2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕だけがいない街 36

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:27:54.04 ID:0JmisYqC.net
あの日、彼女は死んだ。

前スレ
僕だけがいない街 35
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459167171/


【実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題、URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て。
■放送局 1月7日(木)〜
24:55〜 フジテレビ  岩手めんこいテレビ さくらんぼテレビ ※初回放送は25:50〜
25:00〜 テレビ愛媛 ※初回放送は26:25〜                          
25:20〜 秋田テレビ ※初回放送は25:50〜                      
25:35〜 テレビ静岡 ※初回放送は25:55〜
25:45〜 新潟総合テレビ ※初回放送は25:55〜 テレビ熊本 ※初回放送は26:20〜    
25:55〜 福島テレビ ※初回放送は26:50〜 関西テレビ  テレビ西日本 ※初回放送は27:20〜       
26:00〜 テレビ新広島 ※初回放送は26:25〜                        
26:05〜 仙台放送  鹿児島テレビ ※初回放送は26:25〜             
26:15〜 東海テレビ                          

1月8日(金)〜 24:40〜 サガテレビ ※初回放送は25:00〜
1月10日(日)〜 25:30〜 北海道文化放送 ※初回放送は25:00〜

□関連サイト
・公式サイト:http://bokumachi-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/bokumachi_anime

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:11:52.77 ID:0p+8ZleI.net
起承転結ある物語の結の部分だけを取り出してヒロインであるとかないとかいうのがおかしい
承と転の中身を踏まえればなんの問題も誤解もない結末なのに

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:15:04.95 ID:Mq7SmUEt.net
>>116
うん、まあそんなとこに落ち着くんだろうね
しかしケンヤが悟を止めてなかったらどうなったのだろう

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:15:44.49 ID:sWN6DKuu.net
>>113
判断は視聴者にお任せならラブロマンスに見えたものが誤解と決め付けるのもどうなのか
ラブロマンスが始まったとしても全く問題ないだろ
加代編は加代編で解決したんだから悟も自分の幸せを追求したってバチは当たるまい

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:15:56.07 ID:VaW2xVUU.net
>>102>>115
乱暴な例えかもだけど
カリオストロの城で言うならあなたの心です〜とやった後にルパンと不二子がいい感じ
になってうんたらみたいなチグハグ感

感じ方が人それぞれなんてのは分かるが俺の感じる違和感も多少は伝わらないかな?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:20:17.63 ID:0p+8ZleI.net
不二子とルパンのエピソードもちゃんと描かれていてクラリス救済にリンクしてるんだから
不二子エンドは当然の結果

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:23:44.24 ID:1sdueqxo.net
>>113
多分他意はないんだろうし特別な事じゃないんだろうとは思うんだが
「他の視聴者」の事まで君は心配しなくてもいいと俺は思うぞ?
特に君は演出に疑問があるとしつつも、理屈では理解してるっぽいので尚更そう思う
良い作品にできなかったことへの不満という事で受け取ってよいのか?
それならやはり監督の演出と君の感性が合わないという結論に帰結されちゃうと思う

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:29:47.72 ID:sWN6DKuu.net
>>120
心を盗んだのはルパンであってルパンが惚れてるのは不二子だと視聴者は知っているからチグハグではないと思う
同じようにちゃんと見てれば悟が愛梨に心を預けてるのはわかると思うからラストでああなっても違和感はないよ俺はね

悟と加代が本気の恋愛をしてたとは思ってないという大前提の上だけどね

まぁ愛梨のエピソードを削った監督にも責はあると思うけどそこはもう尺の都合と思って諦めるしかないんじゃないの?
正直愛梨ファンが文句言うならわかるけど加代ファンが文句言ってるんだからどうしろって話だよ
加代編に尺をたくさん割いて貰えて良かったじゃないとしか言えない

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:30:14.42 ID:0p+8ZleI.net
ストーリーの起承転結が理解できないと感性が合わないが同じ意味なら
感性が合わないでもいいかもしれないが

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:37:37.47 ID:VaW2xVUU.net
>>121
うーんと・・・、最後のシーンでルパンが不二子に求愛してたら変な映画になるよね?カリ城

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:42:45.88 ID:sWN6DKuu.net
>>125
ヒロインのポジション的な例で出しただけのカリ城だけど
そこまでして置き換えなくてもいいんだよ
ただまぁ例えカリ城のラストでルパンが不二子の元に戻って来てくれるって信じてたぜぇとか言ったとしても
ルパンはこうだよなぁって思って終わりだよ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:43:45.79 ID:+mfr0/5T.net
>>113
自分もあの最後の再会には恋愛的なものはあまり感じなかったよ
演出も音楽も台詞も
原作も読んだけどあれにもそんなに恋愛的なものは感じなかった
もうこれは感性の問題だからいくら話しても噛み合わないんじゃないか?

あとラストに対してかなりこだわってるようだけど
アニメの監督って自分が好きなシーン描ければ後はもういいやってタイプの人が多い
伊藤監督もそうなのかどうかはわからんけど
最終回の絵コンテ演出担当してないって時点でラストは他の人にだいたい任せてて
そんなにこだわりがなかったということじゃないかと思う

極端に言うと伊藤監督にとってのラストは9話だったのではないかということ
なにせ9話のタイトルが「終幕」だし(もう幕引くのかよっていう)
これなら監督のインタビューとも合致しない?
まあ本当のところどうなのかなんてわからんので
一つの解釈としてどうっすかねってぐらいの話なんだけど

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:47:17.81 ID:0p+8ZleI.net
昔々あるところに一匹狼の若い泥棒がいた
その泥棒はカリオストロ城に忍び込み、手痛い失敗を犯した
月日が流れ再びカリオストロ城へ挑むが、またしても銃弾に倒れる
ただ昔と違っていたのは、その泥棒が性懲りもなくリベンジに立ち上がったこと
なぜまた立ち上がれたか?それは不二子や次元や五右衛門、クラリスに銭型がいたから

わかるだろ?悟

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:53:59.32 ID:VaW2xVUU.net
>>119
>>122
>>123
>>126
>>127
ごめんなさい
もっともな意見だしまだレスしたい事もあるけど限界なので寝ます
ありがとうございました

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:55:58.56 ID:0p+8ZleI.net
>>125
リバイバルによる次元跳躍の結果として不二子エピソードが抜けてる錯覚を抱いているだけ
実は不二子に求愛する動機について描かれたパートがあるってこと

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 06:06:34.66 ID:4nFacjyv.net
ルパンスレかと思ってスレタイ見なおしたわw

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 06:08:52.13 ID:sWN6DKuu.net
ここまで引っ張られるとは思ってなかった

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 06:14:56.78 ID:R496et0g.net
どれも文章長すぎて読む気になれん
ただ一つ言えることは、例え話をだすやつは大概説明が下手
案の定ルパンの話に論点が変わってる

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 06:25:47.32 ID:0p+8ZleI.net
文章が長すぎることを回避するために例え話を使うと思ったが

結局ストーリーがわかっていたら読む必要ないレスだからな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 06:28:53.71 ID:0p+8ZleI.net
re:re:ルパンだけしかいない街

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 06:29:03.23 ID:sWN6DKuu.net
>>133
そもそもおまそうでしかない不毛な疑問に答えてるだけだから読む必要がない

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 06:32:49.12 ID:0p+8ZleI.net
確か若くて可愛いクラリスもいいが不二子の体も捨て難いという論点だったな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 06:42:41.02 ID:3WK0F79w.net
脚本の破綻をそもそも恋愛などなかった、で誤魔化そうとしてる時点で
取り繕うことも出来ないクソ作品だってわかんだね

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 06:59:08.75 ID:Md4Sb6ny.net
赤ん坊を授かったことを悟に感謝しすぎてない?
別に自分が殺される未来とか知らなかったんでしょ?
やっぱ悟の子か。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 07:03:00.65 ID:sWN6DKuu.net
>>139
虐待から助けて貰ったことを感謝してるんだよ
あのまま虐待されてたら殺されてたかもしれないから
広美と結婚して家庭を持って子供も授かって幸せな人生を送っていられるのは悟のお陰だから

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 07:05:00.87 ID:0p+8ZleI.net
私だけがいない街では私のこどももいない

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 07:05:31.84 ID:76yoW1hM.net
>>91
俺もそういうことだと思う
そもそも大リバイバルは後悔をやり直す為に行ったり来たりする能力なんだろうし
アニメにしても原作にしても大リバイバルが起こる時の描写からは、やり直したい強い想いがトリガーになってるように見える

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 07:12:30.65 ID:ge8udyS3.net
>>138
原作でも恋愛要素なかったように思うが。

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 07:12:33.50 ID:0p+8ZleI.net
ケンヤに全部話してくれと言われて信じてくれないかもしれないがと
悟はある程度事件のことを打ち明けているからカヨも知っていてもおかしくないのだ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 07:14:33.62 ID:sWN6DKuu.net
>>139
あと赤ん坊は広美に似て睫毛が長いらしい
男の子だけど

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 07:20:59.64 ID:sob/CH2J.net
>>143
ここアニメ板なんだけど?
メクラ?

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 07:28:10.73 ID:Md4Sb6ny.net
>>144
それで悟のことキモくなって広美にながれたのか。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 07:40:09.48 ID:0p+8ZleI.net
>>147
そう思っているなら子どもを連れて面会に来ないな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 07:56:27.39 ID:0p+8ZleI.net
そもそも悟はカヨと半ば強引に自分から手をつなぐことをするようなキャラではなかった
性格と行動が一致していないから、もしかして恋愛感情が芽生えたか?という可能性が浮かび上がるが
実はカヨに対しては恋愛感情がないことが判明、だが性格と行動の不一致というミステリーが残る
そういうミステリーのパズルを一つ一つ組み合わせていくと愛梨との再開シーンの意味も分かる仕掛け

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:05:17.85 ID:/tJXwChv.net
評価は半年後
すぐ名前を思い出せたらたいしたもんだ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:07:12.23 ID:Md4Sb6ny.net
>>150
オレはすでにこのすばを忘れていたぞ。

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:16:27.65 ID:M5wyFojw.net
このすばはやっぱヂュラハンさんだよなー
スミシーとか王蟲を超える指遣いとかキャベツとか・・・

ルル~ルルルル~

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:16:32.87 ID:0p+8ZleI.net
一見普通のミステリーものと思わせて日常に比重を置いているという系統の
ネタ切れ的状況を鑑みた時、かなり貴重な作品として記憶に残ると思うよ
この内容を理解できた人たちにとっては

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:27:43.72 ID:M5wyFojw.net
ミステリはアニメだとあんま当たらないらしーからなー
そっち方面は弾数少なそうだよね

珍しくギャグとかコメディのこのすばがヒットしたから、風向き変わったならこっちもワンチャンあるかもだけど

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:29:07.68 ID:hExK49Dp.net
>>149
加代の方には子供らしい恋愛感情はあっただろうし
悟はなんといっても大人だからさすがに小学生くらいはリードできる
半分保護者的な気分もあっただろうし肉体に引きずられてある程度の恋愛感情だって持ってただろう

性格と行動が一致してるので、本当の意味で「大人悟」としての恋愛感情は芽生えてないという結論にたどり着くだけじゃね

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:33:31.57 ID:uvYABqV+.net
加代にとっての「ありがとう」は虐待から救ってくれての「ありがとう」だろうしな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:34:13.93 ID:0p+8ZleI.net
>悟はなんといっても大人だからさすがに小学生くらいはリードできる

普通の大人ならできるんだがそれが簡単にはできないのが悟のキャラというのがポイント

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:34:20.36 ID:y6BKyL4I.net
>>91
>>142
むりやりこじつけ過ぎw

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:34:33.45 ID:M5wyFojw.net
加代には強引にでも行かなきゃ死ぬの分かってるからなートラックの時と変わらないよーな
29の時も普段あんなだけど結構熱いよね

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:39:14.44 ID:0p+8ZleI.net
プロトタイプ悟は強引とは無縁のキャラだから

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:43:27.88 ID:hExK49Dp.net
>>157
普通の大人ならちょっと年下(愛梨程度)相手でもできる

小学生相手でようやく出来たってのがポイント
で、次のステップアップとして真っ当に恋愛対象に出来る愛梨が控えてたってオチ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:46:58.93 ID:sWN6DKuu.net
>>156
それもあるけど
悟が居なかったらずっと一人孤独なままだったから
友達作ったり家庭を持ったりして幸せになれたのは悟のお陰という意味もある

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:48:36.44 ID:0p+8ZleI.net
>>161
悟は漫画家として成功するくらい感受性が強く
ある意味蜘蛛の糸が見えるような才能を秘めたやつ
少なくとも当時の雛月を見て嫌な予感を感じていたのは確かで
もし彼に普通の人間並みの行動力があればその当時に行動してたし
後にリバイバル能力を身に着けることもなかった

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 08:59:10.67 ID:1sdueqxo.net
>>158
作中のリバイバルを整理して時系列ごとにおっていった結果
加代宅前のゴミ袋を見た時の2006年への年代移動が
他のリバイバル(冒頭の2件)とは整合性が合わないという話
その整合性を合わせる為につじつまを合わせて(こじつけて)解釈をすればという事であって
こじつけ方は個人個人の解釈にゆだねられるよねって話なんだわな

AとBという事象があったとして
属性は同じだが明らかに違うを同じ物だと捉える方がこじつけが過ぎると思うぞ?
あくまでも作中でのリバイバルという不安定で不明瞭な事象に関しての事だがな

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:03:25.44 ID:V7OIh2YZ.net
はっきりいって監督が悪いと思う
加代をメインにするなら加代エンドにするべき
アイリエンドにするならアイリをメインにするべきだった

監督は加代をメインにしつつアイリエンドにするから
こんなに批判される。ヒロインはどっちかにはっきりさせろ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:08:39.43 ID:0p+8ZleI.net
リバイバルしてきた中が大人の子ども悟は中が大人なのに簡単には周りにばれない
プロトタイプの悟は演じるのが上手かったので大人の悟も当時と同じように
子どもの自分を上手く演じてた
雛月にたいしてあまりに必死すぎるから観察力の鋭いケンヤには流石に怪しいと
思われてしまうが、必死になりすぎて演じることを忘れていたことを一番意外と感じたのは
本人だったかもしれない

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:11:51.49 ID:0p+8ZleI.net
子ども時代の悟は行動力がない
だからユウキさんが心配してあれこれアドバイスしてるが実践できなかった

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:14:19.38 ID:gkwYXFxO.net
見ててよくわからなかったけど
結局かよを殺したのって、先生?それとも両親?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:16:29.31 ID:M5wyFojw.net
実行犯は先生だけど、親もな・・・

悟の場合、愛はあっても恋愛はねーよみたいなw
フイクションとか他人事になんでそこまで拘るかね

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:18:00.69 ID:0p+8ZleI.net
>>168
メタ的視点でいうと僕の行動力のなさ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:37:05.41 ID:4nFacjyv.net
>>168
先生が物置から連れ出して殺してからまた物置に戻した
遺体を発見した親が物置に放置して死なせてしまったと勘違いして遺体を処分した
ついでに衣類とか持ち物とかも処分した
その中には悟にプレゼントするはずの編みかけの手袋も入っていた
ポイする場面を目撃した悟がショックを受けて逃走
→ミッション失敗でリバイバル強制終了、現代に戻る

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 09:43:20.18 ID:0p+8ZleI.net
先生は先生なりに教育について真剣に考えていたのだと思うな
保護者責任を放棄した親の子どもが交通事故や川に転落、変質者による誘拐
児童虐待、受験失敗を苦にした自殺で命を失おうとも、全部親の責任
そういう子供たちはハムスターと同じように死ぬべくして死ぬのだと

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:12:08.26 ID:uvYABqV+.net
死も救済だからな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:15:28.72 ID:JT5I59+3.net
加代を虐待から救おうとしてる悟に素直に協力してるから教師としてはまともだよな

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:18:26.94 ID:76yoW1hM.net
>>158
確かにこじつけかもしれんけどね
ただ、リバイバルが起きた際の描写から、何も分からない状況で唐突に起こるのが小リバイバル
悟の心に強烈な何かが想起された時に起こるのが大リバイバル、という事だと俺の目には見えるのよ
そしてこのことから俺は小リバイバルは巻き込まれる受動タイプであり
大リバイバルは悟の意識と関わりが強い能動タイプであると解釈した

そのうえで物語が始まってからの悟の行動を検証していった
小リバイバルが起こり、解決する為に子供を助けた=受動
愛梨とはピザ食べちゃダメだよ、食わねーよのやり取りしかしたことない=受動
カーチャンが勝手に同居してきたことを仕方なしに受け入れる=受動
昔の夢を見る=受動
思い出さなくてもいいんじゃないか?と思いつつも記憶を掘り起こそうとする悟=能動

とこんな感じに検証した結論として悟が物語において初めて能動的にやりきったのが
記憶を掘り起こして取り戻すという行為だったと結論付けた
そしてこれを成し遂げた後に起こったリバイバルから能動型にスイッチし受動型は見られなくなり
悟のリバイバルに対する姿勢もそれまでは仕方なくと言ってたのに対し
カーチャンを助けるんだってやる気を見せるようになっている
こういったことから俺は小リバイバルと大リバイバルは別物だという確信を強め
それを同じロジックで解釈しようとする悟の行為自体が作者のミスリードなのではとまで思うようになった

結局は明かされなかった謎に対して、俺の心をどうやって腑に落ちさせるかって欲求が起源のものだから
こじつけっちゃこじつけなんだろうし、他の人に対して説得力はないのかもしれん

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:37:14.73 ID:l3Poc0Ao.net
>>175
原作だとトラウマはヒロミだし実は母親死んだ直後の行動での失敗について細かいリバイバルがあったりする
原作も短い尺の中で構成しただけのアニメもそういった意図はないと思うな
あと加代の死だけじゃなくて加代彩ヒロミの一連の事件が母親の死につながるんだと思う
特にオリジナルの彩誘拐時には母親が現場通りかかるし

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:44:40.37 ID:LvQT66Ry.net
>>172
蜘蛛の糸と同じで他の奴の糸を切れば自分の蜘蛛の糸は切れない理論。
自分の足りない何かを埋めるのに善悪(糸切るのに生死関係ない)は関係なくいいこともわるいことも同じようなこと言ってたじゃん。
先生は自分の蜘蛛の糸も見えていたから他人の糸切って自分の補強。
悟は蜘蛛の糸なんてないんだって運命を覆して示した。
悟を殺せなかった先生は文字通り糸が切れた。

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:45:30.16 ID:y6BKyL4I.net
>>175>>164
自分一人だけで納得したいって訳だね
フィクション設定の提示された少ない条件の中から無理やりあてはめるから歪んじゃう
そこらへんは深く考察しても意味がないわ
明確に描かれてるのは「悟の意志でリバイバルしてない」

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:46:30.83 ID:LvQT66Ry.net
ラストのリバイバルの蝶って一周回ってフィルム繋がったって意味なのかな?

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:48:54.98 ID:y6BKyL4I.net
>>179
無意味に苦しい時間のループから抜け出した合図みたいな感じかなぁ?

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:49:20.68 ID:LvQT66Ry.net
>>175
ダメ悟→小リバイバル→ヒーローになれなかった
覚醒悟→大リバイバル→ヒーロー

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:51:37.95 ID:M5wyFojw.net
胡蝶の夢説があったけど、出て行ったもしくは逃げやすい魂がアレで完全に戻ったのかもなぁ・・・とも思うよ
実は再会をトチってリバイバルしてたのかもだけどw

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:52:55.34 ID:y6BKyL4I.net
>>182
意味わかんない

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 10:54:42.57 ID:M5wyFojw.net
大した意味はないし分からなくてそれでいーのだ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:00:07.77 ID:76yoW1hM.net
>>176
まあ原作は最後まで読んでるんだけどね
アニメ板だから敢えて触れず大と小に分けて分類したけど
それにしたって、悟がリバイバル来いよって言って戻してるわけで能動的に見えるのよ
じゃあなんで助けられなかったのかっていう理由も、死後5分くらいか?という台詞から
リバイバルで戻れるのは5分程度という固定観念に引き摺られた弊害からであり
今度はしっかりと、思いっきり戻れと願って、実際思いっきり戻ったのもその証左だと思っている

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:00:37.82 ID:jG5WcuJI.net
日本語ちゃんと喋って

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:01:19.95 ID:hExK49Dp.net
○○エンドがどうこうって言ってる人は
この作品を批判したり批評したりするのはやめておいた方がいいと思うなあ

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:01:21.92 ID:1sdueqxo.net
>>178
君は頭が固いのね
少なくともスーパー前のリバイバルの一連の流れと
カーチャン殺害→加代失踪ゴミ袋→2006年への流れではそのロジックが違ってるよねってお話
そしてその二つを見比べた時に
>明確に描かれてるのは「悟の意志でリバイバルしてない」
ではつじつまが合わなくなるよねって話なんですわ
作中ではそれらについては触れられていないので「妄想の域の話ですけどね」って事

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:19:10.38 ID:xY2CO0K7.net
さっさと犯人バレして、八代先生サイドの心理描写をガンガン入れた方が良かったかな
あと愛梨と15年前のキャラに接点が無いのが残念
とにかく八代先生の悪役成分が足りないせいでカタルシスが足りない

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:21:11.48 ID:KPDvnz30.net
>>188
つじつまあってるよ

フィクションなんだから「盛り上げ」のための過剰演出なんか山ほどあるわ

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:25:19.74 ID:KPDvnz30.net
漫画通りに八代の過去設定持ってくると
サイコパス予備軍には正直シビレタだっただろうな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:27:30.81 ID:BLta679S.net
アニメの八代は正にクラリスww

クライマックスでサトルパンに「ココロ」を奪われましたww

というオチでいいんですよねww

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:28:51.87 ID:M5wyFojw.net
やめれw

TBSは四月に食い込んで終わるの多いし、ゆうべノイタミナやってないからもう一話くらい割くなりなんなりあった方が盛り上がったんだろーなー

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:34:30.98 ID:1sdueqxo.net
>>190
どうつじつまが合ってるのか説明してくれますか?

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:37:35.82 ID:1C/cJg7/.net
中学生誘拐犯と悟が似てるとか
やってる奴マジやめてくんないかな胸糞

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:38:34.44 ID:KPDvnz30.net
>>194
基本的に、フィクションだから盛り上げと尺(ページ数)のための演出。
明らかに悟の意志ではないと明確に最初に説明されていること。


ひとつ言えば、
一旦戻った2006年から再度過去に飛んでいくときは戻れぇ〜の叫びの前にはすでに
青い蝶(この場面ではリバイバルするという合図みたいなの)が飛んでいたな
悟の叫びはタイミングが偶然会っただけ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:45:08.46 ID:1sdueqxo.net
>>196
その答え方では明らかにつじつまが合わなくなるぞ

まず交差点とスーパー前でのリバイバルでは一見同じように見えて違っている
ただし「悟の意思ではない」というのは当てはめる事はできる
しかしこの2点の整合性を認めたうえでゴミ袋前の条件を考えると整合性が合わなくなる
つまり、つじつまが合わなくなる
で、最初に明確にされた「自分の意思とは関係ない」が変化したと考えることで
つじつまが合わなくても良いという状況になりたつって事(仮定の話だが)

過剰演出だのフィクションだのは理解したうえで
悟の叫び声とか関係なしに上の条件が当てはまらないと言ってるんよ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 11:48:18.93 ID:Rwa243zC.net
>>189
愛梨が15年前の事件と接点あっちゃダメだろ
無いからこそ悟の未来の象徴として機能してる
悟を過去や狭い人間関係から解放する最後のキー
だからこそ再会をクライマックスに持ってきた
同窓会と順番逆でも成立するけど相当印象違ったはず

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:10:28.36 ID:KPDvnz30.net
>>197
自分の都合のいいように解釈したくて難癖つけてるだけじゃん

過去から未来へとばされたのは一度きりで、このこと自体はイレギュラー
任務遂行に失敗したので一旦戻されたのかな?フィクションだから何とでも言える。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:17:53.37 ID:1sdueqxo.net
>>199
いやいや、俺が難癖をつけたくないからつじつまを合わせ(こじつけ)ようとしてるって事なのよ
ぶっちゃけイレギュラー言った時点でつじつま合ってないのを認めてるようなもんで
そっちの方が難癖つけてる状態だと思うんだが?フィクションなんて百も承知だっつうの

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:19:21.35 ID:M4+d3uNV.net
はやくアニメ2にいけよ 駄作だし
雛月とくっつかないならクソアニメだ〜
バカなの? バカなの? バカなの? 雛〜 ヒナ〜wwww

良作だと言ってたヲタが酔っ払って言ってたわw

これがヲタの総意だわ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:22:00.68 ID:7mwHLj6M.net
ヲタだけが雛を待ち

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:36:27.09 ID:jG5WcuJI.net
それ単なるアンチでDT

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:37:54.63 ID:KPDvnz30.net
>>200
いや、もう、説明に本人の意志ではないと書かれている以上それ以外にないでしょう
こじつけようとしてることそのものが難癖だよw

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:51:23.30 ID:1sdueqxo.net
>>204
あのさ、君は自分のレスを100回くらい見直してみれ、頭よろしくないのか?

冒頭2件のリバイブルとゴミ袋前→2006年の流れは「本人の意思ではない」とすると
つじつまあわないのよね、この時はイレギュラーだったんじゃないの?と俺は話してたわけ
そしたら君は>>190で「つじつま合ってる」言ったわけよな
だが>>199では
>過去から未来へとばされたのは一度きりで、このこと自体はイレギュラー
と言っちゃってるわけよ
イレギュラーが起きた事をつじつまが合ってるとは言わない
どう考えてもつじつまが合わない事をイレギュラーと言うの

いいか?俺らは
「なぜイレギュラーが起きたんだろうな、妄想だけどこうじゃね?俺の妄想だけどな」
と話してたわけよ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:54:15.48 ID:M5wyFojw.net
いや、DTはエポックだったしよかったぞ
3ストっーかちょっちパンチが足りない気もしたけど(懐古

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:54:37.23 ID:KPDvnz30.net
>>205
何でそんなに必死なん?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:56:43.80 ID:5kTUtls8.net
まだやってたのかw

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:56:54.00 ID:1sdueqxo.net
>>207
もうええわヒロミとちゅっちゅしてくる
http://i.imgur.com/jOQkrcY.png

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 12:57:42.91 ID:JT5I59+3.net
>>209
これすき

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:02:00.09 ID:hExK49Dp.net
加代とヒロミのなれそめエピソード、外伝であったりするんだろうな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:09:37.82 ID:2Ymza7AZ.net
ネタバレ見ずにアニメ全話見終わりました。考察サイト等も読んだのですが疑問点があります。

・給食費の件は八代の雛月孤立工作の一貫とは確定していないの?犯人は不明?(真犯人の「反則的なこともやった」云々?)

・序盤で主人公と母親とのやりとりで「何か違和感ない?」「あんた昔もそんなことを言ってたねぇ」的な掛け合いですが
昔行ってたってのは具体的に度のタイミングなのか作中でわかってます?
それとも幼少期からリバイバルしてて頻繁にそんなこと言ってたってことなのかな?だとすれば新たな疑問が(次項)

・なぜ主人公は雛月はともかくとして、仲良しグループのヒロミが殺された件でリバイバルを起こさなかったのでしょうか?
その頃はリバイバル使えない?それとも主人公の気持ちの問題?
気持ちの問題としても「僕なら助けられたのに」とまで言ってるから単純に何か条件満たしてなくて使えなかったのかな?


もしわかる方いればおねがいします。作品そのものは凄く楽しめました。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:17:29.76 ID:KPDvnz30.net
このスレがいつも同じ話でループする・・・

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:18:06.28 ID:jG5WcuJI.net
>>212
そもそもリバイバルの条件がまったくわからないのでリバイバルに関しては謎

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:18:09.16 ID:1sdueqxo.net
>>212
アニメのみで
・給食費事件の犯人は不明 原作だと美里ではないっぽい感じ表示も
 八代の「反則的な事をやった〜」は10話の車の中の会話の事だよね?
 美里の件で悟にアタリを付けるための一連の罠の事だと思う


・「あんた〜(中略)あん時は…ボヤ騒ぎ」 → 作中では無し そういう事があったんでしょう

・リバイバルについて悟は基本的にコントロール不可能って事でしょう
 「僕なら〜」はアニメだと雛月に話しかければ良かったって事ですね
 公園にたたずむ彼女に声かけずに帰って行方不明になったからって感じ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:20:28.15 ID:1sdueqxo.net
>>212
追記
「僕なら〜」はユウキさんの件も重ねてカーチャンの回想シーンに出てくるのでちとゴチャゴチャなりやすいかも

総レス数 1002
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200