2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズはテロ賛美で2期という自爆テロ決行糞アニメ31

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 19:35:06.06 ID:hzpWrYj9.net
▼前スレ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズはクリエイター気取りバカップルが生んだ糞アニメ30 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1458815176/

次スレ立ては>>900を踏んだ方がお願いします(立てられない場合は代理を要請するか、>>910以降10レス刻みで。
スレタイは、本アニメ作品のクソさを的確に表現し、尚且つ時宜を得たものでお願いします:
隠れ工作員や、アンチを装った人が、わざと>>900を踏んだり、次スレを立てるのは遠慮する様に

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:15:42.03 ID:+5Iv71vL.net
歪みねえな

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:16:48.99 ID:0VRijC8R.net
>>140
民間人のライフラインでもある(物資補給や交通手段)
そもそも鉄道の管轄が民間で批判が来るから破壊は出来なかった
と好意的に解釈したんだが(それでもセリフで注釈でも入れるとかしろと思うけど)
橋壊してたなアイツラwww

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:18:13.22 ID:rVi1sYpC.net
>>147
サンクス
全話通して選挙の話だったか

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:18:26.32 ID:iGKMwWHz.net
ほんと徹頭徹尾甘い甘いスイーツのような御話だたな
なにからなにまで主人公たちに都合の良い正しく夢のようなおはなしだよ

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:23:51.18 ID:HJaT58GP.net
確かにコクピットの装甲が一番薄いMSってのはシリーズ初じゃねーの

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:25:00.09 ID:vHM7hvTR.net
>>137
記憶が定かじゃないがアルスラーンやその前の七つのなんとかも2期とは言われずに新作制作決定とだけ告知されてなかったっけ
それこそ本当に番外編とかバディコンみたいに前後編でさっさと終わらせて次のガンダム行ってもらいたいがまだ分からんね

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:26:32.51 ID:tGVKHFa2.net
結局三日月はTDN戦闘マシンのままだったなあ
なんでこいつ主人公なんだろ
印象としてはヤザンやサーシェスに近いんだよな、つまり敵側w
完全にキャラ付け失敗してるわ

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:27:10.78 ID:nNlRmqZa.net
どういう訳か亡命しなきゃならない立場の筈の蒔苗だけで選挙に勝てる可能性が濃厚だったからNDRの演説に大して意味はないんだよね
敵の多いおばちゃんを候補にしてるギャラルホルンは安定の腐敗っぷり
究極の選択な選挙でしたw

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:31:12.39 ID:bBDCzxOB.net
奇をてらわずガエリオとマクギリスの対決を主に描いた方が需要あったんじゃなかろうか
まぁまるっきりジョジョになってしまうが

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:35:13.63 ID:2q9QZya2.net
監督にとって戦艦がビーム1発で落ちるのはおかしいけどコクピットぶち抜かれて敵は即死だけど味方は生きてますはおかしくないんだろうか
種でキラやアスランが無事でしたというのはあったがそれに加えてアストレイ三人娘が落とされた次のシーンで普通に生きてましたってやるようなもんでは

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:36:56.86 ID:LwVGXX5M.net
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズは歪みのせいにするだけで全てが解決する糞アニメ32

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:38:34.30 ID:tiW/MOEO.net
1期 全25話 まとめ

・三日月の天才ぶり
 ↓
 描けてない。どこが天才? アラヤシキのおかげで強かっただけ。改造後アインも天才なのか?

・ギャラホの腐敗
 ↓
 描けてない。マクギリスのセリフに出るだけ。

・戦闘シーン
 ↓
 描けてない。ビームは無効だが敵への打撃だけは有効。そして接待戦闘。ワクワクしたか?

・人間ドラマ
 ↓
 描けてない。2〜3週連続で戦闘シーンを削ってスッカスカ。初代やZはどんだけ練り込まれてたか。

(続く)

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:39:24.58 ID:tiW/MOEO.net
・政治劇
 ↓
 描けてない。バカップルにそんな引き出しある訳ない。

・感動するようなシーン。
 ↓
 描けてない。何かあったか?

・悲劇的なシーン。
 ↓
 描けてない。なんとか言うポッと出の兄弟? フミタンの死? デブ(ビスケット)?

・強力な敵。魅力的な敵。
 ↓
 描けてない。1人も殺せてないアインがラスボス?(笑)

・女キャラ
 ↓
 描けてない。アトラは色気の無いガキ。クーデリアは世間知らずのバカ。タービンズ組は情婦。

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:51:52.89 ID:mGOiyV37.net
アイン「クランク2尉はあ!」
三日月「死に場所をうんぬん」

三日月あんた当時そんなこと考える暇もなかったろ

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:59:11.79 ID:SFzUhk4O.net
クーデリアの演説は無理矢理ガンダム演説をねじ込んだって気が
そもそも秘書が死んでからのクーデリアが空気だから演説もグダグダになるんだよ
脚本というか、これからどう話に絡ませるんだ?
正直、いなくてもあんまり問題ないぞ?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:59:40.36 ID:1KsnZjT1.net
>>79
ファースト初期からそれ言ってるがな
登場人物の台詞でも散々
特に連邦の不甲斐なさとか木馬クルーがどれだけ愚痴ってたと思ってんだ(笑)
ジオン兵士がマトモな行動してるのもテレビ放映で散々やってるし
難民の母子にサバイバルキット投下したり(そのせいでガンダム発見して撃墜されるけど)

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:03:45.96 ID:yN8VMuxA.net
岡田はさっさと失せろよ
ガンダムやったって肩書きは手に入ったんだからもうこっちに用はないだろ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:05:07.03 ID:8G1xce+9.net
何の権限も持たない小娘が糞爺と非公式な会談したら世界が変わりました
珍走団が気に食わない奴ブッ殺しながら地球に行ったら幸せになりました
こんな汚物を継続させるバンダイとサンライズもオルガ並に無能だな
どうやらガンダムブランドを終わらせるのが目的らしい
そういえば2期の前にスタッフに逃げられたって話マジだったな
「事件は会議室で起きてるんじゃない、現場で起きてるんだ!」

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:06:46.06 ID:clClTqMV.net
>>154
サーシェスはともかくヤザンを一緒にするならカス

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:07:34.73 ID:FO0NC5VD.net
>>162
つか秘書が死んだイベントクリアしただけで分かりやすく成長させすぎなんだよな、ゲームじゃないんだから
他になーんのドラマも無いまま最後に知った風な演説したって積み重ね無いからそら滑るわ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:11:36.74 ID:2jMZ+tM0.net
フミタンが亡くなった回は視聴者にフミタンっていう名前があだ名じゃなかったって
わかってもらえたネタ回

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:20:08.17 ID:GK63eSAV.net
鉄火丼の連中にとってビスケットってなんだったの?
いざ弔い合戦だ!とばかりに盛りあがったくせに遺族に死をどう伝えるかは笑い話

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:27:10.46 ID:6S9rNBSq.net
岡田が憎くてしょうがない
岡田を許せない

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:27:20.80 ID:0vQ72oSh.net
>>169
きっとシノとかユージンとかはビスケット嫌いだったんだよ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:28:12.29 ID:TCX5pJEO.net
>>169
というか、まだ伝えてなかったのかと
劇中でも一週間くらいは経ってるんじゃないか
誰が伝えるってそりゃオルガが真っ先に家族に伝えないとなあ

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:28:20.15 ID:/FUhAArN.net
なんだろうね、1、2話あたりじゃ予想つかないラストだよ
悪い方でな

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:28:38.60 ID:tu+aXxNu.net
結局、馬鹿の集団だからあとあとオルガが大変な目に遭う
今後組織が大きくなった際、幹部には頭の良い奴を置きたいが誰も居ないw

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:29:05.87 ID:6S9rNBSq.net
岡田の好みの男はデブじゃ無い事は分かった
性格は良くてもデブは死あるのみ
良くも悪くも岡田は正直に本能を晒してるなと思った

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:30:43.73 ID:YK+OW9sW.net
加隅亜依が最後に出てたから、二期は瀬戸亜沙美と赤崎千夏が出てきそう。こいつらマリーのお気に入りだから。

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:31:59.22 ID:+JCqUMk0.net
観直したら自分の悪巧みを外部スピーカーで派手に暴露してる人がいた

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:32:37.63 ID:6S9rNBSq.net
デブの遺族に伝えるのだリーお前やれよえーなんで俺が
感動的な最終回と思います
岡田という人間が不思議でしょうがないんだが

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:39:52.83 ID:5L/A+0Wn.net
2期は深夜枠だろうな
視聴率も円盤売り上げもハイキュー以下だったし

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:40:33.19 ID:c7pc30jP.net
>>163
なんかククルスドアンの島を思い出した
最初にファースト見たときは、ガンダムかっけー、だったように思うけど
見直して見ると両サイド各々の感情の動きがちゃんと描かれていて面白い
まあ、何回も見直すと
ギレンの演説に酔い「ジーク、ジオン」と叫ばずにはいられなくなるんだけどさ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:42:40.32 ID:6S9rNBSq.net
岡田はデブの死をゲラゲラ笑いながら書いたんじゃないかな
デブが死んだwwwビスケットって何wwwwwwwwww
とか

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:42:43.46 ID:c7pc30jP.net
>>173
最初は子供たちだけでやっていくとな?成長物語か
でもそりゃ無理だろう
なーんて思ったけど、結局893や政治家のオッサンや夢想家とかの
大人の手のひらの中で踊ってるだけの子供のまま終わったな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:43:22.71 ID:sUZ3C8lp.net
よく分からんヘルメット頭の女が絶賛街を襲い中のテロリストを擁護する意味不明な演説を始めたら
いつの間にか爺が選挙に当選して火星は平和になりました。めでたしめでたし

マジぶん殴りたい

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:44:12.95 ID:IfeYIfaS.net
最初から最後まで全てが気持ち悪いアニメだった
キャラも主人公側に甘すぎる世界も何もかも気持ち悪い

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:44:13.09 ID:KgwtdNec.net
>>179
分割2+2クールだから日5押さえちゃってるでしょ最初から

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:44:29.70 ID:0vQ72oSh.net
エピローグの鉄華団がじゃれあってるシーンを見ると1イベント終了して気が抜けたのか、すっかりビスケットやその他モブ団員が大勢死んだ事を忘れたような全く悲壮感の無い終わり方だったよなあ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:46:50.28 ID:YK+OW9sW.net
これって不良社員オルガが独立して会社をやってく話だよな。露骨に若いのを活躍させて釣る話だとは思ってた。
マクギリスの腹黒にワロタが慰めてた女の子に刺されそう。

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:55:39.12 ID:SUDbQhqZ.net
>>187
あんなに特攻強要したり仲間死んだりしてんのに終わったらボーナスは期待しとけーとか言って
盛り上がったりしてんのは頭いかれてるのかと思った、最後くれー火星に帰って仲間弔うくらいやるのかと思ったら・・・
途中で葬式やる話とかした意味まっったくなかったな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 00:56:38.36 ID:DCVz5vQv.net
すげえ最終回だったな
大団円風に仕立て上げてるが話に統合性無さすぎて
ホントにこれ一人の人間が書いてんの?
リレー小説だろ?って疑うレベル

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:00:21.48 ID:Lu3+OsU3.net
日5にしろ深夜にしろ枠がもったいねえ…

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:03:13.84 ID:c7pc30jP.net
シーズン2をどうしてもやるってなら
鉄火団とかもう放棄して厄災戦の話をやればいいぞ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:05:30.16 ID:fwudnY1b.net
>>183
火星は平和にはならんぞ
ヤクザ介入で戦争や
えらい事や

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:07:52.44 ID:6S9rNBSq.net
岡田って関東連合の石元太一みたいな男が好みなのかな

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:07:56.70 ID:GK8U7T8Q.net
結局チップだ報酬だ連呼して、カタワと死者出しまくってもPMC続けてんのがよくわからんわ。
報酬って、鉄火丼は解散して子供らは施設とか学校行けるようになるとかそういうんじゃないのな。

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:10:36.81 ID:lDjyFc/l.net
会社組織だし

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:11:45.11 ID:rPskPZ6f.net
>>189
残り2話であきらかにいろいろ詰め込んできてる
最初ナレーションではじまったし

カルタとかなんであんな変なキャラにして、何話もだしたんだろう

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:12:11.44 ID:dOL3Jdvb.net
念入りに死体を蹴るアニメだったね
まさか最後の最後にビスケットまで蹴られるとは
まともに見えたメリビットも結局まともじゃなかったし世界のYUGAMIとFUHAIここに極まれりすぎ

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:19:36.98 ID:he7wfRVX.net
鉄血信者的には鉄華団側の名有りキャラが多数生き残ってハッピーエンドだったのが良かったとか言ってるけど
鉄華団側に感情移入出来なかったこっちはガエリオがあっさりと謀殺されて何だかモヤモヤしてスッキリ出来てねえ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:21:01.45 ID:vw19kfOe.net
ラノベもそうだが主人公が勝つことが個性だと思ってる制作者が多すぎ
フィクションなんだからメタ的に主人公が最終的に勝つのは当たり前なのに

「うひょ〜三日月また勝ったぜすげ〜」なんて喜ぶやつなんか自己投影したいガキだけだろ

結果に至るまで生き様をどう魅力的に描くかが物語のキモだろうに TASみたいな主人公に
してどうすんだよ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:21:58.41 ID:avJwoG50.net
クーデリアの演説から蒔苗が選挙に勝つまでの流れが突っ込みどころ満載
何故か小学生の作文程度の演説()で当選
そして当選が決まるまでの時間の短さ
いつ投票していつ開票したんだよ!!???え??
議員だけで投票したにしてもあの時間じゃ無理でしょ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:23:25.01 ID:dOL3Jdvb.net
少年法に守られて一切更正することのないリアルDQNを見ているようだった鉄火丼

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:23:38.82 ID:2jMZ+tM0.net
途中から増えたMOBはすげー死んだんですけどね
そもそもそんなに地球に降下してないと思うんだがな
途中で募集でもしたんだろうか、一応3日間がんばったってことになってるんだよ
まぁにらみ合いを2日間やってたかも知れないけど

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:25:48.37 ID:4tJvp27G.net
正直ガンダムって名前付いてなかったら見続けなかった

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:28:32.52 ID:Qa1vd1va.net
マクギリスはライバルじゃなくて黒幕やん…
だったらライバルとしての立ち位置をアインとガエリオに用意すべきだろ?
ここまでライバルが不在だったロボアニメは初めて見る。
というよりもはや作劇の体をなしていない。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:29:11.15 ID:o0GjSnoR.net
>>82
ジオンは人類の半分を殺した絶対悪です
あんなことやったらもう金輪際スペースノイドに人権とか無いから!!まずいですよ!

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:30:22.79 ID:+JCqUMk0.net
ライバルって言うけど主人公ってどんな存在だっけ状態でもあった

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:30:59.40 ID:XfdXs4+w.net
敵から何か言われてる
オレはそれを左へ受け流す

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:32:14.61 ID:c7pc30jP.net
>>205
ジオン=スペースノイドていう解釈はマズイですよw

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:32:17.76 ID:dOL3Jdvb.net
脚本だか監督が鉄火丼には明確な敵を置かないとかなんとかほざいてたぞ
その結果がご覧の有り様だよ!

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:37:03.14 ID:NIfk6DVa.net
>>205
単純な殺害数で言えば戦争してる国は全部ヤバイね
現実のアメリカも総数でかなり殺してるけど、おまえにとっては絶対悪なんでしょうなあ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:37:43.53 ID:qOeoJpJS.net
>>209
>>鉄火丼には明確な敵を置かない

要するにストーリーに対立軸がないんだよな
この作品はキャラの設定とか世界設定とか何もかもがボヤケてたわ
ストーリーも内輪の話を語ることに費やしてただけ。しかも描写不足
こんなの面白いわけない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:39:45.35 ID:9FEXIjHF.net
正直不殺主人公って今まで嫌いだった
相手は必死に命懸けで来てるのに、殺す気も殺される気もないなんて舐めプしてるみたいだったから

平然と残虐な手も卑怯な手も使って相手を残酷に殺す癖に、相手を見下して煽り、舐めプをするゴミが出てきてからは
「彼らは今まで殺さない為に彼らなりに必死だったんだな」ということを思い知らされた

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:42:44.01 ID:o0GjSnoR.net
>>210
要求に対するバランスの問題だな
欲しいものがあるから、そのために人類半分殺すわ!
こんな奴らは頭のネジが最初から無いよ
交渉も何もないだろw

それにアメリカ軍だって無敵ではない
中東や世界各地の駐留・統治は兵士の命と引き換えにやっている
それもできるだけ減らすために無人機だし、何かあると空爆したがる派閥に対して
「それじゃコラテラルダメージが増えて問題が深くなるだけ」っていう派閥もいる

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:47:10.42 ID:X0ujNrbw.net
>>209
実際に対立してたのはマクギリスとGH(ガエリオ達)かな
もしガエリオ達を主人公とすれば
味方と信じていたラスボス黒幕がマクギリス
鉄火団は表向きの敵の下っ端でヤクザの舎弟のチンピラ

先人が思いついたけどあえてやらなかった(ryのAAを貼りたい気分

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:48:29.30 ID:clClTqMV.net
>>210
アメリカが地球の総人口の半分殺すほどの自体引き起こしたのならな
コロニー落としでの二次災害だけでどれだけ死んでんだよって話だし

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:48:55.75 ID:WZumdMjo.net
製作陣のただの糞オナニー作品だったな


こんなの絶賛してる奴は本当にチョロい連中だなおいw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:00:35.40 ID:WZumdMjo.net
オルフェンズは普通にゴミだったけどサンダーボルトは本編18分4話のところを
本編25分5本くらいでもう少しゆったり作れば神アニメになってたのになぁ・・・まー手描きMSだの
作画レベルがUC並だのすりゃ金が足りずに本編18分の4本になっちまうのかね

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:02:17.11 ID:2jMZ+tM0.net
組織の名前だけあって中身がスカスカだから腐敗だの対立がほんとスカスカ
これで話書けって方が普通は無理だろ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:03:20.91 ID:fwudnY1b.net
ジオンは糞だが他所でやろう

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:07:54.01 ID:NDVkjVkR.net
>>212
>「彼らは今まで殺さない為に彼らなりに必死だったんだな」ということを思い知らされた

これが一番大きい
悩むな殺せなんて外野は散々言ってきたけど、人間味が無くなるよりははるかにマシだった
なんつーか、ゲームの攻略感覚でしかモノを考えていないからこうなるんだよな
ゲームだったら躊躇なんてするほうがバカだし良心だって持たない方が都合が良い
でもそんな主人公見て誰が喜ぶんだよと

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:14:14.34 ID:LLNpFn9D.net
今までアラヤシキだから勝ってきたのに
上位のアラヤシキにあっさり勝っちまうのは駄目だな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:19:30.35 ID:HcHBv2cY.net
ミカが鉄砲玉の鑑のように見えてきたw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:21:31.42 ID:KgwtdNec.net
>>221
レス読んでて思ったけど2期ラスボスは
ガンダムフレーム+真の阿頼耶識になるよなあ多分
さて人間やめるの誰だろう

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:36:45.80 ID:TCX5pJEO.net
>>223
現時点ではマクギリスだろうな、ビゾンさんみたいになって

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:40:28.44 ID:Hz4wrEvp.net
アインも結局何の見せ場もなしで何のために引っ張ったのやら
声優もしょうもない台詞ばっかでかったるかったろうな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:53:47.21 ID:QC4dSMYQ.net
まさかのアインがラスボス
しょぼい、しょぼいと言われてたらマジでしょぼかった。何だったんだアレ…

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:57:26.45 ID:8gLvwUl9.net
「心に愛が無かったら ただのゲームさ 戦いも」

心に愛が無いどころか、ゲームとして楽しむ熱量すらなかったな。
戦闘用人工知能程度の価値しかない主人公。
それも、そういうキャラですらなく、スパロボの雑魚にとりあえず乗せておく
パイロットデータ的な人工知能。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:00:22.81 ID:gQsgiAF+.net
「病院船を撃墜せよ」と命令されたら躊躇無く撃ちそうだな三日月は
そういうキャラがいてもいいけど主人公は嫌だ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:02:39.28 ID:hhc+0SJD.net
ここまで声優や公式が視聴率視聴率って騒ぐアニメって初めてだった

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:03:56.66 ID:tY/bxVzO.net
視聴率悪いのか?
3期ものだと最初から見てたら割と悪くないアニメだと思うが

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:05:54.15 ID:03yA3TqU.net
投げっぱでもなんでもいいからこれで終わってほしかった
もしくはガンダムの看板外してくれ
そうすれば苦行から解放されるのに

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:06:47.28 ID:8G1xce+9.net
>>189
ところがどっこいこれが岡田の平常運転

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:07:32.93 ID:hhc+0SJD.net
>>230
悪いもなにも日5歴代最低視聴率出してる
平均も最終回が二桁近く取ってない限りは多分歴代ワーストアニメ
だから焦ってたんだろうがちょっと必至椙田

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:08:35.12 ID:X0ujNrbw.net
>>220
まあ戦いは人を殺すのが目的じゃなくて
勝つのが目的だからなあ
その手段の一つで敵を殺さざるを得ないだけ
不殺は余程の実力差がないと不可能だから
実際やらせるとチート化かご都合主義になってしまうけど
サイコパス殺人鬼賛美よりはまだマシだと思う

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:12:16.79 ID:o0GjSnoR.net
ジオンの政治的理屈はともかくとしてだなw
火星独立派がいたとして、一番やらなきゃいけないのが、議会の演説()独立運動家()ではなくて
「地球へのコロニー落とし」なんだよ
0083みたいに、そのためにガンダムを切り札に使う話であるべきだった

議会があるなら選挙があって立法して予算編成なんかもしてるんだろうが、GHとの力関係とかどうなってるんだろw
GHは勝手にやってるんなら、議会なんて相手にしても仕方ないしな

現実の世界で議会の決定が通るのは、武力を背景にしてるからだからね
独立だって「武力で問題解決するより独立させたほうがええやろ?ああん?」ってことだ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:15:33.97 ID:03yA3TqU.net
>>234
不殺は敵MSにも人が乗っていてその人にも人生があって…
を考えた結果としてたどり着く答えの一つだから
それが出来るだけの実力があるなら選択肢としてはアリだと思う、主人公には特に
もちろんその逆の答えを出したとしてもそれは物語として成り立つし

最初から人の話を聞かず自分の頭で考えることもしない成長もしないサイコパスは論外

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:21:34.39 ID:o0GjSnoR.net
>>236
つか不殺()とかファッションだから
実際の戦場でそんなこと考える余裕は無い

今丁度WW1の戦記読んでるけど、1000人単位が機関銃の前に死んでいくわけよ
でも突撃してる方も撃ってる方も何か考える暇なんかねーだろ、これw

その点からも「ザクなら人間じゃないんだ」はすごいセンスだと思う

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:25:56.17 ID:03yA3TqU.net
>>237
「出来るもんなら」っつってるだろ
現実にはそんな奴いねえことくらい百も承知だよ

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:27:32.81 ID:UEcoTQMR.net
>>230
1期でこんな出来なら2期はもっと酷くなるんやで

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:31:36.80 ID:o0GjSnoR.net
>>238
せやな、主人公がサイコパスから変化しないのは話としてもまずい
アムロはどんどん慣れていったけどw、しかしララァを最後の最後まで引きずったし

現代戦でも狙撃兵とか、最近は無人機パイロットも、殺す決断が自分にあって、
死ぬ瞬間を見るからおかしくなる、っていう話だ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:37:29.06 ID:NDVkjVkR.net
>>237
ファッションだっていいんだよ、曲がりなりにも戦争の最中で人を殺す兵器を扱うんだし
取りあえず敵が来たから撃った、相手のことなんか知らんじゃドラマにならんでしょ

まぁそれをやったのがサイコパス三日月なんだが

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:47:27.26 ID:03yA3TqU.net
>>240
アムロは極限状態すぎてそんな余裕がなかったって話で
「再会、母よ…」なんかはサイド7時代からの変貌ぶりを示す象徴的なエピだーね
カミーユなんかはロザミア殺したのが崩壊のきっかけになった感じだし
ヒイロは殺すって言った奴は一人も殺してないし
この辺の問題は主人公によって切り口がいろいろあった

翻って初期からうるさいなしてたサイコパスには今までにないドラマを期待したんだがね…
結果はこの通りですわ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:48:53.85 ID:gwItnPN6.net
敵討ちだ!って破滅に向かう危うさを強調しながら何事もなくハッピーエンド
薄っっぺらい演説や政治のお話
ギャラルホルンって組織はマッキーとお友達しか出てこなかったから物凄く小さな組織にしか見えなかった

三日月とバルバトスは好きだったけどストーリーは酷かったな
脚本家変わらないかな

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:51:10.89 ID:o0GjSnoR.net
サイコパスの部品でも現実的なキャラのために尽くす、とかならアリだろう
しかし独立運動()も現代日本でいうなら「憲法9条を守れ」レベルでしかないんだな、これが

>>235でも言ったが、議会の力は武力の力なんだよ

現代日本では政治運動も議会も芸人の集団になってるけどなww
腐敗()のいい例ですねw

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 04:34:22.80 ID:QgSMaVLY.net
>>200
根回し「火星の利権を安売りするアホがおるねんけど…」
議員「そんなアホ、おらんやろ」

クーデリア演説

議員「アホがおった!」

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 04:40:33.49 ID:gQsgiAF+.net
現実的に不殺は無理だけど、それが可能な手段があれば
殆どの兵士が使用したいんじゃないかなぁ
湾岸戦争の帰還兵なんて悲惨だもの

三日月はそういうことには興味なさそうだから好きになれない
最初はマシンでも変化が見られればまだ良かったんだけどな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 04:48:55.04 ID:gQsgiAF+.net
>>244
君みたいに平和ボケしてリアリストぶった人が増えてるから
鉄血みたいな脚本が生まれるんだと思ってるよ俺は

総レス数 1005
306 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200