2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 1

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:22:41.60 ID:kOKPcG5E.net
>>414
> 腐女子向け言ってるヤツいるけど、コレ腐女子は無理だろ
> 登場人物イケメンじゃないし

ついこの間までの、おそ松人気知らんのか。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:24:47.65 ID:zCx934ik.net
>>408
wikiより公式みろよw 6話までのストーリー載ってるからそれで分かる

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:25:08.36 ID:GPFT0sfw.net
>>417
タバコ繋がりなのかJTで短編連載してたらしい
しかしタバコシーンはR指定入れろってひとらがいるから、もしかして今がアニメ化できるラストチャンスぐらいだったのかもなーと思ったり

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:30:32.35 ID:DVmozjrM.net
腐向けだよ
同人誌がでまくるパターン

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:30:33.30 ID:AajyMnen.net
風立ちぬの堀越二郎もパカパカ吸っててクレームつけられてたね(´・ω・`)

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:34:47.75 ID:GPFT0sfw.net
>>419
あれは声優とキャラ立ちと関係性で食いついたわけじゃん
顔が同じなぶんこれでもかってくらいキャラ際立たせた上で腐女子が好む要素ぶち込んでたろ
こっちはキャラ際立たせたら駄目だし関係性持たせても駄目だし残りはイケメンかどうかってくらいだけど、けっこう好みがわかれそうな気がする
ああいうヒョロっとした筋肉なさそうなんが好きな層ってどれくらいいるのか知らんけど

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:35:19.61 ID:IxY7O0ED.net
スパイ物で特攻Aチームみたいなゴリラはおかしいと思います

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:36:58.46 ID:fEf4MSHH.net
タバコと酒なら健康に対するリスクは圧倒的に酒の方が高いって聞いたことあるけど
見た目の問題とマナーの悪さで悪目立ちするから叩かれるんだろうな
架空のお話と時代背景を表現してる物にまで噛みついてくるから性質が悪いな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:40:25.34 ID:/rV6DYf4.net
腐れがいくら湧こうと俺が見るぶんには別に影響もないからどうでもいいわ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:41:40.16 ID:IPFt0SWW.net
原作読むのは、
ジョーカー・ゲーム
ダブル・ジョーカー
パラダイス・ロスト
ラスト・ワルツ
の順でいい?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:45:59.25 ID:YYQWmdnA.net
あのアホ主人公が視聴者に近いとか噴飯だわ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:47:16.08 ID:FBbnYln7.net
>>429
自分がどういうところにいるかああも懇切丁寧に説明してくれてあのザマなのかと

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:48:23.90 ID:IxY7O0ED.net
ナンパもできるスパイ養成学校だからイケメン残るのは普通

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:53:09.81 ID:2HVHMCKf.net
最初の字幕の所で違和感なく「テレビ見る時は部屋を明るくして〜」が出てきてワロタ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:05:50.18 ID:5DNcfxHT.net
前髪後退してるキャラばっかでハゲ的に好感もてるわこのアニメ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:06:24.50 ID:bCJeEDPW.net
第1話はまずまず
でもあんな脳筋にスパイ組織の監視はさせないよなあ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:06:51.88 ID:oTJtcxOF.net
キャッチ画面だけ見てまた腐向けアニメかとおもって最初から見るつもりなかったんだが、昨日偶々やってるのみて深く反省。
むちゃくちゃオモロかった。
慌てて1話目のBSを録画予約した。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:09:44.61 ID:h6z1vUZ2.net
佐久間は視聴者に近いんじゃなくて作中の典型的陸軍軍人として描かれてる
D機関は陸軍の組織なんでD機関以外の普通の陸軍を示さないとD機関の異端さが際立たない

佐久間はあれでも優秀な人材で、まだD機関に対しては陸軍の中では当たりが柔らかい(=脳筋ではない)方

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:15:31.76 ID:LzfUda1V.net
>>416
そうそう、なんなのあのキャラデザ
ラノベなの?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:16:48.67 ID:w/L0lfJ+.net
>>418
そりゃ理想論でそこまでコントロールできりゃいいけど
同じ理想で語るならスパイをどんどん捕まえればいいじゃんでおあいこな話だからな
実際今回の外人はリーダーの説の「スパイは疑われた時点で終わりで勝手に去る」とは裏腹に
終わるどころか憲兵の再捜査も余裕で迎え入れるくらい悠長にスパイ続けてたしね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:18:52.21 ID:9Cfqn/aO.net
これ結構死人出る話なのかな?
ナイトレイドはメインキャラナツメだけひっそりと死んでて泣いた

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:19:30.16 ID:LzfUda1V.net
>>431
女をたらし込むのにイケメンはまったく関係ないらしいぞ
結婚詐欺師はイケメンはあまりいないらしい、親しみやすさと誠実そうに見える方が大事なんだってさ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:20:17.38 ID:Vs727x+X.net
日本での右翼=佐幕派
徳川幕府を支え、国難を乗り越える

日本での左翼=倒幕派
腐敗した幕府を倒し
天皇中心に日本をひとつにまとめ、国難を乗り切る


であって考えは違えど愛国心を持った人たちです
反日たちはまず、自分たちのことを
「革新派」や「左翼」と称します
「日本のために日本を革新する」
それが彼らの“正義”になります

しかし、彼らの正体は
共産主義者、在日朝鮮人、同和でありおおよその日本を
愛している者たちではありません

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:22:19.37 ID:eiiQhC0f.net
>>440
なるほど木嶋佳苗…

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:33:24.31 ID:q77IjEAh.net
毎回そうだけど、全くのノーマークが意外な伏兵だったりする
これ、ちょっとおもしろそうやね、ホモだけど

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:34:02.77 ID:va9LW/4/.net
まさかの野郎ばっかりで女見当たらないw
しかも個性弱すぎて見分けられないよw
三好くらいは分かりやすいけど

でも雰囲気とかスパイとか面白そうだから見るわ、好きなタイプのアニメだわ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:34:45.56 ID:LzfUda1V.net
>>439
映画版は派手に車が吹っ飛んでもピンピンしてたw

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:36:14.28 ID:iH5Sb58i.net
結城が一話で言ってたように死はスパイにとって最大の失敗だから
人はほとんど死なんよ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:39:35.91 ID:AajyMnen.net
>死はスパイにとって最大の失敗

ジェームズ・ボンドdisってんの?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:41:28.74 ID:eBZXnE+T.net
>>444
顔が印象に残らないというのも原作を意識してるのかも・・・?

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:42:19.48 ID:uL6KEuf/.net
>>428
それで合ってる
ラノベではなく一般小説だけど物凄い読み易いからあっという間に読めると思う

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:42:35.46 ID:q77IjEAh.net
こういう感じのスリリング系は、ちょっと久しぶりな感じだし

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:43:07.10 ID:e8cKgNps.net
映画は不二子ちゃんみたいなの出てくるんだよな

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:45:02.48 ID:uL6KEuf/.net
映画観てないがそんななのか 目立つ行為はNGだろうに

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:45:18.06 ID:4nZKqxC+.net
>>447
現実でサウジかどっかのホテルで暗殺事件起きたけど、テレビで事件になって暗殺したのがイスラエルの情報機関員だってすぐバレてたな。

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:46:39.56 ID:LzfUda1V.net
>>453
ホテルの監視カメラにバッチリ映ってたんだっけか?

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:47:14.07 ID:4nZKqxC+.net
まあ2話まで見れば色々納得する説明してくれると思うから。
原作が圧縮されなければ…。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:48:03.81 ID:AXwhB8tv.net
今はSNSとかあるけど昔は多少騒ぎになってもごまかすことくらい簡単だったんじゃないの

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 21:49:33.43 ID:4nZKqxC+.net
>>454
そうそう。
結局殺すとか死ぬとかは目立ってしょうがない。
その後に続く物がない。続かせる必要がない件は別だと思うが。

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:01:39.43 ID:urlRG1M0.net
録画見てる
デスゲームものじゃねーのかよ

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:04:13.27 ID:e8cKgNps.net
>>458
死ぬな殺すなゲームだよ

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:06:33.97 ID:Ch0sT+aa.net
カバンの中も 机の中も 探したけれど 見つからないのに

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:06:34.85 ID:aw0WqY49.net
ホモなの?おんにゃのこはでるのん?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:09:39.52 ID:e8cKgNps.net
多分出る
次回は出ない

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:27:35.64 ID:lf1rGKQ5.net
スパイ映画の見すぎかもしれないけど自殺暗殺が常識の世界かと思ってた
実際は不殺が基本なのかな

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:30:09.48 ID:iHL9XMUN.net
平和な日常がずっと続いてそこに溶け込んだスパイが何事も無く怪しまれることもなく
永遠に情報を送り続けるのがスパイの理想的状況だからね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:31:01.20 ID:deDVnWvJ.net
2年くらい前にブコフで読んだ事あるけど濃くて面白かったヤツだった
ラストがサラっと終わってて納得いなかったけど続きものなのか納得

ところで実写版って面白い?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:31:47.82 ID:0aTrHQSt.net
>>463
昔は知らないが、現代はそれが基本でしょ。
国相手じゃなく、テロ組織相手で根本から刈り取れるほど情報を得終わった場合は別かも知れないけど。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:34:56.71 ID:lf1rGKQ5.net
>>463>>466
好きだったんだ007・・・・・・

フィクションを真に受けちゃだめなんだな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:35:19.06 ID:lf1rGKQ5.net
>>464だった

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:35:56.18 ID:e8cKgNps.net
でもどうせスパイになるなら
ボンドみてえに良い車と女に乗りたいよな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:36:47.33 ID:lf1rGKQ5.net
そして国際的な悪党には鉄の鉛かサイコガンを撃ちこみたい世代です

殺しちゃあかんかった・・・・・

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:37:29.34 ID:OgksNHYK.net
ぶっちゃけぬっころしたらいろいろ面倒になるしね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:38:18.35 ID:lf1rGKQ5.net
鉛の弾丸だった
鉄の鉛ってなんだよ・・・・・・



ちょっと大東亜文化協会の講習を受けなおしてくる

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:38:30.38 ID:IiZu08Ao.net
原作シリーズファンとして満足な出来。結城中佐の若い時の話はやってほしい。

>>461
ホモじゃないよ。かなり後の話になるけど原作だと今回出てきた8人のスパイ達は
イギリスとか色々な外国で現地の女性と恋愛結婚して土地に溶け込んで潜入するから。
結婚した奥さんやその家族は旦那がスパイだって知らないし愛されてると思ってる。
>>465
実写は原作と全く別物でダメだった

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:38:57.70 ID:e9gDQfct.net
殺しやドンパチはスパイものよりもマフィアものだよな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:47:42.83 ID:mUSunfBF.net
暗号名ケルベロスとかやるのかな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:03:31.22 ID:FG5Nd57n.net
下野が話してるのは英語じゃないんだ、暗号なんだよ!

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:03:59.13 ID:0aTrHQSt.net
>>470
別にスパイじゃないなら殺してもいいと思うけど。
スパイは情報を送り続けることが任務だから、目立つようなことをしてはいけないだけだし。

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:04:59.92 ID:0aTrHQSt.net
>>476
な、なんだってー!?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:12:30.12 ID:xWFJA6fc.net
おもろい!
そしてこれからもっと面白くなりそう

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:12:52.78 ID:0aTrHQSt.net
>>473
今回は結城中佐の若い頃やりそうもないな…。
http://jokergame.jp/story/
公式サイト見る限りD機関設立からだし。もしかしたら回想でやるかも知れないが。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:14:33.85 ID:5Ngyh/Wj.net
原作全部読んだ者だが概ね高評価のようで嬉しい ラストワルツも買った

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:14:58.63 ID:xUkZNUlg.net
これ、スパイは目立たないこと、が鉄則だからなんだろうが
8 人のうち何人かは見分けがつけにくいw

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:15:11.89 ID:x26BUPLc.net
サラッと原作バレしてる奴やめてくれ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:19:59.83 ID:FG5Nd57n.net
面白かったです、ナイトレイドと同じぐらいワクワクしました

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:21:45.35 ID:YkGHPAQK.net
原作ファンとかいってネタバレしないと気がすまないの?
しらけるからやめてくれ〜

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:24:23.80 ID:8wkOkAcb.net
>>483
原作全部読んだ人だけど、原作のネタバレしてる奴いないと思うけどな。
推理か最初から提示されてる情報教えてるかのどっちかしかいないようだけど。
例えば472の人が460宛に書いてる話とか、その話の中じゃ序盤に提示される情報でそこが本筋とか伏線とか大事とかミステリーのネタバレとかじゃないし。
推理が曲者だな。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:46:10.59 ID:OEn63zei.net
腐というか各キャストのファンは付いてくるだろうな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:48:48.63 ID:u4M2eoNq.net
>>474
ミッションインポッシブルとかハリウッド映画のイメージなんだろうな
スパイものでアクション要望って

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:50:06.24 ID:31qNjgJe.net
戦前ってネオン禁止だと思ってたけど、禁止になったのは14年6月なんだな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 23:54:43.97 ID:27JCaUEK.net
部下に嵌められて切腹求められる中尉とかさ…

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:01:26.31 ID:3pgNDiOK.net
当時の技術で太平洋横断して日本に爆弾落としてまた帰っていくとか当時の航空技術は大したものだったんだな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:15:12.20 ID:4wX1kqOu.net
原作の小説とそのコミックの「Dの魔王」はお勧め

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:19:02.35 ID:OQLS+Mdc.net
>>487
キャスト目当てで見たけど
どこで喋ってるのかわからんかったというオチ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:20:45.54 ID:smKc/w8G.net
今期の覇権

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:23:54.56 ID:OALhaO2y.net
>>491
ん?マリアナ発進じゃなかったか?
さすがに太平洋横断はムリだろw

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:28:16.76 ID:8olqiE93.net
なんでこんなキャストがゴミなの?
関と蛆と下野と糞谷あって無かったきがする

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:30:10.90 ID:vaeeuRlo.net
BSで見てきた
やっぱ面白いな
あと当時のフィルターの無い煙草まで細かく描写されてて興奮した

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:33:10.86 ID:AMF9EZ1/.net
最近ではなかなか無い雰囲気のアニメなので次回からも楽しみだ
でも(散々言われているが)キャラクターの見分け、聞き分けが付かないのが残念

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:37:31.94 ID:8olqiE93.net
役にあって無いと感じればゴミ
堀内さんは合ってた
関の役はもうちっと落ち着いた声質の声優さんにやってほしかった
ウジと糞谷は枕で仕事とってるし論外

下野はいつも通りの下野でした京アニの主人公声とまったく同じだった

結局いつもの「雰囲気だけは良さげなアニメ」で終わりそうな予感
原作はそこそこ面白いのになあ

あと煙吹かす描写は別に良いんだけどふうーって吐き出すとき声入れるな下品だから
そこだけ気になった
あれって台本にかいてあんのかなそういう指示?
亜人のオグラ博士のシーンとかは別に声なかったけど

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:37:39.67 ID:kqhKwv2P.net
>>491
直進して成都まで行ってたんじゃ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:38:42.59 ID:8P3hTUyI.net
>>493
全員テンション抑え目な口調だし初回は三好以外あまり台詞もなかったしこれからこれからw
でも中井さんはあまり出番多くなさそうって公式のコメにあったな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:41:35.39 ID:8olqiE93.net
女が一人も出てこなかったな1話
スパイ養成って・・w

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:43:19.60 ID:AMF9EZ1/.net
>>499
タバコの煙を吐くときの「ふぅー」
これに限らず驚いたときの「はっ」とかちょっとした呼吸とかに
過剰なまでに声を入れるアニメや洋画の吹き替えってわりとあるなぁ
なんなんだろうねあれ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:43:35.43 ID:XlU+7Nys.net
バッチグー

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:45:19.33 ID:8olqiE93.net
亀梨がやってたやつかよwww

もう映像業界にまともなもん書ける脚本家いねえの?
だから原作ありきじゃなええとやれないわけ?
迷惑なんだけど下手に映像化して原作汚すのまじやめろただの自慰アニメにならんことを祈る

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:49:17.01 ID:34nxMaNE.net
>>502
女スパイも欲しかったな、色仕掛け見たいw

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:51:14.34 ID:MlHPuBKP.net
なんか声小さく感じたけど気のせいか?

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:51:23.10 ID:kqhKwv2P.net
>>506
ボクっこが出てくるがよろしいか?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:51:59.37 ID:hQkZXT5J.net
女のコマし方〜とか夜街あそびとかあるから
あいつらDTじゃないんだよな
素人童貞は居そうだけど

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:52:09.85 ID:34nxMaNE.net
>>508
ボクっこはあんまり好きじゃない

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:53:13.50 ID:8olqiE93.net
海外ドラマや海外アニメーションや洋画なんかで元々の役者なにも言ってないのに
勝手に台詞つけたしたり、効果音たしたりするのなんなのアレ?

日本の吹き替え業界の一番悪いくせだと思うなんで原作通りにやらないかね
自分らの色をそんなに出したいの?原作の良さをそのまま忠実に再現すればいいのに
あとフローズンをあなと雪の女王って勝手にタイトル全変えとかもどうなん
一番萎えるフローズンでいいのに

タモリが日本の吹き替えものは表現がオーバーで嫌いだから見ないって
言ってた意味がようやくわかってきた

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:55:43.48 ID:8olqiE93.net
スパイもので美女が出てきてハニートラップは基本だろ
別に美形の男だけでもいいけど

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:57:19.18 ID:MlHPuBKP.net
>>511
お前さっきからうるせえよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:57:44.49 ID:vaeeuRlo.net
スパイの生き方を通して衆寓を批判してるのか

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:00:56.60 ID:FjwCoGWs.net
http://hissi.org/read.php/anime/20160407/OG9scWlFOTM.html
きめぇな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:02:29.64 ID:8olqiE93.net
512
キチガイは黙ってろ
糞豚

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:07:45.00 ID:8P3hTUyI.net
>>503
息遣いのアフレコは実際の息遣いだけじゃ音がマイクに乗らないからしょうがない

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:16:51.13 ID:kqhKwv2P.net
スパイの生き方か
石光真清がシベリアに赴任したら先任が和尚になりきってたって話覚えてる
なりきりすぎて報告書上げてこなくなったという話し

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:18:21.53 ID:vaeeuRlo.net
スパイも一般の国民も自分の目で見聞きし自分で考え
取るべき行動を選択する能力を身に着けることが生き抜く手段だった
だが結局イワシ頭が暴走して真珠湾攻撃までいっちゃうんだ
国民には知る権利も無かったからな…

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:24:17.33 ID:aqizBOjE.net
>>515
まだ日が変わって1時間半程だというのに荒ぶってんなw
いや日が変わったからか

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:29:47.87 ID:xRAlUZfd.net
(殺しと)死はスパイ側にとっての最悪手とうたっておきながら
敵国の金髪スパイをそういう方向の状況に向かわせようとしなかった中佐は
理念に筋が通ってないのか
敵スパイにも同情的な木偶の坊なのか
実は二重スパイなのか…

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:31:27.93 ID:vi9/9c5A.net
白人キャラに対する偏見とステレオタイプがひどい

これチャイナや半島やイスラム相手にやってたら抗議来るぞ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:31:59.55 ID:hDyz3YYY.net
>>516
基地買いは黙ってろ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:33:50.64 ID:vaeeuRlo.net
>>521
敵国のスパイだと疑いがかかっているだけの状況で
いきなり殺したらそれこそ国際問題になるぞ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:37:47.47 ID:OtyWD7Uz.net
すいません、さっき放送してたから観てみたら気になったので原作買おうと思うのですが
何冊かあるみたいでどれが今回(今クール?)の話なんでしょうか

あと実写の方見たらキャラクター性がわかるかなと思って借りようかとも思ってます
一話だけだとなんか顔が皆似てて見分けがつきにくいので…

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:38:47.86 ID:l/27EX13.net
>>519
戦争は民意だよ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:41:05.81 ID:xRAlUZfd.net
>>524
いやだから方向って書いたんだが
疑いを確信にするための行動すら渋ってたじゃん
スパイってのは疑われたら勝手に逃げるから放置でいいとか言って

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:41:33.67 ID:oBjTEukn.net
BSで2回目見た
やっぱり一話良い
OPとEDはしがらみあるから仕方ないんだろうが、劇中の抑えたBGMの使い方とか渋いね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:43:23.67 ID:/ezlOsXr.net
冒頭見ただけなんだけど
おっさんがアメリカに連絡してどうこうの後に主人公らしき人がブツブツ言ったタイミングでテレビを見るときは部屋を明るくして離れて見ましょうのテロップが出ててフイタ
書体似てたし
オーイイカクゴデス!

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:43:52.79 ID:wIxBsF2n.net
すでに原作を大分前に読んでるからスレの予想の流れが面白く感じるな
いま調べたら4巻目もいつの間にか出てたみたいだし買うか

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:43:55.53 ID:YWTK2LJY.net
関智は腹切らされちゃうのかな
2話で退場?
スパイよりは愚直な主人公タイプだからやむなしか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:46:56.12 ID:vaeeuRlo.net
>>527
スパイにとって疑惑を抱かれることが既に確信されることと同義なんじゃないの
だから相手に悟られないように情報を操作してずっと泳がせておくか
あわよくば逆に利用できれば好都合だしわざわざお前はスパイだと突きつける必要性は低いと

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:47:31.46 ID:oBjTEukn.net
>>525
>>428の順番に刊行されてる

見分けがつきにくいのはおそらく意図した演出なのでそんなに気にしなくていい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:48:49.96 ID:lt26J7qb.net
妄想が広がる世界観で楽しい。
早く海外に赴任してくれ。
中野学校の卒業生は東南アジアで色々やってたみたいだし。
スパイの「戦果」としては日露戦争時の明石元二郎のほうが華々しいんだけども。

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:53:18.33 ID:NsTje7DQ.net
>>525
実写は改変されてるから参考程度にした方がいいよ
アニメは公式サイトに書いてあるが原作に忠実でやるとのこと

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:57:12.99 ID:K/8DNgta.net
>>533
ありがとうございます
まずはジョーカーゲームから読んでみます

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:58:45.98 ID:K/8DNgta.net
>>535
ありがとうございます
では実写はとりあえず見送る形にします

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:09:53.62 ID:JBLIq9lr.net
というかこの話のスパイは結城以外は誰一人名前覚えられなくて見分けつけられなくても
問題ないというかむしろそっちの方がいい。徹底的に個であることを殺す話だし

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:11:01.45 ID:l/27EX13.net
どうせ赴任すりゃまた別の名前だしな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:15:18.71 ID:zK6iDOGI.net
ちょっと思ってたより軽そうな感じ
まあ次週でどうオチを付けるかによるかな
会話シーンが多いアニメになりそうだから退屈にならない様な演出力が試されるな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:22:53.62 ID:CZIgoC2j.net
キャラがおっさんしかいない点を除けばまあまあ面白い
覇権というほどではないかな

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:28:46.90 ID:hnOowFZm.net
最初、見る限りは腐女子が好きなやつかと思ったけど、面白くなるのかな?
外人が喋るシーンは・・・外人に1万円でアルバイトで喋ってもらったら
良かったのにねw、モロ日本人の英語だし・・・
ただ、次回録画は決定した。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:32:21.76 ID:1fHMqNIP.net
この辺りの歴史スキーや軍人スキーで何も言われてないのに語りたがりは見ない方がいいような…
別に歴史を書いた小説じゃないよ
歴史は背景の一つでしかない
多分数話でウザイアンチ化しそう

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:36:27.56 ID:HzXjc19L.net
端から見るとスパイってめちゃめちゃ愛国者だよな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:42:25.55 ID:kGNK3aQm.net
佐久間も愛国者だけどD機関の人間もまた愛国者だよねやり方が違うだけで
どうでも良い国の為なんかにスパイしないしね

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 02:50:36.15 ID:OQLS+Mdc.net
>>542
演技の出来無い素人に喋らせても悲惨だぞ
英語でも棒読みはわかる

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 03:00:41.31 ID:pr4Rr11q.net
スパイに興味持った人はISについて調べてみるといい
モサド(ユダヤ人の諜報機関)やCIA(アメリカの諜報機関)の
暗躍っぷりには興味を覚えるだろう
IS=イスラム教徒過激派によるテロ国家だと思ってる奴は
衝撃を受けるだろうが
日本も昔は中国で満州事変など有名だがあれこれ工作やっていたのだから
別に今現在中東で白人原理主義者達がやらせテロを行なっていても
特段おかしくはない

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 03:03:12.97 ID:kqhKwv2P.net
ナイトレイドの櫻井は甘粕っぽくて良かった
この作品には彼出てきますかね?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 03:05:56.30 ID:qyD7WEXu.net
ここで発音がーって言ってる人、実は自分はろくに英語出来ないだろう
発音がーと言うなら具体的にどの部分稚拙が文字書き出してみ?
指摘出来る程英語に詳しいなら出来るだろう
〜〜〜の発音がーーーと聞こえるけどネイティブなら***ってなるよねなど
実際のところ、万人がウワチャーって程おかしくもないぞ?
あるある日本人の英語
演出がーって程の大問題には思えない
自分が帰国子女や現地滞在歴が長いか外国人でなければ聞き流せるだろうあの程度

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 03:07:05.89 ID:8olqiE93.net
パクライの話やめろ
wwwww

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 03:25:53.96 ID:dTe97dwY.net
めっちゃ面白い!これぞ大人のためのアニメだな。
萌えアニメとか日常系アニメも大好きだけど、こういうのも一期にひとつは必要だよな。
大人のアニメってつまらなくなるのも多いけどこれは大丈夫そうだ。
サスペンスでドキドキ、ホント興奮させてくれる。頼むから最後までこの空気を維持してくれよ。
小説や映画があるのは知ってるけどネタバレしたくないからこのアニメが終わるまで見ないことにする。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 03:45:04.68 ID:lAmKmXjv.net
>>531
D機関のボスが「自殺他殺問わず平時に死体が出ると警察が動く。これはスパイにとって最悪の状況」と言っている
千人針やってるからたぶん戦時下だろうが内地は平穏で警察機構も機能している状態だ
そんな中で憲兵隊の隊長さんを名乗る人が切腹騒ぎを起こしたらどうなるよ
理屈で考えりゃD機関の連中が適当に言いくるめるなりして止めるだろ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 04:36:23.20 ID:tNfLQSqa.net
>>522
英国のキャラクターはもっとすごい顔してるぞwwwww

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 04:41:04.99 ID:tNfLQSqa.net
http://jokergame.jp/story/imgs/chr_marks_pc.png

これなんかほんとに人間か?ってレベルw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 04:47:28.42 ID:lFpPhMOv.net
>>543
数話後にウザイアンチばかりになってたらアニメ化失敗ってところだろうね
今のところは原作ファンからも好印象な反応が多い感じだけど

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 05:36:49.45 ID:W1J/ET06.net
昭和12年の街並みじゃないし、あんな無造作ヘアーで眉手入れしたつるつる肌の男もいない

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 05:46:32.04 ID:+ug7C0Np.net
時代劇にツッコミ入れてる爺さんみたいなもんだな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 06:04:31.76 ID:vbsHhRki.net
>>555
僕史観語りたがりの軍オタやこの時代背景特定オタに期待されても
元々原作からして時代を背景にした推理ミステリーであって
この時代を主題にした歴史作品ではない
そこら辺を履き違えで期待してついてこられても迷惑なだけかと

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 06:31:48.27 ID:lAmKmXjv.net
>>554
この人のおかあさん、産む時に大変だったろうな

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 06:51:34.37 ID:36qtUfVC.net
これ深キョンの映画の奴が
チャイナドレスがよかったんだよな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 07:14:45.61 ID:wWVR37CZ.net
スパイ養成学校のスパイ達に好感を持てないから
これ無理そうだね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 07:21:40.68 ID:Lge5sWjx.net
国家インテリジェンスの仕事って偉大なのに報われねえよな〜
アランチューリングの映画とか最近見たわ〜機密だから功績を誇れねえもんな

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 07:25:15.86 ID:Yrlgb2AQ.net
最初腐女子向けを録画したかと思ったけど、これなら大丈夫そうだな。どんな展開になるか楽しみ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 07:38:21.30 ID:zUaXsPQD.net
>>561
わざわざそれここに報告しにくる必要性あるん?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 08:14:14.52 ID:frtJMXYC.net
武士と忍者みたいなものか >>軍人とスパイ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 08:25:22.75 ID:4wX1kqOu.net
ひょっとするとこのスレの中にもプロダクションIGからのスパイが
紛れ込んでるのかもしれんな・・・

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 08:45:37.15 ID:AdVHeSRh.net
英語で話してるシーンで「テレビを見るときは〜」
の字幕が出るからあれが訳かと思ったわ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 08:46:33.88 ID:vaeeuRlo.net
自分は何でも出来て当たり前っていう自負心で動くやつって日常だとすげえうざいけど
スパイの素質ありってことなんかw
もちろん本当に何でも出来てしまうことが前提だが

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 08:47:28.10 ID:VCpUiGYT.net
馬鹿な日本人相手にはスカしていられるけど、
本当の国際諜報戦では年季が違う米英相手に苦もなく捻られるんだろうな。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 08:48:00.64 ID:WxxqB96H.net
モブも含めてイケメンしかいないのは美青年動物園()といいたくなったがまあ色々と仕方ないのか
意外にも文豪のような腐萌臭はなく主人公も男らしい男で硬派な内容
会話劇主体のサスペンスなら実写でやれよとは思ったが続きが気になる引きだったな
機知で乗り切るのか助けが入るのか楽しみ
音楽劇パトっぽいと思ったら川井憲次か。なつい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 08:55:16.67 ID:AdVHeSRh.net
スパイこそ金で裏切らないために愛国心強くないとダメだと聞いたことあるが。
もちろん劇中の軍人やネトウヨみたいな勘違い愛国じゃなく。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 08:56:33.40 ID:aqizBOjE.net
今や実写は日本じゃ何やっても酷くなるだけだから
特にこういう硬派なのは無理なのは劇場版で分かったろう

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 08:58:22.77 ID:oBjTEukn.net
>>556
えー昭和12年の町並みをしっかり描いてると思ったけどなー
特にアバンで、カメラが上空に上がって遠景が見えるところとか良かった
銀座の服部時計店が見えるよね

昭和15年の銀座
http://www.kodokei.com/d1_img/d1_hat61s.jpg

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:02:33.77 ID:FCnOe7f5.net
>>567
俺も思ったww

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:05:42.12 ID:SM9K2VOI.net
>>556
昭和を何だと思ってるんだ
明治とイメージが被ってんじゃね?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:27:24.36 ID:OZbWCpam.net
キャラの見分けがつかん
普段髪の毛の色や形で見分けてるんだって良くわかった

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:33:36.90 ID:tYRZBPOy.net
実は関もスパイでプギャーm9(^ω^)
って展開なら凄い楽しみ
ただ毎回いじめられるだけなら
それも楽しみ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:37:28.14 ID:jIPOJAGy.net
あとセリフも
ふつう一話にはそれぞれのキャラが分かるような会話とか説明セリフが入るけど、このアニメはそれやってない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:37:35.80 ID:RsJaIGJw.net
今んとこ中尉さんしか分からんな!

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:38:10.83 ID:b6KisbZp.net
もしかして割烹着の人一言も喋ってない?

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:38:29.99 ID:VCpUiGYT.net
その辺の個性を消せるのもスパイの素養なんじゃね?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:40:16.46 ID:RsJaIGJw.net
目立つ特徴があったら駄目ってことかなる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:49:00.33 ID:U78otPPy.net
なんでこのアニメ紅一点おらんの?
まじで最近のアニメといいホモアニメおおすぎて
吐き気がするんだけど
うたわれでもホモ表現あるし
ちょっとこの流れまじでどうにかしないと
日本のアニメおわるぞ????
アイマスにもSideMとかいう気持ちの悪い男もんでてるし
それがまた男にも人気あるって
おまえら本当にDNA欠陥おこしてないか???
なんで男が男好きに何の???
きもすぎるだろ
まじできもい

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:51:54.47 ID:lAmKmXjv.net
ヒロインはサクちゃん

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 09:55:47.82 ID:XfJO7BI3.net
>>583
男しか出なかったらホモアニメと思う病気持ちなの?
女しか出なかったらゆりなのか?
頭おかしいのはお前さんだよ




腐女子は死ねと思うがね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:02:30.24 ID:Fe+ERb/r.net
原作知らずに一話見ただけだけど結構いいじゃん
でもなんとなく六花の勇者っぽい臭いもしてなんかちょっと心配w

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:04:55.09 ID:VCpUiGYT.net
彼らが本当にクズで卑怯者なら、イカサマポーカーでは金を賭けて種明かしもしない。
あそこで教えなくてもいいのに教えちゃうのは、スカしていても根は甘い、
根本的にはスパイには向かない性分の表れだな。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:10:52.55 ID:Fe+ERb/r.net
あそこでやってたジョーカーゲームは結局どうなったら勝ちってルールだったの?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:12:23.41 ID:ksYmrRyq.net
みんな、ひたいが広い。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:23:02.87 ID:cBIW1crC.net
>>588
頭のお硬い中尉殿をゲームに誘い込んだ時点でゲーム参加者の勝ち、
途中で中尉殿がイカサマに気付いたら全員負けだが、あの馬鹿が気付くわけがないので
その心配はなし

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:25:43.11 ID:2EmSjCHl.net
>>588
そりゃあポーカーでたくさん稼いだ奴が勝ちだろ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:28:54.13 ID:rlhrMkz7.net
>>588
あれポーカーにイカサマ要素をルールとして追加しただけだから。本質はポーカー。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:29:04.06 ID:uwMkomyV.net
作画がいいから見る方もストレスがない!
原作知らないから、これからの展開が楽しみ。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:34:20.72 ID:rlhrMkz7.net
>>593
原作はアニメが終わるまで読まない方がいいと思うよ。
ミステリー作品だから読んじゃったら、先の展開読めて面白さが半減する。
せっかく原作に忠実にアニメ化してくれてるんだしね。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:40:44.54 ID:Fe+ERb/r.net
考えてみたらジョーカーゲームのルール上
ポーカーやってない奴らが誰かの通し役なのは確実なんだから自分の手札覗かせないよね
視線ブロックは禁止のルールなんだろうか

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:45:07.93 ID:bRjou2YN.net
どうやって相手を出し抜くかの訓練でしょ?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:50:08.33 ID:kbgT7Uhu.net
基本的に面白かったけど、安っぽい外人描写だけは引っかかった
扱ってる物語的にこれから外人、外国の描写はいっぱい出てくるだろうから
それが雑音になり得る
もう言葉の障壁なんかは取っ払って、みんな翻訳こんにゃくで喋ってる設定でいいくらいだと思うけど

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:54:18.36 ID:jZfQ51RW.net
録画視聴完了、予備知識なしでみたので歴史好きなのでツボったわ!
個人的には今季12歳に次ぐ覇権アニメ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:58:04.67 ID:QdwUhJ1N.net
あの胡散臭い外人に文句つけてる奴は何が引っ掛かってるん?
胡散臭いから?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:59:06.78 ID:2EmSjCHl.net
>>595
ありなんじゃね
協力者に裏切られてババを引かされる可能性は残るが

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 10:59:56.05 ID:nIA38+fT.net
 昭和40年代の映画で「陸軍中野学校」全四作品のシリーズがある。
アニメではポーカーの下りを、シナリオちょっと変えてやってたから
映画と併せてそれなりに楽しめた。

 諜報活動をする者として、究極の選択をする下りはあるが、
あれをアニメの方でやってくれるか懸念されるところ
(こっちの原作になかったらそれまでなんだが)。

 戦前戦後の時代も現代も、真田信繁が活躍した時代と
そう変わりないことを思い知らされるかもしれない。

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 11:11:10.19 ID:yNHIViG/.net
>>552
でもそれって他国の警察や軍の話で、日本国内なら内々で片付けられるのでは
まだ潜入とか疑われるとか以前の状態だし

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 11:18:29.35 ID:H4Ws2PXT.net
千人針!それだー
アニメ見ててこれなんていうんだっけと思ってた

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 11:29:29.63 ID:zNi6+qs0.net
原作未読だから既読の人がいたら聞きたい。
いま第1話見終わったんだけど、原作と比べてどこまで準拠なの?
個人的には今期期待アニメなんだけど。

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 11:45:13.68 ID:rlhrMkz7.net
>>604
原作にあった部分を変更してはない。結構抜かされてる部分はあるが。入学試験とか今回のトリックのヒントとか。
まあそれも来週やるかもしれないので黙っておく。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 11:48:59.44 ID:zNi6+qs0.net
>>604
サンクス。
やっぱり原作読んでみようかな。
本屋でいつも気になっていたタイトルだったんだよね。
だからアニメ化はちょっと嬉しかったw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 11:50:34.02 ID:zNi6+qs0.net
>>606>>605氏へのレス間違いでしたorz

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 11:53:00.05 ID:Z0p6w6NF.net
いろいろ幼稚すぎるコナンか金田一レベル

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 12:34:57.82 ID:BUfdeExR.net
映画だと亀梨が下野役?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 12:39:49.51 ID:S1OQD1UF.net
>>606
新刊のハードカバーを買いつつ書き下ろしのために文庫も買うというサイクルにはまるがよろしいか
自分は後悔してないが

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 12:46:50.89 ID:uVXRdRNE.net
「カードを覗いてサインを出してました」←「何だと!?」
「証拠なんて探してどうする?」     ←「は?今ナント?」
「何も出なければ中尉がハラキリします」←「なんだと!?」
「二度目ハ許シマセン!!」        ←「ナンダト!?二ドメ?」
「前ニモ憲兵来マシタヨ!」        ←「NAN…DATO…?」

中尉が面白い

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 12:46:57.55 ID:7uZb/qrr.net
相手を殺すか自決します!!←プッwwwクスクスwww
のシーン見てこのアニメは面白くなると確信した

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 12:47:45.29 ID:BUfdeExR.net
>>611
わろた

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 12:47:47.55 ID:2tD6FZyr.net
>>609 えっ、映画があるの?亀梨嫌いだから映画は止すわ。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 12:53:10.49 ID:wP/Ioncl.net
最初からメディアミックスというのはアニオタはマイナス要素とみなすよ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 12:54:20.06 ID:NsTje7DQ.net
改変されてるから映画は原作とは別物だ
観るなら参考程度位に思ってくれ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 12:55:27.58 ID:hCAkD+yL.net
この手のは最初から円盤売り上げは悪いってのが通説なんだから
なんとか回収の手立て考えるのが正攻法だよ。通例ならこのクラス
でも5000も行かない。ヘタすれば爆死すらあるのが質アニメ。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 13:55:12.75 ID:8jeM1ypL.net
実写映画はルパンと不二子ちゃんになってたから記憶から抹消したよ
役者さんのファンには面白かったんじゃないかな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 13:55:27.65 ID:6BRWw8GV.net
>>583
街頭で千人針をお願いする娘さん出てたやないか
ってのはともかく、これが本質的に腐アニメでないというのは、女がまったく出ないことが逆に証明していると思う

ハイキューやFREEの女子マネージャーみたいな、女性視聴者が感情移入するキャラがいない
腐アニメには大抵、傍らから男達の関係性を見守れるポジションに女性キャラがいる

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:05:41.02 ID:9Uzrvx/t.net
>>611
ホモ漫画での掘られ役の立ち位置じゃないですか
寝室も同じだし、夜は薬でも嗅がされて…

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:15:48.99 ID:zNi6+qs0.net
>>610
ちょっと考えるかも・・・w

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:16:04.23 ID:PU7yv9l7.net
>>617
僕だけがいない街と同じく、最初から高額のBOX売りだから
売り上げ枚数はなおのことキツイよね・・・

応援を込めて買うつもりだが

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:17:14.78 ID:6gb5SdrS.net
>>619
おそ松さんは、、、

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:19:15.05 ID:b6KisbZp.net
なんで腐れ女の分析なんかしてるんですかね…

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:20:08.18 ID:2tD6FZyr.net
WW2前と最中の時代だと、閃光のナイトレイドを思い出すから心配です。結末がな。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:34:51.44 ID:hCAkD+yL.net
腐れ女さまの嗜好分析は萌え豚にくらべて学術的に遅れているということはありますね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:36:21.95 ID:irgV++tV.net
マスターキートンとかギャラリーフェイクみたいやな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:50:25.15 ID:NsTje7DQ.net
>>625
公式サイトのストーリー見れば分かるが、原作同様オムニバス形式で進むようだから結末がどうという心配は必要ないと思う

ついでに「ストーリー時系図」を初めて見たけどこれ分かりやすいな
話数毎に時代設定も変わるから考証も大変そうだ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:58:47.45 ID:cx0UK6Sx.net
こういう政治面の強い駆け引きのスパイ合戦であって

銃で撃ち合ったり輸送機で逃げた敵スパイを零戦で追いかけるとかいったハードなスパイ活動はしないんだな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 15:00:48.56 ID:m47CEp7T.net
>>623
おかんととと子がおるやん

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 15:05:33.73 ID:tgmDL6uL.net
金も名誉も愛国心もなく、己への自負心だけで任務を遂行するって、
忍者小説の中の忍者にイメージ似てるな

忍者の場合金も名誉もろくに与えられず、忠誠心も持てない忍者を
小説家がいかにかっこよく描くかと言ったら
己の能力への自負心を与えるくらいしかなかったわけだけど

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 15:31:31.90 ID:LyfObArH.net
>>54
何が大丈夫なのかサッパリわからんw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 15:38:44.65 ID:8P3hTUyI.net
>>632
二重スパイを要請される可能性を織り込み済みなら目の前に突きつけられた時の対処も身に着けてないと駄目だよね
それを含めてミッションを達成すると言う自負があるから大丈夫って事じゃないか

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 15:45:05.46 ID:LyfObArH.net
>>633
いやだってあいつら国家への忠誠心ないじゃん
国を裏切って上手く成功を収めるという選択が彼らの自負心を満たす可能性だってあるんじゃないの

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 15:48:11.30 ID:JBLIq9lr.net
死ねば向こう(靖国)で同期に会えます!→閉鎖集団の中でしか維持できない観念ですね。状況が変われば真逆のことを容易に信じるようになるでしょう

のやり取りで顕著だが、スパイ任務では愛国心は通用しないって言ってるのがこの話だから

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 15:53:29.42 ID:6lgQlA3G.net
愛国心などというものは、兵隊を疑いなく死地に向かわせるための方便でしかない
スパイはそういう消耗品としての兵隊であってはいけないんだ
そういうことだろう

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 15:56:22.71 ID:Snm5id9j.net
日本人をSにしてもなあ…(バレバレなんだよなあ)

外国(対象国)人を上手くオルグするのがソ連流

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 15:58:58.66 ID:cx0UK6Sx.net
スパイといえばCIA、MI6、KGBくらいしか知らない
普段は何やってんだろうこの人たち

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 15:59:37.48 ID:zSEsj8PC.net
タイトルのイメージと別物すぎてワロタ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:05:28.93 ID:Snm5id9j.net
実はさだまさしの父もしくは祖父がいわゆる雇われスパイだったという、さだまさしの話
もちろん帝国陸軍の方ね
本業は私立探偵だったかなあ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:08:23.67 ID:jomnuSJn.net
見た目の区別つかない…
いきなり主人公はめられててワロタ
なぜスパイ養成学校にいるのかてくらい潔い性格だな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:10:47.36 ID:tgmDL6uL.net
軍からあんな魔窟に出向になった時点で
既にババ引かされている感がある

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:11:03.72 ID:LyfObArH.net
憲兵隊を装って踏み込んで証拠探しが出来る状況なら
陸軍が証拠探しを頼んできたとき「憲兵隊にやらせればいいじゃん」って言えたのでは

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:11:28.71 ID:gnyLYsgo.net
>>637
中国人や日系人になりすませば良いし
当然現地の協力者もいる
有名な中国人女スパイいるじゃん

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:12:02.40 ID:Z8poQzmr.net
最終回のオチ見えたわ
こんなにアニメを最終回まで見た視聴者がジョーカーを掴まされる

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:13:07.06 ID:LCAua9uS.net
二重スパイになれって言われる時点で
スパイだとバレてるから自負心は満たせてないんじゃ
養成学校に入って時点で他国のスパイだったとしたら別か

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:15:46.59 ID:Snm5id9j.net
>>644
そういう意味での「ジゴロの教えも受けた」みたいな台詞には
割とリアリティーを感じた

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:32:15.39 ID:V4q7zCl2.net
>>643
そろそろ何か成果出せやっていう上からの命令だったんだよ
結局それもD機関にジョーカー引かせようとする
陸軍のおっさんの策略だったわけだが

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:41:08.82 ID:V5mEWM2/.net
>>114
wwwwww

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:45:13.11 ID:jomnuSJn.net
>>114
あ!なんか映画であったね!それか
いやむしろアニメの方が受けそうじゃない?腐った人が喜びそう
けど全員Sぽいからダメか

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:47:34.23 ID:xODkJm4x.net
これ面白いな、最後まで見るわ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:50:22.19 ID:2tD6FZyr.net
>>114 まともなのに作り直して欲しいわ。
去年のデスノートやってた俳優の方がまし。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:50:34.89 ID:+OjdSsrz.net
東西ドイツ時代に家族ですら疑いあってたみたいなのを描きたいの?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:53:58.92 ID:V5mEWM2/.net
>>69
IGは一話ごとに主人公の顔まで変わるほど安定してないのがいやなんだよなぁ
攻殻なんか作監の主義主張が強すぎて素子は全部別人だし

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 16:57:02.78 ID:V5mEWM2/.net
>>98
裏切りのサーカスとか面白いから見てみるといいかも

殺さず生かして捕獲
いかなる拷問でもしゃべらない
情報を聞きだして出し殻になったところで、人質になってる自国のスパイと交換

ソビエトは結構殺してるけどね

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:04:47.70 ID:PGpKroHl.net
原作知らないが1話描写は佐久間の主観がかなり入ってるのでは
小説の叙述トリック的な
軍人である佐久間から見た彼らスパイは理解不能な化け物で
愛国心など無く自負心だけで動く人でなしの卑怯者という認識だから
視聴者にもいけ好かない軽薄な若者たちに見せる
嵌められたのも視聴者的に主人公ピンチに見せかけて
佐久間が不信感を持っているからゆえの単なる思い込みに過ぎない気がする
前フリで自殺と殺人はスパイのタブーと散々言っているしハラキリさせたらD機関は失墜
自信満々な三好がそんな愚行を犯すはずはなく
演技など無理そうな佐久間をも騙すことで相手を油断させただけ
次回、証拠を暴くか捏造するか相手を上手く騙すかして見事な解決をし
佐久間の彼らスパイに対する認識が変わるオチとみた

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:05:54.42 ID:8P3hTUyI.net
>>634
スパイの人たちは愛国心や名誉で動くんじゃなく自分の仕事をやれるという自負だってポーカーの後佐久間の独り言もあったろ
国がどうとか成功がどうとかは前者の思考だからそれを考える時点でこの話でいう所のスパイは失格でしょ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:17:56.41 ID:vaeeuRlo.net
佐久間と三好パイセンのネクストジョーカーズヒントが毎週あったらいいのに

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:23:04.97 ID:LQ0izgtO.net
つまらん
1話切り

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:34:35.07 ID:Bi//HeVP.net
皆、同じような顔に見えて
区別できないwwwww

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:35:03.38 ID:7aePj/40.net
ジョーカーゲームクッソ面白いやん
ライアーゲームの1話のノリだ
このノリをずっと続けてほしいわ。
ホモホモいうやつは俺のをしゃぶらせてやる

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:36:09.87 ID:Fe+ERb/r.net
区別しなくていいっていう製作のメッセージだと思って
区別する努力を完全に放棄して観てるw

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:41:11.27 ID:fQF9rDWz.net
3話目以降は8人揃うことはなくてソロプレイになるから見分けつかなくても平気平気

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:44:17.27 ID:9PmDDjjH.net
愛国心はないらしいから鬼畜米英に寝返る奴もいるのかな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:54:10.57 ID:/yCZ0OmL.net
佐久間から見た愛国心な
スパイ組から、状況が変わったら手のひら返すのはおまえの方だろって言われてただろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:55:23.68 ID:vaeeuRlo.net
富樫フォロワーっぽい作家たちが量産して
一時期流行ってた騙し合い馬鹿し合い中二サバイバル作品とは全然違う
どのような状況でも自ら考えること知ることを放棄してはいけないという主題を突きつけられているようだ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 17:55:57.45 ID:+OjdSsrz.net
カイジとか見てる人が好きそう

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:04:12.00 ID:S1OQD1UF.net
寝返り寝返り言ってるやついるけど
己の利益のために敵国に寝返る=エサに釣られて任務ぶん投げる無能ってことだからな
D機関は現地のそういう奴らを利用する側

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:04:40.09 ID:9PmDDjjH.net
手のひら返すというのは日本国の考えが変わればおまえもそれに合わせるんだろだと思ってたわ
あれが売国を意味してたとは思わなかったわw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:12:45.41 ID:/yCZ0OmL.net
メタ的に戦後日本を皮肉ってるんだろうが、目の前に正義を転がされたらそれがどういう意味かも考えず信じちゃうんだろって意味だろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:19:47.54 ID:Nb2jP88z.net
別に日本国だの何だの御大層な話じゃなくて、閉鎖集団の中でしか生きられない価値観は
数十年を孤独に外地で過ごすスパイ任務じゃ役に立たないって言ってるだけの話

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:46:21.70 ID:UnV1n9CS.net
スパイどんだけ知見凄いねん。スパイに夢見すぎ
まぁ忍者ものの忍者みたいなもんか。あれも無駄に凄い諜報員だからな

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:48:32.89 ID:y2x8kzZh.net
まだ一話しか見てないけどさすがだな
氷菓や新世界やアナザーやらミステリ作家原作のは面白いわ
実写になるけど容疑者Xも凄かった
小説読むと頭痛くなるからもっとミステリ作家原作アニメやってほしいや

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:49:14.43 ID:V5mEWM2/.net
>>124
ドイツ超一級のスパイが任務終了間際に気が抜けてジャガ芋を潰して食って
フランスだったかスイスだったかに捕獲されたことがあった

ヨーロッパには、アジアで言う「キムチ臭いなんとか」と同じくらい
ジャガ芋潰して喰う田舎者=ドイツ人という認識がある(ドイツでは昔は育ちのいい人間のマナーだった)

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:54:42.39 ID:8mOkcgaN.net
糞英語が恥ずかしくて即切りした 
大事なとこなんだからそこは拘れよ…

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:07:44.56 ID:iSjOtEEx.net
8人のスパイは全員マゾって事でおk?
まぁもう見ないしスレにも来ないけどw

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:32:23.73 ID:sFmAmwOJ.net
葛葉ライドウのようなバッカーノのようななんとなくそれっぽい雰囲気で好きだわ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:46:46.17 ID:dVrzpF/+.net
ヨルムンガンドの漫画家さんがこれ面白いってツイートしてた

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:51:34.41 ID:UnV1n9CS.net
>>677
作品の雰囲気的に闇に蠢く者達出て来て欲しいよな…全く出て来ないらしいけど

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 19:55:42.48 ID:vaeeuRlo.net
吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞ってなかなかのもんやないか
上手く作れば面白くて当然だ

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:07:40.56 ID:uiCkjmtG.net
阿久津がいるから「ダブルジョーカー」はやるかな
あとは「XX」と「幽霊」「暗号名ケルベロス」辺りも

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:18:32.78 ID:uwMkomyV.net
>>594
サンキュー。なんか原作買わなくて済みそうだね。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:37:53.84 ID:5PYkmMef.net
冒頭シーンで軍式敬礼シーンを見せてないのに
バカかと言われても ?となるね

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:43:50.30 ID:l54/R86x.net
>>674 スイス人のかなりの割合はドイツ系だが。フランスじゃないかな。
帝国ホテルのスイス人のお客さんで、ビーフ・シチューにじゃがいも別注文して潰しながら喰ってる人がいたとか村上信夫の本で読んだ記憶があるし。
(WW2では、アンリ・ギザン参謀総長のもとで忠誠の誓いを再確認してたりするんだよなスイス連邦…)

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:50:09.88 ID:hCAkD+yL.net
>>664 これは逆説的なことだけれども、スパイやテロリスト、民兵・レジスタンスが自主的に
強力してくれる国家は強靭であって、そういう人たちの総意を表象するような政体であるように
国家は発展してきたということなのだろう。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:50:32.11 ID:XTJ1Su1p.net
諜報員も色々とあって、直ぐバレる様なバカも育成するからな。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:51:59.47 ID:A/5pvbJQ.net
映画版冒頭のギスギス感が無くって拍子抜けした。

今週の退きだけどあのアメリカ人スパイはとっくに本国に切られてるてのが味噌なのかも。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:52:28.95 ID:hCAkD+yL.net
兵というのは、みんな好き勝手に戦ってるにすぎないからな。
この前提に立たなければインテリジェンスの本質は見えてこない。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 20:55:30.53 ID:A/5pvbJQ.net
>>683 相手が軍帽被ってなかったらお辞儀するのが正しい敬礼なんでしょ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:11:38.72 ID:oBjTEukn.net
>>683
敬礼というと挙手のイメージあるが、無帽(相手じゃなくて自分が)の際はお辞儀のような敬礼をする(角度も決っている)
室内では帽子を取らなければいけないので室内の敬礼がこれになる
戦争扱ったドラマや映画見ると、帝国軍人がこれやってるのよく見ると思う

ちなみに引き継いだ自衛隊でも同じ作法
こないだやってたGATE2期のEDに、無帽なのに間違えて挙手礼してしまい慌てるロゥリィ、っていうカットがある

さらにちなみに、このお辞儀の敬礼があるのは日本だけ
西洋の軍隊では無帽でも挙手で敬礼する

とここまでの知識前提で、あの結城中佐と佐久間のやり取りを見ろというのは
なかなかハードルが高いなと思った

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:14:17.96 ID:EIotpqBv.net
SR班は自衛隊の秘密部隊だ。諜報工作活動をする。スパイっつーことだ。
冷戦時代DIA、アメリカ国防諜報局の要請で編制された。
この日本はそういった情報機関が育ちにくいといわれている。
警察の政治力が強すぎる。対外的情報政策が定まっていないため機能不全を起こす。などなど。
近年の自衛隊、情報保全隊、中央情報隊もまた機能しているとはいいがたく戦時中から現在に至るまで幾多の組織が現れては消えを繰り返す。
F機関、河辺機関、陸幕調査部別班。ベトナム戦争時代アメリカ人は入りにくいが日本人ならば潜入可能な地域の情報収集のため現れたSR班はその中の一つだ。
インドネシアのジャカルタに拠点を置いた初代班長と陸海空から選抜された50人の隊員だが巨額運営費に苦慮する。
秘密部隊の予算を大蔵省に要求するわけにはいかなかったからだ。
そこで編み出されたのがアメリカから自衛隊への武器購入代金にSR予算を上乗せする方法。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:14:51.13 ID:EIotpqBv.net
その時設立されたのがSR班のダミーカンパニーである貿易商社ガンビル通商だ。
ベトナム戦争後もガンビル通商を隠れ蓑にしたSR班は日本を介さない武器取引をしながら共産勢力と情報戦を戦い成長した。
武器取引はSR予算を必要としない程となる。
その頃五代目班長となったのが日野木一佐、俺の昔の上司だ。
1997年にDIH、防衛相情報本部に再編されるもインドネシアが拠点の独立性独自性が強いSR班を防衛省は持て余した。
今やほんの数人の幕僚と議員が知るのみの存在、構図としては東南アジアの闇で静かに密かに幅を利かせたSR班とキャスパーのHCLI急進勢力。ぶつかりあうのは必然だったのさ。
土壌は華僑印僑が多く、経済宗教情報のカオスだ。捨てがたい魅力に溢れている。
日野木一佐の偽造身分はガンビル通商の専務取締役だ。
タイ人女性と偽装結婚している。嘘だらけだな。
だがそれらも諜報活動に専念するための選択と思われる。
防衛大学、普通科連隊、幹部レンジャー課程、指揮幕僚課程、米国防情報局連絡将校、SR班。叩き上げのエリートだ。
班に来た頃行った作戦は米軍の評価が高い。
日本の商社マンに成りすましイラン政府に高濃縮ウラン遠心分離設備の密輸を持ちかけイラン国内の核開発情報を集めた。
日本唯一のスパイマスターと呼ばれた。
秘密部隊というのをことさら気にするんだ。
闇の者は闇の中へ、光の者も闇の中へ。静かに進むならどんな手段でも使う。
さっき石のような人と言ったがそういう意味も含んでいる。
だからココさん、気をつけろ。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:16:05.26 ID:taH72O0s.net
>>554
攻殻機動隊の合田っぽい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:19:47.47 ID:/lPIc/by.net
全然知らずに見たけど面白かったよ
今季の楽しみができた

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:26:30.10 ID:NsTje7DQ.net
>>690
知らなかったわサンクス 確かにハードル高いなw
かと言って自分含め知識のない人間に合わせて作ってしまうとリアリティがなくなるし悩ましい所だ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:27:38.74 ID:NsTje7DQ.net
>>693
思った 攻殻とスタジオ同じだしな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:34:20.13 ID:oBjTEukn.net
>>692
なんのコピペだ?と思ったがヨルムンガンドか

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:35:00.13 ID:cBIW1crC.net
攻殻って言うよりケルベロスっぽい、立ち食い師出てこんかな

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:42:29.67 ID:tNfLQSqa.net
愛国心がないスパイ達のサポートを陸軍のお目付け役ぽいのがするの?
あいつ以外感情移入できないから、あいつが次回で切腹したら俺は見るのやめるぞw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:46:13.46 ID:A9dsSPMO.net
>>699
ネトウヨ乙

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:46:28.05 ID:Eh75KOnG.net
>>699
サポートってか連絡役兼監視
そして死ぬかはともかくどういったポジションかは
キャスト順見れば自ずと分かるだろ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:56:27.14 ID:HsYRapqH.net
また明かに腐を釣りに来たもんだなー

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:03:52.23 ID:tNfLQSqa.net
>>700
当時の価値観を反映した常識人がいなくて、超人ものばかりで話が進むのが嫌なだけだよ
なんだと・・・?というつっこみ役がいないと見る気しないわ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:06:45.82 ID:NsTje7DQ.net
愛国心がない の言葉に囚われる人結構いるな
あのポーカーのシーンもう1度見直したらどうだろう
主題がどこにあるか分かるはずだ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:12:08.48 ID:tNfLQSqa.net
結局は日本のために組織されたスパイ養成所だから、
愛国心がないんじゃなくて、そう欺いてるだけでしょってのはなんとなく分かる。
じゃないと、日本国のスパイとして役に立たないもんね。

だけど、マジもんで愛国心がないように感じる演出がそれを不安にさせるのよ。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:14:27.90 ID:A9dsSPMO.net
愛国心など卑怯者の最後の砦

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:19:19.92 ID:vaeeuRlo.net
日本人なら愛国心が無きゃおかしいみたいな論調の人には
これ向かないんじゃなかろうか
彼らの原動力は愛国心じゃなくて自分はこのくらいのことは出来て当然という自負心だって
言ってるじゃん

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:22:01.31 ID:5qaxPMYU.net
愛国心=昭和天皇の為に死ねって教育なだけで
愛国心=永く日本国の利益になる行動をしろ、決して自己名誉や自己利得で行動するなって事だろう

この時代、愛国心=天皇の為(という体面で軍部の無茶振りの使い捨て駒)、とイコールにしかならない考え方ならば
「愛国心がない」んだろうが

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:22:03.74 ID:tNfLQSqa.net
>>707
それは陸軍の人の単なる感想でしょ。本人達の本意かどうかはわからない(原作読んでないから真実はわからないけど)

マジもんであの時代に生きて愛国心の一カケラもないわけ?だとしたら狂ってるな。
今の時代だって日本人なら誰だって少しはもってるようなものなのに(じゃないと国際試合で日本応援したりしないわ)

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:24:09.18 ID:lk6wAJYB.net
そんな凄い自信と行動力持った奴らならもっと別のことするんじゃね。
遊び半分に受けに来た天才肌の奴らに心理的枷嵌めてスパイに仕上げるのが
司令の恐ろしい所なんかな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:29:09.53 ID:5qaxPMYU.net
中国人とか最たるものだよな
各地に中華料理で生計立てて至る所で根付いて中華街作って、
地平遠くから国家の利益になる様ロビー活動したり、いざという時国家に金送ったり留学知識を持ち帰る

何も与えられた知識と価値観を真っ正直に信じる事が
本当の意味で国の為になるとは限らん
そりゃただの駒で兵隊
外部の目から、敵の目から見るのも必要って事だろ

なぜ出来て当然か?エリート意識があるのか?
自分たちは国民に施された教育とは違う立場から判断せねば価値がなく、
敵の目と攻撃からも掻い潜らねばならないから

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:29:31.05 ID:vaeeuRlo.net
>>709
帰属意識とか個人的な愛着みたいなものはあるだろうけど
でも彼らがD機関で活動する動機は本当に
祖国の為じゃなく自分の尊厳のためなんじゃないかと

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:31:31.32 ID:T+KezNVi.net
奴らにも親兄弟は居るんだろうからそう簡単に裏切れない
と思うのは甘いのだろうか?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:33:02.86 ID:tNfLQSqa.net
帰属意識、親兄弟、そういったことは描写されないような気がするな
マジもんのサイコパス集団で、陸軍の奴が、毎回なんだと・・・!するだけで終わりそうww

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:33:13.70 ID:5qaxPMYU.net
ていうか普通に忍者もので良くある事だろ

主人やその上の大名の指示判断を鵜呑みにせず、国の為に探る/潜る/阻止する
その為には、敵の価値観や情報も理解する必要があり、主人の統治体制や洞察力が絶対ではないという前提で、フォローに走る

そこには愛国心うんぬん、ややこしい事はないけどな?
単に主人への忠義か、国家(民族)への愛かの違いだけで

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:34:46.79 ID:tNfLQSqa.net
結局日本は敗戦するんだから、スパイの奴ら裏切るだろうな
人間くさく親兄弟心配したりしなさそうなのが恐ろしい 

マジで血も涙もないモンスター達って描写されるの?原作みてるひと教えてよ。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:36:34.29 ID:pErZuFIy.net
>>706
こういう奴には熱烈な愛国者と同じベクトルの狂気を感じる

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:36:41.38 ID:+Uw0dYkR.net
キャラ画が浮きすぎだろ 
当時の日本男児準拠で顔デザインせぇよ・・・

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:37:43.46 ID:tNfLQSqa.net
>>718
女が憧れる男って気がするよなw 男があこがれる男じゃないのがヒシヒシと伝わる。

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:37:51.17 ID:rlhrMkz7.net
>>716
ただのネタバレにしかならんのだから教えるわけないだろうが。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:38:32.10 ID:t66Ld2ne.net
ID:tNfLQSqaにとって愛国心とやらはどれだけ絶対的な存在なんだ
それがなければ裏切る、人間として血も涙もないって逆に怖い

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:39:36.59 ID:JRm24qyO.net
愛国心って上っ面の言葉にこだわっている人は確かにこの作品はむかない
ポーカーシーンのやり取りをもう一度見直してセリフを全部見直して
それでも理解出来ないなら向いていない

今後は世界各地に散らばり10年以上の単位で見えない存在になり
淡々と指令通りに日本に情報を送り続ける
そういうお話
別に日本のスパイが超活躍して世界を唸らせるお話ではないよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:39:37.40 ID:T+KezNVi.net
自分の所為で親兄弟に迷惑がかかるなんて奴らのプライドが許さないと思うんだが
もちろんそんなことおくびにも出さないだろうけど

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:40:34.34 ID:pErZuFIy.net
>>721
どう読んでもそんな極端なこと書いてないだろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:40:53.48 ID:rlhrMkz7.net
>>717
横からだが、イギリスの格言だったか「国の為にとは悪党の最後の言い逃れ」っていう格言があるのよ。
似たようなものを感じる。

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:41:20.68 ID:DiR+n1S7.net
小野田寛郎は男前だよな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:42:56.83 ID:pErZuFIy.net
>>725
そういう言葉遊びに拘泥したらなんでも言い訳できちゃうと思うけどね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:44:16.45 ID:JRm24qyO.net
>>715
そうそう
そういうノリに近いねこの作品は

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:44:47.75 ID:xODkJm4x.net
>>719
荒波を泳ぐくらいだから切腹好きなアメリカスパイくらいのが普通だよな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:48:30.01 ID:rlhrMkz7.net
>>727
口だけの愛国心なんて当てにならんということよ。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:49:37.64 ID:4FYwz6mG.net
愛国心だからどうこうじゃなくて
自分で考えたものじゃないから役に立たないってだけでは

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:50:32.51 ID:2EFAtMxe.net
つか陸軍軍人の佐久間の言うところの愛国心っていうのは陸軍の愛国心だから
お国(軍)のためなら何も言わず考えず喜んで死ねって内容なんだが
逆にあいつらがそんなもん持ってるように見えたのか?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/07(木) 22:58:55.88 ID:rL72xUEXA
カルト集団における集団催眠的な愛国心とは違うレベルでの愛国心を持って居るんじゃないの?
でなければ、真っ暗な孤独の中で1人で生き抜き、祖国に情報を送り続けることなんて無理でしょ

オレは特別、オレは出来ると自負している人間が、努力の見返りとして社会的地位や富や名声を求めずに
世界の見知らぬ土地で、存在を消して生きていくというのは何のメリットがあるのか?
誰にも評価されず、そこには自分にしか解らない自己満足しかない
上司には評価されても、本名すら知らない記号でしかない繋がりでは無いのと同じだろう

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:51:42.07 ID:tNfLQSqa.net
俺は愛国心は絶対だと思わないよ。もし国がダメだったら、国は捨てても家族守れと思うし。
ただ、愛国心や郷土意識がないのに日本のスパイできるの?という疑問があるのよ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:53:29.79 ID:uHqzop+3.net
それにしても色々考えさせるアニメだね。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:54:59.78 ID:cBS9JOGI.net
このアニメって今季のおそまつ枠なのかな
それとも外見だけ整った中身のないデスパレードみたいなアニメになるのかな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:55:23.79 ID:tNfLQSqa.net
"このくらいのことは出来て当然という自負心"

この行動原理だけで動いてたら、とても薄っぺらくてつまらない作品になりそうなんだよなぁって思う不安もある。
人間味がない奴らが格好いいことするだけの作品って、それなんて腐向け作品だよw

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:56:29.63 ID:uHqzop+3.net
>>736
結構色々賞取ってる作品だから、あんまり馬鹿にしないほうが…。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:57:26.10 ID:4FYwz6mG.net
>>737
それは佐久間にはそう見えたってだけだから

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:58:07.67 ID:q//4QZtq.net
喫煙者多いな。自分は安全で相手に吸わせるテクでも持ってんのか?

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:58:26.87 ID:lk6wAJYB.net
原作既読組とアニメ視聴組で感想の齟齬が出るのは当然な気もせんでも無い
細かい内面は現状全く描写されて無いし

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:59:10.59 ID:JRm24qyO.net
>>737
自分の妄想語りをドヤァしているだけの自覚ある?
せめて原作見てくるか、このまま試聴を続けるなら
俺様的恥ずかしい作品感の披露はいらんよ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:59:28.41 ID:jomnuSJn.net
>>737
とみせかけてその原動力が大切な人や国を守りたいとかだったら結構ぐっと来る自信ある
多分なさそうだけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:00:01.32 ID:tNfLQSqa.net
>>742
この過疎スレでレスをかせいでる俺にちょっとは感謝しろよw

なんだかんだいって続き楽しみナリ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:00:02.05 ID:4FYwz6mG.net
>>743
二話楽しみにしていいぞ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:01:13.28 ID:uHqzop+3.net
>>741
そこだろうね。
なんか見てると佐久間の感想をあいつらが実際に言ったって思ってる人結構いるようだし。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:02:19.46 ID:tNfLQSqa.net
>>743
だよな。その方が絶対感動するw 
とくにあの生意気な発言するチビが、本当は心の中で「おかあちゃん、お国のためにオラ頑張るけん」
とか危機のときに人間味を垣間見せたら涙腺崩壊するよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:02:41.45 ID:uHqzop+3.net
>>744
それにしても本当に過疎スレだな。
泣ける。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:02:52.65 ID:+DeL2zlc.net
普段は一般市民として生活して夜になったら黒い服で軍施設のフェンスを乗り越え錠を外して建物に侵入し機密文章を探して書類を見つけたら警備に見つからないよう脱出めっちゃ大変じゃあああああ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:03:18.56 ID:hnOowFZm.net
>>549
馬鹿だろw
例えばプロスポーツを語る時に、べつにプロレベルの能力が無くても分かるんだよ。
ファンタジーやコメディ系のアニメなら気にもしないが、ある程度
リアリティが求められる内容のアニメだろ?そこで必要の無い違和感が生じた
ってだけだよ。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:03:32.74 ID:APBK/tUU.net
>>716
むしろ敗戦後に転向しそうなのは佐久間みたいに
洗脳されているほうと作中で言われていたでしょうが

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:05:22.15 ID:APBK/tUU.net
>>740
「たばこの害」なんていうものが盛んに宣伝されるようになる前はそんなものだ

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:06:14.76 ID:+DeL2zlc.net
母国を裏切ったスパイを自分のところで使うとかいうのも結構いい度胸してるよな
今度は自分らが裏切られるかもしれないのに
まさにジョーカーゲームだ


俺なら二週間で胃に穴があきそう

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:06:48.80 ID:tNfLQSqa.net
当時の洗脳っぽい教育ってのは、外部から守るための方便でもあったからなぁ
この時代より10年後くらいの話になるが、アメリカの大統領なんて日本人は人間じゃないとか公の場でいってたんだからな。大統領がだぞ。

そういうこともあるから、俺は当時の洗脳めいた教育ですら一方的に悪いと決め付けたくないわ。
人種差別とかそういうもろもろあって、あそこまで教育いっちゃったんだから

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:07:55.12 ID:jomnuSJn.net
>>751
洗脳されずに自分の価値観で国を思っているのがあいつらでしたてことかも
そうならぐっと来る自信ある!
二話に期待しろとの話もあるし楽しみに待つ
ただの自己満足野郎でしたは勘弁だぜ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:07:56.46 ID:2AWC7KhD.net
時代背景的にネトウヨが暴れるスレにならなきゃいいけど

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:09:55.75 ID:vaeeuRlo.net
お国の勝利のためなんかより個人的な自尊心や欲望の方がよっぽど強い動機になり得ると
思うんだが…

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:10:35.06 ID:uHqzop+3.net
>>756
今の時点で荒れてないんだからそんな心配あるわけないだろ。
ネトウヨいう奴に限って、自分が左翼だと気づいてない奴多いんだよなぁ。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:10:41.07 ID:+DeL2zlc.net
でもいくら全うに見えても敵対国である日本人がいたら周りが警戒するんじゃなかろうか
黒髪の日本人がロシアやアメリカでまともにスパイ活動ができるとも思えないんだけど

正直一話の金髪外人さんを見たときは「オメーにスパイできんのかよ!!('A`;)」と本気で思った

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:12:44.79 ID:uHqzop+3.net
>>759
この時点では完全に敵対国ではないし。
1938年でしょ?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:13:07.28 ID:4FYwz6mG.net
>>759
排斥運動が起こるくらいになると
その時点で情報戦に負けてるという感はある
実際D機関は少々出遅れてる

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:14:41.63 ID:pErZuFIy.net
ウヨレッテル貼りはもう本当にきもちわるい。なんで左右でしか物を考えたくないのか

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:15:23.81 ID:+DeL2zlc.net
>>760
あ、そうなの?
この当時の日本は世界からは現代の北朝鮮並みに警戒されてるのかと思った


>>761
当時のうちらって火力と神風に頼る国だからなあ・・・・・

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:16:08.36 ID:uHqzop+3.net
>>762
普通気にしないからな。本当に気持ち悪い。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:16:30.98 ID:KeDBEnav.net
結城中佐なりに理想のスパイ像に合った奴らを探してきて手ほどきしてるし
その理想も作中で何度も語られることなんだが
アニメだと尺の都合で分かりにくいから、欲望だの感情だの言い出す奴が出てきても仕方ないよね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:17:12.76 ID:JRm24qyO.net
>>750
少なくとも違和感がある!と言いながら
違和感を説明出来ない時点でアウト
ここの発音がこのようにおかしいとその違和感を説明してみや

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:19:47.38 ID:4FYwz6mG.net
英語が出来て演技も出来る奴探すのめんどくさいじゃん

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:20:59.69 ID:9PmDDjjH.net
孤独を強く言って精神性を謳っているのに、愛国心のようなすがるものなしに
その孤独を克服するとか、完璧超人すぎて感情移入しづらくなるけどね

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:21:29.41 ID:hnOowFZm.net
聞いて分かる事をイチイチ馬鹿に分かるように説明しなきゃ駄目?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:21:53.63 ID:+DeL2zlc.net
スパイって何年先もスパイしかできないのかな

ある程度の成果を上げたら中央に戻って出世コースってわけじゃないのか

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:22:34.65 ID:APBK/tUU.net
>>641
佐久間は陸軍から派遣されてきているだけで機関の学生ではない
いわゆる連絡将校というやつでしょ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:24:44.55 ID:+DeL2zlc.net
顔の見分けが難しいから声と性格で判断するしかない

にしても同じ日本人のはずなのに何で漢字名のキャラって外人の名前よりも覚えにくいんだろう・・・・・

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:25:48.32 ID:4FYwz6mG.net
>>770
結城中佐ってくらいだから出世はするんだろうけど
嫌われてるのはスパイだからなのか結城中佐が無愛想だからなのかw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:29:06.58 ID:+DeL2zlc.net
>>773
出世するのはあの人だけか・・・・・・

というかあの八人ってスパイ活動するために経歴が抹消されてるか死亡扱いになってるんじゃなかろうか
とすれば出世どころの話じゃなくなる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:30:41.32 ID:JRm24qyO.net
>>768
あぁいった洗脳にも近い盲目な日本万歳日本最高みたいな愛国心を掲げて
異国で長年スパイ活動をした場合
簡単に異国の世界観に圧倒され心が折れる
一昔前の北朝鮮スパイあるある
だから北朝鮮スパイば今はやり方変えたんだけどね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:31:56.35 ID:JRm24qyO.net
>>772
今回の名前覚えても無駄だよ
次話では魔王以外名前変わってるし

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:33:44.80 ID:E2DjiDlP.net
スパイなんて表立って人に言えないような仕事
表立って出世なんてできるわけないし
仮に出世したところで肩書きが上がるだけで
永遠に裏仕事を押し付けられて日の当たる世界には出られないと思うよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:34:44.35 ID:+DeL2zlc.net

作戦ごとにロザリーとかステファニーとか偽名を使い分けていくのか
面倒だな

魔王って何?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:36:15.94 ID:LyfObArH.net
ならなおさら自分の実力に自信のある奴らが進んで志願するのか謎だなあ
スパイやるより麻薬取引とかの組織犯罪やったほうがでっかく儲けられそうだけど

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:42:14.11 ID:+DeL2zlc.net
どこに行っても自分は成功できるという自信があるからこそ海外に行けるスパイという職に志願したのかもしれない

実は黒柳徹子も同じ理由で子供の頃スパイになりたかったって言ってる
本当の理由は海外で服飾の仕事を覚えたかったかららしいけど

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:42:41.39 ID:36qtUfVC.net
>>778
結城中佐のあだ名
原作からして好きだから視聴継続するけど、まずヒットはしなさそうだなあ
アニメよりも実写ドラマ向きの題材だし
去年の櫻子さんみたいな雰囲気に惹かれた層だけが見るアニメになりそうだ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:43:08.19 ID:tNfLQSqa.net
>>780
海外にいきたい・・・だからスパイになるんだお! 安っぽい理由だなw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:43:14.03 ID:lT+Zisee.net
>>716
スパイの彼らは別に血も涙もないわけじゃないよ。
価値観がスパイとしての達成すべき目的>その他のこと
なだけで、スパイとして行動中にも気を回して普通に人助けしたりするよ。
ただ、絶対的に上にあるのはスパイ活動なので、情とかよりもスパイ任務は優先される。

つうか情に厚かったらスパイはつとまらんと思う。このシリーズに限らず、スパイ物とか714さんのいう忍者物とか全部。

>>731
結城中佐やD機関スパイにも愛国心はある。ただそれは佐久間みたいな上への忠誠とは違う。
愛国心の形としてはかわぐちかいじのジパングの自衛隊員に似ている感じ。自分で考える愛国心。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:43:39.43 ID:4wX1kqOu.net
出世したスパイと言えば日露戦争の明石元二郎かな
陸軍大将までいったらしい

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:44:09.71 ID:4FYwz6mG.net
自分には何でも出来ると思ってるけど
やりたいことは何も無い連中なのかもしれないな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:44:53.78 ID:taH72O0s.net
D機関の「D」の意味はでてきたっけ?

Dandy
DIY
Dream
Dog
Doutei
Daicon
Doraemon
DragonBall
dr.スランプあられちゃん

doreda

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:46:47.88 ID:lT+Zisee.net
後、一話の佐久間のD機関連中に対する評価は、
佐久間の偏見なので、あんまりそれに囚われない方がいいと思う。
その辺もこれから描かれる筈。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:47:19.25 ID:JRm24qyO.net
>>779
そこら辺は今回の主人公の一方的な感想
長々と説明しているが相手の事を何も知っていないのにでた感想でもある
でもそれをまるっとそのまま決めつけて飲み込んでいる人が多い不思議

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:48:59.89 ID:54TtfVn6.net
いかん
ヒーターつけたまま電子レンジ使ったらブレーカー落ちた
スパイ失格だな

>>781
UN-GOや乱歩キタンが好きだった俺には大当たりなアニメだよ
一週間は今のところこれとガンダムUCが一番の楽しみ


>>782
子供の頃の話だよ
戦争してる時代だかったからね
色のついた布切れをいくつも手にもって防空壕に避難していたらしい
いつか服飾の仕事につきたい
海外の服飾を学びたい
そう思ったけど周りや時代がそれを許さないのは明白
だから大手を振って(?)海外に行けるスパイという職に付きたかったらしい
ほほえましい話じゃん

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:49:45.14 ID:4FYwz6mG.net
>>788
根本的に佐久間が主人公だと思ってるんじゃないんだろうか
一話段階では仕方の無いことかと

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:51:24.55 ID:54TtfVn6.net
>>784
すごいな!
というかスパイという過去が一般に知れ渡ってるのってどうなんだろう

>>785
なればこそがっちがちの軍国思想で偏ってる日本なんぞより海外で活動したいと思うのは必然かもしれない
「トートロジー」なんて言葉がころっと出てくるあたり海外の学問や社会にえらく興味がおありのようだ

そんな人間に愛国心とか問うほうが間違ってるのかもしれない・・・・・

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:54:37.14 ID:vaeeuRlo.net
>>747
お国の為に命を捧げる=人間味がある
個人の意思で動く=人間味が無い
その発想がキモすぎる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:56:10.07 ID:4FYwz6mG.net
一回「愛国心」って単語から離れた方がいいなw
まあ二話見ればわかると思うけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:56:22.14 ID:tNfLQSqa.net
>>789
…てつこ。泣けるな。

既読者のレスやググってみた限り、各々の郷土愛みたいなのはあるみたいだしちょっと安心したわ。
特に魔王の人間らしさってのがはよみたい。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:56:49.93 ID:pErZuFIy.net
黒柳徹子といえば、39歳で一年仕事休んでニューヨークに住んで
演劇なんかのレッスン受けたり毎日のようにパーティに呼ばれて人脈作りしてたんだよな。スパイと言われても信じてしまいそう

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 23:58:13.50 ID:16wCyH1x.net
佐久間が教育された様な共同体、外的要因に自分の基盤を置いてたらスパイなんぞやっていけないというお話

アニメ1話から 結城中佐の台詞

「ここにいる連中はここを出た後自らを見えない存在としなければならない。
10年20年或いはもっと長く見知らぬ土地にたった1人で留まり、その地に溶け込み、見えない存在となってその国の情報を集め、本国に送る仕事に従事する事になる。
それがどんな生活なのか、貴様に想像出来るか?
諸君の未来に待ってるのは真黒な孤独だ」

「金、名誉、国家への忠誠心、或いは人の死さえも全ては虚構だ。諸君の未来に待ち受けている真黒な孤独、その中で唯一諸君を支えてくれるのは常に変化し続ける多様な状況の中で、咄嗟に判断を下す能力だけだ」

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:00:07.17 ID:mPLaioTu.net
>>792
俺はそんなこといってないぞw

一話を見る限り、他者を思う心が欠如してるようにみえたから、人間味がないように感じただけ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:02:10.77 ID:l46bie/e.net
>>797
大丈夫。スパイの連中、ああみえてちゃんと困ってる人がいたら人助けとかするから。
原作、娯楽小説だしね。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:04:49.73 ID:N/m6QJAP.net
>>796
一般人の人生にも通じるものがあるな
人は結局一人だ
自ら考え判断し図太く生き抜かねばならん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:06:13.23 ID:4oYGmuwE.net
そもそも愛国心がどうたらとか問うような作品なのかこれ
しょせん娯楽作品にそんなことを言っても滑稽にしか感じない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:06:16.90 ID:7bgcUO8T.net
徹子の部屋でゲストの女優?の子どもの夢が海賊って話になって
ワンピースの影響かなあと思いながら見てたんだけど
徹子とゲストで海賊なんてすごいわねえー
とか楽しそうに話してたんだが
徹子はワンピース知らなさそうだし
ガチの海賊だと思ってたとしたら変な子だと思わなかったんだろうか

徹子が海外行くためにスパイになりたかったなら
海外行きたいのかしらぐらいにしか思わなかったのかな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:06:25.63 ID:15Per846.net
>>776 これより結構古い別作品で昔あった、「(ただし彼らが名乗る名前は電話帳から無作為抽出されたものだが)」て感じかな。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:06:44.81 ID:u3g032ap.net
リアルな潜入工作は地味だし防諜で暴くほうが主眼になるんだろうか

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:08:03.89 ID:mPLaioTu.net
>>800
なんども言わせんな。日本に対する思いがなかったら、日本国のスパイとして信用できないだろってw
一話で愛国心が無いって主張されたから、俺以外にも困惑してる人大勢いるんだよ。

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:10:47.20 ID:x5LP91P4.net
>>801
小さなバイキングビッケみたいなイメージだったんじゃないの
現代の実際の海賊(強盗)じゃなく

この時代を舞台にした娯楽作品、これからもいっぱい出てくるといいな
説教モードや社会批判じゃなく純粋に楽しめるもの

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:11:30.35 ID:h1WmxvzG.net
>>801
リアル海賊はただの盗賊だからなw

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:12:34.31 ID:euAwg1Gy.net
>>804
あの人たちはその愛国心が個人的な自主的な思いから来てるんじゃない?
漠然とお国のためとかでなくふるさとの景色が好きとか地域が好きとか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:12:40.32 ID:mPLaioTu.net
ただでさえ日本が負けることわかってるのに、愛国心がないとか言われてスパイものっておっかしーじゃんって、うちのおかーちゃんも言ってるよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:12:52.49 ID:ITdt+sWA.net
>>804
今回の主人公のような死んで靖国で会おうというような愛国心はない
そんな固定観念があったらスパイとして使いものにならない
この辺は次の2話の謎解きの謎かけでもある
これ推理ミステリーなんだから愛国!愛国心!っていわれてもしゃーない

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:14:00.48 ID:N/m6QJAP.net
だから彼らが日本のスパイとして職務を全うする原動力は祖国への想いなんかではなくて
揺るぎない自負心やと言うとるやないか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:14:39.99 ID:mPLaioTu.net
>>807
そういう人間味が描写されるの期待だわ。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:15:04.66 ID:u3g032ap.net
教育するにも金もコネも設備も時間も掛かってるわけだし、選抜生き抜いた優秀な連中なら猶の事
所属する機関を裏切るリスクもよく分かってるだろう。疑われたら終わる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:16:29.21 ID:Qfd7quKA.net
彼らは与えらえた難題をクリアすることに生きがいを感じてるんだろ
今回のガサ入れも結城中佐から指定された時間よりも短い時間でできると
言ってたり、自負心が強い人達なのです

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:18:33.61 ID:FR24urnW.net
だから愛国心から離れろよ
次回でちゃんと腑に落ちるから俺を信じろ
来週までずっと喚き散らすつもりか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:19:03.25 ID:VUCDQ1Ca.net
>>778
公式のインタで声優何人か今回の名前とその内○○と言う名前で登場しますと別名も出してるよ
声優は変わらないから声優で覚えるのがいいかもしれないしゃべらないと意味ないけどw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:20:08.82 ID:mPLaioTu.net
>>810
説明されてるゆるぎない自負心ってのも厄介なんだよなぁ。
日本が戦争に負けたってことは、D機関も負けたってことでしょ?
それともD機関は戦争勝利以外の目的達成の何かがあるわけかね。

俺たちは負けたって知ってるのに、自負心っていわれてもなんだかなぁとしか思わないよ
普通負け確定したら優秀な奴は寝返るだろ。寝返らないためにはどうしても故郷への思いみたいなのが必要な気がするんだよなぁ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:20:42.14 ID:mPLaioTu.net
>>814
レスを稼ぐために愛国心を利用しようぜw 止まるよりはマシだろw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:21:40.27 ID:FR24urnW.net
>>810
それ佐久間が言うとるだけやw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:22:30.01 ID:mPLaioTu.net
発音警察と愛国警察がなければこのスレまだ半分もいってないだろ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:23:54.22 ID:u3g032ap.net
スレの伸びを異様に気にする愛国茶化しはNGしといていいか

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:31:29.34 ID:ITdt+sWA.net
愛国がーは、天皇制に触れる会話を原作まんまやってたら
これどころじゃなかったんだろうな
カットして正解か
ヤレヤレ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:32:00.15 ID:7bgcUO8T.net
あのスパイたちはこれから海外に散らばって孤独に生きていくということなんで
Dの意味はDIY(自分でやれ)ってことでよろしいか
ネタバレになるならスルーでいいです

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:34:16.97 ID:si5Ial6g.net
西村京太郎のスパイものにD機関情報ってあってね。
そこから取られたはず。






というのは、嘘で原作読めばわかるよ。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:35:06.95 ID:si5Ial6g.net
、の位置間違えたw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:46:51.30 ID:N/m6QJAP.net
まず帝大卒や外国の大学卒の人間たちで特に優秀な連中は
日本がアメリカと戦争をして勝てるなんて思っちゃいなかっただろうよ
どうすれば勝てるかじゃなくてどうすれば生き残ることができるかを考えてただろうよ
まあ結局宣戦布告しちまってボロ負けしたけど

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/08(金) 00:51:10.92 ID:nNfIbQzIp
>>735
スパイものというと騙し騙され、お色気あり、アクションあり、な先入観を持ってしまうけど
こういう地味で、それでいて色々考えさせてくれるスパイものというのは貴重だと思う

お国のために命を捨てるのが愛国心だ、という戦前の愛国教育的なものを
反日のための反戦、反愛国じゃなくて、違う視点からスパッと切り捨てているのが凄い

土壇場で、国や家族を守るために命を掛けるというのは否定しないし
ある意味そうしなければ国も家族も守れないと思う、しかしそれと犬死は違う

特攻隊は確かに費用対効果という意味で、当初は抜群の効果を上げていた
しかし優秀なパイロットを際限なく死なせてしまったのでは、未熟な新米パイロットしか残らなくなるし
ゼロ戦の弱点を見抜かれて新型戦闘機による攻撃を受けたら、全く役立たずになってしまった
それでも構わず早く死ねと言わんばかりに戦地に送られた学徒の新米特攻隊は
無駄に死ぬことだけが目的となってしまった

海軍に限って言えば、大国アメリカ相手に本気で勝つ気があったとは思えない
所謂日本を焦土にして新しい国を作るという敗戦主義を受け入れていたのではないかとすら思う

もし日本が敗戦したらと言う例えに、佐久間は何事か!と脊髄反射しているが
そう言う単細胞程、日本が負けて別の者に支配されたらあっさりと転向してしまうと示唆している
本当の愛国心はそんな単純なカルト信者もどきの信仰心とは違うと思う

もし負けるしかないとしたら、どういう形で負け、何を残すか、どうやって残すか、どうやって再建するか
50年、100年先を見通してシナリオを書かなければいけない
1億総玉砕って、一つ間違えればカルトの集団自殺になってしまう

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:51:09.73 ID:4oYGmuwE.net
とりあえず佐久間さんはいい人そうなんで死なないでほしい
彼にとってあんなことで死ぬなんてそれこそ犬死にでしょう…

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:53:32.46 ID:SecNtMFK.net
すべては虚構で物語…
そうだわ
信じられるのは己のみ!フー

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 00:56:29.61 ID:kq+CNhLt.net
>>821
逆ではなかろうか

おそらくアニメではカットされたっぽいから言ってもよかろうが、確かに原作だと天皇機関説にも言及される
ご存知、戦前の憲法解釈の通説だったが、強まる帝国主義と右翼思想によって後に天皇主権説にとってかわられたやつだ
むしろこの天皇機関説に触れないからこそ、愛国心のくだりが出てくると、現代的意味の愛国心と受け取ってしまう

愛国、国家への忠誠を切って捨てるというのは要するに反帝国主義ということ
D機関は帝国主義の尖兵たる陸軍内にありながら、反帝国主義の色を持つ組織というのが示される会話なわけだ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:02:18.88 ID:bzGiH2wE.net
>>827
君は佐久間ちゃんタイプだから洗脳や詐欺やマルチ商法や悪いイケメンには充分注意したほうがいい

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:02:30.10 ID:O4TY4cpo.net
優秀なスパイでもある爺の日常が気になる
仕事ではあんなんだか日常は街にスゲー溶け込むほがらかな爺さんなんだろうか
既婚なのはスパイとして当然として
孫自慢とかやっちゃう爺さんあるある爺さんなんだろうか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:06:07.00 ID:Qfd7quKA.net
>>825
実際にアメリカと戦争をする前に優秀な人材を集めてシミュレートさせたんだよな
それで必ず負けるという結果になった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:09:06.92 ID:kq+CNhLt.net
>>816
うーむ
レスしたらバレになりそうなんで、とりあえずもう少し物語が進むのを待て、ってことで

とりあえず勝ち負けはゼロサムゲームではなく、そこで終わりではない

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:11:23.19 ID:SecNtMFK.net
くにのためやーって口で言ってるだけで切腹しそうなサクマたそより
実際インテリジェンスしてにほんを存えさせようとする
Dたんたちのが実際には将来の国の人々のためになっとるわけよね〜

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:27:11.94 ID:4oYGmuwE.net
>>830
佐久間さんが無駄にイケメンだからいけないんだな

>>834
そういうちょろそうなところがかわいげあるところじゃないの

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:30:38.03 ID:lnWZJD73.net
揺るぎない自負心とやらだけで活動するなら、日本国が自負心に邪魔な存在になった時とか
普通に考えて売国的な行動してもおかしくないよね、だって愛国心は関係ないんでしょの素朴な疑問なだけなんですけどね

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:35:27.00 ID:N/m6QJAP.net
>>836
愛国心の定義は何なんだ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:37:07.00 ID:QRZWL7m2.net
陸軍でスパイやっとる時点で国のため将来の人々のため頑張ってるんやろ
虚構を盲目的に信じてるだけではやっていけないってことちゃうん?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:51:07.29 ID:lnWZJD73.net
愛国心の定義とかワロタ、漢字見て分からんのか?

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 01:59:00.32 ID:VUCDQ1Ca.net
>>836
国の重要仕事引き受けて神経磨り減る仕事するんだから自分の拠って立つところに愛着がないってことはないだろ
今の所は佐久間の愛国しか表現されてないけどDメンの愛国についてもその内分かるんじゃないの
少なくとも鰯の頭に愛着はないようだけどw

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:00:47.71 ID:GhcL2uoC.net
サクマ中尉殿みたいな人がいっぱいだー><

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:03:41.54 ID:lnWZJD73.net
>>840
それは愛国心がない自負心だけだと主張する奴に問いかけてくれ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:03:48.69 ID:bzGiH2wE.net
佐久間さんはチョロいんだから

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:04:40.62 ID:GhcL2uoC.net
ハゲそうなのが三好と覚えようと思ったらみんなハゲそうだな
普段キャラの見分けにいかに髪型や髪色に頼ってたのかわかった…
でもおそ松は見分けられたしこれもいけるかな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:12:51.76 ID:O4TY4cpo.net
イワシ頭思想には理解出来んのかもしれんが
自負心に愛国だって含まれているのよ
自分の国はどこよ?自分の成り立ちの一部でしょ国っていうのは
ただ靖国で会おうぜ!っていう愛国心と呼ばれるものはないだけ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:19:22.10 ID:bzGiH2wE.net
>>844
チビ・左分け 三好(下野)
チビ・真ん中 波田野(梶)
チビ・右分け 実井(福山)

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:21:45.71 ID:mAN+lXZa.net
あっ実写映画見てたから亀梨が佐久間さんだなと思って
佐久間さんはDの新入りだと思ってた!
監査にきただけかあいつ!

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:31:31.89 ID:9IdyW+F/.net
>>846
チビトリオいけるやん!

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:53:35.27 ID:mPLaioTu.net
>>845
そのような説明が一切されてないんだから、一話みたかぎりじゃすぐに国を裏切りそうなサイコパス集団だよ。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 02:56:28.67 ID:gbGGXAxT.net
まだやんのか うんざりだ 放送後だけくるわ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 03:04:14.35 ID:mOJ1oPSL.net
>>849
今後やってくから黙ってみとけ
1話で結論だそうとするとか早漏だぞ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 05:26:42.97 ID:q46kodD9.net
愛国心がないから日本国のスパイとして信用できない!
なら逆に愛国心があるならそれだけでスパイとして信用できるのか? 流石にアホすぎる

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 05:34:11.24 ID:mPLaioTu.net
>>852
愛国心だけでスパイがつとまるわけないだろ。

1話で信用に値する人物達だと表示されなかった。彼らには愛国心がないと説明された。
それで日本国のスパイとしてはどうなんだ?って思うとは当然だろ。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 05:42:10.04 ID:79krvcYO.net
なにこれ、原作あるみたいだけどお姉さん向けのアニメなの?

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 06:06:35.80 ID:JfCEH+we.net
どうなんだも何も愛国心があろうがなかろうが結果出せばスパイとしてはそれでいい
愛国心があるなら裏切らない! とかいう思考に凝り固まってる奴には理解できないだろうが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 06:09:36.15 ID:V8eVWvVS.net
>>854
女受けも狙ってるだろうが内容は硬派なスパイ物だ
原作もラノベではなく一般小説 吉川英治文学賞作

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 06:15:28.16 ID:fAOQX1wd.net
相変わらずつまんないI.Gのくそアニメ
スパイの身分が中尉にバレたらまずいだろう
本当のスパイは大佐じゃないかと思ったりする

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 06:17:03.72 ID:SX2hICpb.net
愛国心がないと説明された→せやな
信用に値する人物だと表示されなかった→いやそれを信用できるできないとするのはお前の主観だろ

「愛国心がない」と「人間として信用できない」を繋げてるのが
ID:mPLaioTuの脳内妄想でしかなく、それをさも事実のように
喚き散らしてる時点でただの荒らしだな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 06:28:59.81 ID:mPLaioTu.net
あんな不穏な音楽と、誰が誰だからわからない同じような表情の連中が信用できるように見えるのかよw
おまえ、イケメンならなんでも許されると思うなよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 06:34:40.46 ID:O/wXFiIr.net
愛国心がないとか帝国軍人をわざわざ小馬鹿にする描写とか
愛国心がないから信用出来ないとかじゃなく
日本人としてこういう描写って信用ならないだけ
何をしたいか不快なだけ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 06:39:01.10 ID:VUCDQ1Ca.net
自負だけで仕事するから国を裏切るかもしれないと見てる素人視聴者が疑問に思う程度のこと
まず組織を作る当事者が考えてない訳がないと何故想像出来ないのかw
考えてたらリスクの可能性を潰す手段は当然取るに決まってるだろ
その上で仕事を任せられる人物達が残ってるなら浅はかな利己判断で動くような単細胞ではない聡明で信用に足る
その程度の事は作中で語る以前の話だと思うけどなw

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 06:51:48.84 ID:O/wXFiIr.net
>>861
そんな描写どこにもない
あるのは帝国軍人って馬鹿だねープププ
帝国軍人は試験に残れなかった残ったのは普通の大卒w
陸軍中尉がいちいち馬鹿にされる
そういう丁寧にも不快な意図的描写だけ
来週部下が物証見つけるんだろうけど、
それも多分スパイスゲー!陸軍や憲兵はマヌケで見つけられないけど!ってやるんだろうよ
そういうのが臭い不快だと思う日本人が多いから
こうやって愚痴もでるだけ

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:01:26.65 ID:kq+CNhLt.net
今だに陸軍脳な人がいるのね…(´・ω・`)

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:09:49.85 ID:7UJ+gLMz.net
スパイには向いてないなw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:10:32.64 ID:IigBjplG.net
愛国心があれば裏切らないうんぬんより
主人公の愛国心を馬鹿になれて可哀想
でも主人公だし次で挽回されるんだろうって思って見てるけど
次でも愛国心www鰯頭wwというお話なら
今は愚痴でも次回以降はアンチに化けるだろうよ
そして原作はどうやらそのノリのようだけど点さてさて
この時代好きには軍好きも多いから仕方ないよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:11:10.68 ID:bzGiH2wE.net
>>863
インフルエンザで熱が38度もあるのに出社してくるバカとかいるよね…(´・ω・`)

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:12:10.15 ID:hoH5/w58.net
しかし彼らがどんなに重要な情報を集めても、どんなにがんばって情報操作しても、
日本政府、日本軍はガン無視で全て握りつぶして何一つ活用しない分けだから哀れだよね。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:13:25.70 ID:63X54SEX.net
>>865
何回も言われてるけど主人公じゃないですし…。
今回の語り手なだけ。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:14:44.33 ID:63X54SEX.net
>>867
それも今後の話でやると思うよ。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:43:24.09 ID:HpvSyAgB.net
>>865
D機関の連中はサクちゃんのことは結構気に入ってると思うよ
ただサクちゃんがあまりにも士官学校の学生気分が抜けてないから意地悪してるだけ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 07:53:48.94 ID:Pm2lXo3q.net
将校さんにジョーカーゲームの洗礼だーーー

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:06:14.79 ID:h1WmxvzG.net
>>863
2ちゃんにはいっぱいいるじゃんw

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:56:10.59 ID:G7Go7rCP.net
腕時計警察が湧いてるかと思ったけど、別にそんなことなかった。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 08:56:17.48 ID:63X54SEX.net
外国人が「背広姿で敬礼する奴があるか!」の意味が分からなくて頭捻ってるな。
やっぱり説明なきゃキツイな。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:19:33.10 ID:maAIip4s.net
録画みた
これはかなり期待できそう

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:36:22.51 ID:VMJGkkhJ.net
内容は面白そうだが、アニメで作るよりしかるべき実力派俳優を使った実写の
方が売れそうよね
アニメは結局美少女出てこないと売れませんから

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:40:46.16 ID:LjmimNUG.net
じゃあ間をとって人気男性声優のミュージカルで

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 09:45:24.78 ID:maAIip4s.net
>>876
映画はもう・・・
案の定ジャニがでしゃばって駄作となった

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 10:06:08.87 ID:eYnSAhRx.net
実写は常に賛否があるだろうけど
ガリレオ並みに脚色して半ば別物になった物をドラマシリーズで見て見たい気もする
アクション入れなくていいから推理ミサスペンスとして地味にかつ原作風味で
漫画からの実写はオタが許さぬぅ!って盛り上がりやすいけど
普通の小説のドラマシリーズだとこれはコレと受け入れるのあるある
でもドラマガリレオも最初なんでこうなった!って絶叫した原作ファンだけどw

アニメだと原作遵守はいいんだけど
小説なら文章の描写で実写なら演技で見せる部分の処理がないから難しいねぇ
ポーカーシーンは全く解らないだろうあのアニメ表現では
かといってアニメ絵でも解るような感情演技をキャラにさせたらクール感がなくなってしまう

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 11:17:32.43 ID:w+SOpSHm.net
これ実写でやったほうがいいよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 11:18:30.58 ID:NV+8fcMc.net
>>684
スレチだが、スイスはフランス語圏、イタリア語圏、ロマンシュ語圏、ドイツ語圏からなるけど
スイスのドイツ語はまったくドイツ人には理解できない
どのくらい理解できないかというと、
スペイン人が隣のポルトガルで同じラテン派生でも全然通じないのに近い
スイスドイツ語として別個のもの

あとね、芋潰して喰うのはドイツ貴族には正式なマナーだったんだ
海外だと芋潰しのゲルマンと笑われるけど、実は育ちがよい・・・ばあいもあるw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 11:25:53.93 ID:NV+8fcMc.net
>>573
IGはああいうのうまいね
音楽と背景描写で人狼かパトレイバーmovie2かとおもたよw
ただつるんとしてこぎれいな男しか描けなくなったのは、時代だな
仕方がない

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 11:36:27.76 ID:NV+8fcMc.net
実写はジャニタレがやって爆死させてる

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 11:45:12.36 ID:DIIk8peV.net
ハラキリショー見たいですとか言いやがる似非親日家などどうなっても構わないが、これ偽証拠を仕込まれる流れ……

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 11:54:30.55 ID:maAIip4s.net
PVの第4弾がかっちょいいな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:14:46.91 ID:Lvda8OgE.net
腐向けかと思ってたけど、
俺は結構楽しめたよ。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:27:19.86 ID:w85p41F+.net
八人の化物が残った…ってお前は適正なしやんwww

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:31:13.18 ID:4ZNmCh3e.net
適正も何も佐久間はお目付役で派遣された軍人であってスパイじゃないからな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:32:36.34 ID:euAwg1Gy.net
お目付け役なのになんではめられてるんだよ
佐久間ー!

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:33:45.43 ID:uKiX3qzv.net
うちの中尉がHARAKIRIをお見せします!

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:37:22.55 ID:euAwg1Gy.net
どうせ櫻井キャラは裏切るんだろう

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:53:16.26 ID:l46bie/e.net
このスレ武藤大佐が見たら喜びそうだな。

武藤「クックック、これなら邪魔な結城を失脚させるのも造作のないこと」

つ「お前は愛国的でない」という言い草は戦前の軍閥の争いにも使われていた。
まあ、「お前は愛国的でない」って言ってた方が負けたんですけどね。皇道派と統制派の争い。

>>889
当然ながら軍は一枚岩じゃない。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 13:04:11.61 ID:hoH5/w58.net
スパイの素養がない奴にスパイのお目付け役やらせて大丈夫なのかね?
施設で秘密保持しても赤提灯で駄々漏れだったりしないのか?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 13:13:24.11 ID:r4MTSnqY.net
統制派で思い出したが、武藤大佐ってもしかして後のA級戦犯でゾルゲ事件の武藤章かな
wiki見ると昭和12年秋の時点で、大佐で参謀本部作戦課長

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 13:15:53.59 ID:huirPf5e.net
>>893
スパイ達も人間だから心の港が必要なのかもしれぬ
安心と信頼を与えてくれる存在。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 13:24:11.94 ID:4ZNmCh3e.net
>>893
佐久間を派遣した武藤大佐はD機関を潰したい訳だから、
仮に佐久間がヘマやらかしてD機関の信用が失墜した方がむしろ好都合なのでは

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 13:34:46.94 ID:/w0ivUk+.net
旧軍隊は軍閥という真正やくざ組織がしのぎを削りあうところ。
仕官連中は派閥に属さないと生きていけない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 13:55:50.74 ID:HpvSyAgB.net
>>889
D機関撲滅をもくろむ大佐んちの豆柴わんこだからだよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 14:09:03.88 ID:euAwg1Gy.net
もうすでにジョーカーゲームは始まってるのか?
知ってて受けたならちびっこ真ん中分け有能

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 14:11:31.70 ID:huirPf5e.net
陸軍生真面目イケメンはあさみちゃん枠だったのか。そういえばキャラ似てる

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 14:24:59.52 ID:lLTGR2Vn.net
みんな禿げてね?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 14:36:34.52 ID:eYnSAhRx.net
>>901
クールぶってるけど
はげ上がる程スパイは苦労してるって描写だよ
だから佐久間さんはフサフサだろ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 14:39:42.45 ID:QGfXITM7.net
キャラ作りもスパイには必須項目だからな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 14:46:18.06 ID:VMJGkkhJ.net
>>878
ジャニじゃなあ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 14:54:15.37 ID:ZnA+uouQ.net
やたら髪の毛を気にする人がいるけど何かコンプレックスでもあるのかね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 14:58:34.23 ID:HpvSyAgB.net
 
    彡彡ミミ
    (´・ω・`)     彡⌒ミ
    /    \    (    )見事なイワシの頭です
.__| |    .| |_ /     ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..彡⌒ミ    (⌒\ |__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   彡⌒ミ
   /   ヽ だよなハゲ   \| (    ) ハゲのこと三好っていうのやめろよハゲ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:00:36.05 ID:rxyDNTJs.net
面白かった、がしばらく区別に時間かかりそう
目と耳が腐ってるからさ!

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:01:45.02 ID:yS84KB6Y.net
お仕事だからじゃーない断れない状況だし家宅捜査するぜー
証拠でない→D機関お取り潰しの危機・ムカつくから佐久間さん切腹させたれ
証拠でた→D機関の勝利
中々うまくできとる
そう言うんじゃないと思うけどw

>>905
髪の毛にコンプレックスがない人などいないのだよ…多分きっと

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:03:11.22 ID:kJ1rSISY.net
そりゃ前髪付きの小僧に卑怯とか言われても
プークスクスだよな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:11:59.71 ID:EiZj9LPs.net
腐「D機関の中で、メンバー同士デキる設定やってほしい。おまえのために任務を成功させる!みたいな展開で」

腐「男をたらしこむテクを身につけて、相手国の青年将校をハニートラップしてほしい」

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:14:14.63 ID:UZWbj10D.net
1話見て速攻でBD予約した俺は早まったのだろうか?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:16:10.58 ID:A4k0uBhA.net
腐をやたら意識する奴がいるのも髪の毛と同じくコンプレックスだなきっとw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:17:08.05 ID:Ue1hTAdm.net
堤真一とか出して実写化するべきだろこれ
ジャニーズ?はぁ?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:20:07.06 ID:P7ipAXcD.net
諜報機関なんだし一人でも女を入れとくべきだと思う、作戦の幅が狭くなるだろ
閃光のナイトレイドにも女居たし、微妙な超能力の

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:20:12.57 ID:A4k0uBhA.net
>>911
佐久間さんに惚れて予約したんなら早まったんじゃね?
あの人次週までで主役交代するし
作品の雰囲気が好きならこのまま行くだろうからいいんじゃね?
1話時点で結城さんカッケーと思っての予約ならエスパー級の大正解

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:21:34.26 ID:kJ1rSISY.net
>>914
映画で女を出したらとんでもないことに…

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:23:15.06 ID:A4k0uBhA.net
>>914
女スパイがD機関にいない説明は原作にはあるよ
女スパイがいないってより
結城大佐がD機関のスパイの構成員に女を組み入れていないってだけに近いけど

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:33:57.99 ID:maAIip4s.net
>>914
どこぞのポッシブルみたいにチーム戦じゃないんだぜ
大戦前の日本のスパイは単独行動が基本よ
絵的に女がほしいという方がまだわかるくらい的はずれ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:36:04.09 ID:2Ho0esth.net
>>874
いや、敬礼はスパイがバレる時のお約束だろ?っていってやれ。
ル・カレのティンカー、テイラー、ソルジャー、スパイの映画でもあったし、
(文化担当官(背広)が軍人から敬礼を受けてた)、
何か戦争映画でもあったよ。
(変装してたが、変装前の序列の癖で、自分より下の階級に敬礼してしまった)
とか。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:41:41.56 ID:2Ho0esth.net
あ、ヤバイ。古い映画だけどネタばれしてしまったかも。
忘れてくれ。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:54:54.81 ID:A4k0uBhA.net
>>919
アニメの敬礼が日本式だったから外国人には理解力できないって話だと思うよ
外国での敬礼は手を上げる一般的なアレしかない
この作品でやったのは手をあげるアレではなく礼の敬礼姿勢
何て言うか言葉を思い出せないがそういうのある
ただまぁ外国人が不思議がっているのには
日本式なんだよっていうだけで問題ないと思うけどね
興味ある人は調べるだろうし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:55:05.28 ID:l46bie/e.net
>>897
永田鉄山とかも凄い殺され方だしな(皇道派の相沢中佐が軍務局長室で軍刀で滅多切り)
永田が生きていたらアメリカに宣戦布告しなかった可能性は高いよね。
そしたら日本は全然違う運命辿っただろうなあ。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 16:01:38.03 ID:HpvSyAgB.net
>>911は佐久間

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 16:19:40.86 ID:HpvSyAgB.net
>>921
佐久間がやっていたのは「室内の敬礼」で両手を体の側面につけてピシッと伸ばして15度の礼をするやつやろ

一般人のお辞儀
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f7/d155241668efb09966c7f4ae387c4eff.jpg
軍人のお辞儀
ttp://www.geocities.jp/fujimoto_yasuhisa/bunsho/situnai.JPG

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 16:32:35.64 ID:0MgWQ7oI.net
>>921
ハイルヒトラーのアレとか進撃の巨人のアレとかも敬礼じゃないの?
あとライフル持ってたり馬上だったりした時も変わった敬礼をした気がする
国や組織によって変わるものだと思うけど

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 16:35:24.57 ID:qEUscGL5.net
文化の違いなんだから何も考えず受け入れりゃいいのに何でいちいち難癖つけたがるんだ
それでいて自分じゃ調べないという・・・

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 17:22:01.58 ID:MHT7RmcP.net
>>914
原作には女スパイ出てくるよ
D機関じゃないけど

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 17:25:57.57 ID:gfNxqIqz.net
あれが下野のREAL英語か

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 17:41:28.24 ID:2InjzM+0.net
こういうアニメはホッとする
もう萌え萌えに疲れたからさ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 17:56:50.99 ID:AWtuoVFf.net
キャラを見分けられないこと以外文句ない

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 18:01:17.14 ID:DVBCVOUg.net
横山三国志ディスってんのか?

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 18:10:21.55 ID:evw28llq.net
>>2
むしろ左翼だよ
宗教(笑)国家神道(笑)ってやつ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 18:17:19.04 ID:KV5lJ4lI.net
>>925
>ハイルヒトラーのアレとか

そうですね敬礼でしょうね、多分ローマスタイルとかいうやつ、ファシスト・イタリアの真似でしょうな 

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 18:51:54.35 ID:N/m6QJAP.net
>>929
ある意味賢者タイムか

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 18:54:37.57 ID:OVbuvChH.net
佐久間死ぬ?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 19:42:56.08 ID:s5+6pkSp.net
>>935
死ぬことはないけど、さ来週以降は出てこないと思う
アニメオリジナルで狂言回しとしてナレーターをする可能性はあるが

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 19:49:34.01 ID:ejGTOH2x.net
推理ドラマでシリーズ通してのラスボス作られるみたいにシリーズ通しての観察者としてずっといるかもね

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 20:39:42.02 ID:Tv5jjxrp.net
>>689-690
俺の力量じゃ君たちの言っていることが、
全然わからないのだが、解説ありがとう。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:08:41.74 ID:88Ij3qM7.net
>>936
サクちゃんが出ないとか…ふざけてんの?。゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァン!!!

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:12:28.46 ID:s5+6pkSp.net
声が関智だからきっと出番あるよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:15:49.27 ID:88Ij3qM7.net
>>940
よかった!!ヽ(´∇`)ノ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:18:38.86 ID:s5+6pkSp.net
>>938
多分そういう人多いと思う
敬礼=右手を額にってのが、TVの刑事モノでもデフォだから

あのシーンは原作では敬礼としか描写されていないので、イメージはむしろ原作の方がしやすいか
自衛隊が監修するドラマ・アニメはその辺ちゃんとするんだけど、かえって分かりにくくなる

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:36:41.19 ID:ZWCZ3BCx.net
上映会イベントでわざわざ「原作に忠実に作ろうという事は決めていました。」と話す監督がそんなオリジナル要素作るとは思えないけどな
それに3話以降は声優やイケメン目当ては脱落するんじゃないか
こういう硬派なストーリーにはついてこないだろう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:46:41.10 ID:lJbtaNi8.net
原作に忠実なら男同士の関連性()に期待している腐は脱落しそうだな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:52:17.53 ID:4oYGmuwE.net
1・2話かぎりのキャラならEDクレジットが一番下になりそうな気がするけど
実際はあの結城中佐に次いで二番目ということは今後も何かしらありそう

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:53:34.58 ID:ZWCZ3BCx.net
1番最初のPVの様に結城だけピンで扱うキービジュアルにしてたら本来こういう渋い作風が好きな層をもっと掴めてたんじゃないか
キービジュアルで乙女向けと勘違いしたまま未視聴の人絶対いるだろう
あれ見て中野学校をモデルにしたスパイ養成機関の話とはまず思わない

商売だからイケメンと豪華声優並べて女性オタクを取り込む必要もあったんだろうが、
そういう層を取り込んだところで嗜好が合うとは思えないんだが

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:57:47.99 ID:RrJfMzbS.net
脱落という意味では
魔王以外の特定キャラにつられた声オタ・腐
この時代につられた時代公証スキーの高尚様
軍服や軍につられた軍隊マニア
この辺もゴッソリ抜けると思う
残るのは原作があうタイプのみかなぁ
円盤せめて5000は売れるといいが難しいかなぁ
爆死と言われないといいけど

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:59:13.91 ID:s5+6pkSp.net
諜報員同士のカラミ(性的な意味ではない)がほとんどなく、ひたすら孤独な戦いだからなあ
NHKの土曜夜11時台にでも放送したら、結構話題になるかも試練が

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:06:38.74 ID:KV5lJ4lI.net
まだ国内だから防諜なんだよなあ
3話ぐらいからは大陸、南方にでるのかなあ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:17:21.70 ID:N/m6QJAP.net
DVDもBOXで出してほしいんだがなー
久々にアニメ円盤買うわ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:29:21.58 ID:bQHU7Vh4.net
どいつもこいつも同じ顔
作画レベルが酷すぎる
内容はこれからなんだろうがあまり惹きつけられなかったな
なんといっても主人公の頭が旧日本軍の典型のような柔軟性のない固定感ところに作者の稚拙さを感じた

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:32:10.06 ID:kJ1rSISY.net
たしかに顔の書き分けはな
でもアニメで髪型も色も服装も地味にして書き分けるのは難しいだろ
変な髪型とか色にするよりは良かったと思うが

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:32:17.24 ID:qYYEDsBQ.net
ゆとりはこれだからアホだっていわれるんだよ
作画レベル()
だって

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:32:58.49 ID:l46bie/e.net
>>947
ミステリが好きな層と歴史が好きな層には受けると思う。作者は新本格出身でベースは短編ミステリ物だしね。
「これは基本はスパイミステリですよ」って事を表に出して欲しかったのは同意。
OPが誤解させるというか、美形が出ても腐に媚びる様な作品じゃまったくないしなあ。
>>951
主人公じゃないよ。原作は短編連作ミステリで佐久間は最初の短編の語り手なだけ。主人公は作品ごとに違う。
あと原作だと天皇機関説について話してるんだけどアニメだと全カットされてる。
たぶんアニメみてる層には理解できないとアニメスタッフが考えたのかも。。

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:33:00.80 ID:u3g032ap.net
スパイだからで8人の見た目にアニメらしい特徴的な区別つけない拘りは良いね
さすが売れてるサスペンスは会話が面白いし

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:34:43.97 ID:m+R7pvZ2.net
>>937
諸星さなえの事かー!

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:35:47.31 ID:AtT6x95y.net
顔に特徴がないほうがスパイには向いてるけど
絶対そこまで考えてない

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:38:41.72 ID:kJ1rSISY.net
まあネタバレになるかもしれないが
不細工にしてまで書き分ける必要もないしな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:38:42.86 ID:VWMiwI12.net
欧米に侵入するなら日本人でいうイケメン級の顔で無いとアジア丸出しで
目立つんじゃね

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:41:18.70 ID:RrJfMzbS.net
敬礼の話とキャラデザの話はループしそうだなぁ
敬礼→よく知られる一般的な敬礼ではなく礼の敬礼をしていた
キャラデザ→特徴のない顔という設定のため
実際に見分けがつかなくてもいいと公式もアナウンスしている
また特定キャラ以外は登場するたび名前も変わるため現段階で名前も顔も覚える必要もない

あぁあと
英語が下手→ok!まずはオマエのお手本発音を録音してうpしてくれ
話はそれからだ!
みんなそハゲそう→スパイはストレス過多なんだよ!

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:42:11.80 ID:m4b892qi.net
どう考えても顔はわざとだろ。
IGがやってるんだし。監督も原作に忠実にって言ってるし。

というか顔云々はどんだけその話するんだよ…。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:43:01.63 ID:kJ1rSISY.net
ちょい役の英語にわざわざアメリカから声優とか呼ばんだろ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:44:16.53 ID:m4b892qi.net
>>960
何度このスレでこれらの話題が出たことか…。
次からテンプレで貼っておいた方がいいんじゃない?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:45:56.32 ID:RrJfMzbS.net
>>957
いやそこまで考えてるって(原作では)
ただ漫画が下敷きになっているようだからそこからは漫画家のお話だけど
不思議とキャラデザは漫画版遵守、お話は現段階遵守(一部改変・省略あり)
漫画版はアニメや原作よりちょっと漫画っぽくアレンジというかコミカルなとこがある

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:46:23.53 ID:qYYEDsBQ.net
ハゲたら目立つからスパイには向いてないのかな
いや逆に溶け込める要素はあるのか
まあボンドがハゲてたら嫌だからフィクションではなしの方がいいな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:47:04.34 ID:s5+6pkSp.net
佐久間は「向こうで胸を張って同期に会えます」と言ってたけど、「靖国」ってワード使ったらいかんのだろうか
今後も肝心なところで検閲?が入るのだろうか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:48:16.08 ID:kJ1rSISY.net
>>965
西洋人はあんまり禿禿いわんだろ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:48:20.96 ID:RrJfMzbS.net
>>963
適当に書いたので文面がおかしいのでテンプレに使うなら誰か修正たのむ
あと敬礼部分については詳しい人の図解資料が上がってるからそれ使わせてもらったら
わかりやすいと思う

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:48:56.26 ID:qYYEDsBQ.net
靖国も天皇も荒れる要素はなるべく排除する方向なのかな
まあ円盤で追加シーンあればいいがどうだろうか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:49:14.05 ID:4oYGmuwE.net
>>951
キャラデザと作画レベルは全然別の話でしょ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:49:37.06 ID:x5LP91P4.net
とんでもない髪色だったり目がまんまるとかじゃなくて良かった

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:49:43.92 ID:qYYEDsBQ.net
>>967
えっ
めっちゃ煽られるよ
海外掲示板でもハゲの地位は低い

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:51:24.63 ID:kJ1rSISY.net
>>972
まじか
ショーン・ネリーが例外なのは世界共通だったのか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:51:37.11 ID:2uz1jD89.net
>>969
でも天皇の話をスルーしたら、第二話の展開が出来ないんじゃ・・・

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:54:09.98 ID:lJbtaNi8.net
いや一話ですでにヒント出てるから大丈夫

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:56:34.16 ID:bQHU7Vh4.net
技量がないから同じような顔になっただけだろ
意図的とかアホらし
これからたくさん出てくるであろう諜報員じゃないやつも顔似ててがっかりしそう

髪色とかでわけなくてよかったとか言ってるやつ
そんなのは当たり前だろ
色付けなくても個性は出せるわ
ついてたらがっかりはこんなもんじゃねえよ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:57:43.91 ID:kJ1rSISY.net
ジョン・ゴードンは区別出来るな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:27.59 ID:N/m6QJAP.net
顔どうでもいいわー
つかどういうキャラデザなら良かったんだ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 22:58:36.28 ID:4oYGmuwE.net
>>898
何それちょっとかわいい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:01:21.99 ID:qYYEDsBQ.net
ゆとりは無駄に長文
なぜならまとめる能力皆無だから

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:06:23.18 ID:4oYGmuwE.net
>>976
いやだからどのような顔に描くかはすでにキャラデザの段階で決まっている話で
逆にキャラデザ上で同じような顔なのに作画段階で勝手に描き分けちゃだめだから

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:10:14.12 ID:bQHU7Vh4.net
キャラデザも作画じゃん馬鹿なの?

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:12:26.19 ID:4oYGmuwE.net
>>982
違うよ、一度キャラデザのお仕事を調べてみようね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:16:05.26 ID:bQHU7Vh4.net
元となる画でしょ
それがベースになるんだからそれ含めて作画だよ
お仕事調べてみようって馬鹿かよ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:18:11.78 ID:04CmPMuJ.net
これタイトルで若干損してるよね
と個人的には思う
何も知らない状態でタイトルだけ見た最初の印象はまたカイジの亜種かくらいのイメージだったわ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:31:17.83 ID:mPcAM0c0.net
原作既読だが、アニメ1話面白かったわ!

映画とは違うね

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:37:35.37 ID:N/m6QJAP.net
次スレまだかい

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:38:14.30 ID:cnr+a5yI.net
キャラ原案、女性かと思ったら男性か
原案、ファンタジー寄りのオサレ系で結城がいかにも魔王なロン毛で笑ってしまった
アニメのほうが原案より体格がっちりいかつくはしているな
中野学校でも軍人は避け商社マンみたいな一般人に成り済ませる人を選んだみたいだし
似たような優男風の若者ばかりでも目立たないスパイ設定なら納得ではある
チームプレーをするわけでもないようだし
名前すら変わるくらいだからキャラの個性を重視する作品ではないんだろう

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:42:06.22 ID:lJbtaNi8.net
原作では結城の外見は「長い髪を後ろに撫でつけてある」と描写されてるからロン毛でも間違いではない

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:42:06.85 ID:4rC5Ttc+.net
>>976
>技量がないから同じような顔になっただけだろ
>意図的とかアホらし
>これからたくさん出てくるであろう諜報員じゃないやつも顔似ててがっかりしそう

今後の新規登場人物は特徴あるキャラデザですよ
喚き散らす前に公式サイトを見るくらいの事はして欲しかった
http://i.imgur.com/LTmothQ.jpg
http://i.imgur.com/7CYuhjW.jpg
http://i.imgur.com/jVq1F8r.jpg

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:45:45.99 ID:mPcAM0c0.net
兵憲ってなんだ?って思ったら憲兵か

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 23:48:37.39 ID:euAwg1Gy.net
>>990
3人目ヤバイなw

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:04:31.31 ID:SiZcrGlY.net
>>990
え?特徴ある?
極端に顔を崩しただけの3人目以外は諜報員じゃん

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:07:50.68 ID:O5s9mgqb.net
次スレ
【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1460128028/

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:08:52.92 ID:HZDbdhci.net
次スレ立てるけどいいかな?

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:13:40.21 ID:/C7NzTBX.net
実はあの8人は卒業できなかった奴らなんだろ?
「本物のスパイの顔を『部外者』に見せるわけねーだろバーカバーカ」
ってことなんだろ?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:14:03.51 ID:fMiMYFFJ.net
>>994
これくらいのこと(スレ立て)はできて当然という自負心乙!

>>995
刻々と変わる情勢についていけないとスパイ失格!

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:16:22.70 ID:+tf09qSr.net
ジョーカーゲームで先輩をはめてコンパ用の財布にする大学生が続出!?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:17:57.42 ID:VQXsngEo.net
>>994
お疲れ様

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:20:21.64 ID:HZDbdhci.net
>>997
私は卑怯なスパイではない!
潔く、次スレにテンプレ2を張ります!

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:22:36.41 ID:fMiMYFFJ.net
>>1000
佐久間乙!

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:23:14.26 ID:+tf09qSr.net
梅イワシ!

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 00:24:05.28 ID:O5s9mgqb.net
スパイ道とは死ぬことではないと見つけたり

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200