2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★154

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b84-2T2p):2016/04/02(土) 22:12:21.64 ID:j1g3buNR0.net
>>523
第3クールやるか分からないし原作読んでみるよ
他にも行方不明のキャラがいたのを思い出した

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abbe-eoZT):2016/04/02(土) 22:32:40.88 ID:/Lp9uVZx0.net
いやもうアニメ終わったし三期はおそらくないだろうし
アニメでやってないエピソードに関するネタバレはあってもいいんじゃね?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e38c-DUcv):2016/04/02(土) 22:35:50.29 ID:FemjduQX0.net
それは原作スレに行けよってなる

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/02(土) 22:56:44.52 ID:DZpGi7xU0.net
>>521
むろんそれだけで終わった訳じゃないが
基本はマスゴミ人だと俺は思ってる
ただ、自分がマスゴミ呼ばわりされる理由も分かってるしゴミなりの矜持も無くはない

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5a-4k7x):2016/04/02(土) 23:08:06.96 ID:b/IWrc140.net
>>524
ごめん間違った。
マシな人だった。

>>527
原作スレで、
アニメしか見てないんですが教えてください、
なんて話をするのは迷惑じゃないか。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-eoZT):2016/04/02(土) 23:55:09.22 ID:AQA1XAWh0.net
>>522
そうやって特地に行った6億の民はどうやって暮らすんだ?
あっちには6億人も居住できるだけの住居はないぞ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sref-J7IK):2016/04/03(日) 00:01:12.85 ID:rxw3HoO9r.net
>>530
厄介払いの棄民を生かしておく必要は無くね?

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/03(日) 00:50:58.78 ID:QN1I61UT0.net
その6億人のほとんどは都市戸籍じゃなく農村戸籍の低民度農民や出稼ぎ工なんだろうな
しかも戸籍に載っていない黒核子(ひとりっ子政策違反児)が5億人ぐらいついてくる

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bab-eoZT):2016/04/03(日) 00:51:48.72 ID:RebG3GUa0.net
ロゥリィレレイは目立ってたけどテュカが目立たなかった最終回だな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa6f-UIWK):2016/04/03(日) 01:10:21.55 ID:a3Of0xRXa.net
メインヒロインのピニャに遠慮したんだよ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/03(日) 02:13:34.77 ID:AN6Ve73Fd.net
次やるならまた岸田にOPやってもらいたいな

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef47-RVSy):2016/04/03(日) 02:19:45.21 ID:FBW8CBv70.net
 最終回でガルパンネタ?
小窓から女性二人が顔だけ出して色々言うシーン

おのれおのれおのれ ギルガメッシュネタ?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/03(日) 02:24:05.34 ID:QN1I61UT0.net
ヘヴィなアニオタじゃないと、他作品のオマージュはよくわからん

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d74d-G+K4):2016/04/03(日) 02:25:58.73 ID:Yq+2KeiM0.net
ガルパンっぽいけど気にして漏れはない。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d74d-G+K4):2016/04/03(日) 02:26:34.40 ID:Yq+2KeiM0.net
ミス
ガルパンっぽいけど俺は気にしてない。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-K37p):2016/04/03(日) 03:07:20.63 ID:F7kkX/Jo0.net
>>536
多分一ミリも考えてない。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 04:19:05.74 ID:W5BtvQ7C0.net
シナは公称13億4000万人だが、無戸籍(黒核子)が数億人いると言われ15億人を軽く超えてる
日本ではあまり見なくなったバラックとかとも呼ばれる掘っ建て小屋に10億人近く住んでるからな
異世界に移住してもそんなに手間はかからんw
シナでまあ金を持ってるのは、日本の人口の2倍程度の2億5000万人くらい

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 04:23:14.52 ID:W5BtvQ7C0.net
移住させるのはそう言った首脳部から見れば厄介者だから金はかからんと思う
そいつらから見れば新天地で一攫千金狙うのだから喜んで移住しそうw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f4d-eoZT):2016/04/03(日) 05:02:44.93 ID:ACmPaesA0.net
>>530

次の炎龍の【エサ】にでもすればよろしいw

支那ぢんは炎龍のエサを前提で移民を許可

貴重な白エルフや黒エルフの被害が少なくなる。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/03(日) 05:40:21.94 ID:/tc+YbnU0.net
中国が入って来たら恐らくあちら側のあらゆる亜神や神は対中国戦に入るだろうな。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-eoZT):2016/04/03(日) 06:08:23.81 ID:w4pKLRhv0.net
一番新参の人間種が覇権握ってても大丈夫なんだから
技術や知識の流入さえ防げれば別に問題ないんじゃない
中国人にその手のルールを守れるか分からんけど

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 73ab-e5NB):2016/04/03(日) 06:54:19.25 ID:j8xwRpth0.net
流れ的には3期なさそうな感じ?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e31c-pU0W):2016/04/03(日) 08:48:54.96 ID:7lENs2rJ0.net
>>522
銀座に10万の帝国兵を入れたんだろ。

あれ、相当、特地側で準備しておかないと
あの短時間で侵入できないぞ

というか、コミケのお前らが訓練されすぎだろ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-eoZT):2016/04/03(日) 08:54:05.00 ID:FuuKdiKD0.net
>>546
3クール目があるとするなら偏向報道によるマスコミ批判、テレビ局批判、中国批判、ネットde真実!って内容になるんだよね。
テレビ局に都合の悪いものは常に闇に葬られるって話だから
あれをテレビで流せるなら逆に『偏向小説書いてました、サーセン』って謝罪入れなきゃいけなくなるような気もするんだけど・・・

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/03(日) 09:05:12.50 ID:/tc+YbnU0.net
しかしアニメ見たけどどう考えても水冷機関銃とか必要だよなあ。M1917とかさ。
あれがあれば帝国兵が数万で来ようが死体の山を築ける。

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2752-eoZT):2016/04/03(日) 09:34:15.68 ID:c5bPE0ht0.net
旧式で舐めプした結果グダグダになるバカアニメ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa3f-eQrP):2016/04/03(日) 10:00:14.74 ID:9nClW1yDa.net
>>549
いや、アニメ見た限りじゃこれ以上の戦力、まったく必要には感じなかったが

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 73ab-e5NB):2016/04/03(日) 10:10:04.48 ID:j8xwRpth0.net
>>548
原作読んだこと無かったから知らんかった、サンクス。
「その流れ」か。
かなり難しいな・・・。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/03(日) 10:10:56.23 ID:g4bBO0bV0.net
督戦部隊でもいなければ普通に逃げちまうから大量虐殺とか無理だろ
アルヌスのときできたのは迫撃砲あるからだし

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2752-eoZT):2016/04/03(日) 10:12:00.43 ID:c5bPE0ht0.net
>>551
迫撃砲もないから帝都でグダグダ起こされて空挺部隊まで導入するハメになったんだろ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/03(日) 10:17:17.03 ID:/tc+YbnU0.net
>>552だいたいこのアニメ放送する局とか妙に少なかったし。自衛隊が活躍して正義の味方と
いうだけで主要なテレビ局は放送させない感じ。やはり左翼はこういうのいやなのにさらに
マスコミの偏向報道まで盛り込んだら絶対に無理だと思う。テレ東ならやってくれるかもし
れないけどTBSと朝日は放送しないだろうねえ。

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc8-0+9S):2016/04/03(日) 10:45:21.85 ID:7PU01MMF0.net
>>554
帝都のグダグダは帝都側の問題で自衛隊は関係ないけど。。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/03(日) 10:47:16.14 ID:g4bBO0bV0.net
この作品正義なのかなw
正規軍ならともかく普通に民兵ヘリで大量虐殺してるし
その辺で問題になりそうだから理想郷で読んでたときはアニメ化とかないだろうと思ってたわ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-Iq2g):2016/04/03(日) 10:50:36.38 ID:JWueZq470.net
大量虐殺w
基地外左翼も大変だなw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5311-eoZT):2016/04/03(日) 11:03:46.14 ID:Zi5CdQ/X0.net
>>556
殲滅しないで講和とか生ぬるいことやるからチョンみたいな皇子に因縁ふっかけられるってこと

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b67-G+K4):2016/04/03(日) 11:07:45.55 ID:YsXCgvGI0.net
でも最終戦の帝国竜騎兵もけっこう頑張るんだぜ。ヘリも落とすぐらいに。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5311-eoZT):2016/04/03(日) 11:12:53.46 ID:Zi5CdQ/X0.net
ヘリ落とすってwホーミング使わない舐めプした結果やんw

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef56-DUcv):2016/04/03(日) 11:14:53.01 ID:yuWZ1zlL0.net
>>549
水冷式機関銃って今でも使われてるの?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 11:16:56.05 ID:Rc4IcWQKd.net
ホーミング使わないなめぷ…?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/03(日) 11:17:39.38 ID:/tc+YbnU0.net
>>562まだ倉庫とかにはあるんじゃね?確かM1やBARでさえ残ってる
くらいだし。ちなみにトンプソンやグリースガンはいまだに戦車兵が使
用してる。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa3f-eQrP):2016/04/03(日) 11:22:35.69 ID:Erz6ej33a.net
>>559
ん? それは武器関係ないじゃん。
軍隊じゃなくて日本の自衛隊なんだから出来ることと出来ないことがあるだけだ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sref-J7IK):2016/04/03(日) 11:28:27.61 ID:rxw3HoO9r.net
アニメが終了したから中々スレが進まなくなったな
荒らしも減っているし次スレは何時になるやら

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-eoZT):2016/04/03(日) 11:55:25.83 ID:FuuKdiKD0.net
ミリヲタ同士で罵り合ってくれればあっという間に1スレ消費するから食い付きそうな燃料を投下すればいい

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 11:59:33.68 ID:W5BtvQ7C0.net
>>554
救出作戦で帝都侵攻ではないからな
奇襲の救出だから自衛隊は400人前後の作戦
民間人に被害を出さない為に小火器かつ民間人のいないところしか襲っていない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/03(日) 12:03:53.26 ID:/tc+YbnU0.net
>>567
64式は駄作銃とかかな?まだM14のほうがマシとかさ。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 12:09:06.03 ID:W5BtvQ7C0.net
>>569
初期の欠陥をずっと言ってるからだろ?
演習で履帯が外れたから10式戦車は駄作だと言うのと同じ
対応せずにずっと使ってると思う?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-eoZT):2016/04/03(日) 12:10:43.49 ID:FuuKdiKD0.net
>>569
このスレ見てると武器の選定とかじゃなくてヘリの航続距離だとか積載量とか補給ラインとか
そんな感じの作戦絡みの事で熱くなってる人が多くない?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 12:11:51.41 ID:W5BtvQ7C0.net
まぁ戦後初の国産小銃だから、その後の89式に比べたら初期不具合が多かったのは事実

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5311-eoZT):2016/04/03(日) 12:16:21.93 ID:Zi5CdQ/X0.net
燃料投下したところでたくライブだからスルースキルっしょ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 12:20:34.63 ID:W5BtvQ7C0.net
小銃の開発スパーンはどの国も戦後は長いが、アメリカのM16にしたって改修しながら使い続けてるだろ?
64式から89式までも25年有るし、口径変更とか抜本的変更を機会に変えただけで64式も改修しながら使ってた

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 12:28:14.41 ID:W5BtvQ7C0.net
89式からは27年経ってるからw
戦争とかで飛躍的に開発速度が上がる時を除いて、演習でのフィードバック改修だとそんなもん
89式の次はまだ考えていないみたいだしね

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc0-eoZT):2016/04/03(日) 12:30:33.19 ID:2l8m6LnL0.net
銃や弾薬の流行りがコロコロしてるしなぁ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef56-DUcv):2016/04/03(日) 12:31:40.29 ID:yuWZ1zlL0.net
次の小銃も64式になったりしてなw

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-G+K4):2016/04/03(日) 12:35:15.10 ID:pSEPFISV0.net
次は6.8mm弾なのかな?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 12:37:32.29 ID:W5BtvQ7C0.net
アメリカ軍も多目的銃みたいなのをかなり前から開発してるけどやっぱ採用されないしな
アメリカは複数採用する事多いけど重いのと高いで諦めたっぽい

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 12:41:23.85 ID:VeTxJal5d.net
>>575
既に選定始まってるやん

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ afe2-pU0W):2016/04/03(日) 12:44:36.25 ID:xrhLFGio0.net
>>559
それ関係ないじゃんwww
戦力が無いから殲滅しないわけじゃないぞw
無関係なことで因縁つけるのはチョンみたいだなw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 12:54:55.45 ID:W5BtvQ7C0.net
>>580
検討の話だろ?
アメリカ軍も採用しなかったXM29とかドイツのG36もテストはしてるだろ
重さとコストの面で20式の制式小銃は流れそう

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 13:00:28.08 ID:W5BtvQ7C0.net
つうか、国産メーカーがいないんだよね
開発費が膨大だから多目的銃は・・・・
アメリカが6.8mm弾を正式採用したら動きは有ると思うが20年は無理と思う

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 13:08:38.64 ID:W5BtvQ7C0.net
仮にG36辺りを採用したとしてもせいぜいライセンス生産で国産が無くなるから89式は存続しそう
多目的銃は、採用しても一部部隊に止まると思う
アメリカが6.8mm弾を正式採用したら、多目的銃ではなく国産で対応銃は89式に替わって発注しそうだけど・・・・

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 13:12:10.37 ID:VeTxJal5d.net
>>582
検討っつーかもう豊和に要求だしてる以上数年で決まるだろ

それに日本は癒着しまくり結局国産の豊和に決まるしかねぇ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5311-eoZT):2016/04/03(日) 13:15:04.63 ID:Zi5CdQ/X0.net
姫は打ち首で惨殺皇子は巨乳オバちゃんのパイズリで懐柔これが正しい日本軍のあり方

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 13:16:08.83 ID:W5BtvQ7C0.net
>>585
アメリカが6.8mmをまだ正式採用していないから流動的だけどね
豊和には6.8mmの対応を言ってるのだと思う

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 13:20:11.14 ID:W5BtvQ7C0.net
アメリカが6.8mm採用してから発注しても遅いから、6.8mm用89式改みたいなのを設計してくれと
豊和は何とかして6.8mmの実砲を入手して開発には取り掛かっているだろう
が、アメリカが採用しなければ流れると思う

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 13:27:56.85 ID:W5BtvQ7C0.net
5.62mmは威力が弱過ぎて最新アーマーだと防がれるから、6.8mmの流れは有り得るかもだけど7.62mmの64式有るしアメリカ次第だろうね

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 13:29:34.08 ID:W5BtvQ7C0.net
×5.62mm
○5.56mm

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/03(日) 13:35:43.21 ID:3RKAN/iZ0.net
圧倒的な文明差があるのに特に侵略せず、友好的に接しているのに
勘違いした圧倒的文明君主制の国が攻めてきて
中世の軍隊と戦略を現代の歩兵と戦略が蹂躪する流れは
どこかで見たなーと思ったらこれCivilizationやね

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 15:05:17.49 ID:W5BtvQ7C0.net
6.8mmは5.56mmに対してジュール比で約30%向上しているに過ぎず要するに1.3倍
1.7倍の7.62mmに比べて劣っており中途半端な仕様
確かに5.56mmは扱いが7.62mmに比べて格段に良く、だから正式採用されて現在に至っていますが威力の弱さの苦情は現場兵士から出ているようです
なので6.8mmを開発したのですが、前述のように中途半端な威力向上ですし、もし採用したら口径変更は莫大なコストがかかります(弾薬生産の変更・備蓄弾薬の廃棄・装備の更新)
ご存知のようにアメリカは近年、大幅な国防費削減を行なっており6.8mmの採用の可能性は低いと考えます
無理して6.8mmは採用せず、7.62mmとの併用で今まで通り行きそうです
多目的銃の採用もアメリカは消極的になりましたしね(半島は採用して悪戦苦闘してますがw)

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53f0-6jYU):2016/04/03(日) 15:12:13.88 ID:OF/r0fji0.net
>>447
俺の親父は戦中の幼少時にP38に機銃掃射受けたけど、パイロットと眼があったって言ってた。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc8-Iq2g):2016/04/03(日) 16:26:39.72 ID:6HItBMlU0.net
鬼畜米兵

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/03(日) 16:31:35.34 ID:/tc+YbnU0.net
最後の二話でいろいろ変な銃が出てきたよな。自衛隊で外国製や自国の試作銃を
テストでもしてるのかね。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 16:45:15.24 ID:W5BtvQ7C0.net
>>595
89式の銃床を畳めるやつは前からあるよ
http://www.tokyo-marui.co.jp/appimg/product/p_main_121101114018.jpg
89式はいくつかバリエーション(銃床の違い)がある
それと軽機関銃のミニミ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/b5/JGSDF_Minimi_20100418.JPG
http://img01.militaryblog.jp/usr/tacafe/MINIMI.jpg
5.56mmの軽機関銃なので、反動は小さいからランボーみたいに立ち撃ちもやろうと思えば出来る

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/03(日) 16:51:30.47 ID:/tc+YbnU0.net
>>596
89じゃない。なんか門の上からサイレンサー付けて狙撃してる奴とかさ。
どうも特戦群が使用してるみたいだ。確認しただけで3種類自衛隊に見れ
ない銃があった。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 16:59:56.32 ID:W5BtvQ7C0.net
>>597
ああ空挺じゃなくて特戦ね
特戦は自分で銃器は選べたと思う
実は装備は公開されてなくて、「現時点で判明している装備は他の部隊も使用する89式小銃、9mm拳銃、5.56mm機関銃、スナイパーライフルなどがあります。
他にも対物狙撃銃や特殊拳銃、特殊小銃、MP7短機関銃などを使用している可能性があります。」てミリオタの分析はある

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Saff-G+K4):2016/04/03(日) 17:01:43.87 ID:3+t07S15a.net
>>597
確か温泉で鹵獲した銃を悪所で使ってるって
設定だったから、その銃じゃない?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f96-eoZT):2016/04/03(日) 17:04:48.64 ID:1SbDT5eW0.net
中世の防具にアサルトライフルはやりすぎ・・・
mp5のような取り回しのいい日本製の銃欲しいな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/03(日) 17:05:04.45 ID:QN1I61UT0.net
>>599
箱根の鹵獲武器は、伊丹がガラス屋の国に行く時に持ってったんじゃなかったか?
悪所でも使い、ガラス屋にも持って行くほどの量の鹵獲があったってことなら両方成立するけど

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/03(日) 17:08:30.00 ID:3RKAN/iZ0.net
メリケンと日本の規格は共通だろうが
露助とシナって弾薬の規格合うの?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/03(日) 17:14:23.80 ID:QN1I61UT0.net
if
ピニャの奴がもうちょっと上手く拾った銃を隠し持って帝都に変えることができていたら・・
そのうえで帝都の鍛冶職人だけで構造を調べて模作することができていたら・・
火薬と弾丸の仕組みを分解によって理解できていたら・・
しかもそれを量産できる体制を整えられたなら・・
ゲリラ部隊にそれを持たせて領民を殺しまわり「緑の人参上!」と血文字で偽装しておけば・・
そしてテューレとボウロとフルタが私心なく俺に尽くしていれば・・・
だから帝国は部下の質で負けたってことだけだ!!!

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/03(日) 17:23:42.70 ID:3RKAN/iZ0.net
そもそも日本も中世だった場合でも、人口の差がありすぎて帝国じゃ勝負にならんがな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 17:29:51.11 ID:PZEBH/CKd.net
>>600
22口径じゃパンチ力不足だって30口径持ってったのに何を

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/03(日) 17:49:11.81 ID:/tc+YbnU0.net
>>604いやぁ亜人とか竜使う時点で中世や近世日本のぼろ負けだろ。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ afe2-pU0W):2016/04/03(日) 18:01:35.91 ID:xrhLFGio0.net
機械(機構)の仕組みは分解すれば分かるかもしれないけど
火薬は分解しても分からん

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 18:07:44.70 ID:W5BtvQ7C0.net
中世はともかく明治以降の大日本帝国軍には完敗だろ
突撃能力と火力は全然違うし昔は1個師団で2万5000人もいたしな
それが何十師団もある富国強兵時代

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f61-DUcv):2016/04/03(日) 18:12:08.71 ID:2c0u7sNE0.net
特地側の技術で銃の製造については外伝で触れているな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 18:12:18.05 ID:syci7SMpd.net
>>606
近世なら大砲も爆弾もあるしどうとでもなるよ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f36-eoZT):2016/04/03(日) 18:30:45.44 ID:AjwpiXD/0.net
>>609
まず中空や線条加工に手こずるだろうな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/03(日) 18:45:34.69 ID:QN1I61UT0.net
○世という大雑把なくくりじゃエンドレスだけどな
はっきり具体的に言えば史料から読める戦力によって、帝国との優劣は見えてくる

壇ノ浦の平家方なら、総兵力3万、船800艙、武器は太刀と弓矢、総大将は実戦に明るくない半ば公家の平知盛
大阪冬の陣徳川方なら、総兵力20万(うち騎馬武者3万)、大砲100門(炸裂しない鉄球弾)、ただし各藩の集合体
日露戦争時の日本軍なら、陸海合わせて110万人、方面司令官には大山、乃木、東郷ら

ざっくりと考えるなら、6万を失って半数がなくなった帝国軍は残り6万で、一騎打ち主体ででなく戦列を作れる戦い方。
つまり平家は帝国に勝てないが、徳川は勝てる、日本帝国も勝てる。と、予想。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 18:55:16.88 ID:syci7SMpd.net
いや…
壇之浦から徳川幕府まで400年くらいあるし大日本帝国までは600あるんですけどそんだけ違えば技術も何もかもちげーだろ
そりゃ勝つわ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/03(日) 19:05:01.52 ID:QN1I61UT0.net
じゃあ少し戻って本能寺急襲時の明智勢が13000人、騎馬武者がどれぐらいか史料がないので3000騎と仮定
総大将は唐の兵法にも明るい光秀、武器は太刀、弓、単発鉄砲(数不明)
帝国の重装歩兵6万は戦術と鉄砲で何とかなるかなと思うけど、ワイバーンやジャイアントオーガ出してこられると光秀死んじゃうと思う

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/03(日) 19:11:10.57 ID:3RKAN/iZ0.net
GATEの帝国は火器は無かったよな
ただし魔法と竜部隊がある。魔法が火器部隊の役割を担ってたから大体WW1よりちょっと前のマスケット銃時代くらいの軍性能はありそう

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 19:13:53.38 ID:W5BtvQ7C0.net
大日本帝国軍は火力もだが20万とか30万とか1戦場なら投入出来るし数でも圧倒されそう

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/03(日) 19:35:48.03 ID:2XFY7Scid.net
大坂の陣に投入された大砲って10門超えないよ
日本っていうのは重火器の運用に不向きな土地で戦国末期にぼちぼち大砲が導入された時も山がちな地形のせいで
砲車で牽けずに人力で担いで運ぶか長距離では船で運んでたんだよね。
明治陸軍の師団砲兵が射程威力が野砲より劣る山砲を主力にしてたのは当時のインフラで野砲の大規模な運用が殆ど出来なかったからで

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f61-DUcv):2016/04/03(日) 19:47:49.80 ID:2c0u7sNE0.net
日本の中世は室町時代までなんだっけ?
その時代だと無理だろうな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/03(日) 19:53:21.41 ID:3RKAN/iZ0.net
室町時代より鎌倉時代の武士の方が強いって言われてるね
修羅の国過ぎて

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bd8-eoZT):2016/04/03(日) 19:55:47.29 ID:xGEJt7Fv0.net
>>619
誰が言ったの?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/03(日) 19:58:17.88 ID:3RKAN/iZ0.net
>>620
室町時代の武将さん達本人
文献にそう残ってるのが多い
ただ軍隊としては室町の方が上だよね。ある程度の達人くらいなら足軽10人くらいで囲えばいいわけだし

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f61-DUcv):2016/04/03(日) 20:12:22.16 ID:2c0u7sNE0.net
中世の軍隊で帝国に勝てるのは世界的に見てもモンゴル帝国、オスマン帝国、ティムール朝くらいじゃないかな?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9d-eoZT):2016/04/03(日) 20:22:51.12 ID:w4pKLRhv0.net
忠誠の軍隊で翼竜とどうやって戦うんだ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/03(日) 20:24:12.31 ID:3RKAN/iZ0.net
各種攻城兵器とかクロスボウとか色々あるよ
フルプレートくらいならダメージ貫通だし

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/03(日) 20:26:45.28 ID:g4bBO0bV0.net
幕末の青銅砲の威力の無さに芹沢鴨さん涙目

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 20:38:10.26 ID:W5BtvQ7C0.net
まだ4000万人も人口がいなかった頃、陸海110万人を誇る大日本帝国軍(空軍は無く、航空隊は陸海それぞれにあった)
1億2000万人超えてても陸海空約23万人の自衛隊
日本の人口の半分もいない半島の南でさえ陸軍だけで約50万人なのに…

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/03(日) 20:43:29.40 ID:3RKAN/iZ0.net
イギリスとかもそうだけど島国は上陸させたら負けだからね
元寇の頃からずっとそう。そして上陸阻止戦に必要なのは兵数より練度

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 20:47:57.49 ID:W5BtvQ7C0.net
まぁ数がいればいいと言う物ではないが少な過ぎる今は
3000万人人口がいない半島の北は約190万人(予備役970万人w)の陸海空だから、大日本帝国軍より圧倒的に人口に対する比率が高い

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 20:55:00.59 ID:W5BtvQ7C0.net
同じ島国のイギリスは日本の人口の半分の6300万人少しだが、それでも陸海空を合わせると自衛隊と同程度いる
つまり日本が少な過ぎ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f36-eoZT):2016/04/03(日) 20:58:18.06 ID:AjwpiXD/0.net
>>629
自衛隊は軍隊ではないって建前があるから、専守防衛ギリギリの人数しかいない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ac-2T2p):2016/04/03(日) 21:05:12.45 ID:CDSG7ETN0.net
日本国憲法「在日米軍の戦力も国内防衛にカウントしてね」

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f61-DUcv):2016/04/03(日) 21:08:56.19 ID:2c0u7sNE0.net
イギリスの場合は海外領土があるしね
むしろもっと多くてもいいくらい

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 21:10:08.65 ID:ruVSrFa1d.net
多けりゃ良いってもんでもねーけどな
人員ばかり集めたって人件費掛かってしかたねぇ


ここ30年の艦艇は省力化が大きな要素の一つ
古臭い艦艇程人員が要る

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 21:10:20.90 ID:W5BtvQ7C0.net
でも9条信者が全盛で肩身の狭い時代の方が30万人とかで多かったんだよね…
すぐ在日米軍を言うが、戦後70年以上も経って自国を守れない国
次期大統領候補は、在日米軍縮小のあの人が有力だよ
在韓米軍問題で半島笑ってたら、今度は日本が笑われる立場の可能性もある

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/03(日) 21:20:51.46 ID:2hJ65kRId.net
戦いは数だよ!

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 21:21:27.55 ID:ruVSrFa1d.net
兵器の省力化に冷戦北方重視型から南西重視型にシフト
常に状況は動いて居る

いつでも昔が良かったが通用する訳じゃない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/03(日) 21:25:52.38 ID:3RKAN/iZ0.net
ついにドローン爆撃だのAIによるオートパイロットだのの話になってきてるから
そのうち戦争に必要なのは工業力と資源と技術者だけになるって話が現実になりそう
ロマンがないことだ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 21:26:04.00 ID:W5BtvQ7C0.net
備蓄弾薬も無く米軍頼りの日本は、ミサイルや砲弾は1週間程度で小火器も2〜3週間とお寒い備蓄
ま、2〜3日の半島の南よりましだけど…
シナ相手にした時にキツイ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f61-DUcv):2016/04/03(日) 21:27:33.42 ID:2c0u7sNE0.net
>>635
古代中国最強説

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 21:34:35.07 ID:W5BtvQ7C0.net
備蓄無いから「撃ったつもり」演習する日本だからね
自衛官はよく知ってると思うけど

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 21:37:04.62 ID:ruVSrFa1d.net
ミサイル砲弾もアジアじゃ有数の備蓄だけどな
つーか別次元の米帝と躍進目覚ましい中国、昔からの軍事大国露助を除けば普通に備蓄が多い方

しかも自衛隊は米軍との弾薬共通化も意識してるから在日米軍からの迅速な弾薬供与も可能だし国産も多くそれ以外も殆どの部品や弾薬をライセンス生産が可能
自衛隊の継戦能力は世界的にみても高いと言わざるを得ない

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bc0-eoZT):2016/04/03(日) 21:40:51.12 ID:2l8m6LnL0.net
欧州でも口で「バン!バン!」言ってるそうだしw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 21:41:58.02 ID:W5BtvQ7C0.net
ま、戦闘機も買えない国と比べるのは止めようよw
継戦能力も「米軍の補給」前提の話だし
とても自立して守れる国とは言えない
国産で生産可能だけど、その数ヶ月の備蓄が無い
米軍におんぶに抱っこは戦後70年変わっていない

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-K37p):2016/04/03(日) 21:48:29.57 ID:F7kkX/Jo0.net
君らやっぱり軍事の話好きやなw

なんか自衛隊で新しいドローン買うらしいけどマジ?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 21:52:30.55 ID:W5BtvQ7C0.net
シナに抜かれたとは言え3位の経済大国がお寒い防衛力の話

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 21:56:41.50 ID:ruVSrFa1d.net
現代戦が冷戦期どころか大戦期みたいにドンパチ戦闘を数ヵ月も続けると思ってたとは恐れ入る

先進国の多い欧州ですらNATOだの同盟組んでやってんのに未だに一国独立思想とはこりゃまた

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 21:58:07.64 ID:W5BtvQ7C0.net
上で話した口径の話も、アメリカ次第と言ってるのは繋がってるけどねw

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/03(日) 22:01:38.42 ID:3RKAN/iZ0.net
つか今時大国がガチで戦争したら開幕核で両方更地で即継戦不能だろ

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/03(日) 22:03:53.87 ID:W5BtvQ7C0.net
>>646
湾岸戦争みたいに差が有ればそうだけどベトナムなんか泥沼だったぞ
そのイラクもまだ安定していないし米軍が引き上げられない
アジアで組んで日本にもメリット有りそうなのは台湾くらいしかないし

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/03(日) 22:15:39.60 ID:g4bBO0bV0.net
つか日本は近代以降いつだって軍事大国だよ
強いから格上とばかり戦って弱く感じるだけだ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 22:25:35.97 ID:ruVSrFa1d.net
>>649
日本がどこで泥沼の陸戦すんの

日本の仮想敵と言えば専ら中国になるが海空軍による海戦に終始される
これから想定される海空戦は一度戦火を交えれば一瞬で決まる

台湾はもう政治的経済的に中国の影響が強すぎてどこまで使えるか
アジアで現実的に対中で使えるレベルにある戦力と言えば韓国と一段落ちるがオージーかな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ac-2T2p):2016/04/03(日) 22:33:48.37 ID:CDSG7ETN0.net
そういえば、首都さえ落とせばあっという間に終わるとイラク戦争開戦前には言ってたなw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5382-eoZT):2016/04/03(日) 22:43:36.67 ID:scCcteKv0.net
>>348
小説じゃ自衛隊の幹部や制服組が、戦国自衛隊等、仮想戦記モノの映画&アニメ&小説&漫画求め
アキバの店舗に大行列し
アニメ監督や制作者を防衛省に呼んだり、上記の物語から異世界での戦い方
現代兵器が負けるパターン&フラグ散々研究した!って下り有るな

隊員達も其れを徹底し、単身・独での突出した行動はしないよう徹底してるって

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/03(日) 22:48:20.41 ID:/tc+YbnU0.net
>>645中国みたいに社会保障を削ればいつでも防衛費を20兆にできるけどな。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/03(日) 22:52:00.68 ID:QN1I61UT0.net
>>654
まず日本人を都市戸籍と農村戸籍に分ける
現在都市に住んでる人間は多すぎるから、
都市戸籍を与える者には一定の縛りをつけて
あぶれた者は地方へ移住させ帰農させる
冬場には出稼ぎで都市に入ることを許す

これで食糧生産事情が改善されるから、
今度は現職の自衛隊員を下士官以上に封じて
農村からの徴兵士卒を率いさせる

社会保障を削らなくても防衛拡張はできるのにやらないだけでしょ日本は。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e31c-pU0W):2016/04/03(日) 22:53:56.17 ID:7lENs2rJ0.net
>>653
こんな感じか?

防衛省「ゾンビが出たらどうなる?
オタ「ゾンビ?ああ、アンデッドね。属性ない武器は効かないよ?」
防衛省「ぞ、属性ですか?」
オタ「そ、属性。砲弾でバラバラにすると大変だよ」

って感じか

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/03(日) 22:54:41.59 ID:3RKAN/iZ0.net
そんな事した時点で選挙で落ちるんで無理です
票のかわりに利権と給料と年金を手に入れられる特権階級で居られるのに
自分から捨てにいく民主主義国家の政治屋がいるわけないでしょ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 22:57:26.91 ID:ruVSrFa1d.net
>>654
社会保障が中国での軍事費並みに聖域の日本で与党がそれ発言しただけで国会は空転、政権は転覆必至だなw

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef19-DUcv):2016/04/03(日) 22:58:37.75 ID:Q8t+Rqui0.net
日本が本格的に軍拡するなら直接的な被害が出てからだろうな

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/03(日) 23:00:05.05 ID:QN1I61UT0.net
>>657
だから、できるのにやらないだけだと言ってる

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-G+K4):2016/04/03(日) 23:00:18.06 ID:pSEPFISV0.net
極端から極端に走るからな日本人は

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/03(日) 23:02:52.38 ID:3RKAN/iZ0.net
開幕首都にミサイル落とされて離島の住民皆殺しにされた辺りで
突然一億総火の玉覚醒とかやりかねんからなあ
覚醒するのはいいんだが覚醒の仕方が不味いって

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5311-eoZT):2016/04/03(日) 23:05:58.35 ID:BVXMg+o70.net
F-2はGPSがなくとも対地ピンポイント爆撃はできる

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/03(日) 23:09:30.75 ID:QN1I61UT0.net
>>662
首都ミサイルは日本人も悪かったから仕方ないという論調で、離島皆殺しは一切報道しない自由で無かったことになる
たぶん日本の報道はそんな感じ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-Iq2g):2016/04/03(日) 23:14:20.41 ID:JWueZq470.net
日本の報道なら嬉々として報道するに決まってんだろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e3ff-eoZT):2016/04/03(日) 23:16:52.81 ID:yQT1Om2e0.net
>>653
その割りにはUH-1が翼竜から投下された網で撃墜されたり。。。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/03(日) 23:22:20.21 ID:ruVSrFa1d.net
>>666
だってそんな戦法有りませんでしたし…

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/03(日) 23:33:07.29 ID:/tc+YbnU0.net
まあでもゲートスレに沸いた虐殺連呼見ればいざ日本が有事になって自衛隊が戦果あげた時のマスコミが何ほざくかは
容易にわかるな。嫌儲やナンJオームのゲートスレに他板のゲートスレのURLが張られそこから出張してたらしいけど

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sref-G+K4):2016/04/03(日) 23:38:42.02 ID:eSi0UioGr.net
栗林だけはガチで気違い。あんな嬉々として人殺しする自衛官を描いてるのに、よく自衛隊は協力したなw

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bab-eoZT):2016/04/03(日) 23:52:07.70 ID:RebG3GUa0.net
ジャイアントオーガさん一方的に(´;ω;`)

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef3d-G+K4):2016/04/04(月) 01:05:03.96 ID:RM/Vr2ah0.net
>>670
ジャイアントオーガと 栗林ってどっちが強いん?
栗林(武器なし)と栗林(通常装備武器あり) だと。

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5a-4k7x):2016/04/04(月) 01:55:53.03 ID:TcqmljS10.net
>>653
それな、
アメリカのCIAが、CIAモノの小説を書いた人にコンサルタント依頼したとか、
そういう逸話が元ネタかもしれんな。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-K37p):2016/04/04(月) 02:52:29.43 ID:yk5xTBNB0.net
>>672
「人が想像する事は起こりうる」からな。
予測能力という意味では物語作る人間も
バカには出来ないかもな。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 934d-pU0W):2016/04/04(月) 06:02:03.04 ID:Y9k9BZjF0.net
イカちゃんが出るアニメまだ?

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/04(月) 07:02:47.36 ID:zjpFcG/H0.net
格闘徽章なんて正面からまともにやればそこらの町の空手選手にも負ける程度だからなあ
くりぼーが無双すると萎える
ただあいつらは殺すための技術なだけで

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/04(月) 07:24:30.91 ID:b1pIa5xl0.net
キチガイも何も栗林は人類の中に10%いる同属殺しに精神的ダメージを負わない戦士タイプの人間でしょ
同属同士の争いで勝ち残れる様にそういう人間が生まれるように出来てるって判明してるし
罪悪感を感じないサイコパスとはまた別だぞ。それは別で5%程度絶対に出てくる

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sref-J7IK):2016/04/04(月) 07:24:57.99 ID:lN92xVZOr.net
格闘記章ネタもいい加減見飽きたがコピペか?
馬鹿の1つ覚えは格好悪いな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/04(月) 07:30:45.94 ID:b1pIa5xl0.net
それと現代の軍隊格闘は武術の流れを汲む物だけど、スポーツ全般は武道だから
殺す為の技術で合ってるぞ

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sref-G+K4):2016/04/04(月) 07:58:42.79 ID:+EQD/phhr.net
栗林は元々武道家じゃなかったっけ?
あと自衛隊では日拳てのをやってるとかどこかで読んだ気がかり。

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abdd-I4Ja):2016/04/04(月) 08:11:29.14 ID:rDCBEg9b0.net
栗林は空手の有段者って設定あったような

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abdd-I4Ja):2016/04/04(月) 08:13:59.75 ID:rDCBEg9b0.net
>>675
その空手の有段者って街中の喧嘩でまけるらしいよ
なんでもせまっくるしい場所でモミクチャの喧嘩になると
試合でやってることの1割もだせずに結局腕力まかせの
つかみ合いになるとか
つまり腕力自慢の素人最強?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3b41-pU0W):2016/04/04(月) 08:15:29.23 ID:lgd7pvJu0.net
今更ながら最終話見た
なんか最期までしっくり来ないなと思ってたのは
やたら主人公達が「自衛隊」を連呼して強調する部分なんだろうな
もうわかったってっていう感じ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abdd-I4Ja):2016/04/04(月) 08:21:00.04 ID:rDCBEg9b0.net
>>673
作中における自衛隊の目立った被害のパターンって
・肉薄されて切りつけられる
・怪異による無差別攻撃
・ヘリのローターに投網なげられ墜落
・森林でのゲリラ戦法

って所だっけ?
戦車は取り付かれてパニックにはなったけど実害なかったかな
まあゲリラに関しては解決法ねえな
あるならアメさんが当の昔にやってるはずだし

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa6f-UIWK):2016/04/04(月) 08:21:57.95 ID:ZpyhCvsCa.net
2期があれば栗林はせまっくるしいヘリの機内でモミクチャになりながら怪物と殺し合いする

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abdd-I4Ja):2016/04/04(月) 08:24:37.07 ID:rDCBEg9b0.net
>>684
十中八九、カットされるパートだと思う
あそこら辺の意義ってそういう種類の怪物がいるって説明だけだから
本編進めるために絶対必要って所じゃないし

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/04(月) 08:27:39.86 ID:b1pIa5xl0.net
ゲリラに業を煮やして核でジャングルごと焼き払おうぜとかやる寸前だったけどな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37be-eoZT):2016/04/04(月) 08:40:11.75 ID:5Sn+A78F0.net
>>664
そしてsenngoku38が復活してマスコミが掌返しまでが一連の流れ
ネットを潰したいマスコミの気持ちも理解できるが民主主義では無理だろうな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/04(月) 08:52:50.30 ID:zjpFcG/H0.net
帝国なんて首都をナパームでやきころしちませばそれでOKだからな

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7355-RVSy):2016/04/04(月) 09:04:43.07 ID:KMJlQ9T30.net
>>655
中国が似たような制度やってるが都市部に戸籍のない連中がかなりいるぞ
お前のいう制度は違反者は逮捕でもするのかwww

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abdd-I4Ja):2016/04/04(月) 09:16:55.39 ID:rDCBEg9b0.net
帝国を滅ぼすこと自体は簡単だけど、その後戦国時代に突入した特地全体を
統治・管理する能力は日本にはない
イラクやアフガンでやらかしたアメリカの二の舞はさけたい
それより帝国に引き続き統治させ、その帝国と(不平等)条約結んで儲けられれば最高
ってあたりの説明アニメではほとんど無かったよな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sref-G+K4):2016/04/04(月) 09:33:18.74 ID:V3suQumLr.net
まあ2期はないだろうな。この最終回だと。同人界隈もグッズ界隈もまったく盛り上がり無いし。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f4d-eoZT):2016/04/04(月) 09:37:34.50 ID:mTfgtT1h0.net
>>655

なんだ支那共産党の農民工のパクリじゃねーか?


www

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abdd-I4Ja):2016/04/04(月) 09:47:43.97 ID:rDCBEg9b0.net
二期は話的にもしんどい
自衛隊無双だけでは話にならないから結局地球側のゴタゴタ(中国と無能政府)
で足かせつけるから、読んでてイライラする展開が多くなるし
話が大きくなるにつれ主人公PTも立場的に微妙になって話の本筋にほとんど絡めなくなるしで
アニメやるなら批判覚悟でいっそ基礎から再構築してほしいわ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Saaf-G+K4):2016/04/04(月) 10:04:37.28 ID:+yxKRynMa.net
ゴチャゴチャうっさい事言ってんなよ原作厨
アニメだけ観てれば良いんだよ
余計な事に振り回されずに済むぞ

695 :@\(^o^)/:2016/04/04(月) 10:11:39.15 .net
原作とアニメの共通しているところは
テュカがドブスで無能なところかな
本当にテュカは金元寿子の無駄遣い
イカ娘やエイミーと声が同じとか本当にありえん

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/04(月) 10:30:26.58 ID:z5+JM88X0.net
>>693
地球の外国を絡めずに原作の展開を起こせる範囲で起こせばいいだけでは?

ゾルザル紀行
ピニャvsゾルザル
日本韋駄天→騎士団半壊・ヘルム勝利目前
※この韋駄天発令は外国のテロではなく、森田首相の小心のために改変
韋駄天中の服務違反救助活動
マスゴミ戦死
パナシュとディアボによるレレイ拉致
※単純な失敗に改変
閉門
ディアボ知事
自衛隊による開門工作
富×ボーの結婚式
レディによる開門妨害
開通


ほらできる。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d348-eoZT):2016/04/04(月) 11:07:58.35 ID:UhN0X3Nx0.net
首相って事実上与党の中で選ばれた人が選出されるのに、
自民党?はなんであの弱腰のオッチャンを選んじゃったのかね。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ afe2-PpXq):2016/04/04(月) 11:11:02.79 ID:I8XQoKQX0.net
自分はもっと自衛隊員に中国人と朝鮮人を殺してほしかったであります!!
息子も娘も将来は自衛隊に入れると決めているであります!押忍!!

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/04(月) 11:24:38.66 ID:b1pIa5xl0.net
まあアニメ一期で日本が帝国に対してやったのは
現地民保護や平等な人道的扱い等がついてるだけの、黒船来航と同じだからな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sd9f-Ifks):2016/04/04(月) 11:52:06.61 ID:NFiaEtTsd.net
>>697
選出は個人の能力ではなく所詮各派閥が送り出す「馬」でしかないからな
これはどこの国も一緒で最高責任者は利益代弁者に過ぎねえから

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa3f-eQrP):2016/04/04(月) 12:19:00.78 ID:WKkFTLv1a.net
>>681
こういう例えって喧嘩慣れした素人と慣れてない有段者を比べてるだけだからほんとに頭が悪いと思う。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/04(月) 13:11:41.55 ID:MXtbnGF/0.net
菅原のせいでこのアニメは万国のヲタを敵に回したからな。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/04(月) 14:26:54.45 ID:sHQrCG060.net
GATE面白かった
アニメの原作くりぼうみたいなアイマスにいそうな顔もいいけど
漫画のモロ好戦的なくりぼうの顔も好きだわ

漫画読んだことないけど

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d70f-eoZT):2016/04/04(月) 15:17:12.56 ID:GM42Ms0e0.net
菅原様は結局ロリコンだったのか…
好きだっただけにガッカリだわ

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/04(月) 16:09:43.88 ID:GZs5nknWp.net
>>703
呼んだ〜♡
http://i.imgur.com/oDbKSxp.jpg

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/04(月) 16:21:03.34 ID:b1pIa5xl0.net
漫画くりぼうは完全に戦闘狂だったからドン引きされちゃうからね仕方ないね

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/04(月) 16:23:50.88 ID:z5+JM88X0.net
あれぐらいキャラ立ってる方が作品として面白いよ
平凡な能力で平均的な考え方して規則を守ってるだけじゃエンタメにならん

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/04(月) 16:25:07.24 ID:MXtbnGF/0.net
ツベの外人のコメント見るとどうも自分の国にゲートが開かれて自国の軍隊があっちに行って
活躍する話とかやりたがってる感じだね。アメリカなら恐らく3か月くらいで物語が終わる。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/04(月) 16:31:01.19 ID:l5ulQylu/
むしろご褒美…w

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/04(月) 16:29:19.36 ID:b1pIa5xl0.net
アメリカだと自由の名の下に現地の国全部征服してUSA!USA!化させようとして宗教等まで弾圧を開始して
果てしないゲリラ戦とテロとの戦いが開始されるところまでがテンプレ
あの世界は魔法とかがあるから地球より遥かに厄介やろなぁ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/04(月) 16:32:08.70 ID:z5+JM88X0.net
帝国が門を開いたのがたまたま日本で命拾いしたよな特地人は。
中露はもちろん世界中たいがいの国が帝国軍には勝てる。
勝てないとしたら軍規ゆるゆるで略奪と強姦しか頭にないゴブリンみたいな国の軍だけだろ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/04(月) 16:35:03.31 ID:zjpFcG/H0.net
菅原は被害者なだけだからな
官僚の癖にいい人すぎたのが敗因

ふつーの外交官は現地人なんて虫けらと思う

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ba2-G+K4):2016/04/04(月) 16:37:50.73 ID:4TX8EHZ60.net
>>710
魔法以前に神が実在しとるからなあw
ま、地球にもおるらしいが実力行使には出ないし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa6f-Iq2g):2016/04/04(月) 16:38:26.51 ID:PpaXp5xoa.net
>>710
宗教弾圧ともなればロゥリィが黙ってはいないだろうな。
ある意味日本だからあれで済んでるってのは確かにある。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKcf-qcRU):2016/04/04(月) 16:38:32.95 ID:EV5lraPUK.net
物量的にどうなんだろな
シンガポールとかだと意外と最初の侵攻で皆殺しされて一時的に占拠されちまうんじゃないかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/04(月) 16:38:59.18 ID:b1pIa5xl0.net
日本は神道だからどの神もウェルカムだからね

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f5f-DUcv):2016/04/04(月) 16:51:41.83 ID:5fUu52ll0.net
>>715
シンガポールは軍事力すごいよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/04(月) 17:11:48.75 ID:sHQrCG060.net
>>705
ズボン脱いだ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa6f-Iq2g):2016/04/04(月) 17:19:21.59 ID:PpaXp5xoa.net
>>718
早まるなw

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/04(月) 17:25:16.49 ID:meBSwe7cd.net
>>712
おまえ特地の人間に親でも殺されたのかwww

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/04(月) 17:30:13.87 ID:bzwjKlb60.net
>>717
と思われてたのに、日本軍は瞬間でシンガポール占領してしまったな
記録的な速さ
イギリス人捕虜14万人だっけ?

日本軍に水をとめて、降伏するしかなくなった

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f5f-DUcv):2016/04/04(月) 17:36:33.57 ID:5fUu52ll0.net
>>721
昔の話なの?

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/04(月) 17:39:01.23 ID:b1pIa5xl0.net
ウホウホ裸でやっててこちらを見つけ次第殺しにくる蛮族とかならともかく
特地の人間や種族は十分に文化的な生活をしててこちらに対する敵意も特に無いからな
それを虫けらのごとく扱うような蛮族は現代の先進国にはおらんよ。・・・中華文明圏以外は

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ afe2-pU0W):2016/04/04(月) 17:41:42.35 ID:kRk41RfA0.net
>>673
つまり俺の家に突然レレイがやってきて一緒に住んで甲斐甲斐しく世話を焼いてくれることも起こりえるわけだな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/04(月) 18:04:00.47 ID:zjpFcG/H0.net
たぶん世界中の政府で日本より異世界人と仲良くできる政府はないと思う

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 371c-pU0W):2016/04/04(月) 18:19:21.74 ID:4Guxlqv20.net
>>708
主人公が自衛隊だから「自分が伊丹の立場だったら」
というのを考えながら観られた。

これがハリウッド映画なら間違いなく米軍だろうし
そうなると他人事で終わる。

海外の人も「自分だったらこうする」を考えながら
観てたとしたらそういう発想にもなるだろう。

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ afe2-pU0W):2016/04/04(月) 18:23:34.83 ID:kRk41RfA0.net
>>712
そんなやつは外交官に向かないだろう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ac-2T2p):2016/04/04(月) 18:36:54.66 ID:Izf/eubf0.net
最終回の最後の最後でハニトラ祭りだったのが、いかにも日本らしかったな
リアルはもっと酷そうだけど

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/04(月) 18:51:18.11 ID:z5+JM88X0.net
>>723
見つかり次第殺しにかかってくる台湾首狩り族すらも
学校教育と軍隊教練で皇民化した日本なら、あるいは出来るだろう

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2783-eoZT):2016/04/04(月) 18:52:21.16 ID:hxrwuVna0.net
神が存在するのに魔法が弱いという妙なたくライブワールドが出来上がってるからな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/04(月) 18:52:51.47 ID:sHQrCG060.net
俺も12歳の幼妻欲しいわ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/04(月) 19:29:19.26 ID:b1pIa5xl0.net
日本も海外も中世というかたった200年前くらいまで12歳なら男女okだったぞ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa6f-Iq2g):2016/04/04(月) 19:35:54.64 ID:PpaXp5xoa.net
ちょっと前に、中東で10歳くらいの嫁さん貰ったジジイいなかったっけ?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/04(月) 19:55:23.81 ID:MXtbnGF/0.net
こういう報道やってる国の軍隊が特地に行ったらすごい事になりそうだ。
http://www.orenoma.com/yuru2/image/full/1459630016_4.jpg
http://www.orenoma.com/yuru2/image/full/1459630016_5.jpg
http://www.orenoma.com/yuru2/image/full/1459630016_2.jpg
http://www.orenoma.com/yuru2/image/mini/1459630016_3.jpg
http://www.orenoma.com/yuru2/image/full/1459630016_1.jpg
http://www.orenoma.com/yuru2/image/mini/1459630016_6.jpg

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/04(月) 20:05:25.84 ID:z5+JM88X0.net
>>734
この件自体は間違ってないんじゃないか?
(字幕が正確なら)

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37be-eoZT):2016/04/04(月) 20:10:51.08 ID:5Sn+A78F0.net
正直、特地の神様は良く分からんから逆鱗に触れたら門を壊して補給絶たれたり
最悪だと地球側でエイリアン世界に門開けかねないから触らぬ神になんとやらが正解だと思う

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37be-eoZT):2016/04/04(月) 20:41:55.01 ID:5Sn+A78F0.net
何処の国に門が開こうが特地の神様には勝てない
そして神様が放置しても特地世界の危機で門が壊されるのは間違いない

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/04(月) 20:45:10.11 ID:b1pIa5xl0.net
一応地球にも神はいるらしいが
特地でやりすぎたせいで向こうの神が介入してきてスーパー神話大戦とか嫌ですよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/04(月) 20:50:15.08 ID:MXtbnGF/0.net
>>738こちらの神は我々の先祖が戦時中どれほど献身しても何一つ奇跡を起こさなかったからな。
日本人が無宗教なのはそれが影響してると思う。

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef85-eoZT):2016/04/04(月) 21:07:03.66 ID:fz9yyap20.net
>>672 ニーヴン&パーネル「降伏の儀式」が元ネタだよ。
異星人の侵攻に対してアメリカ政府がとりあえずの専門家としてハードSF作家(「宇宙の戦士」のハインライン御大ほか)一同集め、
「1980年代半ばの地球人類が手に入る技術で建造可能な超巨大宇宙戦艦」を建造して最終決戦を挑むんだ。
(なおこの宇宙戦艦を発進させるだけで、地球中チェルノブイリ級の放射能汚染を食らう模様)

>>721 少年期に、その後の日本軍による占領を食らって被占領の立場に徹底的に懲りたリー・クアンユーが、独立国家には自前の軍事力が絶対必要だと結構無理押しに整備した。
人口540万人で、兵力75000人(男子義務兵役2年、陸軍3個師団5万人)、予備兵力22万人。
レオパルド2戦車190両、APC/IFV1400両、AH-64D20機、F-15SG40機、F-16C/D74機 … 人口・兵力比でいや、大日本帝国なぞ及びもつかない超軍事国家だな。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53c2-Jk6M):2016/04/04(月) 21:35:18.07 ID:ihAUKr1c0.net
>>739
無宗教と言うより宗教のカオスワールドって聞いた事が有る

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-eoZT):2016/04/04(月) 21:35:27.17 ID:AiXYU4ij0.net
ちょっと前に戦闘機に乗ってる人が見えるかどうかって話があったけど、外伝3にエルフの視力は6〜7って書いてあったわ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f8f-DUcv):2016/04/04(月) 21:37:37.20 ID:BTE6f/SM0.net
>>740
東京23区くらいの面積の国にその軍備w
帝国が勝てるようよが無いw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 13ac-2T2p):2016/04/04(月) 21:55:51.74 ID:Izf/eubf0.net
日本人の事だから帝国の神様もとりいれて炎龍祭とかやっちゃいそう

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/04(月) 22:05:35.58 ID:MXtbnGF/0.net
>>744ロウリーは柏手で拝まれてるね。おそらくロウリーは昇神したあと日本の神の一人として
あがめられると思う。

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8bc8-MXQl):2016/04/04(月) 22:34:24.82 ID:aWqDJETl0.net
>>711
おっと半島の悪口はそこまでだ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/04(月) 22:39:24.92 ID:DaBx+nesp.net
聖下の神社出来たら遠くてもお参り行くぜ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/04(月) 23:28:01.84 ID:b1pIa5xl0.net
現代日本はキリスト生誕を祝いながら神社にお参りに行き、寺で葬式をして、地元のお地蔵様や神に祈るという
なんつーか神がいればとりあえず全ての信者になりますスタイル

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/05(火) 00:16:44.42 ID:f92Gb+Oa0.net
日本の自衛隊は核無しなら結構なところまで戦えるぐらい強いからなぁ・・・

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9385-eoZT):2016/04/05(火) 01:42:14.75 ID:nHO7L3gb0.net
キリストの誕生を祝うクリスマスに、他国では教会でおごそかにミサをしている傍らで、
バブルの時代の日本では、ホテル予約しまくりの酒池肉林、
ティファニーのオープンハート欲しさ(その後質屋に)に、赤プリで肉体を売りまくる。

イヴとクリスマス、その前後で計4回体を売ればティファニー4個。
そして、1個だけ残して残り三個は質屋へ。クリスマスで30万の儲け。

キリストの誕生を祝うクリスマスに酒池肉林、セックス三昧。
キリスト教の教義とは真反対。キリスト教の破壊行為。
これが無宗教日本の実態。よく欧米が許しておくと思う。

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5a-4k7x):2016/04/05(火) 02:41:41.11 ID:NjMBypTf0.net
>>747
もし昔から日本に実在すれば祟り神のような扱いになってたかもな。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/05(火) 05:55:45.45 ID:srtCOgs+0.net
>>751恐らくこれからだからアキバとかに神社が建立されると思う。聖下大明神とか。
アルヌスにもできるだろうけど。確か原作ではそれほど大きな祭壇はいらないと本人
がいってたらしいけど。感じとしてはハーディーとかエムロイよりは話の分かる愛や
恋愛相談の神になるんじゃないかな。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ba2-G+K4):2016/04/05(火) 06:00:43.95 ID:Mtme8XDD0.net
>>740
ニーヴンより豊田有恒のタイムスリップ大戦争の方が早い

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef56-DUcv):2016/04/05(火) 08:00:47.38 ID:aYXNnX200.net
愛の神

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 735c-QVZv):2016/04/05(火) 10:39:37.42 ID:nE+PFai90.net
本編新章の連載が決まったらでいいから二期やってほしいな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 735c-QVZv):2016/04/05(火) 10:49:24.79 ID:nE+PFai90.net
>>750
まあキリスト教圏の国でも祝い方に地域差激しいからな
欧米の企業もそれにかこつけて金儲けしてる部分もあるし
原理主義者でもなければ容認姿勢でしょ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ba2-G+K4):2016/04/05(火) 10:58:40.17 ID:Mtme8XDD0.net
>>750
日本が特異なのではなく少し経済力を付けてきた非キリスト教国は
みんなクリスマスはセレモニーじゃなくフェスティバル。
ムスリム以外はな。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/05(火) 11:22:03.22 ID:RRp6zNPjp
本編新章?そんな話があったのか。なるべくなら、あまり引っ張らずに頃合いを見て終わらせてほしいものだな。

続編に続編を重ねるうちに朽ち果てていく様は見たくない。そうでなくとも長編物は終わらせ方が難しいのだし。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/05(火) 11:24:03.45 ID:pZ36NiY50.net
そもそも成立時のキリスト教自体既存の政体ふぁっきんの過激思想のあつまりだったんだからテロリストのようなもん
そんな宗教がおごそかだのなんだのいうのは後の後つけだし文句言われる筋合いはないな
実際キリスト生きてたら誕生日にファっクにいそしむのみてニヤニヤするくらいの性格だと思うよ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/05(火) 12:17:48.58 ID:GuCm8lNV0.net
産めよ増やせよ地に満ちよって教義だから性のクリスマスでも合ってるといえば合ってる

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKaf-qcRU):2016/04/05(火) 12:19:36.78 ID:zeXJ+zBFK.net
でもファックを覚えたからエデンから追い出されたんでしょ?

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3bf6-eoZT):2016/04/05(火) 12:22:40.25 ID:oBxLruB00.net
そもそも、なんで増やす必要がある?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 735c-QVZv):2016/04/05(火) 12:46:48.82 ID:nE+PFai90.net
ねずみ講といっしょ
子作りを推奨していけば信者が累乗で増えていくわけだから勢力拡大に大きく貢献する

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-wt61):2016/04/05(火) 13:03:54.77 ID:1OZXnHnXd.net
>>355
燃やされてないだろ。
他のダークエルフは燃やされたが。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5a-4k7x):2016/04/05(火) 15:08:06.34 ID:NjMBypTf0.net
>>752
ちょっと待てよ。

エムロイの教えとアキバ系オタクは対極のような気がするぞ。
アキバ系オタクは、命かけて戦わないし、生身の人間を愛さない。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5a-4k7x):2016/04/05(火) 15:09:41.08 ID:NjMBypTf0.net
>>762
キリスト教は、やたら侵略的な宗教だよ。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-wt61):2016/04/05(火) 15:11:33.52 ID:1OZXnHnXd.net
>>437
先島諸島を侵略統治した琉球王朝(中山王朝)は他人の事言えないだろ。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d348-eoZT):2016/04/05(火) 15:30:29.69 ID:41/hJA1A0.net
>>765
だからローリーは伊丹に興味をもったんじゃない?
戦いはイヤだとか言いながら、必要が生じたときにはキッチリ結果を出す男に。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/05(火) 15:39:08.53 ID:pZ36NiY50.net
殺すのも犯すのも否定しないけど
中途半端なやつは真っ先に殺すというのがろーりー

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f53-Iq2g):2016/04/05(火) 17:57:00.29 ID:JU7/gOLS0.net
今全部見終わったんだけど
漫画と小説買ってくるわ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/05(火) 17:58:52.25 ID:GuCm8lNV0.net
漫画はいらんぞ。全然進んでないからな。アニメのが進んでた
小説でいい

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b7d-+jw6):2016/04/05(火) 18:15:34.05 ID:9pM+Ta4I0.net
2000円…(ボソッ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-eoZT):2016/04/05(火) 18:44:40.52 ID:luiNbeWb0.net
アルファポリスの公式サイトでタダで読めなかったっけ?

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d74d-G+K4):2016/04/05(火) 19:29:13.78 ID:jrppqYZ10.net
>>773
月1話更新な。
最新話と数話、第一話が読める。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/05(火) 19:31:33.52 ID:pZ36NiY50.net
まんがは林間レイプ虐殺否定しないか会い岩

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1319-G+K4):2016/04/05(火) 19:40:06.55 ID:CI7hu+sE0.net
>>605
22口径のパンチ不足は結局ただ当たって無かったっていうオチが多いんだよなあ。
WW2のサブマシンガンも同じ理由で厚手のコートを貫通出来ないなんて噂があったし

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/05(火) 19:54:33.12 ID:GuCm8lNV0.net
帝国の装備って青銅ではなくて鋼鉄製だよな。中世でも末期の正規軍レベル
22どころか30でもあんなポンポン破壊できんの?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37be-eoZT):2016/04/05(火) 19:56:11.61 ID:Aw7mALxo0.net
22口径で熊狩り余裕ならパンチ力不足とは言われないだろ
特地は相手が人種だけじゃないから仕方ない

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/05(火) 20:11:33.90 ID:LIFxvhjBd.net
>>778
22口径とか日本じゃ半矢の可能性が高いから狩猟には使用禁止になってる口径だもんね

羆狩りに使うなら最低06弾
出来れば308winマグ使えって言われる

そりゃ特地じゃパワー不足だよね

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/05(火) 20:13:04.11 ID:GuCm8lNV0.net
RPGって理論上はタングステンだろうがなんだろうが突破できるはずなんだが
ドラゴンって未知の物質か何かでできてんだろうか

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e3f3-DUcv):2016/04/05(火) 20:24:47.83 ID:A18KvQwO0.net
>>780
LAMでダメージ与えていたよ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/05(火) 20:48:08.70 ID:6lfXsXzKd.net
>>777
18世紀末期から19世紀に活躍した胸甲騎兵の胸甲は近代に片足を突っ込んでるだけあって
中世のプレートアーマーと比べて比較にならない防御力を発揮することができたけど
それでも50m以下では歩兵用のマスケット(18mm前後の鉛玉を音速で発射する)に抜かれたらしい。
5.56ミリ弾でも100mで3mmの現在の鋼板を貫通出来るんだから中世レベルの劣悪な鉄製の鎧なら余裕で抜ける

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5a-4k7x):2016/04/05(火) 21:19:58.70 ID:NjMBypTf0.net
>>767
人頭税ってさ薩摩藩のせいにされてるらしいぞ。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5a-4k7x):2016/04/05(火) 21:41:52.57 ID:NjMBypTf0.net
>>780
焼肉屋で使い捨てしてる焼き網あるよな。
単段HEATなぞ、あれ1枚で止まるんですよ。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5a-4k7x):2016/04/05(火) 21:44:45.46 ID:NjMBypTf0.net
>>782
小銃弾が水の入った樽で防げることを特地の人が知ったらどうなるだろう。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/05(火) 22:04:56.91 ID:rZSaUIyD0.net
日本の戦国時代でも銃弾よけに竹束使ってたしな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5a-4k7x):2016/04/05(火) 22:05:51.59 ID:NjMBypTf0.net
あとは土嚢とかコミケカタログ数冊重ねとか。

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5a-4k7x):2016/04/05(火) 22:14:28.68 ID:NjMBypTf0.net
帝国軍が自衛隊と正面からぶつかるには・・・

大八車みたいなのに土嚢を積んで、その影に隠れて火矢を曲射するとか、
煙幕を炊きまくって視程を短くして接近戦とか、うーん、無理か。
どのみち戦闘ヘリが来たら、どーにもならんし。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/05(火) 22:28:09.71 ID:GuCm8lNV0.net
弓はそれなりに効いてたぞ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27ce-eoZT):2016/04/05(火) 22:30:52.66 ID:DkYAVX6D0.net
今時のゆとり隊員に戦闘は無理だろ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5a-4k7x):2016/04/05(火) 22:33:27.27 ID:NjMBypTf0.net
>>789
相手に見つからないようにして弓をかければ有効だよね。
物陰を移動しながらランダムなタイミングで、一瞬だけ出て弓をかけて隠れるとか。
相手がいくら小銃でも照準を合わせるのは人間だから。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-G+K4):2016/04/05(火) 22:59:11.70 ID:OYR9oFAx0.net
帝国軍に出来ることと言ったら優位な地形での待ち伏せ攻撃
ないしは100〜1000倍ほどの兵力差による人海戦術くらいなものだろう
正面からではどんな接近の試みも銃弾、迫撃砲、直射砲により阻止される

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/05(火) 23:02:52.08 ID:GuCm8lNV0.net
上位の魔法使いはバリアもあるし現代の歩兵より強そうだが
数がいないっていう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37c2-Ifks):2016/04/05(火) 23:19:28.67 ID:LrpETGeH0.net
「かいがいの」再開してるw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-G+K4):2016/04/05(火) 23:25:12.39 ID:OYR9oFAx0.net
あのバリアもどの程度現代兵器に耐えうるかだな
機関砲やミニガン、砲爆撃とかだと一瞬でミンチにされそうなイメージがある

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 27ce-eoZT):2016/04/05(火) 23:28:18.08 ID:DkYAVX6D0.net
たくライブなので魔道士同士のバトルしかないです

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1319-G+K4):2016/04/05(火) 23:38:27.33 ID:CI7hu+sE0.net
>>784
あれはものによる。
RPG以外の対戦車ロケットでは金網関係なく起爆する奴もあるからね。
ちなみにあれに空間装甲としての意味は殆ど無い

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fc8-dQ03):2016/04/06(水) 00:11:11.78 ID:+ZlDJagE0.net
戦車なんかそもそも市街地で戦う事なんか考えられてなかったからな。
現代で市街地戦に一番対応しているのはメルカバだろうなあ。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/06(水) 01:00:57.55 ID:hZli7UHjd.net
>>785
単発の戦列歩兵の時代ならいざ知らず
現代の小銃に斉射されたらねぇ…

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-dfgU):2016/04/06(水) 01:03:32.92 ID:hZli7UHjd.net
>>791
銃の大きな利点の一つに力を溜めるアクション抜きで素早く色々な体勢から使用できるってのがあるから弓の速射じゃ早打ちでそもそも銃には敵わんしな

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/06(水) 01:10:18.90 ID:Ox7d1Mke0.net
弓も銃もあたりゃ死ぬが、射程距離と連射・速射制、必要熟練度、防ぐのに必要な防具のランク等が違いすぎる
達人になると弓もそこらのハンドガンを遥かに越すが、その熟練者のコストが高すぎる。とても戦争に使えん

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f37-G+K4):2016/04/06(水) 04:23:54.08 ID:bn/N/16K0.net
原作も漫画もアニメも楽しめたわ、アニメは続き来ないだろうけどやってほしいな〜

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b4d-ifqL):2016/04/06(水) 05:34:32.71 ID:wn/yRNpX0.net
小銃弾が家の壁とかで止めれるとか思ってる奴が多いのかもな。普通に貫通するし

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef55-OqYM):2016/04/06(水) 05:37:52.84 ID:j6ynSMd90.net
見てていろんな意味でヒヤヒヤするアニメだった

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Saaf-G+K4):2016/04/06(水) 06:31:17.07 ID:De1Lm3ura.net
GATE800

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7355-RVSy):2016/04/06(水) 06:32:38.29 ID:QgqXeoWV0.net
銃が凄いっていってるけど、別に地球側では当たり前の話で自衛隊が特別に凄いわけではないのが滑稽だよね
交渉にしたって自衛隊らしく人道的にしても結局クーデターおきて他国同様武力鎮圧って流れで
異世界人はイスラムみたいな揉め事起こす宗教観もない好都合な物件でこれ

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abdd-I4Ja):2016/04/06(水) 08:32:47.57 ID:lMlTJr8K0.net
拳銃の弾は「威力」はあるけど「貫通力」がない
弓は威力はないけど貫通力はそこそこ
だから木とか鉄といった硬い物にたいして矢はそもそも
貫通できないからお話にならないが、服とか水といった
やわらかい物に対しては矢のほうが押し込む力強いとは
聞いたことあるな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ba2-G+K4):2016/04/06(水) 08:46:34.45 ID:Jy5rkDPC0.net
>>794
あ、うん予告どおりだね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-M0No):2016/04/06(水) 08:46:46.97 ID:vq7eSTeld.net
ネトウヨ死滅しろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5311-eoZT):2016/04/06(水) 09:12:27.73 ID:EpanUiw80.net
たくライブ爆死乙

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/06(水) 09:17:56.79 ID:Ox7d1Mke0.net
暗殺だと機械式弓矢のが向いてるんだっけ
音出ないし、ある程度の近距離なら命中精度銃より高いし、何より毒が濡れるから必殺

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5311-eoZT):2016/04/06(水) 09:25:14.96 ID:EpanUiw80.net
たくライブ!

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/06(水) 09:47:43.44 ID:zWKhAqU00.net
市街戦で戦車が戦う想定ないからTAやATやcbみたいな高橋良輔作品のロボットに説得力出してる
あれらは平地じゃ戦車に勝てない兵器

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/06(水) 09:51:56.63 ID:zWKhAqU00.net
弓は弾道に高低差ありすぎるから目標まで何mとか正確に予測できないとそもそも当たらない
クロスボウ実際に撃ってるおれからいうと50mで軽くスコープ外まで照準を外して落下しちまうくらい

そこいらへん100mならほぼまっすぐ飛ぶ銃と雲泥の差がある

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/06(水) 10:12:01.00 ID:Bikswv6y0.net
弓が狙って当てられるのは、和弓の達人でも50m前後まで
現代の、競技用アーチェリーの70mが最高で普通の弓は30mとか50m
ただ、狙わなければ放物線撃ちで400m前後の射程と言われる

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/06(水) 10:17:21.37 ID:Bikswv6y0.net
銃もサイレンサーと機密性アップで本当に静なのもある
昔のリボルバータイプは機密性が無いから五月蝿かったけど
小銃もMP7のサイレンサー付きで単発撃ちは静か

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2768-eoZT):2016/04/06(水) 10:19:52.97 ID:Bikswv6y0.net
MPシリーズは小銃じゃなくて短機関銃のカテだな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7c/MP7A1_REMOV.jpg

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/06(水) 11:13:18.66 ID:zWKhAqU00.net
弓兵って弾幕張るのが仕事だよな
狙って当てられる弓兵ってのは毎回風だの距離だの正確に測って推測射撃してるようなもんだから価値がずば抜けてある
個人のセンスに左右されまくる

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-wt61):2016/04/06(水) 11:14:05.55 ID:thXK00PXd.net
>>791
アニメや原作、過去の弓兵の戦術をみろ。
個別撃破ではなく、中距離の面制圧が主。

当然銃との差はあるが、現代軍隊の歩兵に対して、一斉に射たれると威力は有るぞ。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef85-eoZT):2016/04/06(水) 12:10:20.52 ID:JPzfuwn/0.net
最近はとんと聞かないが、20世紀初めまでは小銃でも面制圧射撃戦術はあったんだよな。三八式の照尺の2400mとか。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/06(水) 12:27:51.32 ID:zWKhAqU00.net
携帯迫撃砲あるらかそんな貧乏くさいことみんなしたくなくなると

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/06(水) 12:41:45.06 ID:Ox7d1Mke0.net
近代になって兵士個人の強さなんて関係ないとか言われるけど
シモヘイヘとかの化け物もいるわけで
銃火器以前にも定期的に化け物は生まれてたはずなので
昔の超人ってどんだけだったんだよっていう

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッ Sd9f-Ifks):2016/04/06(水) 14:09:25.67 ID:IWtpdtsJd.net
>>822
半分以上プロパガンダの産物じゃねえの?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 735c-QVZv):2016/04/06(水) 14:17:47.69 ID:NYmmCCiH0.net
最近は兵士個人の能力に頼ってた部分を武器側が補ってくれるもんな
逆に言えばシモヘイヘになれる素質がある兵士でもそこまでに到達するだけの練度を磨く環境が無い
猟銃で野生動物追い掛けてるマタギのほうが練度は高いだろな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 735c-QVZv):2016/04/06(水) 14:21:15.36 ID:NYmmCCiH0.net
>>823
実際にソ連軍がシモヘイヘ個人のために対策を講じないといけないレベルだったので
プロパガンダのために過大に宣伝された部分があったとしても超人だったことに疑いは無い

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/06(水) 14:28:44.89 ID:UHjP4hcR0.net
>>818
アッティラのフン族は、馬上から弓を撃つのが得意で、
ヨーロッパを席捲したよなァ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b85-G+K4):2016/04/06(水) 14:40:11.38 ID:6vZL+2mJ0.net
素質を持った人物がシモヘイへ本人に師事して成長する物語とかどうよ?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxef-G+K4):2016/04/06(水) 15:06:12.99 ID:i4xFxziBx.net
>>827
スレと関係ない妄想は他所でどうぞ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b85-G+K4):2016/04/06(水) 15:24:44.54 ID:6vZL+2mJ0.net
>>828
妄想じゃなくてボケなんだよなー
ほら、ツッコめばそれで終わる話だぞ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abfa-G+K4):2016/04/06(水) 15:27:14.58 ID:tgFIIX6S0.net
>>827
それもう、原作者が書いてるやろ?

って言われたいんやろ。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b85-G+K4):2016/04/06(水) 15:32:34.70 ID:6vZL+2mJ0.net
>>830
感謝の極み

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3760-2T2p):2016/04/06(水) 15:34:40.74 ID:Ox7d1Mke0.net
シモヘイヘ本人は誰かに師事したとか、戦争によって鍛え上げられたとかじゃなくて
ただの秘境のマタギだからな。動物より人間の方が簡単だよ。隙だらけだからって人

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f4d-eoZT):2016/04/06(水) 17:24:16.67 ID:ao9QuO8w0.net
病んでる時のテュカの笑顔かわいいな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/06(水) 18:02:19.38 ID:zWKhAqU00.net
ヘイヘ云々より狙撃兵という概念がほとんどない時代に最悪の形で一方的にやられまくっただけでやつがいなくても大して変わらないだろ
一応小隊程度の人数いたんだし

偽装した連中がスキーで逃げ回ってたら捕らえられんよ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-G+K4):2016/04/06(水) 18:28:54.42 ID:mwyEX2Do0.net
自衛隊が相手だとレゴラス並の人間超えた能力無いとキツイな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5311-eoZT):2016/04/06(水) 18:30:28.84 ID:2knIFct00.net
ナッパのクンッで全滅する自衛隊

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5311-eoZT):2016/04/06(水) 18:43:50.59 ID:2knIFct00.net
ナッパ「ピーピーうるさいヒヨコ共にあいさつでもしてやりますか」

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-G+K4):2016/04/06(水) 20:00:09.36 ID:4lcx0s3a0.net
シモヘイヘ10000人とルーデル1000人の軍隊が欲しい

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/06(水) 20:01:26.06 ID:ZC1V/szE0.net
富永10000人と牟田口1000人の軍隊をあげよう

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ba2-G+K4):2016/04/06(水) 20:58:43.55 ID:Jy5rkDPC0.net
ヤン・ウェンリー100,000人の軍隊

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 735c-QVZv):2016/04/06(水) 21:18:32.20 ID:NYmmCCiH0.net
>>840
それめっちゃ弱いだろw

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53e5-pU0W):2016/04/06(水) 21:25:23.59 ID:webcttp20.net
よわw
指揮官はいいが兵隊がナヨっちいw

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ba2-G+K4):2016/04/06(水) 21:35:48.09 ID:Jy5rkDPC0.net
>>841
自分の銃をバグダッシュに貸し与えてその銃を向けられても
「貴官に銃を貸したのは内緒だ」などとのたまうくらいだからなw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 838c-DTPk):2016/04/06(水) 21:36:30.04 ID:Dx5uW2FU0.net
ピニャを救い出した時に何でおんぶしてたんだろう

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ afe2-pU0W):2016/04/06(水) 21:40:35.13 ID:BzjpZ1iX0.net
ずっと牢の中で飯もろくに食ってないから足に力が入らないんだろ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b5a-4k7x):2016/04/06(水) 21:41:11.97 ID:WYHL53aE0.net
>>799
動物の皮などを使った破裂しにくい容器を使えば、
小銃の連射にも耐えられるんじゃないかなぁ。

むしろ水は穴から漏れるので、
連射のほうが都合よかったり。

ま、水は漏れるから土嚢のほうが使いやすいね。
土嚢は小銃弾くらいは余裕で止めるよ。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53e5-pU0W):2016/04/06(水) 21:42:52.38 ID:webcttp20.net
ずっと捕まって長期間拷問とか受けてたわりに元気そうに脱走していったガンダム00アレルヤは人外

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef50-eoZT):2016/04/06(水) 22:15:55.65 ID:Yf8XX/lQ0.net
>>643
戦後まもなくの頃はおんぶにだっこどころか軍備を持たせてもらえなかっただろ
あの頃の在日米軍の最重要任務は日本の「監視」だしw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f67-eoZT):2016/04/06(水) 22:22:51.32 ID:zWKhAqU00.net
アメリカの占領政策はいつの時代も下手
日本がうまくいったのは日本があわせてあげてたから

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5311-eoZT):2016/04/06(水) 22:26:56.78 ID:2knIFct00.net
チョコレートとハンバーガーでうまく制圧できてただろ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c2-pU0W):2016/04/06(水) 22:37:52.60 ID:ZC1V/szE0.net
ハンバーガーにはゾルザル殿下もあっさりまいってたからな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/07(木) 00:41:48.66 ID:HljtoHdu0.net
メリケン君は唯一日本だけその国の最高責任者とされている人物を処刑しなかったんだよね
他の国は全部してるわけだが(そして地獄のゲリラ戦へ)
まあ日本でやらかしてたら泥沼の地獄が始まってただろうが

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf4d-4jYX):2016/04/07(木) 00:42:24.82 ID:Zmy7ETC90.net
ハルヒは劇中では大してかわいくないけどハレ晴レユカイ踊ってるときはおそらく歴代
二次キャラ最高ランクにかわいい。それと同じでゲート三娘にハレ晴レユカイを踊らせ
てハルヒ越えを狙おう。それを三期のEDにすればいい。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9daa-j/+h):2016/04/07(木) 00:45:12.16 ID:3gtW7rll0.net
ハルヒは尻だろ、jk

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5ef7-AB32):2016/04/07(木) 00:51:25.32 ID:yn1MmAbX0.net
>>852
え、誰かしたか?
フセインはイラクの裁判で死刑だしヒトラーは自殺だし
思い浮かばんぞ?

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed85-j/+h):2016/04/07(木) 01:00:41.84 ID:Jem+qy020.net
>>855
そんなのアメリカの意思によるものに決まってるだろ?

おまえ、ロッキード事件のとき、政治家の秘書と運転手が片っ端から自殺したが、
それ、マジに自分の意思で自殺したと思ってる?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/07(木) 01:30:49.35 ID:HljtoHdu0.net
首都のど真ん中に自国より強い外国の軍がいて
さらに空域も全て管理されてるとか逆らいようが無いからな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf5a-+kqq):2016/04/07(木) 03:24:35.56 ID:52yJcAwq0.net
>>856
ロッキード事件って、
親中派の田中を陥れるために、
アメリカが用意したハニトラでしょ。

秘書や運転手を殺したのは誰だろね。
アメリカ、中国、日本、
事件をウヤムヤにしたい勢力は沢山いるわ。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8068-j/+h):2016/04/07(木) 03:59:56.32 ID:F/RvPdFa0.net
>>858
なんで収賄がハニトラなんだよ?w

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8068-j/+h):2016/04/07(木) 04:01:45.64 ID:F/RvPdFa0.net
>>857
東京の上空は飛べんよアメリカ軍は

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8068-j/+h):2016/04/07(木) 04:07:45.99 ID:F/RvPdFa0.net
あ、厳密に言うと23区の上な
東京国際(羽田)から西方面の暫く行ったところだから東京都の一部は含まれるけど
東京から西に行くのに大回りは不便ではある横田管制は

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx29-xmDs):2016/04/07(木) 07:00:28.16 ID:ycm2rGeCx.net
>>858
当時は米国も親中だったのにw
日本の対中国交正常化なんか米国の後追いだぜw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/07(木) 07:53:18.32 ID:4tk/OnUW0.net
>>859
意味はわかんないけどハニトラって言ってみたかったんじゃね?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac1-qDH4):2016/04/07(木) 08:03:25.66 ID:TAQeoz8ta.net
札束とセックスする性癖があったんだと思う

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr29-Au/k):2016/04/07(木) 08:08:01.65 ID:OLgwazUzr.net
ハニトラはいらんハニトーを食わせろ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fedd-HOwx):2016/04/07(木) 08:18:25.71 ID:SruzzI+E0.net
いや角栄は閣僚時代、首相就任時から中国との関係改善はとなえてたんよ
アメは太平洋絶対防衛線である日本が東側に接近するのは非常に警戒してたけど
そこは隣国との関係もあるから仕方なしと一定の理解をしめしてOKサインだしてくれた

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/07(木) 09:44:07.94 ID:2Q8ppVXfd.net
>>785
防戦時はともかく攻撃時に水の入った樽を身につける訳にもいかないし

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/07(木) 09:58:48.52 ID:HljtoHdu0.net
アメリカの一定時間が経つと公開される機密文書の中に
角栄のロッキード関連の書類もあるから、まあ、そういうことだな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7fa-xmDs):2016/04/07(木) 11:32:12.79 ID:PrOneQ750.net
札束とセックス…

岡左内かな?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/07(木) 12:03:32.00 ID:hy1dJ1xu0.net
札束を懐に入れてたからライフルの玉は大丈夫だった

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-7IN0):2016/04/07(木) 12:31:19.78 ID:aKDeH8vVd.net
補給ができる戦国自衛隊を見たかったオレ様歓喜なアニメだった。
信玄&勘助に比べてゾルザル&三馬鹿が低能なのが惜しいがw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/07(木) 13:07:08.39 ID:gXvg6QtI0.net
補給線を確保できる自衛隊ものを見たかったが俺にはたくライブにしか見えなかった
装甲車の活躍が1カットだけとか

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac1-qDH4):2016/04/07(木) 13:54:58.11 ID:s0LHQHlZa.net
センターの狭間陸将にAV出演疑惑

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/07(木) 15:17:22.14 ID:4tk/OnUW0.net
>>871
低脳とは違う

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fedd-HOwx):2016/04/07(木) 15:18:28.70 ID:SruzzI+E0.net
>>871
でもアニメより後のパートでは自衛隊損害だしたりして
見ててイライラする所はあったからやっぱこの作品は基本
自衛隊tueeeeeeが基本路線でいいと思う

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf4d-4jYX):2016/04/07(木) 16:06:17.44 ID:Zmy7ETC90.net
自衛官に死人が出てイライラするとか嫌だしなあ。WEB版みたいに
マスコミの愚劣さで富田が死んでそのくせその富田が記者を救うため
に戦ってる姿を住民弾圧の証拠とか新聞の載せたりしてるとかそんな
もの描写したら作品を楽しむとかなくなるしな。マスコミに殺意しか
抱かなくなる。アニメ漫画はそんな路線はいいわ。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/07(木) 16:08:52.01 ID:w90jORlU0.net
web版は読んだこと無いんだけどwiki見るにあたり現実の非情さも描いてるみたいだね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fedd-HOwx):2016/04/07(木) 16:25:21.96 ID:SruzzI+E0.net
>>877
いや・・・ぶっちゃけると安易な欝展開といってもいいかも
どうしても主要人物殺して盛り上げよう
物語の終局にむけて風呂敷をたたむ=人員整理(死亡)を
やりがちで実際やっちゃってたのがweb版
そこら辺見直してちゃんと作り直したのが商業版といっていいかと

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/07(木) 16:33:14.63 ID:4tk/OnUW0.net
単なる戦死での人員整理だったらそうだろうけど
マスゴミのクズさ加減を示すエピソードの中での必要な死なせだろ富田は。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/07(木) 16:57:46.68 ID:w90jORlU0.net
>>878
安易なマスゴミ叩き展開は地上波では流せないからな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/07(木) 17:09:23.89 ID:HljtoHdu0.net
(富田って誰だっけ・・・)

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fedd-HOwx):2016/04/07(木) 17:15:04.21 ID:SruzzI+E0.net
>>881
おそらくゲート登場人物の中で最大の勝組

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/07(木) 17:36:14.70 ID:hy1dJ1xu0.net
WEB版は展開がかなりいらいらするけど泣けたからな
書籍版はいらいらする要素が幼女に集中して
その上でつまらなくなってる

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe3d-xmDs):2016/04/07(木) 17:45:56.95 ID:OBEbuymh0.net
>>882
菅原よりも勝ち組なのか?

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/07(木) 17:48:56.92 ID:HljtoHdu0.net
菅原は性格良し、器量良し、血筋(ガチ貴族)良しで頭も切れる幼女嫁ゲットだからな・・・・

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e40-j/+h):2016/04/07(木) 18:03:15.14 ID:WNpjPZLP0.net
12歳を幼女ってのはおかしくない?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/07(木) 18:21:40.85 ID:w90jORlU0.net
富田ってあの主人公がいろいろしてる間に金髪美女に中出し妊娠させた奴か

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e70-AB32):2016/04/07(木) 18:25:33.91 ID:hfmdjGlD0.net
ワッチョイかぶってる人いてわろた

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 355c-McbM):2016/04/07(木) 18:31:39.55 ID:hIGiV+JN0.net
>>886
一般的に幼女は小学生までだから12歳はギリギリ入るな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/07(木) 18:37:22.16 ID:w90jORlU0.net
>>889
12歳でも中学生ならババアだから

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/07(木) 18:37:40.98 ID:hy1dJ1xu0.net
自衛隊って勝ち組の軍人で金払いいし
伊丹がちょっかい出されないだけで股を開く原住民の女はほいほいいると思う
でないと下士官風情が騎士階級の女をはめたりできない

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e40-j/+h):2016/04/07(木) 18:39:05.43 ID:WNpjPZLP0.net
>>889
マジか、やっぱ幼女は最強なのか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/07(木) 18:43:23.68 ID:w90jORlU0.net
伊丹は亜神とエルフとダークエルフと高位な魔法使いと腐女子が周りにいるから・・・

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/07(木) 18:45:49.82 ID:hy1dJ1xu0.net
伊丹的にろーりーとかに手を出すのはないわーという感じか
八尾はそもそも好意とかかけらもないし他は未成年扱い

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e36-j/+h):2016/04/07(木) 18:45:57.95 ID:XzwHf8Ug0.net
>>891
階級は置いといて、日本の一般国民はどう見えるんだろうな
戦国世界でたくましく生きる女にとっては、それらは軟弱に見えたりすんのかね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/07(木) 18:46:06.02 ID:HljtoHdu0.net
自衛隊を除隊しても退役軍人ネットワークで就職には困らんし
やたら資格取れるからそこらの一般人より遥かに(手に職がついてる意味で)優秀だし
戦術・戦略論も一通り教育されるから色々応用利くし
そこらの一般大学出た奴より遥かにいい人材だよ自衛隊は
※除くドロップアウト

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdc8-Ixw5):2016/04/07(木) 18:47:13.02 ID:lCBQaCj1d.net
女の子は14〜16歳くらいが最高
身体は大人に近づきつつも随所に幼さが残ってるのがそそる

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 355c-McbM):2016/04/07(木) 18:53:20.19 ID:hIGiV+JN0.net
つまりレレイが最高と・・・

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/07(木) 18:55:03.70 ID:HljtoHdu0.net
生物学的には17〜18歳が最高らしい(子供を産むという役割で考えると)

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/07(木) 19:03:10.91 ID:4tk/OnUW0.net
>>896が正しいかどうかは知らないが、そういや、採用面接で元士長さんがお見えになったことあったよ
当社は別に自衛隊と繋がりもなく、普通に求人に応募してきただけだけど
任期の途中でお辞めになってて、適性試験も面接内容もまずまず良かったのに
責任者である上司が「途中で辞めたと言うことは何か問題があるはずだ」って言ってお祈りしちゃったことあったな。
なかなかハツラツとした人で、俺は好感持ってたんだけどね。任期途中だと、やっぱり何か問題ある人が多いの?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/07(木) 19:12:32.65 ID:4tk/OnUW0.net
>>742
視力6の視界がどんなだか、1度でも体験してみたいな。

でも、ヤオは飛んでる飛行機のパイロットが見えて、
長老たちは近くの戦車から打ち出される砲弾が見えないのは釣り合わない気がする。
老眼?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfa2-xmDs):2016/04/07(木) 19:14:26.93 ID:SYGoulA70.net
ワッチョイではなくKOROKOROだろ。
前半4桁がIPから生成されるがIDより桁数少ないのでかぶる確率は高い
反面1週間固定なのでNGが捗る。
後半4桁は端末識別でOSやブラウザ種別から生成される。
同じIPからでもPCからとスマホでは違う。
KOROKOROの前のワッチョイとかワントンキンとかが回線やプロバイダ識別。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe3d-xmDs):2016/04/07(木) 19:30:44.38 ID:OBEbuymh0.net
スマホ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee2-dRnl):2016/04/07(木) 19:53:14.93 ID:IRQtkwVv0.net
>>901
静態視力と動体視力は別だと思う

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/07(木) 20:14:27.54 ID:hy1dJ1xu0.net
飛行機の見張りは何も比較対象物がないところでずっと遠くに目の焦点あてないといけないから大変
ゆえに新人は敵機の姿が見えないとかいう

遠くのものを見るというのは技術もあるよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee2-dRnl):2016/04/07(木) 20:17:34.97 ID:IRQtkwVv0.net
そういえばアルペジオってアニメだと資源調達のときに役に立つと言って
でも特に役に立ってないけど原作などだと役に立ってるのかね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/07(木) 20:21:59.53 ID:HljtoHdu0.net
地球の人間でも常時サバイバル生活してる系の人とかは
視力10が当たり前にいるぞ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e96-j/+h):2016/04/07(木) 20:22:27.90 ID:/m4Jh98N0.net
テューレは商業だとどうなってるん?
webだと結構手ひどく死んでるよね
アニメは逃亡しちゃったけど

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41c8-1xtH):2016/04/07(木) 20:30:54.13 ID:Dx/ywz1B0.net
>>885
それを言うならボーゼスの方が性格よし器量よし血筋もっと良しだぞ。
シェリーは貴族だけど小貴族だし。まぁ後ろ盾はついたけど。
でもボーゼスは次期帝国トップ予定のピニャの1、2の親友で側近だし。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be50-j/+h):2016/04/07(木) 20:42:00.31 ID:wE1nrD6L0.net
>>889
「小学校入学まで」の間違いじゃないか?
1年生と6年生を同列に見るのはどう見ても無理がある

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e10-KDHi):2016/04/07(木) 20:42:36.95 ID:M+2CSDz60.net
>>908
死ぬことには変わりないがそこまで酷い死に様じゃない
いや酷い事は酷いが、救われた(少なくとも本人はそう思ってる)上で
自分の人生に決着つける形で死んで行く

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/07(木) 20:43:01.07 ID:AjSNqHvM0.net
ドレイクみたいな野心家が野心起こすアニメじゃないからな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e10-KDHi):2016/04/07(木) 20:43:46.02 ID:M+2CSDz60.net
>>909
シェリーにしろ、ボーゼスにしろ
いざ男衆の実家に挨拶にいったら「何この兎小屋・・・はやまった?」とか思うかもしれんがね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e10-KDHi):2016/04/07(木) 20:46:39.89 ID:M+2CSDz60.net
>>901
昔TVでアフリカの原住民が地平線ギリギリ(4〜5km?)のジープの上にたった人が掲げた
プラカードの文字を読み当てるってのやってたな

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf4d-4jYX):2016/04/07(木) 20:49:46.40 ID:Zmy7ETC90.net
>>913ゼロ魔だとそんな感じでもなかったが…・その前に
えらく緊張と覚悟してる感じ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e40-j/+h):2016/04/07(木) 20:52:11.86 ID:WNpjPZLP0.net
異世界だし家の作りにビックリする…とおもったらボーゼスは一度日本に行ってるか

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e4d-j/+h):2016/04/07(木) 20:56:08.86 ID:iPTcPap30.net
大貴族だけど軍での野営経験から雑魚寝も自炊もできるボーゼスと
小貴族だけど一人娘で甘やかされて育ったシェリー

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f24d-w8Te):2016/04/07(木) 20:59:20.77 ID:xCHTW7iP0.net
>>916
一人暮らしのバツイチ女のアパートで雑魚寝まで経験してるな

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/07(木) 21:03:08.10 ID:AjSNqHvM0.net
異世界の客人に個室も用意できない糞アニメ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/07(木) 21:22:05.02 ID:HljtoHdu0.net
テューレは結果的に100万近く人死に出してるから
救われて死んでいくのもなんだかなあ・・・

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/07(木) 21:57:35.22 ID:4tk/OnUW0.net
>>906
初期の目的の原油・レアアース・貴金属については役に立った描写はないね
後日外伝で、ガラスの調達に役立つ予定でアルヌスに呼んだけど、
途中のイタリカで検挙投獄されてアルヌスには脱獄後に大幅に遅れて到着、結局ガラスは別口で用立てた

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKbf-4GEn):2016/04/07(木) 22:15:52.26 ID:yyuTDDspK.net
全部見終わった!
楽しかったわ
でも所々で、あれはどうなった?とか描写あったかなってのがあったんだけど見逃してただけか?
原作は詳しく書かれてるんだろうか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d48-j/+h):2016/04/07(木) 22:28:10.62 ID:wLzt2JuS0.net
>>906
ない。
小説で書かれてる話のもっとあとの事。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d48-j/+h):2016/04/07(木) 22:30:07.74 ID:wLzt2JuS0.net
>>920
テューレが関わってるのなんて、多く見積もっても数千人でしょ。
モルトに比べれば可愛いもんだよ。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4ee2-dRnl):2016/04/07(木) 22:31:28.03 ID:IRQtkwVv0.net
>>910
同列じゃなきゃいかんのか?

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/07(木) 22:33:23.26 ID:AjSNqHvM0.net
ウサギは野心家だったけど不発だしな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf4d-4jYX):2016/04/07(木) 22:36:05.72 ID:Zmy7ETC90.net
ああいうのは野心家とは言わないような…・いうならチョンモメンと似てると思う。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ befc-AB32):2016/04/07(木) 22:37:49.65 ID:YcxrXTMU0.net
>>922
原作はほぼすべて説明してるよ
外伝で新しいネタが出てきてるけどw

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac1-qDH4):2016/04/07(木) 22:40:54.16 ID:IhuGDn34a.net
165年も生きたら処女膜は自然に破れちゃってるかな?

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e40-j/+h):2016/04/07(木) 22:43:24.87 ID:WNpjPZLP0.net
>>918
二人の相性バッチリですな…チクショウが!

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 41c8-1xtH):2016/04/07(木) 22:59:19.02 ID:Dx/ywz1B0.net
>>930
お互い一目惚れだしボーゼスは家捨てる覚悟あるし
ベストカップルですな。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be50-j/+h):2016/04/07(木) 23:08:29.46 ID:wE1nrD6L0.net
>>925
「幼児」の範疇からはみ出すだろ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e4d-j/+h):2016/04/07(木) 23:17:28.58 ID:iPTcPap30.net
幼児ソムリエの言葉には重みがあるな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e10-KDHi):2016/04/08(金) 00:15:15.03 ID:T0tB2v/L0.net
まあ原作は原作で投げっぱなしで終わらせてる部分あるんだけどな
外伝のほうになると色んな要素がとっちらかって本筋たたむので精一杯って所あったし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f7d-j/+h):2016/04/08(金) 00:18:28.18 ID:T9KIyRQa0.net
コトブキヤのロゥリィのフィギュアを定価以内で買えるショップ無いですかね。
今日発売することを知ったんだけど、コトブキヤ公式ショップも売り切れならば、
どこのショップも全部売り切れで参ってる。
発売当日にアキバで探せば売ってるかな。コトブキヤの店頭とか。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac1-qDH4):2016/04/08(金) 01:29:54.38 ID:i5RgsLAsa.net
銀座駐屯地で買える

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe3d-xmDs):2016/04/08(金) 01:36:38.57 ID:oqaZ3OQ60.net
>>933
幼女ソムリエ 「うーんこの芳醇でフルーティーな薫りは11年ものですね」

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8d-lj5i):2016/04/08(金) 06:14:34.10 ID:fBZnJYsSK.net
従兄弟の授業参観にいった叔父が「ガキがいっぱいおるとアレだ、乳臭くてかなわんばい」って言ってた

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/08(金) 08:06:15.28 ID:h5wY9yYu0.net
たくライブ伸びなくてワロタさすが話題性だけの糞アニメ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sdb8-xmDs):2016/04/08(金) 08:20:54.88 ID:1XT3dH9rd.net
これでしばらくあぼーんっと

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/08(金) 08:27:23.90 ID:h5wY9yYu0.net
>>940
たくライブくんちーーーっすw

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/08(金) 08:49:35.54 ID:h5wY9yYu0.net
たくライブ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac1-qDH4):2016/04/08(金) 09:39:53.72 ID:YZN8/8e4a.net
いまさらだけどたくライブって何?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/08(金) 09:54:19.79 ID:h5wY9yYu0.net
作者のたくちゃんのくっさいアニメ=たくライブ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3161-Y/mu):2016/04/08(金) 11:19:45.14 ID:3IoCwaXP0.net
なんか最終回に無理矢理キレイに終らせよう感がある、全然できてないけど。
兎に角ここで終わらせる、という断固たる意志を感じるんだが
二期は絶望的かね?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b341-H5XK):2016/04/08(金) 11:21:59.33 ID:n6MPkvg00.net
>>945
あれはただのマナー違反
カントがクズ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39c2-j/+h):2016/04/08(金) 11:31:57.42 ID:HK7AcKqJ0.net
今更だが、22話か21話で宿屋の従業員から襲われた後、床で転げ回っていたから顔バレしていないとか意味不明なことを言ってたけどどういうこと?
それまでのあらゆる場面で一緒に行動して同じ宿にまで宿泊しているのに、まったく監視されていなかったと確信してる理由が不明
あの閃光弾の場面で床ゴロゴロだったから顔がバレていないのなら、その場に笛吹き男とか言うエロい名前の奴がいたって事?
そんな描写あったかな?

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 39c2-j/+h):2016/04/08(金) 11:41:08.31 ID:HK7AcKqJ0.net
皇太子の奴隷が何故あそこまで偉そうに振る舞えるのかもよく分からんが、偉い人の奴隷は偉いのか?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/08(金) 11:44:32.60 ID:L+iN7wNf0.net
そらもう皇太子はあのウサギ無しだとやっていけないくらい依存してるからね
後あのウサギは元女王だから、身分は皇太子より上。元だけど

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b341-H5XK):2016/04/08(金) 11:48:18.32 ID:n6MPkvg00.net
>>948
ローマ時代の奴隷を例にするけど
主が経営する会社の副社長的な地位に奴隷がいるってのはよくあったこと
そして平社員自由民で、奴隷の方がいい暮らしをしてたとかも有り得る話だったそうだよ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9d48-j/+h):2016/04/08(金) 11:52:56.99 ID:mxNpEQBU0.net
>>947
彼女は姉妹げんかの後から合流なので従業員には顔は見られてないんでしょう。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/08(金) 12:46:21.34 ID:QvFlkWeR0.net
WEB版は本当にあのうさぎひどいしにかたして泣けたんだが書籍は空気だな

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3911-j/+h):2016/04/08(金) 13:14:42.96 ID:Hg1af3xq0.net
パコライブ京極

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f7d-p6B5):2016/04/08(金) 14:37:28.53 ID:46vawWTQ0.net
>>950
さらに実質的な懐刀と見られば無碍な扱いはされない状況だからなぁ…

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3911-j/+h):2016/04/08(金) 15:45:01.91 ID:Hg1af3xq0.net
たくライブくんはローマ好きか?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/08(金) 16:14:02.83 ID:QvFlkWeR0.net
セスタスの鼻曲がり奴隷も自分の息子の前で見習えとか親父が言うくらい信頼してるな
寄生獣のひとのギリシャものも知的奴隷というだけでキャビア食わせてもらってたし

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e048-fscs):2016/04/08(金) 16:23:59.08 ID:laEtqZw30.net
>>901
自走榴弾砲な

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/08(金) 16:50:00.61 ID:WXxKWmN30.net
>>950
つまり、ローマの奴隷さんは、日本の丁稚奉公さんや使用人さんてこと?
だったらその奴隷副社長は、大番頭さんか。
どっちにしても、アメリカ式奴隷みたく完全な動物扱いの物品としての存在じゃないと。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cbe-j/+h):2016/04/08(金) 17:06:48.72 ID:GNcWh3QS0.net
>>954
奴隷貿易盛んだった頃、農園の黒人奴隷は人間とみなされてなかったので
「人間じゃないからセックスしても妊娠しない!」と信じちゃって
農場主の奥さんが夜な夜な奴隷達と浮気してたった話が多い

当然と言っちゃ当然だが、黒人の子出産し浮気がバレるってパターンらしい

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be50-j/+h):2016/04/08(金) 17:31:13.77 ID:MRh/oJwW0.net
>>959
一方農場主は「家畜の種付け」にいそしんでたようだなw
生まれた子供は「自分の子」ではなく「黒人の子」として奴隷市場に売ってたとか

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be50-j/+h):2016/04/08(金) 17:34:19.73 ID:MRh/oJwW0.net
>>958
今風に言えば派遣社員が近いんじゃないかな
ただし正社員登用はほとんどありえないが役員登用はありえる
まあ現代の役員は基本1年契約で株主総会で否決されたら即首だし
昔の高い立場の奴隷も似たようなものだろう

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be50-j/+h):2016/04/08(金) 17:36:37.79 ID:MRh/oJwW0.net
>>948
「虎の衣を借る狐」と言ってな
奴隷はあくまでも奴隷だがテューレにつまらんことをしたら
所有者たるゾルザルに何をされるかわからんと言うだけのこと

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp29-DytT):2016/04/08(金) 17:45:43.20 ID:fEEG6Vrnp.net
>>958
上司奴隷は主人と運命共同体の正社員
部下の市民は自分が社長でいつでも逃げ出せる業務委託や派遣みたいな感じ

軍事や行政のスキルを持った知的奴隷は衣食住が完備されて相応の給料までもらえた、加えて10年働くと奴隷から卒業するのが慣例だったので側近としてアップグレードできた。

そしてゾルザルのセリフにあった過酷な鉱山奴隷やガレー船の舟漕ぎ奴隷は、スキルもないのに金遣いが荒くて借金を返せなくなった元市民の刑罰みたいなものだったらしい。

ちなみに性奴隷は存在しなかった。というかセックスのためだけに使うのは不経済なので見栄えの良い奴隷を召使いとして購入し、普通に恋愛するか交渉が必要だったという記録がある。
もし奴隷を無理やり手篭めにすると奴隷が虐待を訴える労基みたいなところがあったので、露見すると行政処分を受けて、なおかつ世間からは「奴隷女を口説くどころかお手当も払えないクズ」と笑いものにされるので強制でやる人は少なかった。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f7d-p6B5):2016/04/08(金) 18:11:30.16 ID:46vawWTQ0.net
>>963
嘘を言うな!(CV:銀河万丈)

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/08(金) 18:12:16.73 ID:L+iN7wNf0.net
ローマとかだと奴隷にも一応人権があって
殺しとかしたら当然殺人罪だからな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/08(金) 18:13:29.47 ID:VO4ee6lV0.net
虎の意を借るたくライブ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/08(金) 18:15:55.17 ID:QvFlkWeR0.net
奴隷といっても犯罪奴隷ならともかく大半は敗戦国とか捕虜とかの奴隷だから無碍なことしたらまずいよな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc2-dRnl):2016/04/08(金) 18:20:01.72 ID:WXxKWmN30.net
ますます分からなくなったが、
労働する人=奴隷
労働しない人=市民


アメリカの奴隷みたく、病気になったら殺すのも主人の自由というのは、
日本、韓国、アメリカぐらいで、それ以外の国では奴隷を物とは扱ってないということか

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/08(金) 18:21:16.51 ID:L+iN7wNf0.net
>>968
奴隷は人間じゃなくて動物!何してもok!とかやってたのはキリスト教がはびこった後の西欧だけ
やっぱり一神教は・・・・

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/08(金) 18:23:56.17 ID:QvFlkWeR0.net
アメリカは新興国家で野蛮だからその辺のルールわからないんだよな
だから戦争で勝ってもろくな統治ができない
歴史がないんだよあの国は

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/08(金) 18:25:40.19 ID:VO4ee6lV0.net
たくライブのホルホル劇場アメリカ版

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b341-H5XK):2016/04/08(金) 18:32:52.51 ID:n6MPkvg00.net
>>968
ローマに限定すれば
高級奴隷 転居や就業先の選択権を他人握られている人
帝国市民 選挙権があり帝国によって自由が保証されている人
滞在外国人 選挙権はないが、広範囲に自由が認められている人

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/08(金) 18:34:04.16 ID:L+iN7wNf0.net
病気で死ぬリスク等はあるにせよ
ローマの方が近現代より遥かに幸福な生活だったように思える

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b341-H5XK):2016/04/08(金) 18:44:08.44 ID:n6MPkvg00.net
>>973
奴隷が主人を殺すと連帯責任で同僚奴隷は全員死刑とか厳しい面もあったよ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/08(金) 19:16:17.33 ID:QvFlkWeR0.net
風呂が安いのがいいよな100円未満とか
いまの400円オーバーの日本とかひどい

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed85-xmDs):2016/04/08(金) 19:17:34.44 ID:g48BbTPN0.net
海外反応きた

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe26-9EEf):2016/04/08(金) 19:34:11.96 ID:+Mb6Wyxn0.net
>>931
ボーゼスは次女なので実家捨てても問題無い。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f24d-xmDs):2016/04/08(金) 20:03:10.53 ID:9qQYVOLW0.net
次スレどうすんのけ?

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b341-H5XK):2016/04/08(金) 20:05:37.53 ID:n6MPkvg00.net
>>978
すでに新年度なんだし2でいいと思うよ
それにソッチのほうがアラシも寄ってこないので気軽でいい

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9c60-vY2k):2016/04/08(金) 20:18:09.46 ID:L+iN7wNf0.net
ビニャは皇族としては割りと勝ち組なんだよなあ
忠臣の老臣居るし、側近と兵士は子供のころからの家臣と
身辺が硬すぎ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe9d-j/+h):2016/04/08(金) 20:20:59.37 ID:cIT+45IH0.net
脳筋ばっかりなのが玉に瑕

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/08(金) 20:29:20.51 ID:VO4ee6lV0.net
>>979
パコライブ自演乙

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfd8-j/+h):2016/04/08(金) 20:54:01.13 ID:GJWOs9WX0.net
>>905
アニメ2にスレ立てよろしく

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be50-j/+h):2016/04/08(金) 20:55:09.54 ID:MRh/oJwW0.net
>>980
側近が幼馴染と言うのは自分で努力して得たものだから単純に勝ち組と言うのは失礼だと思う
それに皇太女になったのも結果論だし

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/08(金) 21:32:02.15 ID:VO4ee6lV0.net
センターのレレイラレーナAV出演?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e67-j/+h):2016/04/08(金) 21:58:05.16 ID:QvFlkWeR0.net
ぴにゃとしては芸術の世界でのんびりしたいそうです

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf4d-4jYX):2016/04/08(金) 22:00:06.73 ID:jHA/MyS50.net
次作やるなら京アニにでもやらせるべきかのお。レレイが「私、気になります!!」
とか好奇心丸出しで自衛隊のショベルカーに近づいていきそうだけど

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e96-j/+h):2016/04/08(金) 22:01:54.21 ID:Uu9a3P2a0.net
>>911
情報ありがたい
テューレ可愛そ過ぎだろ同族救うために投降したのに売国に摩り替えた帝国は本当に屑

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5e40-j/+h):2016/04/08(金) 22:02:09.01 ID:KMkBi3K30.net
京アニはKAエスマをアニメ化してればいいよ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cbe-j/+h):2016/04/08(金) 23:33:42.14 ID:A9T+GOqo0.net
アニメ2に次スレ立てた
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★155 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1460125879/

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3df1-iShG):2016/04/08(金) 23:58:13.20 ID:+F4+8heU0.net
>>990
乙です。わたくしごとで申しわけないが、
仕事でなかなか時間がとれなくて、たった今、一気に二期全話を視聴出来た。
すっっっっげええ面白かった。リアルタイムでスレにも参加したかったぞこれ……。
弾着〜今! とか自衛隊の描写もリアルだったし、菅原はロリコンの鑑。

ところで一期で空気だったテュカの
「お父さん」の攻撃力の高さは何なんですかぶひいいいい

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d11-j/+h):2016/04/08(金) 23:59:36.63 ID:GHd7RXtW0.net
私事あれだがスゲーたくライブステマです

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3df1-iShG):2016/04/09(土) 00:02:32.85 ID:VwRglSqr0.net
>>931
ボーゼスさんにんっしんっ
までしてて、びっくりしたわ……。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cbe-j/+h):2016/04/09(土) 00:07:04.76 ID:9q1FceXB0.net
それどころか出産もし
更にダイエット頑張り、独身神代より綺麗になるから

ボーゼスさんまじすげー

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9e4d-j/+h):2016/04/09(土) 00:09:29.17 ID:wgDchFrk0.net
富田って凄そうだよね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3df1-iShG):2016/04/09(土) 00:17:44.44 ID:VwRglSqr0.net
>>994-995
マジか。興奮してきた。
続編の第三期は当然、あるんですよね。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac1-qDH4):2016/04/09(土) 00:29:53.55 ID:VUIbp4Nva.net
騎士団で一番経験豊富なのはハミルトンだよ。

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1fc8-w8Te):2016/04/09(土) 00:35:00.25 ID:HgxGAz6u0.net
キメセクで逝きまくるんでしょ?ハミさん

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK8d-lj5i):2016/04/09(土) 00:42:36.36 ID:A8JvjctyK.net
次スレは>>990

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9cbe-j/+h):2016/04/09(土) 00:52:08.97 ID:9q1FceXB0.net
>>996
貴族のライバル女は綺麗過ぎて嫌味が言えなく
クリボウは富田撮られた恨み込めて、ボーゼスのウエストが千切れる程コルセット締めたw

>>998
決められたのは両親&婚約者w

パナシュなんて逃げた皇子の夜伽相手をしているから、意外と経験豊富

ピニャだかボーゼスが言ってなかったっけ?
帝都の貴族の娘達は、自分のカラダ&ベッドテクで、男性貴族を落とす心得を得ているって
しかも大半の女性は実践済みで、日々テクに磨きを掛けているって
「だから貴族の娘に、変な期待(処女性)を求めると、痛い目(精神的に)を見る」って

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3df1-iShG):2016/04/09(土) 00:58:19.08 ID:VwRglSqr0.net
>>1000
クリちゃんって富田さん狙いだったのか……!
しかし、あの怪力でしめられたら肋骨いきそう。

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Sp29-w8Te):2016/04/09(土) 01:04:20.27 ID:LHjXJSA/p.net
栗林のクリをクリクリクリ〜

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac1-qDH4):2016/04/09(土) 01:09:10.33 ID:/hywjrHya.net
栗林は自分より弱い男に股を開く気がないのでいまだに処女

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac1-qDH4):2016/04/09(土) 01:13:35.83 ID:/hywjrHya.net
1クール目で炎竜に鉄のイチモツを撃った自衛官は栗林妹に告ったけどごめんなさいされた

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sac1-qDH4):2016/04/09(土) 01:16:35.15 ID:/hywjrHya.net
うんう

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200