2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

甲鉄城のカバネリはギルティクラウンの二の舞な糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 17:16:40.90 ID:SfmcNzNU.net
間違いない

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:09:06.24 ID:w5FJVq6h.net
>>107
人を食いまくってた巨人が、実は主人公だったというオチが進撃のパクリ元っぽいだろ?
諸星大二郎の「影の街」って話はさぁ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 13:32:23.00 ID:r1kAzkvm.net
主人公食ってたか?

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 14:53:52.16 ID:YWhuGye/.net
今気づいたんだけど、
進撃の巨人が何かに似てるとしても、
カバネリ自体がどうかって事とは別問題なのでは…!!

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 15:21:09.21 ID:J2wV3u6H.net
クソネリ「糞アニメって言うなクソネリと呼べ!」

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 17:15:34.37 ID:cj2wdNbw.net
1話見てて思ったけど橋の前で3日待たせてから列車を招き入れればよくね?

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 17:53:27.26 ID:WQ6tsYVG.net
>>96
最近ではオルフェンズ一話を思い出すわ
あのときはみんな期待してたんだよなあ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 17:53:40.04 ID:iQCpEcS0.net
ギルクラにも進撃にもこれにも梶が出てて最悪
おれ梶嫌いなんだけど

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 18:06:16.96 ID:gVZWM0+k.net
いろいろと設定をぶち込んでくる割には雑だったな

道中にあんなにゾンビが沸くのに、警戒システムが壁手前の跳ね橋
トンネルが目の前にあって視認性が悪いのだから、先に停車させてから、跳ね橋を下ろせと
トレインされたら終わりじゃねーか、というか初回で終わったわけだが

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 18:55:39.87 ID:w5FJVq6h.net
>>112
三日間じっとしてたらカバネにハヤジロが占領されるだろ
そしたら、すげー邪魔だし、カバネを排除するのも難しくなる
そして致命的なのが三日も止まらせたら流通がしぬ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 18:58:10.05 ID:w5FJVq6h.net
>>112
ちなみに汽車は一日一台は駅にくるみたいことを言ってたな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:20:51.44 ID:cmaCbrZe.net
ゾンビって人間だけなんすね
カラスに感染してたら即終わりっすね

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:25:31.19 ID:gxWFC+XE.net
人間にしか感染しないようなウィルスなんだろう
現実にもそういうのあるし

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:28:25.41 ID:iQCpEcS0.net
胸に当てるクラッカーみたいなので自害する装置ありえるん

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:38:08.35 ID:bIHNOM7P.net
>>111
うんこ捻り出してるみたい

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:55:49.49 ID:rxBtpb/E.net
>>120
主人公はマゾギブスで噛まれた腕締めたり首締めたりして必死こいて進行止めてたのに
ロリのお付き添いは涼しい顔である程度喧騒から離れて遺言残して自決するまで余裕があるという不思議ウィルス
あっさり列車入場とか疑わしきは3日ルールとか
世界設定は色々積み上げてるんだろうけどリアリティラインのコントロールがされてない感じ

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 19:58:24.05 ID:wG3Z/tig.net
>>120
装置自体はありえる
感染経路が不明だが防疫上はありえない

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 20:03:24.27 ID:gxWFC+XE.net
>>122
マスコミが完全にタヒんだ世界だぞ
情報なんて憶測や迷信が混在してるんだろう
主人公が「これがタタリじゃないことを俺たちは知ってるだろ」って話していたし
あとウィルスの感染速度は個人差があると思うぞ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 20:09:29.50 ID:5LFegQ+X.net
>>122
考えられること
特別な武士はカバネウィルスに対する最新のワクチンを投与されてるんでねぇの?
だから、平民と比較してウィルスの進行速度が遅い
んでもって、ワクチンは高いから武士の中でも地位の高い奴にしか与えられないとか

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 20:15:44.31 ID:5LFegQ+X.net
>>122
>あっさり列車入場とか

あれ汽笛鳴らしてただろ
たぶんカバネに知恵があるってことも広まっていないのかも?
だからハヤジロがカバネに占領されているとは思わなかった
それから時間通りでそもそも橋を下ろすつもりでいた
長い間、カバネが襲来していなくて気が緩んだっところだろ
現実でもありうるとは思うぞ

あれは橋を下ろす奴の注意不足で
ミスはミスだろうけど
ミスしない人間はいないだろうしな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 20:31:07.14 ID:E1959DWY.net
こまけぇこたぁどうでもいいんだよ
根本的な問題として死体が動くわけねーだろ
全てのゾンビ映画やドラマに喧嘩売ってこいよ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 21:08:33.09 ID:8BeX/1ym.net
凸業者だか信者がリアリティとリアリティラインの意味を判ってないのは判ったからハウス

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/10(日) 22:17:21.25 ID:QMBpr+Vx.net
 作画が妙にエロゲっぽいのだが気のせい?

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 02:11:56.92 ID:6KExtneJ.net
エロゲっつーかキャラデザが
ガンダムとかマクロスとかの美樹本じゃないの
その当時の絵とか使えた色数的な意味でエロゲって言ってるなら
塗りも含めてそれっぽいけど現代のエロゲはこうじゃないだろ
同級生とかその頃のエロゲ、竹井正樹とか
あとは奈良県辺り?その辺のにおいはする

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 07:26:30.72 ID:KwGXFWm/.net
ギルクラは最後まで見たけど、カバネリは1話でもういいやってなった
なんか絵と動きに迫力ないんだよね。引き込まれる要素がないというか

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 09:04:57.05 ID:+Nughmn7.net
>>124
信者が妄想補完を始めたら末期

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 09:07:54.07 ID:WbVfetYR.net
>>126
序盤であれだけ傷がどうので警戒してたのに気が緩んでた?
ないない
少なくとも観てる方は「緊張状態が続いてるんだな」と思うし
そういうシーンの連続しか見せられてない

ゾンビに知性がないと思ってたとしても
感染した人間が死にたくなさに汽笛鳴らすことなんて予想するだろ(と観てる方は思うのでアホらしくなる)
猶予期間は最高3日あると思われてるんだから

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 10:48:18.79 ID:oVUMKqqu.net
>>133
単純に「甲鉄城」の来駅が想定外だったから
緊張感が高まったというだけだと思うが
しかも統治者が監視している手前だし、身が引き締まる思いだったのも理解できる
そして夜の駿城は到着時間が予定通りだったから、想定内のことしか考えなかったってことだろ

つまり汽笛鳴らしている→乗務員は無事
カバネに蒸気機関車が乗っ取られているとは、微塵も疑わなかったことだ

しかも序盤の検疫での武士の振る舞いはカバネへの無知を露呈させてるじゃん
実際傷から何かが侵入して、人間をカバネにしてしまうという知識はあるが
カバネに微弱な知恵があるとか、カバネに感染した者の体組織の変化なんかも知らないじゃないか?
しかも外の侍は駅主の付き人だろ?駿城で移動する任務の侍じゃないだろうし、カバネを肉眼で見たことがないように思うが
それ故怯えるし、想定外のことも起きやすくなるんだと
前スレで誰かが書いていたけど、今まであの駅が無事だったのは単に運が良かっただけってことだろ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 11:07:06.50 ID:lggFKjt9.net
カバネリの日本では江戸幕府が存在しないのか、鎖国が行われていなかった設定らしいな
おそらく時代的には歴史でいうところの江戸時代後期幕末だと思うけど
家庭には電力が供給されていないのはわかるが、それ以外が謎
>>124の言ってることが正しいのか知らないが
通信手段もわからない
そもそも祟や呪いが信じられている世界観なら、庶民は外界との連絡手段を持っていないと予想される
しかも市街レベルの閉鎖空間でマスコミがどう機能するのかわからない
まあ、アンチも色々思うことはあるだろうけど、今のところアンチの思考がガバガバしているようにしか見えない

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 12:31:30.76 ID:b2rUtJ5S.net
色々能書きがたれてある公式サイトの設定によると
このアニメの世界は産業革命の波がおしよせて近世から近代に移り変わろうとしていたころで

日ノ本にカバネが上陸してから20年経っていて、それ以前から海外と盛んに交流技術導入を行っていた幕府は海外でカバネの存在を知り
その脅威に対抗すべく各地に駅と呼ばれる砦を築いていて、その中に閉じこもり、各地の物資を融通することで国民は生き延びている。

主人公が暮らす駅は製鉄や蒸気機関等の重工業をなりわいとして
日本各地を巡航する「駿城」の多くはこの顕金駅で生産、整備される。
それ故に駿城の出入りも多く、カバネ流入の危険性も大きいため、駅を治める四方川家と武士たちの責任は重い。


カバネが現れたの昨日今日って話でもなく各地の列車がやってくる事で生計立ててる拠点で
入場が想定外だからだの武士がカバネの知識が無いからガバガバでしただのw

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 12:31:51.51 ID:tJJgMR1X.net
そもそも本当に呪い、祟りが実在する世界なのかどうかも謎だしな。
視聴者が現実世界の知識で細菌だのウイルスだのと考察しているだけだし。
制作側はなんとでも言い訳可能。

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 12:36:28.73 ID:SKITYNm0.net
澤野BGM相変わらずやかましいな
こいつが音楽担当した作品軒並みクソだから勘弁してほしい
アルドノアとかゼノブレイドクロスとか

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:09:23.83 ID:b2rUtJ5S.net
300年泰平の世を築きつつ諸外国と積極的に交流して盛んに技術導入したけど
良質な火薬を大量生産出来なかったから蒸気機関が発展しました
火薬式の長銃に比べて威力も利便性も高いけどカバネの心臓はふっとばせません
日本各地に幕府の威光は届いていて各地をレールで結んで交流は出来るけど
下界との連絡手段はありません(信者談)

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:21:04.46 ID:g/RZw6su.net
>>136
世界でカバネが確認されてから20年じゃねーの?
日本にいつカバネが発生したか書いてあったか?

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:38:15.11 ID:g/RZw6su.net
>>139
俺が見たところだと威力的には、火縄銃>蒸気銃って書かれてたぞ
外国との貿易はできないし、硝酸カリウムないと黒色火薬は作れないから
黒色火薬はかなり貴重品なんだろ
無名が使っている銃は黒色火薬使っているみたいな書き込みを見たわ

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:41:53.60 ID:snooDxES.net
カバネリの世界に合理性なんて求めても無駄だろ
考えてもしかたがない

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:49:17.14 ID:b2rUtJ5S.net
>>140
カバネが日ノ本に上陸してから凡そ20年が経った(カバネの生態より)

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:54:42.36 ID:b2rUtJ5S.net
>>141
海外からの積極的な技術導入を行った日ノ本では蒸気機関が目覚ましい発展を遂げた。
上質な火薬の大量生産が出来なかった日ノ本においては、鉄道のみならず工業機械や銃器にも蒸気機関は取り入れられ、火薬銃よりも蒸気銃が主流を占めることとなった。
マクラキー機関の発明により、大圧力蒸気ボイラーが個人携帯出来るようになった事も大きな要因である。
この携帯用ボイラーは「背負い機関」と呼ばれ様々な用途に役立てられている

それまでの先込め火薬式の長銃に比べて、マガジン給弾式の蒸気銃(通称、蒸気筒)は遥かに利便性も威力も高かったが、カバネの鋼鉄で出来た心臓被膜を破壊する事はできなかった。
カバネに対する決定的な対抗手段を持ち得なかった日ノ本の人々は、砦を築きその中に閉じ篭もるしかなかったのだ。
(蒸気機関について)

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 13:57:07.90 ID:sShqxL1u.net
>>136
一話で将軍ってワードが出てきたけど
幕府ってワードは出てきてないよな?豊臣政権下の幕府か?それとも毛利による傀儡政権で、毛利が征夷大将軍?
関ヶ原の別ルートなのが公式見解なのか確認していないのもあるが
その300年の泰平ってのも公式サイトに書いてあるのか?
一つ確かに言えるのは、階層社会が存続していて明治政府が誕生していないってこと
ちなみに主人公達が暮らす顕金駅では、駿城が一日に一台か0台が普通みたいだな
「駿城が一日に2台もくるなんて…」って動揺していたし

あと駿城が占領されること自体が今まで無かったから、対応できなかったのは有ると思うぞ
福島原発と同じで津波がくることを想定していなかったのと同じで

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:09:23.75 ID:b2rUtJ5S.net
>>145
信者は本スレ篭ってろよ
設定くらい自分でチェックしろ

日ノ本(ひのもと)はユーラシア大陸の東に位置する島国である。
戦国時代に終止符を打つ東西大名における一大決戦の結果、勝利した西国大名が幕府を開府し、その際に国号を日ノ本と改めた。
その後、幕府は三百年に渡る天下泰平の世を作り上げ、諸外国との積極的な交流を持って海外の技術を数多く導入した。
西欧でのカバネ発生を知った当代将軍は万が一に備えて各地の重要拠点を要塞化。
日ノ本に張り巡らされた鉄道網の要所に作られたそれらの砦は「駅」と呼ばれるようになった。

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:37:53.44 ID:Squ5hej8.net
>>142
カバネが力任せに線路外せばそれだけで話が崩壊するからな。

完全にギャグだよ。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:40:51.60 ID:B6HSDVq3.net
信者がガバガバじゃねーか

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 14:55:49.62 ID:sShqxL1u.net
>>147
線路を壊すほどの知恵はないんだろ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:07:49.73 ID:6ttZiFo7.net
設定を理解せずアンチスレで優しく教えてもらう突撃信者ワロタ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:09:13.66 ID:VwbhKJTH.net
公式でカバネの生態って書かれてるんだけど
つまりカバネってゾンビじゃなくて生き物なんだよな?
それで吸血行動をしなくても活動に問題がないって設定は少し無理はないか
あくまで殺傷目的の吸血行動ってことか?それとも血が麻薬的な位置づけなのか
この場合、SIRENに登場した屍人が人間を攻撃する理由と同じなのかもしれない
ようはカバネが人間を襲う理由は仲間を増やすことってこと
所謂新興宗教の信者のようなものだ
またカバネから見たら普通の人間が人間に見えていないってこともありうる
SIRENの屍人がそういう設定だった
で、カバネはどうやって生きているかと言えば、普通の人間のように農耕、畜産しか考えられない
生き物である以上、何かをエネルギーに変えて活動するわけだし
血がエネルギーとして考えられない以上、人間のような食べ物を食べて生きている以外に説明がつかない
線路を壊さないのも、もしかしたら線路を利用すること考えているからか?

とにかくカバネが生き物なら、ちゃんとした食物があるだろう
無いならおかしい ありえない

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:10:10.11 ID:HCXL6MPa.net
線路を壊すより列車を操縦する方がよっぽど知恵がいるような

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:13:35.64 ID:B6HSDVq3.net
線路ってどうやって整備してるんだ?
維持するの難しそう

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:15:12.47 ID:Squ5hej8.net
>>149
それをやられたらどうなるか考えてないで列車を走らせてる人間の知力も相当なもんだが。

馬鹿しかいない世界だな

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:23:01.71 ID:WFF2YCR+.net
線路って石一個置くだけで電車止まるじゃんよ。
落ち葉のせいで止まる事だってあるんだぞw

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 15:26:21.34 ID:VwbhKJTH.net
>>153

整備担当の駿城とオトリとなる駿城の2台を使っていると予想

オトリの駿城の内部に抗凝固薬を投じた大量の血液を大きな水槽に入れた状態にする
次に蒸気で血液の臭いを外部に流す
これにより周辺のカバネがオトリの駿城に結集
オトリの駿城が攻撃を受けている中、整備担当の駿城が修理にあたるって感じだと思う

そもそもカバネに知恵があるのか無いのかはっきりしないな
甲鉄城の人の感覚で言うと
カバネ=血に飢えたライオン みたいな認識だろうし
線路を破壊するとは毛先ほど考えていないと思うが

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 16:27:18.93 ID:Squ5hej8.net
>>156
まず崖まで線路を引く→血液入りの水槽をトロッコに載せてカバネをおびき寄せる
→トロッコを走らせる→吸い寄せられたカバネが崖下に転落

カバネは泳げるのかもしれんがこれを定期的にやればかなり効率的に数は減らせる。

まあ考えれば考えるほどコントみたいな世界だな。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 19:57:54.96 ID:tJJgMR1X.net
まさかとは思うがゾンビと生きた人間が逆でした。
とか逆転オチじゃないよな?
ゾンビと人間の知能の差が少ないのが気になる。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 20:57:53.06 ID:wDTrPo2r.net
親米・親台湾を外交方針としていた福田赳夫と政争を繰り広げていた田中

結果は、中国側は対日戦勝賠償金の放棄、日本側は“その代わりとなる”円借款の供与と対中国経済協力という、名誉も実利も中国に持っていかれるという外交的敗北を喫しました。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/11(月) 23:52:01.36 ID:e1xwkYVs.net
>>157
カバネは崖から落ちたくらいじゃ死なないんじゃね?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:27:05.51 ID:tC1/uo4l.net
>>160
泳げなきゃ沈むから帰ってくるまで時間を稼げる。
泳いで気分が良かったら太平洋横断してアメリカに新天地を見つけてくれるかも知れないしw

活力源が何なのか不死なのか活動時間の限界があるのかよくわからんからねえ。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 00:57:27.79 ID:tYypCO/D.net
カバネは傷つけてもすぐ塞がって頭部破壊しても活動続けるけど
心臓破壊すると屍に戻るとか公式の能書きサイトに載ってるけど
妖しい幼女は刃つき下駄でカバネの首斬り落として止めてたよな
2話で首のないやつと戦わせる為の前振りの為にやらせただけ?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 01:37:50.91 ID:ophAwjtm.net
スレ乱立させてしかも必死で伸ばすとかどこまで恥知らずなんだ、工作員だか信者抱か知らんが

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 02:24:44.47 ID:AUoYcJrf.net
重複スレの方のタイトルに文句つけて荒らしてた奴がいたが
誘導しても聞く耳持たずになんだかんだと向こうのスレを使い続けて
これだからアンチはとやりたいマッチポンプな連中なだけかw

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 11:05:05.30 ID:tYypCO/D.net
酷いな重複スレの方をageまくってる連中
アンチスレを分裂させたいのか重複させてると叩かせたいのか
なんだか知らんが工作臭い

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 12:37:57.99 ID:A2z4ctFJ.net
人類側は遅かれ早かれ資源や食料不足で詰むような気がする。
屋上に太陽電池があったり駅の側に無人のショッピングモールが有る世界観ならともかく。

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 12:45:55.87 ID:Fqa2XmN2.net
アンチスレはこっちが本スレか?
ノイタミナの金だけ掛けて中身スカスカなこの感じホント嫌い
巨人の丸パクリやないか

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 12:51:23.79 ID:nw9fh/kq.net
アンチと言いつつ、ばっちりカバネリを楽しんでいるようじゃないか

ツンデレなやつらだww

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 12:52:09.10 ID:nw9fh/kq.net
>>167
で、いつ主人公は巨人になるんですか?

女形の巨人は何時出るの?

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 14:09:41.46 ID:M9sGJL53.net
主役の声優がアカン

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 14:10:34.52 ID:nw9fh/kq.net
叫びが熱いんだよ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 14:12:22.10 ID:vko/Fwi1.net
>>170
下手くそだよな
うしとらのうしおの声も最悪だった

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 14:44:14.25 ID:8Hzn3nXj.net
宮崎駿あたりの勘違いから始まってるんだが
素人の演技と自然な演技の区別がついてないんだよな
娼婦みたいな喋りだと思うなら自分が演技指導すれば、プロなんだから
その通りしてくれるのに、結局演技に関して自分に自信がないから
素人起用してこれが自然と言い張って思考停止する

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 15:24:19.27 ID:nw9fh/kq.net
宮崎はロリコンだからしょうがない

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/12(火) 16:19:28.91 ID:y+6iACTXr
>>137
放送見てないのかな?
確かに真実はまだわからないけど、登場人物の生駒が祟りではないと考えているよ
程度はともかく、ウィルス説は視聴者の考察の先走りではないから

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 16:26:33.79 ID:JIajJzL8.net
・血液を中に入れた弾丸を蒸気で発射してカバネAにあてればカバネB,Cと同士討ちしてくれるのか?
 街中の各所に血を入れたタンクを作っといて、カバネが入ってきたらそのタンクを破壊して時間稼ぎができるのか?
・生身の人間が列車から体出して手旗信号を送るとか、専用の汽笛をモールス信号のように鳴らすとか
 乗っ取られた列車とそうでない列車を区別する規則がないのか?
・避難に備えて道路に小型の汽車を設置したりしないのか? そこまでいかんでも地下道とか、水路とかは?
・アヤメ様()が弓の練習してたがそれは何のためなのか?
ブシ()が銃持ってるんだから、「汽銃術」みたいな名前のカバネ殺す武術があるんじゃないのか?
・主人公入れてる檻の錠前が、中の人がすぐいじれる位置にあるのってどうなん?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 17:54:25.28 ID:qCHTwDL/.net
>>176
カバネに目がくっついてないならニオイだけで誤魔化せるけど
>>157みたいに人の形が全く見えないトロッコで血液のニオイ漂わせても意味ないだろ
>>176
そもそも機関車が乗っ取られたことが今まで無いんじゃないの?
もしくは乗っ取られたことはあるけど、そのことに気づいたやつが皆死んじゃったとか…

というかカバネに襲われて生き残った奴ってごく少数だと思うんだよね
前線に出れるのは武士だけだけど、その武士の中でカバネの実物を見たことある奴ってめちゃめちゃ少ないんだと思うよ
俺たちは、ゾンビを映画やゲームでよく知ってるから対応できるけど、初見の武士たちには対応難しいと思うなあ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 18:13:52.88 ID:th/WKo0I.net
>>173
でも結局ジブリも知名度で選んでるだけでしょ
それ正当化するために声優の演技貶してるだけにしかみえない
知名度で選ぶのはしかたがないけど
わざわざ声優の演技にケチつける必要はないんだよな

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 18:53:32.74 ID:JIajJzL8.net
>>177
カバネの習性が知られていないってのはあるんだろうけどさ、
カバネが恐れられてるわりには、社会がカバネ対策万全にやってます感がなくない?
列車突入で入り込まれてさ、ほんで内部は無防備で住民逃げ惑う。
どうせ破壊される社会なんだからどうでもいいやっていうのかもしれんが。

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 19:08:48.23 ID:r8PrPYVP.net
ギルクラは失敗作で原因もわかってる、みたいな発言してたから、
次のオリジナル作は期待してもいいのかなと思っていたが、
まったく反省してねぇし進歩もしてねぇな。

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 19:15:09.10 ID:v1sHMXSu.net
え?

このアニメ、公式サイトで設定垂れ流してるの?

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっかじゃねーの

アニメ内で説明しろよ

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

ギルクラ、エウレカと同じだな本当にw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 20:14:40.77 ID:A2z4ctFJ.net
今までは知能の無いゾンビばっかりで最近になって知能型ゾンビが出たということか?

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 21:06:38.37 ID:8bNS2AzR.net
設定を説明しないと判らないアニメは糞

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 21:13:17.22 ID:RZZjsLzM.net
あまりに酷いので来てみたが既にぜんぶ書かれてた

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 21:20:02.26 ID:A2z4ctFJ.net
進撃のがっこうぐらし!という呼び名がワロタ。
進撃と同様にスピンオフで学校編やってくれないかな。

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 22:21:02.77 ID:th/WKo0I.net
屍の容疑者が銃殺されたときに
死んだのなら屍じゃなかっただろうと主人公が抗議してたけど
屍自体が銃で死なないのなら、
あそこで銃を使う必要が一切ないんだよな
こういうところもヘンだと思う

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 22:24:30.12 ID:nw9fh/kq.net
>>181
エヴァンゲリオンなんて番組中で殆ど設定なんて語ってねーぞ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 22:26:07.50 ID:nw9fh/kq.net
>>186
なりかけは死ぬでしょ

それじゃ、最初に自決したヤツが死ねないじゃんw

文句垂れてるヤツは殆どが理解力が足りない人っぽいな、こりゃ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 22:36:40.02 ID:th/WKo0I.net
>>188
>なりかけは死ぬでしょ

じゃあ主人公が死んだことに抗議することもおかしいよねw

>それじゃ、最初に自決したヤツが死ねないじゃんw

だから心臓にヘンなの突き刺してるよね


>文句垂れてるヤツは殆どが理解力が足りない人っぽいな、こりゃ

この二点の指摘を踏まえたうえでどっちに理解力ないか考えてみようか

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 22:46:08.67 ID:nw9fh/kq.net
>>189
かばねじゃなかったらどうするんだよw
それに文句を言ってたんだろ

やっぱり、基本的な理解力が足りてないよ、君w

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 22:46:52.76 ID:nw9fh/kq.net
>>189
カバネになってたら、心臓も硬い皮膜で覆われて突き刺しても死なないんだろ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 23:07:10.32 ID:A2z4ctFJ.net
>>186 そもそも検疫システムが役にたっていない時点でいろいろと終わっている。
なりかけ容疑者が死んだらカバネではない。
カバネなら死なない。
検疫システム自体が茶番。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 23:23:57.26 ID:qCHTwDL/.net
アンチが批判するのは別に良いんだが
頭の悪いアンチが批判書いてるの見るとなんだかなぁ〜って思っちゃう
そもそも射殺されたやつは、なりかけじゃないし…

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 23:26:16.88 ID:qCHTwDL/.net
>>189
まず設定としてカバネは損傷した心臓は復活できないみたいよ
だから自決袋は心臓に当ててるだろ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 23:44:21.41 ID:gLj+5QhM.net
で、線路は誰がどうやって安全を確保し修理するんですか

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/12(火) 23:58:09.20 ID:Ig4m+u2W.net
カバネが東欧の小国は一夜で飲み込み欧州に広まり日ノ本に上陸するのに然程かからなかったとか言ってる割に
日ノ本上陸から20年も経ってて一度も列車に乗り込まれた経験なかったかも知れないじゃないか!とか
上陸される前からカバネの脅威に備えて国中に城塞都市と列車網張り巡らせるなんてやってのけたのに
唯一の物資運搬&交流逃走手段をカバネに襲われた際の対策も要塞への連絡手段もないとか
あんまりにも都合のよすぎる擁護だと思わんのかw

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:08:23.87 ID:np39sOvP.net
>>196
そりゃ対策するには膨大な金と資源と人材が必要になってくるからだろ
カバネのせいで身動きがとれず、貿易もなかなか出来ない中で、有効な対策を実行に移せると思うか?
通信技術の開発もカバネが存在しない現実ですら時間がかかってんのに
カバネによって技術進歩が進みにくくなっている1900年に革新的なことが出来るわけないじゃん…

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:11:51.40 ID:/1pvfPSw.net
信者は憶測と希望を書き散らすからなあ・・
それをアンチでやってるのがまた異常という

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:15:11.85 ID:np39sOvP.net
>>196
ちなみに言っとくと、線路と駅はカバネ襲来前からある程度出来ていたと思うぞ
何故なら日本は関ヶ原で西が勝って江戸幕府による鎖国が無かったことになっている
積極的な技術導入により、西欧諸国と同じ技術水準だっとと思われる
カバネの発生により作ったのは駅の周辺を囲む壁のようなものと、おそらく普通の蒸気機関車を改造した駿城だけだろうな
あと一部の線路とそれにかかる装置も作ったと思うが
線路のほとんどはカバネが世界で確認される以前に99%出来ていたと予想する

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:17:04.87 ID:Yd7tCyr0.net
色つきの狼煙あげる程度も出来ないのか

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:19:31.09 ID:oKJCAAG2.net
戦国や江戸時代ですら烽火や狼煙ぐらいは上げるんだよw
物資に乏しい筈なのに主人公の住んでた駅で機関車生産したり修理したり出来て
万能蒸気機関で信号弾ひとつ上げることすら出来ないってか

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:23:03.64 ID:oKJCAAG2.net
>>199
西欧でのカバネ発生を知った当代将軍は万が一に備えて各地の重要拠点を要塞化。
日ノ本に張り巡らされた鉄道網の要所に作られたそれらの砦は「駅(えき)」と呼ばれるようになった

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:24:29.56 ID:D768ALHu.net
技術的問題はともかく武士の練度が低い気はするねw
いきなり壁が破られたと言うのも想定できるしそのための対策などはしてないと変なのに
なんかみんなして慌てた感じで劇中からは危機対応が出来てたようには見えん
20年引き篭もってただけなのかな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:25:07.21 ID:LtJZWyVi.net
そもそも狼煙が使われていないってどう判断してるんだろ
第一話で狼煙を見たことがないから使われていないって考えなのか?
アンチの頭が悪すぎる

それから連絡手段はあるようだよ
もしかしたら狼煙かもしれない
何故なら甲鉄城がくることを前もって知っていた
駅が潰れたを事前に知っていたし

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:28:32.43 ID:zJ7z8nZK.net
>>202
その文章だと、カバネが発生して将軍がしたのは駅の城塞化だけだな
それが砦と呼ばれたって内容だね

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:28:44.47 ID:D768ALHu.net
>>204
列車が乗っ取られてるのに何も伝わってなかったろw
いつ乗っ取られていつからカバネが操縦してたのかも知らんが
少なくとも城が近づいてきたら無事な事を知らせる何かがないと変だし
それが無いにもかかわらずトンネルを使ってたのなら甘いとしかいいようがないw

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 00:29:30.50 ID:B8DEQTFG.net
アンチは文盲で読解力が無いから直ぐ勘違いするな
猿と同じだ…

総レス数 1003
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200