2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕だけがいない街 35

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 21:12:51.58 ID:WMtm4dxL.net
あの日、彼女は死んだ。

前スレ
僕だけがいない街 34 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459016543/

【実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題、URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て。
■放送局 1月7日(木)〜
24:55〜 フジテレビ  岩手めんこいテレビ さくらんぼテレビ ※初回放送は25:50〜
25:00〜 テレビ愛媛 ※初回放送は26:25〜                          
25:20〜 秋田テレビ ※初回放送は25:50〜                      
25:35〜 テレビ静岡 ※初回放送は25:55〜
25:45〜 新潟総合テレビ ※初回放送は25:55〜 テレビ熊本 ※初回放送は26:20〜    
25:55〜 福島テレビ ※初回放送は26:50〜 関西テレビ  テレビ西日本 ※初回放送は27:20〜       
26:00〜 テレビ新広島 ※初回放送は26:25〜                        
26:05〜 仙台放送  鹿児島テレビ ※初回放送は26:25〜             
26:15〜 東海テレビ                          

1月8日(金)〜 24:40〜 サガテレビ ※初回放送は25:00〜
1月10日(日)〜 25:30〜 北海道文化放送 ※初回放送は25:00〜

□関連サイト
・公式サイト:http://bokumachi-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/bokumachi_anime

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:34:19.87 ID:GMfuEqQq.net
>>648
こち亀の中川でしょ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:38:05.29 ID:/v1N6+4Y.net
加代助けた所で別の殺人が起きると思ってたから、加代編の初めから「?」だったわ
踏み出すことがテーマなのに対症療法の保護ばっかで
主軸だと思ってた犯人特定が受け身になっちゃってすごいモヤモヤ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:45:25.57 ID:zlj85di6.net
>>674
今なら血界戦線のスティーブンの方が若い子の認知度高いみたいだけどね

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:45:37.80 ID:p2aj6cho.net
この作品のテーマは人との関わりあいやお互い踏み込むっていうのだから
テーマには沿ってるっちゃ沿ってるんだよね・・・
言いたいことはわかるけど。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:47:43.85 ID:AgMzmYT2.net
>>673
連投少し間を置かないとアクキンされるぞよ
間違って書き込みダブルクリックしたら、暫く書き込めなかった

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:52:41.13 ID:zlj85di6.net
>>671
そういやチューリップ帽にパーカーバージョンの西園先生が出て来たのは
アニメだと母ちゃんが殺されたタイムラインだけだね

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:55:48.99 ID:/v1N6+4Y.net
原作読んでないから詳しくないが、『僕だけがいない街』ってタイトルだし
11話で削ったらしい主人公の寝てる間のエピソードって相当重要だったんじゃ…

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:56:05.76 ID:YYYZ1Ace.net
>>648
再放送のMONSTER見てて聞いたことある声だなーと思ったら、八代先生だったよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:57:35.10 ID:ep/uk4CT.net
>>680
ロリコン監督にとっては加代の風呂シーンが一番重要だったってことよ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 23:58:57.56 ID:/v1N6+4Y.net
>>677
お互い踏み込むならテーマ通りかあ
なんかモヤモヤするんだけど原因がはっきりしなくて気持ち悪い(´・ω・`)

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:03:18.34 ID:k/oN81rx.net
>>675
目的が被害者を助けることで、犯人を捕まえる為の捜査になってないからだろ
子供編の車の中で八代が自供しなかったら永遠にいたちごっこしてたよ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:08:45.26 ID:lEl8MO0g.net
>>683
まぁ各キャラクター一応踏み込んではいるんだよね
わかりにくいというのは問題だとは思うけれども

加代だと科学館デートの件で母親に「行きたい」言うシーンとか
悟が誘拐宣言する時に「いいよ」というシーンとか、対決の時に母親を止めるシーンとかね
弱く見えるかもしれないけど序盤は惰性的だった加代なりに踏み込んでるという事だと思う

ケンヤも「お前の事が好きだウホッ」と告白シーンで悟に踏み込んで来てる♂
ケンヤは悟と行動を共にする機会が多かったから結構散りばめられて見えるとこあるね
加代母を殺そうとした悟を止めるシーンもその一環だと思う

ヒロミもキラッキラした目で悟に憧れを表明するところとかね

カズ&彩もそういうところあって
彩説得に悟ケンヤヒロミでは失敗したわけだけど
カズは男のロマンを武器に踏み込み、彩は翌日のアジトに踏み込んできた

ちとパッとあげるとこんな感じのもあるよーってことで

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:10:02.87 ID:jya0hcQV.net
まだこの爆死アニメいたの
とっととアニメ2にすっこんでくれよな

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:10:47.40 ID:lEl8MO0g.net
さきほどの続き (4/5)

こうやって追尾していくと作中ではリバイバル場面に愛梨が結構いる
しかし疑問が残る点を挙げる
リバイバルは悟の意思でコントロールできるのかどうか

交差点の少年の時や、スーパー前での誘拐未遂事件
この時の悟は「無意識的」リバイバルが発動し、時間が戻っているように見える
http://i.imgur.com/jH4Qjdv.png

しかし、加代失踪時の事を振り返ってみるとここに違和感を覚えるのだ
加代の失踪は3/2〜3/3、誕生会で疲れ切った悟が安心してぐっすりと眠ってしまった日に起きる
それから警察などが動き出してる最中に「中西彩」の事件が起き
3/13以降に悟が加代自宅前にてゴミ袋を見つけ、ここでウワァァとリバイバル(?別現象かも)
(加代の死亡は後に2006年雑誌では3/3雛祭りの日になっている
 俺のヒロミもこの後死亡しているらしい・・・)
もう一度画像を出すが、青い蝶は見えず、心臓発作のような描写ではなく光沢になっている
 2006年http://i.imgur.com/GER94eJ.png
 1988年http://i.imgur.com/LAqr3ua.png
交差点の時やスーパーの時とは明らかに違う演出にはなっている(ただの過剰演出かもしれんが)
映像だけを基に考えると「悟が意識的に戻った(脱出?)」と見る事もできるかもしれない

悟の逮捕直後について考えてみると、青い蝶が見え、心臓発作のようなシーンが出てるので
これはもう妄想の域だがもしかすると悟の危機というよりも
愛梨、澤田氏など悟に関わった人物に危険が及んでいたのかもしれない
(八代がターゲットしていた可能性もあるかもしれない)

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:15:14.88 ID:lEl8MO0g.net
らすと(5/5)

ラストついては、解釈色々あるのと作画ミスの可能性もあるので
まぁとりあえず青い蝶を追いました的な感じよろしく
俺的には別にリバイバルでなくても良いと思ってます(俺はロマンティック派)

最後のラストシーン付近でも青い蝶が出てきます
降り積もる雪の量などをみとくとリバイバルっぽく見えてきます
http://i.imgur.com/kqZwnMZ.jpg
http://i.imgur.com/UL7hiA9.png

このシーン前には、漫画アシスタントの子から「夕方付近には雪が」とのセリフがあります
上画像をリバイバルで解釈をすると
悟が文集を読んでいる最中に雪がそこそこ積もったんではないかと思う
愛梨は高架下で文集を読みふけっている中年男性に遠慮し立ち去ったんじゃないかと
しかしリバイバルが起き、今度は悟がフォーカスサインをしている様子を見る愛梨
愛梨はカメラ好き女子なわけで、興味が沸き駆け寄ってきたと

ちなみに悟がフォーカス中、愛梨はシャッターを空に向けて1回、そして連続2回
そっからおろしていたカメラを悟の方向に構え直して1回て感じ
みえているぞ悟ぅっていう演出にみえなくもない(興味あり)

どうしても代償行為が必要な方は
愛梨がドジスキルを発動し川に飛び込んでいたことを想像するといい鴨

俺は愛梨なら誘拐できそうな気がしたけどグーパン怖いんでやめときます

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:17:47.27 ID:XvM/v/Ax.net
踏み込みがテーマって言ってもこの作品で描かれる程度の誰かを助けたり誰かの助けを借りたりってのは
他の作品ではテーマだなんて特段謳わずに当たり前にやってることだけどね。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:20:18.51 ID:WnOrplz4.net
>>687
一度目のリバイバルは妄想の域になってしまうかもしれないが
二度目のリバイバルの前は愛梨は既に母親の次にターゲットにされていたね
火事で殺すの失敗してるから口封じしないといけないし二度目のリバイバルは母親同様に愛梨も助ける意味もあったように思う

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:20:54.53 ID:1RcjlI/P.net
アジカンの主題歌CDも声優曲にすら負けたのね
アニメの失速がいろんなとこに波及しちゃってますわ
もうこれは闇歴史として葬って、ハガレンみたいに一から作り直した方がええね
監督クビにして

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:22:17.03 ID:xIkTlri4.net
>>689
同じく踏み込みが主テーマとは思わんな、一部ではあるんだろうけど
僕だけがいない街は、意識不明で眠ってた15年間の出来ごとで
今はこんなに仲間に囲まれてる、友だちっていいな仲間って大切
皆も仲間を信じて一歩踏み込む勇気が必要だ、至ってありがちなテーマだと思う

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:22:22.53 ID:4Ol5xDoH.net
>>647
長野3週間近く遅れてるのか
開始はそこまで遅くないよね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:23:25.08 ID:lEl8MO0g.net
当たり前の事ができずにいた主人公が
周囲とのボタンの掛け違いを解いていってるとみればいいんじゃない?
弱小主人公が強くなっていく過程を描いているとみればいいかも

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:23:44.34 ID:1w0pEOgI.net
「信じるは信じたい」がテーマじゃないのか……

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:23:45.74 ID:OZwm64/8.net
>>675
1988年に戻った悟がまず思ったのが、「母さんを救うのは、ここが起点」
学校で加代を見て、連続殺人事件の直前とわかり、「事件を防がねば」
「事件自体をなくしてしまえば、雛月もユウキさんも救える」・・・という流れ

で、「事件」起こってないから犯人捜しようがないんだよなw
中身が29歳だろうと、小学生の立場ではどうにも動きにくいし、
自分が未来から来たと打ち明けても信じてもらえないだろうし。
加代を救った後、2006年に戻れないで虚脱状態になってた時も、
悟としては「この先どうすりゃいいの!?」と頭抱えてる時期だったのよね。

彩をひとりぼっちにさせない作戦成功の後も、これで「被害者」の危険を
みな回避して、他にやることなくなっちゃって美里を護衛するとこまで至っちゃう・・・

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:29:11.54 ID:xIkTlri4.net
>>688
つまり最後は誰かの死とは無関係なリバイバルと、まあロマンスだ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:30:27.35 ID:lEl8MO0g.net
>>695
どれがメインテーマかってのは俺は言及しないけれども(俺の脳じゃムリムリカタツムリ
テーマの一つではあると思ってるよ

俺的にはテーマは複数あると思ってて
「信じる」「踏み込む」「勇気」「仲間」と「家族」もなのかなぁ
作中で描かれているキャラクターって家族関係になんらかの事があるのよね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:30:39.18 ID:1RcjlI/P.net
「2600枚でもコストカット出来てるから儲かってる」
「原作は売れてるから問題ない」
「出版社は儲かってるから問題ない」

↑こういうアホだけが見てる作品だからね
爆死は目に見えてましたね、ええ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:30:57.46 ID:POzvPLZt.net
今日発売の外伝読んだ
メイン部分のネタバレなしで悟のその後

最終話の2年後(2007年)から物語スタート
悟はまだ売れない漫画家
ケンヤは悟と雛月がくっつくと思ってた
最後のページでは悟と愛梨は恋人関係

こんな感じだが
原作と矛盾する記述が多いからスピンオフとして楽しむ事にした

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:31:17.16 ID:2AqXbgns.net
>>660

BDなんて高いんだから信者にしか売れない。
しかも一番人気のキャラを別の男とくっつけた時点でBDが売れないのは
確定していただろう。(しかも処理の仕方が雑だし…)
つまり原作時点で決まっていた。ただアニメ化企画は2巻が出た後ぐらい
から動いていて止められない、なのでアニメでは雛月のかわいさを盛って
がんばってみたけど所詮は無駄だったということでしょう。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:34:34.87 ID:OZwm64/8.net
>>698
悟が母子家庭、加代も母子家庭、愛梨も母子家庭、
八代も実は親離婚して母子家庭(これは八代の兄の幼女殺しのせいだがw)

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:36:50.20 ID:0JmisYqC.net
出だしが虐待とか冤罪とか色々スリリングだったけど、加代を逃がしてからは仲間が増えてくだけで地味な感じもあるからな
どう助かった?とか剥け過ぎwとか説明不足っーかなところもあるしなー

踏み込むとか成長とかテーマ的にはいいと思うんだけどね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:37:13.87 ID:4Ol5xDoH.net
>>688
おもしろいね
思わず録画見直してしまった

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:41:07.78 ID:+1Fd5nso.net
月間アニメランキング(?)5位!



2600枚

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:42:21.49 ID:xIkTlri4.net
>>702
でテーマは?

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:46:07.99 ID:lEl8MO0g.net
ついでに澤田氏を少しだけピックアップ
2006年に悟との会談を行う澤田氏ですが(千葉)
北海道でおきた少女連続誘拐殺人事件に「真犯人」がいると思い
単独でおっかけ(取材)してたみたいですね

このキッカケをつくったのは妖怪カーチャンのメモ
http://i.imgur.com/7QZQC32.jpg

しかし事件の事は取りあえず置いといてこの一枚
http://i.imgur.com/aLuoXaM.png

俺は最初、家族写真かな〜おもてました
もしくは真犯人(八代)に殺された家族とか?とかね
しかしよく見ると、男性3人に女性3人
光沢のせいでよく見えませんが、恐らく上段右が澤田氏かと思う
アタリをつけたところで他メンバーを見渡すとみんな同じくらいの年齢に見えますね

って事で、写真は会社メンバー(同期?新入社員とか?同じ班?)なんじゃないかと推測
となると下段中央はカーチャンの若かりし頃かな〜
セクシーな唇が見えないのが残念です

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:46:18.68 ID:WnOrplz4.net
>>702>>706
父性(ヒーロー)が不在なんだな
だから悟がヒーローとしてみんなを救うことは悟自身の父性の獲得でもある
加代は娘みたいな感覚だったろうね
父性の奪還がテーマっていうのは前にここで見た受け売りだけどまぁサブテーマ的にはあると思う

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:46:29.62 ID:WM+Hh//W.net
>>700
外伝のあらすじ読んだら八代は精神鑑定かけられて逆転無罪とか書いててわろた
その後自ら担当弁護士を解雇してケンヤが担当になるみたいだけど
連続殺人事件の犯人と弁護人がかつての教師と教え子とかメディアがこぞって報道しそうな展開だな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:47:12.88 ID:/lElda9j.net
たしかにスレの速度見てもあきらかに『売れたアニメ』との速度差は感じる
まどかとか放送後数週間は1時間で1スレとかだった気が

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:50:09.36 ID:OZwm64/8.net
>>708
言いたいこと代わりに上手く書いてくれてありあとーw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:50:22.86 ID:k/oN81rx.net
>>700
最終話の時点でアニメ化する位売れっ子漫画家だっらたと思うが、八代逮捕から2年後ってこと?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:53:04.29 ID:xIkTlri4.net
>>708
確かにあるだろうね
メインテーマじゃなくサブテーマとして

でもこの作品タイトルから浮かび上がるテーマ以外は
そこまで計算されたものじゃない気がするよ
まあ>>702のように羅列すれば計算してるようには見えるけど

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:55:46.93 ID:k/oN81rx.net
>>710
今のアニメ板ではスレ速常にトップ5だし放送後は2ch内の全てのスレで1位にもなってたな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:55:48.53 ID:fWTHTGH7.net
>>700
> 最終話の2年後(2007年)から物語スタート

最終話(原作は2012年、アニメは2010年)じゃなくて原作の八代逮捕時(2005年)から二年後じゃないかな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:57:44.06 ID:POzvPLZt.net
>>709
八代は日本史上最悪のシリアルキラーってことになってるな
関係人物のプライバシーどうやって守られてるんだ

>>712
アニメ化されるくらい売れっ子になるのは八代逮捕から7年近く経ってからかな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:57:48.61 ID:Jqm7UWsb.net
>>706
愛だよ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 00:57:57.46 ID:xIkTlri4.net
>>714
不満と満足と期待オチの混在からそうなったんだろうね

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:00:57.34 ID:bWHM24tz.net
>>706
妖怪が作ったカレーがまた食べたい

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:05:45.98 ID:3arvJUy1.net
正直、加代妊娠人妻展開を見て、こりゃあ荒れてる奴がいるだろうなと思って
物見高い感じで見物に来たんだけど、考察とか作品評とかも面白かったんで居ついちゃいました

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:06:38.57 ID:dsXpDmQ7.net
今季円盤売上一万超えがいなかったらしいし一部除いて売れなくなってきてんのかねぇ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:10:26.97 ID:0JmisYqC.net
ガルパンとか強い続き物があったとかなんとか小耳に、売り上げは専門のスレあるらしーからそっち行くといーとおもーよ

>>719
ゆうべのネタが脳裏に焼きついてアレにしかみえねーw

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:20:58.45 ID:1w0pEOgI.net
なるほどなーみんなすげえな
シートベルト論争やらNTR論争が落ち着いて、ようやく楽しく議論できるようになってきたなw

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:42:41.53 ID:XjzMbuTH.net
死ぬはずだった2人が新たな生命を育んだというとこに何かメッセージがあるのかな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:43:24.11 ID:YHa+GpJ+.net
テーマはいろいろ詰め込まれてて考察しがいのある作品だと思う
元ネタにしてるであろう実際の事件も思い起こされるし
原作者のインタビューや他の作品読んでるといろいろ繋がることがある
原作漫画、アニメ、映画、小説とそれぞれの制作者によって解釈が違ってるのも
それだけ幅のある作品ということなんだろう

外伝も連載予定だし
これは個人的な願望入ってるけど
これだけ話題になればファンブックとか設定資料集とか
キャラやストーリーの裏話的なものもそのうちいろいろ出てくるんじゃないかな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:53:04.36 ID:xIkTlri4.net
>>725
>テーマはいろいろ詰め込まれてて考察しがいのある作品だと思う

テーマが散漫って事は考察は脳内設定

>原作者のインタビューや他の作品読んでるといろいろ繋がることがある

強引になら繋げられる

>原作漫画、アニメ、映画、小説とそれぞれの制作者によって解釈が違ってるのも
それだけ幅のある作品ということなんだろう

カバカバだからどうとでも受け止められる

>キャラやストーリーの裏話的なものもそのうちいろいろ出てくるんじゃないかな

メディアアミックスで色付けて売る為にね


なーんて事はよいこのみんなは考えちゃいかなんからな、そこよろしく

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:54:22.09 ID:fWTHTGH7.net
>>724
それ色んな所で見かけるけど別に原作でもアニメでもそんな感じの話は出てこないんだよね
いつ頃誰が最初に言い出したのか知らないけど一読者一視聴者の解釈が多くの人に支持されるようになったものと思われる

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 01:56:10.20 ID:LUzLHQgj.net
>>727
監督がイベントで発言したんじゃなかったか

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:08:37.26 ID:lEl8MO0g.net
俺氏による僕街ゲーム化()でついに中西彩ルートが完成したぞ
大分しつこいかもしれんがおまいらには最後まで付き合ってもらう

今回は中西彩ルートを確定するために一人で説得を試みる悟
「や、やぁ!僕とオトモダチになってよ」
http://i.imgur.com/6ghHAeK.jpg

落ち込む悟を励ます仲良し5人組
「オレにまかせれや!」 「ドラクエ貸そうか?」
http://i.imgur.com/u46Ym8C.jpg

カーチャンが最大の難関だった事を忘れていた悟
「さ、悟君、どうするの?」「悟、俺に考えがある」
http://i.imgur.com/mukvLy3.png

悟は中西彩ルートの開放に苦労していた…
思い切って恩師である八代に相談する悟少年
「先生なら何とかなると思って…」 「まかせろ悟、何事も全力だ!」
http://i.imgur.com/sfhKjBx.jpg

中西彩は度重なる悟少年のアタックに激怒した
「いいか悟、相手の気持ちとか、お互いのタイミングとか、まぁいろいろ…」
「せ、先生!前、まえぇぇ!」
http://i.imgur.com/mglDoar.jpg

これで全てが丸くおさまり事件解決END

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:18:26.29 ID:xIkTlri4.net
>>729
相変わらず面白い
何度も出てくるユウキさん、失敬悟の裏ビデオ(苺美少女写真集ってどんなのかな)

ところで一話の悟かーちゃんが背中を刺され、悟が来た時お腹に刺されてただった事件はどうなったんだっけ?

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:22:22.77 ID:fWTHTGH7.net
>>728
最終回先行上映イベントで監督がそう言ったという2chソースの書き込みは見たことがある
でもそのイベントの前からよく見かけていたからイベント時の発言が初出ではないと思う

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:31:38.65 ID:lEl8MO0g.net
一応前にあげたんだけど、作画ミスか過剰演出の線が濃厚だな〜

カーチャン殺害現場風景
http://i.imgur.com/OPODTYg.jpg
刺される直前や3枚目肘の角度より背中と思われる

悟の回想シーン(画像は悟の回想シーン選んだけど1話も同じ)
http://i.imgur.com/dwayj3K.png
直前のお腹に見えるちょい黒いのが包丁の柄っぽい
カーチャンのおっぱい判定により腹部にささってそう

起こしてうわぁぁ!隣のおばちゃんもきたぁぁ!
という演出だろうという事を書いてた人もいたので多分そっちかも
八代がトドメにお腹を刺したってのもこじつけられるけど
俺の八代先生はそんなスマートでない殺しはしないと信じてるオレガイル

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:44:35.10 ID:xIkTlri4.net
>>732
そーかー
やっぱどうこじつけても作画ミスになるのかー

実はこれには非常に怒りを感じるんだよ
加代エンドにならなかったとか、愛梨少なすぎとか、なぜヒロミとくっついたとか
色々クレームあるけど、そんなの俺にはどーでもよくて

包丁が刺さってる位置が変わってたから、これはミステリーの一部だとずっと考えてたんだよ

でもオチは作画ミスと言う・・・

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:49:54.62 ID:0JmisYqC.net
まだナイフ続くの加代w
まだ原作見てないからアレだけど、原作準拠で刺して盛り上げたらあーなったんじゃねの?
実写だとこーだし、もうちょっと振り向かせて刺せばよかったと思うけどねw
https://www.youtube.com/watch?v=RvqKPcw5C2Q

したっけー

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:54:14.21 ID:0Ruxjf24.net
感想としては基本的には面白かった 多少疑問に思うとこもあるけどね
ヒロインがとかNTRがと言う人もいるだろうけどこの作品は別に恋愛ものとか
萌えアニメじゃないんでそこは関係ないと思う
しいて言えば作品としてのヒロインは加代だけど悟と言う個人のヒロインはアイリなんだよな
個人的には最後はアイリとはすれ違いで終わる方が好きだけどね・・・
あと八代を追い詰める時にはもう少しなにか悪あがきがあった方がよかったな
もう少しヒヤリとする展開が一つあってもいい

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:54:33.59 ID:HOyYp4aD.net
>>730
悟の裏ビデオなんだ へぇ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:55:57.79 ID:A1HYLkaN.net
ヒロミきゅん犯したい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 02:57:51.90 ID:HOyYp4aD.net
>>735
もう終わった話だから…

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:00:23.88 ID:xIkTlri4.net
>>734
ミステリーとかサスペンスとか謳ってなくて
恋愛ものなら見過ごしてるんだが、このミステリーはどうなるんだろうと暫く考えたからな

作画ミスがミステリーと勘違いされるほどの作画ミスだからな
こうなるとNTRとか恋愛脳で見るやつもわからんでもない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:04:07.56 ID:tCj6topQ.net
原作も本来この程度の話数で終わらせるつもりだったのだろうな。今までの作品の巻数を見ても犯人の意外性を見ても。
原作は妙に人気が出たから変な引き延ばしが入った。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:05:03.03 ID:qUflMiCe.net
原作と結末違うの?

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:18:07.15 ID:0Ruxjf24.net
>>738
いや終わった作品に感想を言っただけなんだがな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:18:57.51 ID:WM+Hh//W.net
まあ恋愛主軸に置いてないとは言えヒロインの扱いも重要と捉える人も結構居るしな
例えばハガレンでウィンリィはフェリー曹長あたりとエドはロゼあたりとかなったらそれはそれで荒れただろうし
せめて13話だったらカメラマン殴るの原作通りアイリにして出番増やしつつ何とか出来てたのかな

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:20:03.22 ID:tCj6topQ.net
>>741
犯人がわかってから二巻分ある。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:24:54.43 ID:6uWPqbq7.net
そもそもハガレンの最初にやったアニメはアニオリ映画で締めでウィンリィと
離れ離れだけどな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:26:47.38 ID:TlzO0OS2.net
登場回数少なくてもロマンスに絡む要素は愛梨の方が決定的だったからね
途中加代エンド来ると言う人が多いのを不思議に思いながら見てた
加代とヒロミも死ぬはずの二人を主人公が結びつけて新たな命を紡ぐのは筋が通ってる

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:31:53.89 ID:Hu1e3Dzr.net
>>746
あの流れで加代エンドが来ると思うのは不思議ではない

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:35:20.08 ID:0Ruxjf24.net
いやまあそもそもヒロインって設定に縛られすぎるのはどうなんだろうね
この作品確かにミステリとしては不完全な部分はあるだろうけど間違いなく恋愛作品ではないんだしさ
そもそも寝取られようが死亡しようがそれがその作品構成に必要なら受け入れるべきだろ?
それが面白いかどうかはもちろん個人の主観によって違うだろうけど
面白くないと感じる人は単にミステリ・サスペンス作品としてつまらなかった駄作だった
それでいいんじゃないかな?
どのヒロインとくっつくかどうかなんて事を考えるのはもっと楽しくてふさわしい作品があるだろ?

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:35:37.50 ID:HOyYp4aD.net
漫画の方読んだら、悟の相手はアイリしかおらんて思う
子供時代〜こん睡状態期間は時間に閉じ込められた閉鎖空間(時間)って印象を受けた

750 :749@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:39:03.85 ID:HOyYp4aD.net
そういや悟母のモノローグに書いてあったな
時間という名の折に閉じ込められてたみたいって

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:42:13.50 ID:YHa+GpJ+.net
>>707
澤田さんは元テレビ石狩の記者で佐知子もそこのアナウンサーだったはずなので
テレビ石狩時代の同僚たちとの記念写真と思われる

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 03:51:36.66 ID:TlzO0OS2.net
>>747
・母のあの娘は脈あり発言
・5-6話の演出全般と別れのシーン(愛梨は涙、悟は関係の終わりを覚悟)
・以後回想にすら登場しないのにドボン時に意識を失う寸前に登場した
・↑の走馬燈は母親⇒友人達⇒加代⇒アイリ…の順
・つまり母親は一番大切、加代は大切な友人、愛梨は他の何か

あとイチャコラ描写が過剰な加代はむしろ無いと思った
抑制的だけど決定的なのは愛梨の方
これは感覚的な物だだから上手く言えんけど同じ感覚覚えた人はいると思う

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:24:30.43 ID:lEl8MO0g.net
まぁ俺はこのスレでいくつかの質問に返答をしてて気付いたのが
2006年の澤田氏との会話でわかる内容が多いという事(俺比率)
http://i.imgur.com/LFE2IbH.png
よくよく考えてみるとあの2006年につながる直前は
加代と合同誕生日会を行ったが、何故か失踪し、次々と「以前」と同じ流れを追っていき
そして加代宅前のゴミ袋を見た悟少年のウワァァ!からになるわけね
http://i.imgur.com/IJwo9ut.png
視聴者としてはここまできてお預けを食らうと
愛梨に匿ってもらったり西田氏が出てきたりグーパンがあったり
放火があったり澤田氏とあって事件のピース探したりしてるよりも
「はやく加代を助けにいけよ!」という感覚が強い人も多いんだろうと思った
悪い意味で5話途中〜6話の印象が薄れて把握されてるイメージ

俺も俺のヒロミが死んだ事になってるみたいだからノーカンだなって思ってた

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:30:40.73 ID:xIkTlri4.net
>>753
最初のリバイバルはシュレディンが―のヒロミだから

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 04:39:00.93 ID:lEl8MO0g.net
俺はネタ探しで動画を何回か繰り返し見てるわけだけど(原作も読んでますが)
ループ物の作品って繰り返し見ると散りばめられた伏線に気が付いたりして結構面白いよね

感動パートで言うと昏睡復活後(12話)の悟・ケンヤ・ヒロミの三銃士ごっこかな
八代に一人で挑もうとしてる悟に記憶が戻ったんじゃないかと勘付くケンヤ
最初は思いつつもスルーしてたけど悟の決意を前に協力を申し出る
「俺達も連れてって欲しい(中略)だから俺も悟を信じた」
そこで悟は愛梨の事を思い出す「愛梨の信じたいは(中略)誰かに信じて欲しいの裏返し」
http://i.imgur.com/IN1BnTT.png

初見の時は「ええ仲間や」とか単純に見てた俺ですが
後に悟が「信じるっていうのは、信じたいっていう希望の言葉」と決め台詞を言うわけね
ほいでそのシーンを知った後に改めて三銃士シーンを見て悟的解釈を当てはめると
ケンヤも悟に信じて欲しかったんや!頼ってほしかったんや!となる
そしてアニメ冒頭である愛梨との病室シーンを思い返すと
「言葉ってさ口に出してるうちに〜」の部分にも繋がるんだな〜と
だから仮にケンヤが協力を申し出ず「信じてる」系で言葉攻め♂しなければ
悟は単独で八代に挑んでいたかもしれないし、ケンヤも協力はできなかったかもしれない
・・・まぁこの辺は俺の妄想ですが

ただ喪失感の方が大きいと散りばめられた伏線を探すために見返すのは辛いもんで
その辺に関してはすごく損をしてる作品かもしれないな〜

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:08:25.95 ID:b2tcLuoX.net
>>525
加代とまた皆が過ごせるよう先生が手を回してくれた事も後々響いてるのにな。
この時の先生の心理や、悟の信用すげえ上がってしまったとか、車中で母が起きてて印象付けられてしまったとか。

「車に乗る為」だけになっちゃった、まあやむなしだろう。
尺が無い。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:09:43.55 ID:b2tcLuoX.net
>>756
>>535だった・・・

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:14:54.97 ID:UePllqtL.net
虐待といえばヒロミもされている恐れ
まず名前が男なのに女名なのは両親のうちどちらかが女の子が欲しかった(大概母親の方だろうが
男なのに女の子っぽい外見、髪がセミロングなのが良い証拠で普通の男児持ち親なら切らせる

このまま成長したら心は女の子なのに体が男として成長していく性ギャップに苦しむ大人になっていた

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:27:37.55 ID:POzvPLZt.net
ヒロミは虐待なんかされてない
ヒロミ母は原作では事件を子供達から忘れさせようとする悟母に対して死んでも自分の息子が可愛い、みんなから忘れられるなんて耐えられない
と涙ながらに訴えてる姿が雛月母と比較されるような存在

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:54:24.68 ID:0IpRn9Wt.net
三部死ね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 05:58:03.42 ID:0IpRn9Wt.net
アイリなんて全くの不人気モブエンドなんて誰も望んでない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 06:45:31.66 ID:Ht1flJxZ.net
>>761
雛月と、悟を介して結ばれないと先へ進めないんだね。可哀想だけどそれは叶わないよ。キャラスレに行きな。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 06:49:18.10 ID:8upGL7Qa.net
殴る蹴るの物理的な事だけが虐待じゃないんだよなぁ
ヒスっぷり見るとあながち間違いに見えなくなったわw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 06:51:19.94 ID:0IpRn9Wt.net
人気投票もぶっちぎり一位、イラストも加代と悟だらけ
加代エンドなら名作になってたが
アイリとかいうどうでも良い不人気キャラのために無理矢理ヒロミとくっつけられて作者のオナニーの犠牲になった

名作から歴史に残る糞漫画まで落ちた

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:02:00.08 ID:e1H0W/6W.net
人気投票ってどこの?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:03:29.01 ID:0IpRn9Wt.net
非公式人気投票

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:23:52.93 ID:Jqm7UWsb.net
>>741
八代がホモくさくなったとか目につく描写はそれなりに違うから、そこに不満を持つ人もいるみたいだけど、着地点は大体同じよ
大きく違うのは悟と八代の関係において、父になったのがアニメだと八代、漫画だと悟ってことぐらい

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:37:29.93 ID:ixarRV8n.net
ママさん生きるルートだったけど
つらい15年だったろうな
悟は楽をさせる義務があるな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:48:35.62 ID:ave+feW6.net
これリバイバル中は本来設定の母親殺し容疑者になってる時間軸の
自分てどうなってんの?
目的達成とか瀕死状態になったら精神が元に戻れる設定なのかと思ってたわ
あと、屋上からなんで突き落とされるのが解ってたのか謎なんだが
あれってどういうことよ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:51:32.84 ID:oeXSeVle.net
ID:0IpRn9Wt
今日もがんばって一日ヘイトするのかあ
終わったアニメにグダグダ言わず職安にでも行ってきなよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:55:27.49 ID:QA6nL6fI.net
そもそもオープニングの銃弾はなんだったっつー話なんだよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 07:57:01.88 ID:KaPOAHs4.net
イメージ映像だよ
OPやEDではよくある

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/31(木) 08:27:22.33 ID:/eXOYYsy.net
俺の中で最クソだったPSO2と同等ってとこがたまらなく悲しい

総レス数 1002
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200