2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シュヴァルツェスマーケンはドイツ語が適当すぎる糞アニメ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/22(火) 00:49:40.11 ID:1og9GtBu.net
「シュヴァルツェスマーケン Schwarzesmarken」という題名は、ドイツ語の文法から見ても、発音規則から見ても、非常におかしいものだからだ。
まず、-en で終わる複数形の名詞に -es 語尾の形容詞がつくわけがないだろう。こんなの、5月に習う初級文法だ。
「シュヴァルツェス」にしたければ「マルク」に、「マーケン」にしたければ「シュヴァルツェ」にしなければならない。
次に発音だが、Marken はふつうカナ書きとしては「マルケン」である。
もし「マーケン」と読むなら、「戦艦ビスマーク」で「レオパート戦車」で「ラインハートさま」になってしまうぞ。
「シュヴァルツェス」にしてからが「シュヴァーツェス」になってしまう。
ウィキペによると「テオドール・エーベルバッハ」という人が出てくるそうだが、それも「テオドーア・エーバーバッハ」にしないといけないだろう。
「ベルンハルト」も「ベアンハート」だろう。それはいやだ、というなら、おとなしく慣用に従って「マルケン」にしておけばいいのである。
http://homepage2.nifty.com/daimyoshibo/sf/schwarzesmarken.html

・アニメ公式サイト:http://schwarzesmarken-anime.jp/
・公式Twitter:http://twitter.com/schwaken_anime
・原作サイト:http://schwarzesmarken.jp/

前スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1454695213

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 22:47:26.54 ID:f1kbGD/c.net
この前の放送だけど

1.リィズは死んだみたいだね。
2.シュタージの総帥がソ連の工作員には驚いたけど、
  リアル世界では似たようなことはあるのかな?
3.宇宙人が来ているのに、内戦をする暇はない気がする。

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:16:49.01 ID:f1kbGD/c.net
ロボットにミグの戦闘機を取付けたけど
それを見て、俺は思わず爆笑してしまった。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/27(日) 23:36:12.33 ID:96j/BtlT.net
>>66
ロボが動くのはマグネシウム電池、エビフライは脚に入ってる多分航空燃料じゃないかな

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:40:54.12 ID:lb7G9R8k.net
1クールかけて何がしたかったのとしか言い様の無い酷いオチ
TEのひっどい作りから何も学習しなかったのかこの作り手たちは

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 01:55:46.83 ID:89MrB1Lt.net
近くで戦闘してるのに何故か始まるデモ行進
次々に死ぬロボット乗りのモブ兵
都合よく現れる西だか東だか忘れた側のドイツ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:36:21.99 ID:lb7G9R8k.net
ソ連の核の次は米国と西ドイツにケツ持って貰うって
良き事げに描いてるけど結局豊かな西側におんぶに抱っこじゃないと何も出来ないみたいな
持てる者の驕り全開みたいな物凄い傲慢なオチの付け方で「西と東が手を取り合って」って
テーマに対しても物凄く不誠実なんじゃ感が酷い
そういうのが嫌で旧東独地域の人の間で「オスタルギー」なんて感情が生まれたとか知らないんだろうかこれの作り手達は

あと最後のテオドールとアイリスディーナの愁嘆場に関しては失笑させる為にわざとやってるのかとしか
このアニメ、1話の介錯するしないの場面からしてさっさと病院なり救護所担ぎ込めば助かっただろってのが多すぎて本当に酷い

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 02:51:22.54 ID:Iwi8bphD.net
いやだあああああああああ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:00:57.95 ID:wFZ+uMuA.net
無知がしったかするとここまでの糞が出来上がるという実例だったなシュヴァルツェスマーケンは

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 03:51:30.94 ID:8SnwbiHR.net
手のひらの上に乗せる前に病院連れて行けば隊長助かったんじゃないの?
それ以前にオレンジ髪の女が直接銃を撃てば良かったのでは

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 04:26:53.62 ID:Qnmqhe0b.net
あの弛緩し切った内容垂れ流した後であのエンドカード舐め腐ってるとしか思えん

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 13:42:41.49 ID:X42+SCjh.net
ヒデェェエ!!アニメだなー
OP流しても盛り上がらない。
田村ゆかり・ロボが動いてもキャラがツマラナイから、どうにも為らないなー
原作は知らないがアニメで役立たずの隊長が死んでも、全く残念とも思わない。遺言が長すぎ。
酷かったTEのほうが未だストーリーがマシ。

 テオドールの女乗り換えEND。ベータさんは何処行った???アホらしい。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 19:00:58.80 ID:X42+SCjh.net
防衛目標と敵侵攻のルートの距離的相対カンケイが明示されない。
勝手に乱戦してるだけのバトルに魅力なし。
1クール序盤と終盤だけの田村ゆかりキャラに、魅力なかったなー。
 最終回だけ語らせただけで、今までキャラの掘り下げ無かったからなー

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 19:06:38.46 ID:cYX00xDJ.net
前線基地でずっと戦ってたおばさん司令官が一番のヒロインだったな

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 19:40:57.01 ID:X42+SCjh.net
アバンの司令官の声優の声が上ずってかしこまり過ぎて、下手くぞwww
シュタージ怖いだけでサブキャラの掘り下げやって来なかったから、ケバい奴のカップルが死亡しても何の感慨も沸かないなー

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 21:03:16.45 ID:+sah2eSu.net
自分の生い立ちから説明する演説いらねぇ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 21:04:19.42 ID:Dq/L1iC7.net
「私が育てた衛士は強いぞ」
鍛えてる描写あったっけ?あの部隊って縦の繋がりも横の繋がりも薄すぎて
仲間に何かあっても全然盛り上がらないなw

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 21:48:43.11 ID:+sah2eSu.net
むしろ最初は全然仲良くなかったよな
隊長なんか率先して面倒ごと主人公にブン投げだったし

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 22:31:34.35 ID:X42+SCjh.net
戦闘アドバイスや練習描写が皆無。セリフの重みがないなー
シュタージ怖いも口だけだったし。
 拷問や一寸した銃殺処刑があったくらいだなー。
 圧政を表現するなら、毎EPに密告・逮捕連行・収容・拷問のシーン入れろ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/28(月) 22:42:15.60 ID:0uB1YjEx.net
>>72
> 持てる者の驕り全開みたいな物凄い傲慢なオチの付け方で「西と東が手を取り合って」って
> テーマに対しても物凄く不誠実なんじゃ感が酷い
つーか地球があんな惨状なのに人類が連携取れてない時点で「手を取り合って」とか茶番でしょ
どうせどっちも他人を利用する事しか考えてないのは明白だし

元々「人類が和解なんて夢物語で、わかり合えないのが現実主義(笑)」
みたいな臭っさいテーマで書かれてる作品なのに、最後のオチを「東西で手を取り合う」とか言う所に落してるのがバカ
どうせなら最後まで「この東西統一も今のうちだけだ」とか言わせれば良かったのに

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/29(火) 00:03:53.67 ID:YBZEVs5T.net
TEも色々と酷かったしグダグダな愁嘆場も多くてゲンナリさせられたけど
流石に重症で腹から血垂れ流してる負傷者を何の手当てもせずダラダラ会話してポックリ逝くなんて
間抜けにも程があるシーンを感動場面みたく垂れ流すとかはしてなかった気がするので頭痛い

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/29(火) 00:28:10.63 ID:uyV0QbsO.net
つーか「負傷者を回収する余裕はない」とか言って無感動に撃ち殺して処分する描写でも出せば良いのにな
「わかり合えない人類()」だの「冷酷な社会主義国家()」とか言うのを書きたいのなら
安っぽいお涙ちょうだいやりたいのか現実は非情であるみたいな事をやりたいのかどっちつかずでアホ臭い

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/29(火) 02:07:18.65 ID:JyYl92pe.net
人類が分かり合える分かり合えない以前に
宇宙から来た人喰いの怪物がワラワラ出現してんだから、せめて表面上だけでも協力する気を見せろと
てかその程度のことができりゃ楽勝の雑魚だろうに

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/29(火) 04:02:49.19 ID:1TYxPm/S.net
ほんとガバガバだなこの作品

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/29(火) 08:42:40.13 ID:CxhIqB5/.net
BETAとの緊迫した戦闘が見たいのに失笑ものの政治ごっこを延々見せられたでござる

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/29(火) 10:07:25.53 ID:kIMOYEzn.net
>>90
>BETAとの緊迫した戦闘が見たい
さすがにそれは嘘では

あんなデザインでは緊迫しそうにない
バトルに関しては結局ロボ同士の方にやる気があった

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/29(火) 13:10:18.60 ID:uyV0QbsO.net
BETA()とかいうでかいETかデメキンの妖怪みたいな
ブサイクな泥人形相手の戦いなんてもりあがらねえしな

ロボットはデモンベインの奴が書いてるからまだマシだが
クリーチャーのデザインが酷すぎる

93 :在日ロシア人@\(^o^)/:2016/03/29(火) 17:07:56.75 ID:htYu8aB+.net
ドイツ語わからないからSchwarzesmarkenについてなんとも言えんが、

アニメにおけるロシア語は酷いだといくらでも断言できる

制作者は何故母語話者に相談しないの?
オタクに頼んだら、無料でもやってくれるのにな(拙者なら)

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/29(火) 21:11:26.06 ID:NO08Zysu.net
内田&吉宗無能すぎィ!

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/29(火) 21:47:28.01 ID:kIMOYEzn.net
一応オタク文化に詳しいドイツ人女性にフォローさせてたよね
内田はまったく…

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:51:16.50 ID:+4z1zLSQ.net
どうでもいいけどgoogle翻訳でschwarzesmarkってやると汚点になるんだな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/29(火) 22:53:52.04 ID:NO08Zysu.net
このアニメに相応しい訳だ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/29(火) 23:53:30.07 ID:kIMOYEzn.net
次スレ(があるとしたら)のタイトルは決まりだな
「汚点」が入る

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:04:06.56 ID:3ZQOKtTH.net
>>90-91
戦闘シーンに関しては作者の内田自身が「アニメスタッフ入魂の戦闘シーンです!」
みたくツイッターで宣伝してたけど正直全編通して投げやりにすら見えるgdgdっぷりだったからな…

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:12:46.40 ID:KTZlSxV2.net
>>96
ぐぐる翻訳は英語を介しているので、schwarzesmark → black mark → 汚点、となる。

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 00:14:56.56 ID:KTZlSxV2.net
>>99
メカアクションそのものはそんなに悪くないと思ったが、どうしてこいつらそこで戦ってるんだ、
という筋立てがgdgdだからあんまり感動しない。
BETA戦はてっぽー撃ってるだけだから盛り上げようがない。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 07:49:44.91 ID:HfCMULsA.net
全員で棒立ちして正面に掃射してるだけだから絵にならないんだよな
戦闘シーンの演出が下手くそすぎる

シュタージの変態野郎も銃出すくらいなら殴る前に突き付けとけとか思うし
アネットは銃投げずに自分で撃てとも思うし
撃たれた!ヤバい!じゃなくてさっさと処置させろよバカかよ
悠長に景色眺めてる間に助かっただろうが

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/03/30(水) 16:12:55.07 ID:rHqBB2pE.net
>>102
作った奴が馬鹿ですしおすし

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 02:17:40.00 ID:VVPgug53.net
売り上げがガルパン以下だったそうで…。
累計じゃなくて『先週の』売り上げな。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 05:21:09.75 ID:BWLTMDZf.net
!?

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 13:02:00.13 ID:iHmgdVgj.net
基地外信者の声がでかいだけの適当ドイツ語ガバガバ設定のクソアニメだったな
爆死は必然

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 19:09:43.54 ID:8XlHhn4W.net
大名死亡氏の感想見るとアニメに対してはわりかし擁護的なのな
それって原作はもっと酷いんだろうか…

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 20:54:22.66 ID:W3aPuPxi.net
クズ原作をなんとか見れるものにしようと頑張るアニメスタッフの努力は
ある意味同情には値する。

もっとも頑張っても無駄っぷりが悲しいのだろうね

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/01(金) 21:09:45.18 ID:HRHxP3/c.net
田村ゆかりが王国を築こうとして阻止するバトルは、
絵そのものは良かった
だがBETA放置かよ!としか思えない根本の腐りっぷり

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 00:50:43.37 ID:oWJ73j1H.net
これでTEの続きかオルタくらいしかアニメにするものがねーな
しなくてもいいけど

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 01:05:37.12 ID:MLc8UWsm.net
信者はマンセーしてるがマブラブ本編はもっとヤベえしな
エアインテークみたいな髪型したバカ女どもが乳丸出しのバカスーツで戦うエロゲーだし
アニメ化したら絵面のバカっぷりは極まるぜ

よくあんなもんを高尚な戦記物()だと勘違いできるわな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 01:59:36.67 ID:bGsa4Ehb.net
あの空力頭がアニメになって電波に乗ったら笑い転げる自信があるわ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:33:08.89 ID:5sGl4lW/.net
http://animeanime.jp/article/2016/03/23/27592.html
http://animeanime.jp/article/2016/04/01/27827.html

内田と吉宗のインタビュー記事。
内田の発言でドイツがらみはわずかに1行w
「お前は何もしゃべるな」とでも言われていたのかw

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 02:34:27.42 ID:5sGl4lW/.net
>>108
それって内田が大好きな「末期戦テイスト」ってやつか。奥が深い。

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 03:11:50.96 ID:bGsa4Ehb.net
>>113
喋ったらボロが出まくるからね仕方ないね

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 06:21:36.47 ID:4w3xFbkA.net
>>110
そもそもTEをアニメ化したきっかけがオルタは長すぎて難しいから
とりあえずTEをやって成功したらオルタのアニメ化って魂胆だったらしいから
TEとこれと立て続けに大失敗した時点でオルタとか他シリーズのアニメ化は無理だろうね

>>113
今回は吉宗は殆ど関わってないとか言ってるけど
前回のTEで自ら製作総指揮やってあの体たらくだったから流石に学習したのかな
あと内田が東ドイツとか社会主義国を実に表面的にしか捉えてないってのが垣間見えるインタビューだ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 11:44:27.98 ID:oWJ73j1H.net
TEの凄いところは大体原作通りであの詰まんなさってところだしかも特別番組とか温泉回とか無駄なシーン入れてなお尺余りって言う

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 12:12:42.75 ID:wVgkfTI0.net
内田無能すぎだなw
眼鏡政治将校のグレーテルはけっこう良いキャラだと思ったんだが、
無能のつもりだったのを「じゃあ真剣に社会主義を愛しているキャラクターにしよう」って、
その「じゃあ」が安直すぎるわ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 19:09:44.54 ID:oWJ73j1H.net
キャラがブレるテンプレみてーなことしやがってw

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 20:14:38.92 ID:wVgkfTI0.net
いや、眼鏡に関してはキャラがブレまくったおかげで魅力的になっていたと思う

問題は内田の「社会主義」理解でしょ
というかここは「共産主義」と言っておけよと思うけどな
もうこの時点ですべてがあやふやなんだと分かる

「社会主義」だと西欧の左派政党だって含まれるから

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/02(土) 22:05:44.72 ID:pqEqo+3e.net
信者大絶賛のマブラヴ無印いつやるの
今回は売上もひでぇな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 01:46:40.79 ID:k2o+WBCm.net
どれどれと思って売上調べたら

>*1,403 シュヴァルツェスマーケン

これマジなら笑えるな大爆死じゃん
メシがウマい

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:02:59.05 ID:sH+3sPGw.net
大体ねえ、元々ロボット物とか言うウケないジャンルの上にキャラに全く魅力が無く、
ストーリーも社会主義国での薄汚い裏切りと陰謀ばっかりで
人類自体も夢も希望もなく人喰い怪物と殺し合ってるだけのアニメなんてどこに売れる要素があるのかと

信者共もこんな妄想アニメで救いの無いリアル()で現実主義()なんぞを気取ってる事自体がアホなんだよ
ソ連やドイツの怖さを書いた暗い戦争物でも見たいなら「炎628」でも見てろっての

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:22:16.33 ID:LUGkYSq3.net
産みの親の吉宗がアホだから子の信者がアホなのは当然

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 02:58:31.10 ID:0hGdPKmL.net
>>107
大名死亡とかいうのもかなりヤバイ奴だな
リアルでは絶対関わりたくないタイプ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 04:48:46.05 ID:8NcZ3733.net
本編はアニメ化しない方が良いだろ
そうすれば信者は永遠に本編アニメ化を眠れる獅子、伝家の宝刀扱い出来るじゃん

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 13:30:16.56 ID:Lw7HVVTc.net
信者が本当に望んでいるのはエクストラ(学校編)アンリミテッド(異世界転移)を経てのオルタ本遍で4クールは欲しいとか言ってるしな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 13:38:07.53 ID:u1ZFGVpB.net
学園ものって古臭いだけで受けないのにどうしてそこまで自信たっぷりなんだろうな

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:30:06.51 ID:VO1ORqJy.net
オルタ本編なんてそれこそGATE以下のネトウヨポルノなのになあ…
クーデター周りの茶番劇とか紫ババァがキチガイすぎて耐えられんぞ

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:34:20.81 ID:n3wxNvId.net
もういっそオルタもアニメ化して大爆死すれば良いんじゃね?
そしたら今度は揃って「制作に恵まれなかった」とか言い出すぞw

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 00:22:49.53 ID:f3hAR1mh.net
爆死確定すぎて吉宗と信者が身銭を切らないとアニメ化できないんじゃね?

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 00:28:16.30 ID:adtfF5FW.net
コレもTEもようやっとアニメ化してこの体たらくみたいな状態だしこれ以上無理だろう
つかこんなクオリティで無理してアニメ化してメリットが何かあると思えないのだが

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 00:28:16.89 ID:iijuUeJx.net
一応放送を考えると、
あからさまなウヨネタにはストッパーかかると思うが、
昨今はわからんからなあ
でも大受けすることはないといっていいね
ネットだけだとウヨ圧勝に見えるけど、そんなわけないので。
だからOVAが無難だと思うけど

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 00:40:46.04 ID:f3hAR1mh.net
OVAにしても赤字になりそう

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 01:18:03.31 ID:R7Em5/aF.net
GATEはギリギリセーフで済むラインだったな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 01:29:48.30 ID:iijuUeJx.net
GATEも臭すぎるけどな
なんでミリタリー系のオタクコンテンツって、
政治方面はどうしようもないとしても、それ以外のセンスが古いのが多いんだろう

ガルパンが成功したのはそういう臭みを政治臭含めて脱臭したからなのにな

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 08:38:59.08 ID:VMcpqd8a.net
>>135
あれも「原作レイプと言う形でアニメスタッフが頑張ってもあの程度」
だったみたいだけどな

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 15:37:12.02 ID:ATmRPnZv.net
みんな完走したのか。俺は西側との合同作戦あたりで限界だったけどな。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:00:49.48 ID:6im+YFqv.net
>>138
原作者が見せたかったのはそのあとの部分らしいぞ。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/04(月) 23:28:42.16 ID:dEhoZRQO.net
しかし何でBataも以前はあんなに持ち上げられていたんだろ?
数ある空想科学世界の人類の敵の中でもあんなしょぼいのそうないだろうに。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:10:18.03 ID:REE9zbiH.net
痛い信者がしがない接待担当のBETAさんを持ち上げることによりマブラヴ自体のageを狙ったんじゃね?

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:14:33.66 ID:elakpaH7.net
>>140
飛ばない、核で対処できる、35mm程度の砲で倒せるって相当ショボいよな

学習能力()にしてもスタートレックのボーグとかの対応力とは比較にならんし

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 00:48:44.26 ID:GgZ9H7Ql.net
レーザーがヤバいから航空機が駆逐された!って設定らしいけど
射撃スパンが12秒から36秒もかかるレーザーのどこが怖いんだろうねえ
射程が長いにしてもロケットや砲弾を時間差で撃てばいいだけの話だし

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 03:41:43.53 ID:ijxLyi90.net
時間差というか、一斉攻撃による飽和攻撃?
時間差をつけると時間差を付けて迎撃されるからアカン。
相手の防御能力以上の攻撃を加えればいくらかの有効だを与えられるっていう古来からある戦術よ。

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 05:51:05.40 ID:dX/4QTQQ.net
最終回を録画していたのを見たけど
最後は意味不明だね。

あんな状況でデモが起きるはずがないと考えるのだけど?

このマーケンのアニメは二期とかがあるのかな?
あるなら、俺は驚く。

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 08:08:50.68 ID:C0auf2LG.net
>>145
あの演説のどこにそんな力があるんだろうって感じだからな
クーデター側も市街地で民間人の被害とか全然考えないで戦っててどっちも糞だし

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 10:57:51.14 ID:smU7xsCs.net
>>143
そもそも敵の方が飽和攻撃状態で、人類側には物量で押す余裕はなからな。

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 11:37:08.91 ID:dpR2KKJH.net
打ち間違えるくらい必死なの?

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 17:47:16.59 ID:0dRBBUIs.net
>>146
市街地の戦闘は意味不明だよね。

本当に良く分らないアニメだよ。

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 18:57:22.74 ID:VXnctM8C.net
国の未来の為、といえば国民がどうなってもいい世界
狂ってるね

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 19:05:43.82 ID:eUfDjGjJ.net
マブラヴ本編が描く「美しい日本」もだいたいそんな感じの体制じゃないですかね

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 19:30:41.71 ID:C0auf2LG.net
日本の自称烈士さんは実務経験皆無のお飾り将軍に国を託せばなんとかなるって言ってるだけだし

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 19:31:32.24 ID:GgZ9H7Ql.net
武家こそが日本人だからな
一般人がどれだけ死のうが武士のプライドさえ満たせればそれでいいって国

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 20:03:18.64 ID:C0auf2LG.net
でもゲームTEで一般の女子学生(ブレザー)から陰口叩かれてたり
テレビで武家批判されてたりマジわけわからんシーンが追加されてる

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 20:21:16.65 ID:eUfDjGjJ.net
そんなのいつもの「糞リベラルが俺たちの邪魔してうぜー」描写じゃないですか
仮想戦記的世界観はこういうところがなければもっと好きになれるのに
独裁上等な価値観に訴えかけすぎなんだよ

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 21:28:09.70 ID:m+j4RW3D.net
たしか武家って、戦時中にもかかわらず特別装備に固執してたアレなところだよな…
陰口で済むのが不思議な、エロゲニッポンって…

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:37:24.26 ID:GgZ9H7Ql.net
ブギョライ作った理由が「下賤な平民と同じロボ乗るなんて冗談じゃねえでござる」だからねえ…

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 22:39:31.80 ID:O+X8+9B3.net
偉く余裕タップリよなw

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 23:15:44.23 ID:REE9zbiH.net
頭湧いてる奴が平然と君臨したりクーデターとかしている傍らで異星からの土木作業員と戯れるくらい余裕

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 23:33:47.77 ID:ekMDuiHB.net
シュヴァルツェスマーケンでもそうだけど地球の大部分が侵略されてやべえって状況なのに
物資の補給とか戦術機の整備とかで困ってるみたいな描写が一切無いのが実に不思議
その武家専用戦術機とかもそんな切羽詰った状況で機体の選り好みしてる場合じゃ無い気がするのだが

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 23:54:37.14 ID:GgZ9H7Ql.net
基本的に前線に出て来ないからなお武家様
人類側が明確に有利で損害が少ない戦いのときだけ出て来て前線で控えおろうやあやあ我こそはってするだけの簡単なお仕事

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/05(火) 23:55:41.02 ID:REE9zbiH.net
>>160
製作者は>>33にあるとおり頭の悪い考えの持ち主なので整備・補給なんて全く考えてません

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 00:29:16.12 ID:TNAacN55.net
ウラル山脈からドーバー海峡までの欧州乗っ取られてる詰み状態のスト魔女とかだとストライカーや武器の整備補給での(裏)話は結構あったな

弾薬や整備品の個別調達が不安定だからカルスラ組(独)のMGを統一してたり
13粍の機銃をリベリオン(米)規格の12.7mm×99撃てる様に改造してたり

この話ってなんかあったっけか?

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 00:58:55.70 ID:I62sKsvu.net
妹ガーBETAガーは記憶にあるけどそんな話は記憶にないです

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 01:43:52.06 ID:YQ8jTPjb.net
>>150
> 国の未来の為、といえば国民がどうなってもいい世界
つーか「人間はわかり合えない」とか言う趣旨のくせになんで国家だけは大事にしてんだかよく分からん
怪物が地球侵略に来てなおわかり合う気も無い、身内で争ってる人類が「現実」とか言うなら
そんなの自分だけが良ければ良いって精神だし、超個人主義だから国家も組織もクソもねえだろと

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2016/04/06(水) 14:49:34.78 ID:TsaW+lR4.net
元のゲームやってないから何とも言えないけど
色んな話聞いてるともっと小さい話として纏めてたらまだ傷は浅くて済んだのに感が強い
要するに元のゲームは主人公と周りのヒロインとの交流がメインだったと思うんだけど
そこをやれ大日本帝国だ東ドイツだと無駄に世界観広げて結局収拾つかなくなってる感じが凄い

総レス数 1013
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200