2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕だけがいない街 35

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:15:14.88 ID:lEl8MO0g.net
らすと(5/5)

ラストついては、解釈色々あるのと作画ミスの可能性もあるので
まぁとりあえず青い蝶を追いました的な感じよろしく
俺的には別にリバイバルでなくても良いと思ってます(俺はロマンティック派)

最後のラストシーン付近でも青い蝶が出てきます
降り積もる雪の量などをみとくとリバイバルっぽく見えてきます
http://i.imgur.com/kqZwnMZ.jpg
http://i.imgur.com/UL7hiA9.png

このシーン前には、漫画アシスタントの子から「夕方付近には雪が」とのセリフがあります
上画像をリバイバルで解釈をすると
悟が文集を読んでいる最中に雪がそこそこ積もったんではないかと思う
愛梨は高架下で文集を読みふけっている中年男性に遠慮し立ち去ったんじゃないかと
しかしリバイバルが起き、今度は悟がフォーカスサインをしている様子を見る愛梨
愛梨はカメラ好き女子なわけで、興味が沸き駆け寄ってきたと

ちなみに悟がフォーカス中、愛梨はシャッターを空に向けて1回、そして連続2回
そっからおろしていたカメラを悟の方向に構え直して1回て感じ
みえているぞ悟ぅっていう演出にみえなくもない(興味あり)

どうしても代償行為が必要な方は
愛梨がドジスキルを発動し川に飛び込んでいたことを想像するといい鴨

俺は愛梨なら誘拐できそうな気がしたけどグーパン怖いんでやめときます

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:17:47.27 ID:XvM/v/Ax.net
踏み込みがテーマって言ってもこの作品で描かれる程度の誰かを助けたり誰かの助けを借りたりってのは
他の作品ではテーマだなんて特段謳わずに当たり前にやってることだけどね。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:20:18.51 ID:WnOrplz4.net
>>687
一度目のリバイバルは妄想の域になってしまうかもしれないが
二度目のリバイバルの前は愛梨は既に母親の次にターゲットにされていたね
火事で殺すの失敗してるから口封じしないといけないし二度目のリバイバルは母親同様に愛梨も助ける意味もあったように思う

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:20:54.53 ID:1RcjlI/P.net
アジカンの主題歌CDも声優曲にすら負けたのね
アニメの失速がいろんなとこに波及しちゃってますわ
もうこれは闇歴史として葬って、ハガレンみたいに一から作り直した方がええね
監督クビにして

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:22:17.03 ID:xIkTlri4.net
>>689
同じく踏み込みが主テーマとは思わんな、一部ではあるんだろうけど
僕だけがいない街は、意識不明で眠ってた15年間の出来ごとで
今はこんなに仲間に囲まれてる、友だちっていいな仲間って大切
皆も仲間を信じて一歩踏み込む勇気が必要だ、至ってありがちなテーマだと思う

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:22:22.53 ID:4Ol5xDoH.net
>>647
長野3週間近く遅れてるのか
開始はそこまで遅くないよね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:23:25.08 ID:lEl8MO0g.net
当たり前の事ができずにいた主人公が
周囲とのボタンの掛け違いを解いていってるとみればいいんじゃない?
弱小主人公が強くなっていく過程を描いているとみればいいかも

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:23:44.34 ID:1w0pEOgI.net
「信じるは信じたい」がテーマじゃないのか……

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:23:45.74 ID:OZwm64/8.net
>>675
1988年に戻った悟がまず思ったのが、「母さんを救うのは、ここが起点」
学校で加代を見て、連続殺人事件の直前とわかり、「事件を防がねば」
「事件自体をなくしてしまえば、雛月もユウキさんも救える」・・・という流れ

で、「事件」起こってないから犯人捜しようがないんだよなw
中身が29歳だろうと、小学生の立場ではどうにも動きにくいし、
自分が未来から来たと打ち明けても信じてもらえないだろうし。
加代を救った後、2006年に戻れないで虚脱状態になってた時も、
悟としては「この先どうすりゃいいの!?」と頭抱えてる時期だったのよね。

彩をひとりぼっちにさせない作戦成功の後も、これで「被害者」の危険を
みな回避して、他にやることなくなっちゃって美里を護衛するとこまで至っちゃう・・・

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:29:11.54 ID:xIkTlri4.net
>>688
つまり最後は誰かの死とは無関係なリバイバルと、まあロマンスだ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:30:27.35 ID:lEl8MO0g.net
>>695
どれがメインテーマかってのは俺は言及しないけれども(俺の脳じゃムリムリカタツムリ
テーマの一つではあると思ってるよ

俺的にはテーマは複数あると思ってて
「信じる」「踏み込む」「勇気」「仲間」と「家族」もなのかなぁ
作中で描かれているキャラクターって家族関係になんらかの事があるのよね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:30:39.18 ID:1RcjlI/P.net
「2600枚でもコストカット出来てるから儲かってる」
「原作は売れてるから問題ない」
「出版社は儲かってるから問題ない」

↑こういうアホだけが見てる作品だからね
爆死は目に見えてましたね、ええ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:30:57.46 ID:POzvPLZt.net
今日発売の外伝読んだ
メイン部分のネタバレなしで悟のその後

最終話の2年後(2007年)から物語スタート
悟はまだ売れない漫画家
ケンヤは悟と雛月がくっつくと思ってた
最後のページでは悟と愛梨は恋人関係

こんな感じだが
原作と矛盾する記述が多いからスピンオフとして楽しむ事にした

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:31:17.16 ID:2AqXbgns.net
>>660

BDなんて高いんだから信者にしか売れない。
しかも一番人気のキャラを別の男とくっつけた時点でBDが売れないのは
確定していただろう。(しかも処理の仕方が雑だし…)
つまり原作時点で決まっていた。ただアニメ化企画は2巻が出た後ぐらい
から動いていて止められない、なのでアニメでは雛月のかわいさを盛って
がんばってみたけど所詮は無駄だったということでしょう。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:34:34.87 ID:OZwm64/8.net
>>698
悟が母子家庭、加代も母子家庭、愛梨も母子家庭、
八代も実は親離婚して母子家庭(これは八代の兄の幼女殺しのせいだがw)

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:36:50.20 ID:0JmisYqC.net
出だしが虐待とか冤罪とか色々スリリングだったけど、加代を逃がしてからは仲間が増えてくだけで地味な感じもあるからな
どう助かった?とか剥け過ぎwとか説明不足っーかなところもあるしなー

踏み込むとか成長とかテーマ的にはいいと思うんだけどね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:37:13.87 ID:4Ol5xDoH.net
>>688
おもしろいね
思わず録画見直してしまった

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:41:07.78 ID:+1Fd5nso.net
月間アニメランキング(?)5位!



2600枚

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:42:21.49 ID:xIkTlri4.net
>>702
でテーマは?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:46:07.99 ID:lEl8MO0g.net
ついでに澤田氏を少しだけピックアップ
2006年に悟との会談を行う澤田氏ですが(千葉)
北海道でおきた少女連続誘拐殺人事件に「真犯人」がいると思い
単独でおっかけ(取材)してたみたいですね

このキッカケをつくったのは妖怪カーチャンのメモ
http://i.imgur.com/7QZQC32.jpg

しかし事件の事は取りあえず置いといてこの一枚
http://i.imgur.com/aLuoXaM.png

俺は最初、家族写真かな〜おもてました
もしくは真犯人(八代)に殺された家族とか?とかね
しかしよく見ると、男性3人に女性3人
光沢のせいでよく見えませんが、恐らく上段右が澤田氏かと思う
アタリをつけたところで他メンバーを見渡すとみんな同じくらいの年齢に見えますね

って事で、写真は会社メンバー(同期?新入社員とか?同じ班?)なんじゃないかと推測
となると下段中央はカーチャンの若かりし頃かな〜
セクシーな唇が見えないのが残念です

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:46:18.68 ID:WnOrplz4.net
>>702>>706
父性(ヒーロー)が不在なんだな
だから悟がヒーローとしてみんなを救うことは悟自身の父性の獲得でもある
加代は娘みたいな感覚だったろうね
父性の奪還がテーマっていうのは前にここで見た受け売りだけどまぁサブテーマ的にはあると思う

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:46:29.62 ID:WM+Hh//W.net
>>700
外伝のあらすじ読んだら八代は精神鑑定かけられて逆転無罪とか書いててわろた
その後自ら担当弁護士を解雇してケンヤが担当になるみたいだけど
連続殺人事件の犯人と弁護人がかつての教師と教え子とかメディアがこぞって報道しそうな展開だな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:47:12.88 ID:/lElda9j.net
たしかにスレの速度見てもあきらかに『売れたアニメ』との速度差は感じる
まどかとか放送後数週間は1時間で1スレとかだった気が

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:50:09.36 ID:OZwm64/8.net
>>708
言いたいこと代わりに上手く書いてくれてありあとーw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:50:22.86 ID:k/oN81rx.net
>>700
最終話の時点でアニメ化する位売れっ子漫画家だっらたと思うが、八代逮捕から2年後ってこと?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:53:04.29 ID:xIkTlri4.net
>>708
確かにあるだろうね
メインテーマじゃなくサブテーマとして

でもこの作品タイトルから浮かび上がるテーマ以外は
そこまで計算されたものじゃない気がするよ
まあ>>702のように羅列すれば計算してるようには見えるけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:55:46.93 ID:k/oN81rx.net
>>710
今のアニメ板ではスレ速常にトップ5だし放送後は2ch内の全てのスレで1位にもなってたな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:55:48.53 ID:fWTHTGH7.net
>>700
> 最終話の2年後(2007年)から物語スタート

最終話(原作は2012年、アニメは2010年)じゃなくて原作の八代逮捕時(2005年)から二年後じゃないかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:57:44.06 ID:POzvPLZt.net
>>709
八代は日本史上最悪のシリアルキラーってことになってるな
関係人物のプライバシーどうやって守られてるんだ

>>712
アニメ化されるくらい売れっ子になるのは八代逮捕から7年近く経ってからかな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:57:48.61 ID:Jqm7UWsb.net
>>706
愛だよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:57:57.46 ID:xIkTlri4.net
>>714
不満と満足と期待オチの混在からそうなったんだろうね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:00:57.34 ID:bWHM24tz.net
>>706
妖怪が作ったカレーがまた食べたい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:05:45.98 ID:3arvJUy1.net
正直、加代妊娠人妻展開を見て、こりゃあ荒れてる奴がいるだろうなと思って
物見高い感じで見物に来たんだけど、考察とか作品評とかも面白かったんで居ついちゃいました

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:06:38.57 ID:dsXpDmQ7.net
今季円盤売上一万超えがいなかったらしいし一部除いて売れなくなってきてんのかねぇ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:10:26.97 ID:0JmisYqC.net
ガルパンとか強い続き物があったとかなんとか小耳に、売り上げは専門のスレあるらしーからそっち行くといーとおもーよ

>>719
ゆうべのネタが脳裏に焼きついてアレにしかみえねーw

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:20:58.45 ID:1w0pEOgI.net
なるほどなーみんなすげえな
シートベルト論争やらNTR論争が落ち着いて、ようやく楽しく議論できるようになってきたなw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:42:41.53 ID:XjzMbuTH.net
死ぬはずだった2人が新たな生命を育んだというとこに何かメッセージがあるのかな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:43:24.11 ID:YHa+GpJ+.net
テーマはいろいろ詰め込まれてて考察しがいのある作品だと思う
元ネタにしてるであろう実際の事件も思い起こされるし
原作者のインタビューや他の作品読んでるといろいろ繋がることがある
原作漫画、アニメ、映画、小説とそれぞれの制作者によって解釈が違ってるのも
それだけ幅のある作品ということなんだろう

外伝も連載予定だし
これは個人的な願望入ってるけど
これだけ話題になればファンブックとか設定資料集とか
キャラやストーリーの裏話的なものもそのうちいろいろ出てくるんじゃないかな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:53:04.36 ID:xIkTlri4.net
>>725
>テーマはいろいろ詰め込まれてて考察しがいのある作品だと思う

テーマが散漫って事は考察は脳内設定

>原作者のインタビューや他の作品読んでるといろいろ繋がることがある

強引になら繋げられる

>原作漫画、アニメ、映画、小説とそれぞれの制作者によって解釈が違ってるのも
それだけ幅のある作品ということなんだろう

カバカバだからどうとでも受け止められる

>キャラやストーリーの裏話的なものもそのうちいろいろ出てくるんじゃないかな

メディアアミックスで色付けて売る為にね


なーんて事はよいこのみんなは考えちゃいかなんからな、そこよろしく

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:54:22.09 ID:fWTHTGH7.net
>>724
それ色んな所で見かけるけど別に原作でもアニメでもそんな感じの話は出てこないんだよね
いつ頃誰が最初に言い出したのか知らないけど一読者一視聴者の解釈が多くの人に支持されるようになったものと思われる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:56:10.20 ID:LUzLHQgj.net
>>727
監督がイベントで発言したんじゃなかったか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:08:37.26 ID:lEl8MO0g.net
俺氏による僕街ゲーム化()でついに中西彩ルートが完成したぞ
大分しつこいかもしれんがおまいらには最後まで付き合ってもらう

今回は中西彩ルートを確定するために一人で説得を試みる悟
「や、やぁ!僕とオトモダチになってよ」
http://i.imgur.com/6ghHAeK.jpg

落ち込む悟を励ます仲良し5人組
「オレにまかせれや!」 「ドラクエ貸そうか?」
http://i.imgur.com/u46Ym8C.jpg

カーチャンが最大の難関だった事を忘れていた悟
「さ、悟君、どうするの?」「悟、俺に考えがある」
http://i.imgur.com/mukvLy3.png

悟は中西彩ルートの開放に苦労していた…
思い切って恩師である八代に相談する悟少年
「先生なら何とかなると思って…」 「まかせろ悟、何事も全力だ!」
http://i.imgur.com/sfhKjBx.jpg

中西彩は度重なる悟少年のアタックに激怒した
「いいか悟、相手の気持ちとか、お互いのタイミングとか、まぁいろいろ…」
「せ、先生!前、まえぇぇ!」
http://i.imgur.com/mglDoar.jpg

これで全てが丸くおさまり事件解決END

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:18:26.29 ID:xIkTlri4.net
>>729
相変わらず面白い
何度も出てくるユウキさん、失敬悟の裏ビデオ(苺美少女写真集ってどんなのかな)

ところで一話の悟かーちゃんが背中を刺され、悟が来た時お腹に刺されてただった事件はどうなったんだっけ?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:22:22.77 ID:fWTHTGH7.net
>>728
最終回先行上映イベントで監督がそう言ったという2chソースの書き込みは見たことがある
でもそのイベントの前からよく見かけていたからイベント時の発言が初出ではないと思う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:31:38.65 ID:lEl8MO0g.net
一応前にあげたんだけど、作画ミスか過剰演出の線が濃厚だな〜

カーチャン殺害現場風景
http://i.imgur.com/OPODTYg.jpg
刺される直前や3枚目肘の角度より背中と思われる

悟の回想シーン(画像は悟の回想シーン選んだけど1話も同じ)
http://i.imgur.com/dwayj3K.png
直前のお腹に見えるちょい黒いのが包丁の柄っぽい
カーチャンのおっぱい判定により腹部にささってそう

起こしてうわぁぁ!隣のおばちゃんもきたぁぁ!
という演出だろうという事を書いてた人もいたので多分そっちかも
八代がトドメにお腹を刺したってのもこじつけられるけど
俺の八代先生はそんなスマートでない殺しはしないと信じてるオレガイル

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:44:35.10 ID:xIkTlri4.net
>>732
そーかー
やっぱどうこじつけても作画ミスになるのかー

実はこれには非常に怒りを感じるんだよ
加代エンドにならなかったとか、愛梨少なすぎとか、なぜヒロミとくっついたとか
色々クレームあるけど、そんなの俺にはどーでもよくて

包丁が刺さってる位置が変わってたから、これはミステリーの一部だとずっと考えてたんだよ

でもオチは作画ミスと言う・・・

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:49:54.62 ID:0JmisYqC.net
まだナイフ続くの加代w
まだ原作見てないからアレだけど、原作準拠で刺して盛り上げたらあーなったんじゃねの?
実写だとこーだし、もうちょっと振り向かせて刺せばよかったと思うけどねw
https://www.youtube.com/watch?v=RvqKPcw5C2Q

したっけー

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:54:14.21 ID:0Ruxjf24.net
感想としては基本的には面白かった 多少疑問に思うとこもあるけどね
ヒロインがとかNTRがと言う人もいるだろうけどこの作品は別に恋愛ものとか
萌えアニメじゃないんでそこは関係ないと思う
しいて言えば作品としてのヒロインは加代だけど悟と言う個人のヒロインはアイリなんだよな
個人的には最後はアイリとはすれ違いで終わる方が好きだけどね・・・
あと八代を追い詰める時にはもう少しなにか悪あがきがあった方がよかったな
もう少しヒヤリとする展開が一つあってもいい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:54:33.59 ID:HOyYp4aD.net
>>730
悟の裏ビデオなんだ へぇ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:55:57.79 ID:A1HYLkaN.net
ヒロミきゅん犯したい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:57:51.90 ID:HOyYp4aD.net
>>735
もう終わった話だから…

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:00:23.88 ID:xIkTlri4.net
>>734
ミステリーとかサスペンスとか謳ってなくて
恋愛ものなら見過ごしてるんだが、このミステリーはどうなるんだろうと暫く考えたからな

作画ミスがミステリーと勘違いされるほどの作画ミスだからな
こうなるとNTRとか恋愛脳で見るやつもわからんでもない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:04:07.56 ID:tCj6topQ.net
原作も本来この程度の話数で終わらせるつもりだったのだろうな。今までの作品の巻数を見ても犯人の意外性を見ても。
原作は妙に人気が出たから変な引き延ばしが入った。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:05:03.03 ID:qUflMiCe.net
原作と結末違うの?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:18:07.15 ID:0Ruxjf24.net
>>738
いや終わった作品に感想を言っただけなんだがな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:18:57.51 ID:WM+Hh//W.net
まあ恋愛主軸に置いてないとは言えヒロインの扱いも重要と捉える人も結構居るしな
例えばハガレンでウィンリィはフェリー曹長あたりとエドはロゼあたりとかなったらそれはそれで荒れただろうし
せめて13話だったらカメラマン殴るの原作通りアイリにして出番増やしつつ何とか出来てたのかな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:20:03.22 ID:tCj6topQ.net
>>741
犯人がわかってから二巻分ある。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:24:54.43 ID:6uWPqbq7.net
そもそもハガレンの最初にやったアニメはアニオリ映画で締めでウィンリィと
離れ離れだけどな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:26:47.38 ID:TlzO0OS2.net
登場回数少なくてもロマンスに絡む要素は愛梨の方が決定的だったからね
途中加代エンド来ると言う人が多いのを不思議に思いながら見てた
加代とヒロミも死ぬはずの二人を主人公が結びつけて新たな命を紡ぐのは筋が通ってる

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:31:53.89 ID:Hu1e3Dzr.net
>>746
あの流れで加代エンドが来ると思うのは不思議ではない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:35:20.08 ID:0Ruxjf24.net
いやまあそもそもヒロインって設定に縛られすぎるのはどうなんだろうね
この作品確かにミステリとしては不完全な部分はあるだろうけど間違いなく恋愛作品ではないんだしさ
そもそも寝取られようが死亡しようがそれがその作品構成に必要なら受け入れるべきだろ?
それが面白いかどうかはもちろん個人の主観によって違うだろうけど
面白くないと感じる人は単にミステリ・サスペンス作品としてつまらなかった駄作だった
それでいいんじゃないかな?
どのヒロインとくっつくかどうかなんて事を考えるのはもっと楽しくてふさわしい作品があるだろ?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:35:37.50 ID:HOyYp4aD.net
漫画の方読んだら、悟の相手はアイリしかおらんて思う
子供時代〜こん睡状態期間は時間に閉じ込められた閉鎖空間(時間)って印象を受けた

750 :749@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:39:03.85 ID:HOyYp4aD.net
そういや悟母のモノローグに書いてあったな
時間という名の折に閉じ込められてたみたいって

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:42:13.50 ID:YHa+GpJ+.net
>>707
澤田さんは元テレビ石狩の記者で佐知子もそこのアナウンサーだったはずなので
テレビ石狩時代の同僚たちとの記念写真と思われる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:51:36.66 ID:TlzO0OS2.net
>>747
・母のあの娘は脈あり発言
・5-6話の演出全般と別れのシーン(愛梨は涙、悟は関係の終わりを覚悟)
・以後回想にすら登場しないのにドボン時に意識を失う寸前に登場した
・↑の走馬燈は母親⇒友人達⇒加代⇒アイリ…の順
・つまり母親は一番大切、加代は大切な友人、愛梨は他の何か

あとイチャコラ描写が過剰な加代はむしろ無いと思った
抑制的だけど決定的なのは愛梨の方
これは感覚的な物だだから上手く言えんけど同じ感覚覚えた人はいると思う

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:24:30.43 ID:lEl8MO0g.net
まぁ俺はこのスレでいくつかの質問に返答をしてて気付いたのが
2006年の澤田氏との会話でわかる内容が多いという事(俺比率)
http://i.imgur.com/LFE2IbH.png
よくよく考えてみるとあの2006年につながる直前は
加代と合同誕生日会を行ったが、何故か失踪し、次々と「以前」と同じ流れを追っていき
そして加代宅前のゴミ袋を見た悟少年のウワァァ!からになるわけね
http://i.imgur.com/IJwo9ut.png
視聴者としてはここまできてお預けを食らうと
愛梨に匿ってもらったり西田氏が出てきたりグーパンがあったり
放火があったり澤田氏とあって事件のピース探したりしてるよりも
「はやく加代を助けにいけよ!」という感覚が強い人も多いんだろうと思った
悪い意味で5話途中〜6話の印象が薄れて把握されてるイメージ

俺も俺のヒロミが死んだ事になってるみたいだからノーカンだなって思ってた

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:30:40.73 ID:xIkTlri4.net
>>753
最初のリバイバルはシュレディンが―のヒロミだから

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:39:00.93 ID:lEl8MO0g.net
俺はネタ探しで動画を何回か繰り返し見てるわけだけど(原作も読んでますが)
ループ物の作品って繰り返し見ると散りばめられた伏線に気が付いたりして結構面白いよね

感動パートで言うと昏睡復活後(12話)の悟・ケンヤ・ヒロミの三銃士ごっこかな
八代に一人で挑もうとしてる悟に記憶が戻ったんじゃないかと勘付くケンヤ
最初は思いつつもスルーしてたけど悟の決意を前に協力を申し出る
「俺達も連れてって欲しい(中略)だから俺も悟を信じた」
そこで悟は愛梨の事を思い出す「愛梨の信じたいは(中略)誰かに信じて欲しいの裏返し」
http://i.imgur.com/IN1BnTT.png

初見の時は「ええ仲間や」とか単純に見てた俺ですが
後に悟が「信じるっていうのは、信じたいっていう希望の言葉」と決め台詞を言うわけね
ほいでそのシーンを知った後に改めて三銃士シーンを見て悟的解釈を当てはめると
ケンヤも悟に信じて欲しかったんや!頼ってほしかったんや!となる
そしてアニメ冒頭である愛梨との病室シーンを思い返すと
「言葉ってさ口に出してるうちに〜」の部分にも繋がるんだな〜と
だから仮にケンヤが協力を申し出ず「信じてる」系で言葉攻め♂しなければ
悟は単独で八代に挑んでいたかもしれないし、ケンヤも協力はできなかったかもしれない
・・・まぁこの辺は俺の妄想ですが

ただ喪失感の方が大きいと散りばめられた伏線を探すために見返すのは辛いもんで
その辺に関してはすごく損をしてる作品かもしれないな〜

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:08:25.95 ID:b2tcLuoX.net
>>525
加代とまた皆が過ごせるよう先生が手を回してくれた事も後々響いてるのにな。
この時の先生の心理や、悟の信用すげえ上がってしまったとか、車中で母が起きてて印象付けられてしまったとか。

「車に乗る為」だけになっちゃった、まあやむなしだろう。
尺が無い。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:09:43.55 ID:b2tcLuoX.net
>>756
>>535だった・・・

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:14:54.97 ID:UePllqtL.net
虐待といえばヒロミもされている恐れ
まず名前が男なのに女名なのは両親のうちどちらかが女の子が欲しかった(大概母親の方だろうが
男なのに女の子っぽい外見、髪がセミロングなのが良い証拠で普通の男児持ち親なら切らせる

このまま成長したら心は女の子なのに体が男として成長していく性ギャップに苦しむ大人になっていた

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:27:37.55 ID:POzvPLZt.net
ヒロミは虐待なんかされてない
ヒロミ母は原作では事件を子供達から忘れさせようとする悟母に対して死んでも自分の息子が可愛い、みんなから忘れられるなんて耐えられない
と涙ながらに訴えてる姿が雛月母と比較されるような存在

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:54:24.68 ID:0IpRn9Wt.net
三部死ね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:58:03.42 ID:0IpRn9Wt.net
アイリなんて全くの不人気モブエンドなんて誰も望んでない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 06:45:31.66 ID:Ht1flJxZ.net
>>761
雛月と、悟を介して結ばれないと先へ進めないんだね。可哀想だけどそれは叶わないよ。キャラスレに行きな。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 06:49:18.10 ID:8upGL7Qa.net
殴る蹴るの物理的な事だけが虐待じゃないんだよなぁ
ヒスっぷり見るとあながち間違いに見えなくなったわw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 06:51:19.94 ID:0IpRn9Wt.net
人気投票もぶっちぎり一位、イラストも加代と悟だらけ
加代エンドなら名作になってたが
アイリとかいうどうでも良い不人気キャラのために無理矢理ヒロミとくっつけられて作者のオナニーの犠牲になった

名作から歴史に残る糞漫画まで落ちた

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:02:00.08 ID:e1H0W/6W.net
人気投票ってどこの?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:03:29.01 ID:0IpRn9Wt.net
非公式人気投票

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:23:52.93 ID:Jqm7UWsb.net
>>741
八代がホモくさくなったとか目につく描写はそれなりに違うから、そこに不満を持つ人もいるみたいだけど、着地点は大体同じよ
大きく違うのは悟と八代の関係において、父になったのがアニメだと八代、漫画だと悟ってことぐらい

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:37:29.93 ID:ixarRV8n.net
ママさん生きるルートだったけど
つらい15年だったろうな
悟は楽をさせる義務があるな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:48:35.62 ID:ave+feW6.net
これリバイバル中は本来設定の母親殺し容疑者になってる時間軸の
自分てどうなってんの?
目的達成とか瀕死状態になったら精神が元に戻れる設定なのかと思ってたわ
あと、屋上からなんで突き落とされるのが解ってたのか謎なんだが
あれってどういうことよ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:51:32.84 ID:oeXSeVle.net
ID:0IpRn9Wt
今日もがんばって一日ヘイトするのかあ
終わったアニメにグダグダ言わず職安にでも行ってきなよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:55:27.49 ID:QA6nL6fI.net
そもそもオープニングの銃弾はなんだったっつー話なんだよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:57:01.88 ID:KaPOAHs4.net
イメージ映像だよ
OPやEDではよくある

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 08:27:22.33 ID:/eXOYYsy.net
俺の中で最クソだったPSO2と同等ってとこがたまらなく悲しい

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 08:40:30.67 ID:lEl8MO0g.net
>>769
全部俺の想像でしかないので、間違ってたらスマンな!
リバイバル中の云々については後でまた書く
とりあえずまずは屋上からの飛び降りについて(突き落とされ)

http://i.imgur.com/OlBHnf9.png
作中12話より悟の記憶が戻ったのは11話の時点ということが明らかになった
そして病室にてケンヤ&ヒロミ、あとは澤田氏、カーチャンもその事は理解したと思う
http://i.imgur.com/oJc95pi.png
(澤田氏については会った時ではないと思うけどね
 ケンヤが連絡つけたとかその辺でカバーでけるかと思う)

つまりチーム悟は事前に八代対策をしていたと見受けられる
八代対策とはなにか?という事になるわけだが
澤田氏とケンヤは「真犯人」を追っていた為、犯人の動きを予想できた(事にしよう)
八代の十八番は、「少女殺害」と被害者に親しい人間への「冤罪」、このセットが基本である
おそらく悟達は「久美ちゃんが狙われる事」そして「悟が冤罪」に利用される事を
予想して動いていたと思われる

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 08:40:59.75 ID:lEl8MO0g.net
>>769
続き
では、俺が怪しいと思った箇所をあげてみる
http://i.imgur.com/HdINq1q.png
まずは「謎の人物」だが俺のヒロミセンサーによりおそらくヒロミだと思う
悟は直前に少しだけ首を傾け確認している風な動きをする
謎の人物は廊下を右から左へと移動するわけだが
この時、俺のヒロミが既に久美ちゃんを助けていたのかもしれない(妄想です)

次にエレベーターである
http://i.imgur.com/59AuyME.png
もう本当にタダの俺の勘だが、この「アングル」はチーム悟の誰かだと思う
つまり屋上に上がる様子をきっちりと監視していたに違いない

結論!チーム悟は屋上での決戦を予定しており
やばくなったら悟が屋上から飛び降りるのも作戦のうちだった
まぁ八代を誘ったのは悟で、屋上を指定したのは八代であるから
いくつか作戦を練っていたルートのうちの1つだったのだ!

という事でいいんじゃないかな
ご都合的なところ多いけどアニメだからさ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 08:47:18.54 ID:0JmisYqC.net
>>755
三銃士でゆーとケンヤ=蝶野、ヒロミ=ハシフ、悟=ムトちゃんか(違

>>758
ヒロミは男女いるから特に問題は
太鳳とかゴブリンにくらべりゃ・・・ねぇw
>>768
やっぱどう進んでも辛いのかーちゃんだよな

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:13:20.15 ID:MFLQeOVu.net
>>743
ウィンリィはエドに惚れてるのがちゃんと作中で示されてたから僕街と比べるのは違うと思う

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:20:22.23 ID:7hj/UNCF.net
>>764
気持ち悪いよ。せっかく雰囲気よくしてる人達がいるんだから
そういう怨々とした発言はキャラスレでお願い。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:22:39.51 ID:7hj/UNCF.net
>>775
ヒロミセンサー凄し!w
言われるまで気づかなんだが、確かに監視してる風に見える。

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:23:25.02 ID:HOyYp4aD.net
>>771
悟をターゲットにしてたっていう意味

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:27:47.85 ID:5sdXmZ8O.net
あれは客観的には飛び降り自殺を図った悟を八代が助けようとしたが力尽きて手を離した、
って見えると思う。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:32:18.07 ID:HOyYp4aD.net
>>781
まぁ下でたくさんの人が待ち構えてるわけですがね

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:34:38.31 ID:lEl8MO0g.net
>>769
リバイバルについては >>671-673>>687-688 に少しまとめたので
タイミング等については見てもらえると助かる

問題はそう、「リバイバル中の本来の悟はどうなってんの?」だったね
これについては世界線とかなんちゃらエフェクトってのを少し勉強してきたよ
ただ、付け焼刃的な知識なのと、ものすごく悲しい感じになるので
俺はその辺の事は何も信じない事にしたよ。何も無かった

1 →冒頭→→カーチャン殺害(A)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー>
   [2006年]加代死亡は3/1

2 →(A)小学校前→→加代失踪(3/3)→→悟ウワァァン(3/13以降)(B)ーーーーーーー>
   [1988年]加代失踪・中西彩行方不明までこの時点でわかる

3 →(B)裏路地→→グーパン→→→高架下→逮捕(C)ーーーーーーーーーーーーーー>
   [2006年]加代死亡は3/3になっている ヒロミ&彩死亡は変わらず(日付不明)

4 →(C)科学館→→加代救出→ヒロミ&彩救出→悟水没→復活[2003年]→八代対決ーー>
   [1988年]悟の周辺では誰も死ななかった世界

という感じで、悟の意識(?)のみが別の世界線(?)にいったと考えるやり方
このパティーンの場合、それぞれの世界のそれぞれの悟はそれぞれの結末を迎えるんだと思う
(用語間違ってたらすまんな!)

で、アニメの映像を基に、俺が都合よく解釈するとどうなるか
http://i.imgur.com/42NFYNR.jpg
悟がリバイバルをする前後と昏睡復活のシーンをまとめてみた
単純に言うと悟が過去に行くとアスペクト比(?)が変化してる
なので、過去は過去!現在はゲンザイ!という事にしちゃう
昏睡復活は2003年で実際には過去なんだが細かい事は気にしない
俺は俺のヒロミが元気でいればそれがイチバン主義者なのだ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:40:18.16 ID:0JmisYqC.net
リバイバルは、未熟なうちは逃げるしリセットもしちゃうよね?でも大人になったら都合よくやり直しなんてできねーんだよって事かもねで始皇帝氏する事にしたw

そして、悟が助かった後のヒロミのモチベーションの明日はどっちだ!

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:48:25.42 ID:1ooY/T+R.net
>>783
リバイバルは時間軸分岐製造じゃないから世界線とかそういうのはないしそれぞれの悟とかもいないよ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:51:53.17 ID:6uWPqbq7.net
ぼくのかんがえたさいきょうのせっていはウンザリ
しかもアホみたいに違う作品の影響ウケまくりで馬鹿みたい

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 09:56:36.74 ID:AWITNKuh.net
世界線言ってるヤツってシュタゲしか見たことなくてそれがすべてだと思い込んでるのだろうな
タイムスリップ物ろくに見たことないニワカにありがちな思考だ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:03:14.74 ID:lEl8MO0g.net
まぁその辺は言わん方が良かったなと軽く後悔しつつ
やんわりボカして書いてるんだから作品名は言わんでくれ
すまんかったな

それはそれとして悟どんだけワンダーガイ好きなんだよと思えるシーン
青年http://i.imgur.com/mVAEjp8.jpg
少年http://i.imgur.com/gdzIGyk.jpg
原作ネタだが悟は物事を考える時に
ワンダーガイのレコードを聴くという習性があったらしい(カーチャンわかってます)

ヒーローを自慢する29歳
「ワンダーガイっていうんだ!カッコイイダロ!クスクス」 「へー(バカなの)」
http://i.imgur.com/KflJL28.png

ヒーローを馬鹿にされて憤慨する29歳
「ひーろーごっこww」 「ひ、ヒーローばかにするな!」
http://i.imgur.com/Z1yaYot.png

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:12:23.55 ID:A1HYLkaN.net
悟かわいいんじゃ^〜

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:15:32.49 ID:0JmisYqC.net
http://ameblo.jp/tao-tsuchiya/entry-12084289488.html
>ウルトラマンXも録画で観て勇気をもらってるんですけど
>だから福士さんとの写真は、なんとなくヒーローと写真撮ってもらった子どもみたいになってるかも(^0^;)

中の人もああだからなw
そりゃ主題歌かかったら起きるよな!

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:31:16.24 ID:OZwm64/8.net
>>788
ふと原作一巻読み返してたら、車とぶつかって見た人生走馬灯のしょっぱなが
「自分の頭をなでてくれてるワンダーガイ」だったよ。
母よりも先に出てくるワンダーガイw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:42:14.51 ID:fGZyiy75.net
アニメ組だけど1話前に犯人が八代ってネタバレ見ちゃったせいか、犯人捜しという意味では楽しめなかったけど(話は面白かったからいい)、
原作組やネタバレ無しのアニメ新規組は、犯人判明前は誰が犯人だと疑っていた?
原作やアニメスレでは誰が犯人説で盛り上がった?

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 10:44:57.93 ID:A1HYLkaN.net
>>792
普通に犯人八代ってバレバレだったよ
アニメの第三話の初登場時からもう怪しさ満点だし
西園の服装も声も八代と同じだったし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:06:45.12 ID:lEl8MO0g.net
>>792
前にもちょっとだけ画像あげたんだけど
原作スレの方だとコイツ犯人じゃね?っての結構あった

普通に加代母と彼氏じゃね?説
http://i.imgur.com/PJeEpzU.png
実はぶっちゃけユウキさんだろってのもあった
http://i.imgur.com/VwJycxl.png
勘が鋭すぎて疑われたのがケンヤ
http://i.imgur.com/kU4jMcc.png
澤田さんも長靴の件で疑われた(でもこれは悟が悪い/アニメではカット)
http://i.imgur.com/5KSTN2p.png

でもミスリードがあまりにもアレで
他にもあったかもしれないけど、パッと思いつくのはこんくらいかなぁ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:13:04.15 ID:0JmisYqC.net
赤い目の澤田さんには、是非二秒後も二秒後も二秒後も(違

スレの最初の頃いたけど、ネタバレされても確証ないし同じストーリーとも限らないから気にしてなかったなー
っーか、バレうぜーって言うからネタでミスリードしたら怒られたし、定かでないなら一緒じゃんとか思うよw

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:25:15.13 ID:AWITNKuh.net
原作でも大半は八代犯人だろって予想がほとんどだったからな
ユウキさんはミスリードだし母親や澤田さんはありえない
となると消去法でも先生しかないからな
登場してない第三者が犯人てのはまずありえないし

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:28:11.56 ID:0y8LSV7v.net
まあ基本だわな

普段から優しく人当たりもいい好青年、しかも教師、
が実は犯人だった!
っていうのは現実でもありえない話ではないし

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:28:58.88 ID:0JmisYqC.net
犯人は絞られるよね
リバイバルがあるんだから、犯人もリバイバルしてるとか色々ありそうではあるけど

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:29:28.41 ID:+7MrQ8Fz.net
加代関係で不満いってるやつは悟と加代がくっつかなかったことじゃなくて、
ヒロミと加代がくっついたことに対して不満あるんだと思うんだよなあ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:35:15.38 ID:SDFtjF1z.net
僕街はスタンドで説明できるよね
藤沼悟 スタンド名「リバイバル」自分の周囲で起こった事件に対し悟に無自覚に発動。事件発生前まで戻る
八代学 スタンド名「蜘蛛の糸」切羽詰った状況の人の頭の上に蜘蛛の糸が見える。そういう人は殺してもバレない
そしてスタンド使いはスタンド使いを引き寄せるという法則にも適合している。さらに言えば
藤沼佐和子 スタンド名「妖怪」悟りのような観察眼で全てを察する
このあたりもスタンド使いと認定してもいいのかもしれない

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:40:32.20 ID:Ov0CKPfI.net
悟母が正解の手前まで行っちゃってるからな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:43:59.76 ID:fGZyiy75.net
八代が犯人だと皆バレバレだったんだ
それに漫画やアニメだと連載や放映を追うと考える時間も多いし、聡い人だったらすぐに犯人を察せそう
自分は単純だったせいか悟が八代に父親としての姿を見出した時点で「アレ?ネタバレでは先生が犯人って聞いたけどデマだった?」って騙されたが

Anotherみたいに架空の声優を作らないで声優さんの名前が同じってことから考えても、割とヒントが多かったところから考えても、犯人探しは作品としてそこまで重要じゃ無かったって事か
実写版でもキャストがミッチーだから、重要キャラ=良い役者さんの法則で初見映画組でも犯人がバレるだろうし

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:46:07.96 ID:2DYDdVM8.net
>>799
悟とくっつかないとおかしいとか王道外すなとか散々言ってる奴多かったぞ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:51:23.60 ID:+7MrQ8Fz.net
>>803
実際にそう思ってる人もそりゃいるだろうけどね

加代が誰かにとられた不満を正当化するために言ってるのが大半じゃないかって気もする
まあアイリENDだけど加代独身でこれからハッピーになりそうです、とかならここまで荒れはしなかったんじゃないか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 11:55:35.35 ID:lEl8MO0g.net
>>802
そうだな〜
まぁコロンボや古畑任三郎みたいな倒叙物に似たようなもんかなーと俺は思ってたなぁ
明確に犯人はコイツですトリックはこうですとはやらないので別ではあるんだけどね
INT低いから具体的な名称があるのかまではわからぬ

俺ら(視聴者や読者)は犯人わかってるんだけど、登場人物が解ってないからハラハラするというかね
「だからいっただろ!バカなの!」っていう展開

ちなみに、5話で登場する「西園先生」はCAST名が宮本さん(八代)じゃないんすよ
俺も気になってwikiで調べたりしたんだけど本名でもなかったぽくて
ネット探ってたらどうやら架空名義みたいね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:04:04.97 ID:5sdXmZ8O.net
メタ的に見れば容疑者からして八代しかいないし…
八代以外で容疑者を作るとしたらケンヤくらいしか…

メタ視点を排除して、論理的に八代が犯人だと推理できるポイントあったか?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:06:53.32 ID:0JmisYqC.net
かーちゃんあの目を知っている、で過去の悟と接点あんのは・・・
だと限られるけど、かーちゃんとの接点だけだとわかんない気がw

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:07:15.25 ID:Ov0CKPfI.net
悟視点だとバスをすぐに片付けに行った時かな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:09:28.18 ID:zTqwQYnh.net
>>807
> かーちゃんあの目を知っている、

ここで俺は、父親が犯人だと思った。

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:10:13.85 ID:tGyxNwj/.net
原作まだ読み終えてないんだけど、まさかアニメで無理やり完結させるとは思わなかった。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:12:19.24 ID:J+TGfBH1.net
俺街はゲーム向きの素材だったんだなw

愛梨√・加代√・美里√等、各種そろえれば全く問題ないのに

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:13:41.06 ID:0JmisYqC.net
>>809
確か、最後まであんま犯人出てこないような話もあるよね
名前変えたし、整形とかで入れ替わってたとーちゃんパターンとかもありだな!

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:20:36.68 ID:0IpRn9Wt.net
99パーセントのプレイヤーが加代エンドを選ぶわな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:26:40.19 ID:fGZyiy75.net
自分としては加代と悟がくっつかなかったことが逆に良かったと思ったな
悟への代償は僕だけがいない街(皆を守れた結果)こそが宝物ってテーマと繋がるし
ただ、そこから八代ルートに入ったときは「どこで選択肢間違えた!?」って正直ちょっと焦ったが

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:28:27.35 ID:OlNFU75N.net
ルートとか正直飽きた そんなものはないし
加代はヒロミに股開いた これは公式設定であり100%くつがえらない
加代はヒロミの女になったのだよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:28:47.61 ID:lEl8MO0g.net
>>806悟視点でのみのポイントを上げるとしたら
やはり2006年の澤田氏との邂逅かな〜

澤田氏は長年にわたり真犯人を追いかけていたようだ
推理合戦をする澤田氏と悟。澤田さんは力説する
「雛月加代も佐知子さんも、別の犯人を用意する同じ奴に殺された!」
ペンをへし折り怒りをあらわにする澤田氏 ペン可哀想
http://i.imgur.com/ablpeAv.png
カーチャンの携帯から愛梨の携帯にメールがあった事を訝しむ二人
「顔見知りの犯行か?」とアタリをつけシフト表を見たヤツだ!

ここで澤田PCを見る悟<<ここがポイント>>
http://i.imgur.com/1umzJVD.png
このリストは「ヒロミが殺された後」の容疑者リスト
ヒロミは「女子と間違えて」殺された事になっている

つまり、その前の段階で容疑者リストに載ってるものを見れば・・・!
http://i.imgur.com/Ijeej0r.png
ここで場面転換!(視聴者には見えない)
ぶっちゃけこの時点で悟は容疑者リストから「八代学」を見ています(10話)

しかし、こっからがミスリードになる
病院から駆け付けた愛梨に尋ねる悟、愛梨「西園って人が怪しい」
愛梨助手のターン、バッチから市会議員、シフト表も見れたはず、愛梨の家も知ってる
http://i.imgur.com/EB7lKqt.png
ここで悟はリスト表を思い浮かべたわけだが、「西園」という名前はない
悟探偵「つながんねぇ!ピースがはまらねぇ!」
こっからイチャイチャして捕まります国家権力です

なのでまぁ逆転するんだよね
悟は見てて、俺らは見てないという状況に

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:31:18.06 ID:U9yrOj0+.net
>>814
>悟への代償は僕だけがいない街(皆を守れた結果)こそが宝物
ちょっと違う

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:32:38.89 ID:0IpRn9Wt.net
全く人気の無いアイリを登場させるために適当に処理したんだよ
ここまで糞な漫画アニメは初めてかも知れん。怒りしか無い

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:33:47.09 ID:2sLkkCgR.net
オレはアイリ好きだから問題ないな
そもそも悟は加代のこと好きでもないのにそのことについて加代厨はダンマリなんだよなw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:36:13.32 ID:0IpRn9Wt.net
完全に恋人状態なのに描写を無視してる奴こそアホ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:38:12.69 ID:FCooNfbC.net
悟→元々心の中で大きいのはアイリの方 最後に再会を果たす
加代→ヒロミと結ばれて子供も生まれて幸せそう
加代厨て悟の気持ちも加代の気持ちもまったく考えられない自己中野郎だなと改めて思う
互いに好きな人ができたのに無理やりくっ付かせようとする身勝手さはどうにかならんのか

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:38:52.23 ID:U9yrOj0+.net
悟と雛月がくっつかないと何か問題でもあるんだろうか?


西園が怪しいって名前教えてもらってたんだから、子供時代に、加代を解放した後は片手間でも西園について調べないのかなとは思った
探してもその時点で八代につながりはしないんだけど

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:40:32.44 ID:PSSO6GAz.net
アニメでも主人公の夢の中に出てくるのは愛梨だし、ちょっと女の子に照れた程度で恋愛だとか言われてもな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:42:40.46 ID:0IpRn9Wt.net
シュタゲなんかはクリスと描写を重ねてるから最後に感動があるんだよ
たくさん出てるし見せ場が多く、魅力もあるならクリスが一番人気だしな
アイリなんて何の魅力もない、出番も無いのに最後だけ出てきて感動の再会!とかアホっしょ
キャラが幸せなんだからって奴ってマジ分かってないよね。そういう風に誘導出来てない実力不足なんだよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:43:51.21 ID:PSSO6GAz.net
それはここじゃなくて監督にでも言ってくれwwww

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:43:56.18 ID:POzvPLZt.net
戦う力を与えてくれた
あの橋の下での会話と離別
歴史改変で繋がりが断たれた

愛梨と再会してゼロから始める方が王道っぽいと思うが
主人公は知ってるのにヒロインは自分を知らないという
恋愛物なら2人のヒロインの間で揺れる主人公…ってとこだがこれそういう話じゃないし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:44:36.64 ID:akLo01w9.net
まーたシュタゲかよそれしか知らんのか無知は

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:44:39.12 ID:CRjcToO1.net
OP飛ばしてたけど変わってんだな
11話は本当に悟だけいないし、
目を線で隠すのが消えてる

それにしても悟と先生はバットマンとジョーカーかと思ったけど
共依存ではないか

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:45:26.84 ID:0y8LSV7v.net
すまん
俺は美里好きなんだ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:45:42.00 ID:akLo01w9.net
さすがに悟消えたのと目隠し無くなったのは気づいたぞ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:46:43.55 ID:0IpRn9Wt.net
アイリに人気が無いのは事実やん
スレも全く伸びんしイラストも少ない
何でか分かる?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:49:06.07 ID:U9yrOj0+.net
美里ってアニメで超優遇されたね。デザインもかわいらしいし。
漫画ではトイレ行った後登場せず、
募金活動も「時々美里も手伝ってくれたよ」と言われてただけだった

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:51:36.06 ID:0IpRn9Wt.net
http://i.imgur.com/aVrSMi9.png
http://i.imgur.com/1D36a6c.png
http://i.imgur.com/ezctmiR.jpg
http://i.imgur.com/K3f3grx.jpg
http://i.imgur.com/WEUPN7h.png

これは氷山の一角でこういうイラストが山ほど出てくる
だーれも期待してないエンドにするゴミ中のゴミだよこのアニメは

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:51:44.87 ID:POzvPLZt.net
加代悟はキャラ人気高い分ピクシブで二次創作いっぱい見れるだろ
それじゃいかんのか

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:53:08.76 ID:akLo01w9.net
所詮は二次創作で公式にはなりえないからな まあシブで満足してろって感じ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:53:21.35 ID:0IpRn9Wt.net
>>834
何で普通に人気のある通りにやらないわけ?奇をてらっただけの糞
だからマイナーなんだよ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:56:20.28 ID:J+TGfBH1.net
>>827
ごめんね
君のようなプロではないのでw

>>832
同窓会の時、加代は遅れてきた美里を見て嬉しそうだったな。まるで、親友のようだった

給食費の件も、加代に対する嫉妬が原因だったと思えるくらい
マジで外伝で補完して欲しいのだが・・・

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:57:59.28 ID:+7MrQ8Fz.net
あれそういえば給食費の件って美里が加代の鞄にいれたんだっけ?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:58:36.52 ID:Ov0CKPfI.net
>>832
母を除くと悟の復活に一番貢献したな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:58:50.69 ID:W5clDpMp.net
ぶっちゃけ僕街の2次絵ってアニメ始まる前はすげー少なかったし
あのアニメの見せ方じゃ加代の絵が多くなるのは当然だからどうでもいいな
原作だとアイリで納得してる人多いし。 結局アニメしか見てない勢が書いてるだけでしょ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:58:54.34 ID:0IpRn9Wt.net
オナニー糞漫画家
最後に日和った監督も馬鹿
アイリとの描写も、加代が一人でツリーに佇む描写も省いてるから余計終わってるし、加代はただの薄情な奴、ヒロミは悪びれもせずに昏睡状態に陥った友達の好きな女を孕ませるクズになってる
加代もアイリもヒロミも元々嫌いじゃないのに全員嫌いになるわ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 12:59:08.23 ID:WnOrplz4.net
俺も最初からどちらかと言えば愛梨のほうが好きだから問題ないな
最初に絆が出来たのも愛梨のほうだからそっちに感情移入しちゃうよね
基本的に主人公が与えるだけのヒロインよりは与えてくれる娘のほうが好き

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:00:13.81 ID:0IpRn9Wt.net
>>840
アホか、原作で荒れまくったわ。今は擁護厨だけ残って過疎ってるだけ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:01:09.57 ID:W5clDpMp.net
>>841 公式設定で結ばれないの確定してる二人をくっ付けろと騒いでるお前に
オナニー野郎と言われたくはないと思うよwwww

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:02:44.42 ID:0JmisYqC.net
アレなのの粘着っぷりと俺のヘイトを解消する方法をヒロミには研究して欲しいよなーw

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:05:18.90 ID:0IpRn9Wt.net
アニメ板なのに原作では〜ってのもしょーもない擁護な

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:06:12.19 ID:2j0ihLR1.net
>>838 あれは原作でもわからずじまい
まあ美里ではないんじゃないのかね

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:10:10.47 ID:CRjcToO1.net
そいやケンヤがちょくちょく先生に呼出されてたけどあれは伏線じゃなかったのか
敏すぎてケンヤもリバイバーなのかと途中まで思ってたわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:11:22.92 ID:0y8LSV7v.net
もしかしたら八代がしたのかもしれないな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:12:37.71 ID:+7MrQ8Fz.net
なるほど悟は決めつけてたけど未確定なわけね

ケンヤが八代と二人で話すシーンは全部悟加代の誕生会のサプライズの打ち合わせのはず

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:13:06.75 ID:J+TGfBH1.net
>>847

正直、美里がやったと思っていたから、悟に怒られてクラスから孤立した時、自業自得だと思った
アニメの補完で美里のイメージが全く変わってしまった

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:16:56.77 ID:A1HYLkaN.net
ショタヒロミガン堀りしたい

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:21:16.65 ID:2j0ihLR1.net
まああそこで加代のせいにしようとしたのは確かだから自業自得なのは間違ってない

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:23:12.39 ID:CRjcToO1.net
>>850
なるほどありがとう

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:28:23.21 ID:K312902q.net
悟がてめーの仕業だろ言ってるからやっぱ美里の気もするなw
そういやアイリの声優て結構人気あるの?自分はマサリモちゃんしか知らないんだが

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:34:15.06 ID:lEl8MO0g.net
今日のピックアップ僕街ガール「中西彩」(アニメネタのみ)
前回は我らの美里ちゃんをぴっくあっぷしたわけだが
実は中西彩ちゃんも美里ちゃんと同じくらい大好きな俺です

まず彩を語る前に外せないのがこの人です
http://i.imgur.com/aD55C4U.png
見てください、ユウキさんは楽しそうに会話をし
そのあと彩さんの肩に手を置いてます
しかも彩は全く気にしていない!なんとウラヤマ
彩とユウキさんが交流があるというのは作中でもハッキリと描かれてましたが
http://i.imgur.com/v9kbYJ5.png
でも彩は明るくて友達もいっぱいいそうですよね?私、気になります

そこで少しだけ悟とユウキさんを考えてみる
http://i.imgur.com/A6NoEur.jpg
どうやら悟はかなりのぼっちだったようだ
ユウキさんの話で「クラスの人気者」と出るので小学生ではあると思われる
ユウキさんは言う「(人気者を)真似してみたらどうかな?」「勇気をもって」

作中の悟を観察するに悟はかなり周囲の人に影響されているように見える
きっとユウキさんにも良い影響を受けたんだと思う
http://i.imgur.com/8Fxqt1z.png
小学5年の時にはグループに混ざれるようになったようだ
ちなみに1枚目の画面左の背後向いてる青いヤツは俺です

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:35:24.00 ID:lEl8MO0g.net
少年悟があまりにかわいくて脱線しましたが戻ります
中西彩です(アニメのみ 原作ネタ省く)
実は中西彩の初登場は写真にて1話で出てきます
http://i.imgur.com/iuddbum.png
名称以外で実物として出てくるのは8話で悟はこの時点では気付いていません
友人が卒業式の贈る言葉を任命され緊張している どうやら彩は朗読が得意なようだ
彩「大丈夫だって!サキならやれるよ、勇気を出してやろうよ!」
http://i.imgur.com/y6bUVBg.jpg
悟くんのおバカ!オランウータン!気付いてよ!と俺は思ったわけです
まぁこの頃はまだ加代を誘拐中の身でありいっぱいおっぱいだったのだろう

しかしこのシーンによりわかった事がある。彩は友達0ではなかったのだ
ではユウキさんとのつながりはなんだろうに戻るわけです
これはもう俺の妄想全壊の話になるわけだが
悟がそうであったように、中西彩も以前はぼっちだったんではないだろうか
彩も勇気を出して少しずつ人気者のマネをしたんじゃないだろうか
ピアノに塾にと夕方遊ぶ時間がなさそうな彼女にはきちんと友達がいるようだ
そしてその結果がコレです ゾクゾクする
http://i.imgur.com/zCcTatZ.jpg
まぁ見知らぬ男子に声かけられてホイホイじゃダメだよね当然といえば当然
イケメンケンヤにもなびかず、"たらし"悟を軽くあしらい、ヒロミの可愛さにも動じない

しかしその心を動かしたツワモノがカズ、そうキングカズのカズだ
颯爽と現れズバっと撃ち抜く恋泥棒カズ「御託はいい、ロマンこそ至高」
http://i.imgur.com/MYazYXh.jpg

>>855
他アニメでも主要キャラやってたりするな〜

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:38:42.25 ID:2DYDdVM8.net
>>855
原作のその後の悟と美里の会話と悟の感じ方的に美里じゃない気がしたが
その内容が思い出せない
アニメじゃ一部カットされてたような

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:40:28.12 ID:IHfLOUE/.net
NTR嫌がってる奴は行動に見返りがほしいタイプなんだろうな
元々リバイバルは頑張ってもマイナスがゼロになるか自分にマイナスになるかって代物だし
最終的に得た友情とか勇気とか、失った15年とか恋とか、両方あっていいんじゃないか
加代・ヒロミとの友情を得たもの失ったもののどちらに入れるかは本人次第やで

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:42:36.28 ID:0JmisYqC.net
今をときめくキルミー(違
俺的にはおさえた感じの赤崎と、大川さんをもうちょっと見たかったなー

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:43:54.85 ID:U9yrOj0+.net
>>858
美里のこと泥棒だなんて思ってないからって言ってたな

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:45:17.97 ID:U9yrOj0+.net
>>859
その±ゼロとかいうのもう勘弁して欲しいわ〜
任務を遂行したら報酬を得る 基本中の基本

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:54:22.32 ID:IHfLOUE/.net
>>862
いつから任務になったんだよw
世の中献身とか自己犠牲って言葉があって実践してる酔狂な人もおるんやで

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:56:05.26 ID:U9yrOj0+.net
>>863
はじめっから任務だよ
悟の意志でコントロールしてないし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:57:34.19 ID:0y8LSV7v.net
八代が加代のランドセルに給食費隠す→美里が雛月が隠し持ってたべさ!
(オリジナルート)悟何も言えない→八代が加代に近づく口実が生まれる→加代殺害

と今思い始めたわ

1週目は「雛月はそんな奴じゃねぇ!」って叫ぶルートを選んだから八代の計画が破綻しかけただけで

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 13:58:06.93 ID:dsXpDmQ7.net
見返りが欲しいってのは普通だと思うけどな
それが雛月でなきゃいけないかは別の話だが

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:01:13.31 ID:0JmisYqC.net
かーちゃん助けるついでと、悔いを残したくないとか実情知ったら黙ってられなかったとか、十分報酬あるぜ?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:04:29.88 ID:K312902q.net
最大の目的である母親を助けられた、自分の夢だった漫画家でも成功した
大切に思っていたアイリとも再会できた
十分報われてるとは思う

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:08:08.61 ID:0IpRn9Wt.net
加代で釣ってるだけの漫画アニメだろ
キービジュ加代の所ヒロミだったら糞も売れてないで

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:09:22.70 ID:CRjcToO1.net
>>857
この彩ちゃんに切れかける三人組のシーンホント好きだわ
珍しくケンヤも怒ってるし

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:15:20.29 ID:2DYDdVM8.net
作者がインタで母親や友人にあの時言わなければよかったやらなければよかったことを〜と
言ってたけどまぁアニメはカットされてるが溝があった母親とも真意を知って仲良くやってるし
オリジナルで冷たい対応して孤立させてしまったヒロミやケンヤ達と今でも付き合いがある親友になれたし
15年を失ったけど得たものは大きいんだよな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:19:48.66 ID:LvGgrh6e.net
と言うか得られたのは「リバイバル能力を必要としない悔恨のない生き方」だよね
リバイバル能力自体ポジティブな能力ではなく悟にとって足りない部分の補完的能力に過ぎないわけで

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:38:21.31 ID:+7MrQ8Fz.net
しかし悟の年齢設定は絶妙だなあ
あらかた人生が決まってはいるけど、まだギリギリがんばれるみたいな

もうちょっと若かったら過去に戻って後悔をやりなおすって行為がそこまで尊く見えなかった気がする

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:42:14.75 ID:lEl8MO0g.net
>>870
実はケンヤは弱点(?)がそこそこあってこの頃は「子供っぽい」がダメっぽいね

読書を嗜むケンヤ 何を読んでいるのかな?
http://i.imgur.com/wXfIWH9.jpg
彼はサッカー少年みたいですね
http://i.imgur.com/8EHEpEu.png

2006年から再度リバイバルしてきた悟にいち早く気付き
カマかけ(本を貸したと嘘)からの二人きり 「俺はさ、今の悟が好きだ」
http://i.imgur.com/9iZZvpc.png
ラストの少年悟イメージシーンで涙ぐむケンヤは悟からはそう見えてたんだろうね
http://i.imgur.com/OFEf68D.png
アニメでは少し掘り下げられなかったけど、何故ケンヤが強がる(背伸び的な)のかってのは
原作だと少し触れてますね
ちなみに、俺のヒロミはシェイクスピアについていってました

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:44:48.16 ID:0IpRn9Wt.net
売上の80%は加代のお陰なんだから80%の客に返金しろや糞三部
加代いないバージョンで描いてみろ。全く売れないから

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:47:26.77 ID:zNOWNjh8.net
過去の事件で一番後悔してるのは雛月のことで、ヒロミについては「そうだヒロミも」と
ついでに思い出してる時点で悟にとっては親友<雛月なんだよね
でもNTR脚本を認められない狂信者はその事実から目を背け続けてる
若しくは原作ではこうだったとお門違いの反論に終始する

こんなんだから2600枚の爆死に終わったんだよ
擁護してるアホは円盤買ってるんだろうな?
どうせ原作の違法ファイルDLしてるだけのチンカスイナゴ野郎のくせに

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:48:59.55 ID:qk1t66R+.net
ID:lEl8MO0g お前いい加減ウザいぞ
これ以上行間荒らしするなら通報するわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:50:46.16 ID:0JmisYqC.net
マヌケは自己紹介に走るんだぜーw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 14:53:05.05 ID:0IpRn9Wt.net
ワンパンでショック死する雑魚の癖に調子に乗るなよゴミオナニー漫画家が
漫画アニメの印税全額返金しろ
アイリとかいう需要の無いてめーのオナニーキャラと心中しろや

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:06:43.61 ID:2DYDdVM8.net
>>876
それお前の言う通り重要な部分カットした監督や脚本を叩く意図と
作品はこうあるべき主軸はどうたらみたいな主張に作者や作品自体はそうじゃないないって意味だろう

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:07:32.71 ID:u1XNAYgJ.net
青い蝶はバッドエンドが確定してた未来がリバイバルのバタフライエフェクトによって変化した
ということを表すものだ、と最初予想したが
実際は胡蝶の夢(リバイバル)から覚めて普通の男に戻ったということなんだと

蜘蛛の糸と胡蝶の夢はなんか近い話だから

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:08:42.44 ID:0IpRn9Wt.net
放送終了時点で1スレも埋まらねえヒロインがどこの世界にいんだよ
シュタゲの時なんてあっという間に埋まったわ
大したエピソードの積み重ねもなく最後出てくりゃ感動じゃねえんだよ
プロットの組み方も下手くそでキャラの立て方もヘボいから
そういう現象になるんだよド三流が!
荒木飛呂彦の漫画術を読め

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:12:14.97 ID:u1XNAYgJ.net
世の中にはクリスのしゃべり方口調が受け付けない人もいてな・・・

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:16:02.13 ID:0IpRn9Wt.net
>>883
知らねえよ。俺だってあのキャラ自体は別に好きじゃないし
だが人気は確実にあるし、割いてるエピソード量は一番だろ
だから人気になるし最後にそうである必要性があるんだよ
シュタゲもバタフライ・エフェクトもプロ脚本家の仕事で名作、これは完全に駄作

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:19:09.05 ID:0y8LSV7v.net
加代ちん、広美、彩ちゃんと母ちゃん救えたじゃん!ってまっすぐな気持ちと
でもオリジナル、一週目だと母ちゃん、加代ちん、広美と彩ちゃん死んでるから
パラレルワールドに紛れ込んだだけだという冷めた気持ちと
両方が俺の中でせめぎ合ってるわ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:20:38.85 ID:lEl8MO0g.net
>>884
言いたい事はもう何回も見てるからわかるんだが目的がわからんのよなぁ
同じ事を繰り返し書くことが目的ならアレだが
別の目的があって繰り返し同じ事を書くのならやり方を変えたほうがいいとももわれ
もっと意識高い人達のところで意見をぶつけてきてはどうかねアニメ板だぞここ
俺みたいなアホの方が多いとこだと思うんだが

>>877
NGいれといてくれ俺は好きな時に好きな事を書く2chはそういうもん

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:22:37.03 ID:u1XNAYgJ.net
>>884
前半部分の会話シーンが特に不快でストレスが凄いことになった
最後まで見ろという助言があったので最後まで見たが、精神年齢が低い感じのしゃべり方は無理
最後まで見てなるほどと思うこともあったが不快感と合わせたら±ゼロくらいの印象
個人的にはシュタゲの方を圧縮してほしいくらい

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:22:48.11 ID:lEl8MO0g.net
>>885
幸せな方を選んだ方がいいと思うぞ
でもビター系を好むなら自分を苦しめる選択肢でもいいと思う
俺は俺のヒロミが無事ならそっちを選ぶ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:23:30.69 ID:DiWvn40M.net
やたらヒロインの扱いについてのみしつこく絡み付いてくる奴いるよね(´・_・`)

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:24:33.42 ID:0IpRn9Wt.net
キャラが幸せなら良いとか言ってるあっほんだら!そういう話じゃねえんだよバカが
視聴者はエピソード量の多いキャラに感情移入する 
セリフも心理描写もろくに無いアイリやらヒロミにだーれが感情移入すんだバカ
感情移入出来る主人公と感情移入出来るヒロインが結ばれるからカタルシスがあるの
だから王道外しのオナニーなんだよ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:31:02.52 ID:u1XNAYgJ.net
シュタゲのマッドサイエンティストの厨二病気質が惨すぎて
しかも自業自得的にトラブルに首を突っ込んだ自業自得感があり
キャラが死んでも感情移入できなかった、絶望感が全然描けてないから

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:31:31.66 ID:UePllqtL.net
自分の意思でリバイバルできないのは分かるが車でダイハード昏睡の前に戻って幼少期に決着できるようにしろとw
アニメの1カットにあった皆でそろって「やったぜ!俺たちズっ友だよな!」で良かったとおもふ
昏睡記憶喪失部分全カットでもう一度リバイバル→八代ダイハード

過去に戻る系作品なら自分へのマイナス要素克服しろっていうね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:33:20.85 ID:0IpRn9Wt.net
他のキャラにも人気があっても一番人気はクリス、それは当たり前 
主人公とクリスのエピソードが一番強く、多いからだ
そうなるように計算されてるんだよ。視聴者の感情誘導が出来てれば
まゆりのファンなどもいるだろうがストーリー上はそうなるよな、で納得出来る。当時は知らんがシュタゲの場合は荒れてないはずだ

僕街は加代とのエピソードの方が強さも量も明らかに上だ
だから人気に決定的差がつく
荒れるのは必然

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:34:50.97 ID:u1XNAYgJ.net
自分の意志でリバイバルできると思うな
ただし発動条件があって、深い後悔の念みたいな感じのが

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:38:12.89 ID:0JmisYqC.net
シュタゲ興味なかったからスルーしてたなー

リバイバルはアレだ、大人になって魔女っこの魔法が消えちゃうみたいなって違うかw

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:38:27.46 ID:y4GskAdF.net
わざと行間空けて書くのは荒らしの常套手段だから通報されても自業自得だな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:39:18.33 ID:u1XNAYgJ.net
シュタゲ原作厨の意見だとアニメのクリスはぶさいくで話にならんらしい
ぶさいくキャラであの口調ならいいとこなし

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:43:48.38 ID:u1XNAYgJ.net
単細胞というか単純シンプル、恋愛的な方向性ならクリスでもいいだろうが
ジョンタイラーの娘の方がミステリーの話としては引き出しが多い
複雑で凝った展開の話を作るとしたらクリスとか要らない

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:46:30.18 ID:0IpRn9Wt.net
加代とヒロミなんて感動するわけねえだろ。加代とヒロミのエピソードなど作中皆無だからだ
15年の間に色々ありました、ってその色々を知らねえのに何のカタルシスがあんだアホ

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:46:49.48 ID:lEl8MO0g.net
上にも書いたんだがリバイバルについては
意識的か無意識的かの差が出てるんじゃなかろうかってシーンはあるんだよね

>>687 一応コレ
んで上を読んでもらった状態でひどい事を書くと

1度目のリバイバルからの1988年加代疾走は3/3の時点でわかる
しかしそのタイムラインでは3/13まで確実に進んでいる(3/13は日曜日)
これはカレンダーの描写からわかり悟がランドセルを背負って(3/14以降)
加代の家に行きゴミ袋を見て2006年に行く
この描写は少しわかりにくいんだが、加代の死は3/3になっているのが後からわかる
つまり少なくとも悟が3/13まで進んでいた間に加代は死んでいた事になる

この流れは「失敗したから戻った(移動した)」と見えるんだけど
冒頭であった「交差点」「スーパー前」のリバイバルでは
悟は「何が失敗したか」が全く解っていない、つまり無意識的に時間を戻されている

という事は、実は「加代の死」はカーチャンの死とは直接関係ないとも見て取れる
このまま時代が進んでいき、八代がカーチャンを刺すところさえ妨害できればリバイバルは成功
という見方もできるんだよね

なのでまぁ悟少年のウワァァン!ヽ(`Д´)ノからの2006年ジャンプは
悟自身が自力(意識的)に起こしたとも見えるんだよね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:48:06.71 ID:y4GskAdF.net
恋愛漫画じゃないしな そこの部分でグダグダ言われてもな

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:50:26.67 ID:u1XNAYgJ.net
シュタゲの兄弟分、カオスヘッドってのがあるが、恐ろしく不評
基本似たようなSF的恋愛ハーレムミステリーで、ゲームはそこそこいけるらしいが
アニメの不人気さが異常、女キャラがシュタゲと比べてそんなに落ちているとはいいきれないが
単にシュタゲはまぐれ当たりだったのかも

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:52:34.95 ID:y4GskAdF.net
そもそもあのシリーズはシュタゲしか当たってない
まあそれで食いつなげていけてるからたいしたもんだが
ロボノも全然だったしな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:53:56.36 ID:u1XNAYgJ.net
ジャンル的にシュタゲは恋愛ハーレムの要素を多分に含んだゲーム
それをここで追及するのは完全に見どころを間違っているとしか

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:54:46.60 ID:LvGgrh6e.net
>>886
手段が目的にすり替わっちゃってるんだよ

何のためだったかが失われて、盲目的に「僕街がいかに駄作であるか」を書き連ねる事が自分の溜飲を下げる唯一の手段であると本人に認識されちゃってる
こうなると根本の目的は達成されなくなるから飽きるまでそれをやり続けるしかなくなるんだよね

ちなみに八代の殺人欲求に対するロジックもそれと似たようなもので、それが事件の根本を為してたから、
悟は八代の執着そのものを切らなきゃならんかったと認識してるw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:55:39.57 ID:y4GskAdF.net
そもそもシュタゲは製作者自らギャルゲと宣言してるからなw
こっちは恋愛漫画でも何でもない、勝手に思い込んで暴れてるやつは痛すぎ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 15:58:29.07 ID:u1XNAYgJ.net
シュタゲ的恋愛ハーレムもの特有の感動シーンはシュタゲだけでもうお腹一杯
カオスヘッドやシュタゲ続編がそれほど求められてないことからしてもそういうこと
ああいうのは一回見たら飽きる

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:14:05.83 ID:7hj/UNCF.net
僕街スレでシュタゲシュタゲって絶賛する人がいたから
5〜6話ばかり観てみたんだけど、一般人にはヲタ過ぎて苦痛だった。

ヲタの名作というならそれでいいとは思うが、一般的な名作ではないよ。
結局苦痛過ぎて観るの止めました。

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:16:41.25 ID:0IpRn9Wt.net
2chのアニメスレで一般アピールほどダセーものはねえw

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:18:56.38 ID:WnOrplz4.net
マルチエンディングのハーレムギャルゲを例に出してアニメ化するなら人気ある娘のルートにするのが当然という主張なのかな
そもそも原作の性質からして違うのになんか勘違いしちゃってる人なんだな
ギャルゲ脳怖い ギャルゲだけやってなよ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:20:56.85 ID:tCj6topQ.net
カオスヘッド主人公キモメンにしろよ。
普通(もしくはそこそこイケてる)ビジュアルなのにあのキャラされてもな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:21:12.57 ID:u1XNAYgJ.net
@チャンネル口調とか、リアル音声で聞くと痛すぎて本当に苦痛
コメディ調のヲタトークも何言ってんかわからない人には寒いだけだから

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:24:21.74 ID:tCj6topQ.net
>>912
シュタゲは最初が苦痛で半年くらい進まなかったな。最後までやればそれなりに楽しめた。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:28:35.11 ID:0JmisYqC.net
ギャルゲだったのか、バタフライエフェクト見直すついでにどーすっかなーとか思ったじゃねーかよー
危ない危ないw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:30:14.18 ID:u1XNAYgJ.net
シュタゲの主人公はもともと天才気質の完成型、BE回避を頭脳で攻略

僕町の方は知識というより試行錯誤の経験、言うなれば人間的成長によって克服した感じ
シュタゲがパズルゲームならこっちは成長ゲームってところかな

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:31:08.78 ID:7hj/UNCF.net
>>909
まあつまり、そんなのばかり観てきた君には
女キャラクターは選択肢次第で、全員主人公と結ばれることができる。
よって加代ルートというものが存在して、そこにたどり着かなかったから
気が狂うほどの怒りを原作者と監督に持ったというわけなんですね。

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:37:54.84 ID:0IpRn9Wt.net
一般映画や小説にもお前より精通してるわ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:43:39.46 ID:+1AYXW/U.net
おーい 最終回のチェックポイントは?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:44:27.21 ID:0IpRn9Wt.net
一般だろうが同じなんだよ
エピソードをより割かれたキャラに感情移入するってのは
一般とかオタ向けとか全く関係無い

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:44:46.71 ID:7hj/UNCF.net
>>917
なるほど。
一般映画や小説も、お得意のキャラルート視点で楽しんでいるんですね。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:46:42.43 ID:0IpRn9Wt.net
こんなもんシナリオの基本中の基本法則、ハリウッドのプロ脚本家なんかはみんな分かってる
三部はアマチュアレベルだから理解出来てないだろうけど

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:47:11.60 ID:dsXpDmQ7.net
ドラゴンボール読んだら気が狂いそうだな
出番少なくて人気無いチチとかどうでもいい!何で悟空とブルマがくっつかないんだ!
みたいな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:49:13.31 ID:0JmisYqC.net
ブルマさんぱんぱんされたしなw

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:50:25.29 ID:WnOrplz4.net
>>919
そうだね
結末は決まってるんだからもっと愛梨とのエピソードをカットせずにアニメでもやったほうが良かったよね
でもお前の言ってるのはそういうことじゃないだろ
お気に入りの娘とくっつかなかったから原作は駄作、アニメはその娘のルートに改変しなかったから駄作
そういう主張だろ?それは思い通りにならないから暴れてるだけのガキの行動だよ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:51:50.07 ID:Ov0CKPfI.net
ブルマって人気あったのかw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:52:58.11 ID:7hj/UNCF.net
>>922
観てはいませんが、ハリウッドドラゴンボールは悟空とブルマがカップルになりそうww

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:54:00.57 ID:lEl8MO0g.net
俺はドラゴンボールだとブルマが一番好きだよ次にウーロン

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 16:57:23.46 ID:i03UmtOM.net
ブルマは序盤からヤムチャに惚れて付き合ったり喧嘩したりの繰り返しだったしな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:00:32.77 ID:u1XNAYgJ.net
僕町の主人公が小学生時点で誰かとくっつくとかあり得ない
くっつくような性格じゃないからリバイバル能力があるわけ
ということで最終回の彼女との再開シーンに意味があるの

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:03:19.08 ID:7hj/UNCF.net
>>929
実は大人になっても誰ともくっついていないんですけどね。
アイリエンドとかいう曲解でくっついたように言う人も居ますが。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:04:46.22 ID:U9yrOj0+.net
>>930
それもまた加代厨と同じような視点じゃないの

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:07:37.39 ID:LvGgrh6e.net
>>921
お前が単に基本法則の在り方自体を誤解してるってだけじゃん
基本は基本であって応用ありきの基本大事だぞ

レイアップは全ての基本!レイアップ以外のシュートは全てクソって言うやつがいたらそりゃただのアホだ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:07:53.17 ID:u1XNAYgJ.net
>>930
未来永劫くっつくかない理由はない、むしろいずれくっつくのは予想できるが
過去編においてはくっつかない、くっつけない理由がちゃんと描かれているというとこが趣旨だから

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:11:14.46 ID:7hj/UNCF.net
>>931
加代エンドがーもアイリエンドがーも似たようなものですね。
女の子とくっつかないと物語が終わらないってのは
気持ちはわからなくはないけど。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:11:57.61 ID:0JmisYqC.net
アイリさんのグーパンはこの域である(キリ
https://youtu.be/m_ZkIpNo9yw?t=177

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:14:09.39 ID:u1XNAYgJ.net
今までシュートが決まらなかったのではなく
そうせシュートを打っても入らないからと打たなかったのが主人公のこれまで

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:14:26.84 ID:A1HYLkaN.net
ショタが可愛ければ誰とくっつこうがいいよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:17:23.35 ID:IM/RHNSs.net
広げまくった加代推しの風呂敷を見事に畳んでたら軽く4000は売れてただろうね…

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:18:48.83 ID:u1XNAYgJ.net
かよエンドはストーリーが破たんするから無理なわけ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:20:54.79 ID:POzvPLZt.net
ラストは現実的には未来は白紙だエンドだろな

でもフィクションだし愛梨エンドでいいんじゃね
それぞれ家庭を築いたり付き合ったり自分達の人生を歩む友人達
東京に戻った悟は漫画家として成功しつつも一抹の寂しい雰囲気
そこであの場所での再会、あの演出と音楽
お約束的なロマンスを匂わせる終わり方じゃん

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:21:04.63 ID:lEl8MO0g.net
可愛いと言えば俺のヒロミ 回想シーンより短冊
http://i.imgur.com/xYbmQPt.png
前後の八代先生のインパクトが強すぎるせいで八代臭が染みついてしまってるわけだが
後ろの紫短冊はヒロミの願い事である!
「また悟くんと遊べますように 杉田広美」

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:21:13.76 ID:kjIeu2Iu.net
最初で最後の書き込み

なかなかの佳作だった
個人的に録画保存コース

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:23:54.07 ID:u1XNAYgJ.net
魔女が脈ありというんだからほぼ確定してるがくっつくくっつかないにあまり意味がない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:27:07.63 ID:Ov0CKPfI.net
妖怪は加代を娘のように可愛がってたな

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:28:57.56 ID:0JmisYqC.net
もう同僚でもなければ事故もなかったしなー
再会しただけだし万感の想いをこめてうんちゃらエンドでいいよ、凸凹コンビで第二部でもいーしw

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:31:27.09 ID:WnOrplz4.net
くっつくくっつかないは悟次第という感じだが今度は前より積極的に悟のほうから踏み込んで行くんだろうな
そうすることを教えてくれたのが愛梨だし
また前みたいに一緒に母ちゃんのカレー食うんだろうなというところまで想像できて微笑ましい

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:32:54.34 ID:lEl8MO0g.net
加代を祖母のもとに送った後に悟が「中西彩」の件で悩んでるシーンあったっしょ?
んで夕食時に悟がアドバイス求めて「ともだちになろうでいいべさ」のとこね
その後に「加代ちゃんて子がいながら、あんたはまたぁ」っていうんだけど結局背中を押す
あの辺はカーチャンらしいなぁと思ったな
あれね、悟のカーチャンらしいって意味じゃなく所謂「かーちゃん」らしいって事
ぶっちゃけ母ちゃんて息子がモテモテだと嬉しいもんだと思うわ
最後のケジメはきっちりしないと妖怪カーチャンは怒りそうだけどな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:33:10.34 ID:u1XNAYgJ.net
再開のシーンで初めて異性に対して恋愛感情が芽生えたという解釈も成り立つ
その時にリバイバル能力が消えたのなら

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:37:24.05 ID:u1XNAYgJ.net
純粋ミステリーものだと彼と母ちゃんの日常的会話なんてほとんど意味ないけど
この話の中では実は結構重要な意味が隠されているから2、3度見直したらいいと思う

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:42:36.98 ID:POzvPLZt.net
まああの後2人が実際くっ付くのかとかは別問題として
加代が可愛いのも思い入れがあるのもわかる
でも原作の時点で構造的に悟個人のヒロインは加代よりも愛梨
これだけ加代押ししたアニメでもそこはひっくり返せなかった部分だよね
かーちゃんが一番大切なのが不変なように愛梨が悟に戦う力を与えた存在ってのも曲げられない部分だし

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:42:40.43 ID:u1XNAYgJ.net
事件未解決状態ではヒーローになれなかった男
事件解決中ではヒーロー
事件解決後には普通の男に戻る

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:48:35.28 ID:u1XNAYgJ.net
リバイバルの能力を半ば無意識でなく完全に意図して出せるようになったのも
恐らくは愛梨のおかげだから、ヒーローとして完全覚醒させたのは愛梨とも言える

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:49:40.36 ID:Ov0CKPfI.net
最初は嫌がってたしな

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:52:52.20 ID:dsXpDmQ7.net
そろそろアニメ2に行くべきじゃね?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:56:38.74 ID:0JmisYqC.net
最終終わって一週間めどに移動らしーよ?
http://i.imgur.com/OI5iLry.jpg
ワンダーガイワンダーガイをよろしく!
http://natalie.mu/media/eiga/1603/0328/extra/news_xlarge_wonderguy_201603.jpg

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 17:59:38.04 ID:LvGgrh6e.net
>>949
いやミステリーなら日常会話なんて基本トリックや動機説明のための前振りだぞ

特に枚数の少ない短編なら尚更

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:01:31.90 ID:u1XNAYgJ.net
どのキャラが可愛いとか好きだとかいうのも感情移入に関係するのかもしれないが
主人公の人間関係から生じる主人公の感情を無視して見てる人が感情移入するってのはおかしな話

そういうのは感情移入じゃなくて単にキャラ萌えって言うのだ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:05:56.42 ID:u1XNAYgJ.net
>>956
そういうトリックや事件そのものに関すること以外の事柄で
実はこの話を理解する上で重要なキーワードみたいなものが隠されているいうこと

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:10:00.29 ID:3arvJUy1.net
>>957
主人公に感情移入するよりヒロインに感情移入した結果だろう
最近の萌えアニメはそういうタイプの作品が多いので
ヒロインが可愛いアニメには、どうしてもそういう層が一定数すりよってくる

俺も愛梨が可愛くなければ見てなかったので、この結末には大満足ですわw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:14:41.15 ID:u1XNAYgJ.net
>>959
ただ可愛いだけじゃキャラを完全に理解してないんだわな
可愛いを通り越して愛おしいと思えるくらいじゃないと、主人公目線と同じ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:16:31.60 ID:+1AYXW/U.net
終わってから厨が湧いて住民が入れ替わってるようだな! ダメだこりゃ。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:17:20.48 ID:0JmisYqC.net
いま魍魎の匣やったら酷いのが釣れたりするんだろうか(怖
ここでよかったらスレ建てチャレンジするぞ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:18:30.74 ID:WnOrplz4.net
>>951
ヒーローになる前の冴えない自分とヒーローに変身した後の正義の味方のかっこいい自分が居て
変身した自分は家族や可愛い女の子達(一人男)を悪の手先から助け
共に戦う仲間もできて見事悪の親玉を倒してみんな幸せになりめでたしめでたし
ヒーローとしての役目を果たした自分は前より少し成長した普通の男に戻るが
唯一遣り残したことがあるとすればヒーローになる前の冴えない自分に信じる心と勇気をくれた娘にもう一度会って万感の思いを伝えたい
そういうラストだったのかもな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:20:40.09 ID:LvGgrh6e.net
>>958
ミステリーって大体そういう話の構造がトリックまたは動機と地続きになってないか?
そういう意味で「話を理解するための前振りになってる」と思うんだが

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:23:47.15 ID:u1XNAYgJ.net
>>963
もちろん全否定はしない、ニュアンスの若干の違いな
ヒーローには変身できたが思ったほど強くもなく強くもなく
もしかしたら俺って本当はヒーローじゃないも?ってところが結構重要

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:25:46.32 ID:u1XNAYgJ.net
>>964
ミステリーじゃなくて、なんでヒーローなわけ?という部分についての謎とか

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:28:46.57 ID:0JmisYqC.net
とりあえず建てといたぞー
僕だけがいない街 36
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459416474/

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:29:17.60 ID:u1XNAYgJ.net
ヒーローは悪の親玉に惨敗するってのも結構重要なところ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:30:50.75 ID:0JmisYqC.net
負けても立ち上がるのだ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:32:50.99 ID:u1XNAYgJ.net
ヒーローが惨敗した結果生まれた未来が、僕だけがいない町

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:33:39.41 ID:VmRTJboE.net
>>899
たぶん最初はレイプだったんだろうね。
自分は医者だから生活が安定するとか、悟はもう目覚めないとか
いろいろ言いくるめて最後は妊娠が決定打になったんだろう。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:34:04.16 ID:3arvJUy1.net
あまりミステリーって意識なかったな。あえて言えば冒険物?

犯人がどうとか真相がどうとかより、主人公とそれを取り巻く人たちの人間関係の方に
スポット当てられてた気がする
少女時代の加代は可愛かったが、同時に
加代は主人公を取り巻く人間というより、主人公が母や仲間の協力を得て守った対象だからなあ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:36:53.78 ID:U9yrOj0+.net
>>970
どういう意味?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:37:13.51 ID:u1XNAYgJ.net
>>972
まさにそこがメインだな
最後のリバイバルはヒーローの力ではなく人間関係の力で成したわけだから

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:38:39.82 ID:u1XNAYgJ.net
最後のはリバイバルというか生還というやつな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:41:18.25 ID:u1XNAYgJ.net
>>973
僕だけがいない町で奇跡が起きた

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 18:43:20.62 ID:Ht1flJxZ.net
『サスペンス(suspense)』は、【未解決・不安・気がかり】という意味のことば。そこから、物語の展開が不安感や恐怖感などを与えるものを『サスペンス』と呼びます。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:00:38.67 ID:PyXOMTB3.net
>>972
そうだな。最初は悟一人で奮戦して失敗・・・
二度目はケンヤとタッグ組み、ヒロミの協力も得て、さらには母と八代(!)まで
巻き込んでやっとこ雛月を救出できた。
彩も、カズがいなきゃ仲間に引き込めなかったしw

原作のほうで、まだリハビリ中の悟がケンヤファイルを読んで
「ひとりぼっちじゃないことが、こんなに誇らしいなんて」と涙ぐむところがある。
友達もいなくて、ひとりで生きてたっぽい過去の2006年の悟を思い返すと感慨深い。
文集の作文で願った通り、悟には強い信頼で結ばれた仲間ができた、というハッピーエンドだよね。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:01:09.25 ID:0JmisYqC.net
ヒーローの魂とか生き方は大事だよなー

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:05:31.28 ID:u1XNAYgJ.net
子どもにとってヒーローは心強い存在だが大人になるとその意味は薄れる
ヒーローに変身できなくなった時どうやって戦えばいいかそれが重要

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:14:08.64 ID:u1XNAYgJ.net
かつてヒーローだった男も記憶を失えばただの男
満足に歩くことさえできないぶん状況は悪い方に転がったとも言えるとこで
どうして悪の親玉と闘い勝つことができようかという無理ゲーを攻略する部分での
謎を解くカギに意味がある

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:20:42.90 ID:pGzWCapN.net
カブって誰かに似てると思ったら悟か。
藤原竜也より似てたのにああいうことになって残念だ。

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:25:56.20 ID:T1BLil6d.net
えええ
やっぱ悟をリアルにするとあんな気持ちわるい感じなのか…>カブ
なんで愛梨にモテるのかさっぱりワカランw

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:28:50.51 ID:Bl8xa2G7.net
>>981
安全なところで失われた何十年分の勉強をする必要があるね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:36:43.56 ID:pGzWCapN.net
寺内カブ→悟
斎藤杏奈→愛梨

カブはヘリの中でリバイバルしてアメリカのパイロット教習中に飛んでる。
これ内緒だよ。

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 19:55:37.71 ID:FjfLF4eT.net
悟はある意味超人だからな
最終三話は完全にヒーローものとして観てた
敵の策略に墜ち敗北→使命を思い出したかのように目覚める
とか最高

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:21:33.52 ID:u1XNAYgJ.net
目覚めた時は記憶を失ってんだから使命も糞もないんだがな

使命感より因果関係の方が重要で、その複雑さを何回か見直して捉えなおした方がいい
実は先生のあの一言がなければヒーローすら生れなかったかもしれないし
何度もリバイバルでループしてた結果として愛梨の言葉を引き出したは自分かもしれないし
母かもしれないし、すべての原因はユウキさんかもしれないという複雑さがあるから

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:25:33.52 ID:+Br0Uf5I.net
>>981
でも無免みたいに勝てもしないくせにヒーロー気取ってる奴も
どうかと思うけどな。さいたまいなかったらただの無駄死じゃん。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:28:42.90 ID:3arvJUy1.net
>>985
悟はかくまってもらってた側だからセーフ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:35:17.18 ID:OJueqYKu.net
ホモじゃないけど八代先生すごい好きなんだ
本当いい敵キャラだった

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:38:33.47 ID:A1HYLkaN.net
>>990
わかる
俺もホモじゃないけど好きなんだ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:38:34.16 ID:u1XNAYgJ.net
先生は悟が尊敬するぐらいの賢者だからな
彼の知力はヒーローの力を凌駕する

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:44:47.32 ID:PyXOMTB3.net
本当にできるかどうかは置いといて、あの誘拐殺人3件でさえ
うまいこと冤罪デッチあげて自分は逃れるのは難しいことだろう。
それを30数件だかやってなおかつ市会議員にまで成り上がってるとは、
八代もほぼ超人と言っていいw

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:45:38.20 ID:u1XNAYgJ.net
だから悟の記憶喪失の原因は裏切られた精神的ショックがあるのかもという解釈もできる

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 20:48:16.35 ID:u1XNAYgJ.net
糸が見える?意図が見える?とにかく凡人では見ることができない法則みたいなのを見れる天才
万有引力の法則みたいのが見えていたということだから

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:08:22.15 ID:u1XNAYgJ.net
ヒーローになるための条件として例えば気合みたいなのが重要だとする
だが先生は気合も情熱も使命感も圧倒的に有り余っている
殺すという行為の反作用として得られる生命の神秘の真相を悟ったかのような高揚感
脳汁ドバドバ状態の至高の快楽のひとときを知る先生は、人間軽く超越してます

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:10:25.84 ID:DiWvn40M.net
>>990
ハムスターの話は良かったわー。あんなん基地外しか思いつかん。
それで最終的に八代が殺人を犯さず救われたというのがこの物語の最も美しいところだと思ったな。
正ヒロインは八代

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:13:52.27 ID:A1HYLkaN.net
いきなり八代ルート入った時は草生えたなあ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:17:45.25 ID:u1XNAYgJ.net
基地外先生の悪意は否定するけど
先生との人間関係自体を否定しなかった度量の大きさを得られたので主人公はやつに勝てた

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 21:18:12.45 ID:WONgyA1i.net
1000なら加代ENDでリメイク決定!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200