2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 566

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 01:39:51.89 ID:1zEsY+3U.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
作品の優劣や格付けを討論するスレではありませんので、
評価に関する話題は評価スレ、売り上げに関する話題は売りスレでお願いします。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログ関係者の立ち入り、ワッチョイ導入活動、ともに禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。
万が一、ワッチョイ仕様のスレが立てられた場合は立て直してください。

今期(2016冬)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16wv5.jpg
前期(2015秋)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/15a.jpg
来期(2016春)アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/img/16spv3.jpg

規制対策  

前スレ
今期アニメ総合スレ 564 (実質565)
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1458870346/

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 03:29:09.06 ID:V15Gwx66.net
タジマしか知らないって人いたけど北インドの伝統建築は大体こんな感じだな
しつこい感じの屋根が逆に美しいと思う

http://d1vmp8zzttzftq.cloudfront.net/wp-content/uploads/2012/10/the-city-palace-sheltes-the-pratap-museum-a-fantastic-ancient-red-stone-architecture-in-india-udaipur-1600x1063.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-kBUXnlxRhvs/UzrtI8AKARI/AAAAAAAAAd0/On4bho2BYn8/s1600/Datia+Palace07.jpg
http://akshardham.com/newdelhi/wp-content/uploads/2015/05/Akshardham_FV-043.jpg
http://www.traveltop.net/wp-content/uploads/2014/12/akshardham-temple-delhi-city-desktop-wallpaper.jpg
http://d1vmp8zzttzftq.cloudfront.net/wp-content/uploads/2012/10/jehangir-mahal-palace-in-orchha-madhya-pradesh-india-1600x1062.jpg
https://apa-blog-images.s3-us-west-2.amazonaws.com/posts%2FbaXiC2pdtiQPAf4rH%2F1452676613971-shutterstock_257656981.jpg
http://www.siliconindia.com/travelcity/travel_images/uvx06LtK.jpg
https://c2.staticflickr.com/4/3143/2317805911_9135f15fef_b.jpg
http://scriptures.ru/india/rajasthan/udaipur/udaipur059.jpg
http://www.holidayiq.com/destreviewimages/shareiq_1316858771.644511.JPG

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 03:41:31.97 ID:4itocpe5.net
こりゃ相当予算と時間ないと無理じゃねw

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 03:48:45.71 ID:YP1kJH28.net
デュラララこれで終わりなの?そうなら最高に駄作

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 03:59:07.81 ID:QKPbKGqE.net
小麦つまらん最終回だった
アクティブレイドの次くらいにつまらん最終回だった

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:00:12.08 ID:V15Gwx66.net
>>34
日本や中華の建築も結構複雑だけど中華風や日本風の世界観は結構あるよ
ある程度はデフォルメされるし特別難しくないと思う

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:17:47.63 ID:mapy5CUz.net
デュラララは1期で終わっとけばよかったな
2期以降は駄作だし蛇足になってしまった

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:20:05.08 ID:Tng8JL+a.net
日本建築の良さの一つは釘などを、使わない建築による耐久性にあるね

地震などでも亀裂が入りにくかったり
かみ合わせで揺れに強いし、温度や湿度の変化に強かったり
良い木材じゃないと火事には弱いけどね

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:25:18.84 ID:oNxP9Ms6.net
うたわれ最終回視聴して
改変のせいでこんなに糞なんだよな?と思ったら
原作通りでしたってwwww

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:27:04.20 ID:MRgTuAQr.net
ハイキュー、単行本の巻末についてる青葉城西の敗北後日譚は
アニメ製作時には間に合わなかったのかな。
3期の冒頭にでもやってほしいわ

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:27:14.29 ID:XBW8rDvH.net
うたわれは1期でひたすら飲んで食って騒いで宴会して風呂入ってラッキースケベって流れだったが
まさかそれがベストなかたちだったとはおもわんかった。いつまで話進めないでどんちゃん騒ぎしてんだよ
とか言ってホントにすまんかった

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:32:31.30 ID:rdePoedW.net
うたわれは2クール目から面白くなるって信じてたわ
ハクの素性が明らかになるまでがピークだった

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:32:49.63 ID:FiETGuLH.net
うたわれって2クールもやる必要なかったよな
大半が1クール序盤で脱落したろ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:37:00.66 ID:V15Gwx66.net
>>39
耐久性の良い木造建築を作るには釘は使わないってのは日本でも普通じゃない?
タイやロシアの↓の木造巨大建造物は釘を使わないで作ったと説明されてたよ
http://i.imgur.com/8lPu3tN.jpg
http://todiscoverrussia.com/wp-content/uploads/2013/11/Kizhi-1.jpg

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:38:10.07 ID:1zEsY+3U.net
うたわれは2クール目から、え?え?って感じだったな
ハクの兄貴がデコイをつくったと明かした段階でクオンとかそういうものなんかと激しく萎えた

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:41:14.26 ID:NQPyTkx7.net
トゥスクルの亜人は兄貴が作ったんじゃないぞ?

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:47:16.50 ID:1zEsY+3U.net
ヤマトだけなんか
兄貴が自分一人だけになったと言ってたから、てっきり作ったデコイの派生かと思ってた

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:47:24.84 ID:4itocpe5.net
宮大工も和釘とか使うよ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 04:54:39.70 ID:V15Gwx66.net
あとインドの武器は結構好評だけど凄いネクタイっぽいの剣もあまり出ないな

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 05:56:17.82 ID:LcCivH1D.net
ダークソウル3がっっっっつりやってたわ
監視者、古老ぶっつぶしたぞ
良い感じのペースだな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 06:38:03.58 ID:K1LLtzwB.net
ラクロジ2期あるのか
2期欲しい作品はいっぱいあるのに
なぜよりによってこれが・・・

別に嫌いというわけじゃないけど
空気アニメだったよね

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 06:41:43.03 ID:bm8oiY9l.net
インドの武器というとチャクラムが有名だな

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 06:51:14.39 ID:V15Gwx66.net
ラクエンロジック、霊剣山・・・ここら辺が2期決定となると、
「微妙なアニメばかりが2期になる」のではなく「2期を作るからこそ1期が微妙になる」んじゃないかと思えてきた
製作費が大してないのに長期間放送することになって、1話ごとのクオリティが下がるとか、
次に繋げるために微妙なところで終わるとか

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 07:05:11.10 ID:Pfr5nbEs.net
ヘヴィオは最後まで糞だった。核兵器より強いと言う設定のオブジェクトは
格闘・遠距離、足元がお留守になるヤムチャ現象、ハッキングされるなど
あらゆるやられ方を披露してくれて、全話通してちっとも強そうに見えなかったが
このブレの無さは結構好きになってたんだ。安心を感じる

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 07:14:19.00 ID:qDSfi7VG.net
HOの絵は好きなんだが台詞がいちいち合ってない
アクティブレイドの場合は台詞にケレン味が足りなくて印象が弱い
作家交換したら丁度良い感じかもしれんね

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 07:19:35.58 ID:Iq+9Y3Cx.net
デュラララはまあ釣った魚に餌やらないということだろ

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 07:31:57.50 ID:7y8kO4R+.net
HOは中々面白かった
思ってたほどガバガバでもなかったしなw

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 07:37:46.88 ID:0VeN10DF.net
ラクロジは全部海法脚本でやるべきだった

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 08:15:00.26 ID:HSPzeofo.net
ぶっちゃけこのすばは春やってほしかった
グリムvsこのすばは対立させてもあんま意味なかった
リゼロvsこのすばのほうが面白かったはず

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 08:16:17.53 ID:bl79tXyM.net
ラクロジはラクロジ学園の方を本編にするべき

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 08:20:52.44 ID:LcCivH1D.net
流石の我様も眠くなってきおったわ
そろそろイくかい

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 08:21:44.56 ID:V15Gwx66.net
らくろじ部な。らくろじ部の主人公は名前がふざけすぎててどうかなと思ったけど、
新入部員(名前は決まってない)が入ってきて2期の主役になりそう
個人的にはほのぼの展開ばかりじゃなくて
ヴァンガ遊戯王みたいにシリアスがあったほうがいいかなと思ってる

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 08:42:37.29 ID:Tng8JL+a.net
らくろじ部がメインの2期って意味?

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 08:57:21.13 ID:gUplvsgS.net
うたわれ前期の日常は面白かったのに戦争始まってから今一だなあ、、
戦闘描写が地に脚がついてないって言うか

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 08:58:35.84 ID:gUplvsgS.net
>>60
うっとうしいだけなので対立煽り止めてください

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:01:01.08 ID:0VeN10DF.net
>>61
それZ/Xや

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:03:50.80 ID:gUplvsgS.net
俺的にはお前らが過大評価してるシュタゲだって前半分の日常だけはおもしろかったし期待させたけど、
うたわれ2と同じで戦争に入ってからめっちゃ詰まらなかったわ
シュタゲの場合はライターの完全な力不足、才能不足だった

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:06:37.34 ID:C6H6kJCC.net
うたわれは監督が原作未プレイでよく理解してないのに面白くなるわけがないんだよな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:07:47.85 ID:4MktM2+V.net
シュタゲはそれでも最後が良かったから名作扱いなんよ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:10:56.62 ID:gUplvsgS.net
>>70
は?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:11:53.15 ID:XFnef5uY.net
ループとか世界線とかで始めの頃の作品だからそりゃ評価高くなるわな
先駆者特権ともいう
そういう作品がありふれた世の中になった今では相対的に微妙な扱いになってくるが

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:12:13.81 ID:C6H6kJCC.net
シュタゲの脚本って確かプラメモの人やで

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:12:46.99 ID:vMqofA5b.net
シュタゲがループや世界線の元祖だからね

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:13:30.67 ID:Ok7CEUZd.net
バタフライエフェクト・・・

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:18:52.85 ID:4MktM2+V.net
シュタゲのループ要素はまどか放送直後だったからそれほどインパクトなかったよ
前半は結構叩かれてたし後半は後半で中だるみとか言われてた
最終回付近で一気に評価変わったんだよ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:19:51.34 ID:LcCivH1D.net
荒野を目指す 12 F
安定して終わったな

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:21:16.61 ID:LcCivH1D.net
荒野を目指す 総評 E
何がしたかったんこれ
はんぱねー駄作っぷりだったわ
キャラも魅力ねーし会話もセンスねーし展開も雑
喰らっててイライラはんぱなかったわ
こういう産廃増やさないでほしいんだけどなあ
我様の時間を奪わないで頂きたい

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:21:23.30 ID:p7zYpxyb.net
フェイリスの扱いとかブラウンの扱いが雑だから正直微妙だったとしか
改変で良かったと思える事が特になかった
助手をTVで観れるくらいしかメリットを感じなかったぞ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:23:49.71 ID:0VeN10DF.net
まどかシュタゲ以降ループものアニメが増えたのは事実だと思うな

個人的には5D'sのイリアステルからだが
まぁあれはループじゃなくて歴史改変だけど

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:28:49.00 ID:LcCivH1D.net
魔法少女なんて 11 E
パパが死んじゃうよぉ
マジで働きたくないわオレも

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:33:25.45 ID:xtLw6uz5.net
まとめサイトの王様といえばやっぱりやらおんだよな!
いいものは掛け値なしに賞賛し悪いものは建前ぬきで批判する
そんなやらおんだからこそ多くのアニメファンから支持を受けているんだよな!!
みんなの憧れ、それがやらおん
常にやらおんさんのようにありたいものだ

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:35:53.41 ID:r9pnEIl7.net
>>75
YO-NO、ドラゴンナイト4、EVEシリーズ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:36:29.24 ID:LcCivH1D.net
ギャル子ちゃん 12 E
あだ名だったのかよ
本名なんだよ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:37:17.03 ID:LcCivH1D.net
ギャル子ちゃん 総評 E
安定してたな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:38:00.56 ID:LcCivH1D.net
流石のワレもゲンカイ
一旦寝るわ

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:39:27.75 ID:XFnef5uY.net
まさか毎シーズンループ物が出てくるような時代になるとはな
恐ろしい時代になったな

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:44:48.37 ID:L14vRVQT.net
今期はこのすばに全部もってかれた

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:49:33.55 ID:gUplvsgS.net
>>72
はい?、、

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:52:18.19 ID:C6H6kJCC.net
ループ物は四畳半が面白かった

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:53:43.69 ID:L14vRVQT.net
ループものって手塚治虫の時代からあるだろ・・・

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:54:18.54 ID:0VeN10DF.net
>>87
流石にそこまで頻繁にはないだろ
まぁ年2つぐらいは普通に出てるけど

ただまどかシュタゲ以降ループものの成功無い気がするが

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:56:50.67 ID:C6H6kJCC.net
エンドレスエイトとかいうゴミ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:58:04.80 ID:Uo3Fh/g8.net
>>80
その前に四畳半神話大系がある
あれが典型的ループもの

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:58:34.08 ID:4MktM2+V.net
サザエさんが40年ぐらい延々とループしてるだろ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:58:46.26 ID:EYPpuo3F.net
うたわれの演出悪い。
最終回の内容ペラいのにテンポ悪い。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 09:59:22.55 ID:AlLV+RDx.net
今は意味深な展開があるとループものじゃね?って疑っちゃうよな

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:00:10.63 ID:S2cjeEN0.net
まどマギってスマガのパクリなだけじゃねーか

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:00:47.58 ID:0VeN10DF.net
>>94
ああそっかあれけいおん二期のころだからもっと前なのか

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:00:56.23 ID:Uo3Fh/g8.net
クラナドも一応ループものなんだよな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:02:30.00 ID:L14vRVQT.net
ループの1回目で失敗したシャーロットは斬新でしたね(白目)

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:02:47.23 ID:HSPzeofo.net
リアルもマジでループしてるんじゃねという臨場感は味わえるエンドレスエイト

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:03:20.42 ID:C6H6kJCC.net
パ、パンチライン・・・

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:03:55.17 ID:J5c2Y1BT.net
今期はがいなまっていう良質のループがあった
リバイバルする度にキャラの魅力が上がるのが良かったね

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:04:35.35 ID:HSPzeofo.net
失われた未来を求めてってオモロイの?
ループものって聞いたけど

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:07:42.68 ID:4MktM2+V.net
まあ深夜アニメだったらひぐらしだろうな有名なのは
エロゲギャルゲのシステムがループと相性が良いからあっちの業界がアニメ界に進出してくれば自然に増えるのかもしれん

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:08:02.46 ID:p7zYpxyb.net
斬新な作画崩壊が面白かったアニメ
原作はCradleの深崎暮人が絵師をやってる以外に見どころのない微妙なゲーム

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:08:43.44 ID:XFnef5uY.net
>>103
EDだけは良かったな
今でも聞くわ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:11:39.27 ID:Uo3Fh/g8.net
ひぐらしとかシュタゲ、クラナドなんかのループを考えていくと
それらの作品の参考になってるだろうゲームは
デザイアとか、時間のループに巻き込まれてそこから出られない少女の話だった
同じ制作者でYU−NOなんかも主人公がループしまくってて、時間移動しながらクリアしていくゲームだった

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:12:06.05 ID:L14vRVQT.net
いうて、ときかけでジャンルとして確立されて
ひぐらしあたりでアニメの潮流になって
まどかで大成功した流れやろ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:13:53.47 ID:EYinZld+.net
ループものは考察するには持ってこいのジャンル、結論はでないけど

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:18:10.53 ID:gUplvsgS.net
>>108
OPの方が良いけどな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:20:22.24 ID:XZA8bsvg.net
>>98
解決方法違うしどっちもニトロプラスじゃねーか!

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:21:09.44 ID:L14vRVQT.net
次にくるジャンルはなんだろな?
今はハイキューとかユーフォとか青春系、白箱とかそれ声とかお仕事系が安定して品質高いけど

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:21:22.73 ID:4MktM2+V.net
>>105
面白いかどうかは人によるけど俺的にはまあまあだった
話しはループ物としてよくある事故を回避するために何回もループするやつだけど
原作キャラデザが冴えかのと同じ人なのにアニメのキャラデザで差がついてしまった不遇な作品

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:21:46.58 ID:gUplvsgS.net
ひぐらしの作者はなかなかの才能だったのに自滅しちゃったな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:26:19.04 ID:Uo3Fh/g8.net
ひぐらしは、ホラー的な要素では面白かったけど
当時の売り文句が「正答率1%のゲーム」ってやつだったから
ミステリとしてプレイしてると、最後に「神様の仕業」みたいな事を言われて
「はぁ?」ってなったw

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:27:42.24 ID:J5c2Y1BT.net
ひぐらしって元々は視点の違いで物語の捉え方が変わるっていう藪の中方式だったよね
ゲームやった事ないけど

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:29:46.18 ID:p7zYpxyb.net
ゲーム掲示板での議論は面白かったよ
俺はさっぱりだったけどw
エピソード2と3はかなりの精度で言い当ててる人は確かにいた

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:31:56.89 ID:4MktM2+V.net
ひぐらしは皆殺し編でラスボス判明して盛り上がったところで最終章でズコーってなるからな
まあアレはアレで嫌いじゃない

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:34:42.42 ID:C6H6kJCC.net
ひぐらしは風呂敷広げるのだけはガチだったよな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:36:10.46 ID:p7zYpxyb.net
主人公達が中学生で真相が国家陰謀論な挙句、特戦群が相手じゃもうガバるしか無かった
誰もが驚くフィナーレとか誰が書いても無理だろうなとプレイ後に自分に言い聞かせた思い出ww
皆殺しは本当に面白かった

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:38:03.42 ID:B+QW4rO6.net
正解率1%とはなんだったのか

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:38:29.68 ID:C6H6kJCC.net
リライトのアニメスタッフに竜騎士がハブられてたのは笑った

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 10:41:27.50 ID:o0mcVHF4.net
僕のヒーローアカデミアってブヒれるの?

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 11:09:54.22 ID:CRdAYDxx.net
少年メイド、って、新しいジャンルだよな。

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 11:13:40.14 ID:EYPpuo3F.net
ワールドトリガーは、バトルをしない日常回でも面白いなー。
角でうつぶせ寝ワロス

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 11:24:41.27 ID:16GEg5Zj.net
>>126
文字面だけ見れば労働法に引っかかりそうだけどなw

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 11:28:20.22 ID:CRdAYDxx.net
少年メイドって、ショタ要素、まったく出てこないらしいじゃん。
日常系みたいだ。

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 11:31:35.73 ID:cdcO0uu/.net
やっぱドラゴンボールは、昔のジャンプ的展開になると面白えな

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 11:46:04.83 ID:JetCWS2z.net
>>42
日常系アニメを見たいと言うアニオタと
ストーリーアニメを見たいと言うアニオタ
両方に配慮した形か
原作ゲームとストーリーが変わって賛否両論みたいだけど

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 12:15:41.04 ID:DG8fog5W.net
ワートリって本当に次で最終回なのかね
今の感じだとギャングスタもびっくりななんの予兆もない最終回になるぞ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 12:21:09.16 ID:B5IKlGCk.net
『うたわれるもの 偽りの仮面』監督「ゲームはあえてプレイしてません」

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200