2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュヴァルツェスマーケンはドイツ語が適当すぎる糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/22(火) 00:49:40.11 ID:1og9GtBu.net
「シュヴァルツェスマーケン Schwarzesmarken」という題名は、ドイツ語の文法から見ても、発音規則から見ても、非常におかしいものだからだ。
まず、-en で終わる複数形の名詞に -es 語尾の形容詞がつくわけがないだろう。こんなの、5月に習う初級文法だ。
「シュヴァルツェス」にしたければ「マルク」に、「マーケン」にしたければ「シュヴァルツェ」にしなければならない。
次に発音だが、Marken はふつうカナ書きとしては「マルケン」である。
もし「マーケン」と読むなら、「戦艦ビスマーク」で「レオパート戦車」で「ラインハートさま」になってしまうぞ。
「シュヴァルツェス」にしてからが「シュヴァーツェス」になってしまう。
ウィキペによると「テオドール・エーベルバッハ」という人が出てくるそうだが、それも「テオドーア・エーバーバッハ」にしないといけないだろう。
「ベルンハルト」も「ベアンハート」だろう。それはいやだ、というなら、おとなしく慣用に従って「マルケン」にしておけばいいのである。
http://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/sf/schwarzesmarken.html

・アニメ公式サイト:http://schwarzesmarken-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/schwaken_anime
・原作サイト:http://schwarzesmarken.jp/

前スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454695213

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/31(水) 02:06:08.82 ID:lRC+Y0dF.net
>>712
内田大明神ポーランド軍本の評価
https://twitter.com/Tooru_Mihori/status/770119287524786176
先ほど漸くC90で買った内田弘樹氏の『イラストでわかる!ポーランド人民軍』を読んだのだが、駆逐艦ブリスカヴィツァを「英海軍からの貸与艦」と書いてて非常にもにょる。
ブルザをポーランド艦としてるにも関わらず。そんなに来歴間違われる艦かなぁ?>ブリスカヴィツァ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/08/31(水) 21:13:53.14 ID:MiY5hMYH.net
「ブリスカヴィツァ」「ブルザ」って書いてんの?ポーランド軍がテーマの本で?
ウィキペにすらポーランド語の読み方が書いてあるってのに……。
(ブウィスカヴィツァ、ブジャ)

ポーランドに対する愛情のなさがあからさまにわかるというもんだ。
これでも読んで反省してほしいものだね。
http://ruseel.world.coocan.jp/propern.htm

総レス数 1013
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200