2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ぼのぼの

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 22:12:48.55 ID:Skq1ZqEw.net
不条理ギャグと哲学とほのぼのが融合した、独特な世界観で一世を風靡したぼのぼの。
連載30年というこのANNIVERSARY YEARに再びアニメ化が決定 ! !
――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――
【実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題、URL貼りは禁止。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送・配信情報
フジテレビ.   : 4月2日より毎週土曜日 朝4:52〜5:00 
アニマックス : 5月8日より毎週日曜日 朝10:30〜 

フジテレビオンデマンド : 4月2日より毎週土曜日 朝5:00更新予定

◯関連URL
アニメ公式:http://www.bonoanime.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/BONOBONO_phx

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:57:57.93 ID:AhiLC8kq.net
意外と面白かった
原作読んでたこともあったなぁ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:05:00.40 ID:ElfFlXXC.net
>>24
PVだと高いキーに聞こえないから微妙な印象だったけどまあ本編で聞いてみてだな

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:21:14.87 ID:rtfucSMe.net
声変わるのは仕方ないとして特徴的だったSEが無くなったのが物足りなさ過ぎて…

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 16:54:44.19 ID:ZVhV0jqa.net
旧の汗の音って他のアニメとかでもたまに聞くよね

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:19:48.99 ID:7SUGlrJH.net
意外と面白かったな

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:28:22.37 ID:WZ/a7IhG.net
これって原作でもこんな話が初回なの?

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:29:26.86 ID:gaaklje8.net
この時間だからデタラメに引き延ばすんだろうけど本来は一分二分でまとまる内容だもんなあ。

昔の四コマ時代のいがらしみきお作品の読者には苦行でしかない。

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:35:08.05 ID:GHCAEV4i.net
>>34
な、わきゃない
かれこれ30年連載してるから初期とは絵柄違うし性格に変化あるキャラもいる

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:39:59.34 ID:uhNvmROJ.net
早朝だからかもしれんが、読み聞かせのように声やSEに起伏が少なく眠くなる

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 17:55:52.07 ID:YPnRIffe.net
アライグマくんの声を似せてる部分はいいけど、怒ったアライグマくんはひろしにしかできない

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:05:25.65 ID:OfdaGHzd.net
>>35
あの5分が引き伸ばしに見えたのか…?全体的に言ってることに同意できない

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:05:45.91 ID:fTE+ofqg.net
懐かしい。声に違和感があるけど、しばらく見ていたら、きっと慣れるだろう。

それでも、どちらが好みかを正直にといえば、やっぱり旧作の方だけど。
あれをHDリマスターして放送しても、100%通用するだろうな。
洞窟の中でしまっちゃうおじさんの大群に追われる話とか、最高だった。

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:07:22.73 ID:7SUGlrJH.net
北海道放送でなぜ放映してくれない、BSでもいい

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:23:48.48 ID:WTzKH6jB.net
思ったより違和感なくて良かったわ
ぼのぼのが少し違和感大きかったけど、絵とか雰囲気はそのまんまで最高だった
アライグマは思ったよりも似てたからシマリスがどうなるか気になるな

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:39:20.58 ID:p9bX5vmp.net
汗の効果音は映画のやつに似てるな
別にこれといった違和感も無いし話も面白いしで良いと思う
あとはサブキャラがどれだけ出るかかなあ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:46:51.25 ID:9EO3dB9n.net
ぼのぼのの声に違和感あったがまあそのうち慣れるだろ
テンポいいし面白いわこれ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 18:50:19.45 ID:TcdB61Od.net
>>41
見るだけなら無料配信してるよ
>>21

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:05:14.30 ID:OmWV0OmO.net
むしろ間がほしい

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:06:38.05 ID:TcdB61Od.net
ああごめん配信はみてはいるのか

>>40
前作はキャラの声もBGMもSEやらEDやらすべてがすきだったなぁ

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:28:47.94 ID:YqMA8NP6.net
ちぃ姉ちゃん出た?
ちゃんとクリリンの声か?

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:52:09.69 ID:cakbwDgO.net
似たような声にするなら変えなきゃいいじゃん

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:54:47.08 ID:GHCAEV4i.net
まぁリメイクアニメあるあるだけど、旧作はガチ子供時代に見てるから刷り込まれちゃってるんだよな
でも今の時代、ショートアニメでも老若男女問わず見れる作品って特に民放では限られてるから楽しみに見るわ

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:20:19.75 ID:ggQJ6ASq.net
ムーコに続いてまた主役のキャスティングで失敗か。
棒読みのクソ演技。木訥キャラ=棒読みと勘違い。あらいぐまはいいのにね。

ムーコのクソ声優キャスティングしたのもクソフジテレビなんだよなぁ。

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:20:36.92 ID:dCFIpH28.net
旧作はファミ劇で放送してるね

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:32:51.64 ID:OfdaGHzd.net
>>51
棒読みか?むしろ感情付けすぎだと思ったが

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 21:49:03.92 ID:N9fQPFF2.net
がっかりや

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:06:46.46 ID:foRcF+iD.net
原作に忠実なのはいいし声も特に気にならないけどテンポが速過ぎて楽しみづらいと感じた
アライグマの「お前から」「やってみろ」とか間がないせいで笑いが取りづらくなってる

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:23:56.74 ID:Vi2DQfKG.net
シマリスくんの声好きだったから変わらないでほしいなぁ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:36:59.03 ID:exY4oSmz.net
汗のピュピュピュピュピューンってSEは変えないで欲しかったな
あれ好きだったのに
ぼのぼのくんとアライグマくんは意外と違和感無かった
シマリスくんはどうなるか期待

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:41:48.73 ID:xWaplsXY.net
ぼのぼののイボ相撲は狂気www
あれはマジキチだろwwwwww

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:53:28.93 ID:/pinHNy8.net
声に特に違和感もなく良かったわ

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:03:35.98 ID:sJsu+QP9.net
映画1作目は原作よりのストーリーだったよね
声優は全体的にアニメより好きだった

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 23:48:31.46 ID:9Ftp+BSS.net
BGM良いと思うけど違和感が酷い
ぼのぼのやあらいぐまの体系と声が違いすぎてる
劇場版1作目みたいな絵かいっそ二作目みたいなCGでやって欲しかった

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:57:41.03 ID:3K28Iwc2.net
原作も最初は頭より体が太かったけど
今や顔の半分くらいの細さになってるよな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:09:39.20 ID:2+LC0ZLX.net
来週歯の話って
まさかアライグマのオヤジ石の刀二本構えて初登場するのか
胸熱

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:52:52.35 ID:DzWUxObr.net
思い出の刷り込みなんかなぁ
声は置いといても声優の技量が旧のが高く感じるというか演技がハマってるていうんかなあ
まあ5分だし続けて見れそうだから良いけど

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 04:14:52.04 ID:GYp9P0u3.net
何かで聞いたがシマリスくんやばそうだぞ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 06:08:39.39 ID:bDkK9PLH.net
>>63
うおー
楽しみ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 06:30:09.85 ID:oY5Wmd0K.net
面白くなかった

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 07:46:29.14 ID:j/FWl5eb.net
昔のアライグマはひろしだったのか
映画のアライグマはまる子のヒロシだったが

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 10:11:40.69 ID:YhZE1icT.net
>>63
オヤジの歯の抜き方すごいよなw
でもまぁ5分だからオヤジのくだりまでやるかどうかは微妙だなー

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 10:31:25.29 ID:pSEPFISV.net
「ぼの! なか で出す ぞ!」ピュピュピュピュー!

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 11:28:34.67 ID:U6w20CqD.net
前のアニメは出番少ないキャラ多かったから今回はもう少し出番増やしてほしいな
クズリ父とかシマリス父とかヒグマの大将とか

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 12:33:23.44 ID:uERIuJjl.net
懐かしい
すごく癒されたよ
番組表がアニメ色になってなかったし時間帯も早いからどれだけ見られてるか不安だが見て良かった

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 14:03:15.58 ID:0iYcbp4I.net
やばいってしまりすの苦悩かな
あれアニメでやるならうれしいがやらない気がする
老衰病魔に侵される親とその介護で疲弊するシマリス
甲斐性なしと結婚して苦労する姉
子供向けアニメでやる内容じゃない

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 14:35:54.93 ID:1ThrWRjO.net
クズリくんが出るまで見る

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 15:49:32.96 ID:1ThrWRjO.net
ぼのぼのとアライグマくんの声は旧のイメージに近づけるように頑張ってる感じはしたな
でも汗のSEは残念すぎた
あれがアニメ版ぼのぼのの象徴とも言えるくらいの存在だった

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 16:45:54.56 ID:Jv3dadTF.net
近道したい…

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 17:54:26.02 ID:XjU7CDRV.net
わりと普通に見れたがこれ30年前ならともかく今子供向けアニメで友達にいじめる?いじめてやるボカボカてやったらいろいろうるさいことならんのか?

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 18:09:45.86 ID:U6w20CqD.net
>>75
アニメより古い映画ではあのSEじゃなかったし多少はね?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 22:47:44.08 ID:uERIuJjl.net
あらいぐまくんっ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 11:07:58.53 ID:kY40mW6v.net
汗の音はどうでもいいけど原作の現在体型なんだな
声と共に以前の方が好きだった

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 11:35:05.77 ID:RAhoErO4.net
ぽぽぽぽーん

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 12:19:32.16 ID:/ETNwdKl.net
原作準拠なんだろうけど1期の記憶が強くて違和感あるな
出だしに流れてた沖縄だかインドネシアっぽいゆったりしたBGMが今でも印象に残ってる

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 12:28:14.95 ID:zdW73CtL.net
陸で足踏みしているシーンは別の話だっけ?
声は慣れるにしても、汗のSEは昔のが良かったなぁ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 15:47:38.57 ID:4Vzfzpti.net
クズリくんのウンコは放送できるの?

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 16:34:23.26 ID:U1DRuv2i.net
ごめんわりと声優さんで面白いところあった自分にとっては率直に声がダメだった。

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 18:09:04.57 ID:5wICvHlL.net
しまっちゃうおじさんも出てくるのかなぁ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 19:06:56.90 ID:PtEww0P3.net
ぼのぼのの声優って他に何かやってるの?

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 19:37:39.91 ID:iw/Cpyse.net
>>62
マスコット系のキャラは激ヤセする傾向にあるからね
ピカチュウ然りハム太郎然り

今のに見慣れてからウン年前のデビュー当時の公式絵とか見ると
「誰だお前!?」ってなる

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 19:51:21.95 ID:w4TQwHSc.net
最古のぼのぼのは耳が付いてるしな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 22:12:57.69 ID:R2ZIA7lW.net
ふむ
http://i.imgur.com/Dxp6Fua.jpg

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:07:51.06 ID:u6XK/PEb.net
うんこ狸

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 02:07:26.23 ID:jL0lNjOr.net
>>90
あっ、あれってハクビシン?

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 05:49:48.76 ID:ZkxlNioI.net
アナグマくんはでるのだろうか
原作では地味に出番のあるあいつは

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 10:38:55.55 ID:EOtmvrw1.net
ダイねえちゃんはよ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:01:42.57 ID:9kV8Psur.net
旧アニメ好きな人には申し訳ないけど
旧アニメは漫画と違う部分が多くて
漫画派としては見ていて違和感が物凄かったので
新アニメはどうかこのまま漫画準拠でやって欲しい
個人的には「ぼのぼのがやっとアニメ化した」って気分だ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 00:10:34.37 ID:pjKkNl73.net
>>95
俺はまだ配信待ちだが、その言葉を聞いて安心した
俺も旧アニメ版はあんまり好きじゃなかった

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 00:16:20.75 ID:4MVfBR7A.net
EDの絵には居たけどシマリス一家の話やるかなあ
新バージョンでショーねえちゃん見てみたい

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 00:29:46.63 ID:gv4f2sqc.net
シマリスのクノーは是非やって欲しいな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 04:05:31.73 ID:yC1b/xpr.net
お父さんのあのしゃべりをそのまま映像にすると微妙だな
重さがないのもあるかもしれないが、単にひっかかりながら本を読んでるみたい。

「クスクス」と脚本に軽く笑うように指示していたら
そのまま「くすくす」と棒読みしたという伝説を思い出した。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 08:00:12.79 ID:izOzjkiu.net
フェネギーくん回くるまでは頑張るわ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 08:34:18.75 ID:6geDrCMS.net
>>96
もう配信してるよ
一週間で終わっちゃうよ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 09:02:00.09 ID:pjKkNl73.net
>>101
dアニメストアで見る予定だから、まだ配信始まってないんだ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 10:45:27.88 ID:3AJe56SO.net
旧劇場版が一番ぼのぼのらしかったぼのぼのの名作アニメと言って過言ではない
新劇場も3DCGのもふもふ感が素晴らしかったが内容少々ベタだった

旧アニメはEDソングが素晴らしかったし内容も悪くなかった
新アニメは始まったばかりで何とも言えないが良くも悪くもない感

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 12:00:08.85 ID:/9/PGfOS.net
しまっちゃうおじさんの回を集めたDVDが出てるんだな

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 16:05:07.19 ID:TrJy2Mhf.net
>>103
旧劇場版は原作者本人がコンテまで切って、それが出版された覚えがある
そういう点で一番ぼのぼのらしかったんだと思う

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 20:03:03.74 ID:FSs6Yzup.net
すでに文句たらたらな旧アニメファンにスナドリにキレまくるぼのぼのの話とか見せてどういう反応するか見たい

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 22:45:49.83 ID:9rjJUrX3.net
まとめ買いがお安いですよ(迷惑業者風)
http://www.amazon.co.jp/dp/B01C3YDDR2

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:15:10.83 ID:K8Pvc+AF.net
原作も最初は怒ってる事に気付いて貰えないキャラだったのに
何時しかキレ顔で怒るようになったよな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 00:21:57.43 ID:5SDsSZro.net
旧アニメ好きな人には今のぼのぼのは勧め辛いだろうなあ
体格は尚更性格も変わり果ててる

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 01:36:21.34 ID:gMIukLmV.net
原作1巻のぼのぼのと今のぼのぼので3〜4倍近く縮んでるからな
まさに変わってしまう事にクノーしてしまう

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 08:49:53.91 ID:Zx2En/NT.net
そもそも旧アニメファンは原作読んだらこれじゃないって言って投げ出しそうな印象

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 11:55:21.86 ID:C5KuZqNr.net
アニメから原作入ったけど
これはこれでって感じだったな

ただアニメ始まった時点での最新巻買っちゃって
シマリスの石の話の真っ最中からでしまったと思ったけど

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 13:56:19.00 ID:kiG9xJ7j.net
劇場版と旧アニメそれぞれ雰囲気違うし原作も時期によって全然変わってくるし
新アニメはどうなるか楽しみだ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:25:35.79 ID:pMw52gRc.net
原作電子書籍だと一冊10円セール中なんだけど
採算大丈夫なのこれw

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 14:55:16.78 ID:ww8N8TsU.net
>>114
最新刊と40巻が良かったで

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 18:44:52.22 ID:TDXz2FWG.net
30巻あたりから読まなくなってたから、「シマリスのクノー」をぐぐって衝撃を受けた
一緒に成長してるんだなぁ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 21:02:33.63 ID:GBkycCnz.net
シマリスの立場はもう完全に大人だよなあ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/07(木) 22:19:35.07 ID:RKZWqLf5.net
りすなんて寿命短いからぼのぼのより先に大人になり親も老衰病死するのは自然とも言える

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 11:38:04.42 ID:xf7npeoO.net
切ないな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 11:55:44.90 ID:rLUymH49.net
アライグマの寿命は?

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:07:11.47 ID:BqzZt97W.net
野生平均寿命
アライグマ 3〜5年
シマリス 2〜5年
ラッコ 15年
アライグマもシマリスもそう変わらないんだよな
それよりぼのぼのの長さよ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:41:55.74 ID:y1GLeCcr.net
野生の平均寿命ってことは、おそらく外敵に殺される分も含むんでしょ。
ラッコに敵がいないとは言わないがあんまりいなそうだからその分長いんじゃないの?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:48:28.79 ID:rLUymH49.net
あの中で寿命長いのはヒグマの親分だな

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 12:51:42.58 ID:VUNNnKcA.net
>>32
アニメに限らず聞くね
国内の動物番組とか

>>121
あの世界の観察者であるぼのぼのが残るのか……と、恣意的なものを感じたがワタシの考えすぎだろうw

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:24:12.54 ID:mmFVandL.net
恣意的というのはデタラメという意味やで

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 15:38:42.03 ID:CaZ5WIrB.net
へーアライグマ寿命短いんだな。リスとあんま変わらんとか
あのオヤジが一番好き。次の話出るかな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/08(金) 21:37:05.57 ID:fV2M006f.net
夏屋のイノシシっぽいおっさんは夏を好きになって20何年とか言ってたが

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 01:37:30.15 ID:wZ+CgfPl.net
旧アニメは良くも悪くも子供向けのほのぼのギャグアニメだからな
原作もほのぼのギャグではあるんだけど毒気が強かったり設定が重かったり哲学的だったりするからな
旧劇場版は子供の頃みたときはさっぱりだったけど今見直したらアニメより面白かった

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/09(土) 05:03:02.15 ID:FBHcJ58E.net
ぼのぼのは語りがまだ朗読になるけど演技悪くないよね
アライグマくんは大分意識してるのもあって一番違和感が無いや

シマリスくんは旧TVアニメのキャストの癖が強すぎたのもあるけど違和感凄い
これからハマってくといいなあ

総レス数 1002
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200