2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕だけがいない街 35

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 21:12:51.58 ID:WMtm4dxL.net
あの日、彼女は死んだ。

前スレ
僕だけがいない街 34 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1459016543/

【実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題、URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て。
■放送局 1月7日(木)〜
24:55〜 フジテレビ  岩手めんこいテレビ さくらんぼテレビ ※初回放送は25:50〜
25:00〜 テレビ愛媛 ※初回放送は26:25〜                          
25:20〜 秋田テレビ ※初回放送は25:50〜                      
25:35〜 テレビ静岡 ※初回放送は25:55〜
25:45〜 新潟総合テレビ ※初回放送は25:55〜 テレビ熊本 ※初回放送は26:20〜    
25:55〜 福島テレビ ※初回放送は26:50〜 関西テレビ  テレビ西日本 ※初回放送は27:20〜       
26:00〜 テレビ新広島 ※初回放送は26:25〜                        
26:05〜 仙台放送  鹿児島テレビ ※初回放送は26:25〜             
26:15〜 東海テレビ                          

1月8日(金)〜 24:40〜 サガテレビ ※初回放送は25:00〜
1月10日(日)〜 25:30〜 北海道文化放送 ※初回放送は25:00〜

□関連サイト
・公式サイト:http://bokumachi-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/bokumachi_anime

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:04:36.35 ID:Eedb6A97.net
>>473
なるほど、あまりの手際のよさに出来すぎと思ったが、何度もやり直してたんだね。すっきりした。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:04:57.42 ID:iI3hLMsH.net
>>479
わからんぞ、もどれーと叫んだという噂を聞く

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:05:40.81 ID:d62jzil/.net
>>480
そのまんまじゃん
労働に対する対価だね

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:06:22.00 ID:3t5QS1iJ.net
モドラナカッタ・・・

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:06:40.18 ID:d62jzil/.net
>>473
えっ そうだったんだ…

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:10:08.94 ID:V2e1UVmK.net
いろんなテクを編み出していったんだろーなーw

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:11:44.97 ID:BbKZ67cf.net
>>481
それは小リバイバルでしょ
その頃の悟は自分の心に踏み込めない人間で実際、事件の記憶に蓋をしていた
記憶が完全に戻り、蓋が外れてから大リバイバルが起こり、小リバイバルは起こらないようになった
つまり自分の心に一歩踏み込んだことでリバイバルも変化を見せてるんだよ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:13:13.37 ID:V+1EuQcy.net
最終話観直したけど、屋上の八代との対決は良かったと思った。

原作の「心の穴を埋める」というのを主軸としてキッチリ絡めてあるし
八代から見た悟の「神々しさ」も黄昏時の屋上、生と死の狭間で
すごく印象的に表現できていた。
また、原作同様に八代に対する佐知子さんの「軽蔑の眼差し」
これもちゃんとあったしww(残念ながら久美ちゃんのは無かったが)

原作以上に八代を完全敗北させた。という実感がもてたと思う。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:13:16.42 ID:jsFozn00.net
>>437
普通BD全巻に特典やイベントチケットなんか封入されないと思うけど
仮にされたとしてBD6巻を2巻に収めると4巻分が減るね
つまりあんたの言う1000万/4で1巻あたり250万のコストがカットされるんだね?

6枚組のアニメBDが1枚あたり\7,000として、250万売り上げるには単純に
350枚ほどの上乗せになる
つまり250万のコストカットしたところでボーダー4000枚の売上に並ぶには
3650枚は売る必要があるんだよ
逆にそのコストカットで僕街BDが黒字になるならアニメBDは3000枚ほど売れれば
ペイできる事になる。
ちなみに僕街の制作費がいくらかしらんけど、1.8〜2億くらいとしたら4000本売れても
余裕で赤字だからな



てかさ
適当なザル計算やめてくれよ
アホらしい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:15:11.12 ID:UrgkQYZj.net
>>482
昏睡中にリバイバルしてるかどうかは悟のみぞしるって事なんだろうけど
映像を見てる俺らで悟の代わりにカウントしてあげると

リバイバル0 加代 ヒロミ! 彩
リバイバル1 加代! 彩

となるので、加代2回 ヒロミ1回 彩2回 の計5回 いっぱい呼んでもいいかも

ただし意地悪な言い方をすると
「!」を付けた個所だけお友達カウントしてもいい人数として数えると計2回

でも、悟はおバカなので過去と現在を区別できないと思うので5回でいいかな
良い言い方をしてあげれば、悟はお友達に対して過去や未来も区別しないので5回でいいかな

なによりも、人が死んでんねんで!!くらいでいいんじゃないかな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:20:48.76 ID:1hBbXOrw.net
>>491
カーチャンも入れてあげて…

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:24:42.93 ID:V+1EuQcy.net
>>490
よくわからないけど、悟の声優を務めた役者二人を起用した事で
いくらかの制作費がもらえたってことじゃないのかな?
その縛りのせいで、評価やBDの売り上げは期待値よりも若干落ち込んだ。
トントンかちょっとマイナス。まるで小リバイバル。みたいな。

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:26:11.65 ID:d62jzil/.net
>>488
違うと思うわ。
それって過去改変の代償とやらを悟に負わせるための方便と受けとれてしまう

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:26:39.18 ID:3t5QS1iJ.net
1回目のリバイバルは失敗してるし結局初期ルートと同じく3人とも殺されて計6回じゃないのか?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:26:42.27 ID:V+1EuQcy.net
>>491
死刑確定囚も「殺された」にカウントしていいと思うから
勇気さんも入れてあげて!

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:33:45.37 ID:UrgkQYZj.net
>>495
あ〜6回だねその通りですわ

>>492 カーチャンはカーチャンだろ!J( 'ー`)し
>>496 ユウキさんはお師匠さんや

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:34:35.10 ID:iI3hLMsH.net
昏睡中にリバイバルが起きたのかの話と
昏睡前のリバイバルがごっちゃになっとる

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:36:05.42 ID:wEgfA+A4.net
色々CM始まったな

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:41:08.41 ID:UrgkQYZj.net
一応両方話題にあがってるだよ;

501 :471@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:41:26.69 ID:Eedb6A97.net
昏睡覚醒後から対決までの間を何度も失敗しながら繰り返したのかなと聞きたかったのです。

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:43:04.39 ID:d62jzil/.net
>>499
どんなの?

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:50:55.71 ID:iI3hLMsH.net
>>501
昏睡後にあったかはテレビでは表現されてないからなかったと普通は捉える
蝶が舞う描写もなかったし

でも八代との対決は手際よすぎるよね、って話だとあったのかなとの妄想もいいと思う
主要人物を呼んで落下に備えられてるし

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:53:13.34 ID:6g0oE7C6.net
5分程度のリバイバル、代償は手近なモノ
幼少期にまで戻ったリバイバルの代償、戻る前15年間の共有していた人間関係と思い出+昏睡状態15年間
記憶や経験は思い出してるからそれこそ良いが30年ぶっとんでる重過ぎぃ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:58:23.89 ID:UrgkQYZj.net
>>501
あくまで俺の個人的な推測だけど
結論からいえば昏睡覚醒後からはリバイバルしていないと思う

俺なりにリバイバルをまとめると↓になるんだけど
<<リバイバルの流れ>>
カーチャン殺害(A)→リバイバル→悟少年→科学館(A')→加代失敗→脱リバイバル(A) ※(A)に戻る

愛梨グーパン→火事→悟逮捕(!)→リバイバル→科学館(A')→加代救出→彩・ヒロミ救出→悟水没


この後、悟は水没〜昏睡〜覚醒(2003年)となるわけですね
この2003年てのがポイントで今までのリバイバルの流れを追い
今までの形状が「正常」(尚且つ俺の考えが正しい)とした場合で
八代対決で負けるor何かしらの失敗をし、「リバイバルが発動した」と仮定した場合は

おそらく2006年の上の図だと「悟逮捕(!)」の直後に戻るハズです

作中ではその様子が描かれていませんので、上の予想が成り立つって感じです
俺ら視聴映像の外で悟が何度かバトルをしてるかどうかまではちょい断定はむずいです

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:16:30.12 ID:VmEe44Cy.net
しかし日本中におそらく何十人もいるであろう八代学さんにご同情申し上げるわ。万が一教職に就かれていた日にゃ。

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:17:36.65 ID:w44stQ3U.net
>>505
それであってると思う
アニメ版の描写に限定すると八代の頭上の糸が切れる瞬間までは大リバイバルの最中だったって考えるのがまあ妥当かなと

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:25:58.17 ID:lcSZibw8.net
昏睡中はリバしてないと思うな。目覚めた時一回目のリバ+初めの人生全部忘れてる

対八代における悟の手際のよさはまぁ納得
一回目のリバで失敗、大人の経験知識が過去でほぼ通用しないことを認識後にそれ考慮して常に警戒、2回目のリバで修正成功してる
全部思い出して警戒すべき人間は八代一人だけでそこに対策して勝った

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:28:03.79 ID:UrgkQYZj.net
今更ながらちらっと愛梨追っかけたけどすげーな
カレーくったらもう「悟さん」になってたわ;
http://i.imgur.com/WT8zNWN.jpg
俺はショタ悟だからモテるんだと思ってたんだけど、これは生粋の"たらし"ですわ悟さん
他にもいっぱい女の子いるんちゃうか

「悟さん…あなたの顔が見えないの…」とか別れ話されてたりして
http://i.imgur.com/VAfvaGx.png

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:38:13.09 ID:3t5QS1iJ.net
そりゃ一緒に食ってるのどっちも藤沼さんなんだから悟さんと言っても何らおかしくないだろ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:38:16.54 ID:d62jzil/.net
>>509
悟から幸せ奪うのやめてくれ
ていうか2枚目誰やねん

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:41:04.61 ID:V2e1UVmK.net
車椅子ポイはワンダーガイの技かなんかにインスパイアされた説

>>509
この時間にカレーとか鬼だな!
したっけー

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:41:34.68 ID:UrgkQYZj.net
ところがどっこい、カレー食ってるときは「藤沼さん」なんだなぁこれが
チャリンコで2ケツする時に「ありがとう、悟さん」となる

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:47:47.14 ID:pQMqUgFw.net
主人公、男の方は可も無く不可も無くって所だな
女の方が酷過ぎた

最後の方もうやっつけだったし
二度と無いだろなw

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:52:32.64 ID:OM0jrdQg.net
悟が母ちゃん見つけてあのまま逮捕されても愛梨は殺されたよな
その時に店長が犯人に仕立て上げられたのかなと思った

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 01:57:41.86 ID:iI3hLMsH.net
アニメじゃ名字で呼ぶか名前で呼ぶかに、立ち位置や意味づけ仲良し度なんかの指標になってるけど
実生活であんまりこんなの気にせんかった

初めて話したクラスメートもからも名前でお互い呼んでたし
社会生活で名字で呼ばれる事が多くなっても、名前で呼ぶようになったからって別段気にしかなった
アニメや漫画って生徒会長が凄い権限もってのと一緒で、かなりオーバー

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:00:07.58 ID:3t5QS1iJ.net
あぁカレー食った後なのか
まあ悟は母親がアレだしあの世界じゃ無気力っぽくて魅力減ってるだけで顔は割とイケメンの部類なんだろ
登場人物が多くないから基準が分からんが店長とか大人カズあたりがフツメンとすると容姿だけなら結構有利

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:02:24.49 ID:NnG7EMl8.net
いま一気見してきたけど面白かったぜ
なんで悟の母ちゃんの口はあんなアヌスみたいなのか

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:04:24.87 ID:iI3hLMsH.net
>>518
いつか誰かが言うと思ったが今日がその日だったか

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:10:03.78 ID:UrgkQYZj.net
呼び名に関しては変化したことにポイントがあるのよ
特にアニメや漫画ではキャラクターの心理描写として敢えて描く事がある
それは視聴者に「ポイントはココですよ」って教えるようなモンなのよ
だから実生活を引き合いに出すのはちょっと意味合いが変わってくる

でもまぁ実生活でもそうだと思うぞ?
初対面で苗字で呼ばれてたとして、3秒後にいきなり下の名前で呼ばれたらびっくりするわ
それが同じ会社なら「コイツかわったやつだなー」ですませて何も言わんかもしれん
だが他会社や取引先ではそんなことはせんだろう
俺の下がそれしたら間違いなく注意する

学校生活とか生徒会長とかはもう長い事やってないからしらん

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:15:31.55 ID:iI3hLMsH.net
>>520
アニメや漫画にそういうポイントがあるのは知ってるよ
でも現実でそういう事あんまりないから、というかあってもそれが基点にならないからかも

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:16:39.25 ID:Eedb6A97.net
>>518
あれが悟の両親の離婚原因という設定…はない

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:22:52.72 ID:iI3hLMsH.net
>>520
因みにだけど、アニメ的考察で
八代が生徒の名字を言ってるか、下の名前で言ってるかで考えられる事ある?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:31:27.75 ID:UrgkQYZj.net
>>523
わからんわ〜
どういう事か説明してちょ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:38:54.37 ID:iI3hLMsH.net
>>523
いや、ないならいいんだ
あんたなら八代がどう生徒を呼んでるかで色々考えられると思っただけ

妄想でもこじつけでも、いつもおもしろ可笑しくしてくれるからね

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:42:53.32 ID:LP1Fsgnc.net
何だかんだ久々にはまったアニメだった
タイムスリープ物に外れナシって感じ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:45:46.43 ID:W/RWo5k2.net
>>518
自分のアナル見て言ってんなら脱腸って言って病気だから早めに肛門科の医者行っとけ
違うなら肛門の画像ちゃんとググってから書き込もうな

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:46:30.75 ID:q3Kzdogj.net
( ˘ω˘)スヤァ…

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:49:33.10 ID:QtY+wia1.net
放送が一番遅いのは北海道だと思われがちだけど違うんだよなぁ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:50:28.78 ID:iVRBxnLn.net
>>518
昔からの原作者の趣味

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 02:56:04.15 ID:EwUUYcOX.net
ヒロミきゅんしゃぶりたい

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 03:15:44.81 ID:UrgkQYZj.net
>>525
おーけー。そういう事ならのろうじゃないか
まず八代先生の生徒の呼び方を簡単に挙げてみると
悟、加代、ケンヤ、ヒロミ、美里と、基本的に下の名前で呼ぶ
これは親近感を表現しやすく、生徒との距離感を近くに置くという八代なりの先生像だろう
作中で八代はけっこう人気がある ちなみに緑の子も女の子です
http://i.imgur.com/np0ys2O.png

しかし、作中で先生が「名字」で呼ぶことがある。なんとそれは授業中だ!
加代が学校に遅刻したシーン 八代は加代を席に座らせ指名する「サトウ」
http://i.imgur.com/a6TiWM9.png
これは八代なりのケジメの現れだと思う

水没前の車のなかでは「中西彩」とフルネーム、悟の事は「キミ」、ヒロミの事はヒロミ(流石俺のヒロミ)
この辺は恐怖と冷静さを表現したいんじゃないかなー
ただあまりの可愛さからヒロミだけは先生の心の穴を埋めた(悪い顔やで)
http://i.imgur.com/aa99d5K.png

総括すると八代は場面によってかなり名前の呼び方を変えているイメージがある
作中の表現をそのまま適用すると「狡猾なキャラ」が表現できてるんじゃないかなぁ
加代については普段は「加代」と呼び捨てだが
カーチャンとの通話中は「加代ちゃん」とちゃん付けになっている
これはカーチャンが「加代ちゃん」とちゃん付けにした為、合わせたんだろうと俺は思う

ちと11~12話はまだ追っかけられてないのでとりあえずこんくらいかなぁ
あと>>351を見てから、↓を見てくれ

悟は中西彩ルートの開放に苦労していた…
思い切って恩師である八代に相談する悟少年
「先生なら何とかなると思って…」 「まかせろ悟、何事も全力だ!」
http://i.imgur.com/KqfyrPJ.jpg

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 03:42:56.13 ID:wEgfA+A4.net
さてそろそろ最終回の録画を消すが見直しチェックポイントあったらよろ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 03:45:46.95 ID:iI3hLMsH.net
>>532
それそれ、望んでたやつ
やはり呼び方の変化があったのか
サトウが誰だかもう思い出せないが、一般に授業中は名字って事か当り前ではあるけど
中西あやをフルネームにするのはいいね

でも一つだけ引っ掛かるのがある10話だっけ
乗ってるのが白鳥じゅんの親父さんと悟目線で言ってる

ユウキさんと悟は最初から仲良しって知ってた事になるけど
まあいいやこれも色々解釈可能だから

とりま解説ありがとう、いつも楽しみ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 06:09:42.51 ID:0084vxp/.net
雛月帰還パーティ丸ごとカットがつらい・・・

母ちゃん大荷物買い物して先生の車に乗るシーンも全くの無意味シーンになってしまった

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 06:20:59.58 ID:1uiPblPQ.net
終わってしまえば何も残らないアニメだった

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 06:25:00.56 ID:fSGR9BHq.net
繰り返し観たくなる良質なアニメだった
今期アニメで円盤買うならこれしかない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 06:39:53.53 ID:2eK/hsaD.net
>>490
アニメが円盤売上で制作されてると思い込んでる馬鹿は消え失せろよマジで

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 06:46:58.69 ID:U8PIMYlr.net
売上で制作されてるじゃなくてペイできるかどうかって話じゃないのかバカはどっちなん

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 07:21:31.38 ID:XDbzeA7F.net
知ったかザル計算の猿が完全論破されて発狂してて草

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 07:34:56.92 ID:2eK/hsaD.net
>>539
ペイできてるかどうかなら制作費を出しているスポンサーの方だろ
出版社はアニメに出資して宣伝効果で原作を売ることで制作費がペイできる
円盤がいくら売れたからといって原作が売れなければ出版社は全然儲からない
後は放送権な全国の放送局や動画サイトが金を出して作品を買う
話題性があれば海外も作品を買うこの辺りで制作費用はほとんど回収できる
円盤やグッズなどのパッケージ売上はこれらのアニメ制作費とはまた別なんだよ
これらは製作委員会にストックされて続編の制作や映画制作の資金源になる
少年誌が原作のアニメなんかが顕著だけど
円盤の売上がダメでも漫画売上でペイできるから続編がどんどん作られる
日朝のアニメも円盤はほとんど売れてないがオモチャが売れれば制作費はペイできる
僕街は角川がアニメと映画のダブル宣伝効果で原作の売上を倍以上積んだ
またアニメの効果で出資割合の多い映画もヒットした
制作費をペイするってーのはこういうことなんだよお馬鹿ちゃん

もっとも制作会社が制作費を持ち出して作っているようなオリジナルアニメなんかは
円盤が死ねば即死活問題だがなー

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 07:36:56.93 ID:AZXgq9Qh.net
>>541
似たようなこと書こうとした矢先にw
妖怪め

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:05:12.29 ID:Ae4l1OwY.net
>>535
加代が帰って来るのは母ちゃんが先生の車に乗るのより後だから
母ちゃんの買い物は加代のパーティーには関係ないぞ

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:12:43.11 ID:7rhtsu/A.net
>>535
母ちゃん大荷物は綾誘拐時に母現場にいたって情報的に必要

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:16:17.29 ID:MzCB7DKj.net
>>543
おかえりパーティー開く際に飲むサイダー大量買いしてたろ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:19:40.60 ID:+yMiBjBD.net
よかった。ほんとうによかった。今話題の未成年者略取の彼に注目が集まるのがもう少し早かったらやばかった
このアニメの存在が不謹慎とされサイコパスのように放送中止になっていたかもしれない

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:21:51.10 ID:Ae4l1OwY.net
>>545
あれは母ちゃんがはっきりと「安かったから」と言ってるわけだが
安かったからと買い置きしていたソーダが結果的に役にたった
という流れで加代が帰って来るから買い置きしていたわけじゃねーのよ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:29:51.32 ID:sw0yf3F7.net
>>541
長々意味不明な文章書いてるが結局アニメは制作費ペイできてないってこと認めてて草
猿ってなんですぐ自爆するのん?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:31:30.57 ID:TklB4MfI.net
涙拭けよw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:31:34.26 ID:0084vxp/.net
>>543
原作では事前に連絡受けてた母ちゃんがパーティの為に買出しした描写がしっかりある

「お母さん知ってたの?」
「言ってなかったっけ?」
のやりとりもあるんで本来は完全に帰還パーティの買出しだぞ

アニメだと雛月は帰還してない設定に変わったぽいけど

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:37:43.23 ID:0084vxp/.net
>>544
そうそう
「母ちゃんが偶然安売り目当てに隣町くんだりまで無意味な買い物に行った」って事に変わった感じ
原作だと
「実は雛月リターンの会の為の買い物」との2つが絡んでて唸る伏線だったのに勿体無いな、って話

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:38:36.08 ID:Ae4l1OwY.net
>>548
>>541の文章はすごく分かりやすいぞw
これを意味不明言ってるのは自分の知能は猿以下と言っているようなもの

>>550
あー思いだした!
原作はそうだったなすまん

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:39:43.77 ID:SgonBZS8.net
>>541
なんでアニメ制作費はペイ出来なくても原作は売れてるからいいとかトンデモ理論が出てくるの?
出版社の売上なんかどうでもいいんだが

ちょくちょく原作は売れてる的擁護してる奴がいて多分同一人物なんだろうけど
擁護するとこ完全に間違ってるから
ここはアニメスレ
原作の売上なんかどうでもいいんだよ
頭悪すぎない流石に?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:42:13.92 ID:XDbzeA7F.net
爆死アニメ信者の唯一の拠り所が原作だからな
そっち持ち出したらもうライフ0ってことw
自演までして恥ずかし杉内

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:43:16.77 ID:BbKZ67cf.net
まあ加代は帰って来ないけど、目の都合上カーチャン乗せないと駄目だし
飴を使った隠喩もやりたかったから、そのまま安かったからという理由を採用したのがアニメ版なんだろう

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:51:59.01 ID:d62jzil/.net
>>553
円盤売上は何に使われるのかって部分をみると、
制作費そのものは回収できてると考えて良いんじゃないの?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:55:56.31 ID:Ug0YgnHy.net
それで話が滞りなく進んだんだからええねん
ってことなんだろ
>>551の言いたいこともすごくわかるが
それ描く為にはこの全12話見てると尺が足りないと思うし
この1クールっていう仕組み自体面倒だなとも思う

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 08:57:06.15 ID:sMUjDt1P.net
そもそも250万カット出来てるから売上ウマーと言ってて、じゃあ円盤350枚分じゃん
2600に350足した3000程度で普通は売上ウマーなのって話でしょ
それはまずないよね

適当な数字出したら真っ当に反論されたからって顔真っ赤にしてカッコ悪いよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 09:00:02.54 ID:V2e1UVmK.net
数字はともかく普通のスポンサー多かったし映画入ってるからそこは問題ないと思うけど、ローソンの謎は残ったなw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 09:18:20.34 ID:TklB4MfI.net
加代が帰ってこなかったのはいい判断だと思う 尺使う部分だし原作でも別れてすぐ再会で
蛇足と感じた人もいたからな
ただそこらへんの描写なかったから中学の募金のシーンに加代出さなかったんだろうな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 09:33:43.37 ID:st5CURLU.net
>>560
中学の募金活動に加代がいないのは原作からじゃなかったかな
加代は特別措置で小学生のうちはバス通学が許されたけど
中学は普通にみんなとは別の学校へ行ったんだと思う

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 09:50:21.34 ID:no5KgR2X.net
>>553
原作の宣伝アニメなのに何言ってんの?

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 09:58:58.89 ID:0zLBcUl6.net
IDコロコロ変えて顔真っ赤にしてるのは>>553>>558も同じだから
なんか必死な人がいるなーという感想しかない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 10:27:29.55 ID:w44stQ3U.net
>>557
かと言ってニクールだと緊張感を保てなかったと思う

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 10:30:10.77 ID:E0uaX4OK.net
アニメスレだから原作の売上は関係ないとか言うのは分からんでもないが
>>553のレスはちょっと理解力低すぎて空目した

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 10:35:47.79 ID:V2e1UVmK.net
枠決まってるからなー
今期暇だったんで色々みてたんだけど、30分を10x3本でうち1本を若手枠にして月ごとに変えていくってのがあったんだけど、ああいう試みはよかったな
内容も意外とバラエティに富んでたし

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 10:54:44.26 ID:Ug0YgnHy.net
>>564
いやそれは確かにそう思うんだけど、
そういうことではなくて、1クールという考えが微妙というか
こういうアニメを作りたい↓
構成してくと全◯話になりました↓
じゃあその方向で作りましょう
っていうわけにはいかないんだなーって

アニメのことはあんま詳しくないしスレチになりそうだから適当なこと言えんなすまん

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 11:01:04.29 ID:V2e1UVmK.net
アニメだけじゃなくてTVの場合はクール単位なんだけど、特番とか諸事情で1クール10〜13話くらいの幅があるんだよなw

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 11:03:08.40 ID:np72WoUR.net
>>535
パーティーはいらないんじゃない
何回やるんだって話

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 11:05:08.00 ID:Ae4l1OwY.net
>>567
それは全12話をひとつのパッケージとして放送局が買っているから仕方がない
それはネット配信でも同じだけど1話1話を買うわけではないからね
OADとかだったら好きな話数にできるけどそれだと円盤の売上が全てになるから
かなりリスクが高いからみなやりたがらない

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 11:09:17.39 ID:np72WoUR.net
>>536
何か残るアニメって何だ?

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 11:26:51.11 ID:dhlr2otc.net
映画見てきたけど…うーん…アニメから入った人にはオススメできないわ

ただあらすじをなぞっているだけのような脚本で登場人物たちの感情が全く入ってこない
しかし加代ちんの中の子だけはプロすぎた
なので悟の中の子の演技の拙さが浮き彫りになっていた(つまり中身が大人とは到底思えない演技)
石田ゆり子が可愛すぎて藤原とは恋人同士にしか見えない
刺されたゆり子を抱きしめる時とか母ちゃんに対する行動じゃなかった、完全に恋人だった
ラストはもちろん最悪、それならそれでいいけどもうちょっとなんとかしろよって感じ
どうしても映画見るなら割引デーに行くべき
私は今日レディースデーの割引で見たので何とか感情を抑えられている
あと石田ゆり子が可愛すぎるのでゆり子好きにはオススメな映画です

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 11:32:41.84 ID:lcSZibw8.net
>>567
携帯の更新縛りのようなもん
テレビ局はクールって単位で1年を区切ってて1クール3ヶ月(13週)×4で12ヶ月=1年
これはアニメに限らずドラマやバラエティ全てをクールで区切ってるから端数は困るのよ

放送局の都合だけど話数は13話内って決まってるからソコに収めるように作るのが脚本の腕
露骨なエロで話数消費してラストブン投げなんて作品増えてきてクソ萎えるわ

詳しくはクールでググりな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 11:33:26.52 ID:Ae4l1OwY.net
>>572
ミッチーの八代先生もなんかチグハグなことになってたよね
ミッチー実年齢(48)が若い八代(28)を演じたから
実年齢(46)の西園に近いミッチーが西園バージョンだとお爺さんメイクで出てくるというw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 11:44:20.14 ID:Ug0YgnHy.net
>>570
>>573
詳しく教えてくれてありがとう勉強になる
なんとなく察してはいたけど単純な話じゃないわな

作者も映画化の時に言ってたけどどこを端折るかとか要約するかとか言うくらいだし
特にこういうサスペンスもんなんて慎重になるだろうし
その難しさからして賛否あれど僕街アニメは頑張ったほうなのかもなあ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 11:54:05.39 ID:V2e1UVmK.net
石田ゆり子のたて看板好きだったなぁ(遠い目

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 12:03:43.58 ID:MC6sIVx9.net
そりゃナニよ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 12:05:20.69 ID:VotPbKDE.net
映画は悟が川に落とされてから
現代にしれっと戻るのが変だった
八代と握手したところが意味があるのかと
思うような作り方してた気がしたが
何でもなかったから違和感が残った

役者は石田と加代役しか印象に残らなかったな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 12:07:45.75 ID:UERARnHj.net
かーちゃんも上手かったと思う、ってかあれコナンか?
脇はベテランだったよーな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 12:09:52.46 ID:TklB4MfI.net
コナンか?って散々バーロー言われてただろw
高山みなみはめちゃうまかったと思うぞ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 12:14:46.80 ID:V2e1UVmK.net
コナンとか濃いのしか知らなかったから新鮮でよかったよ
元はキキとかTWO-MIXのイメージだったんだけどなーw

総レス数 1002
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200