2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕だけがいない街 35

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 21:12:51.58 ID:WMtm4dxL.net
あの日、彼女は死んだ。

前スレ
僕だけがいない街 34 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459016543/

【実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題、URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て。
■放送局 1月7日(木)〜
24:55〜 フジテレビ  岩手めんこいテレビ さくらんぼテレビ ※初回放送は25:50〜
25:00〜 テレビ愛媛 ※初回放送は26:25〜                          
25:20〜 秋田テレビ ※初回放送は25:50〜                      
25:35〜 テレビ静岡 ※初回放送は25:55〜
25:45〜 新潟総合テレビ ※初回放送は25:55〜 テレビ熊本 ※初回放送は26:20〜    
25:55〜 福島テレビ ※初回放送は26:50〜 関西テレビ  テレビ西日本 ※初回放送は27:20〜       
26:00〜 テレビ新広島 ※初回放送は26:25〜                        
26:05〜 仙台放送  鹿児島テレビ ※初回放送は26:25〜             
26:15〜 東海テレビ                          

1月8日(金)〜 24:40〜 サガテレビ ※初回放送は25:00〜
1月10日(日)〜 25:30〜 北海道文化放送 ※初回放送は25:00〜

□関連サイト
・公式サイト:http://bokumachi-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/bokumachi_anime

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:49:40.36 ID:Ov0CKPfI.net
最初は嫌がってたしな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:52:52.20 ID:dsXpDmQ7.net
そろそろアニメ2に行くべきじゃね?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:56:38.74 ID:0JmisYqC.net
最終終わって一週間めどに移動らしーよ?
http://i.imgur.com/OI5iLry.jpg
ワンダーガイワンダーガイをよろしく!
http://natalie.mu/media/eiga/1603/0328/extra/news_xlarge_wonderguy_201603.jpg

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:59:38.04 ID:LvGgrh6e.net
>>949
いやミステリーなら日常会話なんて基本トリックや動機説明のための前振りだぞ

特に枚数の少ない短編なら尚更

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:01:31.90 ID:u1XNAYgJ.net
どのキャラが可愛いとか好きだとかいうのも感情移入に関係するのかもしれないが
主人公の人間関係から生じる主人公の感情を無視して見てる人が感情移入するってのはおかしな話

そういうのは感情移入じゃなくて単にキャラ萌えって言うのだ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:05:56.42 ID:u1XNAYgJ.net
>>956
そういうトリックや事件そのものに関すること以外の事柄で
実はこの話を理解する上で重要なキーワードみたいなものが隠されているいうこと

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:10:00.29 ID:3arvJUy1.net
>>957
主人公に感情移入するよりヒロインに感情移入した結果だろう
最近の萌えアニメはそういうタイプの作品が多いので
ヒロインが可愛いアニメには、どうしてもそういう層が一定数すりよってくる

俺も愛梨が可愛くなければ見てなかったので、この結末には大満足ですわw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:14:41.15 ID:u1XNAYgJ.net
>>959
ただ可愛いだけじゃキャラを完全に理解してないんだわな
可愛いを通り越して愛おしいと思えるくらいじゃないと、主人公目線と同じ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:16:31.60 ID:+1AYXW/U.net
終わってから厨が湧いて住民が入れ替わってるようだな! ダメだこりゃ。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:17:20.48 ID:0JmisYqC.net
いま魍魎の匣やったら酷いのが釣れたりするんだろうか(怖
ここでよかったらスレ建てチャレンジするぞ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:18:30.74 ID:WnOrplz4.net
>>951
ヒーローになる前の冴えない自分とヒーローに変身した後の正義の味方のかっこいい自分が居て
変身した自分は家族や可愛い女の子達(一人男)を悪の手先から助け
共に戦う仲間もできて見事悪の親玉を倒してみんな幸せになりめでたしめでたし
ヒーローとしての役目を果たした自分は前より少し成長した普通の男に戻るが
唯一遣り残したことがあるとすればヒーローになる前の冴えない自分に信じる心と勇気をくれた娘にもう一度会って万感の思いを伝えたい
そういうラストだったのかもな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:20:40.09 ID:LvGgrh6e.net
>>958
ミステリーって大体そういう話の構造がトリックまたは動機と地続きになってないか?
そういう意味で「話を理解するための前振りになってる」と思うんだが

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:23:47.15 ID:u1XNAYgJ.net
>>963
もちろん全否定はしない、ニュアンスの若干の違いな
ヒーローには変身できたが思ったほど強くもなく強くもなく
もしかしたら俺って本当はヒーローじゃないも?ってところが結構重要

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:25:46.32 ID:u1XNAYgJ.net
>>964
ミステリーじゃなくて、なんでヒーローなわけ?という部分についての謎とか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:28:46.57 ID:0JmisYqC.net
とりあえず建てといたぞー
僕だけがいない街 36
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459416474/

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:29:17.60 ID:u1XNAYgJ.net
ヒーローは悪の親玉に惨敗するってのも結構重要なところ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:30:50.75 ID:0JmisYqC.net
負けても立ち上がるのだ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:32:50.99 ID:u1XNAYgJ.net
ヒーローが惨敗した結果生まれた未来が、僕だけがいない町

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:33:39.41 ID:VmRTJboE.net
>>899
たぶん最初はレイプだったんだろうね。
自分は医者だから生活が安定するとか、悟はもう目覚めないとか
いろいろ言いくるめて最後は妊娠が決定打になったんだろう。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:34:04.16 ID:3arvJUy1.net
あまりミステリーって意識なかったな。あえて言えば冒険物?

犯人がどうとか真相がどうとかより、主人公とそれを取り巻く人たちの人間関係の方に
スポット当てられてた気がする
少女時代の加代は可愛かったが、同時に
加代は主人公を取り巻く人間というより、主人公が母や仲間の協力を得て守った対象だからなあ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:36:53.78 ID:U9yrOj0+.net
>>970
どういう意味?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:37:13.51 ID:u1XNAYgJ.net
>>972
まさにそこがメインだな
最後のリバイバルはヒーローの力ではなく人間関係の力で成したわけだから

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:38:39.82 ID:u1XNAYgJ.net
最後のはリバイバルというか生還というやつな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:41:18.25 ID:u1XNAYgJ.net
>>973
僕だけがいない町で奇跡が起きた

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:43:20.62 ID:Ht1flJxZ.net
『サスペンス(suspense)』は、【未解決・不安・気がかり】という意味のことば。そこから、物語の展開が不安感や恐怖感などを与えるものを『サスペンス』と呼びます。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:00:38.67 ID:PyXOMTB3.net
>>972
そうだな。最初は悟一人で奮戦して失敗・・・
二度目はケンヤとタッグ組み、ヒロミの協力も得て、さらには母と八代(!)まで
巻き込んでやっとこ雛月を救出できた。
彩も、カズがいなきゃ仲間に引き込めなかったしw

原作のほうで、まだリハビリ中の悟がケンヤファイルを読んで
「ひとりぼっちじゃないことが、こんなに誇らしいなんて」と涙ぐむところがある。
友達もいなくて、ひとりで生きてたっぽい過去の2006年の悟を思い返すと感慨深い。
文集の作文で願った通り、悟には強い信頼で結ばれた仲間ができた、というハッピーエンドだよね。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:01:09.25 ID:0JmisYqC.net
ヒーローの魂とか生き方は大事だよなー

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:05:31.28 ID:u1XNAYgJ.net
子どもにとってヒーローは心強い存在だが大人になるとその意味は薄れる
ヒーローに変身できなくなった時どうやって戦えばいいかそれが重要

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:14:08.64 ID:u1XNAYgJ.net
かつてヒーローだった男も記憶を失えばただの男
満足に歩くことさえできないぶん状況は悪い方に転がったとも言えるとこで
どうして悪の親玉と闘い勝つことができようかという無理ゲーを攻略する部分での
謎を解くカギに意味がある

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:20:42.90 ID:pGzWCapN.net
カブって誰かに似てると思ったら悟か。
藤原竜也より似てたのにああいうことになって残念だ。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:25:56.20 ID:T1BLil6d.net
えええ
やっぱ悟をリアルにするとあんな気持ちわるい感じなのか…>カブ
なんで愛梨にモテるのかさっぱりワカランw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:28:50.51 ID:Bl8xa2G7.net
>>981
安全なところで失われた何十年分の勉強をする必要があるね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:36:43.56 ID:pGzWCapN.net
寺内カブ→悟
斎藤杏奈→愛梨

カブはヘリの中でリバイバルしてアメリカのパイロット教習中に飛んでる。
これ内緒だよ。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:55:37.71 ID:FjfLF4eT.net
悟はある意味超人だからな
最終三話は完全にヒーローものとして観てた
敵の策略に墜ち敗北→使命を思い出したかのように目覚める
とか最高

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:21:33.52 ID:u1XNAYgJ.net
目覚めた時は記憶を失ってんだから使命も糞もないんだがな

使命感より因果関係の方が重要で、その複雑さを何回か見直して捉えなおした方がいい
実は先生のあの一言がなければヒーローすら生れなかったかもしれないし
何度もリバイバルでループしてた結果として愛梨の言葉を引き出したは自分かもしれないし
母かもしれないし、すべての原因はユウキさんかもしれないという複雑さがあるから

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:25:33.52 ID:+Br0Uf5I.net
>>981
でも無免みたいに勝てもしないくせにヒーロー気取ってる奴も
どうかと思うけどな。さいたまいなかったらただの無駄死じゃん。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:28:42.90 ID:3arvJUy1.net
>>985
悟はかくまってもらってた側だからセーフ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:35:17.18 ID:OJueqYKu.net
ホモじゃないけど八代先生すごい好きなんだ
本当いい敵キャラだった

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:38:33.47 ID:A1HYLkaN.net
>>990
わかる
俺もホモじゃないけど好きなんだ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:38:34.16 ID:u1XNAYgJ.net
先生は悟が尊敬するぐらいの賢者だからな
彼の知力はヒーローの力を凌駕する

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:44:47.32 ID:PyXOMTB3.net
本当にできるかどうかは置いといて、あの誘拐殺人3件でさえ
うまいこと冤罪デッチあげて自分は逃れるのは難しいことだろう。
それを30数件だかやってなおかつ市会議員にまで成り上がってるとは、
八代もほぼ超人と言っていいw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:45:38.20 ID:u1XNAYgJ.net
だから悟の記憶喪失の原因は裏切られた精神的ショックがあるのかもという解釈もできる

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:48:16.35 ID:u1XNAYgJ.net
糸が見える?意図が見える?とにかく凡人では見ることができない法則みたいなのを見れる天才
万有引力の法則みたいのが見えていたということだから

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:08:22.15 ID:u1XNAYgJ.net
ヒーローになるための条件として例えば気合みたいなのが重要だとする
だが先生は気合も情熱も使命感も圧倒的に有り余っている
殺すという行為の反作用として得られる生命の神秘の真相を悟ったかのような高揚感
脳汁ドバドバ状態の至高の快楽のひとときを知る先生は、人間軽く超越してます

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:10:25.84 ID:DiWvn40M.net
>>990
ハムスターの話は良かったわー。あんなん基地外しか思いつかん。
それで最終的に八代が殺人を犯さず救われたというのがこの物語の最も美しいところだと思ったな。
正ヒロインは八代

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:13:52.27 ID:A1HYLkaN.net
いきなり八代ルート入った時は草生えたなあ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:17:45.25 ID:u1XNAYgJ.net
基地外先生の悪意は否定するけど
先生との人間関係自体を否定しなかった度量の大きさを得られたので主人公はやつに勝てた

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:18:12.45 ID:WONgyA1i.net
1000なら加代ENDでリメイク決定!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200