2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

僕だけがいない街 33

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 12:24:12.27 ID:QRU46c0V.net
すまん、無理だったわ
あの日、彼女は死んだ。

前スレ
僕だけがいない街 31
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1458904762/l50

【実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題、URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言して立てる、立たない場合立てられる人が宣言後スレ立て。
■放送局 1月7日(木)〜
24:55〜 フジテレビ  岩手めんこいテレビ さくらんぼテレビ ※初回放送は25:50〜
25:00〜 テレビ愛媛 ※初回放送は26:25〜                          
25:20〜 秋田テレビ ※初回放送は25:50〜                      
25:35〜 テレビ静岡 ※初回放送は25:55〜
25:45〜 新潟総合テレビ ※初回放送は25:55〜 テレビ熊本 ※初回放送は26:20〜    
25:55〜 福島テレビ ※初回放送は26:50〜 関西テレビ  テレビ西日本 ※初回放送は27:20〜       
26:00〜 テレビ新広島 ※初回放送は26:25〜                        
26:05〜 仙台放送  鹿児島テレビ ※初回放送は26:25〜             
26:15〜 東海テレビ                          

1月8日(金)〜 24:40〜 サガテレビ ※初回放送は25:00〜
1月10日(日)〜 25:30〜 北海道文化放送 ※初回放送は25:00〜

□関連サイト
・公式サイト:http://bokumachi-anime.com/
・公式Twitter:http://twitter.com/bokumachi_anime

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:39:57.88 ID:5il0hNDX.net
あの飛び降りはほんと最大の失敗だったと思う
10話掛けて積み重ねてきたこの作品の質なり評価といったものが11話でヒビが入り、
飛び降りのシーンで完全に瓦解してしまったのがひたすら悲しい

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:39:59.64 ID:yXDAP9Jw.net
>>231
そうそう
タイムスリップもので平行世界が生まれない設定とはズバリ過去はどう足掻いても変えられない!
時代の修正力が働くという戦国自衛隊のような設定なら平行世界は生まれないw
でも僕いなでは大幅に未来変えてるから平行世界は生まれてしまう

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:40:30.86 ID:s3X6sNpw.net
タイムラグ設定はB級くさいアメリカの映画やクレしんでもあったな

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:40:57.69 ID:QRU46c0V.net
>>207
飛び降りの応酬だな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:41:48.81 ID:aXSMPIcm.net
>>236
もういいかげんにしなよ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:43:23.71 ID:2hLdkKMB.net
正直最終回は脚本の練りこみが足りなかったな
あの計画自体が八代が必ず屋上で悟を始末しようとしてるって伏線が無いと成立しないし余計な尺を使ってるわりに肝心なとこは描写不足
あと愛梨は最初から最後までご都合行動ばかりで作品に合わないキャラだった

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:43:27.62 ID:CBFgKxb5.net
この作品の場合は大人の悟が過去に戻ってどうこうするわけじゃなく
自分自身が過去の自分にそのままなるわけだから
タイムマシン物とはちょっと違う

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:43:37.96 ID:gZiFUVMG.net
>>169
かーちゃんが宅配便で悟の事務所に私物を送ってるから別居してんじゃない?

送り状によると
悟の住所は「千葉県船橋市芳山町1−5−6 ラヴェンデルハイム302」
かーちゃんの住所は「千葉県船橋市津田7−13−14 間宮荘201」

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:43:44.57 ID:wEOa1YYQ.net
なんだ、ケンヤってのはなんでもない普通の出来るやつだったのか
なんか裏あんのかとずっと思ってた
裏って言っても犯人とかじゃなくてこいつもリバイバル能力の使い手的な

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:44:36.07 ID:akYesXcg.net
加代とくっつくまで何度も過去に戻ればいいんじゃね?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:44:59.19 ID:yXDAP9Jw.net
だから本当によく出来たタイムスリップものは過去は変えられない
今を変えるんだ!ってパターンなんだよな
だから雛月は結局殺されてしまう
でも死者の声を聞いて雛月の無念を晴らして悟のトラウマも解消
こういうのがよく出来たストーリーだと思わないか?
それじゃあまりに残酷だというなら雛月はアイリとして生まれ変わっていたとかやってもいいかもね。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:45:11.08 ID:nOUlMWL1.net
>>243 小学生メインの作品だと小学生らしくない小学生は絶対出てくるからなw

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:45:53.19 ID:rggsbymQ.net
あの大きさのクッション仕込むのにどのくらい時間かかるのかな
雨降ってるあいだに膨らませてたとしたら悟落ちたとき全身ビチャビチャだろうなとか
どうでもいいことがやけに気になるw

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:46:00.07 ID:5paVB1C5.net
>>232
あやうし!ライオン仮面だな

ドラ達がタイムマシンで介入する事によって遡って事件が発生すると言う後期クイーン問題における観測者問題みたいなタイムパラドックスギャグもある

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:46:33.56 ID:uvDFx6zY.net
>>242

漫画家として成功しているから、実家に住んで仕事場に通勤の可能性もある
悟に必要なのは美人の嫁だけだよw

本当に羨ましい

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:47:45.56 ID:hPp/x3TX.net
悟の成長物語としては良作でもSFとしては駄作だった

タイムなんちゃらに疑問残る人はこれでひとつ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:48:10.85 ID:xiTmbRvZ.net
やあ面白かった
ラスト屋上の柵が何故か開いていくのはチョット不自然だったけど
こまけーことはきにしないよw

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:48:27.18 ID:yXDAP9Jw.net
>>232
ドラえもんはうまいんだよ
子供騙しにしないから
魔界大冒険でも元の世界に戻してめでたしのところをでも、今の世界はどうなるの?と矛盾指摘するだろ?
で、平行世界を幸せにしてから元の世界に変える 
ちゃんと練られた脚本だ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:48:59.08 ID:5paVB1C5.net
>>234
上書き前の平行世界に再干渉する手段を主人公が持ち合わせてない以上「その後」は無視するしかないんだよねえ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:49:43.58 ID:yXDAP9Jw.net
>>250
成長物語というかミステリーとしては面白かったかな?
サスペンス的な要素だよね
恋愛要素はてんでダメだったけどね

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:50:42.67 ID:imH+iDHj.net
しかしよくあんな危険な作戦に周りが同意したよな
車椅子ごとマットに落ちて大怪我か死亡、車椅子が下の奴に当たって大怪我か死亡のリスクあるってのに
下手すりゃ八代と一緒に下の人達もパトカーコースだわ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:51:00.12 ID:fsNNoTM+.net
>>245
ぼくのかんがえたさいこうによくできたすとーりー

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:51:11.40 ID:yXDAP9Jw.net
>>253
それやるとバック・トゥ・ザ・フューチャーみたいにグダグダになっちまうしなw

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:51:15.72 ID:aXSMPIcm.net
>>251
ああいうのって、 現実に物理的?に対応しうる何かを表さないといけないんだろうか?
ただ、囚われていた因縁めいたものから解き放たれるというイメージ的な演出表現だと思ったんだけど、
どういう風に解釈したらいいんだろ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:51:33.59 ID:maJL77Dy.net
>>243
あれくらいならアニメじゃ良く居る少々賢い子供キャラだよ
バスの運転をマスターしてる5歳児や中世の魔女の歴史を解説する10歳児だって居るし

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:51:48.19 ID:hPp/x3TX.net
みんな悟を信じてた
信じる者は救われるという先人の知恵だな

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:52:07.46 ID:nOUlMWL1.net
恋愛要素はついでだからな
別に恋愛漫画でもラブコメでもないし

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:52:11.57 ID:2lZvEs42.net
>>213
おまえさ、平行世界なんてあるかないかまだわかってないって知ってる?w

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:52:18.60 ID:mDplDj8x.net
描かれてないだけで助けてんじゃないの

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:53:51.99 ID:yXDAP9Jw.net
>>256
でもその方が泣けるだろ?
ありがとう悟
雛月…君を救いたかった
ゴメンよ…本当にゴメン
泣かないで悟
あたしはここにいるから
アイリ…
お帰りなさい悟さん

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:54:18.53 ID:QRU46c0V.net
>>261
恋愛要素のあるサスペンス漫画だもんな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:55:22.67 ID:yXDAP9Jw.net
>>262
タイムスリップが実現したと同時に平行世界も生まれる
過去を改変できるのならばだけどね。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:55:24.13 ID:QRU46c0V.net
>>247
病院着の背中はびちゃびちゃになってると思うと笑える

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:57:36.61 ID:6CcAUIDP.net
久美ちゃんの点滴の指紋てどうやってつけたの?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:57:51.28 ID:rggsbymQ.net
>>265
原作者曰くサスペンスやSF要素は舞台装置、描きたいものは人の生き様
ってことらしい
師匠と同じく人間讃歌が本当のテーマなんだな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:57:59.39 ID:bWr9FduD.net
悟の人間的な成長って乏しいと思うけど

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:58:10.83 ID:uvDFx6zY.net
>>261

原作者にとって恋愛はついでだろうな

ただし、子供時代の悟と加代が余りにも素敵に描かれたから、読者には恋愛ものに見えてしまうw
普通に考えてNTRでも何でもないのに、加代編が素晴らしかったから、加代が裏切ったように見えてしまうのは残念な話しだ

逆に、この作品の人気は加代編に負っているということでもあると思う。私見だけど

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:58:22.39 ID:hPp/x3TX.net
>>268
セロハンテープかなんかでつけたんだろう
今度八代先生に聞いてくる

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:58:50.45 ID:VX9Xtk+b.net
恋愛要素のあるサスペンス(結末はBL)

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:59:02.01 ID:GQetLFsV.net
よくサスペンスとかで出てくる指紋とるシールみたいなの使ったんじゃないの
コップとkからでも取れるみたいだし

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:59:27.57 ID:bW9rEn/t.net
悟が眠る前のこと事件は時効で悟が眠ってからは誰も殺してない
クミちゃんの件は話す前に携帯切ってて悟は自分から飛び込み
なんだ八代って無罪じゃん

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:59:46.33 ID:yXDAP9Jw.net
>>271
そうだよなぁ
あの展開にするなら雛月とは友情にすればいいのに
何であんな残酷な展開にしちまうのか…
悟の自己犠牲だよな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 16:59:52.07 ID:mDplDj8x.net
平行世界なら記憶の持ち越しも自覚も本人は出来ない
巻き戻しだから記憶の蓄積積み重ねが出来るわけで
似非SFがみんな平行世界のくせに記憶持ち越すからこんなアホな論争になる

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:00:21.86 ID:hPp/x3TX.net
まさに藪蛇って感じだなぁ作品的にループは逃れられない運命か

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:00:50.60 ID:QRU46c0V.net
>>275
吹っ切れてるから殺人未遂自供くらいはしそう

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:00:55.95 ID:GQetLFsV.net
一歩引いて生きてる人間が自分や他人に踏み込んで生きられるようになるって成長じゃないの

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:01:50.81 ID:B6Lp4FUl.net
>>255
それが信じるってことだよ(棒読み

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:02:25.52 ID:lTDwEJTr.net
最後のルート以外の未来は、小学生の悟が瞬間的に見た予知夢ってことで全部説明がついた!(慢心)

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:02:26.44 ID:yXDAP9Jw.net
>>280
完全な自己犠牲だから成長といえば成長だが…
僕だけがいない世界って

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:03:18.37 ID:aXSMPIcm.net
>>278
どういう意味?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:04:03.30 ID:aXSMPIcm.net
>>283
自己犠牲はもう終わりだ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:06:16.36 ID:hPp/x3TX.net
書くかどうか少し迷ったが「僕いな」って略し方はちょっとワロタ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:06:32.12 ID:uvDFx6zY.net
>>276

加代を助けるには、少なくとも加代視点で相思相愛になるまで踏み込む必要があったからだと思う

でも、悟もかなり照れていたから、あのまま昏睡状態にならなければ、
普通に結婚したと思えるくらい加代編の二人は素敵だった

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:07:43.20 ID:pqkVAwNR.net
>>275
時効の事件で冤罪かぶせられた人はどうなるんだろうな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:07:55.24 ID:9aGk2tTW.net
募金活動のシーン、みんな学ラン着てるな。ずっと活動してたのか

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:07:57.71 ID:uYkhuv9Y.net
>>271
俺はかよに裏切られたというより作品に裏切られたという感じだな
漫画見てないけどそっちでもどちらかというとかよの方が存在感大きいらしいな

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:08:12.51 ID:nOUlMWL1.net
>>286 僕街でいいのにな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:08:50.32 ID:0LTV7CXo.net
加代編におってるのは確かだが、加代の魅力だけに負ってるわけではないからなあ
母親や友達、八代というキャラが居てこそだし、何より主人公に魅力がある

で、その主人公がくっつくに相応しい相手としては、彼が助けた加代よりも
彼を助けてくれた愛梨の方が相応しいってだけの話

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:08:50.80 ID:cVqU20ov.net
あのあとリバイバルは起きていないってことだから、
あの屋上から車椅子のところまではもう経験済みだった
とか

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:09:20.89 ID:pqkVAwNR.net
>>286
公式で僕街って言ってるのにな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:10:49.93 ID:6CcAUIDP.net
特殊な訓練も受けてない八代が指紋捏造できるくらいなら
指紋なんか意味ないな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:10:58.55 ID:aDjtxT1F.net
http://i.imgur.com/3PtbbLb.jpg

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:12:04.13 ID:5paVB1C5.net
>>257
どういう意味で言ってるのか知らんが
俺は
この物語において平行世界を観測する手段がない以上平行世界の存在については無視するのが正しい
って言ってるんだけど

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:12:52.23 ID:rggsbymQ.net
>>292
歴史が変わってもまた愛梨と出会うことで、消失してしまった最初の29歳までの人生も
ちゃんと意味があったということを表現してるんだと思った

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:13:42.28 ID:hPp/x3TX.net
>>295
八代先生については小説が出るらしいからな(ステマではない)
悟が知らないだけで特殊な訓練は受けているんだろう
ちなみに原作の方でも色々と訓練していたきがする(ステマではない)

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:14:47.52 ID:GQetLFsV.net
別にスレと関係あるもんくらい宣伝してもいいだろう

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:14:55.99 ID:iOApbTep.net
タイムリープ物の場合歴史改変によって繋がりが経たれる女性キャラがヒロインなのが鉄板じゃないの
愛梨は悟の過去に関わりが無いのに偶然と彼女自身の踏み込みで悟と絆を深める
しかしリバイバルで関係自体が無かった事になってしまう
必然性でなく運命性の高いヒロイン
だから愛梨との再会をラストに持ってくるのはある意味当然だと思う

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:15:48.19 ID:bWeSFmvI.net
小説は買おうとおもった(小並感

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:18:12.77 ID:Q9VXx+MF.net
原作は圧倒的に愛梨の存在感が大きいんだが
子供までのシーンで加代は終わりで
そこからのエピソードはひたすら愛梨なんだが
読んでないのに原作を語る意味が分からん

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:18:35.97 ID:/RXs0Pfy.net
>>299
訓練ってか、小学生の時点で兄ちゃん殺す前に図書館で法医学の本を読み漁る
研究熱心な人間だからな、八代ww

あらゆるテクニックを研究してそうw

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:19:11.80 ID:uvDFx6zY.net
>>301

加代とヒロミの息子の名前が「未来」で分かるように、原作者の頭の中には加代ルートはなかったと思うw
ただ、悟とアイリの関係が加代編を超えていたかどうかというやや疑問。私見だけど

外伝で、悟とアイリの今後が素敵に描かれることを祈るよw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:19:37.53 ID:yXDAP9Jw.net
>>299
八代の小説なんて読みたい?
そんなもん売れるんだろうか…

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:21:00.29 ID:H4VorAWY.net
タイムトラベルなんて星の数ほどパターンが考案されてて、平行世界ものもそのうちのひとつに過ぎないわ。
例えばターミネーター(1)を独立した作品と考えると、あれは単一世界での時間移動できれいにまとまってる。
2以降後付けでめちゃくちゃになったが

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:21:13.60 ID:yXDAP9Jw.net
>>301
結局アイリより雛月のが圧倒的に魅力があったということだよな…
子供の純愛で良かったしね

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:22:06.94 ID:aWr8D5hB.net
>>305
作者の中で加代の相手は誰でも良かった感じはするね

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:22:09.47 ID:/RXs0Pfy.net
>>306
ちょっと読んでみたい

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:22:21.55 ID:nOUlMWL1.net
ターミネーターは2のbで終わるからかっこいいのに3は完全に蛇足
そもそも監督変わっちまったしな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:22:54.69 ID:o6aqUsvF.net
>>301
何か都合のいい話だな、あっちでは運命は変えられる、こっちでは出会いは運命みたいなうさんくささ

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:25:46.77 ID:0LTV7CXo.net
>>277
いや、たいていの平行世界ものは、主人公が平行世界間を移動してるんだから
一種のタイムスリップのようなもんだよ

タイムスリップも平行世界間移動も、w、x、y、z、tで表せる
五次元連続体上の座標を移動してるって意味では同じ
w(アニメでおなじみな言葉なら世界平面とか時間線とか)座標の移動だけが起こって
t(時間)座標の移動がゼロの時に平行世界の移動みたいに言われるだけで

記憶が残るかどうかは、単に移動手段のギミック次第にすぎない

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:26:32.29 ID:GQetLFsV.net
俺はアニメしか見てないんだけど悟にとってアイリの存在がでかかったとは思ったけど
悟にとって雛月の存在がそのレベルだとは見えなかったな
雛月救出までが一番面白かったのは間違いないけど

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:27:54.36 ID:uYkhuv9Y.net
サスペンスとしてもタイムリープモのとしても穴がある
だったらつべこべ言わずにかよを愛でるアニメにしとけばすべて丸く収まったのに

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:30:00.36 ID:hPp/x3TX.net
朝ごはんのシーンとかな〜ここで泣け!ってシーンだしなぁ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:30:51.33 ID:bWeSFmvI.net
加代より10歳悟の方がかわいい

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:31:20.74 ID:yeCLxAuF.net
BOXのリバイバルディスクいいな
てかDVDでもあれだけのクオリティーで収録できるならどの作品も2話づつなんてケチなことすんなよ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:31:33.70 ID:TcZKN3EH.net
こんなに素晴らしいアニメをみて些末なことでケチつけるなんておまいらなんて器量の小さいヤツなんだ
八代にすら救いがある見事な話だった。ピザ屋の店長だって元気だったし最後に愛梨にも会えた
これ以上何を望むというのか

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:31:52.56 ID:nOUlMWL1.net
10歳でサイカワなのはひろみきゅんだろ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:33:03.92 ID:0LTV7CXo.net
>>315
ラストは不変なんだからその理屈なら加代編を1話でさくっとpわらせて
愛梨編をやった方が良かったってことになるだけじゃないのか

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:33:09.39 ID:aDjtxT1F.net
みんな構成に穴があるとかつまらないとか文句垂れつつもなんだかんだで書き込みに来る
この作品って愛されているんだな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:34:13.30 ID:I0Le56xm.net
アンチや文句が出るのは人気作の証

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:35:46.82 ID:ceKfM9tM.net
映画見てきたけど
アニメの方が数倍良かった

次は漫画を買うか迷うな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:35:44.63 ID:rXNpG1MX.net
リバイバルした当日の子供サトルが母ちゃんの飯食べて泣くシーンが好きだ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:36:20.47 ID:SnKvywYT.net
土屋が最初から最後まで何の進歩もなく女声だったという印象しか残らなかった
そっちが酷すぎて、ラストの改変や諸々の構成なんか気にもならない

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:36:37.36 ID:4DZE+OAH.net
雛月は結婚して子供が生まれましただけだったら単純に幸せになって良かったで済んだのに
下手にヒロミなんかと結婚させるからネトラレ感が出るんだよなぁ
雛月が昏睡中の悟をこっそり犯して出来た子供をヒロミの子として育てる薄い本が出るのも仕方がない

328 : 【中部電 77.4 %】 @\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:36:38.82 ID:wbMj42BL.net
最終回見終わった、、、
頭の上の糸の描写が面白い演出だった。
狂師の糸が切れた時が、完全敗北の瞬間だったな。

見ごたえのあるアニメだった♪

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:36:53.25 ID:uYkhuv9Y.net
>>321
アイリメインならそれでもいいけどまあ多分アイリルートは最初から決まってたけどかよ編が作者の予想以上になってしまったんだろうね
アニメしか見てないけど俺にはこのアニメはほぼすべてかよを際立たせるための舞台装置にしか見えなかった

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:41:17.67 ID:I0Le56xm.net
>>327 ガチで気持ち悪いな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:43:05.63 ID:QRU46c0V.net
>>325
あれはよかった
良いシーンだったよ…

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:45:24.87 ID:91uBx6OH.net
リバイバル前の子供助けたり火事に救出に行ったりみたいなイベント無しで、初対面のJK愛梨と付き合うのは難しそうだな…

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:46:51.78 ID:4BhSqrot.net
ヒゲのルポライターのおっさん、もうちょっと
決定的な役割が与えられてるのかと思ってたが、
存在意義があまり感じられなかったな
原作じゃもっと活躍してるのかな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:47:08.80 ID:akYesXcg.net
加代を攻略してたら寝取られバッドエンドだったでござる

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/26(土) 17:47:44.35 ID:rggsbymQ.net
>>325
その場面のほうが雛月の朝食シーンより泣けた
そこは実写版でもすごく良かった

総レス数 1001
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200