2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和元禄落語心中 9席目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 6b07-sNCn):2016/03/20(日) 12:45:38.88 ID:1KuNGgv90.net
昭和の落語界を舞台にした噺家の愛おしき素顔と業を描く期待の一作
―――――――――― 注意事項 ――――――――――
・【実況厳禁】実況行為は各実況板で。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
・スレ立ての際、必ず1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れること。

前スレ
昭和元禄落語心中 8席目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1457780576/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed67-HJAy):2016/03/26(土) 17:28:07.39 ID:WLTbOcT50.net
愛生が方言指導でクレジットされてて驚いた。
徳島生まれだもんなぁ愛生。
そういや高知県の高校生を描いたジブリの「海未がきこえる」では島本須美さんが方言指導やってたっけ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e712-HUPR):2016/03/26(土) 17:29:50.43 ID:M/19lMHL0.net
>>680
死ぬ方間違えたわw

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 05da-giW7):2016/03/26(土) 17:37:19.24 ID:wdNs3uPO0.net
与太郎と小夏ってひょっとしてくっつくのか

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 185c-HJAy):2016/03/26(土) 17:45:32.18 ID:QbZeNHHa0.net
涙prprエロすぎだろ
家族がいるときに見ちまったじゃねーか

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 38ae-vHhq):2016/03/26(土) 17:46:31.04 ID:DDBnU6We0.net
まぁまだ話の途中だし もしかしたら菊さんと弟子のエピソードに心中が絡んでくるんじゃないの
実際に心中するのか、或は心中しようという意気込みで落語に向き合う、という意味なのか

にしても助六。菊さんとみゆ吉の話をフスマの向こうで立ち聞きしてたんじゃないのかな?で、最初はボンが自分を連れ帰りに来た、
なんて喜んでたんだけど、実際フタを開けてみたらみゆ吉目当てで戻ってきたっぽい。
んで、これから落語再開するにせよ、また1から出直しで辛いことしか待ってなさそうだし、世を儚んでみゆ吉と心中しよう、って思ったんじゃないのかな
11話で「客が見えねぇ」って言ってたし落語に関しては苦手意識あったみたいじゃん?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 38ae-0hJO):2016/03/26(土) 17:47:13.39 ID:FOfh7H8h0.net
エンディングクレジットのタイミングからして
それ以降は助六が見た夢ってAパートをかけたオチでしょ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c2b-ZcPW):2016/03/26(土) 18:01:15.04 ID:YIiA0RDp0.net
>>686
12話まで同じ物を見てきたとは思えん解釈だなまた

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db45-3ZU1):2016/03/26(土) 18:04:17.84 ID:PSNjl6t20.net
アホみたいな死に方やん…

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0457-ZcPW):2016/03/26(土) 18:04:51.39 ID:qYcnQKSa0.net
八雲クズすぎだろ、こいつが死ぬべきだった

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e630-ZcPW):2016/03/26(土) 18:09:47.89 ID:zbBpArcs0.net
友を迎えに来たと見せて、陰で奥さんとねんごろになる描写と構図だけ見りゃ
>>686みたいに「本当はみよ吉目的来た。そんで旦那にバレた」って見るかもな

下世話な視線で見れば、菊があれだけ「東京帰って落語やろう」の誘いを「落語なんざ辞めた」と一蹴して、
直前まで取られかけた女を腕に抱いて一緒に冥土行けるんだからな
ほんのり優越感と逆襲当て付けの気持ちがあっても、まあ不思議ではない

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e1f-dEta):2016/03/26(土) 18:16:45.78 ID:2idq1jWQ0.net
2期早よ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 331e-gW5C):2016/03/26(土) 18:17:16.78 ID:OAJIZ5+p0.net
あの旅館どう見ても昭和以前に建てられたものだけどあんなに高い建物あったの?

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e3c-VUew):2016/03/26(土) 18:21:56.63 ID:jUyDRDqA0.net
ああいった「手を放すと誰かが転落という状況で一言」
って大喜利を見たことあるような気がしてきた
やっぱ笑点なのかな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e3c-VUew):2016/03/26(土) 18:37:07.33 ID:jUyDRDqA0.net
>>693
逆に今だと耐震とか防火とかで建てられない建築なんじゃないかと
こことか有名みたい
http://www.kanaguya.com/index.htm

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 40ff-VUew):2016/03/26(土) 18:44:31.75 ID:4TwxjgBf0.net
つまらない回だな、と思うと必ず熊谷純の文字があってウザい脚本家の代表格となった

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e26-vHhq):2016/03/26(土) 18:47:16.77 ID:ewetNRfD0.net
今なら旅館は訴えられてる

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 581e-7yVq):2016/03/26(土) 18:54:25.29 ID:8WiL8KUl0.net
>>691
それでも目的は助六なんじゃないかな、いや助六の落語かな
酷い話だがみよ吉もその気にさせて、家族三人東京へ連れて帰るつもり
だったんじゃないかと
それだけ菊さんは業の深い人かもね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 642b-5Hs3):2016/03/26(土) 18:56:02.36 ID:cm1CyEoa0.net
助の芝浜のマクラで「どっちにしろ気分は悪いもんで・・」の
意味がわからん。

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f17b-7yVq):2016/03/26(土) 19:02:49.45 ID:hMVa+yyw0.net
この謎の多い事故は文春が特集しそう

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a17-HJAy):2016/03/26(土) 19:03:31.90 ID:sDRYnvn80.net
>>693
浅草十二階とか知らんのか

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5ae-SvQT):2016/03/26(土) 19:09:42.28 ID:ib7/HY7D0.net
ストーリーは良かったけど芝浜が残念すぎた
端折るところ間違えたとしか
それ以前に全然刺さらなかった

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 331e-gW5C):2016/03/26(土) 19:14:16.57 ID:OAJIZ5+p0.net
>>701
高いだけの建物ならそりゃ五重塔とかもっと昔からあるだろ
>>695のもそうだけどあの手の旅館ってだいたい昭和初期に建てられてるけど、
それにしちゃ手すりが朽ちすぎって思っただけ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c2b-tehP):2016/03/26(土) 19:15:34.34 ID:VcsCSdKo0.net
3人で仲良く戻ってくらしたらえぇねんな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 33de-LgxL):2016/03/26(土) 19:18:22.07 ID:IhpxaXS30.net
みよ吉が加代母に見えた。
偶然にも心中ダイブと車椅子ダイブが重なるとは。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f933-HJAy):2016/03/26(土) 19:28:24.29 ID:WKVFkprm0.net
今見た
oh

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 581e-7yVq):2016/03/26(土) 19:29:03.07 ID:8WiL8KUl0.net
>>699
落語家に見えないってのは、これでも真打だったって自負で
立派な落語家に見えるってのは、落語を捨ててほしいと言っていた
みよ吉へのバツの悪さかな
それとも八雲の羽織を着させられて「ボンはまだ八雲を継がせてえって
思ってるのか、やだねえ」って仕草からかもね

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a2b-vHhq):2016/03/26(土) 19:32:05.09 ID:xRyi0HhA0.net
>>693

景勝を楽しむ為に、川っ淵の断崖絶壁の上に建てられたんだろうよ。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 642b-vHhq):2016/03/26(土) 19:34:49.39 ID:94PusRTV0.net
>>678
それだと結局小夏が救われない。見捨てられた形になるからね

既読組の人に確認したいんだけど
原作でも真相とやらが出てきたのは後からの話で
回想時点ではアニメと同じ展開だったんだよね?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed00-vHhq):2016/03/26(土) 19:36:47.76 ID:5u8rYTJE0.net
このアニメ、エンディング曲がすごく良いんだ・・・

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c2b-ZcPW):2016/03/26(土) 19:37:24.95 ID:YIiA0RDp0.net
東京で噺家やってそうに

見える→噺家なんていうやくざな商売か、なるほど納得→気分悪い
見えない→東京みたいな都会にいたとか、人気商売がやれそうに見えない→気分悪い
ってとこかと

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a1d8-HJIj):2016/03/26(土) 19:40:23.91 ID:9k1O6yEi0.net
>>708
四国の山の中は、平屋の大物を建てられるようなスペースがない。
けど、モデルはどこなんだろうね?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a2b-vHhq):2016/03/26(土) 19:43:32.42 ID:xRyi0HhA0.net
>>710

「 かは、たれどき 」 「 たれ、かきどき 」 EDタイトルの正しいほうを選べ。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ed3-7yVq):2016/03/26(土) 19:46:47.05 ID:sBtyF4jV0.net
昨夜のは神回だった。山寺と石田の超絶演技をリアルタイムで見たら、しばらく寝付けなかったよ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5ae-9dd0):2016/03/26(土) 19:57:34.26 ID:1yzU3uve0.net
なんで助六がいきなり死ぬ気になったのかさっぱり分からなくて
このスレまで来てしまった

劇中の描写のみで判断するけど、
直前まで子供可愛い、お前の為なら落語やめて真っ当に働くって言ってたのが、
事故った途端に何で生きることを諦めたわけ?

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a055-gW5C):2016/03/26(土) 20:03:46.70 ID:teCx5XcL0.net
>>713
かは たれどき
言葉の意味はさっぱりだがいい曲だ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 112b-ZiM/):2016/03/26(土) 20:03:50.13 ID:bGOmXSdG0.net
助六が菊さんの手を振りほどいてから落ちて行って弾ける映像表現が秀逸だな。
あのシーンだけで泣けるわ。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a055-gW5C):2016/03/26(土) 20:06:38.91 ID:teCx5XcL0.net
アニメじゃよく判らなかったが、助六たちが落ちたのは何階ぐらいの高さからなの?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c22b-ZcPW):2016/03/26(土) 20:08:40.47 ID:hD8XDYPT0.net
>>715もう助からないって分かってたからじゃないか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 25da-mXvj):2016/03/26(土) 20:09:14.43 ID:rPWCc1fv0.net
窪塚洋介なら生きてた

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 642b-5Hs3):2016/03/26(土) 20:10:22.75 ID:cm1CyEoa0.net
>>707 >>711
解釈難しいね 自堕落な生活を知ってる人に対して決まり悪いってことかな?
借金してたトコにも菊のおかげで返せてるから不義理はしてないだろうけどね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 581e-7yVq):2016/03/26(土) 20:10:25.09 ID:8WiL8KUl0.net
>>715
つじつまが合わない事自体に意味がある
あまり言うとネタバレになるんで、違和感はそのままで
大体、菊さん片手で、二人ぶら下がってるのに、えらく力持ちだよねw

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 112b-ZiM/):2016/03/26(土) 20:10:50.78 ID:bGOmXSdG0.net
2階でもこれなら死ねる
http://i.imgur.com/FKSsc1g.jpg

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 642b-5Hs3):2016/03/26(土) 20:12:36.95 ID:cm1CyEoa0.net
アニメだとみよ吉は助の落語のとき出てくんだな・・
せめて聞いて欲しかったよ そうしないと助の最後の涙が救われない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dba8-vHhq):2016/03/26(土) 20:13:26.72 ID:bKW4PqDQ0.net
>>717
俺は逆にあれで萎えた
現実だと落っこちたら人間の反射速度じゃ手が届かないし
届いたとしても落下する人間を支えられないからなぁ
あそこは二人が落下するのを何も出来ず菊比古が視線で追いかけていくだけのほうが良かったんじゃなかろうか?
手が繋がって長々と会話するよりもさ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 642b-vHhq):2016/03/26(土) 20:14:03.69 ID:94PusRTV0.net
>>716
「彼は誰時(かはたれどき)」は明け方
「誰そ彼時(たそかれどき)」は夕方

どちらも薄暗くて相手がよく見えず聞かなければ分からないから、らしい
昔の人って粋だわ

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5828-md2f):2016/03/26(土) 20:14:08.78 ID:FBE579Bo0.net
>>716
「彼は誰時(かはたれどき)」は明け方の薄暗い時間帯
「誰そ彼時(たそがれどき)」は夕方の薄暗い時間帯
EDいいよねぇ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKbb-3SO+):2016/03/26(土) 20:14:40.20 ID:6SpjLCrsK.net
たれどき 朝になる前の一番暗い時間

誰時星=金星

菊さんの告白の時点では今回の死に方=5巻

松田さん語る真相=8巻だよ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c177-TyD2):2016/03/26(土) 20:15:23.66 ID:UwHqQRvp0.net
>>224
ヅラ子の演技で培われたんだお!
(フィッシュアイもあるけどさw)
銀さんの牢の前で「助けてもらいにきたメソメソ」とか菊さんと真逆よねw

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a1d8-HJIj):2016/03/26(土) 20:16:37.29 ID:9k1O6yEi0.net
>>725
萎えはしなかったけど、趣旨には同意。
あっさりと落っことした方が感慨深かったんじゃないかな。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e1a0-iMbY):2016/03/26(土) 20:17:30.91 ID:gslluPId0.net
>>727
ほうほう、黄昏時の語源はそこからなのか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a055-gW5C):2016/03/26(土) 20:19:51.63 ID:teCx5XcL0.net
>>726-728
ほお。ありがとう。勉強になった。
・菊さんが与太郎たちに話しこんでて夜明けを迎えた
・助六が探してた落語そのものの再興の道
・与太郎の夜明け
これらの含意もあるタイトルなのかなあ。無教養だからよく解んないや俺

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 642b-5Hs3):2016/03/26(土) 20:21:39.18 ID:cm1CyEoa0.net
>>725 同意。ちょっと無理がありすぎるよね・・
与太郎が歌舞伎座で前座やることを前の晩になって知らなかったって
設定のときも思った。そんで、やるなら得意ネタになったはずの花色木綿を
やらないのも謎だった。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e1c7-iXFr):2016/03/26(土) 20:22:11.97 ID:v4G6jDre0.net
>>716
かはたれ=彼は誰≒誰そ彼=たそがれ=黄昏

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 112b-ZiM/):2016/03/26(土) 20:26:22.89 ID:bGOmXSdG0.net
>>725
うん、まあ現実的にはそれ思うけど、単純に映像表現として手がすり抜けて暗い空間の中で上下に離れて行って粒になって弾けるあたりが、菊比古の無念さとか、切なさとか心象表現として面白かった。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 642b-vHhq):2016/03/26(土) 20:27:41.95 ID:94PusRTV0.net
>>732
そこまでは考えなかった…
すげぇよアンタ 無教養とか謙遜し過ぎだ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a055-gW5C):2016/03/26(土) 20:36:45.65 ID:teCx5XcL0.net
実際落語について知らないからなあ俺。
菊さんの死神聞いて あ、これ世にも奇妙な物語でやってたとかその他色々新鮮な驚きで見てる

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 822b-7yVq):2016/03/26(土) 20:37:59.22 ID:JyJ82LHY0.net
原作知らなかったからびっくりしたわ
助六ってこんな死に方だったとは

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 822b-7yVq):2016/03/26(土) 20:39:41.30 ID:JyJ82LHY0.net
方言指導にいきなりあいなまの名前が出てびっくりしたわ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5ae-9dd0):2016/03/26(土) 20:51:27.53 ID:1yzU3uve0.net
>>715
うーん、最初から諦めていたように見えた
一瞬でも助かろうという素振りも無かったし

>>722
ネタバレみたけど、劇中だと消化不良もいいとこなんだよなあ
タイトルを回収する一番の見せ場なのに、心理描写が追えないってのはキツイ
次回で補完してくれないとアニメ単体としての評価が下がっちゃう

国語の模範解答的な答えは無いものかなあ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d5ae-9dd0):2016/03/26(土) 20:52:57.00 ID:1yzU3uve0.net
ミス >>715 >>719

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a128-7yVq):2016/03/26(土) 20:54:58.64 ID:l1/5zNNS0.net
死の真相があっけなかったんで落胆した。
ていうか助六に落胆した。

小夏よりアレを取ったのかと。
そのアレを取る理由がさすがのアニメ版でも描けられなかったか…。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 18a0-HJAy):2016/03/26(土) 20:57:13.44 ID:UZ/up3yK0.net
>>437
つまり木村拓哉か。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 38ae-ZcPW):2016/03/26(土) 20:57:36.46 ID:AcIBV0+C0.net
>>707
俺もあそこはセリフのつながりに違和感を感じたが、言葉通りに解釈すれば、「東京で噺家やってたように見える?見えない?」「どっちにしても気分が悪い」だから
紋付が似合う立派な噺家に見える→収まるところに収まる、見えない→飲んだくれのダメ男が似つかわしい、どっちも気分が悪い、ってことだろうね
まだこの段階ではどうするか先が決まらない、自分が何者かわからないってことなのでは?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1821-zmt7):2016/03/26(土) 21:00:21.58 ID:gztcWutk0.net
来週最終回だけど今度は1話に出てたチンピラが主人公の話が
長いこと続くと思った

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a128-7yVq):2016/03/26(土) 21:04:07.15 ID:l1/5zNNS0.net
>>744
あのセリフには俺も違和感を感じたが、客のことを考えない助六じゃない。
客にとっても助六にとっても、そこんところハッキリしときましょうよ、と言っているだけだろう。

東京の方で売れてた、つっても客には分からねぇ。
演る方にしたって、それで笑ってもらっても嬉しかねぇ。

という表明なんだよ。だろ?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウ Sa9d-ZcPW):2016/03/26(土) 21:05:16.51 ID:bAPuBUK9a.net
>>681
丸に扇子は有楽亭の紋
助六に着せたのは…

2期を待つか原作読め!

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr85-OJpH):2016/03/26(土) 21:07:52.71 ID:Y1R2MP4br.net
ようやく菊と助六で落語界を盛り上げようって雰囲気だったのにーー
こんなのってないよ!
あの旅館も酷い風評被害負っちまったな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f13b-2V0J):2016/03/26(土) 21:14:00.30 ID:vBD8F6ev0.net
>>587
菊には作家の才能はなかったってことかな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ed00-vHhq):2016/03/26(土) 21:15:41.28 ID:5u8rYTJE0.net
ED見つけた……曲も良いけど、絵と構図も良いね。

http://www.kuwo.cn/mv/6857664/

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK9a-E8Yf):2016/03/26(土) 21:21:59.26 ID:pbfVonhzK.net
火事場の馬鹿力とは言うが、肩が脱臼しちまったら入る力も入らなかっただろう
よく脱臼しなかったな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKbb-3SO+):2016/03/26(土) 21:30:18.79 ID:6SpjLCrsK.net
「ゆりえ!」 「あんたごめんね…ごめん」

ちゃんと夫婦やってた時期もあるんだろうなぁ…

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd24-ZcPW):2016/03/26(土) 21:30:45.20 ID:nQxmOnL9d.net
>>747
アニメの中でも、八雲の替紋って言ってた。有楽亭一門の定紋がなんていうんだか忘れちゃったけど、丸に扇をあしらった紋。八雲だけが使ってるのが雲と八の字の紋。
先代の形見(?)を着せて、お前が継げっていってるんだと思う。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e630-ZcPW):2016/03/26(土) 21:33:46.96 ID:zbBpArcs0.net
>>711に一票

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b58c-1cdx):2016/03/26(土) 21:36:06.36 ID:K/eIfPrv0.net
まあ、本当の真相は小夏には言えないよね
小夏は見てたくせに忘れちゃってるんだからよっぽど衝撃だったんだろ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f13b-2V0J):2016/03/26(土) 21:38:13.57 ID:vBD8F6ev0.net
>>681
公式ガイドブックに書いてあったんだが
丸に並び扇は有楽亭の「亭紋」で一門全員がつける紋なんだって。
で今回師匠の形見の紋付のは「変え紋」で、特定の個人がつける紋。
有楽亭では歴代の八雲のみに許される紋なんだそうだ。

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e3c-VUew):2016/03/26(土) 21:39:25.02 ID:jUyDRDqA0.net
>>753
そのまんま「丸に並び扇」

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f13b-2V0J):2016/03/26(土) 21:46:21.66 ID:vBD8F6ev0.net
>>693
結構あったと思うよ。
高いって言うか、日本のちょっと山寄りで川があるとああなる。
玄関側は道と同じたかさで、裏側(客室の窓側)は川になっていて,ズコーンと落ち込んでいるんだ。
鬼怒川温泉なんか丸っぽあんな感じで、部屋から川の方見ると、直下は岩ゴツゴツの激流で怖いよ。

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c2b-ZcPW):2016/03/26(土) 21:51:01.80 ID:YIiA0RDp0.net
あの落ちる時の菊の怪力っぷりとか、助六の妙な潔さとか、みよ吉の最後の可憐さとか、突然の涙舐めとか、あのシーンだけやっぱり違和感あるよね
今は、違和感を感じつつ二期を待つが正統派な楽しみ方なのかも

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c177-TyD2):2016/03/26(土) 21:52:11.02 ID:UwHqQRvp0.net
>>641
涙を舐め取るって生々しいと思ったけど、アニオリだったのか。
>>681
原作知らないけど、雲をあしらった羽織は八雲専用だろう。
菊は、助六のほうが八雲にふさわしいと考えていたから貸したんだろう。
八雲を継ぎたかった助六が着たのは死にフラグだなw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b58c-1cdx):2016/03/26(土) 21:53:36.53 ID:K/eIfPrv0.net
>>759
助六は入ってくるとこまでは本当なんじゃないかって思うけどね
やっぱり菊もみよ吉にまだ惹かれるものがあったんじゃないのかな
助六と一緒になったのも当てつけだったわけだし、ずっと会いたかった、待ってたって
言われたらねえ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e630-ZcPW):2016/03/26(土) 21:54:22.31 ID:zbBpArcs0.net
>>740
助六は「落語はあれ(芝浜)で満足しちまった」(過去清算)
みよ吉の告白を聞いて、連れへの情が復活した(現状不調和解消)

みよ吉は「何か変えたいから来たんでしょう?」と菊にまだ想ってるんじゃないかと問い、接吻と抱擁という返事が得られて想いが通じた
ずっと何故菊に避けられたか振られたか消化不良で、助六の生活から逃避に菊の想い出に浸ってたみよ吉は、遂に「もう今死んでもいい!死のう!」と興奮して菊を押し倒す(過去清算)
→助六の告白後落ちる
助六への詫びと、夫婦をやり直すと助六が正面から向き合ってくれた満足感で助六に身を預ける(現状不満解消)

双方今、幸福で未練もなく満足していた
で、菊が苦悶して無理して支えているのを見て、菊に落語やその他(多分小夏も)を託す気になった

多分「満足」が一番死んでもいい、手を離せ無理するなって気持ちの主因だろうなと思う
助六は思い上がりから落語の未来や需要までマクロ視点で考えた気になったが、足元を掬われて
復帰寄席で満足した出来の噺が出来て「客と落語」のミクロ視点に省みて一定の回答が得られた。
だから元々刹那主義な上に向上心や目標はここで打ち止めになった、って事だろう

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c2b-ZcPW):2016/03/26(土) 21:54:27.40 ID:YIiA0RDp0.net
>>760
アニオリじゃないよー、原作でも舐めてるよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a128-7yVq):2016/03/26(土) 21:55:29.70 ID:l1/5zNNS0.net
>>754
言われてみれば確かにそうかも

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a128-7yVq):2016/03/26(土) 21:58:54.02 ID:l1/5zNNS0.net
>>762
それ自己中だろ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 569a-JYOt):2016/03/26(土) 22:00:47.96 ID:xl+xac/z0.net
みよ吉がユリアとかw 助六と菊はシンとケンシロウかよw

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプー Sd24-ZcPW):2016/03/26(土) 22:02:09.28 ID:nQxmOnL9d.net
>>763
うん。原作にもあった。
9巻まで読んだけど(次が最終巻)、なんだかんだ言って、あの三人にどういうやりとりがあったかは菊の回想以外に明かされていない。
最後まで明らかにされないような気もするし、なんかまだありそうな気もする。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c177-TyD2):2016/03/26(土) 22:07:45.63 ID:UwHqQRvp0.net
>>763
ありがとん。

助六がブレすぎる。
菊を押しのけて入門したくせに落語三昧だったのに、心は落語を捨てられないのに、
土壇場で女を取るとか。
今までの生活で破綻してるのはわかってるのに、頭悪いとしか。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a128-7yVq):2016/03/26(土) 22:08:38.09 ID:l1/5zNNS0.net
先代八雲はかなりのクズだな。
死ぬ前の涙に菊が「あの人だって人間です」「そういうの嫌いです」って言った理由が三回目視聴くらいで理解できた。ような気がする。
俺が鈍いだけなのかもしれないが…。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f13b-2V0J):2016/03/26(土) 22:09:21.15 ID:vBD8F6ev0.net
ちょっと前から1話から見直してたんだけど
みよ吉が菊と初めて会う回があるだろ?歌舞伎座で。
あの晩、菊と助六が家で話しをしている時にみよ吉の話しになって、
菊が「あの人に後で会おう」って言われたよ、って言った後の助六の様子が今見ると意味深と思えてきた。
初めてあのシーン見た時もちょっとひっかかってたんだ。
いつもの助六のノリなら、いいじゃねえかっ!とか言いそうなのに、なんか一瞬真顔で言葉でなくて
へー…なんでオレに言うんだ、ってなんかひっかかった言い方だよね。
ここの人は何か考察はあるかい?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e630-ZcPW):2016/03/26(土) 22:12:40.08 ID:zbBpArcs0.net
>>763
お、本当だ
原作でも舐めてるわ

うーんなんかアニメの方がねっとりしてるんだよな
菊はよく分からんがみよ吉と居る所に助六登場と助六が落語辞めていい発言と続け様の出来事に茫然、って感じだったし
アニメは落語発言で露骨にエッって傷付いた顔してたからな

落下シーンも襟を掴む菊の手を、助六が菊の手を外すってだけで
襟→手→落下ってアニメはやっぱりねっとりしてるな

いや悪くないんだが、突然ねっとりして
感情を推察したくなる程困惑してるだけなんだが

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a128-7yVq):2016/03/26(土) 22:14:54.65 ID:l1/5zNNS0.net
>>770
あれは
「お前が俺に女のことで相談ってどういう風の吹き回しなんだよ?」
ということだけだと思ったけど。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e630-ZcPW):2016/03/26(土) 22:15:35.32 ID:zbBpArcs0.net
>>770
助六が「ありゃいい女だねえ」の後に
菊が「あの人に誘われたよ」って牽制か自慢に取れる発言をしたからじゃね
単純に

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c177-TyD2):2016/03/26(土) 22:16:54.50 ID:UwHqQRvp0.net
だいたい女or落語になってるのがよくわかんない。
両方取ってもいいじゃないか。
落語でしか生きる術がない男にソレを迫るのは、だからみよ吉が悪い。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6ada-HJAy):2016/03/26(土) 22:18:44.17 ID:u1XSwY910.net
>>477
悟はやくきてくれーーーー!

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a128-7yVq):2016/03/26(土) 22:20:36.53 ID:l1/5zNNS0.net
>>774
いや、だから独身ならともかく女房or子供だろ。
前回小夏に泣いた助六がアレになるとは思わなんだわ。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e3c-VUew):2016/03/26(土) 22:21:51.41 ID:jUyDRDqA0.net
「祖谷温泉」で画像検索すると崖からせり出した客室があって
なんかこうスリリングな感じだな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f13b-2V0J):2016/03/26(土) 22:21:58.18 ID:vBD8F6ev0.net
菊とみよ吉の再開、助六登場からの菊の表情ってなんかまだ読めんわ。
一緒に死んでとみよ吉に窓の柵(あれ正式になんて言うの?)に押し付けられて柵がグラグラしてるのに
菊はその恐怖感が全くといってないよね。
死んでもいいか、みたいな感じがある。
ここの前の方でも言ってる人がいたけど、助六にも生に執着が全く感じられなかった。
この三人ヤバい集団や

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7c2b-ZcPW):2016/03/26(土) 22:22:53.05 ID:YIiA0RDp0.net
満州にいた時から、いい女だとは思ってたんだろ
だから張り切って挨拶する、そんな様子を菊も見ていて少し察する
要するにタイプなんだろう
そんな気持ちの所へ、誘われたとか言われるんだから、それを言ってどーすんだい!と面白くない
両思いじゃないから、怒る筋合いもないしね
全て分かってても、兄弟弟子に隠し事したくない菊の憂鬱な表情が見所だったな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a128-7yVq):2016/03/26(土) 22:27:04.90 ID:l1/5zNNS0.net
だからあそこの視聴者的満足としてはだな

助六「すまねぇ…ブフォァ!」
小夏「とおちゃーん!!」 
助六「ハッ!!ホオオオオーーーアタタタタ!!!!」
みよ吉「ひでぶーー」

菊比古「豚は豚小屋に帰れ」

なんかそれでいいような気がしてきた。
あのラストは消化不良だわーー

781 :770@\(^o^)/ (ワッチョイ f13b-2V0J):2016/03/26(土) 22:31:54.15 ID:vBD8F6ev0.net
みよ吉と懇ろになる前の助六は単に女に優しいから、菊に冷たくあしらわれているみよ吉が気の毒になって、
送っていくとか、話し聞くとか付き合ってやってるんだと思ってたけど
実は歌舞伎座で再開した時、もしくは満州で会ってた時からそれなりの気があったのかなあと。
それゆえのあの夜の意味深な会話だったのかな、と思い始めた。

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200