2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

甲鉄城のカバネリはギルティクラウンの二の舞な糞アニメ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:17:30.20 ID:2F+Ag9D4.net
事実を書いてんのに信者扱いとはこれ如何に?
だから進撃厨は地獄の底まで叩き潰したくなる
事実を歪曲する罪は重い

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:29:27.12 ID:/iTWImMo.net
>>648
くっさ死ね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 18:59:01.21 ID:RGO9FF8E.net
★☆★映画「ブレイド(1998、2002、2004)」の原作「吸血鬼の墓」(マーベルコミック1972年〜1979年)★☆★
人間の吸血鬼ハンター及びその息子の準吸血鬼の吸血鬼ハンターを描いた漫画
女性は、人間の吸血鬼ハンターとの間に「ブレイド」をもうけたが、ブレイドの出産前に吸血鬼に噛まれたため、ブレイドは「準吸血鬼」となって生み出された
準吸血鬼としてのブレイドの能力は、吸血鬼を探知する能力(寄生獣やクレイモア、鬼太郎などであるアレ)
吸血鬼の途方もない寿命、吸血鬼に噛まれても吸血鬼化しない免疫など

日本にて「闇の帝王 吸血鬼ドラキュラ」として1980年にアニメ化されるが
原作が改変されている

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:26:30.20 ID:aSCHRXro.net
>>649
進撃厨目ww

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 19:38:44.40 ID:JHihJF3r.net
自分と100%同じ目線じゃないと叩く心の狭いヤツは
アンチスレでも本スレでも害悪でしかない。

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/02(月) 23:27:46.32 ID:6U1qeuf+.net
>>631 藤子F先生のゾンビモノと言えば「緑の守り神」もそうだな。
生前の人格と運動能力が保持され肉体も腐らないし感染もしないからゾンビには見えないけど。
藤子F先生版火の鳥という解釈もある。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 01:10:52.39 ID:BmAe8r89.net
ようするに、列車という部分がおそらく個性なんだろうけど
ソレが対して面白くもなく変な部分が目立って残念だねって事だろ

655 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2016/05/03(火) 05:21:56.26 ID:RsdM974C.net
鉄道は確かにレールでしか道がねえしな…。
自動車は道さえあればどこでも走れます。
だから、モーターリゼーションが進化して、地方道は車社会化したわけだ。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:43:57.07 ID:kGZk9oXx.net
今これを面白いとか言ってるやつって頭が初々しいというか、ネタが蓄積されてないんだろね。
よくもまあ恥ずかしげもなく設定を寄せ集めてきたなとは思わないんだ。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 08:58:31.91 ID:A2kh75UM.net
OP冒頭のクソ台詞で吹くと同時に糞アニメであることを毎度実感できる

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:09:50.31 ID:LCXsrGrH.net
設定もだが特に人物造形とストーリー展開がな
2016年にアニメでやる意味を感じられないカビ臭さ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:28:49.51 ID:PhS8t3h+.net
>>657
OPの台詞、主役がもっとウマイ奴だったら映えるのにな
そこだけは本当に残念だわ

石川界人辺りに交代きぼんぬ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 09:29:50.12 ID:PhS8t3h+.net
>>656
カバネリは今期一番面白いな

お前は今期何が一番面白いの?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 11:52:10.41 ID:tNO6yrel.net
>>656-658
お前馬鹿か?いや馬鹿だろ
それは2000年代に放送されたどの漫画アニメにも言えること
そう思えないということは、お前の脳ミソが猿だってこと
端的に言えばゴミクズバーカwってこと

そういう意味じゃ、パクリ漫画の進撃の巨人はよくやったと思うぜ
ありきたりな設定を寄せ集めただけの「進撃の巨人」が若干面白く感じたのは
そのありきたりな要素の構成が上手い
言わば賞味期限が切れた具材をどう料理するか
その料理の仕方が少し上手いというわけだ
おそらく編集者の手腕だとは思うけどね
甲鉄城のカバネリもどう料理するかが鍵だわな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:15:34.19 ID:dRsl1xWK.net
>>661
進撃の構成が上手いと気づく程度の脳ミソがあって
すでに甲鉄城がクソ料理であることになぜ気づかんのね? カレーとウンコの区別もつかんのか?

寄せ集めた要素がてんでバラバラで統一感がないからパクリ呼ばわりされるんだよ、マヌケ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:16:32.25 ID:Bc5VcACB.net
しっかし甲鉄城のカバネリを批判したいのだろうけど
逆に売名に貢献するアンチの猿加減はなぁ
やっぱアンチって馬鹿しかいないんだなぁとしみじみ思うw

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:35:16.17 ID:dRsl1xWK.net
作品が叩かれるのはそれぞれ理由があって、
それを直視したくない奴だけが“他の作品だって同じだろ!”と話をそらすが、それで納得するのは
違いの分からない阿呆だけなのよね

わざわざアンチスレに来て荒してる理由が何かは想像もつかないけど、
まともに反論できてるつもりだとしたら笑っちゃうよね

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 12:36:24.59 ID:chj3FN0Q.net
まだ3話しかやってないのに随分注目されてるな
名作の予感

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:10:11.13 ID:kGZk9oXx.net
イマイチな信者しか釣れないな。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:20:11.50 ID:PhS8t3h+.net
大体アンチは見る目がないかんね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/03(火) 13:42:16.69 ID:chj3FN0Q.net
荒木監督の絵コンテうめーな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 00:52:09.84 ID:A4N2IkW1.net
主演声優のツイート情報
昨日で最終回のプリスコ収録を終えた模様
ネタバレすれすれの発言しているけど大丈夫なのかな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:07:30.71 ID:NPaY0Xep.net
ステマ部隊は臭いがきつくてかなわん。

671 :えくすとりーむ ◆t2YX1RVN5o @\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:46:26.12 ID:6ovtMve8?2BP(0)

4月は見逃していたので、ネットで3話一挙に観たんだけど、

 なんかいかにも厨2病って感じがした。

 舞台が、日本の江戸風である意味というか必然性が全く感じられない。たぶん制作者がこれかっこいいとか重いながら作っているところが想像できて、大人の感覚とは思えない。

672 :えくすとりーむ ◆t2YX1RVN5o @\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:49:18.47 ID:6ovtMve8?2BP(0)

それと、「進撃の巨人」の制作会社のオリジナル作品らしいけど、

 「進撃」とかハガレンとかそういうのをごちゃごちゃとかっこいいと思って取り込んで、わけのわからんのになっちゃったという感じがするな。作画は頑張っていると思うけど、世界観というか発想の背景に深みを感じられない。

673 :えくすとりーむ ◆t2YX1RVN5o @\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:51:09.76 ID:6ovtMve8?2BP(0)

>>672
 進撃、ハガレン、甲殻、サイコパスとかいろいろ取り入れて、オリジナルの発想は幼稚という感じがする。

674 :えくすとりーむ ◆t2YX1RVN5o @\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:53:15.97 ID:6ovtMve8?2BP(0)

あそこの住民がもともとどういう生活していたかとか、食料生産はどうしているかとか、そういう社会的背景については全く考えていないような気がするな。蒸気機関車で移動する意味は?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:57:12.46 ID:TNDHpYBm.net
>>671
>>なんかいかにも厨2病って感じがした。

そういうのはビッグオーダーに言え

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:58:46.18 ID:TNDHpYBm.net
>>673
ハガレン要素と甲殻要素とサイコパス要素ってどれ?

>>オリジナルの発想は幼稚という感じがする。
進撃の巨人にいわれたくねえww

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 07:59:30.16 ID:TNDHpYBm.net
>>674
じゃあ、現代の電車が電気で移動する意味は?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 08:18:37.81 ID:3DsFk1UD.net
そうだよね、パクリ漫画の進撃の巨人よりも劣ってるから、
劣化コピーの劣化コピーにしかなってないよね。

679 :えくすとりーむ ◆t2YX1RVN5o @\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:05:43.62 ID:6ovtMve8?2BP(0)

>>676
進撃もこういう設定したら恐いだろうとか考えて設定しているみたいなので幼稚だと思うけど、これはもっと幼稚な気がする。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:25:57.17 ID:TNDHpYBm.net
>>679
進撃はあんなワイヤーアクションで空ビュンビュン飛ばしたら、殆どの兵隊が建物や地面に激突して巨人と戦う前に死んじゃうよ
それがわぁルカラあの戦法は非現実的で、カバネリの戦いより微妙だけどなあ

681 :極楽刀 ◆htSERIO.Go @\(^o^)/:2016/05/04(水) 09:47:16.99 ID:z8mfUUjP.net
カバネリもあの蒸気機関やモンロー/ノイマン効果を利用した自殺袋を見ると、普通に高威力の榴弾作れてて不思議じゃないんだけどね
それでドカンとやってカバネの手足ふっとばしてから心臓壊せば射程30センチの貫き筒なんかよりよほど効果的にカバネ退治できる
なんせあいつら再生能力ないっぽいんだから

けどまあある程度その作品内での「これじゃないと倒せません」ルールがあるのはしょうがないと思うよ

ただそれ以外の部分で「?」と首を傾げたくなる部分が多いと、その討伐ルールの粗にも目が行ってしまう

682 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:00:14.60 ID:FVDmIxkO.net
カバネの心臓=エヴァの使徒で言えばコアに該当。

コアを貫かれると、カバネは当然ぐしゃぐしゃに腐って溶け落ちる。
これを形象崩壊という。

急所に当たらないと形象崩壊すらしない。

683 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2016/05/04(水) 10:01:46.21 ID:FVDmIxkO.net
カバネもゼルエルに匹敵する強さのアーマーをまとったものも出てくるな。

エヴァ3機で力を合わせないとA.T.フィールドを中和できないくらい強くなるしな。
※使徒は物語が進めば強く、賢くなっていくのは当然。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:19:58.10 ID:TNDHpYBm.net
>>681
カバネは再生能力あるだろ

新ぞうっやらない限り起き上がってくるんでしょ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 11:50:28.02 ID:MrXl5Mc5.net
心臓を一撃で撃ち倒さないと10体ぐらいに分裂増殖するとか

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:08:13.01 ID:5UKg0U4K.net
お前らバカネリ楽しんでるかい?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 13:13:13.88 ID:TNDHpYBm.net
むろん
OPの冒頭のやりとりのとこだけテンション下がるが

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 14:35:11.28 ID:IG5OzX45.net
>>681
再生能力あるよ。
3x3 Eyes
 ヤクモ(无)は主であるパイがしなない限り灰の状態からでも再生する
吸血鬼 美夕
 ラヴァ(西洋神魔)は美夕が生きている限り何度でも再生する

カバネリ
 カバネとカバネリは心臓さえ無事ならいくらでも短時間で再生する
 1話…カバネに噛み千切られた二の腕、首つり健康法後に再生
 2話…無賃乗車宣言の無名に反論して金的・腹をえぐられたものの即再生
 3話…菖蒲に刺された脇腹、脇差の刀身を素手で握った左掌即再生

「カバネの首を運良く落としても3日あれば生えて完全再生する(公式資料)」

お前はなめくじか、クマムシか!

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 15:18:18.74 ID:VvdJCI0c.net
吸血鬼なんだから驚異的な再生能力があって当然やん
「地球最後の男(1954)」「流血鬼(1978)」「ドラキュラの墓(1972)」
流血鬼にいたってはアイツらどうやって倒せるのかわかんねー
主人公が心臓狙って大量出血させたのに細胞の驚異的活性化でピンピンしてるし
肉体もかなり強化されてるしな
地球最後の男じゃ、心臓に杭を打ち込んだ状態で火葬するんだぞ
そうしなきゃ奴らはよみがえっちまう

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 19:03:05.57 ID:Ppn1wNNM.net
吸血鬼ものだと
最近の作品は「化物語」のアララギが有名かな
アララギは半吸血鬼の状態だけど、吸血鬼の治癒能力の高さについては十分説明されていると思う

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 20:40:13.59 ID:ppYPO9KC.net
心臓皮膜ってくらいだからそんな厚みなさそうだけど蒸気砲じゃ貫通しないモンなのかね
無明の腕力以下って

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 21:15:33.83 ID:IUq19Ry6.net
>>688
再生能力が高いのはプラナリアだよ。

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/04(水) 22:04:31.86 ID:GXozHStg.net
ワロタww
>688はID変わるまで出てこられないなw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 04:10:44.31 ID:tWXHC0Bq.net
なんでカバネリ楽しんでるやつがアンチスレに居座ってんだ?
このアニメ最初から売り込み業者の仕込みが臭すぎ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 06:38:11.44 ID:3rOGdzZ4.net
QiNCAv8g
こいつは自分が好きなアニメが貶されると
自分が否定されてると思う病気だとおもうよ
異常。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:16:30.21 ID:PMktCPIB.net
信者っていうか必死な関係者じゃないのか疑惑。愉快犯的な雰囲気がないから。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 09:32:09.56 ID:QAkOJEMm.net
メインキャラを上げるために周りのキャラが馬鹿になる典型的な脚本

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 11:22:00.31 ID:VZhShkAb.net
甲鉄城のライトとかどうなってんだ
親かぎぶっさす所とか言い逃れできねーくせーんだが

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/05(木) 23:59:26.85 ID:qYcR8Em3.net
線路の保守の問題はどうなった?

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:30:36.96 ID:+/clKV5+.net
スレタイ通り過ぎてヤバいな和風にしておいてこのBGMってのも酷いわ
アルドノアのBGMそのまま使っても何も印象変わらないんじゃないか
それくらいのやっつけ仕事に思える

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:34:33.34 ID:k+N8lNgp.net
密閉性が重要なのに簡単に鉄窓は蹴るわ車体爆破で穴開けるわで完全にギャグだったわ
一度でも噛まれたら終わりなのに近接やりますとかどーゆーこと
ナンデ?ナンデナンデを楽しめる人には有効

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:57:05.52 ID:f2QGSyYr.net
トンネル入口で飛び掛かる知恵があるなら置き石でもした方が確実だろとかなw

今回までを2話にまとめてたら名作にもなり得たと思うよ
根底のストーリーがカスなのを誤魔化す気もなくダラダラ引き伸ばしてりゃそらつまらん
ボロだらけの世界観なんだからアクションとお涙頂戴で誤魔化せやハリウッド見習え

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 01:58:20.95 ID:ncB9ie8O.net
今日のまとめ
 ククルス・ドアンの馬最強

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:05:48.73 ID:g+R9TVYj.net
今週もご都合展開のオンパレードだったな
・列車ははしごで登るような代物なのに、皆登るまで待ってくれるカバネの皆さん
・腕力は凄いのに脚力はおばあちゃん並のカバネの皆さん
・列車で輪を作って一瞬防壁になってるように見えて、実は脱出の際ほぼ一周しないと出られないのは物凄いロスの気がするけどなんともない
・1話で自爆したにーちゃんは血がちょっと後ろに滲む程度だったのに、なぜか火薬の樽に引火して大爆発
・というか、密閉空間でバクハツは衝撃波が超ヤバいんですが、それでも生きてるカバネリのような皆さん
・銃は効かないハズなのに、沢山襲ってくる連中をなぜか食い止められる(ムメイの銃もどうなってんだか)
・噛まれた連中もカバネになって相当数居たはずなのに余裕で防ぐ(街で襲われた時はなすすべも無かったんだが)
・広々客室で、逃げてくる連中と倒しに向かった連中(重そうな盾もって)があっさりすれ違える広々通路
・車両と車両が全く区切られてない、セキュリティガバガバな列車
・トンネルで前に進めないよ!実は余裕で這って進めるくらい天井は高いよナニやってんの
・姫さまがトンネルで目いっぱい半身乗り出してるのになぜか頭うたな(ry
・血がないから力が出ないよぉ>実はほんのちょろっと舐めればパワーアップします>だったら最初っから友達から分けてもらえば?
・血を飲みたい>実はホンの少量舐めれば十分効く>あれ、わざわざ脅さないでちょっと皿にだしてもらえばいんじゃね?
・銃は効かない>近接戦闘は有効>鉄もひしゃぐ怪力相手に普通にチャンバラ
・銃は効かない>あの自爆用の火薬は十分効く>あれ?グレネード作ったら普通にたおせね?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:11:31.36 ID:3neCAUxF.net
残酷なだけで中身がないアニメ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:26:51.40 ID:zGD9gwCh.net
開幕「人殺しー!」とか言い出して頭おかしいのかと思った
カバネリを乗せたせいでカバネが襲ってきたーじゃないだろ呑気にお外でお葬式してるからだろ
普通の銃で散々心臓貫いたのを見た後にあいつの武器なら〜とか言われても失笑ものだし
お話の都合でカバネの機動力や防御力が上下しすぎ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:28:54.63 ID:B762Oiaw.net
ハンターハンターって登場人物頭いいやつばっかりだよな
だから面白い

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:34:37.93 ID:3neCAUxF.net
バイオハザードと寄生獣と屍鬼をパクって寄せ集めただけのアニメ
話に深さもない

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:49:09.07 ID:9KE4xjmC.net
負傷した来栖から血を貰う→わかる
菖蒲がリスカして血を飲ませる→はぁ?????????????

首をかしげてきょとんとしてたわ…

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:53:01.26 ID:zGD9gwCh.net
すぐ横に大量出血してる奴いるのにお姫様がリスカして契約〜とか言うの笑うよな
しかもペロッと舐めるだけだし

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 02:53:01.59 ID:ncB9ie8O.net
>>707
村田雄介「ヘタッピマンガ道場R」で冨樫本人が語っていた話

子供の頃から特撮や時代劇の悪役のように主人公の見切りを黙って見ているような馬鹿な悪役が嫌いだった。
戦いに出た以上は一瞬の油断が命取りになるのだから敵も知恵を絞り全力を尽くさなくてどうするのか。
その意味でHxHの登場人物に善悪の区別はない、また主人公や脇役(の出番や生死)が安牌でもない。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 03:29:09.72 ID:NoZp5fve.net
誰か線路は誰が整備してるのか教えてくれよぉぉぉx−−−!!

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 03:34:46.66 ID:IZSmXjk+.net
本スレで幕府が路線整備してると馬鹿がドヤ顔でほざいてたですよ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 03:37:16.81 ID:NoZp5fve.net
>>713
いつカバネが集団で押し寄せてくるかも分からない外の世界で!?すげぇぇぇぇぇ!!さぞかし高給なんだろうな!

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 03:48:10.72 ID:II6ms9O3.net
>>712

つーかどんどん駅が沈んでいっている現状は同時に使える路線が少なくなっていっているので
各地で孤立した駅があったり走れる路線を選ばなきゃならないので遠回りしなきゃならなくなるんじゃないのかな。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 03:52:02.61 ID:pU2doCH6.net
剣術強い怪物に剣術破らずに勝利とか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 05:31:13.70 ID:b4CLCltG.net
モブキャラをアホにしてピンチ作るなよ
いつカバネが来るかもわからんのに
扉ダダ開けで列車切り離し作業するおっさんども

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 06:53:59.90 ID:EiujOIDJ.net
もう設定むちゃくちゃになってきてるし
荒木と大河内じゃ絶対話まとまらんわ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 07:17:11.85 ID:wrllRzkk.net
まとまってないな
確かに戦闘シーンも印象が薄い
盛り上がらない
前半の山場なのにw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 07:19:14.60 ID:P+0rjeRU.net
本スレ荒れさせたくないからこっちに書く

案の定、安定の大河内一楼脚本でお送りしました
ギルクラとヴヴヴで文句言われたこと「だけ」また繰り返すとか、この人わざとやってるよね
それとも話の通じない愚民を使って状況を動かすこと以外でもう話が作れなくなったのか?
ステルヴィアの頃は好きだったんだがなあこの人の脚本

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 07:26:09.61 ID:BC2JrHQQ.net
何かご都合が目立ってしまってなぁ
トンネルから出るごとに
新しいカバネがトンネルの上から落ちてくるかと心配したけどそんなことはなかった
一番後ろの車両穴あけた所、カバネリが移動しちゃってから
何かピンチになったりするかと期待したんだけどね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:02:31.97 ID:mLgxfIZl.net
1話はまんま進撃の巨人と思いながらも展開重視で面白かったが
2-4話がずっと同じこと繰り返しててワロタ
これ中身なくてずっとギャーギャー叫んでるエログロ作品にしか見えなくなったな

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 08:27:51.21 ID:wrllRzkk.net
エログロで外人を楽しませるアニメと思えば良い
日本人向けじゃないなコレ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 09:50:02.43 ID:jdUPCste.net
作画も話も怪しくなってきたな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:19:40.99 ID:E00am6TF.net
もうこれギャグ路線突っ走ってんな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 10:22:17.24 ID:lXxJnkl7.net
ご都合展開が目に余るようになってきたね。

車両を切り離すタイミングを見計らって登場するカバネw
相変わらずバカすぎる理由でカバネの進入を許すw
トンネル内は危ない→後半は普通に動き回るw
列車から落せば勝ちなのに、何故か執拗に心臓を狙うサムライw
血が無くなると我を忘れるかと思ったがそんなことなかったぜ!
アイツの武器なら金属皮膜を破れる ←えっ、何回も助けられたのにいまさら?
アイツ等は戦力になる ←

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 11:00:12.31 ID:c/YRvgi9.net
澤野が音楽担当しなかったら見るき半減してたな(笑)ガ―(´・ω・|||)―ン!!

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 11:26:17.71 ID:JM8i8o5I.net
大河内さんはエウレカセブンの頃も良かったけどねぇ。
なんつったって、神回モーニンググローリー担当だぜーん
最近枯れたのかねぇ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 11:36:14.46 ID:IZSmXjk+.net
設定の整合性が皆無で、アラ探しすんなよ!がデフォの大河内
視覚インパクトに拘り過ぎで、重力なんかありませんよ!がデフォの荒木
厨房消防程度の低能相手には受けるんだろうねw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 11:50:42.62 ID:FazrF/22.net
最初のころ伝説になるとか絶賛してた奴ら
息してるか?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 11:55:56.71 ID:Z2QX9OPy.net
傷がついたら終わり(なぜか噛まれないと感染しないようだけど)なのに近接戦が有効とか
膂力で劣ってるから侍の銃しか有効にならないんじゃないの
あとこのスピード云々いってからの後半列車の上で飛び回るとかギャグだよな?
作画が終わったら本格的に終わりだな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:00:42.20 ID:Dbgj/zRQ.net
すげー重たいはずなのにプラレールみたいに走るw
蒸気機関なのにあっという間に発進するw

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:10:48.88 ID:JM8i8o5I.net
最大のミスは無名ちゃんにスパッツを穿かせてしまった事じゃないの?
何も着けないか六尺褌がベストだったね
それで戦闘シーンで可愛いお尻がチラッとするのがね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:20:44.09 ID:zl3FPF0z.net
ゾンビアニメなんてギャグにしかならんよ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:25:01.23 ID:z5hxqQCF.net
前回外に出て大丈夫なのかと思ってたら、案の定襲われてて笑った
人間がアホすぎてカバネリさん応援してしまったわ、刺された奴も死ねばよかったのに
人間だけじゃ碌に戦えないくせにカバネリを切り捨てたかと思ったら
ピンチになったら助けを求める一貫性のなさ
人間が何人か死んでたけどアホな人間共のせいだろあれ
血も少し舐めただけで済むなら、一般人から輸血しまくれば余裕だしあの設定要らないだろ
列車で戦うのもパターンが限られるからイマイチ
ワンパターンのBGMに作画も怪しくなってきて完全に1話の出落ちアニメでしたね
カバネもなんか弱体化してるし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:29:48.08 ID:E14FacwN.net
>>735
>>人間だけじゃ碌に戦えないくせにカバネリを切り捨てたかと思ったら
>>ピンチになったら助けを求める一貫性のなさ

人間ってそういう汚い存在だろw

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:38:41.88 ID:FazrF/22.net
>>736
こういう露悪的なアニメってそれが世間を分かってる大人な態度って思ってるのかもしれないけど
汚いバカな奴もいるけど頭の切れる奴もいるって作りにしないと
逆に子供っぽく見えるんだよな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:48:26.28 ID:NoZp5fve.net
>>720>話の通じない愚民を使って
冒頭の「赤ちゃんがいたのに!」「人殺し!」の無名バッシングでハァ?ってなったわw
無名は無名で説明すべき事を「言ってもわかんないでしょ」ではなから放棄した姿勢も褒められるもんではないが…

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:48:31.68 ID:P+0rjeRU.net
・人間やめる
・維持に血が必要
・登場する人間は主役二人と主役の信者勢以外馬鹿しかいない
・人の悪い面ばかり見せるがフォローは特にしない。すぐ寝返って無かったことにする

なんかほんとにヴヴヴとギルクラの悪いところばっかり再現されてるな
露悪趣味って趣味と言われるだけあってちゃんとコントロールしないと作家の変態性の押し付けにしかならないんだよな
暗い面を描きたいのならちゃんと踏み込んで欲しい。発現対象が猿ばっかりじゃエロ本にしかならない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:50:10.51 ID:l82uUlWE.net
>>738
妊婦ってわかりやすい存在だからってのもあるけど、
それを言い出したらカバネ化して処分対象になった他のおっさんだって妻子もいりゃあ歳とった両親だっているだろうにな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:52:14.81 ID:E14FacwN.net
>>737
恐怖に支配された市民なんて、そんな頭は働かねーな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:53:52.21 ID:FazrF/22.net
みんなカバネに追われて生まれた町を捨てて命からがら逃げてきたって状況なのに
カバネ化した妊婦殺して酷いってのは
ズレてるよなあ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 12:55:57.54 ID:EnZ+z0kZ.net
20年という歳月がまるで感じられないのが凄いねw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:02:32.79 ID:FazrF/22.net
>>741
個人的に思ってるんだが
この手の露悪趣味的な考え方をするのはエロゲ厨が多いように思う
型月や虚淵のファンとかな
この世界は地獄なんだよぉ救いなんかねえんだよぉみたいなノワールな世界にどっぷりつかって
自分が何か超越者かのようにウットリしてるのが透けて見えてゲンナリしてしまうんだわ
非常に子供っぽい

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:02:57.72 ID:NoZp5fve.net
風上でリスカして血を盛大に撒き散らして無駄すぎwwwと思い
え、まさかそれ風下で口開いて「二階から目薬」みたいに受け止めるのwwwと期待したら…
正気なくしてアヤメ様に襲い掛かるくらいガス欠が切迫していたはずなのに
このお綺麗な吸血シーン()には失笑
http://iup.2ch-library.com/i/i1642135-1462507191.jpg
そんなちょっとでいいんかよ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:10:36.90 ID:lXxJnkl7.net
>>740
妊婦の感染による物語の掘り下げがなくて逆にビックリしたw
普通なんかあるだろ、胎児がカバネリになるとか無名の過去回想とか。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:12:33.02 ID:Dbgj/zRQ.net
それにしても戦闘終了時には夜が明けてたからあいつら夜通し火を焚いてカバネを召喚してたわけだな。
とっとと全滅すればいいのに。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:12:50.72 ID:l82uUlWE.net
ああそうだな、カバネの母体から生まれたカバネリなんて物語の主役に最高のシチュなんだけどね

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:17:07.04 ID:NoZp5fve.net
>>746
神経太そうな無名が予想外になんかショック受けてたから生い立ちと何かかぶる事はあるのかもね
この先のためにネタ寝かせておくんじゃない?
>>748
先天的に抗体持ってそうだよね

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:35:23.77 ID:lXxJnkl7.net
>>744
露悪的というか物語の都合上にしか見えないな。

悪態ついてたヤツが助けられて態度が変わる=人間らしさってのは分かるのだが、
今まで何回も助けられておいてなんで今回に限って?って思わざるを得ない。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:38:50.30 ID:l82uUlWE.net
本当に小汚い人間の本性を描くなら、金閣寺に到着して身の安全がハッキリしてから掌返すだろ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:41:30.11 ID:7sg371JF.net
>>730
多少ガバっても盛り上げて走り抜こうとしてるいい塩梅だとか
まだ持ち上げてるよ
丸々アクション回の割にだらっだらして盛り上がり削いでた気がするけど

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:42:10.82 ID:lXxJnkl7.net
性根の汚い人間にも色々いるが、カバネリの一般人がバカ揃いなのは間違いないw

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:43:21.00 ID:zc8fdC4d.net
>>749
カバネと戦うことで「あにさま」や1話で氏んだ従者に褒められる環境で育ってきたから
「むっころし」「身重だったのに」と批判されたことにショックを受けただけだろ

それより唐突に無名の過去を知る昔なじみ(土色肌のやつ・かくれカバネリ?)が次回予告に出てきてワロタ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:50:08.75 ID:E14FacwN.net
>>744
お前のいう事が正しいのなら、

災害時のパニックやちょっとした事件がきっかけの暴動なんて起きないはずなんだよあな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:54:48.97 ID:FazrF/22.net
>>755
そういう黒か白かの二元論的な考え方からして幼稚なんだよなあ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:55:55.79 ID:NoZp5fve.net
パニックとか極度の緊張で正常な判断ができない状況っての考慮しても
「カバネだーーー!」「きゃーーー!」からの…
「お腹に赤ん坊がいたのに!」「なぜ殺した!」からは
やっぱりハァ???ってなるわw

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:58:40.97 ID:B762Oiaw.net
登場人物アホしかいねえ…

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 13:59:10.23 ID:E14FacwN.net
>>756
机上の空論はいいから、少しは現実を受け止めなさいよw

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:00:32.22 ID:lXxJnkl7.net
>>755
>>744はすぐに暴動が起こるカバネリのような世界観が
現実離れしていて非常に子供っぽいって内容のレスだと思うぞ。
アタマを冷やしてから読み直せ。

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:01:41.35 ID:OW5NZu4h.net
残りのカバネすくねえのに何で来栖いきなり前にでてんの?
あれだけ好戦的だったワザトリも来栖刺した後何故かすぐに殺りにいかないし
はぁ?って感じだったわ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:02:10.04 ID:E14FacwN.net
>>757
それもまた自責の念なんだよ
のど元過ぎれば熱さを忘れちゃうのが愚民なんだ
恐怖が過ぎ去ったから、殺した事への罪悪感、自分は悪人じゃないに違いないという偽善が噴き出してくる
そこもまた、クサレ民衆っぽくていいと思うがなあ

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:08:23.23 ID:FazrF/22.net
>>759
机上の空論ていう言葉のチョイスが、おもしろいね
型月や虚淵のファン同様、エロゲやアニメで世間の裏側わかった気になっちゃってまあ
「これが現実なんだ!現実は容赦無いぜ」ってワキワキしてるってのがね
可愛らしいわ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:13:03.73 ID:NoZp5fve.net
クズ愚民も使い方によっては上手く話を盛り上げると思うけど
けっきょく今んとこそういうの描写して話動かしてるしかないから
話を動かすための舞台装置化してるのがあれなんだよなあ…

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:14:08.37 ID:+I1OYPc0.net
ギルクラ方がトンデモ度高かったから楽しめたな
列車とアニメの組み合わせをあんまり見ていないからかもだが

今回はどのあたりで手のひら返す人が多くなるのかだけ見物

ドラマが全体的に無いんだよな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:18:25.28 ID:NoZp5fve.net
まあ1,2話辺りに比べてそろそろ失速感は覚えるな
ずっとゾンビ相手にワーキャーやってるだけだからなあ…
1クールで駆け抜ける選択は間違いじゃなかったな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:22:57.54 ID:U0Pp+jRR.net
クソというほどではないが
金のかかった普通作?
もうピークはすぎてる感

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:26:42.69 ID:E14FacwN.net
>>763
現実に起きてる災害や事件を元に話してるのに、なんでエロゲやアニメを持ち出してくるんだか?
苦しいねえw

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:39:17.90 ID:P+0rjeRU.net
>>768
災害時に9割近くの人間がパニック起こすのなら今頃日本人は絶滅してるよ
たまにはアニメ見るのやめてお外で人と話そうね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:47:04.54 ID:NoZp5fve.net
とりあえず助けられてバッシングする民衆は置いといて
どうせなら母カバネリの股の間から
羊水に塗れた胎児カバネリが生まれ落ちて
そのままピギャーーーって鳴き声と共に飛び掛ってくるのを
一刀両断にするくらいのインパクトは欲しかったよね

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:47:34.99 ID:E14FacwN.net
>>769
実際、東日本大震災の時に略奪行為は起きていたし、アメリカで黒人暴動も起きてるぞ
なんで、突然アニメとか言い出すのかおかしいんじゃないのか?

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:51:20.57 ID:lXxJnkl7.net
>>771
滅多に起きない出来事だからニュースになるんだろ。割合の問題であって
アニメの登場人物は(主人公達を除く)ほぼ全てってのが問題。

アニメは演出のために極端で仕方ないんだけど、それを現実と混同するってどうなのよ?

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:53:05.47 ID:U0Pp+jRR.net
いつもの人か

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 14:55:49.89 ID:g+R9TVYj.net
そんな事よりもっとダメ出ししようぜ!
とにかく、出来が悪いから粗が目立って作品に入れないんだよな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:00:28.30 ID:P+0rjeRU.net
>>771
日本語読めないのかな・・・
民衆の大半がそんなレベルのパニック起こしてたら国の機能が止まるっつってんのよ
少しは生きてる他人と会話しなさいよ。アニメと現実の区別がついてないのは明らかにあんたなんだからさ

>>774
俺大河内の露悪癖さえなきゃここに来なかったと思う
実際作画と動きは相当命削ってやってくれてると思うし進撃作った時のノウハウもきちんと引き継いでる
設定の穴だって話に吸引力があれば気にならないはず
でも気になるってことはやっぱり大河内に何か問題があるとしか思えない。少なくとも俺はね

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:02:36.03 ID:sg+734fN.net
馬鹿みてぇな人間しか居ないって
逆に不自然にしか見えないからなぁ

手前の狭い尺度で「人間はこういう生き物なんだよ!」と断定するかのような作品は見てて滑稽ですわ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:04:08.60 ID:l82uUlWE.net
愚かな民衆
繰り返される悲劇

うんうんそういうのに酔い痴れたい年頃なんだろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:04:13.97 ID:U0Pp+jRR.net
全然のど元を過ぎてない状況だよね

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:11:29.74 ID:NoZp5fve.net
カバネリの民衆はその場が切り抜けられれば喉元過ぎた感覚なのだろう
ロッコンセージョー!ロッコンセージョー!
http://livedoor.4.blogimg.jp/anico_bin/imgs/b/c/bc1c9d62.jpg

あからさまな手の平クルーテオは良い意味で馬鹿馬鹿しくて嫌いではないけどw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:14:31.82 ID:aCmqIDAX.net
これ1クールなのにひと月分カバネリいじめの章終了って高速で展開端折りそう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:14:35.60 ID:0L2zH5S1.net
小刀で腕を切ろうとしてるのを制止して
「お嬢様ここは私が」と負傷したやつが血を与える
普通ならこうなるのが自然
無駄に腕に傷つけて気の毒

あと「お饅頭が食べたい」ってなんやねん(笑)
そこは普通に「お風呂に入りたい」でいいだろ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:17:23.01 ID:E14FacwN.net
>>772
当たり前だろw

毎日暴動が起きてるのはシナくらいのもんだろ、あっちは年間8万件くらい暴動が起きてるそうじゃないか

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:28:52.22 ID:TilfAKbn.net
常人「どいつも一貫性無さすぎ」

馬鹿「一貫性のある人間なんていない」

常人「それ子供っぽく見えるよ」

馬鹿「恐怖に支配されたらそんなもん」

常人「それただの極論だよ」

馬鹿「現実の事件が証明してる」

常人「事件を起こすのは一部の人間だけだよね?まるで証明になってないよ」

馬鹿「当たり前だろwシナ人じゃあるまいし」

↑いまここ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:49:06.98 ID:E14FacwN.net
>>783
あまりに流れとかけ離れた ID:TilfAKbn の脳内妄想過ぎて、ドコから突っ込んでいいかわからんw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 15:53:03.93 ID:E14FacwN.net
>>783
じゃあ、まずは最初から一つずつ潰していこうかw

一貫性のある人間がいないと、常人は子どもっぽく見えるのか?w

この理論展開はどうなってるの?ww

亜空間理論で謎なんだけど、飛躍が酷すぎてコントにしか見えないしww

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:04:26.29 ID:FazrF/22.net
人間の善性や理性を全否定することがリアルであるという考え方が中二病じみてて幼稚なんだよなあ
それで自分がワイルドで悪辣な人間になったような錯覚に酔うというのが
エロゲ厨に非常にありがちな思考なんだけどさ
ヲタク的ヤンキー思考っていうのかな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:06:27.57 ID:E14FacwN.net
パニック映画全否定っすなあ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:08:38.71 ID:FazrF/22.net
パニック映画の面白さってパニックになるような状況でも
理性や善性を保ってる人間ががんばるところじゃないの?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:10:06.57 ID:ts+Cg+5C.net
こうした方が話の展開的に絶対面白いって言ってるだけで現実のの人間がこういう状況でどうなるかって話じゃなくね
噛み合ってないよ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:23:57.59 ID:Dbgj/zRQ.net
カバネリを評するなら「気取ってるわりには薄っぺらい」の一言や。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:26:26.96 ID:NoZp5fve.net
「作画とアクションだけはいい」かな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:32:26.69 ID:U0Pp+jRR.net
同じようなことになったパニック映画の例があるわけね
妊婦云々と
で、どれ?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:39:28.15 ID:7sg371JF.net
アクションも大したことなかったじゃん
列車のCGに誤魔化されてただけで酷い殺陣だしテンポも微妙
女の子の上気したような顔の作画はオタ受けすんだろうけどな

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 16:39:44.83 ID:YAGxDHjH.net
現実どうこうったって価値観の前提から違うんだからあんま意味ないわな
現代日本基準で安全はタダなんてぬるい考えじゃとっくに人類滅びてるだろうし

そんな世界で生きてきたなりのリアルが描けてないから糞だって話なのに
頭のあったかい信者様は論点ずらして何故か悦に入ってるわけで
そら噛み合わないしバカにもされるわ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:28:51.69 ID:P+0rjeRU.net
>>789
レスを読み返してみたほうがいい
現実の例えに噛み付いて現実を語ったのはID:E14FacwN
なのに自分で前提をどんどん変えて勝手に論理破綻して、全く気付かずドヤ顔し続けてる

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:30:41.86 ID:EnZ+z0kZ.net
放送されてるような話がカバネリの世界でそこまで非日常な世界なのかといわれればそうでもないからなw
カバネが上陸したのが20年前で日常的に物資の輸送などで鉄道を使う世界なわけだしそりゃ襲われることだってある
特に主人公がいた駅は列車の修理をする場所だったようで端からリスクはあったはずで
それなのにその危機管理がガバガバだった上に住民もあんな事になるとは思ってなかったと言うのはさすがにおかしい
あれだけカバネを恐れてるんだからw
状況的にスイスの民間防衛のような事をやってても全くおかしくは無いんだけどな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:43:59.69 ID:ZMLIU0/v.net
20年もたってるのか
感染力と固体の強さ見た感じ20年も持たないんじゃないかって
カバネの設定高くし過ぎじゃないかね

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:45:48.35 ID:ZMLIU0/v.net
感染力高くても良いけど一般人でも対抗できるレベルにするか
感染力低くして強さ高めるかどちらかにさ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:49:19.06 ID:NNZAfFjh.net
カバネリが毎週面白すぎてアンチスレが見事に過疎ってるな
勢いが本スレの百分の一しかないアンチスレとか存在する価値もないだろwさっさと削除しちまよこんなクソスレwwwwwwwwwwwwww
てか放送前にあんだけ進撃の巨人の劣化パクリとかほざいてた連中息してなくて笑うwwwwwwwwwwwwww

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 17:49:45.68 ID:Dbgj/zRQ.net
人類の設定も強い。汚れた刀で腹を貫通くらっても動けるし感染症で寝込みもしねえし
盛大にリストカットしても貧血にもならねえw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:07:09.55 ID:lXxJnkl7.net
>>782
暴動はめったに起きるものじゃないと認めたと受け取っていいのか?
そうなるとカバネリの世界観の描写をもってして、現実の人間を語ったオマエは中二病ってことになるけどw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:13:16.91 ID:NoZp5fve.net
>>793
無名のバトルは良かったよ
そこで力尽きたのか、その後の生駒とお侍カバネのバトルはあっさり拍子抜けだったけど。
あんだけ凄い剣術使い!ってフリが事前にあったから
さぞかし凄い殺陣があるんだろうと期待してたらあれだよ!

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:13:17.27 ID:E14FacwN.net
>>788
パニックが起こらなかったら、理性や善性を保ってる人間ががんばるところが無いよね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:15:01.70 ID:E14FacwN.net
>>795
何を言ってるかわからないなあ
人に何かを伝えるときは、まともに伝わるように話さないとダメだよ?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:16:39.55 ID:E14FacwN.net
>>800
姫はセーフだけど侍はアウトだよなあ
アイツもきっとカバネリ化してるw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:20:09.75 ID:BeVGsOnh.net
接近戦いけるぞーって普通人間が刀で首切ってカバネ倒してるのに
ボスキャラに対してだけ心臓ねらって「効かない?!」とかマジ笑えるなこれ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:22:03.31 ID:E14FacwN.net
>>806
倒したかどうかはわからんぜ?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:25:44.66 ID:lXxJnkl7.net
>>806
イコマさんを認めるイベント用にボスキャラ残してあげたんだろw
イコマ登場時の「うぉおおお」って雄たけびにワロタw「動きが大きすぎだな」で爆笑したw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:27:35.65 ID:NoZp5fve.net
この先アクションシーンもちょっと気を抜くと
MUSASHIとまではいかないが
平安GAROレベルくらいには落ちそうな気配を感じたわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:28:56.03 ID:P+0rjeRU.net
>>804
あんたが馬鹿なのはもう十分わかったから好きなだけドヤ顔してればいいよ
レス読み返して理解できないなら脳に問題がある
そんな相手に一から説明する気力は無いわ。俺介護師じゃないんで

>>808
「動きが大きすぎだな」はほんと笑う

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:28:57.82 ID:mw7GtDkW.net
カバネリ信者ってアンチスレにも突撃してくるのか

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:31:08.11 ID:NoZp5fve.net
>>811
カバネリ信者に限らずアンチスレわざわざ覗くような信者って
自分が面白いと思う物が本当に面白いのか自信なくて不安で不安で仕方ないんだと思うよ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:32:31.15 ID:EnZ+z0kZ.net
カバネに襲われて発車するところでカバネの一枚絵がでてきて鉄砲撃つシーンで終ったのはワロタw
これからこんな演出が増えるんだろうな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:38:56.11 ID:CGWUKhCv.net
確かに一枚絵が増えたきたな
作画しか見るところないのに、息切れ早すぎるだろ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:40:11.31 ID:B762Oiaw.net
「動きが大きすぎだな」ってどういうこと?w

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:40:16.66 ID:Dbgj/zRQ.net
>>805
やっとうざキャラが死んだと思ったんだけどピンピンしてて笑ったよw

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:41:24.99 ID:Dbgj/zRQ.net
>>815
作画枚数がおいついてないってことじゃないの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 18:50:53.15 ID:z5hxqQCF.net
1話のカバネさんなら列車に戻る間もなく全滅してた

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:14:00.15 ID:wp6GLIuT.net
見せたいシーンやりたいシーンが先にあってそれをこなしていくだけの脚本
そういう作品だってことは分かってはいるんだけど
弓で戦うとこを描いてから即行で手首グサーってアホなのか?
どうせなら血を与えるのはゼノギアスのあのシーンの構図丸パクりして欲しかった

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:14:59.59 ID:fBnrZ/1J.net
カバネリをカバネとして排除しようとする描写は
もういいからさっさと進めろw
やたら銃口向けてくるイケメンの兄ちゃんとか
あれもういいからw

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:32:34.73 ID:k+N8lNgp.net
バトルさせるには唯一の安全地帯にボコボコ穴開けるしかない
しかもアホな理由で。
この列車という設定が全てをギャグにしている
武器持ちとかゾンビが知能を持ったらそりゃあ"なんでその戦術が思いつかないの"が噴出する

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:37:54.70 ID:E14FacwN.net
>>810
わかったわかった、自分の言ったこともさらりと説明できないようじゃ、
どうしようもないな
まさに口だけww

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:41:35.71 ID:B762Oiaw.net
>>821
設定からして詰んでるんだよな、このアニメ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:45:50.02 ID:NoZp5fve.net
カバネが知能付けて
線路破壊しだしたら詰むよね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 19:53:47.60 ID:Dbgj/zRQ.net
そういえば鋼鉄製の車両に穴があくほどの爆発があったのに車両も脱線しねえし中の人もみんな無事で
ほんとカバネリ世界は特殊な物理法則が働いてんな。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:02:49.61 ID:kJX8YVAd.net
危険な道選んで上に主人公の車両切り離そうとしている間突かれてカバネに侵入される馬鹿共
序盤の見張りといい学習能力ないんか

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:07:06.46 ID:jwxGKc3H.net
展開というか登場人物の動きが軽すぎる。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:18:10.33 ID:hZp2U/xW.net
カバネリに襲撃されるためにアホな行動とりまくってるよな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:23:43.30 ID:E14FacwN.net
街から大して出たこともなく、戦闘経験も無い民衆なんてそんなもんだ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:25:53.03 ID:PcqwWHJx.net
ありがちなゾンビものだとたまたま安全な場所に集まった烏合の衆みたいなのが多いからな
これはちゃんとした指揮系統があってカバネ共とずっと戦ってるにしてはアホが多すぎる

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:38:55.51 ID:EDjZ7wjs.net
ムメイの、頬のテカリが気持ち悪い

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 21:59:41.83 ID:P+0rjeRU.net
>>822
そうやって一生何が悪かったのか分からないまま虚勢を張って生きていきなよ
貶した相手に上から目線で介護を要求するとか哀れ過ぎてほんと面白いわ

>>830
指揮系統自体が存在してないように見えたわ。あの世界ほんとどうなってんだろうね
姫も怖気づいて鍵渡したくせにすぐドヤ顔取り戻して仕切り始めたり、
そんな姫に誰も疑問も心配もしない、鍵渡すことについて話すらろくにしないとかありえんわ
ピンチを作るためにリモコンで急に人を無能にする作劇のやり方ほんとキツイ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:11:08.82 ID:FQr4kWsi.net
楽しいでした。 おいしいでした。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:11:45.38 ID:f2QGSyYr.net
>>832
不測の事態があった時に指揮系統がどう移るかなんて
まともな組織なら徹底していて当然だろうにな
トップの娘というだけで姫様が指揮をとり、大した理由もなく譲渡しノリで戻すという意味不明ぶり

これに限らずどいつもこいつもシビアなカバネリワールドで今まで生きてこられたのが不思議なボンクラ揃い
そこらの萌えアニメと違う!って世界観を絶賛してた信者は何故そこを必死で擁護できるのか
描写として一番大事なとこじゃん…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:27:06.75 ID:fBnrZ/1J.net
走行中に近寄ってきたり、飛びついてくるやつを切り裂くような
刃物的なものが機関車や列車外周についていないとおかしいと思う
機能デザイン的にもっとトゲトゲした感じじゃないとダメだろ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:40:40.25 ID:Dbgj/zRQ.net
甲鉄城なんて名前つけておいてただの機関車やもんね。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 22:41:51.51 ID:BeVGsOnh.net
昔からカバネとやりあってたという設定のわりには色々稚拙なんだよな
3日くらい前にカバネが現れたからあわてて軍用列車を流用しました
っていう設定でよかったんじゃね
小学生レベルの頭の製作者にとっては考えることがごっそり減るからちょうどいいでしょ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:08:04.65 ID:CWbiI9rW.net
契約とか低能向けのラノベかよ
普通に死んだ奴らの血で生き返るでよかっただろ
あいつらの血肉が俺の中で生き続けるとかなんとか言えば吸血鬼設定も生きるしさぁ
マジでモブども、無駄死にじゃねぇか
何もかもが滑ってんだよ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:09:07.76 ID:GDLU9pye.net
カバネが線路破壊した時に備えた線路保線部隊みたいな組織は存在しないんだろうか?
カバネが居なくても地震や大雪で線路が使えなくなることもあるだろうに。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/06(金) 23:20:15.33 ID:2RmHEqSS.net
来栖の武士としての覚悟の無さも酷かった
心臓に刀折られ刺されるだけとか体当たりしてワザトリと一緒にダイビングしてこいよ
生駒に自決迫っておいてただぶっ倒れるとか無能すぎ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:46:45.59 ID:QQVVuGWK.net
>>839 日本なら台風の土砂崩れとか深刻だよな。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 00:49:34.87 ID:bZNNuZ8X.net
一枚絵演出も効果的に使えりゃ格好いいしテンション上がるもんだが
なんか気張りすぎてんのか緩急の間が変なんだよこのアニメ
だから手に汗握って盛り上がり続けるはずの連続アクション回なのに
緊迫感や敵を倒しても痛快さが削がれてなんか微妙な空気になる
そこに無理矢理の六根清浄〜

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 02:13:00.21 ID:jp4niogm.net
>>832
>ピンチを作るためにリモコンで急に人を無能にする作劇

大河内はこれが多すぎる

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 03:01:10.67 ID:JbBCll6r.net
大河内脚本の時点で始まる前から詰んでる

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 03:32:47.04 ID:BK9w5yUy.net
キャラのdevelopを台無しにする唐突なセリフや
とってつけたようなシチュエーションが多い

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 03:34:38.38 ID:BK9w5yUy.net
あれココでこんな事いうキャラだっけ、みたいな違和感を処々で感じる
慣れてきたけど

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 05:06:17.59 ID:7LGrgqW+.net
>>832
わかったわかった
自分の言ったこともさらりと説明できないようじゃ、 どうしようもないな
本当は自分でも何言ってるかわかっえないだろ、お前ww

まさに口だけの男だよww

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 06:22:02.20 ID:6oU2AqIC.net
なんかカバネリの登場人物って全員汗臭そう。
菖蒲も風呂も入ってないだろうし、ワキとか臭いそう。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:09:54.16 ID:EPLNhaQx.net
>>843,843
事前の心配が全てその通りになってるのが本当に残念
日本もこれから徐々に構造を変えられたら、海外の予算がある映画みたいにコンペ形式で脚本採ったりできないかな
この国アニメも実写映画も脚本が足引っ張ってボロクソに言われることが多すぎる

>>847
わかっえ

動揺しすぎですよー
あとどんだけ煽っても教えてあげないんで。お気の毒さま。
その強がってるけど何も出来ない無能乞食ぶりはいい肴になるわ。ありがとうね俺のために

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:13:03.76 ID:LQJFXQdZ.net
久々に熱いバトルモノなのは確か。
突っ込みどころなんてどんなアニメになだってある。
意図した設定を汲み取れる奴になら楽しめるアニメだと思うわ。
スクライド的な楽しみ方できる気がするが。

しかし、4話のテンポが今一なのは確か
っていうか、2話の5分過ぎ「よっこいしょ」からの1分間と
18分すぎの「ざまぁみろってなぁああ」あたりが、神過ぎた。
BGM、絵、声優すべて完璧。

この後もずっとあのレベルと比較され続けると辛いだろうな。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:19:46.61 ID:EW05wZCg.net
2話は神がかってたなあ
「どっこい処女」からの疾走感たるや名作の予感がしたものだ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 07:44:09.39 ID:kdpvDtsa.net
スレタイも読めない方はお帰りください

粗が気にならないテンポで進める
じっくり描いて粗を増やすなどという愚行をやめる
わかるわからんじゃなくて構成がダメだって話をしている

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:06:40.36 ID:7LGrgqW+.net
>>849
そんな風にごまかさなくていいからね、口だけ野郎くんw

俺に突っ込み入れられるのは怖いもんねえ?w

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 08:21:39.57 ID:EPLNhaQx.net
>>851
そこはほんとによかったよね
ただ監督の悪いとこでもあるんだろうね
梅津と似た性質持ってんのかな
あの人もOPED作らせたら至宝クラスだけどシリーズ任せるとブーイング食らうよね

>>853
くやしいねえ。でもどんだけ煽っても現実は変わらないよ
お前はこれからずっと「俺は間違ってない、俺は間違ってない」って思い込みながら生きていくんだろうね

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:23:22.92 ID:7LGrgqW+.net
>>854
俺の人生まで語り始めちゃったよw

じゃあ、お前はずっと都合の悪い事からは逃げ続ける逃亡人生だなw

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 09:30:30.22 ID:s8XrO30t.net
河馬練を面白いと思うなら思う自分を信じるのです。
アンチスレに特攻してくるのは実は駄作なのではという思いがあることを認めることです。
答えは放送終了後に出るでしょう。
名作なら語り継がれ、駄作ならば瞬く間に消えていくのだから。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 10:53:01.03 ID:iNtlaT/u.net
やってることはラノベアニメと同じなのにマジになっちゃってるもんだから逆に笑える
こんだけ薄ら寒い過去のトラウマ回想も珍しいぞ
てかこれってバトルものなのか?
2話以降見ればまあバトルものなんだが1話の世界観ぶち壊しにしてる気がするぞ
そういうところと細かいボロが積み重なっていまいち入り込めない世界観になってる

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:02:20.39 ID:iNtlaT/u.net
ホラーなら敵が一方的に優位じゃないといけないしバトルものなら勝ち方に説得力がないとダメ
にも関わらず無駄にに理屈つけようとしててしかも自らその理屈を壊すような描写をしてる
勢い重視なら思い出した!ウォー!で覚醒して無双すりゃいいだけなんだから

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:03:45.81 ID:iNtlaT/u.net
このアニメ割と好きなはずなのになんでアンチスレにこんなこと書いてるんだろう…

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:08:51.62 ID:7LGrgqW+.net
好きだから書いちゃうんじゃねーの?
どうでも良かったら、書かないよね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:15:04.27 ID:EPLNhaQx.net
>>859
まあ愚痴だよね。俺も似たようなもんだ
王道に沿いたいのか外して新しいスタンダードを作りたいのか判然としないのがここ数年の大河内の悪いところ
上の方でも書いたけどやるならちゃんとリスクを受け入れて踏み込んで欲しい

他のアニメで特撮組が脚本担当してるやつとかもちょいちょいあったけど、
あっちの業界の人はさすが玩具の売上と毎週戦ってるだけあって取捨選択がハッキリしてて面白いと思った
ああいう見切りが大河内にも欲しい。まあ一番それをやるべきなのは監督なんだけど

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:21:10.13 ID:JVRQMdtk.net
前にも誰か言ってたけど
あらかじめ見せたいシーンに向けてストーリーを動かすために
登場キャラを不自然に動かすだから結局盛り上がりに欠ける
キャラが脚本の奴隷だね

5話も既視感のあるいかにもな話っぽいし
期待しているんだけど、今のところいいのは女キャラのアップの作画くらいかw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 11:53:06.36 ID:1L3jliPG.net
信者がアンチ装ってアンチスレに来るなよ
よかったとこあったねってやりたいなら本スレでやれやアホ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:11:10.91 ID:f+kbzrQ2.net
イコマが我を失って姫様に噛み付こうとしたのはなんだったのか。
視聴者を次週に引っ張るために取って付けただけの演出だったんだろうなあ。

薄っぺらくて小賢しい演出ってバカにされてる気分になるから嫌いだわ。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:12:02.84 ID:uIm66cd9.net
>>860
暇つぶしだろ。
それとどちらかと言えば裏切られた感じじゃないの?

>>862に同感です。
制作の我が強すぎて個性と協調性のバランスを欠いている。
期待したのにガッカリしたから書き込んでいるのではないでしょうか?

ストーリーや全体的な構成を潰してでも制作が俺様ごのみセリフやシーンをワンテンポで入れる。
見ているこっちポカーンと置いていかれて「この人この作品でもそうするか?」となる。
同じように同じような事しかできないのを個性と履き違えているんじゃないの?と思う。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:13:50.86 ID:mNcR4R1M.net
*19位/***,*19位(**1,906 pt)[11予約] 2016/06/22甲鉄城のカバネリ 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
*69位/***,*74位(***,927 pt)[*6予約] 2016/06/22【Amazon.co.jp限定】甲鉄城のカバネリ


3話で失速したとか言ってたアンチ息してるか?www

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:18:32.66 ID:s8XrO30t.net
設定で満足して展開がグダグダってところはヴァルヴレイヴの二の舞いというか。

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:27:55.91 ID:f+kbzrQ2.net
>>866
なにこれ?微妙な順位としか思えないんだが凄いの?
こんなん張られてドヤ顔されても困るw

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 12:56:43.97 ID:EPLNhaQx.net
こんな早い段階で売上予想を盾にするとか余裕なさすぎでしょ
何がそんなに怖いんだよ

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:33:02.51 ID:DW0lyC9X.net
女性機関士見習一人を襲えば運行不能になる甲鉄城

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:53:13.89 ID:iNtlaT/u.net
売り上げとか関係ないだろ
事実としてダメなものはダメ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 13:57:26.77 ID:nxWHwbA+.net
展開が強引すぎる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 14:38:56.73 ID:JbBCll6r.net
>>864
アルドノアゼロと似てる
終了間際に主役級キャラをわざと死んだように見せ、次にアッサリ生き返る、というドッキリを繰り返す
陳腐で下劣なやりかただわ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 14:44:50.17 ID:eqrEnTxE.net
無名は言わなくていい事言って挑発するこるわりに必要なこと言わないな
このアニメに限らずだけどホラーとかパニックもので非常事態の時の人間の行動なんて支離滅裂って擁護はよくあるけどさ
それが作劇の面白さに寄与してないから問題なんだよな
キャラが駒になってるっていうか作為的なものが透けて見えすぎて萎える
今やってるアイアムアヒーローの映画もそうだけどノロいゾンビと走るゾンビを都合よく使い分けてるのもなあ
緊張感無くなるだろそれじゃ
物語上まだ死なないキャラの前ではスイッチしてゾンビ弱体化させればいいってことが見え見えなんだからさ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 16:40:37.00 ID:EMh+fexb.net
小学生の菌タッチとバリアが通用する世界なんだな(震え声)

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 19:48:25.73 ID:EdwqJwF4.net
だから〜♪無名ちゃんにスパッツを穿かせない方が良かったの
戦闘の度に可愛いお尻が微妙にチラチラッとする事によって視聴者は
穿いてるの?穿いてないの?六尺褌なの?と悩ましい気持ちになるという

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/07(土) 23:25:19.92 ID:i8pMDjpA.net
主人公は無名みたいに削岩機みたいなの使わんでも鉄棒で心臓貫けないのかね
無名みたいに行動すると腹ペコになっちゃうのかな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 01:46:27.28 ID:UDz9/soH.net
このスレの最初の方で
ギルティやエウレカ系列の作画だけの糞アニメだと悟ったと書いてもう見てないけど
お〜、盛り下がってきてるみたいだね、やっぱりねw

で、さっそく視聴者に見限られてて
アンチの勢いもない(文句言いながら見てくれる人が少ない)から
スレ伸ばしにアンチアンチですかw
業者さん、GW中もお疲れ様ですwww

あ、もう1つのアンチスレもだけど一応提案としてワッチョイつければ?
本スレでやってんだからいいでしょ、業者さーん(どーせアンチスレお前らが立ててるんだしw)
いやまあ本スレと住民同じだとバレたら都合悪いのかもしれないけどさw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 02:32:07.05 ID:Kqcy++kC.net
>>878
>あ、もう1つのアンチスレもだけど一応提案としてワッチョイつければ?
アンチスレにワッチョイ付けてまで防衛する意味ないよ工作したければすればいいだけ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 08:42:37.08 ID:tjBfsRvZ.net
これに限った話じゃないけど、アニメーションとして魅力的なのにストーリーがつまんなすぎる糞アニメ多すぎじゃね?
話がつまんなきゃいくら綺麗に動いてても誰も見ないって何故わからないんだろ
脚本の粗悪さはこの業界における割りと深刻な問題だと思う
一枚一枚時間かけて描いてる下っ端アニメーターがかわいそうだわ・・

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 09:38:40.97 ID:Z+TRSFF1.net
演技過剰で臭いので見るのやめました

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:14:35.54 ID:x9KpIFkF.net
ろっこんしょうじょう!とか中二臭い専門用語で決められてもポカーンなんだけど
解説役つけろよと

あとカバネにかじられるのが致命傷なら全身鎧でも着てろよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:22:48.53 ID:3+LbE655.net
> ろっこんしょうじょう!とか中二臭い専門用語で決められてもポカーンなんだけど
> 解説役つけろよと

それは流石に無知すぎる、お前が日本人でないなら別だが
尤も知っていてもポカーンとなるのには変わりないけどな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:31:28.97 ID:Kqcy++kC.net
>>882
元は仏教用語で戦の時に利用したんじゃないの?
普通は知らないから大丈夫
俺はジョージ秋山の漫画で見たのが最初だったなw

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:32:19.40 ID:AAyto1F6.net
無名固有の決め台詞かと思いきやモブたちが一斉に六根清浄!六根清浄!言い出したときは吹いたわ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:34:34.14 ID:tjBfsRvZ.net
あのシーンが唐突だったのは同意
どうせ深く考えて作ってないから中二臭い専門用語っていう881の指摘はおおむね正しい

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 10:44:44.30 ID:paa/CA2M.net
前回の引きだと無名が「お前ら血よこせよ」みたいに言ってる演出なのに
今回になったら凄い平和的に血が欲しいって相談し始めてイライラ。
演出とはいえ週跨ぎでキャラがブレてるような言動は止めて欲しいわ。
無名はわざと反感買うようにしてるのかってくらい無理矢理動かされてる感が毎週ヤバイ

その週その週で終わり(というか引き)が良ければすべてよしみたいに思ってるんだろうな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 11:19:23.51 ID:YKD9P65P.net
ビビッて後部車両に閉じ込めるわ
敵の侵入許すわ
ワザトリ討ち取ったら手のひらかえすわ
ご都合主義ここに極まれりだよw

話に深みも何もあったもんじゃない

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 11:23:01.94 ID:JNyKzSw9.net
シナリオ作ったら一度アニメラノベ業界以外のシナリオライターさんとかにチェックしてもらったほうがいいかも
ラノベ脳アニメ脳のスタッフ間じゃ気づかないとこいっぱい指摘してくれると思うよ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:04:53.43 ID:9r/bS7Iu.net
腹減ったっていうからムシャムシャ食べるんかと思ったら
数滴ぺろって舐めるだけなんやな
やさしい世界

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 12:47:50.51 ID:5+bFcQiQ.net
>>890 あんなんだったらカバネリ量産して反攻しても無問題じゃね?
と思った。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 14:05:22.37 ID:yAUuuEHL.net
とくに考えなく姫様の指先をぺろっと舐めるシーンを描きたかっただけだろ
だからすぐ後ろに理解のある友達がいるのにわざわざ戦闘中の車両まで這っていって武士に血をくれ〜と叫び
腹から多量の血を流してる武士がいるのに姫様がリスカするというおかしな展開に

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 14:46:01.47 ID:atEDvaKO.net
子供とじゃれる優しい無名が

わざと武士と対立し情報を出し惜しみする(投げやりで皮肉な態度)
お願いだから私の話を聞いてと理解を求め
問題ない範囲でカバネ、カバネリの知識や対処法を伝えていれば
武士、子供、子供の親の殺される数も減っていた

人殺しをするカバネ(正気を失っている)よりも
人間を見殺しにする無名(人の心があるはずなのに)のほうが胸糞悪い

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 16:22:59.37 ID:LL2Pp/Qe.net
子供とじゃれるシーン作りたい、
武士と対立するシーン作りたい、
元がどんな人間だろうと問答無用でぶっ殺すシーン作りたい、
という希望を物語やキャラの整合性よりも先に優先させたので、
そうなった。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 16:24:56.78 ID:PRUlGCT/.net
色んなとこからパクってるアニメだな
話の展開は変わっていくんだけど驚くとこが何も無い

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 16:28:35.68 ID:PUQeEdkQ.net
(どっかで見たような)やりたいシーンを継ぎ接ぎしてるだけだからな
明確にパクろうとは思ってないかもしれんがパクり臭くなって当然

897 :極楽刀 ◆htSERIO.Go @\(^o^)/:2016/05/08(日) 16:38:02.71 ID:ea1ICJa4.net
「きゃーカバネだー!」→「何故殺した!」
うーん……戦闘後の手のひらくるりん六根清浄とか、この世界のモブって「独立ってたのしそう!」とか安らかにボタンとかそういう人たちなのだろうか

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 16:51:25.58 ID:yAUuuEHL.net
人殺し!って叫ばせたいならカバネの匂いが分かるらしい無名だけがカバネ化に気づいて妊婦を殺せばよかった
車中で一回気づいてるのに周りが騒いでからじゃないと本格的にカバネ化したのには気付けないという謎設定

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 16:52:14.91 ID:YKD9P65P.net
今思えば、2話で生駒が列車の中に入ろうとしたカバネをわざわざ扉開けて倒すのもおかしい

すぐに他のカバネに侵入される可能性も十分あるはず
かえって村人が危険にさらされるだろ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:06:01.55 ID:1iWQNrBs.net
各話どころかAパーとBパーで繋がってない感が

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 17:09:54.24 ID:IGBk2k55.net
主人公の肌の色が薄い緑っぽい感じだけど
爬虫類みたいでキモいし、そもそも色指定がおかしいと思う

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:52:17.83 ID:wt0ZocTl.net
>>900
そりゃ、お前に脳障害があるだけだw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 19:53:26.37 ID:wt0ZocTl.net
>>898
だから、違和感感じてたじゃん
そこを深く調べる前に止められちゃったし

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:41:01.01 ID:ZheYdaYs.net
また来たのか
アンチスレまで来てガバガバ設定のフォロー大変だな
給料出るの?それともボランティア?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 21:52:40.30 ID:qIvaE/bU.net
>>899
貫き筒のプレゼンだからな。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 22:57:34.41 ID:i6K7wOZ7.net
やりたい展開さえ出来ればそれでいいからそこに至るまでがダメダメ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:15:35.70 ID:PUQeEdkQ.net
噛みつける部分にだけ噛みついて狂犬を気取る簡単で惨めなお仕事

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/08(日) 23:51:59.40 ID:2kaolT5B.net
>>900 時系列が微妙におかしい気がする

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 00:56:26.51 ID:07vWCkda.net
あんだけ死んでるんだから、死体から血ををもらえば良いんじゃねえの
生きた人間の血じゃないとダメとかそういう設定?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 01:10:36.12 ID:H2Lffrtw.net
その前に鰍やタクミからもらえば良い
なぜあんな回りくどい演出やってんのかわからん

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 01:23:35.86 ID:6n+OXKB6.net
>>909 カバネが生きた人間を襲うんだから同様に生きた人間の血液が必要なんでしょう。
しかしもったいつけて数滴でOKなのかよ。

912 :極楽刀 ◆htSERIO.Go @\(^o^)/:2016/05/09(月) 02:05:47.83 ID:v1AadzlI.net
逼迫した状況なんだから、協力してくれるであろう人間に端的に説明をする
これをせずにぐだるのはなぁ
大昔の携帯がない時代のスレ違いメロドラマじゃあるまいに

どのアニメにも言えるけど、ピンチやトラブルの原因が「その場で言えよ」「10分位時間作ってみんなで意思統一すればすぐだろ」的なのやらんといてほしいわ

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:34:18.15 ID:/rKue9md.net
>>912
会社の会議室じゃあるまいし、戦闘中にそんな呑気な事言ってたら味方から首切られるぞw

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 06:37:22.65 ID:/rKue9md.net
>>912
10分経ったら全滅してるかも知れない状況で、ンな事言い出したら速攻で「お前はアホか!」と良くて鉄拳制裁だろw
下手すりゃ、本当に斬るか撃たれるよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 07:34:39.29 ID:PmBAUju2.net
比較的落ち着いてる時間もあったのに事前に説明してないから切迫した状況になった時に
余計な混乱を招いてるんじゃないか。
自分の連絡不足を相手のせいにするとか無茶苦茶だな。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:35:34.24 ID:/rKue9md.net
>>915
元々戦闘員でもない民衆に一々事細かに説明すると思ってる辺り、ワロタw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 10:46:45.46 ID:JGQhpKuU.net
子供あやして遊んでる時間があったと思うんだけど
あの時間でカバネリはどういうものか、菖蒲たちだけでも伝えておくべきだろ
過去にいろいろとあったにせよ、無名は伝える気がなさ過ぎるしいちいち態度が挑発的すぎる

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:43:16.99 ID:/rKue9md.net
>>917
元々無毛にその気は無い

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:44:27.46 ID:OPM6hFzX.net
カバネリの代償()的なのを厨二演出したいだけだから人物の行動が意味不明になるんだよなぁ
頭悪い馬鹿がありえない妄想で納得してるみたいだけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 11:45:37.26 ID:/rKue9md.net
>>917
ていうか、侍達自身だって、どう処遇するべきか意思の統一が取れてないときだったんだから、

そんなものを一々愚民に説明するなんて、とても思えないよ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 12:40:43.26 ID:aaf7p1/4.net
愚民と見下すのは勝手だが
それを表に出して余計な軋轢作るのは無能の証明

まあ一般市民はそれなりに大事っぽい無名にそんな妄想補完してる時点で
演出意図汲み取るよりオレサマ妄想サイコーが大事なんだな

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 14:40:15.49 ID:6FAy1cqM.net
また当局の担当者が来てるのかw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 14:41:58.13 ID:z1V/cCgr.net
無名が子供だからでしょ

>>915の人の批判も少し的外れに思うけど、
アンチスレに来る信者って大体人の発言に逆張りしようって必死になるあまり視野が狭くなるよね
本スレに引きこもってればいいのに。ここで延々やり合ってたらどんどん穴を補完しようとして妄想がひどくなるよ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:02:12.29 ID:6FAy1cqM.net
単にTPOが理解できないだけだろ
アンチスレに凸してる時点でそれは確定
だから作中のTPOがおかしいって話のどこが問題なのかがそもそも理解できない

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:32:22.39 ID:OPM6hFzX.net
設定ガバ練り無能コプター操作で無理矢理の六根清浄

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 15:47:52.39 ID:Cw1w5m3n.net
愚民に寝込み襲われるかもしれないのに味方を作ろうとしない無能ちゃん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:27:36.98 ID:/rKue9md.net
無毛ちゃんは、愚民なんて返り討ちでヨユーと思ってるだろ

実際、身体能力は超人だからな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 17:50:43.22 ID:RC0deU9K.net
そのうち無名の過去明かしであんな過去があったら前半の態度もしゃーない子供だしとか本スレで言われるんだろ
それはそうとまたスネークみてーな悪そうなジジイが無名そそのかして人間同士で揉め合うのか
カバネリ自体とはあんま和解できてなさそーだし12歳らしさをだしたかったんだろーが
とっとと目的地についてカバネの生態とか明かせよいい加減飽きた

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 18:07:08.42 ID:6FAy1cqM.net
今回電池切れで動けなかったわけだが

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:27:41.23 ID:OvhNsKLG.net
コードギアスの脚本家の吉野弘幸と大河内一楼の対談かなんかで、大河内がインパクトの有る終わり方を考えて次エピソードに繋げる、
吉野がバトンタッチでその辻褄合わせのシナリオを次回の打ち合わせまでに考えてくるって感じで脚本作ってると言ってた。

こういうやり方はその都度時間かけて辻褄合わせしないと破綻する。最終話の脚本終わらない段階で制作してたら・・・。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:34:38.61 ID:RC0deU9K.net
そんなクソみてーな作り方してたのか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:52:42.85 ID:5g5tTGWI.net
>>930
それで姫様に噛み付こうとしたのがなかったことになってたのか。
クソすぎだな。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 19:59:19.86 ID:CG4tUP6y.net
戦技を覚えた死人がいるってことは保線マンの死人もいて線路の保守点検してるんだろうな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:02:15.41 ID:RfL01Zb5.net
なにそれ
主人公より遥かに有能

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:18:20.82 ID:/rKue9md.net
>>929
本気で民衆ブッ殺す事になったら、電池切れる前に遠くに逃げちゃうから関係ないよ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:21:06.84 ID:kkBfVv4y.net
餌である生きた人間を繁栄させるために黒幕の知能カバネが保線管理してる説。

デビルマンみたいになりそうだが。

937 :929@\(^o^)/:2016/05/09(月) 20:50:58.07 ID:0Yw/2ql0.net
>>931
これはコードギアスの話ね。そういう作りにすることで飽きさせないようにしていたらしい。
この手法はかなり危うい。たまたまコードギアスでうまく行っただけかと。
それでもかなり突っ込まれてたけどギアスの時は勢いで押し通した感じなのかな。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 22:42:32.84 ID:CG4tUP6y.net
武士は対して役に立たないんだから率先してカバネリ化するべきだな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 23:01:23.70 ID:82x88mcX.net
まずやりたいシーンがあって、そのためにキャラクターを無能化させる
糞アニメだな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/09(月) 23:21:21.80 ID:VJvBSSC1.net
なぜか心臓狙う侍マンとペロからの動きが大きすぎるドヤァは笑える

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 04:45:30.00 ID:OkWNZVow.net
電池切れの無銘をわざわざ屋根に固定する時間あるのなら一旦後ろに運べよな
固定するシーン作りたかっただけなんだろうけど

942 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2016/05/10(火) 05:41:53.22 ID:R78Yl8Gg.net
次は終点の四方川、四方川です。

東武鉄道・東武四方川線をご利用のお客様は東武線ホームにてお乗り換えです。

943 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2016/05/10(火) 05:50:50.19 ID:R78Yl8Gg.net
四方川駅の構造

国鉄(JR東日本)四方川線
島式ホーム2面4線

東武(東武鉄道)四方川線
島式ホーム2面4線

特急列車を通すために臨時のホームが設けられている。

国鉄と東武では線路が途切れており、実質上の終着駅で盲腸線のようになっているが、
国鉄の改札を出て、そのまま歩いて行くだけで、東武鉄道の改札口へ出ることができる。

計画上ではたたら渓谷鉄道とをつなぐ計画があった。
※現実ではわたらせ渓谷鉄道は日光線とを接続する計画があったな。

間藤駅から日光駅までの区間を開通していたら、両毛線、足尾線、日光線、宇都宮線で環状線になっていたな。

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 09:40:30.86 ID:l2PpxRFs.net
あの変な弓は何だ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 12:39:50.38 ID:giWE4GOr.net
蒸気機関弓が役立つならそれを量産すれば良いのに。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 12:41:57.19 ID:DNdBSNHn.net
鉄砲とどっちが威力上なんだろうな

鉄砲のが上なら、弓をやってる姫様用にカスタマイズされた特殊な武器とかそういう感じじゃねーの?

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:03:46.29 ID:mWjgWbDl.net
世界観
                          ┏━━┓                    ┏━━┓┏━━┓┏━━┓
                ┏━━━━┛    ┗━━━━┓        ┏┛    ┗┛    ┗┛    ┗┓
                ┃    ┏━┓    ┏━┓    ┃        ┗┓    ┏┓    ┏┓    ┏┛
                ┃    ┃  ┃    ┃  ┃    ┃          ┃    ┃┃    ┗┛    ┃
                ┃    ┗━┛    ┗━┛    ┃          ┃    ┃┗━━━━━━┛
                ┗━━━━┓    ┏━━━━┛          ┃    ┗━━━━━━━┓
          ┏━┓┏━┓    ┗━━┛      ┏━━━━┓  ┗━━━━━━━━━━┛┏━┓┏━┓  ┏━┓
┏━━┓┏┫  ┃┃  ┃        ┏━━━━┫  ┏┓┏┻━━━━┓        ┏━┓┏┫  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━━┛┃┗┳┛┗━┛        ┗━━━┓┃  ┃┃┗┳━━━━┛┏━━┓┃  ┃┃┗┳┛┗━┛  ┃  ┃
┏━━┓┃  ┃┏┓    ┏┓┏┓        ┃┃  ┗┛┏┻━━━━┓┗━━┛┃  ┃┃  ┗━━━┓  ┃  ┃
┗━━┛┃┏┻┛┗━┓┃┃┃┃┏┓    ┃┗┳━━┻━━━┓  ┃        ┃  ┃┃  ┏━┓  ┃  ┗━┛
        ┃┗┳┓┏┓┃┗┛┗┛┃┃    ┃  ┃            ┃  ┃        ┃  ┃┃  ┃  ┗━┛  ┏━┓
┏━━━┛  ┃┃┃┗┛┏━━━┛┃┏━┛  ┃      ┏━━┛  ┃┏━━━┛  ┃┃  ┃          ┗━┛
┗━━━━━┛┗┛    ┗━━━━┛┗━━━┛      ┗━━━━┛┗━━━━━┛┗━┛

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:13:22.94 ID:2fl03Hc9.net
ギルティクラウンの二の舞なら神アニメじゃん

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 13:35:34.05 ID:DNdBSNHn.net
>>947
世界観が中世ヘル朝鮮だったら、登場人物がクソ喰って小便垂れ流してるしシャレにならないだろw

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:09:12.48 ID:TkA3N/qt.net
視聴者にインパクトを与える為に必然性皆無の唐突な展開を重ねて、収拾が着かない時はご都合主義で解決させるってのがカバネリの脚本なんだよなぁ

頭空っぽにしないと見てられないわコレ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:17:16.58 ID:DNdBSNHn.net
>>950
話が読み取れない知性だとそんな風に見えるんだなあ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:34:36.98 ID:c/0H544S.net
論点は其処じゃないんだよなぁ...
日本語も読み取れない知性だとそんな風に見えるんだな(笑)

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:35:12.88 ID:yhxJ5vrI.net
弦巻き取っても矢は飛ばないよなぁ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 14:44:34.82 ID:TkA3N/qt.net
スレタイも読み取れない知性がなんか言ってて草生えた

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 17:31:37.55 ID:oKHjVER6.net
>>948
笑ったwwwwww

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 19:09:43.86 ID:+IyJP9Ht.net
>>930
実際、R2は終盤破綻していたな

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 20:26:26.96 ID:giWE4GOr.net
なんか主人公だけ危機が危機として物語と上手く噛み合ってないんだよな。
カバネから感染した→首締めで解決。
カバネリが生きるには人間の生き血が必要→数滴でもなんとかなる。

なんじゃこりゃ。

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:38:19.45 ID:DNdBSNHn.net
なんかおかしいの?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:44:26.65 ID:V59aYBiy.net
>>957
それ思ったわ
何故そんなほぼリスクなしの裏技が今まで伝わらねーのか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 21:50:52.10 ID:OkWNZVow.net
カバネを倒すには主人公の作った武器で零距離で心臓を破壊する必要がある
→その必要はない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:23:18.77 ID:yeaCcAKe.net
>>957
首以外にも胴体や腕全体という風に動脈の血流をとめようとしてるけどね。
あちこち締め付けてたやろ?

962 :極楽刀 ◆htSERIO.Go @\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:34:17.51 ID:jEKJvf8z.net
武士さんが頑張ってカバネの生首をどうにか調達してきて、ガッチガチに止血しまくった足の小指のさきっちょだけでもアマガミさせたら無敵カバネリ軍団や!

ってのはまあ無理にしても>>960これよな
菖蒲様の蒸気弓矢とか普通に対抗できてる銃とか見ると貫き筒が一番対カバネ兵器で使い勝手悪いよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 22:59:03.65 ID:05cghG/f.net
>>960
生駒の貫き筒は試作だからね。接近して倒すために造ったんではなく今はそれが精一杯なだけ。
事実無名の銃は一撃とはいかなくても2,3発で倒せる。
もし四話のワザトリの時の事いってるなら貫き筒で正解。動きがすばやく飛び道具はよけるし剣の腕も高いし、
接近戦では剣以外に噛まれる心配があるから無名が居ない以上は生駒が適任だったのでは?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:13:41.41 ID:Vrm+UEAF.net
>>963
貫き筒なんて何秒かカバネを行動不能にしないと当たらないだろ。
そんな隙を作れるなら余裕で銃の的に出来る。

イコマ君はなぜか棒立ちでやられてくれるカバネに感謝しろよなw

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:25:04.21 ID:/vB6cRBE.net
一番のガバネリは六根清浄のとこだな
血をあげるとこまではまあ主人公を立たせる展開としてまだ許せるガバ
しかしその後ワザトリ倒したからって侵入したカバネを全て倒したとは限らないよな
まだどこかに潜伏してるかもしれないし、噛まれた人間がいるかもしれない
車両の後方で助けを待ってる人がいるかもしれない
それなのに勝利確定かのように勝どき上げるリーダー()
そのセリフが六根清浄とかいう聞き慣れないフレーズ(ここで視聴者の心が離れる)
何言ってんだこいつら状態
必死に戦ってたはずなのにまるで危機感が感じられない
その後は謎の良い最終回だった的な描写
いやいや、なにも解決してないんだが?
こういうアニメは勢いと引きでもたせるもんだろ?
俺なら主人公がワザトリにぶっ放したシーンで次回へ続くにする

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/10(火) 23:32:53.80 ID:Vrm+UEAF.net
たしかに六根清浄は気持ち悪いと思った。
ああいうのって狂信的集団の異常さを際立たせるための演出だろ。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:07:43.53 ID:M7kaTVeZ.net
>>964
噛まれることを覚悟の上なら隙を作らんでも突撃でいけるし、ワザトリが棒立ちだったのは
菖蒲の血の匂いに釣られていたことや目の前の来栖のおかげで隙をつけたんだろう。まともにやったら切られてたね。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:07:47.96 ID:okvu24Yb.net
そういう演出だとしてそれを主人公サイド(菖蒲様)にやらせちゃダメなんだよなあ
単純に仏教用語っぽい四字熟語使って昔っぽい雰囲気作ろうとしただけだろうな
前回の死者を弔う的なシーンも雰囲気作りのためだけに入れて大失敗だった
視聴者はどうしても主人公に感情移入しやすいから、祈りを捧げてるモブがアホに見えて仕方がない
視聴者と同調させるには、死者を弔うシーンではせめて生駒か無名にも祈らせるべきだった
最も実際のところ生駒や無名はどこか吹っ切れていて直近の死に鈍感になってるから祈るわきゃない
主人公の異端アピールは一話で十分伝わってるのにまだまだ異端アピールは続く
もっと早くにアホな群衆との心理ギャップを埋めていくべきなんだが、そういうチャンスを度々のがしてる馬鹿な脚本
このままじゃ愚民を守るために戦う主人公にどんどん共感できなくなっていく
危機的な状況でどうしようもなく馬鹿になってしまう人間のSAGAがーっていうシーンは共感できるギリギリのラインにおいてのみ名シーンに昇華するんだが
まあ、切ってはったようなお話作りだから今後には期待できないよね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 00:11:23.34 ID:cmBaKwRl.net
リーダー女がリーダーらしい活躍をしていない。
ワザトリを倒して勝どきを上げたら、さっさと「まだ他にカバネがいるかもしれません!
みなさん気を引き締めてください! 生存者の捜索ウンヌン」って言うべきだろ。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 01:02:01.45 ID:AtwIk0sL.net
>リーダー女がリーダーらしい活躍をしていない

はいふりの艦長を連想した。

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 03:34:25.99 ID:qyxmcDi9.net
>はいふりの艦長を連想した。

あっちは演習一度もしてない海猿が怪事件に巻き込まれてるみたいなもんだしな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:32:22.68 ID:axmktJLy.net
>>962
銃やアヤメの弓では絶命させてるかワカランのでそのうち復活してくる可能性は大
だが、貫き筒は確実に絶命させてる

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:35:00.49 ID:axmktJLy.net
>>964
血を吸った生駒の動きが一時的に無毛ちゃんレベルに跳ね上がっただけ
生駒にはワザトリの動きがスローモーに見えたのではないだろうか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 06:36:02.78 ID:axmktJLy.net
そういう演出を入れた方が確かに分かりやすくはあったが

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 12:32:03.72 ID:En/5t8PJ.net
>>970 あっちも人間を狂暴化させる感染症が有るらしい。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/11(水) 13:25:34.34 ID:jwC/+DTS.net
六根清浄は第1話放送時点で香港や台湾・華僑の視聴者から突っ込みはいってたからなあ

OPのバックに流れる経典らしきモノもでたらめな漢字の羅列だと監督がTwitterで説明してるし
六根清浄も「チェストー!」の感覚で流行るといいな、などと

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 00:08:31.89 ID:KM95xV+j.net
スレタイ案頼むぜ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 01:52:56.70 ID:QuoBFoNs.net
保線員がカバネに襲われて
保線技術を習得したワザトリが生まれるんですね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 02:55:19.82 ID:tEhyGZpW.net
線路破壊で終わる糞アニメ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 09:05:29.60 ID:/4HNMa7Z.net
甲鉄城のカバネリはカバネがストーリーと線路を管理する糞アニメ2

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 12:09:30.76 ID:QuoBFoNs.net
甲鉄城のカバネリは設定ガバ練りの糞アニメ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 12:29:58.81 ID:Fm4KePYq.net
そして自分の推す地上波作品は怖くて晒せない日々

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 12:33:18.07 ID:iZlZiNSl.net
そしてアンチスレで他作品の名を挙げる禁忌すら知らない無知を晒す信者

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 13:10:54.51 ID:GhljUWWH.net
カバネリ信者は他作品のアンチスレで堂々とカバネリを持ち上げる始末

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 13:35:11.84 ID:tEhyGZpW.net
甲鉄城のカバネリはキャラも信者もバカばかりの糞アニメ

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:11:38.16 ID:QuoBFoNs.net
【アンチ】甲鉄城のバカネリ2駅目

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 19:36:07.47 ID:uGE0pQ5G.net
甲鉄城のカバネリは列車と話に穴を開けまくる糞アニメ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:36:31.08 ID:9sBbWYYi.net
立ててくるよ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:37:59.24 ID:9sBbWYYi.net
甲鉄城のカバネリはカバネがストーリーと線路を管理する糞アニメ2
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1463056635/

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 21:58:40.05 ID:tEhyGZpW.net
>>989
乙です

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:16:27.58 ID:G1JqpPcG.net
乙です
保守のために次スレに書き込んでくださいな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/12(木) 22:47:28.42 ID:d/YzdFyo.net

埋めるか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/13(金) 07:08:01.43 ID:/IzlirJ+.net
盛り上がる筈がそうでもない
フーンって感じで見てるだけ
アレか
主人公とヒロインにあまり共感できないせいか
ゾンビみたいなのが嫌いだからだなw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/13(金) 21:16:45.11 ID:nE9HcF1C.net
UME

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/14(土) 11:42:47.62 ID:QsZhA84i.net
主人公がアホで笑いもないからじゃないかな
ただギャーギャーうるっさいだけ。
これがブルースウィリスだったら見れる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/14(土) 12:28:11.54 ID:KMOPldxQ.net
無名のキャラの不安定さもひどいな
最初から12歳らしい一面を見せてたならまだしも
その辺の武士よりも戦慣れしていて奔放な言動の自由人、と超越的に描かれていた2話までに比べて
3話以降の無意味に周囲を煽る言動や逆に煽られてガス欠起こすポンコツぶりの落差についていけない
荒木は現場のスタッフに無名を必ず様付けで呼ばせてるらしいけど、
とても「無名様」って感じのキャラクターではない

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:10:45.95 ID:zgCPCIMr.net
せめて
ロメロの王道ゾンビ映画のコンセプトは踏襲しようぜ
まさかゾンビ映画のゾンビが単なる怪物として描かれてるなんて小学生みたいな認識じゃないよな?
なあ荒木大河内…
さすがにそんな認識なわけないよな…

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:14:12.17 ID:zgCPCIMr.net
あとジブリ映画をリスペクトするのはいいんだけど、頭に手ぬぐい巻いた女はないだろー
剣道じゃあるまいし、あんなの常時巻いてる必要性あるか?
髪が蒸れるだろうが…

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:29:57.34 ID:jgdDZKAX.net
ここからは
信者でもアンチでも無い俺っちの予言を書いておくとするか?
製作者がどうしようもない阿呆だと起こりうること

@黒煙?くろけぶり?という名の巨大生物が、8話か11話で3体以上出現して人間を襲うシーンがある

A12話までカバネがどういう理由で生まれたのか触れられない

B12話までやって結局俺達の戦いはこれからだエンディング。じゃ4話で終わっとけよって話

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:33:19.89 ID:jgdDZKAX.net
Cカバネリがさらに強化されるとタイラントみたいな存在になる

D兄様がたいした大志の無いサイコパス

E無名が都合のいい女に成り下がる

Fカバネが結局ゾンビなのか吸血鬼なのかはっきりしない

Gカバネの原因がウィルスなのか呪いなのかはっきりしない

Hカバネの原因がウィルスだとして、自然発生のものか人造物なのかはっきりしない

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/05/14(土) 14:38:26.25 ID:jgdDZKAX.net
10、カバネには知性がありそうなのに、社会性が無い単なる怪物として片付けられる

11、カバネが空気化する。カバネリVSカバネリがメインとなる

12、兄様が幕府を倒そうとする。理由はカバネリのための世界を作るため?

13、とりあえずラスボスが兄様

14、カバネリが巨大化する…え?さすがに無い?製作サイドが常軌を逸した馬鹿なら起こりうる。A級戦犯はプロデューサー、B級戦犯は荒木大河内

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200