2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【利ゼロ】Re:ゼロから始める異世界生活アンチスレ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:20:13.58 ID:pOLPBARD.net
ここはアンチスレッドです。信者や工作員の書き込みはご遠慮下さい。
荒らしには反応せずにNGしましょう。荒らしに反応する人も荒らしです。
次スレ立ては>>950を踏んだ方が宣言後にお願いします(立てられない場合は代理を要請するか、>>960以降10レス刻みで。
隠れ工作員や、アンチを装った人がわざと>>950を踏んだり、次スレを立てるのは遠慮する様に。

■おいこら◇対策■

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 14:29:55.40 ID:ntxnDYbC.net
>>264
無料公開してるWeb版や古本屋で買って読んだけど、カタルシスなんぞ無いよこの作品。
主役がアホ過ぎて、ああやっと話が進むのかという負の方向の安堵感しか残らない。

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 18:16:09.88 ID:baF/qVtH.net
エンドレスエイとは短編の話を、本当に8話も繰り返す馬鹿がいるかというやつだから、これと比べちゃいかんと思うぞ。
あれは現場の上層部に誰か止める奴がいなかったのかよという話で、これは原作自体がそういう話なんだから同じ話を繰り返す以外の手法はない。
というか、繰り返しを省いたらなにも残らん

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 19:09:51.74 ID:JXaoMAdj.net
リゼロは、作者が本能的な部分と設定部分の区別がついてないと思うぞ。
範囲は人によって若干幅があるだろうが、最初の轢かれそうな女子に対する部分で反応が別れたと思う。あれって、異世界に来て舞い上がってたとかそういう問題じゃない。

例えば、少し極端な例を出すと、我を失うほど嬉しいことがあって急いでいても通り道にいた子犬が邪魔でも蹴ったり、踏み潰したりしない。避ける。それって、設定じゃなくて本能的に忌避する部分。
邪魔な子犬を避けずに蹴り飛ばしましたとか、気にせず踏み潰しましたとかは、今までの主人公とは設定変えてみましたって範囲にならない。

それやると異常者とかサイコパスと理解される。リゼロは最初の場面でそれをやってしまっている。ちなみにグリムガルもこの傾向があった。

反対に最近だとオバロ、ログホラ、SAO、このすばは、普通の人間が本能的に避ける部分は、(行う場合でも)世界設定か、説明するか、そもそも忌避してた。一般に作品世界としてリアリティを感じるのは後者。

ありきたりのストーリーとか、舞台設定とかの前にまずはこの点で分かれる。
いったんそういう言動が登場人物に組み込まれてしまうと、場面によって変に優しかったり、残酷だったり、頭がよかったり、馬鹿だったりと一貫性を保っているように見えなくなる。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 19:21:51.76 ID:c78+G3u6.net
アニオリ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 19:26:10.36 ID:Mp52aOhV.net
現実感が無かったんじゃない?
助けが入らなくて轢かれてたら死ぬほど後悔してたと思うよ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 19:29:02.62 ID:pPsZoLmY.net
盗品蔵でまた携帯の値付けやらの話するのは無駄以外の何でもねーだろ。
あの辺の無駄な会話カットしろよな。
主人公もタイムリープの話はしないにしてもあの女が危険なヤツだと忠告するくらいできるのに何故かしないアホっぷり。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 20:08:13.85 ID:uM+00r03.net
>>267
あの下りで、少なくとも俺にとっては好感の持てる主人公ではなくなった
減点方式ならあそこで失格
といって今のところ加点できる要素もないけど

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 20:34:11.55 ID:qjlEdjse.net
持ち主の女探して会ってから一緒に
盗品蔵へ行きゃあいいのになんで盗賊娘に
アホみたいに頭下げて頼むのか、タイムリープに
気付く段取りも長いしなんか見ててイライラするわ。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 20:41:46.62 ID:AlJpZBNC.net
>>269
あの段階だと現実感が無かったっていうの無理かな。
転移直後の混乱した状態でもないし、既に体を使って移動して、
ファンタジー世界に転移してることは了解してるから。
>>271
描写的には、普通にこうすれば、異常者とは思わなかったんだけどね。魔法が使えないとかの情報量は変わらない。
「通りにでるとひかれそうな少女がいた。でも、距離が遠くて間に合わない。
助けようとして魔法を願ったが無理だった。
しかし、幸いにして騎士が助けてくれてホッとした。」
>>267
だいたい同意。
それって、主人公たちがゲーム内世界と分かっていたとしても
バーチャル世界を疑っていたとしても、異世界だとしても、
その世界で生きてる感が伝わるかどうかに重要。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 21:23:05.69 ID:vQ28nhO2.net
アニオリじゃなかったっけ?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 21:40:03.38 ID:iaGQZbsS.net
あんなシーン、アニオリだったら信者がキレそうなもんだけどな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 22:16:41.16 ID:8qbXY701.net
何度もチンピラにあっては殺されるのはカットでよかったんじゃないのか
なんで相手がナイフもってることを即忘れるの?
時間的に1日も経ってないべ?

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:15:39.31 ID:YVfJxUfA.net
これの本スレとか、前期のノイタミナのスレとか見ててちょっと驚いたけど、
やり直しものっていうだけで胸を熱くする人もいるんだね
自分はこの手のものが根本的に受け付けないから駄目だ
しかも、お話自体が大して面白くないし・・・

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:24:40.16 ID:vKWtnxsm.net
面白いから書籍売れまくりで増刷決定ってアフィサイトに書いてた

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:48:23.33 ID:5IuJVgNk.net
>>267
3行で
見てて恥ずかしくなる長文は勘弁してくれ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:51:37.70 ID:gnsPOdgE.net
>>279
常駐してるキチガイだよそいつw

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/13(水) 23:52:19.67 ID:uM+00r03.net
ウザイコトイウナヨー
ヒトツニナロウゼー

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 00:01:21.72 ID:TDaPDKGo.net
中二病とワナビしかいないなこのスレw
ざまあw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 00:43:44.11 ID:J0M6axYZ.net
サブリミナルやってるってホント?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 01:18:59.41 ID:0L8IXMs1.net
それポリゴンな
子供たちを傷つけたポリゴンを許すな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 01:48:23.47 ID:pa4LjJVR.net
このアニメ2クールなんだろ
空気になりそう

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 08:52:50.34 ID:sQTG13Xu.net
信者がハーレムじゃない(キリッ)って言ってるけど、エミリア、青髪ロリ、金髪ロリ、あと名前忘れたけど助けた幼女に好かれる。古典的な異世界転生ハーレム物じゃん。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 10:44:06.34 ID:gNTG3g+2.net
原作売れてるんだってね・・・俺たちアンチの敗北だな
嫉妬なんてしてないでちゃんと自分の人生の時間を大切にしてればよかったな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 10:52:41.97 ID:sQTG13Xu.net
そだね。
こんな糞小説を買って読んでる時点で人生の時間無駄にしてると思う。
てか、こんなパクリ小説に嫉妬も糞もないと思う。小学生でも書けるよ。

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 10:59:33.71 ID:BsaXKXzQ.net
アニメが面白かったら小説も買って読むけど話以前にキャラが好きなになれない
今の所は能登さんキャラにしか魅力がない

とにかく主人公がヘヴィオブジェクトのキャラと同じくらいウザい

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 10:59:41.89 ID:VbLxRFPm.net
>>287
本スレでも普通にハーレム扱いだし、作者もハーレムって言ってるから
彼の個人的感想です

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:00:09.50 ID:GTdU+UBv.net
売れてんの?
アニメ効果もないんじゃないかと聞いたが

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:02:38.23 ID:OANKV+MZ.net
つかタダで読めても途中で脱落するレベルだし
頑張って読んでも大してカタルシスも無くやっとかよって感想しか無い

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:20:01.62 ID:6Vhx5yGI.net
>>287
元々爆死してたけどアニメ効果で少しはブーストかかったのか
それはよかった

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 11:54:49.50 ID:sQTG13Xu.net
スバルは基本的にはいい奴。
しかし、常識的に欠落してるし、初対面の人に「ブラザー(寒)」「ジジィ」なんて言ってるから社会不適合なのは納得した。

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:19:34.42 ID:doy02DKl.net
今更なツッコミだが言葉はどうなってんのかね
あの寒い言い回しが十分に伝わるような言語体系なのか

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 12:51:38.84 ID:167xpnt0.net
エミリアってビッチだよな。
出会ったばかりのスバル=ストーカー男に心許して服を取り替えた挙句アソコを見て「逞しかったわ」とか言い出すし。
ちょろインにも程がある

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:30:55.65 ID:pxnQ144T.net
ちょろいのは否定しない

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:34:02.41 ID:GlQMaBni.net
他作品の名前出して悪いんだけど
第一印象で「とある」の上条氏を思い出して反吐が出た
口だけ番長は御免被る

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:40:37.96 ID:pxnQ144T.net
口以外まともな武器を持ち合わせてないんだが
特別に与えられたものは死の苦痛と引き換えに得た近未来の予知だけ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:45:13.64 ID:167xpnt0.net
ラインハルトが主人公なら良作だった。
まぁ、性格もイケメンで武術に長けてるから強すぎてつまらなくなるがw

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:46:12.01 ID:167xpnt0.net
そう言えば原作にラッキースケベってある?風呂覗きや着替えバッタリとか。

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 13:55:19.00 ID:hs99Phut.net
異世界+ループとかいう手垢にまみれたジャンルの組合せでぶっちゃけ飽きたってのもあるんだけど
導入がおざなりで全く引き込まれない
主人公の行動理由も如何にもラノベって感じのふわっとしたもので>>298と同じく上条某を思い出した

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:05:50.97 ID:Jl5Ho/tN.net
>>301
パンチライベントは存在したが書籍化に伴い消滅
糞ラノベにエロすら消えた状態って事だな

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:31:45.45 ID:vZI5+Q97.net
>>277
タイムリープものはもううんざりってのは分かる。
タイムリープだとどんな展開でもひっくり返せるから作り手にとって楽なんだろうな。

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:35:01.10 ID:083a+PAN.net
>俺たちアンチ
こんな古い手を使う奴がいるとはびっくり
俺が見てる範囲ではほぼ一年ぶりくらいだわ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:42:39.29 ID:167xpnt0.net
>>303
そっか、残念。
そう言えば「死に戻り」の能力って回数制限ないの?

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 14:51:05.41 ID:/sHIooDl.net
遅々として進まずイライラするな
三話分してこれとか

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:54:54.91 ID:8f4iD4N3.net
>>306
回数はアニメ時点で不明
というかアニメ外の話で重要な事を質問し始めたら何でもネタバレじゃないかな……

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:56:52.05 ID:GBUn/IeP.net
主人公が糞すぎてびっくりした
察しが悪すぎるって突っ込みは妥当すぎる

実際死ぬとそんなもんだろ?とか
お前なら気付けるのかよ?とか言ってる池沼多すぎだけど
それを物語として見て楽しいのかって事考えろよ阿呆がと言いたくなる

読者がある意味神視点である事は解り切っている事だから
それを上手く考えられるように、或いは説得力を持たせるように話を進めるのが定石
見てる人間にイライラさせてる時点で失敗のゴミ
ついでに言うと察しが悪い主人公でも良いけど、異世界召喚は早々に受け入れてループには気づかないとかもう
説得力皆無杉

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 15:57:05.29 ID:8f4iD4N3.net
というかこれアンチスレの会話じゃないよな
如何にガバガバかどうかを見る為に原作まで漁ってんだ
日本語会話が何故か通じるご都合設定にはホント笑える

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:01:29.19 ID:GBUn/IeP.net
>>310
通じるなら通じるなりの設定を用意するもんだよな、普通
言語が違うならな

或いは、それはもう自分達の表現したい事じゃないから
あえて一切言語については全く触れずにスルーして進めるかって所
そっちの方がまだマシやな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:06:53.27 ID:8f4iD4N3.net
>>311
どうせ過去に同郷が召喚されてて言葉を伝来した(何故か文字は伝来されない)とかそんなクソ設定の伏線なんだろうが
ご都合にも程があるわ信者の言う緻密な世界観()ってのは鼻で笑われるようなガバガバ世界観

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:07:55.96 ID:50UGnYpE.net
>>309
言おうかと思ったことだいたい言ってくれてるな
主人公は一般人だからとか実際ああいう場面なら気づかないのが普通とか
擁護してる奴いるが、それでつまらん作品に拍車かけてどうすんだってな

上で誰かも言ってるが主人公の他人(しかも初対面)に対する口の悪さも苛つく点

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:08:15.50 ID:GBUn/IeP.net
色々とガバガバすぎるんだよな

なぜループには気づかないで阿呆な言動繰り返してた癖に
最初の異世界召喚はあっさりと受け入れ
歴史や運命の強制力みたいな所にはすぐに発想が行きついて行動も起こすわけ?w

統合失調症やら多重人格やらじゃないけど
思考が全くぶっ飛びまくってる奴を見てるみたいで不気味すぎるんだが

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:12:08.31 ID:8f4iD4N3.net
>>314
薄っぺらで常に軽口叩いてないと精神の平衡を保てない基地外なんだろ
そんで好感度がリセットするループみたいな信じたくない事にはミエナイキコエナイ
端的に言って主人公としての魅力が皆無

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:19:47.68 ID:8f4iD4N3.net
主人公の人との距離感を考えない態度も汚い軽口だらけの薄っぺらな会話が本当に気持ち悪い
相手のペースを崩して強引に会話を続け通すとかもう頭がイカれてるとしか思えない

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:30:04.75 ID:GBUn/IeP.net
コミュ症とか引き籠り言ってる奴が行動力ありすぎだろ!という
まあこれも妥当な突っ込みなんだが、それはいいと思うわ
物語だからね、それ言ったら始まらないからね
(じゃあ最初から引き籠りとかいう設定にすんなよという所は黙って置くとして)

でもな、それを差し置いても性格が糞なんだよ、オーソドックスなヒーロータイプの主人公とはずれて
ちょっとゲスかったり、悪い事好きだったりする主人公って居るけど
物語に沿ったなりの魅力があるタイプだったら見ていられるが、そうじゃないとなぁ

この主人公はひたすら不気味
アホ・察しが良い・性格が悪い・ウザイ・割と情深いところも・勇気がある面と
混在しすぎ。いくら人間が一面的ではないと言ってもコレは単に「ついていけない」わ
結局、キャラが都合のいいデクの枠を出てないからこんな不気味なんだろうなと

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:44:41.58 ID:lnrhoGO2.net
アンチスレの書き込みも減ってきてるし
自分も覗く頻度下がってるし
三話如何によっては早々にアンチすら居なくなりそうよね
やっぱり取捨選択すらしないでアニメ化は無理がある
原作に遠慮しているのだろうか

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 16:45:25.22 ID:8f4iD4N3.net
>>317
いや主人公の気持ち悪さは物語人形っぽい所じゃなくて単純に性格が歪んでる所なんだよ
性格が悪いって意味じゃなくて頭のネジが飛んでる上に薄っぺらいっていう感じかな
いきなり知らない所に来た時に怯えるでもなくワクワクするでもなく固まるでもなく混乱するでもなく
自分の不安を自分に隠す為に軽口を叩いて叫んで誤魔化す所なんてまさに狂人
他人と会えばマトモな会話をせずにズカズカと軽口を叩き始めるのとかおぞましいレベルに気持ち悪い
人間としての薄っぺらさが半端ないのは作者の投影か何かか?って思うわ
少なくとも主人公向きの精神じゃないし狙ってるなら四次元殺法のAAを貼りたい

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 17:27:33.79 ID:d+5Dvz3H.net
そういえば、これ2クールやるらしいな。
後半は4〜8巻使って、話がまるで進んでいないアレをやるんだろうなぁ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 17:28:33.58 ID:083a+PAN.net
グリムガルでランタが主人公だったらと考えたらそれに近いかもな
お前はどう考えても主人公なんて器じゃねえだろ、引っ込んでろ、というやつ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 17:50:10.75 ID:WSMJPrO8.net
死んだら巻き戻るという設定のために殺しまでする必要のないチンピラまで一撃必殺してきて笑える

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 18:21:21.53 ID:I4E9ECkr.net
>>321
それ言えてるわ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 18:37:00.58 ID:167xpnt0.net
死に戻りのせいで命を軽視するガキが増えそうだな。結局主人公にとって都合のいい世界か。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 19:13:28.22 ID:p+ECuBbz.net
死に戻りの設定って時々あるけどループ物で抜け出せないならともかく
これは死ねばお気楽にリセット出来るっていうメリットしかないからな
どうせ戻れるんだから死んでもいいじゃん程度にしか思わない
まあ一時痛いけどそれだけ我慢すれば済むし慣れるだろうし
設定からしてどうしたって面白くなりようがないと思うんだけどな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 19:19:55.16 ID:aRONKMwa.net
「死に戻り」で面白いと思ったのは、「てーきゅう」の目が覚めたらムキムキになってるやつだけだ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 19:42:57.36 ID:nTRLvZ+P.net
>>320
マジでか
それでこんな無意味な演出で無理やりひきのばしてるのかね
テンポが遅すぎてだるい

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:33:26.14 ID:WSMJPrO8.net
原作1巻の累計売上部数が出たせいで8巻までに逃亡した読者の多さが浮き彫りになってるな
今は何となく先が気になると言ってる視聴者も1クール終わる頃には…

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:42:43.97 ID:DZ5M+C/o.net
セープポイントからやり直すだけのお話
これみる時間でダークソウルでもしてたほうが有意義なんじゃないですかね
人魚の森には悲壮感あったがこれはただ都合が良いだけ。
キャラも世界観も全てがデジャヴ。アニメ業界そのものがタイムリープしてる

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 20:53:47.25 ID:sGJIayf8.net
魔女呼びのくだりがやりたかっただけで
チンピラに殺させるのはくっそ笑ったわ

何度チンピラ出すんだよ
物語に全く必要性のないチンピラ推しマジで笑う

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 21:35:16.10 ID:aCXwimFQ.net
ハルヒのアレ思い出したわ、2週見てこれだけ話進まないとか無いわ
主人公はウザバカ系、急がなきゃいけないはずが無駄な道草で時間食うとかなにこれ
タイムリープなんかじゃなくて似たような状況を順番に並べてるだけの御都合ストーリー

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 21:43:46.72 ID:UricpeMP.net
ループとか時間系の話が好きだから見てみたんだが
このアニメクソつまらんから似た系でオススメのアニメとか教えてくれ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 21:46:59.74 ID:mIePc1Jb.net
今更1話見たけど、これ余計な所カットすれば30分で収まるだろ。なんというか見てて苦痛だった。
早く終わらねえかなと思っても残り30分以上もあって絶望するほどに。

最近この手の異世界メタ的な作品が多くてげんなりする。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 21:56:19.85 ID:sGJIayf8.net
異世界ネタは大好物だけどコレは全く面白くない
今の所、その辺のこじんまりした世界で
ただ殺されてるだけ

別にこれ、異世界じゃなくても良いよねって感じ
全く設定が意味なしw

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/14(木) 22:25:42.80 ID:lnrhoGO2.net
もっとやりようはあったと思うんだけどなあ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 00:34:41.90 ID:Bg+xyd11.net
変えようとして殺されるんじゃなくて行かなくていい場所に行って殺されるだからな
路地裏に行くにしてもナイフを奪いに行くとかならわからなくもないんだが

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 02:52:52.58 ID:r2wKxpM+.net
異世界転生とループの組み合わせは新しいと思ったが
つまらんから誰もやらなかっただけなんだな
スケールでかいハッタリきかせた世界を見せてナンボの異世界ものと
閉じた時間と空間を繰り返して話の密度を高めるループものだもんな

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 05:15:05.55 ID:nsRgh0Hp.net
>>337
主人公が頭の切れる設定なら>>336みたいに積極的に異世界を探索してスケールでかく渡り歩けなくもないと思うんだよなぁ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 11:23:53.50 ID:M/khfTpz.net
アニメとはいえ命を粗末に描き過ぎ
殺されてるキャラが嫌な奴だから許せるということなのかな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 11:39:17.46 ID:2jtPjxWj.net
>>338
それやるにはそれなりの技量が必要でこの作者には無理って話でしょ
キャラを不幸にすることでしか話を回せないタイプみたいだし

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 12:26:07.28 ID:n7Z8s9gt.net
タイムリープものってアホが主人公だとイライラするだけというのを教えてくれた作品。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 12:32:41.01 ID:tOrGvRF8.net
>>305
「俺たち」はなりすましを隠す気がないときに使うんだよ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 12:59:28.08 ID:nsRgh0Hp.net
なんかこう、初心者ゲーマーが脱出ゲーで同じところで死にまくってるのを隣で観てる感じで歯がゆい

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 14:13:38.22 ID:jvJTAztf.net
生死がかかってて急ぐ必要があるのに立ち止まって世間話してるようなバカだからなあ
性格は灰となんちゃらの狂剣士っぽくてウザいし

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 14:36:33.09 ID:pxCbeTN5.net
クソエロゲーの選択肢を全部試してCG回収みたいというか
ゲームのプレイ動画をそのままアニメ化したみたいな

主人公がもう少しみれたキャラならまだ良かったが三白眼の不細工だわ
会話劇もただひたすら気持ち悪いし、アニメ本数が多いし3話で切かなw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 14:48:07.57 ID:+Smy1JOq.net
駄目なユーチューバーのゲーム実況配信だな
しかも編集されていないものをだらだらと流しているようなもの

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 15:02:19.73 ID:do0NmyuS.net
本スレ見てて作者が馬鹿っていうか知性が足りてないと理解した。俺Tueeeの対極って、武器や能力を減らしても、無神経、無鉄砲じゃ実現しないよ。
俺Tueeeの対極は、徹底した余計なリスク回避型で、取らざるを得ないリスクも可能な限り慎重にリスクを下げる努力をする人間。
ただ、それを書くには一定の知性がないと無理。作者はゴルゴ13見て、俺Tueeeでつまんないと思うんだろうな。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 15:26:16.16 ID:pxCbeTN5.net
弱者の癖にリスク管理も回避もできない阿呆ってまるでグリムガルの主人公パ−ティーだ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 15:57:19.62 ID:do0NmyuS.net
>>348
「俺Tueee、いくぜ!」と、「(弱いのに等)考えもせずに、いくぜ!」だと、
後者のほうが、このスレで出てるように、馬鹿、狂人、異常者、サイコパスって
言われるのはあたりまえだよな。(グリムもそうだったけど。)
それって自分が受けるリスクを無視してる点で俺Tueee行動と同じになる。
だから、俺Tueeeの反対に行こうとするなら、主人公の知性は通常かそれ以上は必要。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 19:28:54.71 ID:UID0Ae8S.net
思うに最初の章はパノラマ展開というか、主人公もアホなりに無我夢中で進んでいたからそれはそれだったんが
後で自発的に動く章になってから、特にアホな選択をするようになって、評価が解かれるんだろうな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 19:53:00.90 ID:QzYM+GND.net
主人公が異世界に来た事はすぐに理解できるのに
ループしてる事に中々気付かないのは不自然だよなぁ。
普通は逆だろw
現代の日本からいきなり異世界に飛ばされたら
まともに理解出来るまで相当時間かかるわ。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 20:45:59.00 ID:681Q8PM8.net
なろうは気持ち悪い異世界作品ばっかだな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 21:10:32.93 ID:vpauKmdw.net
>>349
>だから、俺Tueeeの反対に行こうとするなら、主人公の知性は通常かそれ以上は必要。

残念ながら主人公は作者の知性を超えられない。これ真理。
知性の足りない作者がちょっとこの主人公馬鹿にしとこうとした場合、作者からみてちょっと馬鹿でも一般人から見ると馬鹿を通り越して異常者とかのレベルになる。

>.347-348
ゾンビ映画といっしょで発生当初の混乱状態でパニックで無我夢中っていうのはいいけどね。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 21:14:20.87 ID:Us0pVNdQ.net
一回目死んだ直後の「はぁ?」連呼が無理

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 21:22:59.03 ID:acS57Md8.net
まぁどっちが気づきやすいかっていえば異世界よりループだな
なろうの常識では異世界はすぐに気づくものらしいがw

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 22:24:00.21 ID:vkHAWaKF.net
本当に、全く異世界である必要性無い
今の所、その辺のチンピラに殺されるか
悪い奴に殺されるか程度の違いでしかない

三話も使って物凄く狭い範囲しか行き来してない
本当に酷いw

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 22:53:44.08 ID:CF76vCaN.net
https://twitter.com/nezumiironyanko/status/441227203427045376

鼠色猫/長月達平 ?@nezumiironyanko
>俺は賞賛ばかりを求めているわけじゃない。批判もアンチも大好きだ。
>他人が『人生』という限られた枠を使って、『俺』の話をしているという事実に快感を覚える。
>いいか、勘違いしないでほしい。俺は君たちが思っているより、もっと下劣でどうしようもない

FGOな@ぐらたま ?@noritama02222
>めんどくさいわね。
>2ちゃんでも見てなさいよ。

鼠色猫/長月達平 ?@nezumiironyanko
>@noritama02222 馬鹿言え、2ちゃんも見てる


こりゃアンチスレも覗いてそうだな作者
いえ〜い作者見てる〜〜〜?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 22:54:44.18 ID:WWKrfYOl.net
>>357
自己陶酔感やばいな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 23:05:42.14 ID:jLHUh8M8.net
これ原作者か?
どっちが名前なんだ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 23:06:33.27 ID:vkHAWaKF.net
あー、これはあれですわ
主人公がゴミなのも単純にキャラ作りに失敗したっていうより
こいつ自身が精神がイカれてるから主人公もイカれてるんだな・・・w

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 23:07:23.78 ID:9QV1Wfnv.net
>>355
視覚情報として明らかに人間じゃない二足歩行の生き物が会話してたら異世界だとすぐ分かるんじゃないか

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 23:10:46.33 ID:jLHUh8M8.net
着ぐるみという可能性もあるじゃないか!何かのテーマパークとか夢とか
いや実際どう思うかなんてことは断言できないけど

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 23:11:16.63 ID:jvJTAztf.net
1の倍数で主人公がアホになる話が1クール続くんですかね

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/15(金) 23:11:25.47 ID:vpauKmdw.net
あほやな。作者が貴重な時間を使ってアンチ意見を見てるなんて。
ある意味、お互いの時間を割いて喜べる、win-winの関係やな。

総レス数 1007
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200