2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 10席目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ a055-gW5C):2016/03/27(日) 18:41:56.72 ID:5KpIxI9w0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描く期待の一作
―――――――――― 注意事項 ――――――――――
・【実況厳禁】実況行為は各実況板で。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
・スレ立ての際、必ず1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
昭和元禄落語心中 9席目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1458445538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53eb-pf4p):2016/04/03(日) 22:54:29.70 ID:cVbrvwuG0.net
>>129
ねえよw
第一こんな状況で迷わないよ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sref-rugR):2016/04/03(日) 23:01:16.02 ID:7NesFOowr.net
涙を舐めるのを変態的な行為としか思えない人はまだ若いのか性的経験が少ないのか
あるいは叙情的、文学的な雰囲気を感じにくいのかな

「苦汁を舐める」っていうのと掛けてあるとも思ったけど

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK2f-TkEl):2016/04/03(日) 23:54:44.06 ID:Rp5lrfK/K.net
>>127
想像だけど
「葬り去ろう、八雲の名とともに」みたいなこと言ってたから
時代の流れのなか廃れていく落語界に引導を渡そうとしてるのかな、とか
弟子もとらないし終わるときはパッと終わったほうがいくらか粋ってもんだ
みたいなこと一巻で言ってたから廃れる、もしくは終わるなら終わるでいいと思ってたとこに
自分が信さんが目指した落語界の未来への願いも叶えられず成仏もさせてやれなかった助六の名前出されて驚愕したのかなあ、と

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1312-dQrZ):2016/04/03(日) 23:57:33.89 ID:ZTGwdkqy0.net
墓参りでのユーレイ助六と八雲のシーン、凄く良かった。
胸が詰まる感じだったよ。
また煙の中から与太が現れて「はい、与太です!」ってセリフもぐっときた。
BGMが助六とのシーンから続いている。
だからあの八雲の苦悩の中の一筋の光明が与太なんだと感じた。
何も言わず静かに微笑んでいる助六。
助六が与太を八雲の元に送ったのか

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df7a-Iq2g):2016/04/03(日) 23:58:07.10 ID:2yR3oDkW0.net
>>133
>「葬り去ろう、八雲の名とともに」みたいなこと言ってたから
>時代の流れのなか廃れていく落語界に引導を渡そうとしてるのかな、とか

そんな八雲の前に、助六と同じフラを持つ与太が現れ、真打ちになり助六を継がせてくれという。
まるで約束を果たすまでは成仏しねえって言ってるみたいにね。ドラマだよねえ。

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK2f-8McF):2016/04/03(日) 23:58:37.38 ID:lFH2W2wRK.net
落語界をこんなにしちまったっていう菊さんの一言が重くて辛くなるな。
本当二期では与太郎に菊さんの心の闇を払いのけて欲しいわ。因果応報とは言え菊さんかわいそすぎる。

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1312-dQrZ):2016/04/04(月) 00:01:06.63 ID:a3Lm8+md0.net
>>136
>「落語界をこんなにしちまったって」いう菊さんの一言が重くて辛くなるな。
あの石田の演技は凄い。
語尾の掠れ具合が神だ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/04(月) 00:15:31.67 ID:aGCz64Pad.net
どうしてもキャベンとゼレフが頭をよぎる

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4f4c-Iq2g):2016/04/04(月) 01:12:56.55 ID:3d/UIQsG0.net
>>137
石田の声の掠れ具合と言えばfatezeroの龍之介が撃たれたシーン思い出した

八雲やってる時の老人特有の声帯の揺れがすげえよ
それより欲を言えばもう少し「本当の名などとっくに忘れました…」を素っ気なく自嘲気味に寂しく感じさせる調子で演って欲しかった

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f4d-eoZT):2016/04/04(月) 01:22:20.39 ID:mTfgtT1h0.net
>>135

>「葬り去ろう、八雲の名とともに」みたいなこと言ってたから
>時代の流れのなか廃れていく落語界に引導を渡そうとしてるのかな、

KEYとなる大切な台詞だね。コレは。
みよ吉と助六の心中においてけぼりにされた菊比古の決心。
大名跡「八雲」と昭和の落語と心中する決意が表れているよね。

ソコに先代助六亡霊+与太の次代助六襲名宣言が畳み掛けるからタマらねぇ!w
2期「助六再び」篇は菊比古と昭和落語との心中篇でもあるんだねぇ。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b05-pU0W):2016/04/04(月) 01:32:01.74 ID:mMFBb5RJ0.net
これ全部八雲師匠が死の間際に見た幻覚だったってオチじゃあないだろうね

助六の落語、菊比古の落語をまるっと吸収して次代を担う真打の実力を持ち
自分勝手に育った小夏を無償の愛で包んで家庭を築くやさしさ
それでいて師匠を立ててひたすらへりくだる謙虚さ
親類縁者のいない、過去の無い根無し草

八雲師匠が切り捨ててきたもの、後悔の全部をまるっと解決してくれるとか都合よすぎないか与太郎ちゃん

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 371c-eoZT):2016/04/04(月) 01:40:32.00 ID:/IMUGzyh0.net
与太郎は良い人過ぎて感情移入しづらい
なんであれがヤクザだったのかとか

しかも坊主になってますますモブくなってしまった

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d306-6jYU):2016/04/04(月) 01:45:03.90 ID:iijuUeJx0.net
初期の与太郎は絵柄的に作者のBLマンガ風(特に二巻表紙とか)だったけど、
だんだん作者が落語に入り込むにつれて、
絵柄もキャラも変えていったんじゃないだろうか
根っこはブレてないけど、見た目はムショ帰り時点とはてんで別物

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d3c7-Iq2g):2016/04/04(月) 02:00:37.82 ID:rwIyGgry0.net
赤ん坊の父親はヒロミ

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1312-dQrZ):2016/04/04(月) 02:03:56.97 ID:a3Lm8+md0.net
二期の松田さんの年齢はサザエさん方式で。
菊には松田さんが必要だよ。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f40-pU0W):2016/04/04(月) 02:10:46.05 ID:GqWnExAV0.net
>>72
偏見の目で見る前にもうちょっとちゃんと観た方がいいよ

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-G+K4):2016/04/04(月) 02:57:56.19 ID:NuTSCPkA0.net
>>144
したっけ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/04(月) 09:34:17.84 ID:i9l6EcGlp.net
みよ吉が評判悪いけど、あの恋に狂い破滅するってキャラ設定は
BLとは関係なしに「八百屋お七」のお七とか「娘道成寺」の清姫みたいに日本の古典にも出てくる
哀れむべき悲しい女キャラなんだけどね。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-Y4LD):2016/04/04(月) 10:59:28.02 ID:/n6gVMbPd.net
漫画でも古典でもBLでも関係ない
哀れだし好きだわって思う奴がいてもいいように
哀れだけど勘弁だわって思う奴がいてもいい
それだけ

それを駄目だと言ったらただの価値観の押し付けになる

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 871a-/MDr):2016/04/04(月) 11:08:10.67 ID:NPw3MsWL0.net
菊さん座布団敷いてないよ(。´・_・`)。oO(ぇ・・・)

やっぱり硬いのが好きなのアッー
http://i.imgur.com/8GxwZ6r.jpg

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 437f-3f6l):2016/04/04(月) 11:15:15.17 ID:Nk70KY130.net
>>148
みよ吉は可哀想な人だと思う
戦争なければ両親とか生きてら、普通に結婚して幸せになれたんじゃないかな
身寄りがない若い女性なんてあの時代身体売るくらいしか生きていく術がないよね
そういう生活から抜け出したかったのに、惚れた菊には落語の方を取られて捨てられちゃったわけだし

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2790-2T2p):2016/04/04(月) 11:39:35.36 ID:5bcfxVzL0.net
みよ吉よりも、小夏や与太郎のほうがムカつくわ
あいつらただのチンピラじゃん

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-gkZw):2016/04/04(月) 11:43:13.07 ID:gEnWLXsD0.net
OPで一回みよ吉の色が変わったのはなんだったんだろうなぉ

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2016/04/04(月) 11:56:57.90 ID:n7l48Q2qB
与太に関しては都合よすぎるくらいイイ奴なのに
みよ吉小夏となると途端にカス以下になるのは何でなん?
女将だけはイイ女かと思ったら本妻じゃなくて「愛人」だし…

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 437f-3f6l):2016/04/04(月) 12:07:10.49 ID:Nk70KY130.net
こんなに早く二期発表って事は
最初から2クール分割で予定で製作されてるんだろうね
あの円盤の売り上げ枚数では2期の企画通るわけないし

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2790-2T2p):2016/04/04(月) 12:08:53.32 ID:5bcfxVzL0.net
いいスポンサーついてるんじゃねえの?落語好きな上級国民の方か何か

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bdf-oRUc):2016/04/04(月) 12:20:05.84 ID:+DmS+NDX0.net
与太郎が女だったらガチでみよ吉ルート確定だったろうからあいつは男でよかったんだよ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a778-eoZT):2016/04/04(月) 12:38:34.17 ID:h78AxVY30.net
>>150
和室では、「座礼」という作法があり、座ったまま行うご挨拶です。
この場合は、人間関係を目の高さではかるため、お座布団に座ったまま目上の方に挨拶しては
礼を失することになりますね。
従って、ご挨拶のときは座布団を外し、座ったまま手をつくのが正式です。
つまり、目の位置を下げて、先様を敬うためだとご理解下さい。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1312-dQrZ):2016/04/04(月) 13:35:28.28 ID:a3Lm8+md0.net
ドラマでもよくあるシーンだし、日常でもちょっとかしこまった相手の所だと座布団は遠慮するよね。
で、挨拶が終わったら相手が「座布団お使い下さい」とか言う。
言われてもずっと使わない時もあるし。はっきり知らないけど。
ま、儀礼だね。

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa6f-Iq2g):2016/04/04(月) 13:55:12.70 ID:7Fy9W8rSa.net
知らなかったならこれを機会に覚えれば良い

そして知らないことや間違ったことを揶揄するような人間にはならないよう努めれば良い

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1312-dQrZ):2016/04/04(月) 14:16:40.23 ID:a3Lm8+md0.net
当時の芸者を主人公にした映画の話しとみよ吉を関連づけて、感想を述べている人のブログを見たんだ。
それ読むと、うんなるほどなと思う事があった。
興味がある人は 祇園の姉妹  みよ吉  で検索してみて。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/04(月) 14:49:29.10 ID:jLQZrVy6p.net
>>149
>>72に言ってくれよ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKaf-8McF):2016/04/04(月) 14:52:34.19 ID:d5ykeWk5K.net
和室マナーって厳格にやると難しいよね。

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f85-eoZT):2016/04/04(月) 15:09:58.86 ID:WPzMTZmB0.net
今フジTVで百年続く大正湯って銭湯を特集してたけど、7話に出てきた銭湯とそっくりだった。
ここがモデルなのかな?

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-Y4LD):2016/04/04(月) 15:22:10.07 ID:/n6gVMbPd.net
>>162
そんな100近く前の書き込みに絡みに行ったらちょっとキモイだろ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-/F3C):2016/04/04(月) 17:01:45.66 ID:pHbcJJncd.net
>>102
前に実写化のリーク出たのは、テレ朝で二宮が与太だったんだよな…

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/04(月) 17:51:48.93 ID:1XK2+LIep.net
>>165
>>146というたった2つ前のレスを受けての>>148なんだけどね。
その流れも読まずに君が>>149の発言してるだけで。他人に意見するなら流れくらい読め。

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-Y4LD):2016/04/04(月) 18:42:08.96 ID:/n6gVMbPd.net
じゃあ安価でもつけとけ
そもそもこの程度、色んなIDから書き込んでくるほどのことか?

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df7a-Iq2g):2016/04/04(月) 18:47:14.10 ID:YbXH8CT30.net
>>168
あのねえ。君はズレてるねえ。
ニートならともかく今時IDなんて移動してるだけでWi-Fi拾ったりとかで勝手に変わるんだよ。

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df7a-Iq2g):2016/04/04(月) 18:48:57.21 ID:YbXH8CT30.net
そもそも何の為のワッチョイなんだって話だよ。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 535d-2T2p):2016/04/04(月) 19:19:26.71 ID:RgRROU1Z0.net
チビ小夏も入れたら、都合五人の野ざらしが聞き比べ出来て興味深かったな
ほんとにクラシックの楽譜と演奏者の関係で。

何故野ざらしなんだろうね。他でも良かった気もするが

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK2f-MPF2):2016/04/04(月) 19:22:16.51 ID:ghH4z0bMK.net
スッチャラッカチャンチャンが楽しいから

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa3f-Znmy):2016/04/04(月) 19:27:02.37 ID:dSpse5Uoa.net
>>169
移動しながら書き込みする時点で必死なんだがw

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM9f-Iq2g):2016/04/04(月) 19:37:52.46 ID:4RARTgDjM.net
シュタゲるかくんもそうだけど、小林ゆうってかすれ気味の声しかできない?

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53ab-2T2p):2016/04/04(月) 19:38:22.92 ID:Uy9MKF7Y0.net
>>151
ああ、そう言われれば…確かに可哀想なのかもしれない。

彼女は報われなかった。報われないから追いかけた。いつしか追いかけることが自我になった。
だから、冷たくされると燃える。だけど答えられると冷めてしまう。そういうことだったんだね。
で、最後に自覚して助六に謝った…と。

このアニメでダメ出しするならみよ吉表現だねぇ…

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/04(月) 19:51:28.34 ID:1XK2+LIep.net
>>173
仕事してると2ちゃんとかやるのは移動時間とかだろ? ズレてるねえw

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3c8-6khn):2016/04/04(月) 19:54:14.17 ID:4Atg0v4y0.net
移動時間に2ちゃんとか馬鹿じゃねえの

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-wt61):2016/04/04(月) 20:01:08.01 ID:kICMD6hId.net
>>177
暇潰しの価値しかないだろ?
2ちゃんねるなんざ
お前のほうが必至すぎでキモい

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK2f-MPF2):2016/04/04(月) 20:04:08.80 ID:ghH4z0bMK.net
(#゚Д゚)<喧嘩ならよそでやっておくんな!て、古着屋のおじさんが言ってた

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-G+K4):2016/04/04(月) 20:06:59.31 ID:NuTSCPkA0.net
>>174
るか君のひとなのかー
全然きづかなかった

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa6f-G+K4):2016/04/04(月) 20:13:19.10 ID:nFcQj4Q5a.net
疑問 
寄席が1つになった時期ってあるの?昭和末期に落語はそんなに廃れたっけ。

2階から落ちたくらいで二人とも死ぬかなあ。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8b85-eoZT):2016/04/04(月) 20:27:48.40 ID:y70ftw0I0.net
>>181
現実と違う架空の昭和だよ

二人が落ちたのが2階かどうかは知らんが、窓の下は渓谷なんで想像力働かせてくんな

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1312-dQrZ):2016/04/04(月) 20:32:01.12 ID:a3Lm8+md0.net
>>181
建物は二階でも客室側が崖っぷちになってるって山間部の宿ではよくあるよ。
4階建てぐらいの高さがあっても不思議じゃない。
去年、鬼怒川温泉行ったんだけどそんな感じですげえなぁと思った。
その数ヶ月後に自分が泊まった宿の川向にあった宿の露天風呂は水害で流された。ひー。

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ afca-6jYU):2016/04/04(月) 20:44:58.25 ID:3kIPAUie0.net
>>183
これか…大惨事だったな
ttp://www.asahi.com/articles/ASH9B5K59H9BUTIL03C.html

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f343-Nlgn):2016/04/04(月) 20:50:51.49 ID:Qc6uuJ1y0.net
>>158
座布団をはずすのはいいとして
爪先立ててお尻上げてお辞儀するのはどうなんだろうか?
お茶やマナーの先生に座ってのお辞儀は正座のままお尻を浮かせるな、
立ってのお辞儀は肘を張るなとうるさく
習ったもんだからさ

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ afca-6jYU):2016/04/04(月) 20:57:39.04 ID:3kIPAUie0.net
>>181
「祖谷温泉 小便小僧」で画像検索してみればあまりの高さに縮みあがるぜ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa3f-Znmy):2016/04/04(月) 21:07:35.91 ID:dSpse5Uoa.net
>>176
仕事中に2ちゃんねるやるなよ馬鹿w
どこかの工作員なのかw

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d74d-Iq2g):2016/04/04(月) 21:24:16.82 ID:yorPI8hl0.net
このアニメ内では、喧嘩ならよそでやってくんな、は和服屋さんのご主人だったねぇ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1312-dQrZ):2016/04/04(月) 21:37:12.12 ID:a3Lm8+md0.net
>>184
そうそう、それ。
ひどい水害だったよね。

>>188
呉服屋さんに追い出されてたね。
あんな楽しい時代もあったのに…。

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/04(月) 21:37:56.43 ID:bhHgZgLgp.net
>>187
きみ、仕事したことないでしょ?

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1312-dQrZ):2016/04/04(月) 21:48:55.30 ID:a3Lm8+md0.net
小夏が菊に引き取られた時ってまだ未就学児だよね。5歳〜6歳ぐらいのはず。
小学校に上がる時、松田さんがランドセルやら用意して上げたのだろうね。
でもちゃんと、師匠が買ってくださったんですよ、って話していそう。
幼い小夏が「お前が来たからこうなった」って思い込むのは仕方ないとして(逆に5歳児がそんな捉え方するかね、とも思うけど)
いい歳してまでそんな風に思ってるって、どうかしてると思う。
10代後半になれば、それは八つ当たりだってわかるだろうに。
フラッシュバックの血のり菊が記憶にあるから、そう思ってるってわけじゃないだろ?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ abac-eoZT):2016/04/04(月) 21:56:20.48 ID:OKIV6ltV0.net
>>191
いや大人になった小夏は「結局真相はどうだったんだろ」って疑問に思ってるよ
1話で女将に聞いてるだろ

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1312-dQrZ):2016/04/04(月) 22:03:39.48 ID:a3Lm8+md0.net
>>192
でも菊を憎む感情はあるよ。
「お前が殺したんだ!」って泣きながら本人につかみかかる程のね。
それは「菊が来たからこうなった」に由来してるわけだよね?

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 371c-Iq2g):2016/04/04(月) 22:05:13.62 ID:z4E8b+tl0.net
ありゃ
9席目、随分レスついてたっぽいからまとめて読もうとしたらオチてた……

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Saff-G+K4):2016/04/04(月) 22:51:34.89 ID:9Sh8ObMua.net
弥太郎と小夏じゃちょっとキャラ弱いような気がするけど
二期ゴルフ大丈夫なのか

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 437f-3f6l):2016/04/04(月) 23:00:05.37 ID:Nk70KY130.net
真実は菊が迎えに来たと思って歓喜したみよ吉が
一緒に死のうって菊を刺そうとして代わりに庇って助六が刺されちゃったのかと
思ったけど違うのかな?
で、その後転落死って感じでさ
それなら、1話の血まみれフラッシュバックも説明出来るよね

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-G+K4):2016/04/04(月) 23:01:59.62 ID:an/AbBzvd.net
>>195
与太郎を山ちゃんにして
小夏を灰原にすればいける

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sref-rugR):2016/04/04(月) 23:08:00.83 ID:erL1t7Uir.net
小夏がキャンキャンうるさい可愛いげのない女だからかどうにも好きになれなくて
だからお腹の子の父親が誰なのかぜんぜん興味がわかないwww

反面、与太は素直で天性の子分キャラというか愛されキャラだねえ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 371c-eoZT):2016/04/04(月) 23:23:20.76 ID:/IMUGzyh0.net
>>193
あれ全部本人に返っていくとしたらガクブルだな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1312-dQrZ):2016/04/04(月) 23:23:25.36 ID:a3Lm8+md0.net
与太はパッと思いついたら速攻実行に移すタイプだね。
で、それでもって決めたら迷わない。
ある意味、恐ろしいヤツよのぉ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bdf-oRUc):2016/04/04(月) 23:31:23.56 ID:+DmS+NDX0.net
>>200
この物語は松田さん以外はいろいろ考えすぎて空回りしているからね
特に八雲(菊)と小夏
アホの子役場すぐやる課所属の与太郎先生加入で大分バランス取れてきた感じ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f4d-eoZT):2016/04/04(月) 23:38:17.01 ID:mTfgtT1h0.net
>>200

与太郎はある意味、落語の噺の中から抜け出てきたような
落語の申し子。弟子を採らないハズの気難しい菊比古が
思わず与太郎と名づけて弟子にしたほどの天性のフラ。
※勿論、最初はペット代わりだったがw

世間の煩わしいシガラミも一部(ヤクザ絡み)を残して
全部ムショに置いてきてスッポンポンの赤ん坊みてーな
天真爛漫・天涯孤独・脳天気なキャラだ。

あたかも、今まさに昭和の落語と八雲の名跡と色んな因縁と
一緒に心中しようとしている菊比古を救うために天から使わされた
運命の男。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1312-dQrZ):2016/04/04(月) 23:43:41.29 ID:a3Lm8+md0.net
>>202
そうだね!<菊比古を救うために天から使わされた 運命の男。
何か言え!と菊が言った助六の幽霊が消えた後,煙の中から「はい!与太です!」って現れたのはその象徴だろうね。
あのシーンは感動的だった。

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b70e-eoZT):2016/04/05(火) 00:11:07.30 ID:kIw34o9t0.net
小夏は助六とゆりえの子供なの?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa4f-Znmy):2016/04/05(火) 01:51:41.48 ID:MgmT3uSca.net
>>190
端末を変えたのか寄生虫w

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3785-LuRb):2016/04/05(火) 02:15:34.25 ID:XvvYy7N20.net
>>204 おまいさん、生意気でしっかり者のちび小夏が父親と居た所を見なかったのかい?

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d74d-G+K4):2016/04/05(火) 07:32:35.45 ID:lVCaGwvc0.net
4/25の落語聞きに行くやついる?

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM2f-Iq2g):2016/04/05(火) 08:53:39.82 ID:Y5sNyyRYM.net
少し迷ってる
観劇とかと比べると凄い安いよね
まぁ人が喋るだけだしw

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/05(火) 09:57:33.44 ID:LsweAKZ+p.net
>>208
歌舞伎座 昼の部+夜の部 11時〜21時 3万6000円
末廣亭 昼の部+夜の部 12時〜21時 3000円

確かに安い。
来日アーチスト 2万円
帝劇 1万3500円

つか、日本のライブものは落語を除き高すぎる。
ブロードウェイでミュージカル観たけど50ドルくらいで観れたのに。

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 934d-MXQl):2016/04/05(火) 10:04:12.18 ID:VVqrJU200.net
ストリップも5000円で1日いられるよ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (us 0H3f-6OMS):2016/04/05(火) 10:17:30.52 ID:7iLb34yCH.net
このアニメ松田さんだけが癒しだった

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-Y4LD):2016/04/05(火) 10:23:27.57 ID:hPr478Dsd.net
一応アニメ関連イベントなのに当日券2500円って安いなあ
しかし月曜18時からだと行けない人も多そうだ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53eb-pf4p):2016/04/05(火) 10:40:01.27 ID:5eqmZU4D0.net
落語なんて一気に人気になりにくいし
このアニメと同じでジワジワ人気でてくるから
このまま終わっちゃうとせっかく盛り上がったのも中途半端でおわるから
それ見越して2期は初めから決まってたのかねえ?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 371c-RVSy):2016/04/05(火) 10:44:19.25 ID:ooixg8fL0.net
>>213
じわじわ人気でてくるって何の根拠があって言ってんの?
願望?
つーかさっさと埋めてあっち行けよ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-eoZT):2016/04/05(火) 10:45:52.95 ID:GvlMeW9Cd.net
俳優の落語なんて見たくないから実写化とかやめてほしいな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Saff-G+K4):2016/04/05(火) 10:50:39.83 ID:/dC+3Djda.net
リアルでいくとこんぺいと楽太郎?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 371c-RVSy):2016/04/05(火) 10:59:38.21 ID:ooixg8fL0.net
>>215
声優の落語もな

「石田の演技がすばらしい」って「××かわいい」と同じじゃん

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-G+K4):2016/04/05(火) 11:33:45.76 ID:bks2ClbO0.net
これって落語楽しむアニメではないよな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd9f-eoZT):2016/04/05(火) 11:34:08.14 ID:MReXlwsmd.net
気持ちはわかるけど、俳優がやるよりマシでしょう

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ab1c-q5Oh):2016/04/05(火) 11:36:39.56 ID:sHLIAsCI0.net
なんで助六を継がせて下さいって突然言い出したんだ
意味分かんないよね

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53eb-pf4p):2016/04/05(火) 11:41:26.75 ID:5eqmZU4D0.net
>>218
そりゃそうだよ
落語のネタまるまるして面白いと思う?
ヒカルの碁が囲碁を楽しむ漫画ではなかったのと同じでしょ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e3f6-eoZT):2016/04/05(火) 11:42:40.41 ID:GxE1/9/10.net
それはちょっとズレてる

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-G+K4):2016/04/05(火) 11:46:34.43 ID:bks2ClbO0.net
>>220
思いやりやろ
あれで、八雲と小夏が救われる

ついでに、与太も助六好きだし

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM1f-6jYU):2016/04/05(火) 11:47:54.14 ID:NZzQfjqhM.net
>>220
助六に心酔してたからだろ。八雲や小夏も与太郎に助六に似た部分を感じていたし。

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37ca-Hevn):2016/04/05(火) 12:53:59.74 ID:mysTS5Id0.net
テンプレにある作中で登場した噺のおすすめって初心者には不適当でマニアには今更だから、落語マニアさんが作り直す気あるなら作り直した方がもっと適当な物になると思うよ
例えば俺も志ん生は好きだけど、滑舌が良くて聴き易い録音が殆ど残ってない、
時代が離れ過ぎてて現代人の感覚に入り辛い(志ん生と志ん朝のお直しを比較すると解り易い)とか、初心者が聴くには不適当な要素が多いんだよね
テンプレの中だと志ん朝、小三治辺りが初心者に薦められるいいラインじゃないかな

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロ Spef-Iq2g):2016/04/05(火) 13:50:45.25 ID:K83DkuLJp.net
>>225
志ん生の録音は倒れた後のが多いからねえ。
俺のオススメは映画だけど元気だった頃の志ん生の「替わり目」が見られる「銀座カンカン娘」。
昭和24年という全盛期の動く志ん生は圧巻だったよ。

あと「初天神」「子ほめ」「時そば」「宮戸川」あたりは色々な人がやってるから、
誰がオススメというより、聴き比べするのが良さそうな気がする。

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 37ca-Hevn):2016/04/05(火) 14:33:01.81 ID:mysTS5Id0.net
銀座カンカン娘は志ん生目当てで観たクチだよw
そう言えば当時は落語と言えばお座敷か寄席だったんだよね

聴き比べしようとか、聴き比べの面白さがわかるような人ってもう落語好きになった人だから、
古典聴いた事ない人が最初に聴いたらいいだろうなってのは個人的に志の輔の「新・八五郎出世」かな
噺の作りが滑稽話パートと人情噺パートに分かれてて、聴き手の想像力とか感性にあまり依存しないいい作りで、
志の輔だから聴いた事無い人でも楽しめる親切さがある

あまり落語の話をしてしまうのもあれだけど、アニメの楽しさも知らない状態より深い物になるから興味出た人には聴いて欲しいね

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53eb-pf4p):2016/04/05(火) 15:57:56.09 ID:5eqmZU4D0.net
もうアニメが終わったんだから落語の話してもいいだろ
終わったのにいつまでここで書いてんだってブツクサいう奴がでてきたみたいだから
さっさと埋めるべ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-IBn3):2016/04/05(火) 16:09:04.35 ID:Pt6DWYt00.net
落語には興味ないw

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4d-IBn3):2016/04/05(火) 16:12:24.06 ID:Pt6DWYt00.net
登場人物の気持ちとリンクした作中落語の内容は知りたいけど
教養としての落語説明ならネットで調べられるからなあ
ここじゃなくて他にスレ立てた方がいいんじゃない?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM1f-6jYU):2016/04/05(火) 16:27:00.68 ID:NZzQfjqhM.net
古い落語家持ち出すんなら何代目か書けっつぅの。省略されると誰のことだか
全然わからんがな。

総レス数 1005
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200