまでは減速進行を心がける事。
================================================================
★公式関連サイト
番組公式サイト:http://jokergame.jp/
番組公式Twitter:https://twitter.com/jokergame_anime

★放送&配信
AT-X 4月5日より 毎週火曜日 夜11時00分〜
 リピート放送
 4月. 7日より毎週木曜日 午後3時00分〜
 4月10日より毎週日曜日 深夜1時00分〜
 4月11日より毎週月曜日 朝7時00分〜
TOKYO MX 4月5日より 毎週火曜日 深夜0時30分〜
MBS       4月5日より 毎週火曜日 深夜2時30分〜
テレビ愛知  4月5日より 毎週火曜日 深夜1時35分〜
BS11     4月6日より 毎週水曜日 深夜0時00分〜

特別配信サイト dアニメストア 4月7日より 毎週木曜日 昼12時00分〜
一般配信サイト【PC・STB】
 4/14(木)配信開始予定──┐
 4/20(水)配信開始予定──┼─配信情報 http://jokergame.jp/onair/
一般配信サイト【携帯】     │
 4/14(木)配信開始予定──┘

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:05:30.59 ID:rkNew00j.net
これで来週証拠捏造とかじゃなくて腹切したら評価する

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:05:36.51 ID:EqVcm/37.net
特徴がなく区別がつきにくいってのはスパイとしてはありだけど
アニメとしてはわかりづらくてきついな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:05:42.81 ID:QpqLG3Wl.net
>>85
騒ぎそうではある
それ見越してカットされる可能性のが高い

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:06:33.61 ID:L7HxSP0l.net
たまにはこう言うのもいいな
面白そう

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:06:36.96 ID:FaQaPsxs.net
面白かった
残念なのはキャラの見分けがつかないことぐらいか

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:07:27.23 ID:EqVcm/37.net
証拠捏造とかそんなガキでも思いつくような安易なオチで1話引っ張るか?さすがに腹切ではないにしろ他の手があるんだろ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:08:22.30 ID:QS8mw/w2.net
上でも一回言ったけど
最初のエピソードが終わると生徒達は養成所卒業して
世界各国で個人で働くようになるから、区別付かなくても別にいいと思うよ

生徒が集結して画面に映るのは多分この最初の話で最後

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:08:25.99 ID:AIaZxCwN.net
スパイなのにキャラ立つ見た目してたら逆に突っ込みそうだわ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:08:40.03 ID:WkabqaDE.net
切腹して死んだことにする展開かな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:08:52.67 ID:ld3lykhZ.net
>>92
キャラ原案の三輪って人が悪いんかな
よく知らんが。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:09:03.65 ID:KxDwbVvi.net
スパイがバレたら相手殺すか自決する、って考え否定してたけど何が正解なんだろ?
スパイ映画見てると大抵そんな感じだけど

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:09:28.97 ID:Gym9tudW.net
(´∀`)

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:09:59.25 ID:Tld5sxla.net
>>92
原作知らないけど群像劇の要素にも期待してるんで
パッと見て区別がつかないのはつらい。
声優にも詳しくないから声でも判別つかない

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:12:11.10 ID:Tld5sxla.net
>>95
スパイって普通の顔の人が多いんだと、
原作読んでないけどこの時代の人間って出身によって
顔の特徴は出易いと思うんだ。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:13:54.75 ID:QS8mw/w2.net
>>100
言っとくけど群像劇じゃないぞ、これ
エピソードごとに主人公が変わるオムニバス形式みたいな感じ

主人公もD機関の人間(養成所の生徒)に限った話じゃなく
外国人だったり海外在住の日本人だったり色々パターンがある

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:15:17.96 ID:cbH1snqX.net
何となく見てみたら普通に面白かった
視聴確定

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:16:28.39 ID:lV8UOYFH.net
なかなか考えさせられる骨のあるアニメだ。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:16:34.09 ID:KjS3mnGI.net
ミステリものだし1つのエピソード変に駆け足でやると
色々ダメなことになりそうだったけどこれはじっくりやりそうだし大丈夫そうかな?

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:17:06.53 ID:G3QCR4OC.net
スパイがばれたら整形でもしない限りマークされ続けるやろ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:17:25.78 ID:D6Z2bKHs.net
原作がいいからと慢心すると痛い目を見る
ノイタミで既に2作沈没させられた

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:19:37.00 ID:DwFB5sXI.net
>>102
マスターキートンみたいな感じになるのか

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:23:42.28 ID:qkfnjaAZ.net
>>106
マークされたら、マークされ続けるのがスパイの仕事だろう…
情報が筒抜け操作も簡単と相手に思わせておきながら

そいつ以外の新しいスパイを入れるんだよ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:24:48.54 ID:eugyfqLN.net
答え合わせは次週やるだろ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:31:55.98 ID:IW5NmBed.net
主人公が一話で切腹死亡か。

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:33:51.80 ID:o6KeYzJT.net
中々気に入った
キャラの顔が似てていまいち把握できないけど、音楽と話と作画がいい
こういう作風のは最近あまりないから嬉しいな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:35:09.17 ID:+2pfFL1G.net
こういうのこそ実写でやりゃいいのに

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:36:17.12 ID:QS8mw/w2.net
>>113
既に天下のジャニーズ様がやって興業爆死させてますが何か?

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:36:55.65 ID:G3QCR4OC.net
なるほどね

テラフォ実写化よりコッチやれや

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:44:06.33 ID:AXwhB8tv.net
戦国時代に入った女性向けアニメの中で生き残っていけるかな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:55:07.74 ID:4drOr9Gw.net
昭和12年からとはこりゃまた
シナチョン怖がってたら何一つ語れない年ぶっこんだな。

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:02:33.53 ID:oos/ojfg.net
>>117
その辺のネタそんな多くないよ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:05:12.30 ID:Z1TQU8fH.net
ECどっかで聞いた曲調と声だと思ったらMAGIC OF LiFEか
アニメのEDやるんだなぁ、ちょっと意外
まあ合ってるしいいけど

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:07:06.95 ID:AXwhB8tv.net
2ちゃん民が好きそうなアニメなのにこの過疎具合はなんなんだ

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:07:33.48 ID:gIphdm1f.net
>>98
最近NHKで、米国内のイスラム過激派を内偵する「情報提供者」のドキュメンタリーをやってたけど
身分がバレたらとにかくシラをきり通せって指示を受けてたな

ちなみに当然ながらアニメみたいなエキスパートが現場に出張るわけはなくて
窃盗で捕まった犯罪者が出所と引き換えにスパイになってた

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:09:21.74 ID:e9gDQfct.net
天皇制云々の下りはやっぱりメディアのタブーか
ちょっと変えられてたな
それでも最小限だとは思ったが。
原作はおススメだ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:10:38.71 ID:4gxQcIeg.net
>>120
だって美少女出てこないんじゃどこに萌えればいいんだよ?

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:11:16.45 ID:YCwEhAND.net
というかスパイって他国の人間から作らないと意味がないような

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:12:18.71 ID:gIphdm1f.net
>>124
身分証とか全部偽造すんのよ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:14:29.97 ID:lAEvm2FW.net
とりあえず来週も見る

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:17:48.05 ID:JPzfuwn/.net
>>123 深淵の淑女たち狙いかも。

>>124 そら使い捨てのエージェントだ。ケース・オフィサーは本国人だよ当然。
ただ普通は公的機関の偽装身分を持ってる(この第一話なら憲兵とか)んだが、この話のはNon Official Coverだね。

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:18:16.90 ID:omnHoqDp.net
主人公がアホ過ぎることに驚きなんだが
D機関を嵌めるため?っていやお前がアホなだけやんっていう
お前らこれほんとにおもしろかったの?

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:19:26.28 ID:zCx934ik.net
>>122
一応連想出来る単語はそのまま使ってたがピンと来た視聴者少なそうだ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:19:53.50 ID:e9gDQfct.net
>>98
とりあえずD機関では「死ぬな、殺すな」が叩き込まれてる
理由は結城が説明した通り平時において人の死は世の中の最大の関心事であり
警察にもその他の人間にも注目され調べられてしまう危険性が高いから

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:20:20.48 ID:zCx934ik.net
>>128
あれは主人公ではないよ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:20:52.92 ID:YCwEhAND.net
へえイメージとハル・ノートみたいな真偽不明なことでしか知らんがいろいろあんだな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:22:21.40 ID:zCx934ik.net
1話2話は導入回、3話以降が本番か

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:24:59.26 ID:dypqiE9K.net
面白かった次回気になるわ
ただ腐人気出たら嫌だなぁ
あいつら男いっぱいってだけで腐りだすじゃん

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:26:35.86 ID:AXwhB8tv.net
なんかIGのわりには地味だな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:26:40.34 ID:lAEvm2FW.net
二話。ジョーカーになった立場からいかにひっくり返すか?

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:28:13.42 ID:aUlFnkZU.net
スパイバレたらバレた人数にもよるけどその相手嵌めて殺す殺される状況作るとか?
あとは自殺に追い込むとかかね?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:29:15.03 ID:qkfnjaAZ.net
>>128
あの人がアホっていうより、当時の軍隊教育がああいう人間性を多く
輩出したってところだろう…

当時の軍人さんのイメージをそのままキャラにしてみた…的な?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:31:38.97 ID:e9gDQfct.net
ネトウヨは否定しそうだが陸軍のイワシ頭はガチだったろうな
陸軍よりマシだったかもしれないが、海軍もな
アメリカと戦争して勝てるはずがないということは
ちょっと英語が分かって海外の情勢を知ることができた人たちはわかってたはずなのに
止まれなかった

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:33:29.23 ID:JPzfuwn/.net
>>132 ウォルフガンク・ロッツ「スパイのためのハンドブック」を勧めとく。
イスラエル諜報部員としてシリアで活躍中に身分バレして、監獄にぶち込まれた後本国へ英雄として凱旋したあといろいろあった著者が、本当に機微に触れるとこはスルーしつつ書いた実用入門書。面白い。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:39:48.91 ID:OpDJRiA3.net
OPEDかっこいいけど作品にしては今時な感じだな
第2段PVの時のような雰囲気でもよかったような
OPとEDは逆の方が合う気がした

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:48:19.07 ID:36GW8uA/.net
新興宗教の話が天皇や国家神道にかけた皮肉(自虐?)なのかもとはちょっと思った

あとスレ出てる「アホ」については、軍のそういうの書くのはっても
それとはまた別の、スパイの今でいう冷笑系みたいな
精神的には中立よそおいつつ、でもそうではいられない立場(と、その悲しさ?)書いてくのかなって感じがした

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:48:45.44 ID:bwCDdaOh.net
答え合わせでチェスに土下座するみたいなオチだったら即効切るわ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:49:10.63 ID:xxSd7QF/.net
>>139
>海外の情勢を知ることができた人たちはわかってたはず

欧米から見た日本の問題とは結局、人種である
という事実がな。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:51:11.83 ID:36GW8uA/.net
キャラ同士のやりとりとか面白かったんで最後まで見ます

美人女性スパイは…酷い目に会わされちゃうと悲しいので、出てきてほしいようなほしくないような

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:55:40.34 ID:2eQNQBmj.net
ええな!これは継続!

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:56:23.34 ID:DHXBkMMv.net
OP映像はいいのに曲が微妙すぎ
もっと腹から声出せ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:57:43.56 ID:rWO5E3v+.net
正直期待してただけに微妙っていうか面白くなかったわ

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 02:58:48.22 ID:XsGqTnoQ.net
中野学校工作員のお孫さんが原画スタッフにいるとは
偶然だろうが凄いな

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:00:11.82 ID:2eQNQBmj.net
原作・脚本・演出でもう勝ったろ
これはすごいわ。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:01:06.59 ID:Rth7b7rb.net
MBSで見たよ
いいねえ全力で視聴継続

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:01:50.07 ID:36GW8uA/.net
ニナ目当てでモンスター見てると、そこから5分で切り替えるのがなかなか難しい…

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:02:43.03 ID:xqFIEVoe.net
キャラがみんな同じに見える

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:03:32.05 ID:e9gDQfct.net
この先全部1週にまとめんの大変だろうになあ
2クール使って1話につき2週ずつ使うとかで良いと思える密度だ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:03:52.32 ID:OpDJRiA3.net
感想見てるとちょくちょく難しいって意見もあるのね

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:05:02.29 ID:XsGqTnoQ.net
上にも書いてあるがキャラ、名前は覚えなくても問題ない
キャラの身体的特徴が薄いのには理由がある

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:08:35.10 ID:36GW8uA/.net
みんなどこかへ逃げちゃえないのかな?
やっぱり家族の存在と、あと、語学等能力身につけるのだけ利用して逃げると後輩が大変だとかも?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:08:35.66 ID:cEsHRS1d.net
折角雰囲気出してるんだから、劇伴もっと暗く重くネチョネチョしてほしいなあ
OPは唄抜きで、テンポ落としてホーンの音強く出したらもっといかがわしくなりそうなのに

美少女萌えアニメしか興味ないけど、この作品が猥雑で陰鬱な空気を醸し出すのを切に期待

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:10:06.40 ID:TFtfoZ4F.net
腐はストレイドッグスじゃないの 知らんけど

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:10:22.34 ID:YAXnPVFZ.net
原作読んでるけど、一部エピソードがカットされてるのが気になった。
でも面白かった。
次週もみます。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:16:53.71 ID:2eQNQBmj.net
原作しらないから胃液吐きそうなほど2話きになるは

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:17:49.93 ID:36GW8uA/.net
あ、ゴメン
ジョーカーが先だった
その後画像見てたからよくわからなくなってた

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:20:06.74 ID:jcoi1/HT.net
証拠探しが無意味とかいう理屈がよく分からんかった
スパイに姿を消される前に証拠を掴んで取り押さえれば、
スパイから逆に情報を聞き出したりもできるんじゃないか?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:21:19.52 ID:YAXnPVFZ.net
その辺は次週のお楽しみだよ。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:25:20.64 ID:2eQNQBmj.net
原作しらないなりにいろんなパターン考えたけど
・憲兵らしく「おまえには嫌疑がかかっておる!またくるぞ」的な捨て台詞をはいてスゴスゴ帰る
・適当に証拠をでっち上げて連行する
くらいしか思いつかなかった(´・ω・`)

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:30:06.91 ID:YnmrV3wk.net
>>139
思い込みの激しさは、海軍の方が上のような
陸軍は改める事を知っていたけど、
海軍は自分の殻の中に閉じこもったままだった

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:33:14.34 ID:jwYFXLOF.net
みんなナルホドくんに見えるんだが

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:34:31.26 ID:svbPH12F.net
キャラ薄くないすか?もっとむさ苦しい奴とか出せない理由でもあるのか

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:36:53.65 ID:2eQNQBmj.net
いやー、この設定についてはキャラ濃くなったらさすがにウソだろ。
声優あたりでもうちょっと個性づけしてくれてもよかったかもだけど。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:37:49.29 ID:e9gDQfct.net
キャラは薄くて良いんだ
スパイだからな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:37:57.81 ID:YnmrV3wk.net
>>168
スパイは目立ってはダメ
世間に溶け込まなければダメ、だからじゃない?
イケメンすぎるのは、まあ、お約束だw

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:40:31.28 ID:hxNE1SkP.net
最近堀内けんゆうの声聞くと、このキャラはいつ脱ぐんだろう、と思うようになってしまった

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:48:24.18 ID:HbtJK14O.net
ここからどうするよ!と期待し過ぎるとスカると思う
淡々お話しが進む系統だから
ただここで切るとこれからどうなるの!って過度に期待しちゃうよねw

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:52:31.34 ID:HwXW00ze.net
>>101
Spooksでも似たようなことを言ってた気がする
実際保安局や秘密情報部は新聞に求人広告を出稿してたみたいだし

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 03:52:41.54 ID:u4M2eoNq.net
>>168
微妙にイケメンで物腰がソフトなのは仕事対象が女性の場合心を開いてくれやすくていいだろ
イカツい男じゃ第一印象で怖いしムサイ男じゃサービス精神起きないよw

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:09:40.78 ID:70PUntbS.net
そもそも誤解してる奴いるけど 昭和12年の日本のしかも軍部のスパイ機関の話のどこに女性キャラクターをだす要素があるんだ?原作に女性でるの? 川島芳子がでるなら別だけど

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:18:50.37 ID:6elP5Ajw.net
個人的評価だと今のところ今期一番だな
作画Aー動画A音A+声優A+脚本A
OPとEDの歌が微妙なくらいか
動画の数の多さに感動した
金あるんだなー

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:20:05.09 ID:yVaJ6/gF.net
事前情報なく男キャラばかりだからまた女性向けかと期待せずに見てたら眠気が飛んだわ
戦前昭和の東京の風景頑張ってていいね
展開渋くて緊張感あって好みだ
良い所で切りやがって次週待ち遠しくて悔しい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:22:01.93 ID:zCTQWeTC.net
>>176
女性キャラは話によっては出てくるよ
ただd機関に女キャラはいなかったと思うけど

とはいえ腐向けでもなく、
ただ原作がラノベとかではなくやや硬派な系統の小説だからそうなってるだけだけど

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:22:44.04 ID:2eQNQBmj.net
スパイというと具体的な行為になっちゃうけど、インテリジェンスってのはけっきょく
知性のことだからなあ。フォンブラウンだとかオッペンハイマーだとかそういうのが
本当の意味でのインテリジェンスなんだわ。日本なら堀越二郎とかか。結城中佐とか
D機関がやろうとしてるのはしょせん大局には関係ないすちゃらかなんだよ。それでも
「無能でありながら、なにかをせずにいられない」人間の悲しい性(さが)みたいなのを
きっちり描いてもらいたい。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:26:02.29 ID:70PUntbS.net
これ リ香蘭とか川島芳子でてくるの? 上海舞台の話あるみたいだけど

女性が軍部に介入するあるいは出世するならソヴィエトか抗日ゲリラでない限り難しい時代だと思うが

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:28:21.67 ID:mM5vNL6z.net
キャラの見分け付くようにしたらそれはそれでこんな容姿でスパイになれるわけねえって叩くだろwww

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:29:37.00 ID:UYnEnixk.net
>>128
アホなお前はどのアニメも楽しめないだろうな、オツム弱すぎて痛過ぎる
あれは個人の問題じゃなく時代背景による刷り込みの問題って話だろ
だから時代が変わればまた別の物を信じて変わってしまう、個人に対してアホとか的外れ
作中の発言から分ることガン無視で好評に難癖付けるとかクソガキ丸出しかよ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:30:52.61 ID:LffReQA+.net
OPかEDどちらかはインストでも良かったなあ
特にEDの弱虫ペダル奴は全然合ってなくてガッカリ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:32:17.09 ID:2eQNQBmj.net
OPは曲が作風を盛り立ててくれる風がぜんぜんしなかったね。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:35:10.96 ID:70PUntbS.net
お前ら的に川井憲次のサントラの感想を聞きたい

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:38:08.41 ID:2eQNQBmj.net
劇中の音楽のひと?まったく意識にのこってないということは上手いんだとおもう。
本編自体すごく好印象あるから。OPは完全に選択ミス。

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:39:27.86 ID:70PUntbS.net
>>187 その川井が攻殻機動隊95年ovaのサントラ担当してイノセンスのサントラやってカンヌ映画祭までいったわけだから

総レス数 1005
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200